8月1日 ボリビア→日本


いよいよ出発の時がきたな。
なんか本当にあっという間だったな。

路子と知り合ってから、色んな本を一緒に読んだりしたね。
その中でやはり多かったのが、冒険記というか旅行記だったと思う。
自分が読んで良かった本を自分の好きな人が読んでくれるのは、なんか嬉しかったな。
俺の途上国の話に興味をしめしてくれたのも嬉しかった。
こういう子もいるんだなーと思うと、もっともっと自分を本物にして行きたいなと思った。
8ヶ月ボリビアに住んでみて、俺はたくましくなったのだろうか?
病弱になって日本にいた時よりも弱々しくなった気がする。

でも少なくとも一年前まで知らなかった言葉を使って生活しているのは確かで、8ヶ月間という間ですら
自分の歩いてきた軌跡がちゃんと出来ている。
一年前まで知らなかった言葉、人々、仲間によって今の生活が成り立っている。
新たな物に目を向け、受け入れることによって少なからず自分の世界は広がっているのは間違いない。

ボリビアは路子にとっても新たな世界で、それに興味を示し、今回の旅で見るもの、感じる物、出会って行く
人々を受け入れて行くことによって路子にとっても新たな世界が広がり、それがいつの間にか自分の一部分
になっていくものだと思います。

それでは、長い旅路、気を付けて来てください。 母を尋ねて三千里のマルコもアルゼンチンのブエノスアイレス
からイタリアのジェノバまで旅したのだ。 路子もマルコに負けないようにがんばってな!
サンタクルスの空港で8ヶ月ぶりの再会を楽しみに待ってます。


日本→ボリビア


出発10分前です。

無事到着することを祈っていてください。
8ヶ月ぶりの再会を楽しみに・・・。

おそろのチェックのシャツを着ています。
ちっちゃくて見えにくいけどみつけてね。


コメント
いよいよ彼女がボリビアに向けて30数時間の旅に出発しました。もちろん一人旅などは初めてでした。
無事にちゃんと着くのだろうかとという不安を持って私もサンタクルスの空港へと向ったのでした。
文通はここでもちろん途切れましたので以下に彼女がボリビアに遊びに来た時の話は
「彼女がボリビアへ来た」@〜Gへリンクして下さい。


8月2日〜8月15日 ボリビア


彼女がボリビアにやってきた


8月15日 ボリビア→日本


長旅お疲れ様。 このメールを読んでようやく今回の長旅が終わります。
色んな事がありましたが路子ならちゃんと家にたどり着いていると思います。
昨日、自分の親から電話がありました。
俺の父親も路子のお父さんと成田まで迎えに行くと張り切っていました。
今回の路子の初めてのお使いはいったい何人の人々に見守られているのだろうか?
土曜日の晩はYBCは飲み会のようですが、昼間は路子を心配しているみんなに電話
でもして家でのんびり過ごして下さい。

空港で最後に言い忘れましたが、ボリビアに来てくれて本当にどうもありがとう。
また会える日を目標に残りの日々をかんばるからな。

路子も今回の旅行で、更に周りの人々に笑顔と笑いを伝えられるようになったと思っています。
また会える日まで、がんばろうな!


ボリビア→日本


今日はコチャバンバのカーニバルなので午前9時には家を出ます。
路子が無事帰っているか、心配で明け方から目をさましてしまいました。
家を出る前に、安心して出かけたかったのでさっき自分の実家に電話して父親に聞いてしまいました。

とにかく無事もどっているようでよかったです。
それでは、ゆっくりと今日は寝て長旅の疲れをいやして下さい。


ボリビア→日本


バーカ。 着いたなら、すぐに報告しろ!


日本→ボリビア


ごめんねー。よしひと怒ってたみたい・・・。 夜中から目を覚まさせてしまってたのですね。
そうとは知らずに「寝てたー?」なんて聞いたわたしは、失礼過ぎましたね。
ごめんね。
でも、きっとぐっすり寝ているのだろうと電話をするのに気がひけてしまったのです。

善人と別れてようやく1:30出国審査が受けられました。
以外と厳しくて、一人一人カーテンの中に入って、女性の人にあちこち触られて持ち物検査を受けました。
その後、出発時刻の15分後れでサンタクルススに向けて飛びました。
50分ほどで到着し、VIR VIR空港の表示が懐かしく思えました。
ボリビアに到着したと実感した表示だったからです。
そこでやはり40分くらい止まっていて、その間にボリビアでの12日間の出来事を思い出しました。
隣の人に顔をみられないようにずうっと外を見ていました。
ここからはもう、帰りの旅と割り切って行こうと少し気持ちが落ち着きました。
機内食で夕食をモリモリ食べたら元気になりました。 そして、2、3時間飛んでサンパウロに到着。
この時はまた、乗換えの緊張感が出てきました。
でも、行き出来たので帰りはなんなく待ち合い場所も分かり、ロビーにゆうゆう座っていました。
・・・・がなんだかお腹の具合が・・・。
そうです。勢いよく食事をとったらお腹がびっくりしたようです。
トイレに行くにはチョリータさんバッグと赤のリュックを持っていかなくてはならないし、ロビーの席には人が
いっぱいいるので席を立ったら帰ってきたら席がなくなってしまうかなーっとしばらく動かずに我慢していたの
ですが、ちょっと我慢ができなくなって、トイレに駆け込むことにしました。
でも、なんだかだめ。。。
帰ってきたら他の席は残っていたのでまた座って、友人に手紙を書くことにしました。
でも、痛みがまたやってくるので、しばらくその繰り替えしで過ごしました。
すっきりしないまま、眠気がやってきて少しうたた寝もできました。 でもまだ時間はたっぷり。。。
やっぱり、ボリビア物語の本とボリビアで撮った写真を手荷物で持っておけばよかったなーっと後悔しました。
荷物を積める時は、きっと帰りの飛行機で見てしまうと、ボリビアでのすばらしい日々を思い出して辛いかなーっと
思ってザックの奥にしまってしまったのです。
しばらくして周りが騒ぎだしました。
何やらリオから来る飛行機がみな遅れてるとのことでした。
類にもれず、自分の乗る飛行機も、2時間30分遅れで出発することになりました。
そのため、5時間の待ち時間が7時間30分と・・・。さすがにわたしも眠気がなくなるくらいでした。
っと言っても、、また飛行機に乗り、機内食を食べたら何時の間にか寝てましたが・・・。

目が覚めて、隣の人が何を飲むか聞いてくれました。 もうそろそろロサンゼルスに着くようでした。
声をかけてきてくれたお隣の方はブラジルに妹さんがいるというもう70さい近くの女性とその親戚の女性でした。
失礼ながら、その歳になってよくこの何時間の飛行機の旅に絶えられるなーっと関心してしまいました。
話をきくと、数年前は入院したりしていたので出れなかったがブラジルに住む妹さんに会いたくて、その思いだけで
今回、ブラジルへの旅行を決心したようです。

ロサンゼルスのトランジットルームでもその方たちと一緒だったのでお互いの旅の思い出を話して過ごしていました。
わたしも素直に自分のフィアンセがボリビアにボランティアとして行っていてそこへ遊びに行ってきましたと伝えました。
そしたら、ボランティアなんてすごいわね。若いっていいわねーっ、色んな体験が出来て。。。っ」善人のことを関心してい
ましたよ。

そんなふうに機内でも楽しく過ごすことができ1:00遅れで成田に無事到着しました。
そして、荷物が出てくるところが少々ごったがしていて出れなかったのですが、3:30くらいにようやく両親と善人のお父
さんにまで出迎えてもらって成田から帰途に着きました。
途中、事故渋滞だったので18:30前に家に到着しました。
帰って、善人にすぐ電話をしたい気持ちを押さえて、メールをすぐ繋いでみました。っが、しばらく使用してなかったからか
またうまく送受信ができず、とりあえず、夕食の支度になりました。

善人のお母さんは今日は法事で家にはまだ帰ってないということで是非、お父さんも一緒に家でご飯をと無理矢理お引き
止めして一緒に夕食を食べました。
由紀子夫婦も着てくれていたので一緒にご飯を食べました。
ここでも、また善人が帰ってきたらみんなで一緒にご飯を食べるんだろうなーっと想像してしまいました。

20:00ころ、善人のお父さんは、お母さんもそろそろ帰ってくるかと心配して帰られました。
わざわざ、心配して迎えにきてもらってしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、とてもうれしかったです。
また来週末に写真を持って遊びに行こうと思います。

そして、さっき、由紀子夫婦も帰ってしまったし家の中が落ち着いたので、もういいかな、もういいかなって思って
善人に電話したのですが、なかなか繋がらなくやっと繋がったと思ったらなんだか善人の声に元気がなくて・・・。

ごめんね。
ずうっと待っててくれたのですね。
よかった、でもお祭りに行く前に繋がって。。。
これを読むころはお祭りから帰ってきてからだと思いますが体調はよいですか?お酒飲み過ぎませんでしたか?
わたしの連絡が遅くてヤケザケになってないとよいのですが・・・。
本当に心配かけちゃってごめんね。
おかげさまで、わたしは無事、元気に帰国できました。

ボリビアでの楽しい日々を胸に、また明日から日本で頑張ろうと思います。

今回、ボリビア旅行で善人の偉大さを更に感じました。
また善人の頑張ってる姿を見せてもらえて、わたしも頑張らなくっちゃって思いました。
自分に何ができるかまだなんとも言えませんが、今、気持ちがとっても活き活きしています。
ありがとう、ございます。
わたしに未知の体験をさせてくれて・・・。

これからも、ワクワクドキドキを楽しみにしています。
それでは
また早く寝ないと心配かけてしまいそうなので今日はこの辺で。

善人もゆっくり寝てくださいね。
肝臓大切にしてね。
右の肝臓を「ヨシコ」左の肝臓を「ミチオ」と名づけて今日からさらに可愛がってくださいね。


ボリビア→日本


怒ってないから気にするな。
無事に帰って、元気であることが分かればそれで良い。


8月16日 日本→ボリビア


まだカーニバルからは戻ってないかな?
唄って踊って騒いできたら、私への怒りが少しは吹き飛んだでしょうか? そうであることを祈ってます。
今日も7:00前には目が覚めて順調な日本生活の復帰ぶりです。
お昼から野球があるようなのでお土産と写真を持って顔を出してこようと思ってます。
写真は抜いたりするのも何なので、ありのままを見せてこようと思います。
家の人にも全部みせたし・・・。
では、今から山盛りの洗濯物を干してきますね。
それにしても日本はやっぱり蒸し暑い。
ちょっと動くだけで汗が・・・。

今回、ボリビアへ行って、善人の暮らしぶりがみれたおかげで今まで、会社って、家って、どんなところだろ
ーっと想像でしかなかったものが鮮明になり、とても安心することができたと思います。
なんだか、今、日本にいるのが不思議な感じがします。
次回のボリビア旅行が開催される日まで、この思い出を心の支えにして行きましょう。

さっそく父にボリビア物語を渡したら、もう読みはじめているようでなかなかおもしろそうだねって。
俺も何か技術があったら行ってこういうのやってみたかったなーってぼやいていましたが・・・。
父が読み終わったら、わたしもまた読んで、善人にお返ししますね。

それでは、朝からビリビアの曲を聞きながら、今度こそ、重い腰をあげて洗濯干しに戻ります。


8月17日 日本→ボリビア


昨日は午後から野球に行ってみなさんにお土産と写真をみせてきました。

香織さんは: 田中さんかっこよくなったねーって
篠原さんは: なんかてるひこ髪の毛ふえたんじゃない?って
山本さんは: ギターまではじめたの?すごいね。結婚式で弾く計画でも立ててるのかな?って

などと絶賛してましたよ。

古田さんは:
みっちゃんとたなかさんなんかアツアツじゃない? (インディオの親子の像の写真をみて)
あと、この子(ジョアンナちゃん)かわいいなーって
他に、善人が新聞を読んでる写真をみて、やっぱり親子みたいだって言われもしましたが・・・・。

昨日はガーデンから19:00ころ帰ってきて夜、家でご飯を食べたらぐっすり寝てしまいました。
今朝4:00前に目が覚めて会社に行く準備をしています。

今日から現実に戻るのがちょっとおそろしいけど行ってきます。
さあ、仕事がんばるぞーーーー。


ボリビア→日本


> 田中さん、顔が変わったみたいだね。
> ちょっと痩せたんじゃない?
> ちょっとジャン・レノっぽかったよー!!

これは香織ちゃんからのコメントです。
よーするに、かっこ良くなったってことかな? 路子はどう思った?

今日は、カルナバルだけどのんびりしていた。
コチャバンバの町は今、人、人、人ですごい。
ずーと旅行をしていたせいもあって、今週末はカーニバルでさわぐよりも家でぼーっとしていたい気分だった。

今日のブランチは外でサルテーニャを二つ食べた。香奈ちゃんがオススメの店を偶然発見したからだ。
サルテーニャを食べても、腹が異常に空いて肉をモリモリ食べたくなったので、牛ステーキを買って家で焼いて
食べた。
キロ売りで買ったので、1kgで大きなステーキが5枚もあった。一枚だけ食べてあとはラップに包み冷凍した。
午後から路子からもらった昆布を使って漬物作りに挑戦した。
大きなカブを沢山かってきて、昆布、生姜、タカの爪、ニンジンを入れて塩漬けにして混ぜ合わせ、その上に石
をのせて熟成中である。
ちょっと味見をしたが、なかなかいける。野菜不足解消にもなるので、更なるレパートリーを増やそうと思う。


8月18日 ボリビア→日本


路子が帰ってから、週末は自分が抜け殻のようであった。
ザックはまだ開かぬまま、部屋の床に置きっぱなしである。
久しぶりに会社に行くと、日本の社会とは違って暖かく出迎えてくれた。旅行の話をすることが、最初の仕事であった。
職場の秘書が旅行の写真を見せてくれと言っている。
俺も写真が欲しいので、二人で写っている写真と路子が写っている写真と俺が写っている写真を焼き増しして送ってく
ださい。同じような写真は一番良さそうなのだけ送ってください。(景色だけの写真はいらないです。)

今日は頭も体も軽くて一日とっても調子が良かった。
先月までのだるかった毎日がウソのようだった。
昨日はお祭り最後の日だったので、旅行で残ったワインを家で一人で飲んで祝った。(そのおかげかな?)
年内は仕事を少々がんばろうと思う。 
12月にはボリビアに来て一年になるので、3週間の近隣国への旅行が許されます。
チリのパタゴニアへ氷河とマゼランペンギンでも見にいけたらと思っています。
路子も一緒に行く?っと一応さそっておきますが、そんなに休みは取れないよね?

でも次の楽しみはTDMYのホノルルマラソンになっていると思います。
夏休みは路子を独占してしまったので、またしばらくダイチャンに路子をお返しします。
ダイチャンは屋久島からもう帰っているのかな?

ゆきちゃんがしばらく家にいるようで良かったな。今週は家に早く帰って、ボリビア行きを許してくれたお父さんに
親孝行して手酌酒でもしてあげて下さい。
ゆきちゃんはもう7ヶ月なんだな。俺が日本を出てから子供ができて、お腹がおっきくなって、生まれて、帰る頃には
歩いて言葉まで話しているんだろうねきっと。
最近、朝晩も暖かくなったと思ったら、もう春が始まっていたようだ。
もうボリビアに来てから夏、秋、冬と3つの季節を過ごしたことになる。
そう考えると時間がとっても早く過ぎたように思える。


コメント   TDMYとは彼女の会社の同期の4人のそれぞれの頭文字をとって作ったマラソングループだそうです。


8月19日 日本→ボリビア


>路子が帰ってから、週末は自分が抜け殻のようであった。
>ザックはまだ開かぬまま、部屋の床に置きっぱなしである。

なんだか、とても寂しいフレーズです。
カーニバルがあったから、余計自分の気持ちとのギャップを感じてしまったのでしょうか?
ザックも次の旅行のために、また準備しておいて下さいね。
写真は焼き増ししてきますね。
ちょうど、あやさんへのもしようと思ってたところなので・・・。

>今日は頭も体も軽くて一日とっても調子が良かった。
>先月までのだるかった毎日がウソのようだった。
>昨日はお祭り最後の日だったので、旅行で残ったワインを家
>で一人で飲んで祝った。(そのおかげかな?)

調子がよいのはうれしいお話ですが・・・ナヌ?アルコール・・・検査を控えているのですから、体調を整えてくださいね。
あまりいうと口うるさくていやなので、言わないことにしますね。
善人なら、よーーーく解ってくれているでしょから・・・。

>12月にはボリビアに来て一年になるので、3週間の近隣国への旅行が許されます。
>チリのパタゴニアへ氷河とマゼランペンギンでも見にいけたらと思っています。
>路子も一緒に行く?っと一応さそっておきますが、そんなに休みは取れないよね?

