[No.3750] オーストラリアでのDNA検査 by ***テック 2000年04月19日 (水) 09時45分35秒

2000年4月18日(火) 18時34分

15カ月前の豪の老女暴行事件、集団DNA鑑定で容疑者を逮捕(ロイター)

 [シドニー 18日 ロイター] オーストラリア・シドニーの小さな町で1999年元日に発生した老女暴行事件で、警察当局が住民の男性を対象に集団DNA鑑定を行った結果、農場労働者の男性(44)が容疑者として逮捕された。
 91歳の老女に対する性的暴力事件の犯人を特定するためのDNA鑑定は8日、各住民の同意に基づいて行われたもので、同国でこうした集団鑑定が行われるのは初めて。
 15カ月に及ぶ捜査が何の進展も見せず、住民のいらだちが募る中で実施が決まったDNA鑑定は、対象となった男性住民600人のほぼ全員に支持された。市民団体はこれに対し、採取したサンプルが別目的に利用されたり、鑑定を拒否した男性に悪影響が及ぶとして批判していた。



この調子でいったらそのうち国民全体のDNA登録が義務づけられるでしょうね。
やましくないなら登録せよ
といった感じで…。

まあそれにしても目茶苦茶な話です。捜査が進まないのは警察の問題でもある訳で、特にわが国では肝心の警察が捜査を怠けるといったケースも出てきています。これならいくらでも全体検査の為の理由付けが出来るではありませんか。


#こういうのも社会全体の利益を鑑みれば個人の損失は小さいのかな?

[No.3749] 「子どもを有害サイトから守る会」(訂正)。 by 崎山 2000年04月19日 (水) 04時37分29秒

ちは。a タグ使えなかったのでもう一度。
削除キー設定してないので3748は削除お願いしますね。

「子どもを有害サイトから守る会」なんてのができてて
すでに結構な面子をそろえたシンポジウムまで開いてるのをみつけました。
掲示板がついてるので、とりあえず批判的なことを文面はごく丁寧に書いてみましたけど、
過去数ヵ月で10件ほどしか記事がないので、反応があるかどうか不明。
http://proxy.sainokuni.ne.jp/

[No.3748] (無題) by 崎山 2000年04月19日 (水) 04時34分35秒

ちは。
<a href="http://proxy.sainokuni.ne.jp/">「子どもを有害サイトから守る会」</a>なんてのができてて
すでに結構な面子をそろえたシンポジウムまで開いてるのをみつけました。
掲示板がついてるので、とりあえず批判的なことを文面はごく丁寧に書いてみましたけど、
過去数ヵ月で10件ほどしか記事がないので、反応があるかどうか不明。

[No.3747] 宮台真司の反盗聴法活動 by 比ヤング 2000年04月18日 (火) 23時42分35秒

先に紹介した『自由な新世紀・不自由なあなた』第六章です。

ほかに住民基本台帳法の危険性、児童ポルノ法での左翼のマヌケさなど、
読み応え十分です。

[No.3746] 三沢基地エシェロン盗聴疑惑 4.19内外タイムス by (キタノ) 2000年04月18日 (火) 21時45分55秒

本日4月19日の内外タイムスは、森総理国会答弁妨害スキャンダルスクープなどミドコロいっぱいですが、例の三沢エシェロン疑惑の記事(斉藤三雄記者)がでかでかと出ています。

三沢基地がエシェロンの拠点基地だという疑惑は以前からあり、この記事でコメントしているバリースタインハードさんの来日講演でもちょっとだけ話題になっていたのですが(実は私も参加した/笑)、でもまぁ先月EUが正式なエシェロン調査委員会の発足を決めたなどの「反エシェロンの国際的展開」を報じているあたり、読みごたえは十分あります。

4.19の内外タイムスは「買い」ですな。

当該記事の見出し
http://strangeinfo4.virtualave.net/up/367.jpeg
[三沢基地疑惑を追う 米国の国際的盗聴拠点!?
「エシュロン」恐るべき実態
盗聴法で荷担 重大なプライバシー侵害
]

http://members.easyspace.com/angriff/spy/echelon/index.html


[No.3745] ZDNN:レコード業界のMP3攻撃は自殺行為? by ***テック 2000年04月18日 (火) 19時21分03秒

http://www.zdnet.co.jp/news/0004/18/mp3.html

 レコード会社は,海賊版の横行は合法的な音楽の売上を悪化させると非難しているが,その逆の証拠が示された。



と言う出だしで始まるこの記事、ヒステリックな対応をするレコード会社をたしなめてます(笑)。

結局のところ「オラの儲けを取るでねえ!」と瞬間湯沸器になるより、「おいらのところはこういうのを売ってるでよ。金を払う価値は十分にあるでよ」のほうが市場に受け入れられやすい、と言ったところでしょうか。

以前にもここの掲示板でMP3をレビュー目的に解放してはどうか、というスレッドが展開されました。その時は「音質をある程度落として売上に響かないようにして、なおかつ曲を試聴できるようにすれば良い」の様な趣旨だったと記憶しています。


[No.3744] Wired Newsより by 弁天小僧 2000年04月18日 (火) 09時56分06秒

大規模な児童ポルノサイト運営者が起訴される

>反児童ポルノ団体『サイバーエンジェルズ』のパリー・アフタブ理事は、ランドスライド社を大規模な商業組織と呼び、営利目的でない大半のオンライン児童ポルノとは区別している。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000417203.html

コメント:これはサイバーエンジェルスの公式見解とみなしてよろしいですね。

[No.3743] Re[3740]:比ヤング好き好きの「のような」もの。 by 通りすがりのゲッペルス 2000年04月18日 (火) 02時06分57秒

いえいえ。
今になってということは石原発言がらみの”差別”論争で
思い出されたということでしょう。
公の場(メディアやInet)では人の意識の色合いも
時代という”学習”で代わります。
(実世界でも労害という意識イデオロギー変化があるように)
実世界でないInetでは人と言う有機体の気まぐれで論点が変るもの
でもありませんので常に中身勝負です。
(わからん”目黒のさんま”石原知事のような権力ファッショや
vlad氏のような”オタクファッショ”は排他行動しか取りませんが<毒)

”論”とか”論争”とか”争論”というものは、
常に新鮮に変動してナンボです。

もし、私が論としておかしな発言や労害排他を始めたら
ドウゾ容赦なく論破してください。(当然誹謗でなく論で)

ちなみにナニか心ぐるしい思いでも してらっしゃるのかもしれませんが
例のアレで比ヤング様の攻撃を受けたような記憶はないのですが...。
(某2名に不快な言説があったような気がして勉強してくださいと
キメフレーズを出した憶えはあるのですが、logを引き出す気にも
ならないので記憶上は問題なにもないですが。地下鉄板で発言でしょうか?
アレにしても比ヤング様から我が輩が酷い対応されたワケではござらぬので
問題はないでしょう。)
こういう反応をされていること自体、常連として比ヤング様は”論”が
分かっていると思われます。今後とも”慮な”ご活躍を期待いたします。
<FONT SIZE="-1">
(すでに”匿名ハンドルの匿名”をさらに匿名状態の)</FONT>
”朝まで生テレビ”こと”通りすがりのゲッペルス”
<FONT SIZE="-1">
(こと”芸能保存連合”Pこと”ドット猫”までは自白した某逃げハン)</FONT>

敬白

以上私信的ではあるが”通りすがり”ゆえ、ご容赦。先を急ぐので失礼いたす。>皆様
ps2.>小池さん。なんども同じネタを全板に上げるのはちょっとオバQ困っちゃう

[No.3742] Wired Newsより by 弁天小僧 2000年04月17日 (月) 09時43分56秒

「モバイル電子商取引」はプライバシー問題に不安

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000413104.html

[No.3741] 右翼の掲示板 by 小池裕敏 2000年04月16日 (日) 23時29分05秒

「朝日新聞を叩き潰す掲示板」
http://www.tcup2.com/258/NOASAHI.html
「マスコミ批判」
http://www60.tcup.com/6006/adam.html
私もここに書き込んで右翼批判してます
みなさんもどうぞ

[No.3740] Re[3739][3738][3737]:訂正 by 比ヤング 2000年04月16日 (日) 23時23分57秒

> > >自由の圧殺と公共の利益とを秤に掛ければ、公共の利益に供す
> > る機能を果たすという
> > >役割の方が、はるかに大きくなるんだよ。
>
> 『自由な新世紀・不自由なあなた』第三章で宮台真司は、↑のような戯言を
> 「自由と秩序のゼロサム理論」や公共の福祉を個人の人権に還元しない「外在説」
> として徹底的に叩いています。

「のような」って誤解を招きますね、私がvlad氏の意見を、その本に
登場する類型と同じと判断して、「のような」としました。
・・・言ってる意味わかります?

ところで以前マスコミ板でニセ公共の福祉の話をしたときに
朝まで生テレビさんでしたか、それともゲッペルスさんでしたか、
彼にひどい対応しました。なんか精神的に不安定でしたので、ごめんなさい。

[No.3739] Re[3738][3737]:訂正 by 比ヤング 2000年04月16日 (日) 22時03分24秒

> >自由の圧殺と公共の利益とを秤に掛ければ、公共の利益に供す
> る機能を果たすという
> >役割の方が、はるかに大きくなるんだよ。

『自由な新世紀・不自由なあなた』第三章で宮台真司は、↑のような戯言を
「自由と秩序のゼロサム理論」や公共の福祉を個人の人権に還元しない「外在説」
として徹底的に叩いています。

[No.3738] Re[3737]:訂正 by ***テック 2000年04月15日 (土) 19時10分06秒


■[No.2370] 脱コード化の例 by 比ヤング 1999年12月01日 (水) 07時22分29秒

>こいつら…… 投稿者:Vlad  投稿日:12月01日(水)06時19分01秒
>
>ここ(http://www4.justnet.ne.jp/~takatora/newpage2.htm)読んだあと
>これ(http://www.jtu-net.or.jp/99/04/21news3.htm) 見ると、ムカムカする。
>
>社会がここまで「脱コード化」してしまったからこそ、警察権力を強化したと
て、決して戦前の再演には
>ならないんだよ。自由の圧殺と公共の利益とを秤に掛ければ、公共の利益に供す
る機能を果たすという
>役割の方が、はるかに大きくなるんだよ。
>だからあたしゃ通信傍受法にも少年法改正にも賛成なんだ。
>
>(えと、つぶやきです。議論の題材にするつもりはありません。)



コピペの際に一部が抜け落ちました。上に訂正します。

[No.3737] 古いネタを持ち出しますが… by ***テック 2000年04月15日 (土) 17時27分26秒

>こいつら…… 投稿者:Vlad  投稿日:12月01日(水)06時19分01秒
>
>ここ(http://www4.justnet.ne.jp/~takatora/newpage2.htm)読んだあと
>これ(http://www.jtu-net.or.jp/99/04/21news3.htm) 見ると、ムカムカする。
>
>社会がここまで「脱コード化」してしまったからこそ、警察権力を強化したとて、決して戦前の再演には
>ならないんだよ。自由の圧殺と公共の利益とを秤に掛ければ、公共の利益に供す
る機能を果たすという
>役割の方が、はるかに大きくなるんだよ。
>だからあたしゃ通信傍受法にも少年法改正にも賛成なんだ。
>
>(えと、つぶやきです。議論の題材にするつもりはありません。)




↑これに関するカキコが以前ここで展開されましたね。

でそれからだいぶ経ちますが(計算したら136日^^;)



http://www.tcup3.com/315/himitsu.html

誰も難詰しないのがむしろ不思議だが。 投稿者:Vlad  投稿日:04月15日(土)07時22分02秒

宮崎学という人物のページ。そこで展開されている政治的主張はこの上なく愚かしく俗耳に入りやすい、偽善に満ちたものではなかろうか。
父性なき時代に登場した父性ブランドの大バーゲンをやらかしつづけるこの商売上手な人物は、左傾マスメディアや左傾文化人の欺瞞と失態が次々に暴かれつつあるなかで、ほとんど唯一その正当な批判の矢を免れているかのように見える。

http://www.zorro-me.com/
石原慎太郎の「ノー」はアジアの隣人へのノー、である
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/ishihara.htm
石原都知事の大暴言で緊急記者会見
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/ishihara_2.htm
石原発言問題会見内容と読者、党員、党友からのメール
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/ishihara_3.htm




と書かれてます。やはりと言った感じですが、右の人で石原氏の発言を支持していないのは
http://www.club-kamikaze.net/wolf/roaring/dear_Mr_ishihara.html
だけですね。

http://www.ccn.ne.jp/~nagi/

NAGIさんのパクリ、一瞬笑いましたが、社会的漂白への動きが強まっている現実に戻ると全然しゃれにもなってないなってつくづく思いました。

#今回も文になってなくてすんまそん<(_ _)>

[No.3736] Re[3639]: 通信傍受法廃止法案提出(参議院) by   2000年04月15日 (土) 10時42分56秒

> 誰も書きませんね、やはり盛り上がりに欠けます?

参議院法制局版リリース
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhouichiran/sanhoudata/147/147-007.pdf
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhouichiran/sanhoudata/147/147-007YK.pdf

[No.3735] しょうも無い宣伝ですが by ***テック 2000年04月15日 (土) 08時54分02秒

http://www.tok2.com/home/commentech/index.html
ページ作りました。
反盗聴法の画像とリンクはこれでいいんでしょうか?あわててアプしたので^^;フォローキボーンです。

[No.3734] Re[3733][3732][3731]: 京都新聞より by   2000年04月15日 (土) 04時26分31秒

> > うーむ。しかし、この京都仏教会というのは、的外れに、なんでもとにかく反対、既得権益を守ることしか考えていない最低の団体ですな。
>
> もちろん、京都仏教会主流は保守的なんでしょうが、アカい側面も無視できないと思われます。

今の日本を本当に動かしているのは京都の白足袋さんですからな。

[No.3733] Re[3732][3731]: 京都新聞より by RadioPress/等痔をプレス 2000年04月14日 (金) 07時57分08秒

> >伝統仏教の有力寺院で構成する京都仏教会をはじめ、宗教界
> >からは「特定の事例だけをとらえて、宗教全般に『反社会
> >的』のレッテルをはることにつながる」と反発の声があがっ
> >ている。
>
> うーむ。しかし、この京都仏教会というのは、的外れに、なんでもとにかく反対、既得権益を守ることしか考えていない最低の団体ですな。

> 自分らはテラ錢とっておきながら、自治体が税金取ろうとすると反対する。金儲けしか考えてない奴等なんでしょう>京都仏教会

自己レスです。おそらく京都という風土も考えないと行けないのでしょう。
京都というのは共産党が強い、アカい土地柄ですので、仏教会もアカいのではないかと思われます。真宗大谷派なんて、親鸞の子孫である門主を追い出して、東本願寺の宗教法人格を廃止して、宗派に一本化しちゃうという、ラディカルなアカい改革をやったりしているところですのでね。

ここでは、わざと「アカい」という差別表現をツカッテみました。

もちろん、京都仏教会主流は保守的なんでしょうが、アカい側面も無視できないと思われます。

[No.3732] Re[3731]: 京都新聞より by RadioPress/等痔をプレス 2000年04月14日 (金) 02時19分47秒

>伝統仏教の有力寺院で構成する京都仏教会をはじめ、宗教界
>からは「特定の事例だけをとらえて、宗教全般に『反社会
>的』のレッテルをはることにつながる」と反発の声があがっ
>ている。

うーむ。しかし、この京都仏教会というのは、的外れに、なんでもとにかく反対、既得権益を守ることしか考えていない最低の団体ですな。

じゃー、既成仏教は宗教被害を防ぐためになんか具体的かつ有効なことをしたのかよ? 既成仏教がなんの魅力もないクズみたいなものだし、修行する機会とかを一般の人に与えないから、新宗教に人が流れて、新宗教にもろくでもないのも混じっているから、宗教被害がうまれるんじゃないのか。

京都仏教会は、寺を見学するのに拝観料とか取っておきながら、それに課税するのに反対して、拝観停止した古都税騒動という前歴があるので、信用できない団体ですね。

なんで寺を見学するのに金取るんだよ。要するに、見せ物であって、信仰の対象ではないことを、自ら認めているようなものじゃないか。

自分らはテラ錢とっておきながら、自治体が税金取ろうとすると反対する。金儲けしか考えてない奴等なんでしょう>京都仏教会

[No.3731] 京都新聞より by 弁天小僧 2000年04月13日 (木) 17時07分44秒

Kyoto Shimbun 2000.4.10 
「宗教被害」防止の基準、必要か

オウム、霊感商法など 指摘される社会逸脱

 オウム真理教や法の華三法行、霊感商法など、宗教団体による反社会的行為や消費者被害が相次ぐなか、日本弁護士連合会(日弁連)は昨年三月、宗教行為をめぐり「信教の自由」か、「社会的な逸脱」か、を見極める「判断基準」を示した。消費者被害の救済を目的とした意見書に盛り込まれた基準だが、伝統仏教の有力寺院で構成する京都仏教会をはじめ、宗教界からは「特定の事例だけをとらえて、宗教全般に『反社会的』のレッテルをはることにつながる」と反発の声があがっている。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/select/0004/religion.html
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/select/0004/religion01.html
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/select/0004/religion02.html

コメント:オウム事件について、既成の仏教団体のコメントをあまりきいたことがないように思うので、その意味でも、上記は貴重かも。

[No.3730] 毎日新聞より by 弁天小僧 2000年04月13日 (木) 09時58分24秒

2000年4月12日
不起訴処分不服申し立てへ
京都のデータ流出


 昨年5月に京都府宇治市の住民基本台帳データ約22万件が流出した問題で、同市はデータを持ち出した元大学院生らを不起訴とした京都地検の処分を不服として検察審査会に不起訴不当を申し立てる方針を12日までに固めた。「ほぼ全市民分に該当する個人情報が流出し、影響も大きかった。再発防止のためにも刑事処分が必要」と判断した。行政機関が検察の処分に異議を唱えるのは極めて異例。コンピューター用にデータ化された個人情報の盗難や売買を取り締まる法律はなく、同市の申し立てはこうした状況に対する問題提起ともなる。
 この問題では、同市の乳幼児健診システムの開発に携わった元大学院生の男性が1昨年5月にデータをコピーし、名簿業者に売ったことを認め、市に謝罪文を提出している。このため、宇治署は昨年7月、男性と、男性をアルバイトに雇っていたシステム開発会社を同市の「電算組織に係る個人情報保護条例」違反容疑で書類送検した。
 しかし、同条例は昨年3月末に廃止され、同4月に新たな個人情報保護条例が施行された。新条例にも罰則規定はあるが、罰則についての経過措置規定がないことなどから、京都地検は「廃止された法律や条例では罰せられない『刑の廃止』に当たる」と判断し、不起訴処分とした。
 これに対し、宇治市は「新しい個人情報保護条例は旧条例の精神を引き継いでいる。影響の大きさからいっても刑事責任を見過ごすわけにはいかない」と判断。刑法学者らに依頼して、「刑の廃止」が成立するかどうか▽条例違反が問えない場合にどんな法律の適用が可能か――などを検討してきた。

 地方自治体のほぼ全員分の住民情報が流出し、インターネットで売られていた宇治市の住民基本台帳データ流出事件は、個人情報保護をめぐる法の不備を浮き彫りにした。
 データを自分のMO(光磁気ディスク)などにコピーする行為は、情報が“財物”と認められないために窃盗罪に問えず、しかも原則公開とされている住民票データを売買しても住民基本台帳法違反などを適用できなかった。唯一、適用可能と考えられたのが市の個人情報保護条例違反だったが、それに基づく告発も、不起訴に終わった。
 市があえて検察庁に異を唱えた背景には、こうした重大な行為への対処を一地方自治体の条例に負わせる法の不備への憤りがある。
 約22万件の個人情報は手のひら大のMO1枚に収まる。同市の実験ではコピーにかかる時間は2分間だったという。そうした技術の進歩に法が追いついていない現在、同様の問題はどこででも起こり得る。個人情報保護をめぐる問題提起にどう応えるか、検察審査会の判断が注目される。

●●インターネット犯罪に詳しい園田寿・関西大教授(刑法)の話

このケースは「刑の廃止」が成立しないようにも思えるので、宇治市の判断は理解できる。問題提起としても重要。自治体の条例は内容にばらつきがある上に、こうしたデータ流出への対応は想定していないことが多い。国が統一的な法整備をする必要があり、そのための議論を始める良いきっかけになると思う。

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/index.html

[No.3729] Re[3727][3726][3722]: 皆さんお耳はお大事に by Frey 2000年04月12日 (水) 23時54分36秒

> 自分は以前アマ無線でイヤホンつけて10時間程ほとんど交信しっぱなし状態ってのが何回かありましたが、マジで耳がいかれます(笑)。
> FMでこれですからAMとかSSB(だったっけ?)だともっと耳が痛くなるでしょうね。

警察官やSP(警視庁の要人警護員)なんぞはさらに大変だ。一日中イヤホンを耳に嵌めっぱなしなんだから。
もっとも、外勤警官の場合は、受令機が本部からの一斉指令信号を受けると、ブザーが鳴るようになってて、それでわかるそうだけど。(ゆえに嵌めっぱなしでなくともよい)

[No.3728] 3725で書いたつづき by ななしさん 2000年04月12日 (水) 17時59分11秒

子供の養育に関して3725では家族がその中心を担っているかのようですが、
社会の構成単位は、マルクスの『共産党宣言』にあったように家族からなにかへと変わることを、産業構造変化は要請するかとも思います。家族から他の何か、たとえば『地域』とでも呼びうるものに変わる代わる、または地域が補完するかと思うんです。
この場合の地域は地理的な意味でもあり、何らかの共有の規則や目的や関心に結び付けられて構成されたものでもいいわけです。家族だけでも学校の教師だけでも、教育や養育は限界にきているのではないか?家族崩壊などというと、いかにも不安を煽るだけですから、そうはいえませんが、事実上家族は常に不安にさらされているわけで、家族を襲う諸問題をどう解決するか、その社会的整備がマルクスの生きてたころからずっと問われてます。おや、とりわけ、母親にその期待が寄せられてきたのかもしれないです>養育。
著作権とネット上の情報ファイルのやり取り、芸術家の生活と経済、こういったテーまを考えると、やはり資本主義的産業構造をどう現状の諸問題を克服する形に作り変えるかという大きな問題になってくるのはわたしがたんに妄想癖が強いだけかもしれませんが。
家族主義・家族中心主義は限界だと思いますけど。マルクスの共産党宣言はわたしには、笑って読める数少ない本です。つまり、聖典ではないです。読んでいると、むちゃくちゃ言うよるなあと思って笑ってます。

[No.3727] Re[3726][3722]: 皆さんお耳はお大事に by ***テック 2000年04月12日 (水) 16時51分22秒

> 倉田さん転載どうもです。
>
> この共同の記事、タイトル(イギリスの諜報員も労災認定、盗聴のしすぎで難聴)だけは10日にチェックしていて、そのとき難聴になった諜報員のかたには申し訳ないのですが、思わず笑ってしまいました。
>



自分は以前アマ無線でイヤホンつけて10時間程ほとんど交信しっぱなし状態ってのが何回かありましたが、マジで耳がいかれます(笑)。FMでこれですからAMとかSSB(だったっけ?)だともっと耳が痛くなるでしょうね。

まあ、仕事とはいえ他人の通話を聞き続けてたんだからそれなりの報いという事で…。こういう仕事は辞めるに限ります>全世界の盗聴担当者殿。

[No.3726] Re[3722]: 英国政府の最高秘密情報収集センター(GCHQ)にも労災 傍受しすぎで難聴に by DC 2000年04月12日 (水) 01時43分22秒

倉田さん転載どうもです。

この共同の記事、タイトル(イギリスの諜報員も労災認定、盗聴のしすぎで難聴)だけは10日にチェックしていて、そのとき難聴になった諜報員のかたには申し訳ないのですが、思わず笑ってしまいました。

[No.3725] re:3717 by ななしさん 2000年04月12日 (水) 00時08分55秒

オオツカさん、おへんじどうもです
確かに、難しい問題というか、事柄ですので
また現在各方面で係争中の事柄でもあるので興味深いとおもいました。さんこうまでにこぴぺします。
『Napster』よりやっかいなオープンソースの『Gnutella』
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000411-1.html
----------
レコード会社は、ナップスター阻止に向けて全力を尽くしているものの、裁判では救われそうもないことを認め始めている。

「業界は、法律ではこの問題を止められないことに気づいた」と、最近RIAAのオンライン音楽ライセンス部門を引き継いだRIAA弁護士のジョン・シムソンは言う。「必要なのは技術だ」

レコード業界は『安全なデジタル音楽計画』(SDMI)の後押しで開発されたコピー防止技術によって、NapsterやGnutellaなどのシステムを使った違法音楽コピーの広がりを防げるだろうと見込んでいる。
--------
Gnutellaサイトを運営しているのは、ゆるやかにつながり合うプログラマーたちのグループだ。このグループは、レコード業界やその他の著作権を持つ人々からは、ある段階で連絡を受けるだろうと予想している。しかし、たとえ連絡してきても、何もいいことはないだろと言う。
http://gnutella.wego.com/
「誰かがわれわれのサイトを停止しようとしても、別の問題が出てくるだけだ」とカン。
-------------
以上は抜粋です。
わたしが考えてる課題の一つは、所帯持ちの子持ちの芸術家にとって、養育費支出が定期的にやってきますがこれをどうやってやり過ごすか、ということだと思ってます。または、養育の際には自分たちの生活パタンを子供の学校生活に適合させる必要がでてくるかとおもうんですが、こうなると好き勝手できるわけでなくなる。徹夜ばっかりはさすがにできなくなる。
食事の用意やら洗濯やら学校行事やらが定期的にやってきます。それにつれて、支出も定期的にやってくる。
したがって、収入の安定性、5年先を見積もれる収入の安定が必要になる金と思う。だから、わたしは別に著作権でなくとも、何らかの形で芸術家の収入の安定性が保たれればいいかもしれないとは思う。気まぐれなパトロンたちのご機嫌次第で収入チャンスがどうにでもなるという状況では、養育は結構難しいのでは?という感じします。単身者の芸術家には関係ないかもしれませんが。著作権というものの実現するひとつには
芸術家の 収入の制度化 があるかとおもってたんです。偶然や好機によってもろに左右される収入ではない形での、社会から要求される定期的な支出に耐える比較的安定した収入。
実際には、多額の借金を抱えるよりないんでしょうけどね。
とりあえずそんなことをかんがえてました。ぺこり

[No.3724] Re[3718]: 4/9付朝日新聞「筒井康隆トークエッセー」より・小説家はワープロソフトを使用すべきか否かについて興味深いコメントあり by NAGI(知ったかぶり) 2000年04月11日 (火) 23時19分54秒

> コメント:「書字の運動」もいいけど、バックアップ機能は作家にとって大きな利点のようです。昔、オスカー・ワイルドも馬車に原稿を置き忘れたことがあったとか。
>
ヘミングウエーも、書きかけ原稿入りスーツケースを盗まれたことが
あったそうですし。

[No.3723] Re[3722]: 英国政府の最高秘密情報収集センター(GCHQ)にも労災 傍受しすぎで難聴に by (キタノ) 2000年04月11日 (火) 22時06分42秒

> http://asyura8.hypermart.net/bd6/msg/97.html
> より転載
> 投稿者 倉田佳典 日時 2000 年 4 月 11 日 09:59:10:
>
> 04/10 08:33 英国スパイにも労災 傍受しすぎで難聴に  外信12 #01


警察キャリア「新型ヘッドホンを購入すべきです」
警察幹部「うむ。予算が必要だな。いくらだ?」
警察キャリア「40万程度かと」
警察幹部「それじゃ足りン、とりあえず8000万円請求だ」

ってな会話がどこかから聞こえてきそう…。

[No.3722] 英国政府の最高秘密情報収集センター(GCHQ)にも労災 傍受しすぎで難聴に by 倉田佳典 2000年04月11日 (火) 13時50分20秒

http://asyura8.hypermart.net/bd6/msg/97.html
より転載
投稿者 倉田佳典 日時 2000 年 4 月 11 日 09:59:10:

04/10 08:33 英国スパイにも労災 傍受しすぎで難聴に  外信12 #01

 【ロンドン10日共同】九日付の英日曜紙サンデー・テレグラフ
によると、英国政府の最高秘密情報収集センター(GCHQ)=英
北部グロスター州=は、全世界からの通信、電話を傍受する仕事で
聴覚障害を被ったと認定し、同センターの職員百人以上に対し、一
人最高二万ポンド(約三百三十万円)の補償金を支払っていること
が分かった。                        
 同紙によると、原因は音量調整能力が悪い旧式ヘッドホン。職員
たちは外国からの通信が聞き取れないときは、ボリュームをいっぱ
いに上げなければならないため、耳鳴りや難聴などになった。遠い
外国からの電波はジージーという音など異音を伴うため、被害を増
幅させたという。                      
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)

(続)  000410 0832              
[2000-04-10-08:33]
続き (改行で次文書 E:終了)

04/10 08:33 傍受スパ  外信12 #02

 補償額は総額で年間五十万ポンド(約八千三百万円)を超えてい
る。傍受の仕事にたずさわる職員は約四千人。聴覚障害は進行性の
ものだけに補償額はさらに増える見通しだ。          
 一九九五年に新型のヘッドホンが導入されたものの、冷戦時代の
最盛期に働いていた職員には遅すぎた措置だった。       
(了)  000410 0832              
[2000-04-10-08:33]

[No.3721] Hot Wiredの記事より・米国の学生用チクリ・サイト by 弁天小僧 2000年04月11日 (火) 09時19分01秒

「危険そうに見える」生徒を密告できるサイト(上)

>ノースカロライナ州のすべての中学および高校は、この『あらゆる場所での暴力に対抗する』(WAVE:Working Against Violence Everywhere)プログラムに参加することができる。ウェブサイトの『ウェーブアメリカ・コム』とホットラインを運営しているのは、米ピンカートン・セキュリティーズ社の子会社である、ピンカートン・サービシーズ・グループ社。

>WAVEのシステムはこんなふうに働く。ある生徒が銃を学校に持ってきて自慢している。彼はすごいことをやってのけると言う。みんな笑って相手にしないが、心配している生徒が1人いる。彼女はWAVEサイトにアクセスして、自分が耳にした内容をフォームに記入する。あるいは電話をかけてホットラインを呼び出し、思い出せる限りのことをオペレーターに伝える。

>このような状況は危険が差し迫っていると見なされ、ピンカートン社の社員が何時であろうとすぐに、その学校の連絡人を呼び出すだろう。そして女生徒からの報告が伝えられ、その後の対処は学校側にゆだねられる。

>ピンカートン社によれば、ノースカロライナ州にある約800の中学高校のうち約50校がWAVEに参加しているが、2月10日(米国時間)の開始以来、何人の生徒がこれを利用したかはわからないという。

>ノースカロライナ州のジェームズ・B・ハント知事は、このプログラムを全面的に支援している。

>「このプログラムは、倫理的な責任感を高め、脅威となる行為において初期の警告となるサインを教え、肯定的な行動を促すコミュニケーションの道を開く、という目標のために、大いに役立つだろう」とハント知事は声明の中で語った。「こうするのは良いことなのだ」

>だが、市民の自由とプライバシーを擁護する団体は、保護という曖昧な目的のために、市民権――とくに子供の市民権――がないがしろにされているとしている。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000410206.html

WAVE America

http://www.waveamerica.com/

[No.3720] Re[3719][3718]: 4/9付朝日新聞「筒井康隆トークエッセー」より・小説家はワープロソフトを使用すべきか否かについて興味深いコメントあり by 管理人 2000年04月11日 (火) 01時01分44秒

> 小説家ではありませんが、文章書きのなかには、すでにDTPソフトを自分で操って、版下までつくって、出版者に渡す人も出始めているもよん。

俺漏れもヽ(´ー`)ノ全部じゃないけど

私の場合は、手書きより、推敲しまくるほうが文章を練れる。コピーペーストとか、前後入れ替えとか簡単だし。最近は手書きよりキーボード入力のほうが早く書けるしな。要はキーボードへの適応度の問題なんじゃないのかな。

[No.3719] Re[3718]: 4/9付朝日新聞「筒井康隆トークエッセー」より・小説家はワープロソフトを使用すべきか否かについて興味深いコメントあり by LP 2000年04月10日 (月) 10時41分05秒

小説家ではありませんが、文章書きのなかには、すでにDTPソフトを自分で操って、版下までつくって、出版者に渡す人も出始めているもよん。

あと、手書きだと、やたら腕がつかれ、ペンだこがでかくなって、悲惨だけど、ワープロではいわばパンチだこはさすがにできないってちがいもある。で、乱文が濫発されるって結果もあるし、一文が長くなるって傾向もあるけど、もう手書きで原稿なんて書きたくないです。

[No.3718] 4/9付朝日新聞「筒井康隆トークエッセー」より・小説家はワープロソフトを使用すべきか否かについて興味深いコメントあり by 弁天小僧 2000年04月10日 (月) 09時22分29秒

>小説書く時は、ぼくはパソコンの原稿用紙ソフトとワープロを使い分けて書いてます。そりゃ昔みたいに原稿用紙に書くときもありますけどね、

>ああ。石川九楊さんのワープロ批判の文章(「文学界」二月号「文学は書字の運動である」)、読みましたよ。たしかに、小説を書きはじめたばかりの作家については当たっているところもあるなあ。新人の原稿を読んでいて誤変換がそのままになっていると、ぎょっとするもんね。これなら、おれもやってるんじゃないかってね。ただ、ぼくなんか自分の文体に飽きてきて、もう、いやでいやでね(笑)。だから打ち込んだ字が誤変換されて出てきたり、以前の作品の時に登録しておいた単語がたまたま出てきたりすると、これでもって雰囲気脱臼させたり、ちょっと面白い違和感を出せないかと考えたりする。

>九楊さんは書家だからだいぶ我田引水やってるなあ。徹夜で書いたんじゃない(笑)。最後は「墨を磨(す)れ」だもんね。九楊さんに現代文学の傑作がひとつでもあれば、若い作家も耳を貸すんだろうけど。

>それから、ワープロで打った原稿をEメールで自分に送って、それをパソコンで開いて原稿ソフトに入れて、違う書体で見たりもしてる。これやると、文章の甘いところが見えたりするからね。最新式の推敲手段です。バックアップにもなるし。

>昔、原稿用紙に書いていたころは、常に紛失の危険にさらされていましてね、後藤明生さんの原稿が配達されなかったと聞いて、コピー機買ったけど、長編だとコピーするのもたいへん。

コメント:「書字の運動」もいいけど、バックアップ機能は作家にとって大きな利点のようです。昔、オスカー・ワイルドも馬車に原稿を置き忘れたことがあったとか。

[No.3717] Re[3700]:むずかしいっちうねん、しかも長いっちうねん。 by オオツカアキヒコ 2000年04月10日 (月) 02時15分34秒

うぬぅ…むずかしいことを〜…
知恵熱出るわ(^^;

>著作権とネット上のテクノロジーの相性は悪いと思うんです。

これについては、藤本英介「ネット環境下の著作権と公正利用(フェアユース)」の
中の「3.著作権法が前提としていた流通構造」「4.ネットワーク環境での流通構造」が
ネット以前/以後を比較した、わかりやすい解説だと思います。ご紹介まで。
< http://www.nic.ad.jp/jp/materials/iw/1997/proceedings/fujimoto/fairuse.html >
  #ちなみにこれを読むと、[No.3699]の発言がいかに単純か
  #よ〜くわかりますよ(泣笑)

>今後もまた暗号化な
>どのクラックはされうるし、っ購買者の個人情報の流出もありうる、が、
>それでも善意ある購買者層が 結局は芸術家また作品製造法人を保護する
>だけの経済的行為をしてくれるからまあまあ大丈夫だろう、(ーー略ーー)
>とかの暫定的な結論がでますか?

んで、「個人情報の流出」の話しは議論が混乱するので触れないとして。
アタシにゃ確固とした結論なんてないんですが…(^^;

まずクラック(ここでは暗号解読やコピープロテクト破りを指します)について、
そのコスト面を考えてみましょう。クラック不可能なプロテクトは存在しないが、
それには必ず相応のコスト(時間や解読用設備、および人手)がかかります。
そのコストが高すぎると、意味がないんですよね。
万引きを例にすると、100円のチョコ1個を盗むために、一ヶ月間計画を練って、
10人がかりで犯行におよぶ… これだとコスト的には“大損こいてる”わけです。

だから、クラックする際にできるだけコストのかかるようなプロテクトを開発する。
また、開発“し続ける”。これが一つ目の答え。
(もちろん複雑すぎるプロテクトを作ると正規利用者側のコスト負担も増えます。
 そうしない努力&バランス感覚も必要ですけどね)

ただ、クラックする側もコストだけを考えて行動しているわけじゃないんですよね。
万引きと同じで(笑)“スリル”とか“好奇心”を満たすことが目的になって
いるケースも多いわけです。…いやむしろこちらの方が優勢なのかも知れない。
となると、損得を無視して、どんなに低額な商品(例のS.キングの小説のように、
2ドル50セントぽっちでも!)に対しても、クラックする輩は出てくるわけです。

これに関しては、放っておけばよろしい。それが格好いいと思っているのだから、
止めても無駄でしょう。これが二つ目の答え。
……え?それじゃ答えになっていないって?…そうねぇ。

だからさ、「“それ”をクラックするなんて、格好悪いよ」という社会的評価を醸成
すりゃいいんじゃないですかね?(「社会」ってのはクラッカー界のことね)
悪意の人、がいるように善意のクラッカー、もいるわけで。
  #セキュリティの甘いサーバをダウンさせても、何の評価も得られないでしょ?
  #うーむ、そうすると「クラックさせないためには、プロテクトしない」っていう
  #解決法もあるわけだなぁ…(苦笑)

まぁネット上で、善意の総量と悪意の総量を比較してみればよろし。もし悪意の総量
がどうしても上回るのであれば、単に電子出版や音楽ネット配信システムが消えてな
くなるだけで、大した影響はないでしょう。

何か無茶苦茶な文章ですけど、結論としては、何とかなる。
きっとそうさ♪ヽ(´∇`)ノ
  #ホントは「フリーライダー問題」とか「貨幣論」とか
  #関係するんだろけど難しすぎてかけねぇっす。
  #そしてこの文章は不時着…いや墜落。ぎゃふん

http://www.bunka.go.jp/8/VIII.html


[No.3716] 思想統制に賛成するページ by 小池裕敏 2000年04月09日 (日) 20時55分40秒

右翼みたいですね
このヒトは

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/


[No.3715] 盗聴法賛成の掲示板 by 小池裕敏 2000年04月09日 (日) 20時26分17秒

「朝日新聞を叩き潰す掲示板」
http://www.tcup2.com/258/NOASAHI.html
「マスコミ批判」
http://www60.tcup.com/6006/adam.html

[No.3714] Re[3708][3707]: 単なる小池さん応援。 by 小池さん小池さんスキスキさん 2000年04月09日 (日) 00時08分04秒


あり?小池さんがFJ投稿してない?
もしかして勘違いさせたかな?
つーことでPS補足。
(私はFJは実生活と結びついたマジ討議のNEWSゆえ社会地位が必要悪として
NET発達経緯を支えてきたと思っているので閑職な匿名主義者として発言できず
歯がゆい思いをしている”床屋談義”な人間です。だからBBS書き込み専門です。
”Dr.Hの野望”を潰してくれると期待しての小池さんスキスキです)
すみません。分からないヒトには分からない場所のネタで>皆様

PS そーいや昔、ココで匿名論に小池さんも巻き込まれてたんでしたけ?
(スミマセン。気にしてないので忘れてました。(これも勘違いかもしんない)
しかも小池さんもOutlook Express5使いだったのね。
申し分けない。ちゃんとヘッダー設定してあれば良い
のです。誤解したかもしれませんが他意はありません。)

つーころで頑張ってください。影ながら応援してます。

[No.3713] 民主党高度情報化社会プロジェクトチーム提言 by (キタノ) 2000年04月08日 (土) 18時22分58秒

「民主党 2000年3月15日「人間中心の情報化社会をめざして」高度情報化社会プロジェクトチーム提言」より抜粋
http://www.dpj.or.jp/seisaku/joho/BOX_JH0002.html


投資家保護の推進とあわせ新しい資本市場の整備を促進し、直接金融を拡大する。

[時代に見合った知的所有権制度の確立]

特許法を改正し、ビジネスモデルなど多様化する特許に対応できる知的所有権制度を確立する。

音楽

映像のオンライン配信の手法や金融取引、電子商取引の仕様など新しい特許の判断基準について、日米欧で行う国際的なルールづくりを促進して特許戦争の過熱を防ぎ、明確で公平な特許の国際標準を確立させる。

5.情報化社会に対応した法環境の整備

[個人情報の保護]…個人情報保護法の制定

野放し状態の個人情報の流通や利用を制限する『個人情報保護法』を制定するとともに、個人が自己の情報をコントロールできる「情報流通権」を確立する。さらに市民代表も参加する『情報監視委員会』を設置し、個人情報の悪用を監視する。

[ネット犯罪防止策の確立]… サイバー法の制定

サイバーテロ

ハッカー対策をはじめネット上での名誉毀損などネット犯罪全般を包括した『サイバー法』を制定する。


5.情報化社会に対応した法環境の整備

(1)ネット犯罪に対して

[有害情報の氾濫 ⇒ コンテンツ規制]

マネーロンダリングや児童ポルノについては源泉規制を行えるよう、国際標準に適合した情報内容のルール『コンテンツ規制』を法制化する。プロバイダーには自主的なガイドラインの作成を要請し、独立した第三者機関による有害情報の格付けと有害表示の義務づけを進める。

[サイバーテロ・ハッカー対策、プライバシー侵害等 ⇒ サイバー法の制定]

政府機関や企業のホームページ書き換えなど、サイバーテロ・ハッカー対策として、また先に法制化された不正アクセスを始めネット上での名誉毀損やプライバシー侵害等を防止するため、ネット犯罪全般を対象とし、適正手続保障条項を盛り込んだ『サイバー法』を制定する。その際、ネット社会では情報の伝播は現実社会とは比較にならないほど速く広範囲で、被害の回復や悪意の情報発信者の特定は非常に困難であることを考慮すべきである。

ネット運営主体への情報開示請求手続や発信者の匿名性の制限を制度化し、また安全配慮義務や作為義務など管理責任を明確化する。

ネット社会における警察、裁判、電子公証人などの司法機能を創設する。

[個人情報の悪用 ⇒ 個人情報保護法の制定]

個人情報を狭義のプライバシーに限定せずに保護の網を広げた『個人情報保護法』を制定する。

 そのポイントは、

(a)情報主体に利用目的を説明し同意を得ること、

(b)信教や犯罪歴など非常にセンシティブな個人情報の収集を禁止すること、

(c)保有する情報項目を公開し、本人からの開示請求・誤情報訂正請求・削除及び使用差し止め請求などの権利を明確にすること、

(d)外部者による窃取や詐欺・強迫など不正手段による取得への刑罰を適用すること、

(e)原状回復のための司法的救済を明確にすること

等である。
 また現在、民間による情報収集や利用を規定する法律は存在しないが、同法にて個人が自分の情報流通をコントロールできる権利『情報流通権』を確立する。

[No.3712] フィリピンの大統領支持率低下の原因 by (キタノ) 2000年04月08日 (土) 09時37分41秒

2000年1月21日(金) 2時45分
【フィリピン】離れる続ける民意、大統領の支持率53%に低下 ( NNA )
http://news.yahoo.co.jp/headlines/nna/000121/int/02450000_nnaint044.html
エストラーダ政権の政策の中でも経済政策は高い評価を受けている。大統領を支持する理由として「景気回復」を挙げた人は74%。また、「生活必需品のインフレ抑制」との回答は
71%、「貧困対策」への支持は71%となった。これに対して現政権に否定的な回答の中では、「法律が平等に適用されていない」(39%)、「人権保護が不十分」(39%)、「言論の自由が保証されていない」(37%)といった政治への不信感が目立っている。


人はパンのみに生きるにあらず。
経済が良くなっても、言論の自由、平等、基本的人権が損なわれていれば民意は確実に離れてゆきます。
生きているという実感は、自分がひとりの人格を持った人間として認められて得られるものでもあるわけですから。

[No.3711] 香港終審裁が国旗毀損事件で表現の自由の制限は可能と判断 by (キタノ) 2000年04月08日 (土) 09時29分03秒

ちと古い話題ですが、日本のマスメディアは詳しく伝えていない事件なので書いておきます。

【香港】「国旗・区旗破損の禁止は合法」、終審裁が判決 i NNA )


香港終審裁判所は15日、中国国旗(五星紅旗)と香港特別行政区旗(ハナズオウ旗)を汚損・破損し、「国旗・国章条例」と「区旗・区章条例」違反に問われた2人の被告に対し、「国旗や区旗の汚損・破損禁止は香港基本法に違反しない」などとして、無罪の二審判決を破棄し有罪判決を言い渡した。判決は「表現の自由に一定の制限を加えることは、公の秩序維持の面から必要」と認定。今月3日の居住権判決同様、香港特別行政区政府とその背後にある中国政府の意向に完全に沿った判決となった。この事件は昨年1月1日に香港市民支援愛国民主運動連合会(支連会)が主催した中国民主化要求デモに参加した「全民制憲学会」メンバーの呉恭劭被告と、「中国自由民主党」党員の利建潤被告が、小型の中国国旗と香港区旗を汚損・破損したというもの。両被告は国旗・国章条例と区旗・区章条例にある国旗・区旗汚損・破損禁止規定に違反した疑いで逮捕・起訴され、昨年5月18日の一審判決ではともに罰金2千HKドル、執行猶予12カ月の有罪判決を受けた。

これに対し二審の高等裁判所は今年3月23日、「国旗・国章条例などは表現の自由を認めた国際人権規約の中の『市民的および政治的権利に関する国際規約(B規約)』と、『B規約は本法に抵触しない限り有効』と定めた基本法39条に違反する」と認定。一審の有罪判決を破棄して両被告を逆転無罪とした。検察(香港政府司法部)はこれを不服として終審裁に上訴していた。

■首席判事「B規約も自由の制限を容認」 15日の判決公判において李国能(アンドリュー・リー)終審裁首席判事(=終審裁長官)は、「国旗は中華人民共和国とその尊厳、統一性と完全な領土を代表するもの。また区旗は『一国二制度』の下、香港が中国と不可分であることを示す象徴」と認定。国旗と区旗の尊厳を守るためそれらの汚損や破損を禁じた「国旗・国章条例」や「区旗・区章条例」は中国憲法や香港基本法に合致するとした。また国際人権規約のB規約にある表現の自由の保障規定との関連についても、「B規約自身、公共秩序を守ることが目的であれば、法による表現の自由の制限を認めている」と指摘し、問題はないと主張。こうした観点に基づき、終審裁は全員一致で二審の無罪判決を破棄。両被告に一審の判決通り罰金2千HKドル、執行猶予12カ月を科す有罪の判決を下した。

判決を受けて香港政府は早速、歓迎の声明を発表。香港政府スポークスマンは「終審裁判決は国旗と区旗を守る必要性を確認したものだ」と述べた。 一方、敗訴が確定した被告とその支援者は、当然のことながら判決を批判している。呉被告は「民主主義なき社会では、真に公正な審判は受けられない。今回の判決はこのことを証明した」とコメント。被告を支援してきた民主党の何俊仁(アルバート・ホー)副党首(立法会議員)も判決を評して「『終審裁は香港政府のゴム印(=追認機関)』、『香港は中国復帰後、司法の独立が後退した』といった印象を人々に与えかねない内容」と語った。

[NNA 1999年12月16日]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/nna/991216/int/01150000_nnaint029.html


[No.3710] Re[3709][3702]: AMLより転載 by (キタノ) 2000年04月08日 (土) 09時10分54秒

電気通信審議会電気通信事業部会第137回会合議事要旨(平成8年5月17日公表)より

出席者(1)委員 園山重道(部会長)、増澤高雄(部会長代理)、加藤真代、月尾嘉男、林敏彦、舟田正之(2)事務局 佐村知子審議会室長(3)郵政省 五十嵐三津雄電気通信局長

主な意見等は以下のとおり。

 本サービスは無料であるか否かについて質問があり、受信者側は、試験サービスでは工事費として2000円の実費が必要であり、本格サービスとして導入された段階では、工事費のほかに月額の使用料を徴収する方向で検討中である旨の、また、発信者側は、試験サービスでは無料であるが、本格サービスではコストによっては有料化も含めて検討中である旨の説明があった。

 本サービスにおける移動電話・公衆電話の取扱いについて質問があり、移動電話については、本サービス導入の段階(平成9年度予定)では移動電話から発信する場合も表示ができるよう事業者間で話し合いを進めており、公衆電話については、試験サービスでは「公衆電話」という表示がでるが、ユーザニーズの動向によっては番号の通知を検討する旨の説明があった。

 NTTは消費者団体等にサービスの説明を行っているが、消費者団体のリーダーなどでも理解が正しくない。試験サービスエリアの人全員が、電話の今の状況を変えるか、今までどおりでやりたいのであれば「回線毎ブロッキング」の手続きを行うことが必要であるという認識を持つ必要があるということがわかっていない。放っておくと自動的に番号が通知されるようになることは問題である。

 例えば、米国のカリフォルニア州で、ベルアトランティック社が番号通知サービスを提供する際には、州の公益事業委員会の要請により、同サービスのメリット、デメリットに関する周知を十分行った。
 郵政省もNTTも公正な情報の提供を行い、正しい選択を消費者ができるような環境を整備していく必要がある。また、電話をかける時には自分の電話番号が相手方に表示されるのがエチケットの社会になっていくということの啓発を十分行う必要がある。

 発信者側と受信者側の対等性確保の観点から、発信者側が番号通知をブロックした通話に対する受信者側のいわゆるアンチブロックキングのようなサービスは提供されないのかについて質問があり、NTTはブロックした発信番号に対し、受信者側のベルを鳴らさず、交換機の方でそれを追い返すサービスを提供する予定である旨の説明があった。

 番号通知の表示方法の中で、非通知の場合の表示が「匿名」となっているが、「匿名」というのは悪いイメージがあるので他の適切な表示方法はないだろうか。

 
本サービスについては、個人間の問題よりも、個人と企業との間でどのような利用方法が現れるかについて予想がつかないところがある。

 この問題については、ロサンゼルスやサンフランシスコでは24時間体制のフリーダイヤルで問い合わせに応じる体制を整えていたが、NTTもそうした対応を緊急に行ってもらいたい。

 本サービスは、地域網にNCCが入ってきた場合、NCCにも本サービス提供の義務付けを行うのか、また、悪用に対する検討をNTTはどの程度行っているのかについて質問があり、前者については検討すべき課題と考えており、後者については調べて報告する旨の説明があった。

[No.3709] Re[3702]: AMLより転載 by (キタノ) 2000年04月08日 (土) 09時00分57秒

> −−−−−−−−−−−−−−−−−
> NTTナンバーディスプレイは誰のため?
> −−−−−−−−−−−−−−−−−

NTTがナンバーディスプレイを導入しようとした時(NTTは導入前に導入について「意見を募集していた」)に、このメッセージを書いた水野さんみたいに、私もNTTのナンバーディスプレイの担当者のところに電話したことがあります。
水野さんのと似たような対応でしたね。


> N:頭に番号を付けてダイヤルしなおしてください。
>
> 水:でも、テープの案内放送を聞くだけで、10円課金されるの?
>
> N:はい、そうです?
>
> 水:それはおかしいなあ? だって、案内放送を聞くだけで課金されるとは?
>
> N:ちょっ、ちょちょっとお待ちください。
>


私もナンバーディスプレイ機能によって、無関係な第三者の負担が増えること、通信者のプライバシーが侵害されること、特に企業相手の場合のプライバシーは深刻でクレーマー並に企業からしつこく逆に電話がかかってくること、を指摘しました。

ナンバーディスプレイ機能は、無内容の課金が増えて利用者の負担が増すこと、それによってNTTと関連事業・企業の利益が増えること、この二点には同意できないのでナンバーディスプレイを利用したい人達が課金分を自己負担すべきこと、などをNTTに要望し、郵政省電通審へ報告するように言いました。

私は、口頭では伝わらないと思ったので、文書でも、以上の問題点や、その他、機能が電気通信事業法違反の可能性があることなども指摘しました。

水野さんへの対応や郵政省のその後の審議内容を見る限り、私の要望は一切受けつけられなかった、というか無視したようです。


要するに、ナンバーディスプレイ機能導入のときに実施したパブリックコメントの募集とか、電話窓口での意見・苦情の受けつけというのはぜぇーーーーーーーぶ、異論を排除して機能をスムーズに導入させるためだけの

ガスヌキ

だったということでしょう。

> #この間、保留の音楽が流れる・・・
> で、女性のオペレーターから男性に選手交代した・・・・・
>
> N:はい、なんでしょうか?
>

マニュアルがあるらしく、私のときもいろいろ言うと男性社員の人が対応に出ました。ナンバーディスプレイ担当の課長さんだったはずです。名前は…失念しましたが…。

女性オペレーターに守れない約束を守らせられるのを防止するためなんでしょうが…。

諸悪の根源は、NTTとNTT族議員の口車に乗せられて、国民の本当の利益を考慮しない郵政省・電気通信審議会とそいつらの政策をチェックしない郵政官僚・政治家たちでしょう。


関係無いけど、郵政省サイトから「検索機能」が抹消されているようすね。あれは郵政省の管理統制を調べるのに便利だったんですが…。まぁ、どうせ郵政省サイトの公表データは全部保存してるので自分で検索すればいいだけなのですが…。

[No.3708] Re[3707]: 小渕恵三入院騒動の裏には何があるのか? by 小池さん小池さんスキスキ 2000年04月08日 (土) 02時58分27秒

そりゃ後が残ってもいいのなら
新ルルA錠と強い酒(多分ジン)を飲ませれば保険金殺人が出来ると警察が
凶器押収する時代ですから。
心臓の持病のある方に塩化カリウムなりを多量に服用させれば一気に
血濁発生で脳梗塞がおこすことは可能でしょう。(発言としてですよ。と逃げを打ちます)
”おらおらオブチン飲まんかい!”と醤油1本ムリヤリ飲ませても
病理的には脳梗塞が致命傷な患者が作れますが。(胃がイッちゃうけどね)
......ん.......で.....ね。
それゆえ(?)FJで御発言されてるものと御見受けしましたので、あくまでウンチクなお節介情報。

PSよいこはマネしちゃダメだし危ないRESつけちゃイケナイよ。オバQからのお願い
PS2 あ。それからFJは実名が原則だからBBSのツモリでOutlook Expressで投稿するような
離乳食な初心者は書いちゃダメだよ。読むのは良いけど基本はUNIXだからね ハカセのお願い


[No.3707] 小渕恵三入院騒動の裏には何があるのか? by 小池裕敏 2000年04月08日 (土) 01時39分02秒

人為的に脳梗塞を起こさせ
昏睡状態にさせることは可能なのか?

[No.3706] 盗聴法に関するアンケート実施中 by 小池裕敏 2000年04月08日 (土) 01時36分21秒

投票してください

http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/


[No.3705] Re[3702]: AMLより転載 by うっちー 2000年04月08日 (土) 00時27分45秒

> NTTナンバーディスプレイは誰のため?

ナンバーディスプレイは、コールセンタ(電話応答システム)を簡略化をする為のものです。
これは、以下を実現する為です
・応対速度を上げる
・消費者に均等な質のサービスを提供する
・人件費を削減し、価格を下げる

迷惑電話防止とかの機能は二次的な言わば「こういうの考えたらそういう機能もついてきた」ってヤツでして。。。(^^;

誰の為って言われれば、値段を下げる為の機能ですから当然消費者の利益に繋がるもんではあります。

ただ、便利で安いからなんでもOKってわけにはいきませんので、問題点を指摘していくことは重要だと思います。

それとは別に、まずプライバシーについてはちゃんと法的に定義するのが先だと思うのですが。。。

[No.3704] Re[3701][3692][3688]: FLMASK by うっちー 2000年04月08日 (土) 00時07分12秒

> 「FLマスクの無償使用コードの進呈を申し出て使用を促し、犯行をほう助した」

要するにソフトをタダで渡して宣伝活動に使ったって事ですね〜
でも、それだけなら、M$がIEを無償配布しているのと一緒です(あれは独占禁止法違反になったんだっけ:笑)

> 単なる儀礼的なリンク許諾だったのでしょうか?

裁判ではリンクが儀礼的だったかどうかって事実関係は明らかにされていないんじゃないでしょうか??
本人は儀礼的なものだと主張しているようですし。

で、毎日の記事にも書いてありますが、マスク処理された画像には違法性はありません。
(それがわいせつなら、ちまたのAVは全滅でしょう:笑)
判決文では、リンクが張ってあった事を問題視しています。
今後本件が判例として活用されるならば、リンク=犯罪幇助という解釈が成り立つわけですから、わたしはこの点を問題だと言ってるわけです。

蛇足:
わいせつだなんだってそんなんであーだこーだって何かばかばかしいですよね(^^;
あえて言えば、人間という生物そのものがわいせつです。
人間は、わいせつ行為によって生命として成り立っているわけですから(^^)
いや、「猥褻」って言葉は個人的には嫌いなんですけどね。。。

[No.3703] ん?(Re[3702]: AMLより転載) by 東天王ヨブ 2000年04月07日 (金) 23時46分38秒

 この文章の

> 水:はいはい、あなたに言ってもダメなんですね。
> こういう意見があるということも、考えてください。
>
> N:わかりました。
>
> (水:水野 ・ N:NTT)

 のここまでと、

> どうやら、女性のオペレーターには、このようなウルサイ苦情は
> 対応させないことにしているらしい。

 ここからは、どういう関係になっているのですかね?
 前半部が水野氏の文章で、後半部は千代丸氏の文章なのでしょうか?文章の繋がりが変に感じたもので。

[No.3702] AMLより転載 by RadioPress/等痔をプレス 2000年04月07日 (金) 22時46分08秒

----------
From: "Love&Pardon" <mizunot@d1.dion.ne.jp>
Reply-To: aml@jca.apc.org
Date: Fri, 7 Apr 2000 20:54:36 +0900
To: <Undisclosed-Recipient:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
Subject: [aml 17244] (転載):NTTナンバーディスプレイは誰のため?

(人権110番の)メーリングリスト参加者の皆様へ、このメールは日々起きる、警
察、検察、司法、行政、マスコミによる人権侵害事件などをニュースにしたもので
す。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

水野です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
NTTナンバーディスプレイは誰のため?
−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は早朝から実に不快かつ「実害」のある体験を
したので報告します。

ある人に電話をしました。
すると「この電話は只今受けられません、番号の
頭に186(だったかな?)をつけて、おかけなおしください」
というような内容のテープでの案内放送が流れた。
ハテ???と思い、再度、同じ番号にダイヤルしたが、
同じテープでの案内放送が流れるのみ。
「ん?、留守か、電話でも解約したのか・・・あの人は?」、
と思って、NTT116番へ問い合わせをした。

水:すいませ〜ん、電話をかけたのですが、テープで
こんな案内放送が流れちゃうんですけど?

N:ナンバーディスプレイだからです。

水:ん?、ナンバーディスプレイ?

N:はい、そうです。

水:そのテープの案内のあと、どうすればつながるのですか。

N:頭に番号を付けてダイヤルしなおしてください。

水:でも、テープの案内放送を聞くだけで、10円課金されるの?

N:はい、そうです?

水:それはおかしいなあ? だって、案内放送を聞くだけで課金されるとは?

N:ちょっ、ちょちょっとお待ちください。

#この間、保留の音楽が流れる・・・
で、女性のオペレーターから男性に選手交代した・・・・・

N:はい、なんでしょうか?

水:なんでしょうかって、今、先程の人に言った事です。

N:ナンバーディスプレイのことですか?

水:はい。なんで、テープの案内放送を聞くだけで10円課金される
のですか? おかしいじゃないですか?

N:いえ、それは、相手のお客様のご希望でのサービスですから。

水:こちらにはサービスになってませんが?

N:いえ、ですから、相手のお客様がご希望なさったサービスですから。

水:あのですねえ、電話帳にもナンバーディスプレイを
使用しているかどうか書いていない以上、いちいち
ナンバーディスプレイの番号にダイヤルするだけで、
10円課金されちゃたまらんですよ。

N:電話帳にはもちろん書いておりません。
プライバシーの問題です。
いたずら電話防止に利用されている方もいますから。

水:だって、どうせ、電話番号のあたまに番号をつければ
通じるのでしょ? だったら、あまりイミありませんねえ。

N:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水:はいはい、あなたに言ってもダメなんですね。
こういう意見があるということも、考えてください。

N:わかりました。

(水:水野 ・ N:NTT)

どうやら、女性のオペレーターには、このようなウルサイ苦情は
対応させないことにしているらしい。
男性だったら、苦情処理に効き目があるからというのか?

私は自分の電話番号を「回線ごとに非通知」ということで契約している。
だから奇妙なテープでの案内放送がながれてから、
再ダイヤルしないと通じないこともわかっている。
#が、大抵の場合、掛けてみないとわからないから、
どっちみち、10円は無駄に課金されるのだ...
これはささやかなナンバーディスプレイへの抵抗でもある。

が、果してナンバーディスプレイというのは、
本当にプライバシー保護に役立っているのだろうか?

1.電話番号の頭に番号を付けてダイヤルすれば、どの道、通じる。
#まあ、その後、とりたくない番号ならば通じなくなるのだろうが?

2.単にテープだけながしているなら、課金は不要である。
#単に、NTTの利益だけ。相手の利益にはならない...

3.掛ける側のプライバシーが漏れる。
#特に、相手が企業の場合...

4.電話を掛ける側の相手に対する不信感。

5.その他・・・・・・・

さて、一体、このナンバーディスプレイっていうのは誰のために
あるのか? 本当にいたずら電話の防止になっているのか?
ナンバーディスプレイ制度が出来てから、だいぶたつ。
この制度発足時にも、消費者団体から、いろいろ問題点が指摘された。

今や、電器店で売られている半分以上の電話機には
ナンバーディスプレイの対応機能が付いているようだ。
もちろん、私の電話機にもナンバーディスプレイ機能が
ついているが、NTTとナンバーディスプレイ契約を
していない。電話機もナンバーディスプレイ対応機能を
付けるだけで、コストも高くなっているであろう。

本当にプライバシーを守るために、いたずら電話を
防止するためならば、ナンバーディスプレイ機能よりも、
いたずら電話防止のサービスを無料にするべきである。
が、本質的ないたずら電話対策にすら、お金を取り、
また、いたずら電話にはあまり意味の無いナンバーディスプレイを
プライバシーを守るため、いたずら電話を防止するため、
と言って、電話を掛ける側にテープの案内放送を
聞かせるだけで課金するNTT。

そうだ、電話帳の問題を隅においてNTTがプライバシーと
言えるのか? 「盗聴法」施行で、お客の会話を権力に
盗み聴きさせる方が、いたずら電話より悪質ではないか?

まあ、それでもナンバーディスプレイを使いたい消費者は使えばよろしい。
ただ、それに便乗して、意味も無い音声のために課金することは
やめてもらいたい。
結局、ナンバーディスプレイ サービスは行き着くところNTTの
利益拡大ためのものであろう。

00.04.07

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

記事の転載歓迎です。

連絡先 人権を守る会・人権110番
    千代丸 健二
TEL03-3978-0845 FAX03-3978-0865
人権110番入会方法はhttp://www.t3.rim.or.jp/~330206a/nyu_form.html
人権110番ホームページ http://www.t3.rim.or.jp/~330206a/index.html
皆さんの御意見、御感想をお待ちしております。




[No.3701] Re[3692][3688]: FLMASK by なし 2000年04月07日 (金) 07時53分03秒

> 判決文を見る限りでは、リンクを犯罪幇助の根拠としています。
> 他に何かあるんですか??
「FLマスクの無償使用コードの進呈を申し出て使用を促し、犯行をほう助した」

と毎日の記事にありますがどうなんでしょう
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200003/30-1.html
単なる儀礼的なリンク許諾だったのでしょうか?

それだけで幇助罪なら、とんでもない話です。


http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6226/



戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル