10進数の表現方法のひとつで、10進数1桁を1バイトの半分の4ビットで表現し、最下位の 4ビットに正・負の符号をつける。 パック10進数は演算をおこなう時に用いられ、ゾーン10進数に比べて効率のよい表現形式 である。 例) 整数部が6けたの符号付き10進数をパック10進数表記で表すと4バイト必要になる。 解説) [ ○] [○○] [○○] [○符号] 1バイト 1バイト 1バイト 1バイト・・・計4バイト 例えば6桁の数字123456をパック10進数で表現すると 0000|0001|0010|0011|0100|0101|0110|1100| ↑ 符号部分[BACK] [NEXT] [メニュー]