いいなーーーーーーーーー。
もうすぐ1年だね。3週間の旅行のご褒美がでるなんて今から計画を立てて置かないと・・・っと
わたしまでワクワクしちゃいました。
でも、わたしは行けないでしょう。
3週間だなんて・・・。日本では退職になってしまいます。
ホノルルマラソンは昨日、報告があり、だいちゃんは行けないかもしれないようです。
年末調整の仕事が12月中旬くらいまでフルに入ってくるので、難しそうっと嘆いてました。
うーん。 だいちゃんがいかないと、ほんと中止になってしまうかな???
わたしは、一人でも行ってみようかと思ってます。
(先に言っておきますが、もしそうなっても心配無用ですよ。)

だいちゃんは昨日から出社して、引継ぎに大忙しなようです。
でも、屋久島はすぐ帰りたいくらいよかったっと言ってました。
でも、25さい美人OLにはやばい日焼けをしたようです・・・。
でも美黒になってスリムになったと喜んでました。

ちなみに私は、ちっとも日焼けをしてなく、またみんなに行ってきたの?
って聞かれてしまいました。 なんて悲しい・・・
今、ほんとに、スペイン語を勉強しようと思っています。
何が一番効果的な勉強なのか思案中です。
やっぱりスペイン語を話す友人を探すのが一番早いでしょうか?


日本→ボリビア


頼むから一人で行くのだけはやめてくれ!俺が帰ったらホノルルマラソンだろうがサハラマラソンだろう
が付き合うので頼む!!!!
心配とかそういうのでなく、ハワイは俺が一緒に本当は行きたかったのだけど、TDMYとやらで同期で盛り
上がって楽しそうだから、それなら良いのではと思って賛成している。
でも一人だけなら、もうちょっと待っていて欲しいな。
ハワイは一人で行ってもつまらないよ。ディズニーランドに一人で行くような物だと思うよ。
それって俺にとっても寂しい感じがする。

スペイン語、やる気になっているようだね。
ボリビアに来る前に宿題を出しておいて正解だったようだ。
路子が少なからず、スペイン語という物を勉強して来て、ボリビアでの旅行を通じてもっと話せるようになりたいと
興味をもってくれたことはとても嬉しいことだ。
前にも言った通りボリビアへの興味の中に俺以外の事も持って欲しいと思います。 
スペイン語だけでなく、俺の中の世界で路子が興味を持ったものがあるならば、どんどんそれを自分の物にして行
って下さい。それは俺にとって、とっても嬉しいことなのです。

言葉の上達で一番大切なのは、どれだけ繰り返し同じ表現を使うかだと良く言われます。
それが、話せるということに結び付きます。
しかし、逆に言えばこれは1ヶ月も言葉を話す事が必要な環境にいれば、それは簡単にできるようになります。
では日本でいったい何ができるのかと言えば、紙面上で良いので自分が何を話したいのかメモしておくことです。
日本で表現したいことを貯え、ボリビアで実戦してみる。そういう形で良いと思います。
テレビの番組で自分が習った表現を貯え、メモしておいて、それが実戦で通じるか試してみる。
今やっている英語をちゃんとやるのも、スペイン語に関係してきます。
英語でも、上手く話そうとぜず、めちゃくちゃな文でも、文をつなげて長く話せるようになったらスペイン語でも簡単に
できるようになります。
要するに、上手く話そうとするのでなく、とにかく単語をならべて訳の分からない文をベラベラと話す。
シャイな路子にはこれが一番難しいことであると思います。
外国語を話す時は自分が別人になったと思い込んでがんばって下さい。


日本→ボリビア


ホノルルかあ、ハワイかあ、わたしにはどこへ行くってことより、42.195kmを走ることしか
考えてなかったから、善人がそういうふうに思ってたことに気がつきませんでした・・・。ごめんね。
でも、みんなで約束してることなので、わたし以外に一人でも参加者がいれば行ってきてもよいですか?
観光では、善人と一緒に行けるのですね。
もし、今回誰も参加者がいなくなってしまったら、他の国、カナダやオーストラリアでもフルマラソンがある
みたいだし・・・。日本にしろって?
海外一人旅も、ボリビアでの善人をみてて、すごいなーかっこよいなーって思ったことなので、この機会で
実現できれば、ちょっとは自分にも自信がつくかなっと思ったりもしました。
人がいるとすぐ頼ってしまう私にはその方がよいのかもしれません。
ちょっと、また考えてみます。


ボリビア→日本


>海外一人旅も、ボリビアでの善人をみてて、すごいなーかっこよいなーって
>思ったことなので、この機会で実現できれば、ちょっとは自分にも
>自信がつくかなっと思ったりもしました。

おーーい。また方向が違ってるぞーーーー。
路子、一人旅はやめてくれーーーー、一人だけは。
10円と言わず100円あげますので頼みまあーーす。
カナダだろうが、オーストラリアだろうが行きたい所があったら連れていきますので・・・・今はそういう気持ち
を抑えてくれーーーー。

>ちょっと、また考えてみます。

いえいえ、そんな事考えないでいいですよ。
コントじゃないんだから、そんなにボケてくれなくてもいいですよ。
路子の天然ボケに、俺はもうタジタジですよ。

>でも、みんなで約束してることなので、わたし以外に一人でも参加者がいれば
>行ってきてもよいですか?

