IPv6を試す


■ IPv6への対応状況。

  (1) クライアント系OS。

    WinXP、MacOSXで対応済みである。

  (2) サーバ系OS。

    FreeBSD、NetBSD、Linux、Solarisが対応済み。

  (3) サーバアプリケーション。

    DNSはbind9、MTAはSendmailやPostfix、
    POPではQpopper、HTTPではApache2が、IPv6に対応済みである。

  (4) ルータ。

    Cisco(シスコ)、Juniper(ジュニパー)などの専用ルータや
    Zebra(ゼブラ)等フリーウェアとして提供されているルータが対応。

■ IPv6 ホストの設定方法。

  WindowsXPの場合。

  (1) ホストにIPv6を追加し、起動させる

     インストール → DOSプロンプト → ipv6 install と入力
     アンインストール → DOSプロンプト → ipv6 uninstall と入力

  (2) 本当にIPv6に対応しているかを確認する

     DOSプロンプト → ipv6 if 6 ("6"はインターフェース番号を指す)

  (3) 経路表を表示させる

     WinXPの場合 ipv6 rt

  (4) 任意ノードへのパケットの到達性を確認する

     WinXPの場合 ping6

  (5) パケットがどこまで届いているかを確認する

    WinXPの場合 tracert6 (トレースアールティーロク)

  (6) その他。

    ipv6 if・・・ IPv4のipconfigのようなもの。 
    ping6・・・ IPv4のpingに相当。
    tracert6・・・ IPv4のtracert(traceroute)に相当。
    nslookup・・・IPv4コマンドだが、
    DNS(AAAAレコード)にIPv6アドレスを問い合わせるのに使う。
      > set type=AAAA
      > www.kame.net
    telnet6

■ IPv6 ルータの設定方法。

  シスコルー他の場合。

  (1) ホストとの通信をIPv6に対応させるため
       必要なインターフェースにIPv6アドレスを設定し
       さらにRAを使用するためのデーモンを起動する

      ipv6 unicast-routing
        interface+インターフェース名
          ipv6 enable
            ipv6 address アドレス
      RAはデフォルトで通知するので設定不要

  (2) インターフェースのIPアドレスを確認する

      show ipv6 interface+インターフェース名

  (3) 他のルータとの通信をIPv6対応させるため
       使用する経路制御プロトコルを宣言する

      interface+インターフェース名
        ipv6 rip ncg enable
      ipv6 router ncg

  (4)  経路表を確認する

      show ipv6 route

■ KAMEプロジェクト。

  KAMEプロジェクトのホームページ(www.kame.net)では
  IPv6アクセスの場合は”踊る亀(the dancing kame)”を見る事ができるが
  IPv4アクセスの場合は見られない(モザイクがかかる)仕掛けになっている

[ つづきはこちら ]

2004/03/24 pm


HOME |  BACK

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル