次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

新人王シカクシャーズ1999
新人王資格がある選手だけでつくりあげたチーム「新人王シカクシャーズ」
その1999年度版をみてみよう.

(2000年のシカクシャーズについては,
以前のコラム 「結成!新人王シカクシャーズ」 でどうぞ)

※・・・1999年シーズンの公式戦に出場した選手のうち,新人王資格があった選手に限定した.
成績,チーム,年数(入団年数)などすべて1999年のもの.
Lは左打ち,Sは両打ち.

      名前 チーム 年数 打率 HR 打点 盗塁 試合 打席
1 L 田中 秀太 阪神 5 0.241 0 17 15 116 263
2   高須 洋介 近鉄 2 0.225 2 33 10 116 380
3 L 福留 孝介 中日 1 0.284 16 52 4 132 526
4   二岡 智宏 巨人 1 0.289 18 51 8 126 462
5 L 岩村 明憲 ヤクルト 3 0.294 11 35 7 83 273
6 L 嶋 重宣 広島 5 0.280 3 20 1 47 126
7   新井 貴浩 広島 1 0.221 7 14 1 53 105
8 L 大久保 秀昭 近鉄 3 0.305 2 10 1 56 68
9 L 川口 憲史 近鉄 5 0.235 6 12 1 52 123
                     
    鈴木 郁洋 中日 2 0.214 0 7 2 36 62
  L 東出 輝裕 広島 1 0.227 0 7 8 78 267
    城石 憲之 ヤクルト 5 0.140 0 5 2 86 103
  赤田 将吾 西武 1 0.286 0 5 5 13 50
  古屋 剛 西武 3 0.219 0 1 4 25 38
L 川中 基嗣 巨人 2 0.273 0 2 2 46 25
    濱中 治 阪神 3 0.200 0 4 0 35 78
  L 斉藤 宜之 巨人 5 0.281 0 3 1 40 35
  S 森笠 繁 広島 1 0.219 0 0 2 29 35

二遊間が豊作の年だった.
なかでも福留,二岡の1年目遊撃手コンビがずば抜けている.
ポジションが重なるので,福留にはセンターを守ってもらうことにした.
福留はショートで109試合 13失策 守備率.968.
二岡は120試合 9失策 .981.
守備では二岡に軍配があがるからだ.

ふたりには劣るが,田中,高須,東出も持ち味を発揮した.
足と守備は合格.課題はやはり打撃だろう.

外野は不作だ.
大久保は登録こそ捕手だが,ほとんどが代打.
守備についたのは外野での4試合だけだった.

新人王資格ギリギリの入団5年目の選手が5人.
いずれも素質十分の好選手だが,2001年現在もレギュラーの座を得ていない.
斉藤宜はさすがに松井,高橋由,清水には勝てないか.
しかし代打だけの出場ではもったいない.
トレードに活路を見出すべきかもしれない.

赤田,森笠はこの年60打席以下なので,翌年も新人王資格を有する.
というわけで,2000キュージーズにも登場する.

野手はここまで.
投手陣は次のコラムで紹介する.

次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!