もちろん、いいですよ。 でも残った一人がたまたま男の人で、その人と二人っていう話はなしですよ。


日本→ボリビア


わたし、天然ボケで言ってるつもりはないのになー。
気づかないから天然ボケなのでしょうか??? やっぱり私は頼りないかなーーー?
善人には私は子供のようにしかみえないからかなー?
でも、わたしもちょっと頭を冷やしてみます。

帰ってきて、やっぱり会社を辞めようという思いが強くなってしまったのは確かです。
このままじゃなんか、もったいないような気がして・・・。
パンの仕事を探すか、スペイン語圏に留学してみようとか色々考えてしまって・・・・。

おっと、また頭を冷やすどころか熱くなってしまいました。
ちょっと自分でも、ビックリしている所なので・・・。 空回りしてしまってるのが自分でも分かります。


ボリビア→日本


● Nombre (名前)
ボリビアで自分の名前を伝える時必ずといっていいほど理解に苦しまれる。
これは単に名前が難しいだけではないようだ。
クリスチャンネームがないのも理由の一つにあるが、一番違うのは両親の名字を父親、
母親の両方から引き継ぐからだ。
例えば、俺の母親の旧姓は柏木、それと普通はボリビアもクリスチャンだから名前と名字の
間にミドルネームがある。ミドルネームが例えばダンディーだとすると、俺の名前は
YOSHIHITO DANDY TANAKA KAYAGI となる。 
これだったら日本の姓名問題もなくなるのかな?最近は結婚しても名字を変えない人がいるようだからね。
平原の名字はやっぱり渋いよね。「平原 路子」漢字で書くと本当に古風な名前だ。
京都の旧家のあととりのようだ。
路子が俺と結婚すると
田中 路子 ・・・ これはなかなか漢字のバランスが良いね。
俺が養子に入ると
平原 善人 ・・・ これも偉くなったみたいで良いね。

● ボリビアの銀行
ボリビアの銀行の利子はなんと13%とか16%とか信じられない数字である。
そのぶん、銀行も良くつぶれるのだけれど魅力的だと思わないか?
3百万円銀行に預けたら帰るまでの一年で48万円も利子がつく。
日本で1000万借金しても金利が3%程度だから差し引き130万円のもうけがある。
そんなに、おいしい事はないのかな? 

● Guitarra (ギター)
スペイン語がない日は、仕事が終わってから夜は時間があるのでギターを練習する。
今日は尾崎豊の「I LOVE YOU」と「卒業」を歌いながら繰り返した。
まだ上手く弾けないコードがあるけれど高校時代に好きだった歌を弾いて歌っているとなんだか嬉しい。
高校の時、隣のクラスにわりと真面目でおとなしい感じの河原ってやつがいたんだけど、尾崎の歌を聴いて
次の日本当に家出していまったという有名な話がある。歌った後、俺も家出したくなった。
しばらくメールが途切れたら、バイクを盗んで家出でもしたと思ってくれ。

「ぬーすんだバイクで走り出す、行き先も分からぬまま、くらーい夜 のとばりの中へー♪♪♪」 
ワーーーーオ!!!
尾崎の15の夜より

「俺ってビック〜?イェーイ! 俺ってグレイト?イェーイ! 完全無欠
 のロックンローラー、あたいら女に無視されて、ロックンロールに生き
 行くー馬鹿にするなよ、つっぱりねーちゃん♪♪」
アラジンの完全無欠のロックンローラーより


ボリビア→日本


>このままじゃなんか、もったいないような気がして・・・。
>パンの仕事を探すか
>スペイン語圏に留学してみようとか
>色々考えてしまって・・・・。

やりたいことが明確だったら、それにめいいっぱいの情熱と集中力を持つ。それだけじゃないのかな?
まずは留学について少々書きます。
スペイン語留学はボリビアではだめなのでしょうか?
動機が不純だとお父さんに言われるのを、よんでいるのだと思いますが、実際お父さんが留学を許してくれた場合、
未知の国に一人で行くより俺のそばに置いたほうが良いだろうという結論になると思います。
しばらくたったらさりげなくスペイン語を勉強しに行きたいと、お父さんに相談してみてはどうでしょうか?
ボリビアに留学した場合何が良いかというと、まずお金がかからないことです。
日本で留学を扱っている会社に頼み他の国に留学した場合、いくらかかるのか分かりませんが、その額より
はかなり、安くなるのは確かです。

ボリビアの場合、マンツーマンの授業で1時間5ドルで充分。
グループレッスンは一日2時間、週5回で一ヶ月5〜8千円程度。
ホームステーは食事込みで200〜250ドルで充分だと思う。

半年から一年は留学した方が良いと思うので、せっかくだから2月下旬のカーニバルの時はこっちに来てしまいましょう。
そうすると約10ヶ月間の滞在になります。
最初は1,2ヶ月はマンツーマンの授業を受けて、ホームステーをした方が良いでしょう。
ボリビアだったら、学校もホームステー先も紹介できるよ。


日本→ボリビア


留学のこと、真剣に親にいってみようと思います。

言う時期は見計らわないとなりませんが、きっとわかってくれるでしょう。
わたしもこちらで、留学雑誌を色々みてみたのですが、やはり、値段や向こうの様子が今一歩不安で・・・。
しかも、どうしてか、スペイン語圏となると南米はほとんどなくスペインか中米メキシコの資料しかありませんでした。


8月21日 日本→ボリビア


今日、山本夫婦が富士登山に挑戦しました。
電話をしてみたら、ちょうど筋肉痛のがに股の足で宿に戻ってきたところっと言ってました。
どうでしたか?っと聞いてみたら容子さんは9.5合目で高山病にかかってしまい、そこから、
引き返したとのことでした。
でも、ご来光もみれてよかったと言ってました。
くだりはくだりで、容子さんは10回くらい転んでしまったようです。
電話でちょっと聞いただけなので詳しくは、また日曜日に聞いてこようと思いますが、なんだか珍道中
の楽しい旅行のようでした。
善人も帰ってきたら、富士山登ろう!!!
今まで3回登ったという人は聞いたことないけれど日本人なら一度は登ってみてもよいのではっと思います。

最近すっかり運動不足になってしまったようです。
明日からまたジョギングを開始して、フルマラソンに備えようと思ってます。


ボリビア→日本


昼は前のホームステー先へカルラがスイスに留学した時のパパ、ママが来ているということで俺も招待された。
昼からワインにこの前路子がもってきた日本酒を飲んで、その後仕事にいったため眠さが極限まで達していた。
スイスの家族とカルラはフランス語で話していたのでチンプンカンプンで、フェルナンドはフランス語を話せないから
英語で話していて、内容は理解できるのだが、俺は英語の単語が全然出てこなくてだめだった。
一年前まではスペイン語もフランス語同様チンプンカンだったはずだが、今はスペイン語は何を言ってるかわかるだけ
でもストレスがない気がする。
路子とホームステー先に行ってから家族に会ってなかったのだけど、みんな路子の事をほめてたよ。
外観は小さくて赤ちゃんみたいな顔をして可愛くて、感じが良くとっても親しみたすいってね。
いつもニコニコ笑っているような顔をしてるってさ。
人に何かを伝えるのって言葉ではないんだよね。言葉の壁を越えて人の性格ってのはわかるんだろうね。
路子にも見せたように俺はホームステー先にとても恵まれた。
ホームステーを出ても、こうして頻繁に付き合いがもてるのはやっぱり嬉しいです。

山本のところは富士登山かいな。青木も本当に運がないというか、9.5合目まで行って高山病になって引き返すとは、
ボリビアにはとてもじゃないけど来れないな。
俺はまだ富士山って登ったことがない。一度は確かに登ってみたいとは思う。


8月23日 日本→ボリビア


今日は午前中、父の友達(悪友6人?)がくるとのことでわたしは、以前からパンを焼く約束をしていたため
朝起きると同時に準備にかかりました。
空港に送り迎えをしてもらった私はしばらく父に頭があがらないことでしょう。
次回は一人で行こうと思います。
いつも朝電車に乗るところが、成田エクスプレス乗車ホームと一緒のため、それをみるたびにいいなー
(自分も行ってきたくせに)って羨ましく思ってしまいます。

作ったパンは、バターロールとそれにチーズをくるんだもの。
それとレーズンブレッド(善人は確か嫌いだったかな?)
9月に入ると検定試験がまたあるためその練習も兼ねて・・・。
ボリビアでパンを焼いた時は、やはり勝手が分からないのと、スペイン語がわからないのとで、少々四苦八苦し
ましたがそのおかげか、日本で作るのが以前よりスムーズにできる感じがしました。
ハラハラしたけどボリビアでのパン作りもよい勉強になったのですね。

今、皆さんはマージャンをやってるため私は部屋に戻ってきました。
ホームステイ先のお家に行ってきたのですね。
ほんと、いつまでもこうして付き合える家族、楽しい家族に囲まれている善人は幸運ですね。
ボリビアの方はみんな陽気で家族を大事にしているからそういう外へのおもてなしもずばらしい所が多いのでしょう。
他の協力隊の方はどうなのでしょうか? みんながみんなよい家族恵まれているとは限らないのでしょうか?

カルラさんはフランス語もペラペラなのですね。 すごいなー。
善人もチンプンカンプンの苦しみを少ししたようですがわたしは、善人の10倍くらいチンプンカンプンだったと思います。
でも、みんなの表情をみているだけで、わたしもご家族の人柄や、優しさは十分伝わってきました。

これから図書館にスペイン語の本を返しに行き、夕方、走りに行こうと思います。
明日は、午前中野球の応援に行き、夜善人の家に写真をみせに行ってきますね。


日本→ボリビア


今夜、母に自分が、今、思ってることを言いました。
自分の心の中だけで留めておくのが、苦しくなってしまいました。
それに、会社に言うとしたら、9月には言わないといけないし、その前にはやはり親に承諾してもらわないと・・・、
っと思ったら、言わずにはいられなくなってしまって、母にだったら、相談できるかなーっと思って。
(伝えたこと)
会社を辞めること。
スペイン語の留学をすること。

母は、父と、田中家が許してくれるなら反対はしないけど・・・。っという返答でした。
・スペイン語は結婚するのに必要ない。
・会社で働くのも一つの勤めだと思って我慢するものでは?
・日本でだってやりたいことはできるでしょ?
・結婚してから、もし外国に行くのだったら、
それからでもやる気があれば語学は遅くないのでは?
・結婚前に行かなくてもいいのでは?
さらに掘り下げて話してみると、上記のようなことを言われました。
母はやはり、昔的考えを持ってるので快くいってらっしゃいっとは言えないようでした。

父にはまだ言わないでもらいました。
母からの疑問を自分なりにもう一度考え直してからにしようと思いました。

今日、久々に走ったらとても気持ちよかったですよ。
わたしは、走ってるときの自分が一番すきになれるかもしれないって思いました。
色んなことを思い出して、反省して、これからのことを考えて・・・
自分を振り返ることができるからです。


日本→ボリビア


そうか、言ったか。
前にも言ったがお父さんのは少したってから話した方が良いだろう。
まず、今回のボリビア行きを許してくてたことに感謝するため。
ボリビアに行って、多くの影響を受けてきた事は両親もわかっていると思う。
しかし、今は帰ってきたばかりなので、きっと舞い上がった気持ちであると受け取られやすいだろう。
まーたとえるなら、高校一年ぐらいの思春期の女の子が夏休みに海に旅行に行ってビーチで知り合い
仲良くなった大学生に恋をしてしまって、帰ってきても勉強が手につかないような、不安定な状態。

たとえが悪いが、こんな感じで親にとっては「まゆつば」なことに見えるものだと思います。

お父さんには、重く言わない事をを奨めます。 一ヶ月ぐらいは待った方がやはり良いのでは?
時間的にせまられて物事を進める必要もないよね。
カーニバルは旅行としてでも良いし、「うまくいったらそれまでに・・・」というぐらいの気持ちの方が案外うまく
ことは運ぶものです。

>自分の心の中だけで留めておくのが、苦しくなってしまいました。
>その前にはやはり親に承諾してもらわないと・・・、
>っと思ったら、言わずにはいられなくなってしまって、

そういう気持ちが抑えられるようになったら、お父さんに相談のような形で言ってみましょう。
あせっては、行けませんよ! 「急がば、回れ」 ですよ。


8月23日 ボリビア→日本


特報!!!
横浜高校(横浜金沢八景にある私立高校)が今年の高校野球で優勝しました。
もう知ってたかな?
昨日決勝で決まったのですが、春夏連覇を飾ったのは5校目だそうです。

今年は横浜がとっても調子よいみたいです。
ベイスターズもいまだに首位を譲ってません。
でも、今日に2位の中日とまた試合なのでこれに負けると、2ゲーム差までおいつかれてしまいます。
そんなこと聞いてないって?すみません。ついつい
ちなみに巨人は3位につけております。


日本→ボリビア


善人のホームステーの父と母にお礼を書くために、スペイン語の手紙の書き方の本等をみて
書いたのですが、ちょっと難しくて、文章が変になってしまってそうです。

善人の時間がある時に添削してくれますでしょうか?

その前に、住所とお名前を教えてもらってよいでしょうか?
もしかして新しい住所は知らないかな?
それでしたら、またいつの日か会う機会があったらお渡し下さい。

*********************************

Japon 23 de agosto de1998

Sen^or おじいちゃんの名前 y Sen^ora おばあちゃんの名前

Estimado Sen^or

Espero que se encuentre bien de salud sin novedad en compan^ia
de su familia.
Me encuentro como siempre perfectamente bien de salud.
Yoshihito Tambien.
Agradezco mucho su carin^osa acogina.
Lo pase muy bien.
Ha estado todo muy bueno,arros con queso y calne y ensalada de veludura.
Muchas gracias tela lojo linda.
Aye esa tela sobre la mesa de me casa.
Quiero venir otora bes,despues mas estudie esupan^ol.
Le adjunto a la presente fotos.
Tengo el honor de ser su muy respentuoso servidor.

Michiko Hirahara.
************************************
(日本語訳)
1998年8月23日 日本より
おじいちゃん、おばあちゃんへ

ご家族様と共に相変わらずお元気のことと思います。
わたしは相変わらず至極元気です。
善人もまた元気です。
心のこもったおもてなしありがとうございました。
とても楽しかったです。
料理もみんなおいしかったです。チーズのおかゆ、牛肉、野菜サラダ。
赤の美しい布をありがとうございました。
わたしの家のテーブルの上に飾ってあります。
スペイン語の勉強をもっとした後、また遊びに行きたいです。
写真を同封します。

平原路子
*********************************
なんだか、文になってないようで。。。
きっと間違えばかりだと思うので赤ペン先生お願いします。
もっとよい表現があったら教えてください。

今日は、野球負けてしまいました。
強いチームとやったので、1対15でした。
でも、先週もかなりみんな頑張って練習していたので着実に力はついているようです。

あと、善人の家にも行ってきました。
写真をみせたら、やっぱり顔が少し変わったみたいっとお母さんも言ってました。
善人の出発前の写真が飾ってあった所に、今回、善人の部屋でとった写真を飾りたいと言われたので
差し上げました。
やっぱり、善人のこと心配しているんだなーっと改めて感じましたよ。


8月26日 ボリビア→日本


Bienvenido Cochabamba!(ようこそコチャバンバへ)
ということで、さらに新隊員二人が今日赴任した。
一人は俺と同じ年で、同じ会社で働くことになった谷田隊員、もう一人は香奈ちゃん、かっちゃんと
同じ学校で自動車課の先生をやる小野寺隊員です。
谷田隊員はシステムエンジニアで、見た目も性格も今まで自分の周りには今までいなかったタイプです。
夜はみんなで、ゲストが来ると必ず行く、路子も行ったチチャ屋にいきました。
今日は平日だったので、踊りはありませんでした。

ボリビアは医療、福祉に力を入れているので、全体の7割が女性隊員なのですが、男性隊員の半分が
コチャバンバに集結しています。俺は何故か高校を卒業して以来、男社会に縁があり、やはりここでもそう
なっています。
昨日の晩、シャワーを浴びている時お湯がでなくなって冷たい水でシャワーを浴びたら目がさえちゃって、
今日は少々寝不足だった。 歓迎会で酒を飲んだので、今、睡魔がやってきている。


8月28日 ボリビア→日本


路子、気持ちは落ち着きましたか?
久々の自転車の大会ということで、もう気持ちはそっちに行っているかな?
夏休みは俺が独占してしまったから、自転車に乗るのも久しぶりなのではないかな?

天候はどうなのかな? せっかくだから、晴れると良いな。
ひたすら登りというのも、辛そうだけど、やはり完走した後のビールはおいしいのだろう。
大会が終わった後はみんなで宴会で盛り上がるんだろうね。
路子が眠い時と酔っ払った時は一つだけ、俺が変なイメージをしてしまう。
それは、横にいる人の肩によっかかり寝ていること。 そういう時は何故か、横は男の人なんだよな。
意識はないとはいえ、やっぱりあれは悲しいかな。
こんな時の路子はちょっとスキだらけなので、正直に言えば少々心配であります。

1に健康、2に健康でとにかく、がんばってな!
今は、俺は日本にいないし、路子は日本にいるんだし、自転車を楽しむことが今できる事だよね。
とにかく、事故のないようにな。
では、無事に家に戻ったらメールを下さい。


日本→ボリビア


色々心配をかけてしまいましたが、わたしはもう大丈夫です。
なんだかとても気が晴れました。
大会から帰ったら、自分がどうしたいかを言いますね。その後、父にも相談することにします。
言わないことにはやっぱり私は先に進めないようです。

大会はあいにく、台風がただいま接近中で中止になる可能性が大です。
とりあえず、明日5:30出発で行きます。
大会は日曜日の朝からですが、最も台風が近づくのが予報では月曜日なので、その前日の風雨が心配なところです。

わたしにとってはどんな天気でも気分転換に走ろうと思うので開催してほしい気分ですが、天候ばかりは・・・やっぱり私
は雨女かな? 飲み過ぎはよしひと同様注意します。
スキがある。って言われたのは初めてですが、確かに眠気が一番の弱点かもしれません。気を付けます。


8月29日 日本→ボリビア


今から出発です。 でも、ほんとに中止になるかもしれません。
気を付けて行ってきますね。
では、よしひとも楽しい週末をお過ごし下さい。


コメント
この時の大会は、長野県の乗鞍高原で毎年行われいる、ひたすら山を登る大会だったそうです。


8月30日 ボリビア→日本


日本は大雨で混乱しているようだね。
大雨の中の移動が少々気になるところです。
路子の「ただいま」のメールが無事に届くように祈っています。


8月31日 早朝 日本→草野球のメンバーへ


YBC野球は今日は雨で中止になってしまいましたか?
でも、飲み会はもちろん開催したことでしょう。
わたしは先ほど、自転車の大会から戻ってきました。
15:00ころ乗鞍を出たのに、帰りの中央高速道が甲府から、20号も同じく通行止めのため、
相当回り道をして帰ってきたのでこのような時間になってしまいました。
でも、すっかり目が覚めてしまって、朝まで寝ない方が会社に遅刻しなくて済みそうなのでメールを
書いています。
私が出た、乗鞍ヒルクライム大会はなんとか催行されました。
雨はスタート時点では多少降ってましたが、途中止んだりもしたし、最後には蒸してきて、暑くて、汗だか
雨だか分からないくらいで・・・。
今回は何事もなく、身も心も何事もないままゴールできました。
結果は、女子MTB1200M UPヒルクライム(22KM)、25/140位でした。 タイム2時間12分。
近頃の運動不足もあって、少々思ったよりタイムが出ませんでしたがボリビア高地トレーニングのおかげか、
頂上の2800m地点でも息は切れずに済みました。その代わり、途中お腹が空いてグーグーいって燃料切れ
になってしまいました。
(朝ご飯もしっかり食べてたのに、なんて燃費の悪い体なんだ、と皆に言われてしまいました。)

そうそう、登った所は、ちょうど、以前、安曇野にみんなで行ったとき乗鞍高原の三本滝に行ったと思うのですが、
その途中にあった石釜パン屋に、私の我がままで寄ってもらった所の道でYBCで来た時のことを懐かしみながら
走ることができました。もちろん、またパン屋にも寄らせてもらいました。

本当は、だいちゃんも出場する予定でしたが、台風で中止になることを見込んで今回は欠席してました。
ついでに、だいちゃんは9/1(明日)が誕生日です。皆さんと同じ四捨五入30歳の仲間入りです。
来週は長野遠征。野球、できるとよいですね。
それでは、雨が降らないことを願って・・・。1週間すごしましょう。
私の時間つぶしにお付き合いありがとうございました。
なんだか、今頃眠くなってきてしまいました。


8月31日 早朝 日本→ボリビア


よしひとーただいまー。
無事今回も帰ってきましたよ。
ちょうど、標高2800mまで登ったので
コチャバンバに行くんだと思えて、励みになりました。

帰ってきたら言おうと思ったこと、これから私のやろうと思ってること。

・パン屋の裏方として雇ってもらう。
(以前、由紀子がバイトしてSATYの中のパン屋は人のよいおじさんとおばさんで経営しており
変わった自家製のパンを焼いていて、猫の手も借りたいくらい忙しいようだったので、給料はなく
てよいので、これから空いている土日に行って手伝いながら教えてもらおうかと思ってます。
1月になったら仕事もなくなる予定なので、パン屋で毎日とは言えませんが出来る限り働こうと思います。
パン倶楽部やサンマルクも電話して聞いてみるつもりですが、私の条件をのんでくれるような融通はきかな
いでしょう。SATYの方も連絡はまだなので、どうなるかは???ですが・・・。

・会社は12月いっぱいで辞める。
そしたら、1月はパン屋で働き、スペイン語留学への準備。

・2月にボリビアへ
語学学校とホームステイ先を紹介してもらい
もし慣れたら、パン屋のバイトを探してボリビアのパンの作り方を習う。

・日本に帰ったら、パン教室ORパン屋をやる。

でも、こう考えながらやっぱり気になることが・・・。
あまり気にしたくないけど、金銭的なことについても考えなければならないと思います。
結婚して二人で暮らすには本当にわたしは会社で働かなくてよいでしょうか?
パンでは収入はあまり期待できないし・・・。
子供が出来たら苦しいのでは? あと、善人も私も行きたい旅行に行けなくなってしまうかもよ?

善人が大丈夫と言うなら私は、心おきなく辞めようかと思います。
そして、もしもう少し働いて貯金して置いた方がよいと思ったら言ってください。
それはそれで、私は構いません。
それによって、両親にこれから私がどうするかを話します。

では、ちょっと時間がかかっても構わないのでお返事まってます。


8月31日 早朝 ボリビア→日本


あんなに長いメールを書く前に、家に着いたなら一言すぐに無事に着いたとメールをくれるだけで良いのだが、、、、、、
誰よりも最初に家に無事に着いたらまず連絡が欲しいってのは、俺の欲かな?
俺は路子にはそうしてきたつもりです。


コメント
この大会の後、日本に大型台風が直撃したというニュースがボリビアにまで入るほどで
その中を長野から横浜まで車で向っていたため、かなり心配してしまいました。
夜になっても無事戻ったというメールが入らず、深夜1時、2時、3時と時間が過ぎていった
ため事故でも起こしたのではと心配していたところ、第一報で届いた無事帰宅のメールが
野球チームのメンバー宛ての長いメールであったため、何を考えているんだと完全に怒って
しまいました。 その後、しばらくして私にもメールが届いたのですが・・・・。
地球の裏側で心配しても何ができる訳でないのに、離れている分だけ余計な心配をしてしまう
時があります。


スーパー遠距離恋愛へ戻る
















PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル