[No.3800] Re[3792][3782]: 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by 弁天小僧 2000年04月27日 (木) 09時04分45秒

> > 盗聴法でも散々警告されていたが 個人情報などは
> > 簡単に捏造可能である
>
> 今回の事件そのものが捏造だったりして。

あはは、実は「この事件は八代英太クンの利権拡張のためのヤラセでは」と書きたかったのですが、あきらかに陰謀論になってしまうので、止めたのです。

[No.3799] Re[3798][3789][3786][3781]:きのうはあまりの衝撃にことばもでず・・・ by 東天王ヨブ 2000年04月27日 (木) 01時24分47秒

> 死議会議員の身分で、地元警察に相談することの意味?(免許証の点数の照会じゃないよ(笑))
> マスコミにもたれこむ、警察にもたれこむ、死議会議員の身分を最大限に利用して。しかもこまったことに、考え方がフツーの女性。しかし身分は死議会議員。(この組み合わせは最悪)

 まったく、この若竹さんって人は弱いですねぇ。
 議員としての仕事ならば、そういう強姦がなんたらという攻撃方法が誰から見ても恥ずかしいくらいの意識に市民(ネットワーカーじゃないよ)レベルを持っていくのが本当だと思います。
 それが「自分が不快だから法整備」って……。

 市民が「強姦」レベルなら、市議も「法整備」レベルか……。

[No.3798] Re[3789][3786][3781]:きのうはあまりの衝撃にことばもでず・・・ by DC 2000年04月26日 (水) 23時15分08秒

弁天小僧さん、横レス??(というか、DCが脱線させた別件カキコに対するまっとうなレス)どうもです。

いやぁー、このメールの衝撃はすざましいです。このひとは、もしかして、東芝事件以上の大事件をおこしかけている?

あちらこちらの各方面から、名誉毀損で訴えられるといううわさもなんどもでたことのある宮崎さんにこのメール内容はいったいどういう見識?

そのメールを公開する宮崎さんの真意は?「仲間の仲間は仲間や」とかいうてはりますが、仲間ならこの内容のメールは公開しないでしょう(笑)、ご本人のために。わたしにはさらしもの((C)ご本人)にしているようにしかみえませんが・・・・・・。

>東京都迷惑防止条例の改正(ネット上の問題について追加させる)や、非常に悪質なネット上トラブルについての法整備

このひとはもちろん、盗聴法に大賛成。まったくもってすばらしい最高の考えかた。「せっかく議員が被害に遭ったので」せっかくだって。
こんな法律が出来たら、最初に摘発されそうな宮崎さんに・・・・・(くりかえし)
それどころか、インターネット上の掲示板はのきなみ閉鎖。もちろんここも。
ハイテクセンター商売繁盛でささもってこい。

>私への攻撃の中で、特に悪質な書き込みをした人への制裁として、刑事事件を
成立させられるのがやはりベストかと思い、昨日クマ氏とともに、小金井警察へ「相
談」をしてまいりました。私の掲示板の過去ログと、2ちゃんねるの過去ログのデー
タなどを提出してきました。

死議会議員の身分で、地元警察に相談することの意味?(免許証の点数の照会じゃないよ(笑))
マスコミにもたれこむ、警察にもたれこむ、死議会議員の身分を最大限に利用して。しかもこまったことに、考え方がフツーの女性。しかし身分は死議会議員。(この組み合わせは最悪)

仮に、地元警察が地元議員の圧力に負けて(それだけ地元議員には地元警察に対して権力があります)、あるいはハイテクセンターが最高の上客がいらっしゃったと飛びついて、刑事事件成立へ向けて動いたとしたら、先日の官庁ホームページ書き換え事件同様、各所のプロバイダーのログは押収。アクセスルートの割り出しが行われる。

さらに、仮に刑事事件が成立したら(これがベストだそうです(笑))、これは貴重な前例となり、そのごハイテクセンターは専用のビルが立つほどの大盛況となりましたとさ、めでたしめでたし。

[No.3797] 速報 第480回東京都青少年健全育成審議会のエロエロ審議結果 by 北野桂 2000年04月26日 (水) 22時04分20秒

ごめん、めんどくさいのでリンクだけ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4L200.HTM


問題実話が有害指定受けてますねー。
コミックライズと漫画ユートピアとコミックパインも。
パインは増刊でいろいろやってたのがひっかかったのかな。
漫画ユートピアはなんでひっかかったんだろ?

あ、それから優良指定を受けた映画「アイアン・ジャイアント」ですが、宮崎アニメのラピュタのパクリ三流映画がどうして指定受けちゃったんでしょうネェ。はじめから宮崎アニメを優良指定にしときゃいいのに。あ、宮崎監督がロリコンだからダメなのかな。ってゆうオタ話がどこかの掲示板で花を咲かせそうですな。(笑)

[No.3796] Re[3795][3794][3792][3782]: 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by 倉田佳典 2000年04月26日 (水) 19時33分50秒

※がんばれ!森総理(笑い)

04/26 12:54 首相、使う人の問題だ 携帯電話規制に消極姿勢  政治08
共同
 森喜朗首相は二十六日午前、横浜市で起きた誘拐事件でプリペイ
ド式の携帯電話が使われたことについて「文明が発達してくると犯
罪にも使われる。きのう国会で答弁したが使う人が問題だ」と述べ
、同方式の電話の使用規制に消極的な姿勢を示した。官邸で記者団
の質問に答えた。                      
 青木幹雄官房長官も記者会見で「郵政省の検討結果を見て、対応
を考えなければならない」としながらも「たまたま再三犯罪に使わ
れるのが問題であって、何十万人がそうではない形で使っており、
(規制を)判断するのは難しい」と首相と同様の見解を表明した。
 首相は二十五日午前、秘書官を通じて神奈川県警の村上徳光本部
長に労をねぎらうとともに、「事件を解決することで名誉を回復し
続き (改行で表示 E:終了)

てほしい」とのメッセージを伝えた。             
(了)  000426 1254              
[2000-04-26-12:54]

[No.3795] Re[3794][3792][3782]: 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by LP 2000年04月26日 (水) 15時40分54秒

ネットは匿名社会だとか、プリ・ケーは身元がわからんから危険だとか、デマがはびこっているようですね。

で、そうしたデマを流布させて、匿名であれなんであれ、そんなことには関係なく、守られるべきプライバシーをなくしてしまおうってしているようですね。それも、犯罪抑止を理由に。

本当に犯罪を抑止したいなら、ネットでは完全に匿名になることがきわめて困難であること(つまり、身元は比較的容易に割れること)や、プリ・ケー使っても、居場所はわかってしまうことなどの、デマではない本当のことを、もっと大々的に宣伝しまくって、変な誤解から安易に犯罪に走らないように仕向ける方が有効だとわたしゃ、思うんですけどね。

って、他の人たちが言っているのも、このことだりょ>LP。

[No.3794] Re[3792][3782]: 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by ***テック 2000年04月26日 (水) 13時45分21秒

> > 盗聴法でも散々警告されていたが 個人情報などは
> > 簡単に捏造可能である
>
> 今回の事件そのものが捏造だったりして。
> 携帯って電源が入っていれば常に最寄の基地局と勝手に交信してる
> から、一度連絡に使った同じ端末を持っていれば居る場所がバレバ
> レなんですよね。それなのに犯罪に使おうなんてバカが本当にいるの?



どうもそういうバカだった模様です(笑)

アサヒより転載


http://www.asahi.com/0426/news/national26005.html

携帯電話の微弱電波で水谷容疑者の居場所絞る 小2誘拐

 横浜市神奈川区の秋山徹君(7つ)が誘拐された事件で、兵庫県警捜査一課が、水谷雄一容疑者(37)が使用していた携帯電話から出る微弱電波をもとに本人の居場所を絞り込んでいたことが25日、わかった。捜査一課はこの「位置確認システム」を利用し、宿泊施設担当の捜査員の大半を神戸市北区の有馬温泉に投入したという。
 調べによると、徹君の父勇人さん(30)が24日午後0時50分ごろ、水谷容疑者の携帯電話に電話したところつながらず、「ツーカーホン関西…」というアナウンスが流れた。このため、水谷容疑者が関西地区周辺にいることがわかった。
 午後3時半すぎに兵庫県西宮市内で身代金99万円が引き出された後、県警は携帯電話から発信された微弱電波が神戸市北区内の基地局で受信されたことをツーカーホン関西(大阪市中央区)からの情報で確認した。同システムによると、基地局周辺に携帯電話の持ち主がいる可能性が高かったという。水谷容疑者が多額の現金を所持していることもあわせ、捜査一課は旅館が立ち並ぶ有馬温泉に宿泊する可能性があると判断。宿泊施設の聞き込みを担当する捜査員50人のうち35人を集中させたという。(09:04)



こんなもんですよね。前にも携帯を逆探知されてばれた人いたはずです。

[No.3793] Re[3788][3786][3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by 東天王ヨブ 2000年04月26日 (水) 13時15分50秒

> >4/25
> >Reuters: 日本の堀国家委員長、石原都知事三国人騒乱発言に続き前払い携帯不法外国人犯罪発言。(罷免だね)

 パソコンいじりながらテレビつけてたら、国会で誰かが「不法入国の外国人が手に入れやすい状況にある」なんて誰かが言ってたと思ったら、ホリ国家公安委員長だったんですねー。

 彼らには犯罪者が全部「不法入国した外国人」に見えるらしい。

[No.3792] Re[3782]: 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by ke-tai 2000年04月26日 (水) 12時34分21秒


> 盗聴法でも散々警告されていたが 個人情報などは
> 簡単に捏造可能である

今回の事件そのものが捏造だったりして。
携帯って電源が入っていれば常に最寄の基地局と勝手に交信してる
から、一度連絡に使った同じ端末を持っていれば居る場所がバレバ
レなんですよね。それなのに犯罪に使おうなんてバカが本当にいるの?

[No.3791] Re[3789][3786][3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by さまよう子羊 2000年04月26日 (水) 11時03分31秒

> 横レス気味ですみませんが、若竹議員は「フツーの女性」じゃないでしょう。
> 政治家なら、自分の言説に対する大衆の反応が、自分にとって好ましからざるときもあるということは、織り込みずみであるべきだと思います。

そう!まさにそう!
だから若竹市議がなにを「悪質な書き込み」としているかが問われるわけです。
言葉の上ではセクハラまがいの書き込みのみを問題にしているようにアピールしていますが、実際はまともな反対意見を消していき、やがて閉鎖して都合のいい書き込みのみを編集してアップした。それが問題なわけです。
だから若竹市議が「反対意見を潰した」と思われるのも当然ですね。
そもそも若竹市議の掲示板ではセクハラ発言はされてなかったし、確証も無いのに反対意見を述べた人たちがあたかも2ちゃんねるでセクハラ発言をしていた人物と同一であるかのような反応を示しているのが間違い。
もしセクハラ発言のみを問題としているのなら、まずひろゆき氏と連絡を取り、IPを照合して確かめるべきだったのです。ohayouサーバーはIPを取っているそうですし。

[No.3790] Re[3786][3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by さまよう子羊 2000年04月26日 (水) 10時29分37秒

> さて、私への攻撃の中で、特に悪質な書き込みをした人への制裁として、刑事事件を
> 成立させられるのがやはりベストかと思い、昨日クマ氏とともに、小金井警察へ「相
> 談」をしてまいりました。私の掲示板の過去ログと、2ちゃんねるの過去ログのデー
> タなどを提出してきました。

「制裁」という表現と「悪質な書き込み」がどの書き込みを指すのかがわからないことがちょっと引っかかりますが、今回は2ちゃんねる全体を問題視しているわけではなさそうなので、いちおうの評価はします。
しかしその「悪質な書き込み」とやらが若竹市議の意見にまじめに疑問を投げかけたものをも含むようならそれは問題です。
「悪質な書き込み」とは「輪姦」「ゲルマン×××」(修正:さまよう子羊)等の品性下劣な書き込みのみを指して問題にしているのならばいいのですが、市議のこれまでのやり方ではどうもそういうわけではなかったようなので心配です。

それと掲示板のログを残されているのなら、問題を一般の目に明らかにするためにもご自分のページですべて公開されることを望みます。
2ちゃんねるにあがっているログは完全ではありませんので。

[No.3789] Re[3786][3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by 弁天小僧 2000年04月26日 (水) 09時25分56秒

> ------------------------------------------------------
> 別件
> http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/424.htm
>
> さて今回のことから、せっかく議員が被害に遭ったので、東京都迷惑防止条例の改正
> (ネット上の問題について追加させる)や、非常に悪質なネット上トラブルについて
> の法整備まで話が持っていければいいな、と思っています。


>
> さて、私への攻撃の中で、特に悪質な書き込みをした人への制裁として、刑事事件を
> 成立させられるのがやはりベストかと思い、昨日クマ氏とともに、小金井警察へ「相
> 談」をしてまいりました。私の掲示板の過去ログと、2ちゃんねるの過去ログのデー
> タなどを提出してきました。

> 追ってどう対応するかの連絡が来ます。
>
> また、現在弁護士の紹介をお願いしているところです。
>
> 辛さん、宮崎さんたちの都知事リコール運動は、もちろん支援していきます!
> ただし、市議会議員としては、今のところは、石原をこのままさらしておきつつ、要
> 求を続ける立場を取ろうと思います。
>
> 以上、現状報告です。
>
> 感謝を込めて。
> _____________________ _ _ _
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ ̄ *...〃″
> 若竹 りょう子              ..+☆.*..∴・.゜
> 小金井市議会議員・無所属 ・″
> ryoko@wakuwaku.org /
>

>
>
> コメント:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

>まあ、警察に駆け込むところなどは、いささか気に入らんけど、フツーの女性やさかいしゃあない。ケーサツはどうせなんもせんやろけどな。まだわからんかなあ。大マスコミとかケーサツに頼るのはあまり意味ない。

横レス気味ですみませんが、若竹議員は「フツーの女性」じゃないでしょう。
政治家なら、自分の言説に対する大衆の反応が、自分にとって好ましからざるときもあるということは、織り込みずみであるべきだと思います。

[No.3788] Re[3786][3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by プリペイド隣組 2000年04月26日 (水) 07時01分07秒

>どうも不自然です。通常は誘拐事件当日の晩にこのような特番は組まれません。

いや。暴走族、Pripayed携帯と同じ”匿名情報発信社会弾圧キャンペーン水曜会”の臭いに
海軍情報部出身でつくるマスコミ懇談会の爺さまが待ったを一旦かけたらしいゾ。
(すぐに警察不祥事挽回シナリオで相乗りしたようだが。)

以下NETで拾った文2点。

>4/25
>Reuters: 日本の堀国家委員長、石原都知事三国人騒乱発言に続き前払い携帯不法外国人犯罪発言。(罷免だね)

>もともとH容疑者はTAXI会社勤務時から要内偵ブラックリストで事前に神奈川公安部盗聴。


やっぱ盗聴でしょキャンペーン進行中。......... ~−t(-.-')。o 0

[No.3787] Re[3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by gaattc@削除キーが効かない 2000年04月26日 (水) 00時45分25秒

> “誘拐事件が解決しなくてもいい”とは思わない。

補足:
しかし犯罪に使うために買う人がいるからといって、他のユーザが不利益をこうむるべき理由はない。

[3785]が消せない…

[No.3786] Re[3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by DC 2000年04月26日 (水) 00時43分56秒

> プリペイド式「匿名」携帯
>
> 誘拐事件を機に「匿名性」への攻撃キャンペーン。


今日のクローズアップ現代は、予定を急きょ変更しての、この誘拐事件特集でした。どうも不自然です。通常は誘拐事件当日の晩にこのような特番は組まれません。

わたしの目にはあからさまな「プリカ携帯撲滅キャンペーン特番」(サポーティッド バイ ケイサツチョウ)にしか見えませんでした。

U政省 vs K察庁 のなわばり争いの側面もありそうです。
こうして、日本のIT戦略はどんどんゆがんでゆきそうです。
------------------------------------------------------
別件
http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/424.htm

さて今回のことから、せっかく議員が被害に遭ったので、東京都迷惑防止条例の改正
(ネット上の問題について追加させる)や、非常に悪質なネット上トラブルについて
の法整備まで話が持っていければいいな、と思っています。


問題意識を持つみなさんとともに、一緒に考えていくつながりを持ちたいと思ってい
ます。
ぜひお力添えをお願いします。
虹と緑の綾部市議のAくんが、まもなくメーリングリストを作ってくれます。
そちらで意見を交わし合い、問題点を明かにし、変革を生み出す行動を起こしたいと
思います。

総裁にもぜひぜひご賛同をいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、私への攻撃の中で、特に悪質な書き込みをした人への制裁として、刑事事件を
成立させられるのがやはりベストかと思い、昨日クマ氏とともに、小金井警察へ「相
談」をしてまいりました。私の掲示板の過去ログと、2ちゃんねるの過去ログのデー
タなどを提出してきました。

追ってどう対応するかの連絡が来ます。

また、現在弁護士の紹介をお願いしているところです。

辛さん、宮崎さんたちの都知事リコール運動は、もちろん支援していきます!
ただし、市議会議員としては、今のところは、石原をこのままさらしておきつつ、要
求を続ける立場を取ろうと思います。

以上、現状報告です。

感謝を込めて。
_____________________ _ _ _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ ̄ *...〃″
若竹 りょう子              ..+☆.*..∴・.゜
小金井市議会議員・無所属 ・″
ryoko@wakuwaku.org /



コメント:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

[No.3785] Re[3781]: プリペイド式「匿名」携帯 by gaattc 2000年04月26日 (水) 00時36分18秒

> “誘拐事件が解決しなくてもいい”とは思わない。

補足:
しかし犯罪に使うために買う人がいるからといって、他のユーザが不利益をこうむる理由はない。

[No.3784] Re[3783][3780][3777]: プリペイド携帯 by Frey 2000年04月26日 (水) 00時10分24秒

プリペイド携帯を規制しようというのなら、公衆電話に対しても同様の規制を敷くべし。
できないなら、プリペイド携帯にもしてはならない。

[No.3783] Re[3780][3777]: プリペイド携帯 by gaattc 2000年04月26日 (水) 00時00分34秒

> だ・か・ら・さ・あ・・・・
> 結局犯人が捕まったわけだから、プリペイドそのものに問題は無いんじゃないの?>警察
> プリペイド自体に犯人検挙に関する支障は無いんじゃないの?>警察

解決したら→「匿名プリペイドに翻弄された」
もし未解決なら→「匿名プリペイドを絶滅させよ!!」

「匿名は人でなし」とでも言うのでしょうかね。

[No.3782] 秋山徹君誘拐事件とプリペイド式の携帯電話 by 小池裕敏 2000年04月25日 (火) 23時54分32秒

今回の徹君誘拐事件で プリペイド式の携帯電話が使われた
ということで 購入時に身分証明をすることを
保利国家公安委員長や郵政省が
業界に要請するとかなんとか言っていたが
本末転倒である
たとえ 購入時に身分証明をしても
必ずその購入した本人が使うとは限らないのである
誘拐犯もその気になれば他人の電話を借りたり
盗むだろう
また 電気通信事業者側の人間がが このような誘拐事件を
計画したらとても恐ろしいことである
盗聴法でも散々警告されていたが 個人情報などは
簡単に捏造可能である
一時の感情に流され 冷静な議論を
絶対に忘れてはならない

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/yd5/tatomi/


[No.3781] プリペイド式「匿名」携帯 by gaattc 2000年04月25日 (火) 23時49分11秒

プリペイド式「匿名」携帯

誘拐事件を機に「匿名性」への攻撃キャンペーン。


http://www.chunichi.co.jp/news/20000425/shk2008.shtml
誘拐された横浜市の小2男児を無事保護 身代金3000万円を要求した37歳の男逮捕

プリペイド式携帯電話 プリペイドカードを購入し、前払いした料金分だけ通話できる携帯電話。一九九八年にツーカーホン関西が売り出し、その後NTTドコモなども販売を始めた。各社代理店などのほか、コンビニでも買える。本体は数千円から一万円を超えるものもあり、カードは三千円(約三十分通話)が主流。三十−六十日の有効期間内は着信できる。月々の基本料金や契約時の身分確認などは不要で、出張時の臨時利用や子供用などに便利とされるが、警察庁によると、大阪府摂津市の女児誘拐事件をはじめ、覚せい剤取引、売春などに使われた。郵政省は業界団体に悪用防止策を要請している


http://www.yomiuri.co.jp/newsj2/ic25ic15.htm
◆情報技術の高度化、警察捜査追いつかず

【解説】(中略)
摂津の女児誘拐事件を受けて警察庁は今年一月、携帯電話会社などにプリペイド式電話を販売する際の身元確認を要請、二月にはインターネットのプロバイダー業界にも契約時の本人確認の徹底などを求めた。今のところ、個人情報の保護や産業育成などの理由で、業界サイドの反応は鈍いが、もはや進歩する技術の悪用に歯止めをかけることに躊躇(ちゅうちょ)は許されないことを、今回の事件は示したと言うべきだろう。


http://www.yomiuri.co.jp/newsj2/ia25i105.htm
◆プリペイド式携帯悪用防止で政府が緊急対策

 保利国家公安委員長(自治相)は二十五日の参院予算委員会で、横浜市の小学男児誘拐事件で持ち主の特定が難しいプリペイド式携帯電話が使われていたことについて、「(NTTなどが加盟する)電気通信事業者協会やメーカー、郵政省にカード販売時に身分確認をするような方策を考えてほしいと要請した」と述べ、政府としても緊急対策に乗り出したことを明らかにした。


http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000425/dom/20440000_maidomc075.html
<男児誘拐>プリペイド式携帯電話の問題を取り上げ 参院予算委(毎日新聞)

 横浜市の小2男児誘拐事件でプリペイド式携帯電話が悪用された問題が25日、参院予算委員会で取り上げられた。保利耕輔国家公安委員長は「電話番号はわかっても、だれが持っているか分からないのがプリペイド式の特徴で、捜査も非常にやりにくい。犯罪に利用されない方法を考えていただくよう期待している」と述べた。
[毎日新聞 04月25日]


「料金徴収に必要ない個人情報を収集しないこと」と決めたはずの郵政省が、「悪用防止策」を求めているとは、従前の方針を翻して個人情報を警察に献上させることにしたのでしょうか。

個人情報が簡単に売買されている今日、プライバシーに不安を抱くひとが少なくないことを考えると、匿名での通信手段は確保されなければならないと思います。

電話への加入は利用者と通信事業者間の契約であり、警察が契約条項に介入することは直接であれ間接(郵政省に「指導」させるなど)であれ、私は容認しません。

“誘拐事件が解決しなくてもいい”とは思わない。捜査にあたった警察官を誹謗するつもりもない。しかし事件を都合よく利用して己らの実権を拡大し自由社会を損ねる警察官僚の手口には異議があります。

[No.3780] Re[3777]: プリペイド携帯 by NAGI 2000年04月25日 (火) 23時08分34秒

> 今朝、横浜誘拐事件(4/20〜)解決のニュースより(0800時 NHK AM)
> ・プリペイド携帯が使われ、事件解決まで使用者が特定できなかった

だ・か・ら・さ・あ・・・・
結局犯人が捕まったわけだから、プリペイドそのものに問題は無いんじゃないの?>警察
プリペイド自体に犯人検挙に関する支障は無いんじゃないの?>警察

[No.3779] 暗号の安全性評価で委員会 郵政・通産、法務省と連携 by 倉田佳典 2000年04月25日 (火) 20時33分08秒

http://asyura8.hypermart.net/bd6/msg/355.html
と重複投稿
04/24 19:08 暗号の安全性評価で委員会 郵政・通産、法務省と連 経済40 #01
共同
 郵政省と通産省は二十四日、電子商取引(EC)が普及するこれ
からのネットワーク社会で、契約や通信の信頼性・安全性を支える
基盤となる暗号技術を評価する調査検討委員会を、法務省と連携し
て設置することを決めた。                  
 現在、国会で審議中の「電子署名及び認証業務に関する法律」に
盛り込まれた、電子署名の有効性を認証する民間機関などに、署名
に使われる暗号の質や水準など安全性を評価した情報を提供するこ
とで、技術進歩による暗号の陳腐化に対応する。同法案の成立を待
ち、六月にも初会合を開く方針。               
(続)  000424 1908              
[2000-04-24-19:08]
続き (改行で次文書 E:終了)

04/24 19:08 暗号の安  経済40 #02

 政府が二○○三年を目標に進める電子政府構築の関連では、二十
一日に「暗号技術評価委員会」の第一回会合が開かれ、最も高度の
安全性が必要とされる政府部門の暗号技術について評価と研究開発
が始まった。                        
 二○○一年度からは両委員会を一本化し、中央省庁再編後の総務
省と経済産業省が協力して暗号技術の評価と安全性の高い暗号の推
奨を実施する。                       
 電子社会に不可欠な暗号技術は、米国政府が標準採用している「
DES」が九時間半で解読されるようになるなど、技術進歩に伴い
絶えず安全性の評価と、より高度な暗号技術の開発・普及が求めら
れている。日本政府は暗号の標準技術を導入しておらず、来年三月
続き (改行で表示 E:終了)

までに標準方式を決定する予定だ。              
(了)  000424 1908              
[2000-04-24-19:08]

[No.3778] Re[3777]: プリペイド携帯 by (キタノ) 2000年04月25日 (火) 10時38分54秒

> 今朝、横浜誘拐事件(4/20〜)解決のニュースより(0800時 NHK AM)
> ・プリペイド携帯が使われ、事件解決まで使用者が特定できなかった
> ・1月にも事件に使われ、警察庁は電話会社と郵政省に対応を求めた。
> ・電話会社は「料金の請求に必要ない個人情報の収集を禁じた郵政省ガイドラインがあり、難しい」といっている。
> ・しかし警察庁によれば、「覚醒剤密売に使われるケースが増えている」という。
> ・携帯電話業界は何らかの対応を迫られている、とコメント
> ・身の代金受け取りに架空名義の預金口座が使われた。

私も仕事しながらラジオでNHKのニュース聴いてました。
もうしつこいぐらい繰り返し
「業界は何らかの対応が求められそうです」
というフレーズがアナウンスされていました。


対応を求めているのは誰なんだよ!?(心の叫び)


9時だっけ?のニュースのときには、時間がなかったためでしょうか、事実関係のアナウンスを一部省略していたのですが、
「業界は何らかの対応が求められそうです」
というフレーズだけは省略されないで危険性と業界対応を煽りまくっていました。


煽りはsage!(苦笑)


> 既に確立したルールがあるというのに、いまだ犯罪に至っていないものの身元情報を警察に渡せだと。
> 犯罪対策を錦の御旗にした警察プロパガンダ情報を垂れ流すのでなく、警察の要求さえあればプライバシーを損なっていいのか、考えてみよ>NHK

そう。
村山内閣から橋本内閣にかけてつくられたプライバシー重視の議論の結論が気に食わないものだから、蒸し返して規制しようとしているだけ。党利党略派閥の力学が作用した一部警察官僚の情報操作にはまっているだけ。国民のためなんていう奇麗ごとの裏には、私欲うごめく政治闘争がある。ということを一切無視し、法定手続きの保障という最高法規である憲法ルールも無視して、必要だからこれまでのルールを変えて警察に協力しろという。問題は、それだけじゃない。捜査力の低下著しい警察組織の腐敗を批判せず規制強化を煽ったために、警察腐敗を黙認することにもなっている。

さんざん電話事業の拡大を煽って携帯業界に金儲けを賛美していたNHKが、いまさら警察利権にありつこうと規制プロパガンダを繰り広げる。汚いよ、まったくNHKは。

5月号の噂の眞相誌の特集によると、大物特捜検事逮捕という前代未聞のビッグニュースを“抑制”したメディアが二つあったそうですが、そのひとつがNHKだそうですね。さらに、神垣清水検事と海老沢会長の懐刀として社会部を牛耳っている小俣一平副部長が、検察に対する人事工作もやっているらしい。。そんなNHKに客観中立公正な報道を望む方が誤りなのかもしれませんが。

[No.3777] プリペイド携帯 by gaattc 2000年04月25日 (火) 08時34分04秒

今朝、横浜誘拐事件(4/20〜)解決のニュースより(0800時 NHK AM)
・プリペイド携帯が使われ、事件解決まで使用者が特定できなかった
・1月にも事件に使われ、警察庁は電話会社と郵政省に対応を求めた。
・電話会社は「料金の請求に必要ない個人情報の収集を禁じた郵政省ガイドラインがあり、難しい」といっている。
・しかし警察庁によれば、「覚醒剤密売に使われるケースが増えている」という。
携帯電話業界は何らかの対応を迫られている、とコメント
・身の代金受け取りに架空名義の預金口座が使われた。

既に確立したルールがあるというのに、いまだ犯罪に至っていないものの身元情報を警察に渡せだと。
犯罪対策を錦の御旗にした警察プロパガンダ情報を垂れ流すのでなく、警察の要求さえあればプライバシーを損なっていいのか、考えてみよ>NHK

[No.3776] Re[3772]: ネットと選挙 by gaattc 2000年04月25日 (火) 00時55分46秒

> なんでもかんでも許可待ちですか〜(:´Д`)。許可してもらうのにまためんどくさい根回しが必要なんでしょうね…。

許可つーか…罰則(法庫より引用します)。
突破党の宮崎総裁が、「選挙法の制約が多いので新規参入は大変だ」と書いてました。

http://www.houko.com/00/01/S25/100B.HTM#s130

(文書図画の頒布)
第142条  衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙においては、選挙運動のために使用する文書図画は、次の各号に規定する通常葉書並びに第1号及び第2号に規定するビラのほかは、頒布することができない。
この場合において、ビラについては、散布することができない。
(以下略)

(文書図画の掲示)
第143条  選挙運動のために使用する文書図画は、参議院(比例代表選出)議員の選挙にあつては第1号、その他の選挙にあつては次の各号のいずれかに該当するもの(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては、第1号、第2号、第4号及び第5号に該当するものであつて衆議院名簿届出政党等が使用するもの)のほかは、掲示することができない。
(以下略)


http://www.houko.com/00/01/S25/100C.HTM#s180

(選挙運動に関する各種制限違反、その1)
第243条  次の各号の一に該当する者は、2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
(中略)
  3. 第142条(文書図画の頒布)の規定に違反して文書図画を頒布した者
  4. 第143条(文書図画の掲示)又は第144条(ポスターの数)の規定に違反して文書図画を掲示した者
(以下略)

http://www.houko.com/


[No.3775] 久々復帰です by ワタリガラス 2000年04月25日 (火) 00時16分37秒

 母の入院・闘病以来長々と顔を出しませんでしたが、いかがお過ごしでしょうか。
これから又ちょくちょく寄らせてもらいます。

[No.3774] Re[3764]:遅レス by ***テック 2000年04月24日 (月) 21時17分39秒

> 「民間ボランティア団体」を使った「対策推進」とはこれ如何に。
> 業者相手に講習?それとも“印刷所を覗いてこい”ってわけですかね?
> 「承諾もなく…」のくだりは、戸別配布のオウム信者を逮捕した理由と同じですね。
>
> 「わいせつビデオテープ販売のため」と「承知して」印刷すると罪になるなら、チラシの紙も、商品を作るための生テープも、納入したら罪になることになるのでしょうか。
> これを拡大すると“あの業者はアダルトビデオを作っているから取り引きする奴は犯罪だ”ということに?



とりあえずGAの介入理由を前もって作っておく為とか(笑)。賄賂くれない業者は体のいいボランティア団体がしょっぴいてくれるというのであればとんでもない話です。

#そいうことないよね(肉球>ボランティア団体殿。

[No.3773] Re[3768][3765]:慎ちゃん by ***テック 2000年04月24日 (月) 21時13分57秒

> ところでクレヨンしんちゃんのゾウサンは日本で初めて披露される「ナニ」ではなかったのかしら?(笑)


成長したら障子破りが出来るようになるんでしょうか(爆)。

アニメで子供は大丈夫でしょうが、大人は駄目なんですよね、確か。下ネタ関連では昔「忍空」がアニメ化される際大幅な設定変更を強いられましたね。下品な役回りはほとんどがペンギンが背負わされましたね(笑)

[No.3772] Re[3771][3770]: ネットと選挙 by ***テック 2000年04月24日 (月) 15時27分19秒

> この法律では、「○○をすることができる」と書いてあることしか、しちゃいけないようです。


なんでもかんでも許可待ちですか〜(:´Д`)。許可してもらうのにまためんどくさい根回しが必要なんでしょうね…。

http://www.tok2.com/home/commentech/index.html


[No.3771] Re[3770]: ネットと選挙 by gaattc 2000年04月24日 (月) 12時59分36秒

この法律では、「○○をすることができる」と書いてあることしか、しちゃいけないようです。

[No.3770] ネットと選挙 by ***テック 2000年04月24日 (月) 11時33分31秒


http://news.yahoo.co.jp/headlines/nnp/000424/loc_news/10450000_nnpnws018.html

2000年4月24日(月) 10時45分
ネット選挙法あやふや 解釈あれど摘発例なし(西日本新聞)

 インターネットをどう使えばいいのか―「六月実施」が濃厚となってきた衆院解散・総選挙に向けて、各政党が頭を悩ませている。米国や韓国では、インターネットのホームページ(HP)や電子メールを活用した選挙運動が盛んになっているが、日本では公職選挙法に明確な規定がなく、解釈があやふやなためだ。今や千二百万人以上といわれるネット人口は、各党にとって大きな魅力。関係者からは「法が時代に追いついていない」と、恨み節も聞こえてくる。

 今月十三日の衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会で、こんなやり取りがあった。

 島聡氏(民主党)「電話による選挙運動は自由ですか」

 保利耕輔自治相「選挙において電話作戦はよく行われており、法律上も許されています」

 島氏「最近、(携帯電話の)画面上でメールをやり取りする『iモード』がはやってますが、携帯電話の電子メールを使った選挙運動は自由ですか」

 保利自治相「ずいぶん社会が進歩したなあと思います。しかし、ディスプレー(画面)に現れたものを利用するのは、文書図画にあたると解釈しています」

 一九五〇年に施行された公職選挙法は、ビラやポスターなどの「文書図画」について、配布できる枚数や掲示場を細かく規制しているが、インターネットについての規定はない。保利自治相の答弁は、NTTドコモのネット接続サービス「iモード」も、この文書図画にあたり、違反になるとの見方だ。

 自治省が「パソコン画面の情報は文書図画にあたる」という解釈を持ち出したのは、九六年の前回衆院選。今もHPでの投票呼びかけは「法に抵触する恐れがある」(同省選挙課)とする。

 しかし、具体的にどんな形で利用したら抵触するかとなると「ケース・バイ・ケース」と言うだけだ。実際、前回衆院選や九八年参院選で、選挙期間中もHPに立候補者名簿を載せた政党があったが、警告は受けなかった。警察庁によると、ネット上での選挙運動について、これまでに公選法違反で摘発された事例はない。

 今回も、ほとんどの政党が、既に候補者名簿を掲載。選挙期間中に削除するかどうかについては、各党とも他党の動きをにらみながら検討しているが「規制しようがなく、実態は野放しになるだろう」(与党のHP担当者)との見方がもっぱらだ。

 現在、生まれたばかりの保守党を除く全政党がHPを持ち、衆院議員の半数近くも個人のHPを持つなど、インターネットを使った政治活動は日常化している。

 ネット上での選挙運動解禁を訴えている島議員は「電話がよくてメールがだめというのはナンセンス。ネット選挙の方が金もかからず、政策をきちんと訴えることができる」と嘆くのだが…。

[西日本新聞2000年04月24日]




メールもwebページも駄目ですか…。それにしても遅れてるなわが国は…。どうせなら選挙カーを全面禁止にしてこちらの方をどんどん推進して欲しいです。

[No.3769] Re[3762]: 『大いなる助走』 by (キタノ) 2000年04月23日 (日) 22時01分16秒

> 以下は、この間、各方面でのブリーフィングの際に配付したレジュメを、若干アレンジしたものです。当日、配付する予定はありませんし、対談形式なので漏れなく言及・説明できるかどうかも分かりませんが・・・よろしければ、適当にバラまいて下さい。

レジュメの公開、ありがとう。
ありがたく“ばらまかせて”いただきます。(_ _)ペコ

ところで引用されていた平成11年11月25日参議院法務委員会質疑における木藤繁夫公調長官答弁。アレは本当に問題ですね。それを黙って黙認している自自公−自公はもっと問題ですが。

以下、上記議事録より木藤繁夫公調長官答弁を抜粋します。

○政府参考人(木藤繁夫君) 本日の朝刊の報道に係る文書につきましては、当庁の内部で作成された可能性をも含めて、答弁を差し控えさせていただきたいと存じます。
 ただ、一般論として申し上げますと、公安調査庁は、日本国憲法の保障する民主主義体制を暴力で破壊しようとする団体につきまして、その組織や活動状況などを調査しております。したがいまして、そうしたおそれのない市民運動ないし市民団体そのものやその正当な活動を調査の対象とすることはございませんし、破壊活動防止法の第三条にもその趣旨は明記されているところでございます。
 しかし、これらの市民運動等に対する調査対象団体からの働きかけとか、あるいはこれらの市民団体内部における調査対象団体構成員の活動などがある場合には、これらの活動を調査することもあると承知しております。



○政府参考人(木藤繁夫君) 民主主義体制を暴力で破壊しようとする団体につきまして調査しているのでございまして、そうしたおそれのない市民運動ないし市民団体そのものやその正当な活動を調査の対象とすることはございません。



○政府参考人(木藤繁夫君) 本日の報道に係る文書につきましては、当庁内部で作成された可能性をも含めて答弁を差し控えさせていただきたいと考えております。



○政府参考人(木藤繁夫君) 御指摘の報道された文書が仮に内部で作成された文書であると仮定いたしますと、いずれの文書も当庁の調査内容に関する事項が記載されておりまして、そのようなものを外部に公にすることは庁の業務運営に著しい支障を来すことになるし、またひいては公共の安全と秩序の維持にも支障を及ぼすおそれが生じるものと考えております。したがいまして、こういった文書につきまして、報道された文書と庁内の文書が同一か否か、これを確認するといたしますと、その文書の内容を公にしたのと同一の効果をもたらすということになりますので、こういった文書と同じものが内部にあるかどうか、あるいは類似のものがあるかどうかについての答弁を差し控えさせていただきたいと考えております。


[No.3768] Re[3765]: をいをいをい!! by (キタノ) 2000年04月23日 (日) 21時41分27秒

> 「映倫が白人のはダメだけど、黒人のは出してもいいって言うんです」と、物凄い差別的な問題発言を聞いてしまった。そうか、黒人は動物と一緒なのか‥‥すごいぞ、映倫!</FONT>
>


黒人は動物…。それってネタじゃなくてマジ?
ブラックなブラックユーモアだと新事態信じたい。

>
>
> http://www.zakzak.co.jp/top/top0422_2_02.html
>
> な、なんと!“25センチ”砲ポロリ
> 映画「エニイ・ギブン・サンデー」で無修正公開

>
>  今年夏に公開される映画「エニイ・ギブン・サンデー」(オリバー・ストーン監督)で、男性自身が無修正でスクリーン公開されることが22日までにわかった。
>


そういえば「女性自身」という雑誌がありましたね。
ヘンな妄想を抱いて買う奴はいないと思うが…。


>  日本で初めて披露される「ナニ」は、NFL(全米プロフットボールリーグ)の試合を終えたロッカールーム内での場面で登場。わずか数秒だが、黒人選手の垂れ下がったイチモツは推定約25センチというビッグサイズ。東京税関を無事通過し、映倫も問題なしと判定した。
>
>  しかし、第1弾が25センチ砲では、後に続くモノがかわいそうか。
>
>

>
>
> ということです。


大きさはワイセツ性の判断とは関係ない、という税関の判断のようですね。勃起しているとか、男を抱いているとか、25センチ砲に次期大統領候補の名前が彫られているとかというようなシチュエーションだったらダメなのかもしれません。

というような性表現がワイセツかどうかという判断は多様な価値観にまかせられてよいはずなのに、その判断を一部の国家権力が独占しているというところに、問題の本質があるのではないかと。

ところでクレヨンしんちゃんのゾウサンは日本で初めて披露される「ナニ」ではなかったのかしら?(笑)

[No.3767] Re[3766][3765]: をいをいをい!! by 東天王ヨブ 2000年04月23日 (日) 21時33分28秒

> 下の投稿のとんでもないというのは映倫の基準がかなり出鱈目、という意味です。
>
> ていうかなぁ、人種で差をつけるのか…(:´Д`)。
>
> もうちょっと詳しく事情を聞いてみたいもんです

 ひょっとしたら、あまりにもデカイイチモツだったので、映倫の人間がペニスサックとかだと勘違いしたのでは?(笑)

 それにしてもなぁ、そんなになぁ……。

[No.3766] Re[3765]: をいをいをい!! by ***テック 2000年04月23日 (日) 10時05分12秒

下の投稿のとんでもないというのは映倫の基準がかなり出鱈目、という意味です。

ていうかなぁ、人種で差をつけるのか…(:´Д`)。

もうちょっと詳しく事情を聞いてみたいもんです

[No.3765] をいをいをい!! by ***テック 2000年04月23日 (日) 09時59分12秒

zakzak、地獄日記より転載。
かなりとんでもないですね(笑)。



http://www2.isnet.ne.jp/isn00076/diary200003.html

3月31日
午前中、銀行をまわって国民年金を払ってやる。なんて律儀なんだろう(笑) 世の中には一度も払った事ないようなチンピラも多数いるのに。で、例によって不機嫌な状態で銀座へ向かう。
3時30分、ヘラルドにてオリバー・ストーンの「エニィ・ギブン・サンデー」「ナチュラル・ボーン・キラーズ」で目覚めてしまったわけの判らない編集を駆使して作り上げた作品。2時間31分でおそらく1万カット以上はあると思われる、観ていてとても疲れる映画であった。要するにアメリカ人はアメリカン・フットボールが大好きで、日曜日に教会に行かない奴ぁみんなスタジアムで必死に戦っているのだよ。俺達の生きざまを観てくれ!という事を言いたかったのだろうか?‥‥とはいうもののラストは笑った。観終わってから宣伝部の某氏に挨拶。作中に黒人選手がナニをモロ出しにしていたので、「最近は男のちんちんも無修正でいいの?」と聞いてみたところ、「映倫が白人のはダメだけど、黒人のは出してもいいって言うんです」と、物凄い差別的な問題発言を聞いてしまった。そうか、黒人は動物と一緒なのか‥‥すごいぞ、映倫!



http://www.zakzak.co.jp/top/top0422_2_02.html

な、なんと!“25センチ”砲ポロリ
映画「エニイ・ギブン・サンデー」で無修正公開


 今年夏に公開される映画「エニイ・ギブン・サンデー」(オリバー・ストーン監督)で、男性自身が無修正でスクリーン公開されることが22日までにわかった。

 日本で初めて披露される「ナニ」は、NFL(全米プロフットボールリーグ)の試合を終えたロッカールーム内での場面で登場。わずか数秒だが、黒人選手の垂れ下がったイチモツは推定約25センチというビッグサイズ。東京税関を無事通過し、映倫も問題なしと判定した。

 しかし、第1弾が25センチ砲では、後に続くモノがかわいそうか。




ということです。

http://www.tok2.com/home/commentech/index.html


[No.3764] 警視庁における「有害チラシ対策」の推進状況 by gaattc 2000年04月23日 (日) 02時44分36秒

現在、警視庁では、こうした有害チラシ対策として、

・有害チラシを端緒とした裏ビデオ販売業者らの取締り
・印刷業関係団体に対する協力要請及び民間ボランティア団体との連携

などを中心に推進しています。特に、取締り面については、

・わいせつビデオテープ販売のための広告チラシと承知してこれらのチラシを印刷している業者の摘発
・承諾もなく、他人の住居等に入り込んでチラシを投げ込んでいる配布人及び配布業者の摘発

も含めて推進しています。


「民間ボランティア団体」を使った「対策推進」とはこれ如何に。
業者相手に講習?それとも“印刷所を覗いてこい”ってわけですかね?
「承諾もなく…」のくだりは、戸別配布のオウム信者を逮捕した理由と同じですね。

「わいせつビデオテープ販売のため」と「承知して」印刷すると罪になるなら、チラシの紙も、商品を作るための生テープも、納入したら罪になることになるのでしょうか。
これを拡大すると“あの業者はアダルトビデオを作っているから取り引きする奴は犯罪だ”ということに?

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/tirasi/suisin.htm


[No.3762] 『大いなる助走』 by 野田敬生 2000年04月23日 (日) 00時45分31秒

以下は、この間、各方面でのブリーフィングの際に配付したレジュメを、若干アレンジしたものです。当日、配付する予定はありませんし、対談形式なので漏れなく言及・説明できるかどうかも分かりませんが・・・よろしければ、適当にバラまいて下さい。
-------------------------------------------
1 流出文書の性格
○ 「現下の諸情勢にかんがみ、・・・」で始まる文書(「近畿公安調査局」文書)は、平成8年度「公安調査局長・事務所長会議」の「協議事項意見要旨」。長官決済を受けた行政文書。
○ 「市民オンブズマン運動の現状と見通し」は、通称「水曜会資料」と呼ばれる分析資料。資料右肩「B」は、「内容の一部を修正すれば外部活用が可能な資料」の意。
2 市民運動調査の実態
市民運動調査は「国内公安動向調査」と呼ばれている(あるいは包摂されている)。必ずしも旧来の調査対象団体の関与の如何を問わない(アムネスティー・インターナショナル、グリーンピース、新宗教各派等々)。H8近畿局文書に掲載された団体はごく一部、あくまでも例示と認識すべき。
<一部一課の編成>
庶務班
総括・企画・広報班(98年からカルト班)
政治・選挙班
労働・経済班
大衆・市民運動班(狭義の市民運動調査)
文化・法曹班
カードファイル班
3 「国内公安動向」調査開始の背景・経過
○ 冷戦構造の崩壊が背景→左右のイデオロギーにとらわれない新たな公安動向の把握を打ち出す必要性。
○ 90年の大嘗祭での中核派規制の見送りが直接的契機→左翼勢力からばかりでなく、政府・与党からもリストラ論が噴出。
○ 92年6月総務庁から法務本省を経て、入管振替の要求→総務担当者に危機感。改革の必要性を痛感。
○ 93年当時の業務・機構改革の概要
@ 日本共産党調査の合理化、A 海外公安情報収集・分析機能の強化、B 情報の高度活用
○ 94年半ばには「国内公安動向」の概念が固まり始めた。12月までには、改革の内容を文書化。
○ 95年年初から、すでに内部的な組織改編が行われた。筆頭課の一部一課が日共調査から国内公安動向担当へ。阪神大震災調査が取組のリーディング・ケース。
○ 96年5月「法務省組織令の改正」で、法的にも改革の裏付けが行われた。
○ 98年一課に新たにカルト班。
○ 国内公安動向調査導入の眼目。団体規制→情報活動。得られた情報を対外活用して、規制に替わる日常業務を確立し、存在意義をアピール。
4 国内公安動向調査を巡る混乱
旧体制でも日本共産党系市民団体は調査(旧一部三課)。旧体制との異同について、特に地方の現場で今なお混乱。どこまで調査の手を伸ばすか。広く浅くなってしまう傾向。
98年の全庁検討課題(調査第一部)でも、「国内公安動向の定義付け」として「破防法との関係整理」「地方への趣旨徹底」などと挙げられている。
5 法的根拠
〇 根拠は不明確
平成11年11月25日参議院法務委員会質疑。木藤繁夫公調長官答弁「・・・これらの市民運動等に対する調査対象団体の働きかけとか、あるいはこれらの市民団体内部における調査対象団体構成員の活動などがある場合には、これらの活動を調査することもあると承知しております」
近畿局文書「現場での抗議事案が発生した場合の対応については、必ず日共や過激派等の調査に関連づけて説明できるよう訓練させている」。
〇 公調は「暴力主義的破壊活動を行つた団体(既遂団体)」の規制機関。「現在行っていないが、将来行う恐れのある団体(おそれ団体)」すらも現行破防法では対象外(内閣法制局も同見解)。ましてや暴力主義的破壊活動と無縁の市民団体調査は、現行法27条の調査権を逸脱。法45条の職権濫用(3年以下の懲役又は禁こ)に該当。
6 新「団体規制法」の成立と公調の現状・行方
〇 オウム新法こと「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」は、当初の破防法改正構想と明らかに連続性。立入検査、観察処分、審査期間の短縮といったアイデアは、改正破防法の柱でもあった。改正破防法が全面改正であるとするならば、新法は破防法の部分改正。
〇 新法の最大の特徴点→警察の団体規制業務への参入(立入検査)→公安調査庁の地方組織縮減とパラレル(マイナス300から600)→削減分は入管(400)と内調・外務省(200)に振り分け→治安機関の再編
-------------------------------------------
以上、反復・継続してのstalker的情宣活動でした。

[No.3761] 野田敬生出演……スパイされる市民活動4・25集会 by やました 2000年04月22日 (土) 11時08分44秒

これはもう紹介されてますかな?いちおう書いときます。

http://www.jca.ax.apc.org/aml/200004/17436.html
Subject: [aml 17436] スパイされる市民活動4・25集会
From: "MAEDA,Akira" <maeda@zokei.ac.jp>
Date: Thu, 20 Apr 2000 18:57:56 +0900
Seq: 17436




前田 朗@日本民主法律家協会、です。
4月20日

公安調査庁による不当な市民団体調査が発覚しました。以下は、これに抗議して
行われる集会のご案内です。

ちなみに、今回明らかになった「公安調査庁の調査対象リスト」。私は7つに所
属しています(笑)。でも、私が事務局長をしている在日朝鮮人・人権セミナー
はリストに載っていません。あまりに弱小なので、数のうちにはいらないのでし
ょう。もっとも、1991年には「調査」されたのですが。

(チラシより紹介)

スパイされる市民活動――おそるべき公安調査庁
4月25日(火曜)午後6時30分―
シニアワーク東京地下講堂
 JR中央線飯田橋駅東口徒歩7分
 地下鉄飯田橋駅徒歩7分
 地下鉄九段下駅徒歩10分
参加費500円

おはなし
佐高 信(評論家)
佐野 洋(作家)
辛 淑玉(人材育成コンサルタント)
暉峻淑子(埼玉大学名誉教授)

対談
野田敬生(元公安調査庁職員)
海渡雄一(弁護士)

発言
市民壇h対からの告発コメント

主催
「スパイされる市民活動――おそるべき公安調査庁」4・25集会実行委員会

連絡先
日本民主法律家協会

http://www.jca.ax.apc.org/aml/200004/17436.html


[No.3760] 佐賀新聞記事データベース[有害情報] by (キタノ) 2000年04月22日 (土) 09時50分54秒

インターネット上の「全国紙」(朝日や読売は一部しか記事を無料で公表していないのでインターネット上では地方紙(笑))佐賀新聞の記事データベースで、「有害情報」をキーワードにして検索してみました。

掲載日2000年01月23日[特集記事]日曜討論 情報教育を考える
が取れるのだろう。 草場 有害情報を受信できないようなシステムが一...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/01/23/019%5f11%2ehtml
掲載日2000年01月15日[総合(その他)]少年犯罪第4のピーク
犯罪増加の背景について「有害情報の氾濫(はんらん)、テレホンクラ...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/01/15/017%5f02%2ehtml
掲載日2000年01月07日[社会]Iネット通じ自殺手助け女性逮捕
インターネット上の違法、有害情報にしても@チェックした場合、表現...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/01/07/153%5f07%2ehtml
掲載日1999年07月06日[経済]アンテナ
ンジ、グリーンの5色。◇有害情報から子を守る◇NECは、子供がイ...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/07/06%5f04%5f15%2ehtml
掲載日1999年04月27日[社会]ハイテク犯罪防ごう
を設け、ネット上の違法 有害情報を取り締まるサイバーパトロールなど...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/04/27%5f07%5f08%2ehtml
掲載日1999年04月22日[ひろば]甘くち辛くち 開ケ、マド!
ばネット犯罪、ウイルス、有害情報。どんな国の文化にも人にもいいと...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/04/22%5f09%5f09%2ehtml
掲載日1999年03月05日[社会]ニュースカセット
ネット上にあふれる違法、有害情報について、警察庁は四日、警視庁な...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/03/05%5f07%5f06%2ehtml
掲載日1998年10月23日[総合(その他)]Iネット「成人向け」表示義
犯罪を助長する恐れのある有害情報から少年を守るための提言をまとめ...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/10/23%5f02%5f11%2ehtml
掲載日1998年05月16日[総合(その他)]ウイークエンド・ジャーナル
-------=キーワード= ■有害情報自主規制■ 過激な暴力シーンや性表...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/05/16%5f02%5f12%2ehtml
掲載日1998年05月12日[総合(その他)]電子商取引は民間主導
シー保護への配慮、違法 有害情報の規制などを検討するべきだと指摘し...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/05/12%5f02%5f01%2ehtml
掲載日1998年05月03日[経済]電子商取引、日米が共同声明へ
用を政府が後押しする。■有害情報の規制についての民間自主ルール策...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/05/03%5f04%5f01%2ehtml
掲載日1998年04月01日[総合(その他)]中教審中間報告要旨
子どもの心に影響を与える有害情報の問題に取り組もう■テレビ番組の...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/04/01%5f02%5f37%2ehtml
掲載日1998年03月04日[社会]性、暴力シーン調査で文部省が検討会
出版物、ゲームソフトなど有害情報の実態調査などを行う「有害情報対...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/03/04%5f07%5f17%2ehtml
掲載日1998年02月22日[社会]教育とインターネット(5)
題は、ポルノや暴力などの有害情報から、子供たちをいかに守るかだ。...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/02/22%5f07%5f08%2ehtml
掲載日1998年02月04日[総合(その他)]心の教育試案、地域、学校が
子どもの心に影響を与える有害情報の問題に地域で取り組み、地域社会...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1998/02/04%5f02%5f07%2ehtml
掲載日1997年12月13日[総合(その他)]無店舗型の風俗営業規制、I
で入り込む新手の性風俗や有害情報に規制の網を掛け、子供を取り巻く...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1997/12/13%5f02%5f19%2ehtml
掲載日1997年07月23日[経済]情報新世紀への挑戦第2部(6) 新しい秩
ているのも事実である。 有害情報まん延 インターネットは学術ネット...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1997/07/23%5f04%5f10%2ehtml
掲載日1996年08月17日[総合(その他)]文部省、学校間に通信ネット
生徒がインターネットで有害情報≠ノアクセスできないようにするほ...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1996/08/17%5f02%5f07%2ehtml
掲載日1996年02月08日[特集記事]マルチメディア特集(1)
ティー面、著作権の問題、有害情報の規制など。これらの問題について...
http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1996/02/08%5f11%5f01%2ehtml


時系列で読むとなかなか興味深い。記事の日付に偏りがありますね。情報規制を行う制度を作り始めようとしたり決定しようとする前後に有害情報排斥関連のニュースが集中してリリース(或いはリーク)されているあたり、ニュースリリース(リーク)側による世論操作がされている感じがします。新聞社の論説委員や整理部の幹部はこういう操作にもっと敏感になってもらわんと困るなぁ。っていうか、規制しようとしている側と一体化するのはやめてくり。(¬_¬;)

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/search.html


[No.3759] 東京吐/情報化ビジョン研究会「東京における情報化ビジョン」/情報規制・情報隔離を提言 by (キタノ) 2000年04月22日 (土) 09時10分06秒

東京吐策報道室が設置した東京都情報化ビジョン研究会(座長;アボーン月尾嘉男灯台教授)が、4月18日、「東京における情報化ビジョン」を発表しました。

この報告書は、デジタルデバイドなどの私たちインターネットを生活の場とする者にとって切実な問題に取り組む姿勢を見せる一方で、「有害情報の氾濫など、情報化社会の「影」の部分と言われる社会問題も深刻化しつつある」として、「インターネット犯罪の防止に向けて、インターネット接続事業者(ISP)等関連業界に対し自主規制を促す」「インターネット授業導入に当たり、有害情報に対する特定情報排除ソフト(フィルタリングソフト)の設定を行うとともに、ネットワーク倫理の確立を図るなど教育的配慮が必要」などの施策を提言しています。

■東京都政策報道室調査部高度情報施策担当課/東京都情報化ビジョン研究会
○東京における情報化ビジョン概要 平成12年4月18日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J300.HTM
○2000年4月18日  東京都情報化ビジョン研究会報告
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J400.HTM
はじめに
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J401.HTM
第1章 情報通信技術の活用による豊かで環境に優しい東京づくり
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J401.HTM#1
第2章 電子都庁の実現による都民サービスの向上
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J402.HTM
第3章 個性的で創造的な人材の育成と文化活動の活性化
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J403.HTM
第4章  誰もが安心して暮らせる地域のネットワークづくり
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J403.HTM#2
おわりに
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J403.HTM#3
資料1 東京都情報化ビジョン研究会委員名簿
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J403.HTM#4
資料2 東京都情報化ビジョン研究会開催状況
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4J403.HTM#5
○2000年4月18日  第7回「東京都情報化ビジョン研究会」議事要録
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4I400.HTM
○2000年4月11日  「東京都情報化ビジョン研究会」(第8回)の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/04/40A4C100.HTM
○2000年3月16日  「東京都情報化ビジョン研究会」(第7回)の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/03/40A3G100.HTM
○2000年2月25日  「東京都情報化ビジョン研究会」(第6回)の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/02/40A2S100.HTM
○2000年1月31日  東京都情報化ビジョン研究会分科会(第3回)の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/02/40A21100.HTM
○1999年12月15日 東京都情報化ビジョン研究会分科会の延期について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/12/409CF400.HTM
○1999年11月22日 「東京都情報化ビジョン研究会」分科会(第3回)開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/11/409BO100.HTM
○1999年9月22日  「東京都情報化ビジョン研究会」分科会(第2回)開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/09/4099M100.HTM
○1999年9月6日   東京都情報化ビジョン研究会 保健・医療・福祉分科会
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/09/40996300.HTM
○1999年7月21日  東京都情報化ビジョン研究会 教育・文化分科会の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/07/4097L200.HTM
○1999年7月15日  東京都情報化ビジョン研究会分科会(第1回)の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/07/4097G400.HTM
○1999年5月13日  第5回「東京都情報化ビジョン研究会」議事要録
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/07/4097D200.HTM
○1999年4月20日  第4回「東京都情報化ビジョン研究会」議事録
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/05/4095E200.HTM
○1999年5月6日   東京都情報化ビジョン研究会(第5回)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/05/40956100.HTM
○1999年4月13日  東京都情報化ビジョン研究会(第4回)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/04/4094E300.HTM
○1999年3月18日  第3回「東京都情報化ビジョン研究会」議事録(速報)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/04/40947100.HTM
○1999年3月11日  東京都情報化ビジョン研究会(第3回)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/03/4093F400.HTM
○1999年2月19日  第2回「東京都情報化ビジョン研究会議事録」(速報)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/03/40934200.HTM
○1999年2月12日  東京都情報化ビジョン研究会(第2回)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/02/4092F200.HTM
○1999年1月20日  第1回「東京都情報化ビジョン研究会」議事録(速報)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/02/40923200.HTM
○1999年1月13日  東京都情報化ビジョン研究会の設置について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/01/4091E200.HTM


尚、余談ですが、情報化ビジョン研究会の座長はこの人のブレーンだそうです。↓

http://www.katokoichi.org/sitemap.html


[No.3758] EPIC Alert 7.07より by 弁天小僧 2000年04月21日 (金) 13時37分02秒

[1] House Committee on Intelligence Examines NSA Surveillance
=======================================================================

On April 12, the House Permanent Select Committee on Intelligence
conducted a hearing to examine the surveillance capabilities of the
National Security Agency (NSA). The hearing follows increasing
worldwide concern about international communications monitoring and
the "Echelon" satellite interception system in particular.

Committee Chairman Porter Goss (R-FL) stated that the Committee
itself was "well versed" in NSA intelligence gathering capabilities
and was satisfied as to the legitimacy of its activities. He
continued, however, that an open hearing was necessary and important
in order to reassure the American public that the NSA operates within
a strict legal framework.

Testifying before the Committee, the Director of the Central
Intelligence Agency (CIA), George J. Tenet, and Director of the NSA,
Lieutenant General Michael V. Hayden, explained that under FISA the
NSA is authorized to collect information only for foreign intelligence
purposes. Both vehemently rejected the idea of unlawful snooping on
U.S. citizens claiming that even the most junior of their officers
were "unequivocally committed" to acting within the law and protecting
the rights of Americans. As regards economic espionage, Hayden and
Tenet stressed that the U.S. intelligence community had neither the
resources, legal authority nor interest in collecting information for
the benefit of U.S. businesses and corporations. Although, said Tenet,
signals intelligence can and does provide valuable economic
information to certain U.S. government agencies, the NSA is
"just not in the business of conducting industrial espionage."

One issue during the hearing was the sharing of information about U.S.
citizens between the NSA, CIA and domestic law enforcement agencies.
Lieutenant General Hayden acknowledged that this kind of cooperation
does take place when the dual interests of national security and law
enforcement converge. However, he gave no clear indication of the
frequency of such occurrences. This issue will be examined in more
detail during further hearings into NSA activities, which the House
Government Reform Committee, at the urging of Rep. Bob Barr (R-GA),
intends to hold later this spring.

EPIC is currently preparing a report on these issues to assist in
setting the agenda for these hearings. The report is being written by
EPIC Senior Research Fellow Duncan Campbell, whose recent report for
the European Parliament has led to ongoing debates in Europe.

CIA Director George Tenet's statement before the House Permanent
Select Committee on Intelligence:

http://www.cia.gov/cia/public_affairs/speeches/dci_speech_041200.html

Prepared remarks of Representative Bob Barr:

http://www.house.gov/barr/c_041200.html

European Parliament report, "Interception Capabilities 2000" (PDF):

http://www.europarl.eu.int/dg4/stoa/en/publi/pdf/98-14-01-2en.pdf

=======================================================================
[2] EU Fixes Agenda for Hearing on Global Surveillance
=======================================================================

The European Parliament will meet on May 4th and is expected to
ratify proposals to modify international law to deal with
international telecommunications espionage, and to set up a temporary
special committee to further investigate the Echelon controversy.

The proposals, collectively known as the Echelon resolution, drafted
by Graham Watson MEP, Chairman of the Committee on Citizens' Freedoms
and Rights, Justice and Home Affairs, assert that international
spying on communications should be identified as a breach of
fundamental human rights.

The motion for debate in May argues that all future interceptions must
"have a legal basis, be in the public interest and be strictly limited
to the achievement of the intended objective . . . Any form of
systematic interception cannot be regarded as consistent with that
principle, even if the intended aim is to fight against international
crime." It also bluntly asks that "any Member State operating such a
system should cease to use it" except for proper purposes of
internationally agreed sharing of information to fight serious crime
or terrorism. If passed, only strictly military and defence matters
would be covered under the "national security" exemption to the
treaties joining Europe's nations.

The exact scope for the committee of enquiry will be settled at a
meeting of high level parliamentarians shortly afterwards. Political
groupings within the Parliament have wrangled over what sort of
committee should be appointed, and the investigative powers it should
be granted.

For more on the European Parliament Committee on Citizens' Freedoms
and Rights, Justice and Home Affairs:

http://www.europarl.eu.int/committees/en/default.htm

[No.3757] Re[3752][3750]:馬鹿レス>詳報@wired by NAGI 2000年04月20日 (木) 22時49分41秒


>  コリンズ氏によれば、オーストラリア連邦政府は、全国規模のDNAデータベースを構築する法律の制定を計画しており、住民の大半がプログラムに従ったウィーワーの町は、管理環境におけるDNA技術の実例を示すものとなったという。</FONT>
>

同じ「コリンズ」でも「ウオツカ・コリンズ」とは偉い違いですね。

[No.3756] Re[3755][3754][3752][3750]:詳報@wired by 一庶民 2000年04月20日 (木) 02時30分29秒

で日本でこういったことが、もし、行われたと仮定した場合ですが、被採取側の一部の人が、「別に私はやましいことなどしてないし、しないだろうから採取されてもかまわない」などと主張する。(去年の夏頃、こういったことを何回かきいた記憶が...。:))

でも昨今だと、警察の不祥事を(大部分の)マスコミが大々的に報道し始め、今のところは上記のような主張をする人はいないとは思われますけど、「警察の腐敗防止のための抜本対策」とかなんとかで、政府がなんちゃって対策を打出し、それを素朴に受け入れ警察はもう大丈夫だとなり、上記のような主張をするひとが出てきてもおかしくないかも...。

こういったことを考えていて疑問に思うのですが、欧米では統治権力側が、国民の側に大きく踏み出してくる法律(憲法が定める人権を侵害するかどうかすれすれなもの)を制定するとき、国民の反発は日本より大きいのはなぜかということ。

プライバシーうんぬんだけでは割りきれないところが出てき、では統治権力とはなにか、なぜ憲法が統治権力側への命令になったのか、という疑問が出てきます。個別に調べたりして、答えを出すことはできるでしょうが、こういったことを学ぶべき場として学校が機能していないような。(私は、体系的にこれらのことを教わった記憶がない。見過ごしていただけか?)

自由を保証するものが自由を壊すといった逆説的な状況の昨今ですが、まさにこういったことを考える、機会の時であると思います。

[No.3755] Re[3754][3752][3750]:詳報@wired by 一庶民 2000年04月20日 (木) 01時52分17秒

統治権力側が考えうるものとして、「迷宮入りしそうな事件のたびに DNA を採取して比較するのは非合理的だから、全国民の DNA を採取してデータベース化しよう」とか...。:(


[No.3754] Re[3752][3750]:詳報@wired by うっちー 2000年04月20日 (木) 00時30分02秒

> http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000419205.html

裁判における最終的な証拠物件としてDNA鑑定ってのはアリだと思うのですが、捜査手段として無差別にDNA情報を採取するってのは何か違う気がします。

大体、現地では採取に応じない人への差別が生じていたようで、コレって重大な捜査ミスじゃないんでしょうか。

でも、これを事例に日本の優秀な警察は早速取り入れるんでしょうねえ。
で、幹部は捜査ほったらかしてどこぞで温泉&麻雀ですか(笑)
(これは冗談です、勿論)

[No.3753] Re[3752][3750]:詳報@wired by LP 2000年04月19日 (水) 21時05分14秒

無菌室はあるけど、無菌社会はありえない。それにもかかわらず、犯罪が一つも起こらないような社会を求める人びとがいる。もし犯罪が一つも起こらないような社会ができたとして、それがよい社会とはかぎらない。私には、むしろ、たんなる機械と化した人間しか存在しないような社会のように思われて、嫌だ。犯罪も起こる、嫌なことも毎日ふってわいてくる、それだからこそ、楽しいことや素敵なこともありうる。層ではないのだろうか。

私は、犯罪を起こさせるような社会を求めているわけではない。たまたま偶然、あるいは不幸にして、犯罪を犯してしまう人がいてしまう社会であれば、それはそれで社会とはそういうものだと、わきまえて生きたいぐらいのことが言いたかった。

少し、ネリが足りない。これはちょっと考えてみます。

[No.3752] Re[3750]:詳報@wired by ***テック 2000年04月19日 (水) 15時54分29秒

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000419205.html

 最初からサンプルの提供を拒否した地元の弁護士、デビッド・スイーニー氏は、この件は大きな社会問題を提起するものだと語る。「われわれは今後、DNA技術が、『魔女狩り』を避けるという社会目的に対抗するのではなく貢献するものになるよう、見守る必要がある」とスイーニー氏は語る。

「警察の捜査にそこまで積極的に参加しなくても、取調べに手を貸す方法はいくらでもある」 シドニーに本拠を置く、コミュニティーにおける法的問題を監視する団体『ジャスティス・アクション』の広報担当者、ブレット・コリンズ氏にとって、この件は、「パンドラの箱」を空けてしまったようなもので、そこから波及していく影響をコントロールすることは困難だという。

 コリンズ氏は語る。「以前なら、傷つくのは1人の人間ですんだ。今は、600人が身体的に侵害されている。そのうえ、遺伝物質がどのように扱われるかという疑問もまだ残っている」

 コリンズ氏によれば、オーストラリア連邦政府は、全国規模のDNAデータベースを構築する法律の制定を計画しており、住民の大半がプログラムに従ったウィーワーの町は、管理環境におけるDNA技術の実例を示すものとなったという。



 因みにこの件では検査によって犯人が割り出されたのではなく、自ら出頭してきたとの事です。

[No.3751] Re[3750]: オーストラリアでのDNA検査 by ***テック 2000年04月19日 (水) 09時46分52秒

ソース忘れてた(⌒∇⌒;)

http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000418/int/18344502_y00007766.html

ヤフーからです


戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!