[No.3600] Hot Wiredの記事よりby 弁天小僧 2000年03月14日 (火) 09時30分07秒

完全な匿名を保証する『フリーネット』

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3849.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3857.html

[No.3599] Re[3597][3590]: サイバーエンジェルスの超極秘裡任務?by 東天王ヨブ 2000年03月14日 (火) 08時01分49秒

> > 去年の「GON!」9月号に
> > 「サイバーエンジェルスの超極秘裡任務を追え」っていう
> > 記事があるようですが、どなたか読んだ方、いらっしゃいますか?

 えー、全然たいした記事(ていうか記事か?)ではありません。
 内容的には、いろんなチャットに「サイバーエンジェル」というハンドル名の人がなんかいる。ということ以上でも以下でもなく、さらに後日談として「いたずらと判明」と書かれています。

 そんなもんです。全然たいした読み物じゃありません。
 

[No.3598] Re[3594]: 「反論 ――ネットワークにおける言論の自由と責任」/ニフティ訴訟を考える会編by 読者 2000年03月13日 (月) 19時06分30秒

>表現者は全人格を刻み込め!
>批判者よ己の魂で対峙せよ!
>修羅のごとき道を選ぶ生き様はふやけた我が心を射抜く!

ちょっと、違和感を感じます。
距離感を見失っているような気がするのです。
「修羅のごとき道を選ぶ」と言うのはただ「偏りを是とする」
事なんじゃないんでしょうか?
わたしは匿名と言う「ふやけた心」のままで居たいと思います。
わたしの心はふやけています、そのふにゃらけたわたしの言葉
がそれでも届くなら、「全人格を刻み込」んだ言葉やら、「己
の魂で対峙」するという大上段に構えた姿勢はなんなんでしょうか?それはただ己に「萌ぇ」ているだけなのではないでしょうか。
魂がどうあろうと、全人格がなんであろうと言葉は言葉として
歩き出すのではないでしょうか?
言葉に人格を仮託する姿勢は痛々しく感じます。

参照URLは憂国掲示板です

参考URL:http://www.ptweb.co.jp/~outlaw/minibbs.cgi


[No.3597] Re[3590]: サイバーエンジェルスの超極秘裡任務?by 倉田佳典 2000年03月13日 (月) 18時48分36秒

> 去年の「GON!」9月号に
> 「サイバーエンジェルスの超極秘裡任務を追え」っていう
> 記事があるようですが、どなたか読んだ方、いらっしゃいますか?
この号は、登戸研究所の特集号でしたので、立ち読みしました。
GAの記事も読んだと思いますが、
特に印象に残る内容ではなかったと思いましたが。。
よく覚えていません。買っておけばよかった。(^-^;


[No.3596] 中国が暗号ソフト規制緩和 ハイテク企業には朗報by 倉田佳典 2000年03月13日 (月) 18時38分15秒

http://asyura8.hypermart.net/bd5/msg/704.html

[No.3595] セコム・サイバー・セキュリティーのサイトby 弁天小僧 2000年03月13日 (月) 14時12分23秒

前に載っていたかもしれませんが...

http://www.secom.ne.jp/

[No.3594] 「反論 ――ネットワークにおける言論の自由と責任」/ニフティ訴訟を考える会編by (キタノ) 2000年03月13日 (月) 12時47分47秒

ニフティ訴訟を考える会 http://www.pie-net.gr.jp/~fshiso/ が、「反論 ――ネットワークにおける言論の自由と責任」と題した本を出版します。執筆者は、市川智、太田和敬、山下幸夫、桝本純、川辺陽子、倉橋克禎、犬飼智、工藤浩、坂本旬、鈴木優一、太田和敬・桝本 純・工藤 浩。今月第2週に販売、2000円とのこと。

・「反論 ――ネットワークにおける言論の自由と責任」
http://member.nifty.ne.jp/hermitage/topic05/hanron.html
<font size=2 color=#ffffff> 5年前、ニフティの現代思想フォーラムを舞台として、訴訟が起きました。新聞でも大きく取り上げられましたので、記憶にある方も少なくないでしょう。
 しかし、マスコミ報道は大きく事実とは違っていました。悪意に満ちた男性が弱い女性を罵り、プライバシーを詮索したのに、無責任な運営や会社が放置した、そんな報道が新聞・雑誌・テレビを通じて広められ、地裁判決でも影響し、一部被告敗訴となりました。
 そして、この訴訟は、ネットワークを管理する格好の材料として利用され、その後いくつかのネットワークへの国家管理を導入する法律が成立しています。
 しかし、事実は言論の自由をどのように考えるのか、ネットワークが新たな言論手段として、すべての国民が行使できる条件とは何かを、真摯に問うものだったのです。
 言論の自由と責任、人格権の保護という矛盾する権利を、どのように調和させていくのかという困難な課題に取り組んだのが「現代思想フォーラム」でした。
 インターネット上での犯罪や事件が世界中を賑わせています。一方でインターネットが「打ち出の小槌」であるかの宣伝がなされ、他方で悪意に満ちた犯罪地帯であるかのような報道がされています。
 こうした錯綜した状況に対して、「ネットワークにおける言論の自由と責任」を守り発展させるために、ニフティ訴訟を考えてきたメンバーで、「反論」と題する著書を出版しました。
 私たちは、決して、ネットワークが無責任な治外法権の場になることを望んでいません。しかし、言論を萎縮させる統制も断固として反対します。
 ぜひ、ネットワークのあり方を考えている方に読んでいただきたいと思います。</font>



[No.3593] Re[3592][3589][3584][3583][3582][3578][3577]: 訂正by 弁天小僧 2000年03月13日 (月) 11時38分29秒

(誤)東京都は、法輪功のNPOを認可しなかったですね。
(正)東京都は、法輪功のNPO認可をしなかったですね。

[No.3592] Re[3589][3584][3583][3582][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by 弁天小僧 2000年03月13日 (月) 11時29分09秒

> それから、ちょうど山形浩生さんがNPO/NGOについてコラムを書いてらっしゃったので、ついでにご紹介しときますね。
> <http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/000229/>(HOT WIREDサイト)
>
> 山形さんは(別にGAの事を言っているのではないけど)、NPO/NGOというシステムが外部からの明確な「評価」基準を持たないことを危惧しておられ、「今後10年くらいのうちに、思いこみで暴走しちゃったNGOやNPOの引き起こす大惨事が世界のあちこちで頻発するんじゃないだろうか」と締めくくってますよ。ご参考まで。

東京都は、法輪功のNPOを認可しなかったですね。

> ところで「GA」さんは本当に「ガーディアンエンジェルス」のメンバーなのですか?

まずそこが問題ですね。「2ちゃんねる」に載っていた週刊アスキーに関するカキコの内容が本当であるかどうかもわからなかったので、レスは控えていたのですが...。

[No.3591] ハッカー警備隊結成by (キタノ) 2000年03月13日 (月) 10時34分50秒

情報システムの防衛サービスを専門とするベンチャー企業のインターナショナル・ネットワーク・セキュリティが、ハッカー警備隊なるものをつくるようです。

10人いるセキュリティー・エキスパート2年で500人に増やして儲けるつもりのようですが、どうなることやら。ハッカー危機バブルなんじゃないかな。

参考URL
・「ハッカー警備隊」編成・情報システム防衛VB
http://it.nikkei.co.jp/it/mis/misCld.cfm?id=20000311eahi0444h11

[No.3590] サイバーエンジェルスの超極秘裡任務?by (キタノ) 2000年03月13日 (月) 10時03分06秒

去年の「GON!」9月号に
「サイバーエンジェルスの超極秘裡任務を追え」っていう
記事があるようですが、どなたか読んだ方、いらっしゃいますか?


チクリと御忠進以外になにか仕事してましたったけ、
サイバーエンジェルス?

参考URL:http://www4.airnet.ne.jp/isobe/gon/gon99.html


[No.3589] Re[3584][3583][3582][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by オオツカアキヒコ 2000年03月13日 (月) 01時16分01秒

なんかどうでもいいスレッドですけど、国際大会にご招待いただいた成り行き上(笑)レスしときます。

> それと「過去の質問に答えてください」とのことだけど、
> 我々の国際大会にご招待したでしょ?

端的に言えば、あなた方が“信頼できる団体”には思えないから、出席したくないのです。
  #議論の途中でいつも退席するクセ、いいかげん直した方が良いのでは?

それから、GAにはNPO認定団体として、最低限情報公開する義務があるでしょ。それすら「国際大会で答えるから来い!」ってのは奢りすぎですよ。

前回「GA」さんとこの掲示板でやりとりさせて戴いた際、下記URLをご紹介しましたよね。貴団体内で少しはご検討いただけたでしょうか?
<http://www.epa.go.jp/98/c/19980707c-moderu.html>(経済企画庁サイト)
  #GAのサイト、工事中になってますねヽ(´∇`)ノ
  #「掲示板」も復活するんだろーなー♪

それから、ちょうど山形浩生さんがNPO/NGOについてコラムを書いてらっしゃったので、ついでにご紹介しときますね。
<http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/000229/>(HOT WIREDサイト)

山形さんは(別にGAの事を言っているのではないけど)、NPO/NGOというシステムが外部からの明確な「評価」基準を持たないことを危惧しておられ、「今後10年くらいのうちに、思いこみで暴走しちゃったNGOやNPOの引き起こす大惨事が世界のあちこちで頻発するんじゃないだろうか」と締めくくってますよ。ご参考まで。


> 結局、来てくれたのは「MLで見ました」という人だけでしたが、その人は名前を名乗った上で抗議してくれたから、話し合いが出来ましたが、MLで流しておいて、自分達が来れなくて言い訳すんなよ。

そもそも警視庁とも“仲良し”な皆さんの集会に、丸腰で参加するのは利口じゃない判断してるんですよね。正直なところ。僕にとってあまりに「ハイリスク・ローリターン」っぽいじゃないですか?

☆☆☆

ところで「GA」さんは本当に「ガーディアンエンジェルス」のメンバーなのですか?

本物ならガーディアンエンジェルスの「誰」なんだか、名前くらい名乗ったらどうですか?「話し合い」にならないでしょ(苦笑)

[No.3588] Re[3578][3577]: 雑多なGA関連情報by NAGI 2000年03月12日 (日) 23時49分49秒

> > コメント:ドタキャンするなよ。
> >子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
> 「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。

この書きこみからGAの正体を垣間見ることができました。
ありがとうございました。>GAの皆様

[No.3587] Re[3576]: aml/反国旗国歌法集会極右妨害事件 続報by NAGI 2000年03月12日 (日) 23時28分33秒

> amlより転載します。
>
> http://www.jca.ax.apc.org/aml/200003/16854.html
>
> <font size=2 color=#ffffff>ubject: [aml 16854] 4・8は全国から神奈川へ 「日の丸・君が代」の強制をSTOP!
> させよう 市民集会とデモ
> From: "Aosaki Yurio" <ym9y-aosk@asahi-net.or.jp>

さて今回は前回と違って、各種報道機関がてぐすね引いて待ち構えてます
からねえ。テレビカメラの前で右翼が前回のような行動に出られるか
楽しみです。(行動に出ることを期待しているわけでは有りません)

[No.3586] Re[3584][3583][3582][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by (キタノ) 2000年03月12日 (日) 19時17分28秒

> > http://www.b-brain.co.jp/c-master/page/2careerbusiness/saito03.html
>
> >「連絡がとれずじまい」
> ならドタキャンじゃないやん?我々が時間を合わせられなかったことには謝罪するけど、逆にどっから「ドタキャン」出たんだ?
>

なんだか瑣末な会話が続いており、これをご覧の皆さんはさぞやお疲れのことと思います。
当該引用文では「某氏に話を伺う予定にしておりました」と書いておりましたので、会う予定があったのに来なくて連絡をしたが連絡もつかなかった、と解釈しておりました。


> それと「過去の質問に答えてください」とのことだけど、
> 我々の国際大会にご招待したでしょ?
>


ガーディアン・エンジェルスに対しては、
様様な方からその活動に対して疑問の声が上がっており、
NPO法人としての適格性さえ疑われております。
経済企画庁の認可を得たNPO法人として、
責任と良識ある対応をとられることを心から希望します。





[No.3585] Re[3584][3583]: 雑多なGA関連情報by ***テック 2000年03月12日 (日) 15時25分25秒

> > > それと「過去の質問に答えてください」とのことだけど、
> 我々の国際大会にご招待したでしょ?
> 結局、来てくれたのは「MLで見ました」という人だけでしたが、その人は名前を名乗った上で抗議してくれたから、話し合いが出来ましたが、MLで流しておいて、自分達が来れなくて言い訳すんなよ。



(´。`;あのですね…これ見て一瞬何も言葉が出てきませんでした。言い訳してるのはどちらですか?ウェブページも全然ないしメールでの返事は劇遅では、物理的に距離が離れ過ぎていてあなた方の大会とやらに行こうにもいけない自分のような身分の人間はどうしようもない、と言う事でしょうか?。

この辺り御再考を求めます。

[No.3584] Re[3583][3582][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by GA 2000年03月12日 (日) 10時46分05秒

> http://www.b-brain.co.jp/c-master/page/2careerbusiness/saito03.html

訂正します。
最近、「2ちゃんねる」で取り上げてくれた「アスキー」の件だと思ってた。お詫びします。
>「連絡がとれずじまい」
ならドタキャンじゃないやん?我々が時間を合わせられなかったことには謝罪するけど、逆にどっから「ドタキャン」出たんだ?

それと「過去の質問に答えてください」とのことだけど、
我々の国際大会にご招待したでしょ?
結局、来てくれたのは「MLで見ました」という人だけでしたが、その人は名前を名乗った上で抗議してくれたから、話し合いが出来ましたが、MLで流しておいて、自分達が来れなくて言い訳すんなよ。

[No.3583] Re[3582][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by (キタノ) 2000年03月12日 (日) 08時08分20秒

> > > コメント:ドタキャンするなよ。
> > >子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
> > 「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。
>
> GAって口が悪いですね。下品で怖いです〜(;´Д`)

3577を書いたGAさんって、ガーディアンエンジェルスなんでしょうか? ガーディアンエンジェルスにああいう口の悪い人はいらっしゃらないでしょう…、たぶん。ということにしておきましょう。


私が引用した部分のURLは、以下の通りです。
ここだけ書き忘れました。
http://www.b-brain.co.jp/c-master/page/2careerbusiness/saito03.html


文章を書いた方は、就職・採用アナリストの斎藤幸江さん
という方です。
これをみていただければわかると思いますが、
このページは就職情報サイトの一部で、「世代や立場
の異なる人々の取材を通して、「社会」や「仕事」、
「働き方」について紹介」
するページなわけです。
「盗聴法について伺いたい」っていうのは、
どこからどうやってきたのでしょう?
斎藤さんは「連絡がとれずじまい」と書いていますが、
言葉通りに受けとめれば「断った」というGAとんの
言い分と齟齬があるようです。
なんだかよくわかりません。

[No.3582] Re[3578][3577]: 雑多なGA関連情報by 2000年03月12日 (日) 03時38分50秒

> > コメント:ドタキャンするなよ。
> >子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
> 「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。

GAって口が悪いですね。下品で怖いです〜(;´Д`)

[No.3581] Re[3580][3579]: 雑多なGA関連情報by ***テック 2000年03月11日 (土) 18時40分19秒

> 待ってました!!>テックさん。
> 私は質問していませんが、テックさんの言うように、以前の質問にぜひぜひ回答してください>GAさん。



どうも御無沙汰しておりました^^;LPさん。最近忙しくなったので(言い訳モード)

というわけで以前の関連ログをざっと見渡して簡単に集めてみました。
http://strangeinfo4.virtualave.net/up/252.txt

他にもありましたらアプお願いします>ALL

参考URL:http://strangeinfo4.virtualave.net/up/252.txt


[No.3580] Re[3579][3578][3577]: 雑多なGA関連情報by LP 2000年03月11日 (土) 18時33分16秒

> > > コメント:ドタキャンするなよ。
> > >子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
> > 「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。

>
>
> 久々のカキコがあなたに対するレスとは…。
> 以前の我々の質問に対してまず回答して頂けないでしょうか?話はそれからです。
>
待ってました!!>テックさん。
私は質問していませんが、テックさんの言うように、以前の質問にぜひぜひ回答してください>GAさん。

[No.3579] Re[3578][3577]: 雑多なGA関連情報by ***テック 2000年03月11日 (土) 18時04分39秒

> > コメント:ドタキャンするなよ。
> >子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
> 「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。



久々のカキコがあなたに対するレスとは…。
以前の我々の質問に対してまず回答して頂けないでしょうか?話はそれからです。

[No.3578] Re[3577]: 雑多なGA関連情報by GA 2000年03月11日 (土) 14時41分22秒

> コメント:ドタキャンするなよ。
>子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。
「盗聴法について伺いたい」とは事務局に確かに来た。うちは盗聴法についてノータッチだから断った。それが、どうしてドタキャンだ?某雑誌の担当者が、勝手に考えた企画だろうが。

[No.3577] 雑多なGA関連情報by (キタノ) 2000年03月11日 (土) 10時43分38秒

ガーディアンエンジェルスの話題のURLを
書いておきます。

■NPOリンク
・地域安全
http://www.bekkoame.ne.jp/~kaihou/anzen.html
日本ガーディアン・エンジェルス

「団体紹介」
 犯罪のない「より良い地域社会」づくりの為に活動を進めている犯罪防止
ボランティア団体。1979年ニューヨークサウスブロンクスにて活動を開始。
日本をはじめ世界11カ国50都市で5000人を超えるメンバーが活動してい
る。
 日本ガーディアン・エンジェルスは1995年に設立。1999年にはNPO法
人として認証された。繁華街の安全パトロール、インターネットパトロール等
の活動を行なっている。
「ホームページに掲載されている項目(☆:有 −:無)」
活動理念 ☆
活動規約(指針・方針) −
活動報告 ☆
活動計画(今後の予定) ☆
収支報告 −
代表者名 ☆
連絡先(住所・TEL・FAX) ☆
メールコンタクトの可否 ☆
更新記録 −
その他
 事務局所在地:東京都港区
  (その他関西本部、仙台支部、武蔵野支部がある。)


■みかんにっき
・1がつ29にち
http://www02.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/9625/diary1.html

よる20じごろ街中をうろうろしていたら、
真っ赤なジャンパーを着たしゅーだんが
こうしゅう電話にむらがっているのをみかけたんだよ。

なにごとかと思ってご主人様にきいてみたら
「あれは、ガーディアンエンジェルスといって、
治安を守る(?)ボランティアの人たちなんだよ。」
と答えてくれたの。

こうしゅう電話で何をしているのか
そっとのぞいてみたら、
一面に貼られているきれーなおねーさんの
小さなビラをはがしていたよ。

なんだか、すごいなっておもったよ。


コメント:見られているものですねぇ。
でも治安を守ってるんだかエロスを求めているのかよーわからんっていうのが一般のGAへの理解かもしれませんね。

■市民活動・交流と親子で学ぶパソコン教室
http://www.kichijoji.ne.jp/kousyukai/

■目  的

今回のパソコン講習会は、使いこなすことを目的とした講習会ではありません。

パソコンに全く触ったことのない未経験者の方を対象にスイッチの入れ方と切り方から始まり、 基本的なソフトを使って文字や絵を描いてみたり、インターネットについての知識、インターネットで地域活動や 市民交流にどう活用できるか?電子メールや掲示板を体験し使い方を学びます。最後に、実際に簡単なホームページを作ってみましょう。パソコンに慣れ親しんでもらい、地域活動の 道具としてのパソコン・インターネットの理解を深めてもらうことを目的としています。

また、インターネットは、明るい話題ばかりではありません。インターネット犯罪や詐欺に巻き込まれないよう知識を学び、公共の場であることを理解し、そのルールを子供のうちから学んでおくことも大事です。今回サイバー・エンジェルスの協力によりインターネットのルールを学びます。

主催:吉祥寺南町コミュニティ協議会・特定非営利活動法人KISS
後援:武蔵野市 
協賛:武蔵野・三鷹ケーブルテレビ、横河マルチメディア、小野山建設
協力:特定非営利活動法人 日本ガーディアン・エンジェルス


■「といち・るてん」第6回
・私の選んだ道 第三回
今回は、激務の傍ら、サイバー・エンジェルスとして活躍している某氏に話を伺う予定にしておりました。ちなみにサイバー・エンジェルスは「平和安全」を守るボランティア団体ガーディアン・エンジェルスに属し、子ども達を有害なサイトから守る活動をしています。しかし、とうとう連絡がとれずじまい。残念です。


コメント:ドタキャンするなよ。


[No.3576] aml/反国旗国歌法集会極右妨害事件 続報by (キタノ) 2000年03月11日 (土) 10時06分02秒

amlより転載します。

http://www.jca.ax.apc.org/aml/200003/16854.html

ubject: [aml 16854] 4・8は全国から神奈川へ 「日の丸・君が代」の強制をSTOP!
させよう 市民集会とデモ
From: "Aosaki Yurio" <ym9y-aosk@asahi-net.or.jp>
Date: Fri, 10 Mar 2000 00:58:06 +0900
Seq: 16854

青崎です。
keystone からの転載です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

仲田です。

[keystone 2410]
「日の丸・君が代」強制反対リレートークとデモ 妨害により断念(1)
[keystone 2411]
「日の丸・君が代」強制反対リレートークとデモ 妨害により断念(2)

で青崎さんから報告がありましたように2月27日の横浜におけるリレートークは
右翼の妨害により、デモを断念せざるをえない状況に追い込まれました。
今回、体勢を整えて再度のデモと集会を計画しています。
多くの人が参加して欲しいと、主催者は呼びかけています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        4・8は全国から神奈川へ
    「日の丸・君が代」の強制をSTOP!させよう
          市民集会とデモ

場所:横浜市従会館
    もみじ坂  JR/東横線桜木町駅下車徒歩7分
日時:4月8日 14:00  デモ出発15:30
主催:「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会
電話:090−3093−9657

◎右翼の妨害により幻に終わってしまった2・27デモを、もう1回やって
しまうのだ。2000卒業式・入学式の「日の丸・君が代」の「強制」に抗
議し、はね返していく運動をここから作ろう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

=====================
 青崎百合・a href=mailto:Y(ym9y-aosk@asahi-net.or.jp)>Y(ym9y-aosk@asahi-net.or.jp)
=====================



[No.3575] Re[3574][3571][3561]: 目で理解するエシュロン画像資料by (キタノ) 2000年03月11日 (土) 09時56分12秒

> > ちなみにタイトルは「通信傍受能力2000」の意味だと思います。他のNSA等による「通信傍受」=盗聴方法(マイクロ波盗聴とか潜水艦盗聴とかインターネット盗聴とかいろいろ)も詳細に解説されてますので。
>
> 日本の「通信傍受法」も、調達公告を見ると英語呼称(たぶん略称)は
> Interception of Telecommunications Act
> になっていますね。
>
> 追記:例の傍受装置の仕様については「あやしい長文わーるど」参照。

ご指摘ありがとうございます。
今後ともお気づきの点がありましたらお願いします。

[No.3574] Re[3571][3561]: 目で理解するエシュロン画像資料by 如洗 2000年03月11日 (土) 03時27分22秒

> ちなみにタイトルは「通信傍受能力2000」の意味だと思います。他のNSA等による「通信傍受」=盗聴方法(マイクロ波盗聴とか潜水艦盗聴とかインターネット盗聴とかいろいろ)も詳細に解説されてますので。

日本の「通信傍受法」も、調達公告を見ると英語呼称(たぶん略称)は
Interception of Telecommunications Act
になっていますね。

追記:例の傍受装置の仕様については「あやしい長文わーるど」参照。

[No.3573] Re[3569][3568]: マイスター・エックハルトに関しては下記リンク参照by 河上イチロー 2000年03月11日 (土) 02時50分31秒

日本語関係リンク

http://www.asahi-net.or.jp/~EA5K-MW/bonnou/eckhart.html
http://www.kani.or.jp/hojyuin/sosi/nenpyo/a17.html

ナチス・ドイツの「目覚めよ、ドイツ!」ってスローガンはエックハルトからの引用だと読んだことがあるような気がするんですが未確認。

[No.3571] Re[3561]: 目で理解するエシュロン画像資料by 管理人 2000年03月11日 (土) 02時41分40秒

> エシュロンってなんだかわからない方、これを見ればOK。
> Interception Capabilities 2000(http://mprofaca.cro.net/echelon.html )に掲載されている画像をリンクします。(ここはなんとなくデアアンゲリフな雰囲気だなゃ。「迎撃能力2000」ってタイトルまで河上っポイ。ふふふ。)

> ■Interception Capabilities 2000

これこそ、ダンカン・キャンベルが欧州議会に昨年4月提出したレポートですが、100kb超なので訳がまだ完成してません。ここにある画像がリンクされてるみたいですね。

ちなみにタイトルは「通信傍受能力2000」の意味だと思います。他のNSA等による「通信傍受」=盗聴方法(マイクロ波盗聴とか潜水艦盗聴とかインターネット盗聴とかいろいろ)も詳細に解説されてますので。

[No.3570] Re[3569][3568]: マイスター・エックハルトに関しては下記リンク参照by RadioPress/等痔をプレス 2000年03月10日 (金) 23時42分18秒

エックハルトはめちゃくちゃ面白いですよ。覚ってます。超おすすめ!

講談社学術文庫 690「神の慰めの書」(講談社学術文庫 1000円)

岩波文庫にも『エックハルト説教集』がありますが、品切れみたい。岩波文庫の巻末の伝説集は笑えますよ。

参考URL:http://booksearch.books.or.jp/ASP/srch2.asp?seimei=%83G%83b%83N%83n%83%8B%83g%81CM%81D&disp=500&ttp=KANJI


[No.3569] Re[3568]: マイスター・エックハルトに関しては下記リンク参照by 弁天小僧 2000年03月10日 (金) 16時47分14秒

>普遍的な圧延を逃れる場所、対象が存在することを、眼差しや志向、行為の源そのものを、中世神秘家のエックハルト師が語った「心の中の小さな城」を、私たちは信じたいのだ。

http://ink.yahoo.com/bin/query?p=Eckhart%2Bmeister&hc=0&hs=0
http://ink.yahoo.com/bin/query?p=Eckhart%2Bmeister&b=21&hc=0&hs=0
http://ink.yahoo.com/bin/query?p=Eckhart%2Bmeister&b=41&hc=0&hs=0
http://www2.cybernex.net/~mhodges/reference/middle-ages2.htm#eckhart
http://www.newadvent.org/cathen/05274a.htm

(これは韋駄天ネタかも...。)

[No.3568] 月刊ル・モンド/「テクノロジーに狩り出されるプライバシー」Denis Duclosby (キタノ) 2000年03月10日 (金) 12時13分49秒

ちと古い情報ですが、この論考の中で考えられ問いかけている主張は興味深いものでしたので紹介します。

http://www.netlaputa.ne.jp/~kagumi/9908.html
テクノロジーに狩り出されるプライバシー
ドニ・デュクロ(Denis Duclos)
社会学者、国立学術研究センター主任研究員
訳・斎藤かぐみ
「カメラを随所に設置し、常時作動させておく行為は、プライバシー権や肖像権をはじめ、個人の自由を極度に侵害するものである。これは、裁判所の許可があるとか、公共秩序上の必要があるとか、交通違反ないし財産や人命への危害の現場を捉える必要があるとかの事由で正当化されることはない」(マルセイユ行政裁判所、1990年6月21日)



こうした逸脱や逆説を前にすると、いつしか疑問が沸き上がってくる。プライバシーの欲望とプライバシーの侵害は関わり合っているのではないか?
 私的領域は、個人あるいは集団から羨望されるがゆえに、攻撃の的になるのではないだろうか?

 干渉と防御、襲撃と保安の循環運動は、プライバシーをめぐる火花を見つめずして理解することはできない。私たちが自らの私性を欲するあまり、人々の私性を剥ぎ取ろうとするまでになるのは、一体どうしたことなのだろう? 米国の社会学者リチャード・セネットが予見した「公共的人間の失墜」(7)を奉じる人々が、現在巻き起こっている論議を通じて予告する「データ監視」社会、あるいは逆に「暗号アナーキー」社会を、私たちが恐れつつも到来させようとしているのは、一体どうしたことなのだろう?

 次のような答えが浮かび上がってくる。私たちが私性を堅持するとともに征服しようと欲するのは、それが一般的流通を逃れ、すべての特殊価値は貨幣によって無化されるという傾向を逃れるからではないだろうか。普遍的な圧延を逃れる場所、対象が存在することを、眼差しや志向、行為の源そのものを、中世神秘家のエックハルト師が語った「心の中の小さな城」を、私たちは信じたいのだ。



こうした暴走が必至であるにもかかわらず、左翼も右翼もあやまちを上塗りする。フランス社会の礼節を守る「情報処理と自由に関する国民委員会(CNIL)」が創設された背景には、税務当局に対し、国民台帳の識別番号をデータベースの相互接続に利用することを認めようとする「サファリ」計画への反対運動があった。四半世紀後の今、左翼政権が提出した1999年度財政法修正法案という無難な姿のもと(15)、数々の反対運動も空しく(16)、まんまと同じ計画が通ってしまった。左翼はまた、右翼以上に熱心に、セクト対策を口実として市民団体の統制を強化した。右翼政権の路線を忠実に引き継いで、社会保険の情報化の下地を作り、医者に患者の病状を(皆の利益のためということで)データ化する義務を課そうとしているのも、やはり同じく左翼政権である。

 そして、できるだけ多くの情報をできるだけ長期にわたって集中管理する警察データベース計画、という不気味このうえない化け物も、茫洋とした「犯罪情報処理システム」として復活し、表向きは自由を愛する「複式」左翼政権のもとで可決されるに至った。

 緊急に効果を必要とするとの名目によって行政や政治の良心がことあるごとに棚上げにされてきた事実は、悪しき官僚支配という以上に抗しがたい誘惑の存在を、あますところなく示している。こうした誘惑が確実によみがえるのも、隠された真実を最終的に知ることができるという幻想が、私たち一人一人のうちに根を張っているからだ。同じ建物の住民が「協同監視」体制をしき、閉じた社会の内部をそれぞれ自室からうかがい、率先してテープやビデオを回覧したり、不審な挙動を知らせ合ったりする状況は、鎧戸の陰から村の様子をうかがう老人たちの不眠症の現代版として片づけられるものだろうか? 当局者や技術者に鼓舞されて、人々の無意識の密告欲が頭をもたげているのではないだろうか?


プライバシーとは、隠したり掘り返したりするような秘宝ではなく、互いの尊重を決意することであり、他者の行動の限度を任意に確認することである。法を支える政治的意志だけが、プライバシーを創造する。内面性というものは、そうしたものとしてしか現実に存在しない。これを忘れると、はてしなく空しいゴールドラッシュになってしまう。無実の被害者で腹をふくらませるか、モラリズムの外套をまとって、加害者の行為ではなく想定上の「秘めた志向」を攻撃し、市民全般をことごとく容疑者にしてしまうかである。

 最悪の事態を避けるには、CNILのような防御の要と、職業上の秘密やプライバシーに関する法律を強化していくしかない。さもなければ、身分証明書のない自由な国と言われながら、一歩進めばデジタルカメラにショットを撮られ、契約を結ぼうとすれば嘘発見器を差し出されるか、遺伝子データや情報処理用データを取られるかする国々に、私たちも仲間入りしてしまうだろう。

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~kagumi/9908.html


[No.3567] 下野新聞よりby 弁天小僧 2000年03月10日 (金) 11時52分31秒

住民登録14人で1世帯 大田原市がオウムに要望

 オウム真理教(アレフに改称)の大田原施設(元民宿)明け渡し訴訟に関し、大田原市が阿部三郎破産管財人に送付した要望書の内容の一部が八日明らかになった。要望書は五団体から約四十項目にわたって条件が提示されており、これらの要望がどの程度受け入れられるかが二十四日の和解交渉を左右するとみられる。阿部弁護士事務所は「既に要望書は教団側に渡した。互いの歩み寄りが必要だ」と話している。また、教団からの要望に松本智津夫被告(45)=教祖名麻原彰晃=の二女(19)の住民登録が付け加えられたことも明らかになった。

 要望書には大田原市が住民票受理について、佐久山地区オウム対策協議会は住民票受理と松本被告の二男(5つ)の就学に当たって、また市教育委員会、佐久山小、佐久山小PTAからは就学についての要望がそれぞれ記されている。

 市は「(教団側は)人権救済申し立てを取り下げる」「住民登録は一世帯とする」など十数項目を挙げ、教団側に誓約書の提出を求めている。佐久山地区オウム対策協議会は「監視カメラを取り外すこと」など九項目、佐久山小、同小PTAは「通学班とは別に登下校」「一般児童とは別教室での就学」などを要望している。

 千保一夫市長は「要望や前提条件が満たされているかを二十四日の裁判で確認し、住民票の受理や子供の就学を(市として)正式に決める」と話し、教団が約束を守れるかが重要だとした。

 一方、荒井政義助役は同日、記者会見し、阿部管財人から松本被告の二女の住民票受理を求める連絡があったことを明らかにした。これまで教団が求めていた住民票の受理は四女(10)と二男、信者十一人で、二女を含めると十四人になる。

 各団体からの主な要望は次の通り

 ◇大田原市
 ・大人十一人、松本智津夫被告の二男、二女、四女の十四人で一世帯とし、国民健康保険証は一通とする二○○○年七月二十日に転出する際は返還する
 ・市民税、固定資産税などを納入する
 ・退去後は大田原市、同市民とかかわらないこと
 ・県弁護士会に提出している「人権救済申し立て」を取り下げる
 ・大田原市の住民票不受理処分に対し、訴訟を起こさない
 ・十四人以外の住民登録は認めない

 ◇佐久山地区オウム対策協議会
 ・板塀を取り外す
 ・監視カメラを取り外す
 ・住民への威圧的な態度や暴力、入信活動の自粛
 ・退去後、市内や周辺市町村に住まない
 ・四女の就学を認める代わりに信者の住民票は五人前後に減らす

 ◇大田原市教育委員会
 ・入学前の家庭訪問と準備通学
 ・学校へ車での送迎付添人の校舎内立ち入りの禁止

 ◇佐久山小
 ・通学班とは別に登下校

 ◇佐久山小PTA
 ・一般児童と別教室での就学

http://www.shimotsuke.co.jp/news/syakai.html

コメント:「一般児童と別教室での就学」って、こんなことをしたら、当事者の子供の性格は歪むよ、間違いなく。クラスメートも心穏やかではないだろうし、いじめを助長しているようなものだよ。

[No.3566] メイソ掲示板より転載by 弁天小僧 2000年03月10日 (金) 10時55分32秒

Ψ[No.3843] Re[3834][3833][3831][3829]: 屋上屋を重ねる by 無知の涙 2000年03月10日 (金) 09時30分38秒【この記事にレス】

「中坊公平の国家公安委員長就任の陰謀を粉砕せよ!」
ということできょう(10日)11時から
宮崎学、寺澤有、佐高信らが記者会見とのこと。

いずれにしても、
「善意」の看板をかかげて、
「民意」と「民主主義」にのって、
やってくるのが全体主義だということは
歴史の証明するところなので、
私は、中坊や石原の一挙一動に注目しておきたいと
おもっています。
参考URL:http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/000309.htm

http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/bbs/index.html

コメント:さっそく動き出した...。

[No.3565] Re[3558]: Asahi.comよりby 弁天小僧 2000年03月10日 (金) 09時10分46秒

みなさん、レスありがとうございます。
中坊公平って、例の住専がらみの安田弁護士事件の当事者なんですね。

中坊「黄門」と法曹大政翼賛会 

http://www.zorro-me.com/miyazaki4/yasuda/komon.html

[No.3564] Re[3563][3558]: Asahi.comよりby DC 2000年03月10日 (金) 06時06分59秒

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_kiji/top_1/index.html
告発! フザケルなッ警察キャリア官僚の「麻雀・ゴルフ・酒・オンナ」 (週刊現代)

> まぁ、まずは拙速をさけ、とにかく何がまずいのか情報公開を進めることを期待します。

捜査情報が外部に漏れるのはまずいというウソの言い訳でひたすら警察は情報公開を拒みつづけ、これからもそうでしょう。

情報公開などとんでもないほど、警察は無茶苦茶な組織です。

第三者機関が警察を監察すると、捜査情報が外部にもれると言い訳しますが,現状でも捜査情報は外部に漏れているのであり,これが第三者機関が出来ても、こと捜査情報の外部に漏れる問題に関しては悪化するわけではない。

[No.3563] Re[3558]: Asahi.comよりby LP 2000年03月09日 (木) 18時51分48秒

> コメント:これらの面子について、みなさんの意見がききたいです。

レスして、私も「みなさん」入りー(^O^)。

で、メインでも話題にしましたが、一人一人のことよりも、「民間人」って言っても、なんか「えらいさん」ばかりなのが、そんなんでいいのかって思います。

今の警察・公安委員会問題ってのは、DCさんからCNNで教えてもらってわかったんだけど、組織の問題ですよね。そして、なかでも「えらいさん」(キャリアとか呼ばれてんのね)の問題なんでしょ。

まぁ、まずは拙速をさけ、とにかく何がまずいのか情報公開を進めることを期待します。

[No.3562] Re[3556]: TechWebよりby (キタノ) 2000年03月09日 (木) 18時14分18秒

> Law Enforcers May Hunt Hackers With Federal Powers
> (03/08/00, 5:26 p.m. ET) By Mary Mosquera, TechWeb
>
> http://www.techweb.com/wire/story/TWB20000308S0009


"I worry that the cure could be worse than the ailment."

この上院議員の発言に同感です。
病気を治療するために与えた薬が毒になる…。
議会が作る法案は、処方ミスだと思います。

[No.3561] 目で理解するエシュロン画像資料by (キタノ) 2000年03月09日 (木) 17時40分05秒

エシュロンってなんだかわからない方、これを見ればOK。
Interception Capabilities 2000(http://mprofaca.cro.net/echelon.html)に掲載されている画像をリンクします。(ここはなんとなくデアアンゲリフな雰囲気だなゃ。「迎撃能力2000」ってタイトルまで河上っポイ。ふふふ。)

・巨大なパラボラアンテナ
http://www.aci.net/kalliste/echelon/bude_5.jpg
・AN/FLR9 いわゆる「象の檻」
http://www.aci.net/kalliste/echelon/chicksands_an-flr9.jpg
・DODJOCC sign at NSA station, Chicksands / NSA基地の入り口看板
http://www.aci.net/kalliste/echelon/chicksands_dodjocc.jpg
・Comint satellites in geostationary orbits, such as VORTEX, intercept terrestial microwave spillage
http://www.aci.net/kalliste/echelon/sigint_sats.jpg
・都市間マイクロ波ラジオ中継塔アンテナ
http://www.aci.net/kalliste/echelon/radio_relay.jpg
・Satellite ground terminal at Etam, West Virginia connecting Europe and the US via Intelsat IV / ヨーロッパと合衆国を結ぶ衛星・インテルサット4号、ウェストバージニアにおける人工衛星地上局
http://www.aci.net/kalliste/echelon/etam.jpg
・GCHQ constructed an identical "shadow" station in 1972 to intercept Intelsat messages for UKUSA  / GCHQはUKUSA のためにインテルサットの情報を途中で捕えるために1972年に基地「シャドー」を建設
http://www.aci.net/kalliste/echelon/bude_nite.jpg
・潜水艦を使って海底ケーブルから盗聴
http://www.aci.net/kalliste/echelon/uss_halibut.jpg

・List of intelligence databanks operating at ECHELON Menwith Hill in 1979 included the second generation of ECHELON / 1979年のMenwith Hillエシュロン諜報データバンクのリストは第2世代エシュロンを含んでいる
http://www.aci.net/kalliste/echelon/echelon_mhs.jpg

Satellite interception site at Sugar Grove, West Virginia, showing six antennae targeted on European and Atlantic Ocean regional communications satellites / ヨーロッパと大西洋地域の通信衛星をターゲットにした6つのアンテナ。Sugar Grove,ウェストバージニアにおけるの人工衛星傍受基地
http://www.aci.net/kalliste/echelon/sugar_grove.jpg

NSA Trailmapper software showing atomatic detection of private networks inside intercepted high capacity STM-1 digital communications system / NSAのエシュロンシステムソフトウェア
http://www.aci.net/kalliste/echelon/trail_orig.jpg

The "Data Workstation" Comint software system analyses up to 10,000 recorded messages, identifying Internet traffic, e-mail messages and attachments
http://www.aci.net/kalliste/echelon/data_work_station.jpg

■Interception Capabilities 2000

参考URL:http://www.aci.net/kalliste/echelon/ic2000.htm


[No.3560] Re[3558]: Asahi.comよりby (キタノ) 2000年03月09日 (木) 17時36分21秒

> 「警察組織刷新会議」発足へ 日テレ社長など6人内定
>
> http://www.asahi.com/0309/news/politics09004.html
>
> コメント:これらの面子について、みなさんの意見がききたいです。


ワイセツな人事。
泣き止まない赤子をあやす時に与える乳首のような人たち。
でも空腹が満たされるわけではない。
以上。

[No.3559] Re[3558]: Asahi.comよりby DC 2000年03月09日 (木) 16時48分38秒


> コメント:これらの面子について、みなさんの意見がききたいです。

予想どおり、というか予想以上の最強メンバー(爆)。
えーとこの面子は「警察組織刷新会議」。
ということは、警察の事例にならうとそのうちこの会議メンバーを刷新するあらたな「警察組織刷新会議メンバー刷新会議」なるものの登場を予感させるメンバーですね。(うーむ、意味が通じるかな、こんな適当な記述で。)

[No.3558] Asahi.comよりby 弁天小僧 2000年03月09日 (木) 15時57分58秒

「警察組織刷新会議」発足へ 日テレ社長など6人内定

 国家公安委員会(委員長、保利耕輔自治相)は9日朝に開いた定例会議で、警察行政のあり方を見直すための第三者機関として「警察組織刷新会議(仮称)」を発足させることを決めた。新潟県柏崎市の女性監禁事件や警察庁の特別監察など一連の警察不祥事を受けて、警察組織の改革について検討する。メンバーは日本民間放送連盟会長の氏家斉一郎・日本テレビ放送網社長をはじめ、後藤田正晴・元内閣官房長官、整理回収機構顧問の中坊公平弁護士ら6人が内定した。座長は氏家氏が務める予定。すでに内諾を得ており、1両日中にも正式に就任を依頼する。今月中にも1回目の会合を開く方針だ。
 何をどのように話し合うのかなど会議の運営方法はメンバーにゆだねられているが、警察行政のあり方について自由に意見交換してもらったうえで、同公安委は夏までに何らかの「提言」を得たい意向だ。
 昨年来の神奈川県警の元警部補の覚せい剤もみ消し事件や今回の女性監禁事件などでの不祥事で、国会でも公安委員会制度や監察制度、人事・教養制度などの見直しを迫る意見が相次いでいた。小渕恵三首相も国家公安委の下に第三者による検討委員会を設置することを正式に表明していた。
 同公安委は、「各分野の有識者の意見や広範囲の国民の声を反映させる」という観点で第三者機関の人選を進めていた。
 この日の公安委は、保利委員長が委員側に設置理由を説明し、同意を受けた。
 刷新会議に内定したメンバーは、ほかに大森政輔・前内閣法制局長官、ジャーナリストの大宅映子氏、樋口広太郎・アサヒビール相談役名誉会長。(11:38)

http://www.asahi.com/0309/news/politics09004.html

コメント:これらの面子について、みなさんの意見がききたいです。

[No.3557] Re[3555][3554]:毎日さんへ( 世界監視ネット・エシュロン)by LP 2000年03月09日 (木) 14時01分25秒

> > ・社説/スパイ情報 米国にアンフェアだと言え
> > http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200002/18-1.html
>
> >欧州では批判する一方で、対抗措置として暗号情報で解読を阻害する統一手法も検討している。日本の暗号情報技術も世界水準にあるが、いかんせん、積極的な国策としての導入の動きになっていない。
>
> 国策なんて待っていたら、出遅れてしまうでしょう。そもそも、コンピュータ・ネットワークというのは、国家という枠組みには、なじまないものでありませんか。
> ここはひとつ、「ハッカー」諸君のvolunteer的な活動に期待しましょうか。

> > ・社説/スパイ情報 米国にアンフェアだと言え
> > http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200002/18-1.html
>
> >欧州では批判する一方で、対抗措置として暗号情報で解読を阻害する統一手法も検討している。日本の暗号情報技術も世界水準にあるが、いかんせん、積極的な国策としての導入の動きになっていない。
>
> 国策なんて待っていたら、出遅れてしまうでしょう。そもそも、コンピュータ・ネットワークというのは、国家という枠組みには、なじまないものでありませんか。
> ここはひとつ、「ハッカー」諸君のvolunteer的な活動に期待しましょうか。


ふたたび、毎日から引用。

> 冷戦終了後、世界では武器を使わない経済戦争が行われてい
> るとみることもできる。この新しい形式の競争では、市場主
> 義などの自己に有利な原理の主張と、情報及びその管理が武
> 器に相当する。エシュロンはある意味でこの時代における米
> 国の武器であろう。だからこそ、そのフェアな使い方を決め
> るルールを求めていくことは、情報化時代では当然の主張に
> なるはずだ。手をこまぬいているだけでは、相手にされなく
> なるだけだ。政府はこの問題にどう対処するのか、早急に基
> 本的態度を打ち出す必要がある。

つーことは、毎日さんは、経済戦争のための道具としての盗聴
を、戦争の道具の武器と同じように、それが使われることを認めて、その上で、その使用にかんして、ルールをつくろうってことを言っているのね。いわゆる「正戦論」の経済版をつくれって主張。

あーあ。真剣に考えてない。真剣に考えてないんなら、わかったようなことを言うな。エシュロンをとりあげるなら、たとえば欧州会議のヒアリングで話した人物が誰かわかっているんだから、その人から取材ぐらいして書いてよね。伝聞ではなく(あ、マスコミ板・ネタになってしまった)。

戦争における武器は、エスカレーションの原理が働いて、相手の武器開発に対抗して、どんどん武器開発をすすめていくことになった。そしてそれが相互確証破壊をもたらした。

経済戦争で盗聴を認めることは、同じわなにはまらないとでも考えるのだろうか。

そして正戦論は、アメリカの戦争の口実に堕していることを知らないのだろうか。

盗聴そのものを武器として禁止すべきなんだ。毒ガスとか、核兵器とか、地雷とかのように。フェアなルールが必要なんじゃない。それが使っちゃいけない武器であることを明確にしなければならないんだ。

エシュロン記事を書いたんなら、おそらく、河上さんの情報は読んだんだろうから、ここも読むだろう。しっかり、読んでください。他のカキコもね>毎日さん。

[No.3556] TechWebよりby 弁天小僧 2000年03月09日 (木) 11時15分53秒

Law Enforcers May Hunt Hackers With Federal Powers
(03/08/00, 5:26 p.m. ET) By Mary Mosquera, TechWeb

WASHINGTON, D.C.-- The Clinton administration is thinking about letting law enforcement get national court orders to trace electronic communications to help hunt down hackers and other cyber criminals, a senior Justice Department official told lawmakers Wednesday.

"Obtaining court orders in multiple jurisdictions does not advance any reasonable privacy safeguard, yet it can be a substantial impediment to a fast-paced investigation," said Deputy U.S. Attorney General Eric Holder. But it might be extremely helpful to provide a nationwide effect for trap and trace orders, he told the Senate Commerce committee looking at recent cyber attacks.

Any changes to existing law will be sensitive to privacy, which is spelled out in the Fourth Amendment and federal statutes, he told senators.

Sen. Ron Wyden (D-Ore.) said he was concerned about encroachment on citizens' privacy with expanded powers, adding "I worry that the cure could be worse than the ailment."

Investigators are subject to laws made for offline crime in tracking. An example is the case of the hackers responsible for the distributed denial-of-service attacks that temporarily halted popular Internet sites last month. Law enforcement must seek a separate court order in each state they track a single piece of data to get to its source.

"We are making progress in the investigation," Holder said of the denial-of-service crimes, but it is slow going.

Industry must lead to promote security, and government must make its own networks a model of security, but law enforcement also must be fully funded to acquire the technical expertise and staff, said Michael Vatis, director of the FBI's National Infrastructure Protection Center.

And while there are companies that prefer not to report a crime because of fear of public embarrassment due to a security lapse, the situation has improved, he said. "Companies increasingly realize that deterrence of crime depends on effective law enforcement, and the long-term interests of industry depend on establishing a good working relationship with government to prevent and investigate crime," Vatis said.

One initiative, InfraGard, has industry inform local FBI about intrusions using secure e-mail in both a sanitized and detailed format, the more descriptive one for the investigation and the more anonymous version for sharing about system vulnerabilities, he said.

The Internet has changed how communications are transmitted and magnified the problem of gathering evidence, Martha Stansell-Gamm, chief of the computer crime section at Justice, told reporters outside the hearing. "It's not an enhancement of our legal powers so much as sort of a return to status quo," she said.

"In the old days, there used to be one phone company, so if you got an order to trace a communication, all the information was contained by that entity, Ma Bell. It didn't matter if it were a local phone call or a national phone call from coast to coast. Now, one communication that we identify can be carried at the same time by many different phone companies, local and long distance, several different Internet service providers, and a cell phone provider or two," she said.

If a communication is carried by a number of carriers, one order can elicit only limited information. "But we have to get another order in the district where another company is located, and this is for the same communication," Stansell-Gamm said.

Other possible changes to laws covering computer crime may be an increase in the penalty and lowering the threshold at which damage is caused.

http://www.techweb.com/wire/story/TWB20000308S0009

[No.3555] Re[3554]: 世界監視ネット・エシュロン 最近の国内情報リンクby 弁天小僧 2000年03月09日 (木) 09時21分03秒

> ・社説/スパイ情報 米国にアンフェアだと言え
> http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200002/18-1.html

>欧州では批判する一方で、対抗措置として暗号情報で解読を阻害する統一手法も検討している。日本の暗号情報技術も世界水準にあるが、いかんせん、積極的な国策としての導入の動きになっていない。

国策なんて待っていたら、出遅れてしまうでしょう。そもそも、コンピュータ・ネットワークというのは、国家という枠組みには、なじまないものでありませんか。
ここはひとつ、「ハッカー」諸君のvolunteer的な活動に期待しましょうか。

[No.3554] 世界監視ネット・エシュロン 最近の国内情報リンクby (キタノ) 2000年03月08日 (水) 22時51分42秒

引用すると長くなるので、URLのみ。
なくならないうちに早めにダウソしまそ。

■世界日報社
・世界の論調 仏紙「ルモンド」同盟国、米スパイ網の犠牲に
http://www.worldtimes.co.jp/rontyou/sr/sr000304.htm

■Counter-Wiretapping Index
・Echelonリンク
http://www.yn.to/cwi/links/cate2.shtml

■ビル・トッテン
・No.347 時代遅れの法律の下で運営される秘密機関の最大の秘密
http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00347.html

■Silber Page
・Editor's Notes Feb09,2000
http://www.si.neweb.ne.jp/~yukigon/editornote.htm#Feb09,2000

■毎日インタラクティブ
・英政府情報本部:新庁舎に移転 「史上最高の引っ越し代」  2000年3月8日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200003/08/0308e040-300.html
・対侵入システム構築に意欲/都内の講演で警察庁局長 3月1日
http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200003/01/03back.html2000-03-01
・エシュロン事件の背景を追う/米議会も調査の意向 2000-03-01
http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200003/01/05back.html
・米通信傍受:ローマ法王、ダイアナ妃など著名人も盗聴か  2000年2月28日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200002/28/0228e014-300.html
・盗聴:サッチャー元英首相に閣僚盗聴疑惑  2000年2月25日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200002/25/0226m120-300.html
・各国“盗聴戦争”の時代に/ECHELON疑惑でEU指摘 2000-02-24
http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200002/24/01back.html
・通信傍受疑惑:仏・独も米大陸を対象に EU報告書  2000年2月24日
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200002/24/0224e022-300.html
・社説/スパイ情報 米国にアンフェアだと言え
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200002/18-1.html


■共同通信
・小野田明広(共同通信編集委員)/ネットワーク社会の犯罪
http://www.kyodo.co.jp/kikaku/hanzai/crime5_4.html

■■Counter-Wiretapping Index
http://www.yn.to/cwi/index.shtml
・Echelonリンクhttp://www.yn.to/cwi/links/cate2.shtml

更新よろしく〜(他人まかせでゴメン)

↓こちらの更新も期待してます。(他人まかせで…以下略)

参考URL:http://members.easyspace.com/angriff/spy/echelon/


[No.3553] ZD Netの記事よりby 弁天小僧 2000年03月08日 (水) 14時13分56秒

ネット業界はプライバシー問題に対処を――IBM CEOの率直な見解

Charles Cooper, ZDNet/USA

 率直な言葉を耳にしてさわやかな気分になった。Webサイトを持っている者ならほとんど誰でも個人情報を収集でき,そうして集めた個人情報は金儲けのために転売してもいい――インターネット時代屈指の大問題となっているそんな認識が取り沙汰されているさなかだけに,特にそう感じる。
 この常識的で希有な発言は,3月6日,ボストン大学のNew Economy(新経済)への変遷の影響力についての会議で講演した,米IBMの最高経営責任者(CEO)Lou Gerstner氏の口から出たものだ。Gerstner氏は,業界の経営陣に挑戦状を叩きつけ,増加の一途にあるプライバシー関係のごたごたを,政府の介入を招く前に解決するよう訴えた。
 この言葉は,SunのScott McNealy CEOの昨年の発言とは対照的な,さわやかなものだった。McNealy氏は,インターネットのプライバシーなどもはや望むべくもなく,心配症の人々はこれを「克服」すべきだという見解を述べている。
 Gerstner氏には,この見解は受け入れ難いことだろう。名指しするまでもなく,同氏は明らかにインターネット広告サービス会社DoubleClickの計画にからむ騒動を念頭に置いていた。今では延期になったものの,同社はユーザーの本名と住所などのデータと,そのオンライン行動に関するデータを照合する計画を立てていた(3月3日の記事参照)。
 DoubleClickは嵐の中心となり,米連邦取引委員会(FTC)の非公式調査の対象にまでなった。しかし,ここで問題なのは,1つの会社の運命などではない。電子商取引に背を向けさせる最高の方法は,プライバシーの侵害であるという事実こそが問題なのだ。
 政府の干渉に対する懸念を踏まえても,インターネット産業をその最悪の本能から救い出せるのは米国政府しかないかもしれない。特定の経営者の注意を引くために公式調査が必要ならば,そうすべきである。
 Gerstner氏は断固として,そして率直に語りかけた。問題の核心は,業界のリーダーがこの問題に対処できなければ,その責任は政府の手に落ちることになるという点だと同氏は指摘している。...

http://www.zdnet.co.jp/news/0003/07/cooper.html 

[No.3552] エシュロン諜報、朝鮮半島はなかったか(連合ニュース)by (キタノ) 2000年03月08日 (水) 08時43分45秒

NORTH KOREA TODAYより
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/
03.07
エシュロン諜報、朝鮮半島はなかったか(連合ニュース)

 アメリカ、イギリスなどの主導により全世界のあらゆる通信を対象として盗聴してきたという「エシュロン」(Echelon)の存在が最近暴露され、大きな物議をかもしている中で、南北朝鮮もやはり盗聴対象とされていたという主張が提起された。
 エシュロンが全世界を対象として盗聴してきたとすれば、南北韓国も例外でなく、特に地球上に残っている最後「冷戦の島」韓半島が、西側の盗聴機関の主標的になったことは容易に察することができる。
 7日、インターネット新聞「オーマイニュース」(http://www.ohmynews.com)によれば「西側のある国家情報機関の最高責任者」が昨年12月中旬、その国の主要マスメディア各社の記者を招請し、昼食した席で「金正日党書記が(昨年6月15日に発生した南北朝鮮海軍間の)西海の交戦事態に対して、どのように把握しているのかを調べる過程で、彼がスイスのジュネーブにいる、ある女性と通話する内容を探り出した」と語った。
 新聞は「金正日党書記の平壌-スイス間の電話内容を探り出した」という題名の報道でこのように明らかにしたが、金正日党書記・北朝鮮労働党総秘書が通話をした日時、相手方の人的情報および「西側のある最高情報責任者」に関しては、具体的に明らかにしなかった。
 この情報機関責任者は「金正日党書記がその女性に電話をかけて”私達が西海で勝った”と話した」としながら「その通話ではそのように話したものの、事実は金正日党書記自身も西海の交戦で敗れることをよく知っている」と話したと、「オーマイニュース」は報道した。
 この席に参加したある記者が「ということは盗聴を行なったということですか」と尋ねると、この責任者は「知る方法はある」と答えただけで、具体的な説明はしなかったということだ。
 この新聞は「ある国の情報機関の最高責任者が、別の国の最高責任者を盗聴していることを強力に示唆する発言をしたことは、今回が初めて」だと指摘したあと、明示的には明らかにしなかったが「他の国の情報機関の協調」すなわちエシュロンに金正日党書記総秘書の通話を要請した可能性を示唆した。
 「オーマイニュース」はこれとともに「駐韓米軍電子盗聴部隊501」という題名の記事で「駐韓米国情報機関が南北朝鮮間に秘密の駆け引きをする可能性があるためという理由などにより、さる75年、大統領府を盗聴した」との、さる77年6月20日付のニューヨークタイムズ報道を想起させながら、韓国もやはりエシュロンの盗聴対象に含まれていると推定した。
 この新聞はさる76年、朴正煕大統領がパク・ジュンキュ、当時の共和党政策委員会議長に「アメリカ人が盗聴しようとするなら、どのような方法で防げるだろうか」と嘆息したとしながら、過去から現在まで、韓半島が米国の主要盗聴対象になってきた、と主張した。


関連URL
Ohmy Newsのエシュロン記事 (EUC-KR)

参考URL:http://www.ohmynews.com/article_view.asp?menu=&no=2099&rel%5Fno=1&back%5Furl=%2E%2Fdefault%2Easp%3F


[No.3551] Re[3550][3547][3544][3542]:テロリストにミサイルby 比ヤング 2000年03月07日 (火) 04時35分19秒

> これだけの事件が続けて起きているのに、公安委制度を盾に政府も警察も風圧をかわしてばかりきました。
> 第三者というなら、実効ある監視とそれに基づく処分を行う機関が必要です(内部告発、市民による告発の窓口としても)。
>
> (以下、極論も含みます)
> 国家警察に関しては、国家公安委を公取委の様な独立機関にするか、国家公安委を廃止して国務大臣の責任と権限の下に置くとか。
> 国民(住民)による監視という点では、自治体警察を中心にしたほうが望ましいと思います。地方公安委は公選制にするか、あるいは廃止し首長に責任と権限を持たせてはどうかと思います。
> (いずれの処置も副作用を考慮しなければならないのはもちろんです)

佐々淳行がサンプロに出て警察を糾していたんですよ。なんかクサイです。


戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル