[No.4150] Re[4146][4143]: 大田区議会 田口仁議員週刊誌排除発言by しかし 2000年06月28日 (水) 20時24分01秒

> ちょっと話がずれて申し訳ありませんが、オウム真理教(現アレフ)では、信者が新聞を読んだりテレビのニュースを見たりすることを、「悪いデータを入れる」と称して制限していたそうですね。

正確にはニュースではなく「新聞を読んだりテレビを見たりマンガを読んだり」だと思います

しかし、新聞やテレビ(の大半)が「悪いデータ」であることは論を待たない

[No.4149] Wired Newsよりby 弁天小僧 2000年06月28日 (水) 16時56分48秒

英国の「電子メール検閲法案」を政府が修正
ロイター

2000年6月27日 10:20am PDT  ロンドン発――イギリス政府は27日(現地時間)、警察や治安当局に個人の電子メールを検閲する権利を与えるという法案一連の修正を行なった。この法案が上院で否決されそうなためだ。
 政府関係者によれば、政府は、警察が令状なしにアクセスできる情報の種類をもっと明確にしようとしているという。
 チャールズ・クラーク内務大臣はさらに、問題の『調査権限規定法案』(Regulation and Investigatory Powers Bill)がビジネスに負担をかける可能性についても検討したいと考えていることを明らかにした。
 イギリス政府は、この法案は単に、通信を傍受・監視するための警察権限を時代に合ったものにし、高度な技術を持つ犯罪者に迅速に対応できるようにすることを目的としたものだと語っている。法案では、暗号化された情報を読むための暗号鍵を警察に明かすことを拒否する者は、最高2年間投獄されることになっている。
 しかし、いくつかの団体は、この法案は、ビジネス界に対して今後5年間で6億4000万ポンド(約1000億円)の負担増を強いる可能性があるとして反対している。市民的自由を擁護する複数の団体も、この法案はプライバシーの侵害にあたると強く反発している。
 法案へのいくつかの修正案はすでに上院議会に提出された。上院議員は最近法案廃棄を好むようになっているが、この法案の廃棄は微妙になった。
 野党保守党は、問題の法案が、より広範囲な電子商取引法から分離されて内務省に提出されたときから、一貫して反対の姿勢を示し続けている。
 保守党の内政問題広報担当であるオリバー・ヒールド氏は、「われわれはずっと修正を求めてきた。イギリスの諸企業が破産に追い込まれたり国を離れることを強要されたりすることがないようにし、ウェブにおける個人の権利が保護されるようにするための修正だ」と語る。
 「ようやく政府は、われわれの言っていることに耳を傾ける気になったようだ」
 イギリス産業連盟(CBI)の電子ビジネス部門責任者であるニック・ヒグソン氏は、この修正案は正しい方向に向けての一歩だと述べた。
 ヒグソン氏は、諸企業はほとんどの場合、暗号化された電子メールを解読するのに必要な暗号鍵ではなく、メール内容のテキストをプリントアウトしたものを提出できるとした政府側の譲歩を歓迎している。
 しかしヒグソン氏は、CBIは政府に、傍受を可能にするための装置の設置費用を負担するよう、圧力をかけ続けるつもりだと語った。この装置は俗に『ブラックボックス』と呼ばれるもので、捜査当局などが電子メール・トラフィックにアクセスできるようにすることを目的に、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)に設置が義務づけられることになっている。
 「諸企業は、すべての合法的な企業が、暗号鍵を提出する義務を適用されないことを望んでいる」とヒグソン氏。
 インターネットや電子メール関連の規制を行なっていない他のヨーロッパ諸国は、この法案の行く末を注意深く見守っている。
 ビジネス界のリーダーたちは、この法案が成立すれば、費用面での問題だけではなく、商取引の秘密性が保たれないという理由によっても、電子ビジネスが大挙してイギリスから離れてしまうかもしれないと警告している。


[日本語版:藤原聡美/岩坂 彰]

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000628204.html

[No.4148] Re[4137][4136][4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by DOL 2000年06月28日 (水) 15時59分11秒

>  削除されたスレッドのログファイルを不完全ながら
> 私のページにアップしました。
閉鎖の前日に保存したログを所有しておりますが、
(当日分のことを考えると完全ではありませんが)
いまのところ自分のページは所有していないので、
家に帰ったらあぷろだにアップしておきますので参考にしてください。

[No.4147] Re[4146][4143]: 大田区議会 田口仁議員週刊誌排除発言by RadioPress/等痔をプレス 2000年06月28日 (水) 13時52分29秒

> ちょっと話がずれて申し訳ありませんが、オウム真理教(現アレフ)では、信者が新聞を読んだりテレビのニュースを見たりすることを、「悪いデータを入れる」と称して制限していたそうですね。
> 創価学会にも似たような情報統制を信者に強いる体質があるのではないでしょうか。

創価学会が会員に、週刊誌を読むな、と指導していることはないと思いますが、創価学会員で創価学会批判記事の載る週刊誌を読む人はあまりいません。「魔が入る」と言って、嫌うようです。

もちろん、創価学会を批判する記事の載る雑誌を発行する出版社の広告が聖教新聞に載ることもありません。

[No.4146] Re[4143]: 大田区議会 田口仁議員週刊誌排除発言by 弁天小僧 2000年06月28日 (水) 11時12分18秒

> とりあえずリンクのみ
>
> ■日共 
> ・“週刊誌を図書館に置くな”2000年4月2日「しんぶん赤旗」
> http://jcp.cab.infoweb.ne.jp/akahata/20004/2000402_komei_sg_yami_3.html
>

ちょっと話がずれて申し訳ありませんが、オウム真理教(現アレフ)では、信者が新聞を読んだりテレビのニュースを見たりすることを、「悪いデータを入れる」と称して制限していたそうですね。
創価学会にも似たような情報統制を信者に強いる体質があるのではないでしょうか。

宗教団体とカルトの違いについて、信者の生活をコントロールする、などいくつかの要件がありますが、その中に、外部の情報に接することを禁じるか否か、という点にも着目していいのではないかと思います。

[No.4145] フジニュースよりby 弁天小僧 2000年06月28日 (水) 10時28分13秒

自民党の分析「棄権者に自民支持多し」

 今回の総選挙で首をかしげる現象がいくつかあった。その一つは、世論調査では8割前後の人が「必ず投票する」と言っていたのに63%程度に終わったこと。
 自民党幹部がこうもらした。
 「棄権者の中に保守層が多いようだ。自民党支持者が投票所に行かず、無党派層が繰り出した」
 なぜ保守層に棄権が多かったのか。
 「これまで大嫌いだった公明・学会と自民党執行部が手を結んだ。なかには自民党の公認候補なのに“比例区は公明と書いてください”と訴える者まで出てきた。自民党支持者で投票所に行った者は民主党と書き、そもそも投票に行く気にならなかった」
 小選挙区は私に、比例区は公明党と書いてください、と訴えたのは東京15区の木村勉、同19区の塚原宏司の両候補。公明・学会票欲しさからだが、これは逆効果だった。2人とも落選した。
 投票日の前夜、東京17区の平沢勝栄候補の個人演説会に近所の酔っ払いがやってきてこう言った。
 「もう平沢は勝ちだから演説会なんかしなくていいよ。俺は明日は平沢と書く。しかし、比例区は自民党じゃないぞ。民主党に入れるから覚えておけ」
 典型的な自民党支持者の投票行動がわかって興味深い。自公連立と、自民党が公明・学会に遠慮する姿に、支持者は嫌気をさしたのだ。
 もう一つ、東京で与謝野馨、深谷隆司、小杉隆、越智通雄、粕谷茂氏ら、現職閣僚を含む大物政治家がバタバタと倒れたのはなぜか。自民党の分析。
 「この人たちは歴戦のベテランでもともと選挙が強い。加えて今回は自公連立とあって各選挙区で公明・学会票の上積みが期待された。そこで陣営も本人も緩んでしまった。緩んだ陣営を引き締めようとしても無理だった」
 ここにも自公選挙協力のメリットよりもデメリット部分がはっきりと見える。深谷陣営の1人がこう語った。
 「前回の衆院補選まで公明・学会は鳩山邦夫とその後継である中山義活に入れていた。ここで急に『深谷に入れろ』といっても公明・学会に戸惑いがあった。そして、浅草の商店街のオヤジたちから見れば『公明と組むなんて』と反発があった。その渦に巻き込まれた」

http://www.fujinews.com/

[No.4144] Re[4137][4136][4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by LP 2000年06月28日 (水) 09時43分56秒

議論と言っているわりには、相手を説得したり、自分がなっとくしたりするために、訴えているのが、理性ではなくて、感情である、電波集団だとわたしは思います。

考えの出発点が感情(愉快/不愉快)であることは、いっこうにかまいませんが、他人を説得したり、説得しあったりする議論の場では、感情ではなく、理性にうったえないと、議論は深まらないでしょう。

[No.4143] 大田区議会 田口仁議員週刊誌排除発言by (キタノ) 2000年06月28日 (水) 08時41分15秒

とりあえずリンクのみ

■日共 
・“週刊誌を図書館に置くな”2000年4月2日「しんぶん赤旗」
http://jcp.cab.infoweb.ne.jp/akahata/20004/2000402_komei_sg_yami_3.html

日共と公明との"場外乱闘"には興味はありませんが、自分の所属政党のことが掲載されていて不愉快だから週刊誌を図書館から排除しろと区議会で要請するのは、やりすぎではないでしょうか。区議は図書館の自由宣言ぐらい読んでから図書館政策について発言してもらいたい。不愉快かどうかを判断するのは読者であって、区や区議ではない。

参考URL:http://oncinet.o-net.or.jp/ota/gikai/otgsystm.htm


[No.4142] 世界七月号by (キタノ) 2000年06月28日 (水) 08時05分41秒

「特集 ネット社会 何が起きているのか」
http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/94.html

インターネット・ウォーがはじまった――ハッカー対エスタブリッシュメント―― 赤木昭夫
http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/95.html

対談 ネット社会の情報管理とは 名和小太郎/小倉利丸/牧野二郎
http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/110.html

提言 インターネット新時代宣言 牧野二郎(弁護士)
http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/121.html

クロニクル 日本のインターネット事件 臺宏士(毎日新聞)
http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/142.html

その他、
エシュロン 岸本卓也(毎日新聞)
通信傍受法 斎藤三雄 (内外タイムス)
といった記事もあります。

参考URL:http://www.iwanami.co.jp/sekai/00/677/toc.html


[No.4141] ロックで社会問題を考える会by (キタノ) 2000年06月28日 (水) 07時57分21秒

憲法の「表現の自由」は「自由」が論じられる場合が多いわけですが、こういうサイトを見ると「表現」を論じることも大切なんじゃないかという気がします。そしてむろん、「表現すること」も。

参考URL:http://www1.gateway.ne.jp/~tsugu/


[No.4140] Re[4139][4137][4136][4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by 崎山 伸夫 2000年06月28日 (水) 02時02分46秒


とりあえず、「登録制にすること自体は「荒し」対策として理解したこと」
「投稿の制限は理解するが閲覧のほうの制限は外すべきではないか」
といったあたりの内容のスレッドをたててみました。
「投稿制限したいけどよそからもってきたCGIをすぐに改造できるスキルがないので
Apacheの設定で掲示板自体にアクセス制限かけた」という可能性がなくはないな、
ということで。あれに無反応あるいはスレッド削除くらったら、そのときこそ
遠慮無くアレな団体だということで。

[No.4139] Re[4137][4136][4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by Frey 2000年06月28日 (水) 00時02分45秒

ログファイル読んでみました。
「天上天下唯我独尊」かつ「答える義務はない」ようですね>「守る会」本部

[No.4138] 子ども有害サイトから守る会by なし 2000年06月27日 (火) 21時25分48秒

掲示板への書き込みは適当なとこで、やめときゃいいのに。

抗議の仕方、もう少し考えたらどう?

[No.4137] Re[4136][4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by 東天王ヨブ 2000年06月27日 (火) 17時20分00秒

 削除されたスレッドのログファイルを不完全ながら私のページにアップしました。
 「守る会掲示板」の恣意的削除はすさまじいものがあります。
 特に、「この掲示板は閉鎖したほうがいいと思います」スレッドは、「守る会」が定めた利用規約(http://proxy.sainokuni.ne.jp/bbs_touroku/index.html)に則れば、真っ先に削除されて然るべき、この発言のみを残して全て削除されてます。

この掲示板は閉鎖したほうがいいと思います
投稿日 2000/06/25 (日) 18:31 投稿者 団塊の世代より

1部のわけのわからない連中に利用されている掲示板は閉鎖したほうが
いいと思います
利用規約があるなしにかかわらず会員のみの掲示板をつくったほうがいいと思いますよ
ここの掲示板の利用規約までつついてくるような人は非常に不愉快です
人の会の目的や運営まで会員でもないのに口をだす人はあたまの構造がおかしいと思
います

それぞれのトピックは興味のあるものが多いので議論するのは非常にいいことですし
参加していきたいと思います

有害サイトはそれぞれが考え、選別していくべきという貴会の考え方に賛同します。
また情報を共有したいという同じ考えのグループもつくっていくという考えにも賛同
します

不愉快な人の掲示板はどんどん削除すべきと思います
ただ、削除するのもたいへんでしょうから会員相互のクローズされた掲示板をつくり
真剣な議論をやっていくことを提案します
頑張ってください。応援しています


参考URL:http://www.kiwi-us.com/~t-job/mamorukai/mamorukai.html


[No.4136] Re[4135][4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by 東天王ヨブ 2000年06月27日 (火) 15時49分10秒

> どうも、DOLです。
>
> 今日見に行きましたら、登録制になって復活していました(^^;。
> デマを流してしまい、申し訳ございませんm( _ _ )m。

 DOLさんが確認した時点では確かに閉鎖になっていたのだから、デマではありませんよ。
 ところで、掲示板ですが、完全登録制になっていましたが、内容は以前の投稿内容がちゃんと残っていて「絶対前のやつは消すな」などと考えていた私としてはかなり意外でした。
 まぁ、その点については評価したいとおもいます。

 ……とおもったら、中身はだいぶ消されてますね。特に最近のやつはばっさり削られています。もちろん「削除理由」は掲示されていません。
 もちろんこの点についてもちゃんと評価したいと思います。
(少なくとも平気でこのようなことをする団体に真摯に「子どもを守る」つもりがあるとは到底思えませんが……)

[No.4135] Re[4129]: 子どもを有害サイトから守る会についての続報by DOL 2000年06月27日 (火) 12時39分27秒

どうも、DOLです。

今日見に行きましたら、登録制になって復活していました(^^;。
デマを流してしまい、申し訳ございませんm( _ _ )m。

参考URL:http://proxy.sainokuni.ne.jp/


[No.4134] HOT WIRED NEWS【00/6/22】よりby (くうはく) 2000年06月27日 (火) 09時05分23秒

■米連邦控訴裁判所、ネットポルノ規制法案は行き過ぎと判断■
<http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000626204.html>
ポルノ愛好家に朗報! インターネットは再びポルノにとって安全
な場所になる。米連邦控訴裁判所は、未成年者に有害であるとみ
なされたウェブサイトを制限する連邦法が行き過ぎだと判断した。
ワシントンからの報告。

[No.4133] Re[4130]: fj.soc.internet.censorshipの削除提案by 崎山伸夫 2000年06月27日 (火) 03時02分25秒

これは、fj.soc.internet.censorship と fj.soc.tech は
SPAM以外の記事がほとんどないから、
fj.life.money は鼠講勧誘記事しかないから、
という話でそれ以上の意味はないです。
今、fjでは有効に使われてないニュースグループのリストラ中なんで。
fj.soc.internet.censorship の作成時の提案者は私ですが、
fj ってInternet 検閲ネタに関してとっても鈍かったので
私が最初のうちは記事を流しても全然反応がなかったので、
私もほったらかしちゃいました。
結果として有効に使えなかったというか。
(ここにもでてくる小池さんがたまに書いてたみたいだけど、ほかとクロスポストだったし)。

[No.4132] 通産省/パブリックコメントの募集/インターネット通販小委員会・報告書by (キタノ) 2000年06月27日 (火) 02時01分04秒


■通産省/産業構造審議会消費経済部会・消費経済部会インターネット通販小委員会
・「インターネット通販小委員会・報告書に関する論点メモ(案)」<意見募集>
http://www.miti.go.jp/feedback-j/i00619aj.html
・「インターネット通販小委員会・報告書に関する論点メモ(案)」(PDF形式)
http://www.miti.go.jp/feedback-j/i00619bj.pdf
・消費経済部会・インターネット小委員会メンバーリスト(PDF形式)
http://www.miti.go.jp/feedback-j/i00619cj.pdf

電子メールアドレス・a href=mailto:Fqice@miti.go.jp>Fqice@miti.go.jp
産業構造審議会消費経済部会 事務局担当 宛て
(件名に「産構審意見」と入力)
7月7日(金)まで(必着)

参考URL:http://www.miti.go.jp/feedback-j/i00619aj.html


[No.4131] 最近の青少年対策(情報浄化運動)の動向などby (キタノ) 2000年06月27日 (火) 01時41分53秒


■大阪府
・大阪府青少年問題協議会青少年育成計画検討特別委員会の開催について
http://www.opas.gr.jp/data/osakafu/122600/000622_1.htm

■長崎市
・平成12年度長崎県青少年育成県民会議通常総会の開催及び 青少年問題に
かかる県民会議アピールの提案について
http://www.us1.nagasaki-noc.ne.jp/~nagasaki/koho/kisha/0622/0622_2.html

■鳥取県
・青少年育成鳥取県民会議総会について
http://www1.pref.tottori.jp:8080/Press2.nsf/f67bc3aadbed7adc4925677c0003f099/d60f599b49e0fc40492568fc000583d7?OpenDocument
・平成12年度青少年育成鳥取県民会議総会の開催及び緊急アピールの採択
について
http://www1.pref.tottori.jp:8080/Press2.nsf/f67bc3aadbed7adc4925677c0003f099/80840a2a14651127492568ff000767bf?OpenDocument

■高知県
・青少年の健全育成を考える会からの陳情について
http://web2.pref.kochi.jp/kisya/inet/html/00001/00001414.html

■静岡県
・青少年の健全育成を願う「ふじのくにユースカルタ」読み札大募集!!
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/KISHA00.nsf/081c94b1cf732b60492568010000545d/76164ee386b9a02d492568ff005580d9?OpenDocument
・平成12年度静岡県青少年育成会議決議等の推進について
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/KISHA00.nsf/081c94b1cf732b60492568010000545d/9e5802867dcc3d8d492568f800339953?OpenDocument

■岡山県
・青少年保護育成条例−推奨図書一覧−
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/josei/josei-9.htm

■大分県
・青少年の健全育成に関する意見募集
http://www2.pref.oita.jp/13100/

■警視庁
・少年非行と育成活動の概況
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/toukei/hikou/trend.htm

関連URL
■MSNジャーナル
・韓国に上陸した「援助交際」
http://journal.jp.msn.com/worldreport.asp?id=990325JMM&vf=1
■日教組
・子どもの売買、子ども売買春および子どもポルノグラフィーに関する子ども
の権利条約の選択議定書
http://www.jtu-net.or.jp/00/06/14n5.htm
■夜富ニュース
・英国政府、ネットによる幼児ポルノ入手者の処罰を強化へ Yahoo!News2000/06/18
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000618/int/16534401_t00009994.html
・プロバイダの法的責任(大阪FLマスクわいせつ画像裁判) Yahoo!News2000/06/16
http://news.yahoo.co.jp/headlines/vgb/000616/cpt/00000000_scnnws001.html
■朝彦夢
・児童ポルノの半分以上はネット利用 朝日新聞2000/06/17
http://www.asahi.com/tech/jiken/20000616a.html

ニセ政府広報*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
||
||⌒ξ
||冫。) 青少年の健全育成のため見せられません、
||' /  私の過去は。
|| /        by漏り総理@下半身オットセイ
||/
||
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=ニセ政府広報


[No.4130] fj.soc.internet.censorshipの削除提案by (キタノ) 2000年06月27日 (火) 00時42分47秒

fj.soc.internet.censorshipの削除が提案されています。
WWWでは話題になっていないようなので、念のため書いておきます。

他にもニュースグループはあるのにfj.soc.internet.censorshipを含む三つのグループだけが削除対象として提案されるというあたりに、なんとなく隠された意図を感じます。木津@阪大という人、どんな人なんでしょうね。(ま、書きこみ見れば想像はできますが)

尚、CFDの最終締切日は7月20日。

Subject: [CFD+CFA] rmgroup fj.life.money,fj.soc.internet.censorship,fj.soc.tech
Date: 20 May 2000 13:32:54 +0900
From: KIDZU takashi <kizu@ics.es.osaka-u.ac.jp>
Organization: Dept. of Information and Computer Sciences, Faculty of Engineering Science, Osaka University
Newsgroups: fj.news.group.soc, fj.life.money, fj.soc.internet.censorship, fj.soc.tech
Followup-To: fj.news.group.soc


こんにちは、木津@阪大です。
NGMP 3.3.1 節に基づき、以下に挙げるニュースグループの削除を提案し、合わせて CFA を開始します。

fj.life.money
fj.soc.internet.censorship
fj.soc.tech

CFD期間: 2000/05/20 〜 2000/07/20
CFA期間: 2000/05/20 〜 2000/06/03

以上のニュースグループのどれかについて削除に反対される方は CFA 期間内に subject に [Objection] rmgroup ニュースグループ名の形式で削除に反対するニュースグループ名を書いた記事を fj.news.group.soc に投稿されるとともに、提案者および委員会に同様の電子メールをお送り下さい。

複数のニュースグループについて、削除に反対される場合は、
[Objection] rmgroup ニュースグループ名1,ニュースグループ名2,...
のようにまとめて下さるようお願い致します。

CFA 期間内に以上の形式による反対がなかったニュースグループはNGMP3.5.1 節に基づき削除されます。

提案者のメールアドレス: kizu@ics.es.osaka-u.ac.jp
委員会のメールアドレス: committee@fj-news.org



[No.4129] 子どもを有害サイトから守る会についての続報by DOL 2000年06月26日 (月) 23時10分20秒

どうも、DOLです。

掲示板が閉鎖してしまいました。
せっかく議論できる良い機会だったのに、残念です<皮肉ではなくて本心です。

もっとも、最近は誹謗中傷的な書き込みが多く、このままではサイトの品位に関わる
とでも考えたのでしょうか。
(会を攻撃する側の書き込みも、決してほめられるようなものではないものが
いくつか見受けられましたが、どちらかというと、会を擁護する側にその傾向が
目立っていたような気がします)
しかし、会を攻撃する書き込みが突然削除されたりと、不透明さも目立ちました。

参考URL:http://proxy.sainokuni.ne.jp/


[No.4128] 東京八区/長谷川英憲氏落選by 趣味者 2000年06月26日 (月) 16時49分38秒

22373票・再下位という事で落選でしたが、
都議のときの実績を考えると一番過激に笑い)抵抗しそうだったので
残念でしたね。
都議のときよりも票を伸ばしているのが救いと言えば救いだろうけど。

[No.4127] Re[4126]: 白川勝彦氏落選by LP 2000年06月26日 (月) 12時00分21秒

土日は、アクセスしてませんでした。
んなことはどーでもいいのですが、
今回の結果、
反盗聴法的には、わたしは敗北宣言を出します。
次の参院選でまき返したいですね。

[No.4126] 白川勝彦氏落選by 弁天小僧 2000年06月26日 (月) 11時28分10秒

例の事件がひびきましたね。
負けたときにどう身を処すか、でその人の本質が出ます。
で、白川氏はやはり、天晴れです。

http://www.liberal-shirakawa.net/

[No.4125] Re[4120]: 選挙/東京一区by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 02時09分59秒

> 海江田万里 民主 前 92500 当選
> 与謝野馨 自民 前 89500
> 大塚淳子 共産 新 36000
> 日野雄策 自連 新 2500
> 丸川仁  無野 新 1500

> (開票率95%)
>

与謝野候補は比例区でも議席をとれず、落選の模様です。
http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/shu/hireiku/party_1.html

比例区の自民党東京ブロックでは、与謝野候補だけではなく、元文相で法務委員として盗聴法制定に貢献した小杉隆( http://www.threeweb.ad.jp/~takosugi/index.html )候補が落選したり、現職通産大臣の深谷候補が落選したりしています。いやぁめでたいめでたい。

こうやって選挙結果をみてみると、与党の枠組が維持されたとはいっても、光明は見えているなという感じもします。

[No.4124] Re[4120]:選挙/武闘派議員当選by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 01時51分11秒

対管理統制に貢献した社民党議員が当選しているようです。

大阪10区[開票率]99.99% 01:36更新
肥田美代子(前)民主党 52,598
石垣 一夫(前) 公明党 55,108
辻元 清美(前) 社民党 55,839 当確
大嶺  学(新) 共産党 21,597
高谷  仁(新) 無所属 2,489


http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/shu/senkyoku/2710.html

すごいね辻元、小選挙区で当選しちゃったよ。基礎票2万あるかないかという人が、民主と公明の公認前職を抑えてよくぞここまで…。公明党と700票差。辻元さんは、インターネット規制の動きにもよく機敏に動いていましたし、インターネット規制関連の市民集会にも参加したり、他党とも議論してくれているのでとても心強いです。

社民党 東京ブロック[獲得議席数]1 01:39更新
当確時刻 01:12 保坂展人(前)

http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/shu/hireiku/party_3.html

保坂さん、当選おめでとうございます。小選挙区では民主党に負けたものの、惜敗率の差で比例区で滑り込み。法務委員会の盗聴法審議や自社さプロジェクトで政権内部から盗聴法に反対し続けた保坂議員が当選したのは、本当にうれしい。個人的にも政治献金してよかったと思います。盗聴の恐怖を身をもって知る保坂議員だからこそできる仕事が、これから開かれる国会にはたくさんあると思います。

[No.4123] Re[4122][4121][4119]: 杉浦法務委員長当選by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 01時03分57秒

愛知12区[開票率]98.05% 00:43更新
杉浦正健(前) 自民党 116,524 当確
中根康浩(新)  民主党  81,531
都築譲(新)   自由党  33,015
野村典子(新)  共産党  21,447
川島隆(新)   自由連 2,466
福田  晃(新) 無所属 1,397


残念ながら、盗聴法を制定した元杉浦法務委員会委員長が当選です。民主と自由で選挙協力ができていれば杉浦候補を落選させられたかもしれない。死票をいかに少なくするかという点で、もうすこし私絶ちは頭を使うべきだったかもしれません。

http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/shu/senkyoku/2312.html

[No.4122] Re[4121][4119]: 笹川堯当選by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 00時53分00秒

残念ながら、盗聴法制定に貢献した法務委員会理事の笹川堯が当確です。

群馬2区[開票率]99.99%
笹川堯(前) 自民党 76,743
森田修(新) 無所属 56,622
石関圭(新) 民主党 42,756
小菅啓司(新)共産党 16,98


群馬はもともと保守王国ですけれど、得票率では自民は過半数を下回っている。自民が選挙がうまいのもあるでしょうが、新人同士で票割れを起こしていることも影響しているのかもしれません。

http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/shu/senkyoku/1002.html

[No.4121] Re[4119]: 八代英太当選by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 00時24分44秒

> しかたがないね……。

八代英太 自民前 89732 当確
藤田幸久 民主前 64345
山岸光夫 共産新 45015
栗本慎一郎 自連前 20433

(開票率94%)

民主・共産・電脳突破で票が割れてしまいましたね。選挙の争点を通信傍受法に絞って民共電で選挙協力できたら、もしかしたら落とすことができたかもしれない。残念です。

[No.4120] 選挙/東京一区by (キタノ) 2000年06月26日 (月) 00時15分19秒

海江田万里 民主 前 92500 当選
与謝野馨 自民 前 89500
大塚淳子 共産 新 36000
日野雄策 自連 新 2500
丸川仁  無野 新 1500

(開票率95%)


通信傍受(盗聴監視)法審議の際にマスコミ行脚などの謀略を指導しインターネット規制にも大きな役割を果たした与謝野元通産大臣が、小選挙区で落選しました。おめでとうございます。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/senkyo/result/11301.html


[No.4119] 八代英太当選by RadioPress/等痔をプレス 2000年06月25日 (日) 23時23分26秒

しかたがないね……。

[No.4118] 最高裁裁判官国民審査/「北の山奥に大きな金」に×by (キタノ) 2000年06月25日 (日) 12時13分05秒

(キタノ)です。これから最高裁裁判官国民審査に行ってきます。(衆議院議員選挙の方は不在者投票済み)

今回の国民審査では、私は、元原利文裁判官以外の裁判官全員に対し「罷免を可」としたいと思います。理由は、言論表現の自由を擁護し通信の秘密を守ろうとしているのは元原利文裁判官だけだと判断できるから。(もちろん憲法解釈の放棄などその他にも理由はあるのですが)

特に大出俊郎裁判官、金谷利廣裁判官、奥田昌道裁判官、山口繁裁判官、北川弘治裁判官、この五名の最高裁裁判官は、なんとしても名前の上に×を書いて罷免させたいと思います。(「北の山奥に大きな金に×」とおぼえる(笑) 個々の裁判官の判決を知らない方は、この五人だけでも×なされることをお薦めします)

彼らは、通信傍受法立法についての言論そのものを「裁判官に対する訓戒」というかたちで言論表現の自由を壊し、もしくは警察官の解釈改憲によって実施された盗聴捜査を判決で追認する形で通信の秘密を失わせました。彼等は「憲法の番人」たる最高裁裁判官として求められる基本的資質に欠けている、と私は判断します。

では行ってきます。

[No.4117] Re[4114][4113]: 選挙公約でby うっちー 2000年06月24日 (土) 10時54分52秒

> > 公明党って・・・

> 聖教新聞の学芸欄とか見ているとわかりますが、創価学会・公明党は「メディア性悪説」に立ってますからね。週刊誌などのマスメディアは創価学会の悪口を書くから、 邪悪であると。


つまり、学会の悪口=『有害情報』という事ですね(笑)
有害という言葉が、立場や受け取り方で人それぞれ全く異なるという事実を良く表していると思います。

まっ、こりゃ2割くらいはョークですが。。。

ところで、わたしは既に票を投じて来ました<不在者投票
最近は不在者投票がとっても便利になっているので、
選挙行くのに気が重いって方はそちらを利用する事を強くおすすめします。
空いてるし〜♪

どの政党に入れたかは秘密<与党以外に入れました。今度ばかりは自民党を支持できません。森は小渕さん以上に嫌いです<(笑)

[No.4116] オーストラリアで盗聴法可決by み 2000年06月24日 (土) 08時19分26秒

盗聴法案、可決される(オーストラリア議会) (2000.6.22)

 通信の傍受に関する法案が6月7日、オーストラリア議会を通過した。今後、オースト
ラリアの秘密工作員や警察は容易に国内の電話や電子メールを監視できるようになる。
“オーストラリア安全保障情報機構法1999年改正”法案は、警察の捜査を支援し、オー
ストラリア安全保障情報機関(Australian Security Intelligence
Organisation:ASIO)の情報収集を容易にするために起草された。
そして昨年(1999年)インターネットなどの新しい技術にも適用させるため盗聴に関す
る条項を改正した。従来は被疑者の通信行為を監視する度に捜査官は捜査令状の取得が
義務づけられていたが、法制化によりその必要はなくなる。
 Daryl Williams 法務長官は、この盗聴法は個々のプライバシーと国益の均衡を保ち
つつ、有効な捜査および国家の治安を守るために起草されたと述べた。
また、この法律は“国家安全に関わる重要な情報収集”という正当な理由がある場合に
のみ、一般のコンピュータを合法的ハッキングする権利がオーストラリアの安全保障機
関に与えられる。つまり、ASIOはコンピュータや通信機器そして電話会社を利用してリ
モートまたはネットワーク・コンピュータにアクセスする権限を得たことになる。さら
に一旦アクセスすると、ASIOはそのコンピュータにあるデータのコピー、追加、削除そ
して改変も可能になる。このような合法的ハッキング行為を許すと、システムに侵入し
た痕跡を消すことも可能になり、ひいてはハッキング行為を禁じている犯罪法に抵触す
るとして法制化に反対する声が上がっている。

参考URL:http://https://www.netsecurity.ne.jp/article/2/625.html


[No.4115] 韋駄天BBSよりby 弁天小僧 2000年06月23日 (金) 10時43分22秒

[11626] ついに来た!「盗聴法」適用【日経】
投稿日 6月23日(金)01時31分 投稿者 長兵衛 削除


薬物犯罪対策、通信傍受など活用・警察庁

 「第3次覚せい剤乱用期」と呼ばれる深刻な薬物犯罪情勢を受け、
警察庁は22日、昨年成立した通信傍受法の効果的な運用や、麻薬特例
法の活用などを盛り込んだ新しい取り締まり指針である「薬物乱用対
策要綱」を制定、全国の都道府県警に通達した。

 要綱は薬物犯罪組織の壊滅を目指す対策として、(1)通信傍受や麻薬
特例法による泳がせ捜査(コントロールド・デリバリー)など新たな
捜査手法の活用による組織解明(2)同法に基づく犯罪収益はく奪による
組織の資金源封じ込め―を新たな柱として位置付けた。〔共同〕

コメント:組織ぐるみ犯罪・不祥事続きの警察機構の逆襲開始か?
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20000622CIII017222.html

http://www01.netweb.ne.jp/~kimura/cgi-bin/minibbs.cgi

[No.4114] Re[4113]: 選挙公約でby RadioPress/等痔をプレス 2000年06月23日 (金) 08時51分54秒

> 公明党って・・・
>
> (4)有害情報への規制強化
>  有害情報から青少年を守るために、テレビ・映画・ゲームなどに年齢指定による「格付け
> 制度」を導入します。また、雑誌・図書の有害図書指定を強化するとともに、有害な広告な
> どに対する規制を行います。インターネット上の有害情報を排除するため専用ソフトのコンピ
> ューターへの組み込みを義務付けます。
>
> だって。
>
>  「本領発揮」してますね。

聖教新聞の学芸欄とか見ているとわかりますが、創価学会・公明党は「メディア性悪説」に立ってますからね。週刊誌などのマスメディアは創価学会の悪口を書くから、 邪悪であると。
インターネットもアンチ学会情報の巣窟にしか彼らには見えないんでしょう。
あと、創価学会がもともと教育者の団体であり、青少年の健全育成なるものに興味を持っていること。創価学会の2代会長戸田城聖以来、出版事業を手がけており、メジャー少年誌とは違う、健全な(ようするにつまらない)少年雑誌を出し続けてきたということもあります。
現在はなくなっていますが、「希望の友」という少年誌を潮出版社から出していました(現在は「コミックトムプラス」という青年誌に改名している)。

まー、しかし、ここまで確信犯だとは思わなかったね。

[No.4113] 選挙公約でby 2000年06月23日 (金) 02時15分42秒

 インターネット関連の各党の施策をまとめてくれているページがあるのですが、

http://www.fortunecity.com/victorian/dada/1272/usr/itprice.html

公明党って・・・

(4)有害情報への規制強化
 有害情報から青少年を守るために、テレビ・映画・ゲームなどに年齢指定による「格付け
制度」を導入します。また、雑誌・図書の有害図書指定を強化するとともに、有害な広告な
どに対する規制を行います。インターネット上の有害情報を排除するため専用ソフトのコンピ
ューターへの組み込みを義務付けます。

だって。

 「本領発揮」してますね。

参考URL:http://www.komei.or.jp/kensaku_files/next/kaikaku/juten_seisaku.htm#1


[No.4112] ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ7よりby 弁天小僧 2000年06月22日 (木) 13時32分32秒

【米国の属国(笑)】エルサルバドルで電話会社が盗聴?5万人が電話を外して抗議(CNN)

投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2000 年 6 月 22 日 12:49:52:

2000.06.21 Web posted at: 3:25 AM JST (1825 GMT)
サンサルバドル(AP)

エルサルバドルで、有力な電話会社が市民の電話を盗聴していた疑いが強まり、少なくとも5万人のサルバドル市民が19日、1時間にわたって電話線を取り外すなどして、抗議活動を行った。
この電話会社は、元国営企業のCTEテレコム社。政府の通信委員会は先週、同社が市民の電話を盗聴したとして、6万ドル(約630万円)の罰金を科した。抗議活動を指揮した、スパイ活動に反対する市民グループのフェリックス・ウローアさんは「市民は常に人権を脅かされていることにうんざりしている」と語った。
政府関係者は、盗聴がだれの指示により、だれに対して行われていたかは明らかにしていない。しかし、地元のメディアによると、蔵相、中央銀行の元会長、大統領の報道担当官の自宅の電話が盗聴されていたと報道した。一方、CTEテレコム社は盗聴行為を否定し、控訴している。
政府の元閣僚の1人は地元のテレビ局に対し、CTEテレコムは民営化前から電話の盗聴を続けてきたと述べた。通信委員会のオルランド・ソラ元委員長は、アルマンド・カルデロン前大統領が盗聴の事実を知っていたことを明らかにしたが、誰が盗聴を命じていたかは知らないと述べた。

★誰が盗聴を命じたかって・・・大元はCIAかそこらに決まっているじゃないか。南米の弱小諸国、ホンジュラスとかグゥアテマラとか、パナマとか・・・・ここらへんは国家主権なんてなきに等しい。その証拠にパナマの通貨は米ドルだし、通貨主権を放棄して米ドルを自国通貨に採用する国は増えるだろう。まあ、それ以外にも軍部の高官は服役中のノリエガ将軍がウエストポイント出身だったり、麻薬カルテルとアメリカの情報機関は結びついていたりで・・・。日本もこのままではいずれああなっちまうのにな。
http://asyura9.hypermart.net/bd7/msg/925.html

[No.4111] Re[4110]: あはは〜HP削除されちゃいました。by 読者 2000年06月22日 (木) 10時34分18秒

> まあ詳細はこちらで。
> http://kobe.cool.ne.jp/yuuseigakkai/sakujo.htm

まぁ、鳥さんの事は今更ですし、改善(?)するとも思えません。
ただ「言挙げしない」ことをよしとする「和」の精神のままでは
「来る」コンテンツは置けないでしょうね。
とすると。
コンテンツは長続きしない。
アクセス数は上がらない。

広告収入等のメリットが無い

ページ作成の審査を甘くせざるを得なくなる

匿名による無責任、書き逃げの様ないい加減なコンテンツが、
短期的に表れては消える事が続く。

いよいよ「URLの信頼性が落ちる」

てな悪循環に入り込むんじゃないでしょうか?
てか、入っている。

[No.4110] あはは〜HP削除されちゃいました。by ヒトシンカ 2000年06月22日 (木) 08時13分28秒

まあ詳細はこちらで。
http://kobe.cool.ne.jp/yuuseigakkai/sakujo.htm

参考URL:http://kobe.cool.ne.jp/yuuseigakkai/index.htm


[No.4109] 日経BPby DC 2000年06月22日 (木) 08時00分25秒

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/105161
FBIが隠し撮り--暴かれた味の素/協和発酵らの謀議

違法行為は、「旧ソ連で活動した米外交官並みに監視されていると考えた方がいい」

#違法行為だけじゃなくて、すべての行動が盗聴・監視カメラ・諜報員による監視されている。(日本でも監視されるようになる・すでになりつつある)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/105163
第2の「サラ金地獄」がやってくる?--激変する消費者金融

#日本の金融ビッグバン=大手銀行の総サラ金化&大手銀行・証券の総ばくちの胴元化(ばくちの胴元は絶対に一番もうかる。(日本競馬会(ワラ))

#サラ金業=個人データはまるはだか。あなたがどこで食事したか・あなたがどこで何を買い物したかもすべてまるはだか。あなたの生活レベルをしっかり判定します。一大情報ネットワーク=マルチペイメントネットワーク(推進:郵政省&銀行&大蔵省(税務署))

#ばくち=情報を制するものが勝つ。全世界スパイ大作戦。

[No.4108] 英国でのおはなしby !Junk 2000年06月22日 (木) 03時41分23秒

>暗号を使って盗聴を防ぐことはできませんか?
>RIP法案は、「正当な権限を持つ者 (法執行機関や諜報組織などに雇われた者を
>含む)」に暗号の鍵を渡さなければ、最高二年の実刑を罰則に持つ重大な犯罪に
>なります。 GreenNetは敏感な内容の通信には暗号を利用することをユーザーに
>すすめていますが、政府はこの抜け穴を塞ごうとしているのです。繰り返しま
>すが、これは合衆国の圧力によるものです。アメリカ政府は、ILETSの提案にし
>たがったFBIの計画ばかりでなく、米軍を通じて行なわれている国家安全局(NSA)
>による監視が暗号により危機に瀕していることを知っています。英国のGCHQ(訳
>注:NSAの英国でのカウンターパート)は、大きなスパイシステムのひとつです。
>「Interception Capabilities 2000」というダンカン・キャンベルによるヨーロ
>ッパ議会への報告は、すでにほとんどの電子メールによる通信が傍受できるよう
>になっていることを信じさせるものです。

「次は...」にならぬようなすべきことをなせ

参考URL:http://www.jca.apc.org/~yukihiro/issues/antiwiretap/misc/faq.html#7


[No.4107] 規約改定by なし 2000年06月21日 (水) 22時34分28秒

DTIとベッコアメの規約改定についてそれぞれのニュースグループなど
で議論された様子はありますか?

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6226/


[No.4106] Re[4098]: 有害by 小池裕敏 2000年06月21日 (水) 01時25分37秒

俺のページとかどうなっちゃうのかなあ
あと 共産党のページもhttp://www.jcp.or.jp/
習慣蜃気楼(シンキロウ)http://www.shinkiro.com/
も 自民党に政治献金してるプロバイダの連中からしてみれば
都合が悪いかな?

参考URL:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/yd5/tatomi/


[No.4105] Re[4101]: 戻ろう。by NAGI 2000年06月20日 (火) 22時14分43秒

> しょせん、正義の味方ごっこだったか。
> 悪魔が天使になれるはずもなかった。
> 昔の自分に戻ろう。

例え天使が悪魔に戻るとしても、
行動はあくまでも民主的かつ合法的に。

[No.4104] MSN JOURNALよりby 弁天小僧 2000年06月20日 (火) 13時50分11秒

ネットが切り開いた言論自由の広場
2000年6月14日  文 彬 (中国コラム@中国情報局)

>インターネットの爆発的な普及で、中国における言論統制のニュアンスが変化しつつある。中国共産党の機関紙「人民日報」が運営するホームページには、読者による政府批判の投稿文が堂々と掲載されている。...

>もちろん、プロバイダー(ISP)は政府からの圧力を感じており、自粛の態度を常に崩さないでいる。

>しかし、実際のところ、中国国内のどのサイトの内容を見ても、出版当局の尺度で図れば即発行停止処分にされてもおかしくないほど既成の枠を越えている。それは民間のホームページだけではない。地方新聞のネットバージョンはもちろん、中国共産主義青年団の機関紙「中国青年報」や中国共産党の機関紙「人民日報」の公式ページだって同じことが言える。

>ただ、これらの言論は何れも読者の投稿や他のメディアに掲載されている文章の転載という形のものが多く、編集部もページの目立つところに「本文は投稿者の個人的な意見であり、本紙と編集部の見地を代表するものではない」と一応断ってはいるものの、伝統の出版物では考えられないことである。

>例えば、「強国論壇」を開いてみると、官僚腐敗を早期摘発することが出来ないのは政府が人民の声を無視しているからだとか、民主的な選挙は腐敗を防ぐ唯一の特効薬だとかのような政府批判の書き込みが多かった。

>また、朝鮮戦争、中台関係、搶ャ平の外交、東史郎事件など様々な歴史的、政治的に敏感な問題に対する異議を唱える文章も数多く掲載されており、紙媒体の「人民日報」を見慣れた人を驚愕させるようなものばかりである。

>しかし、紙媒体であろうと、ネットバージョンであろうと、「人民日報」の編集方針の決定機関は一つであることに疑う余地はない。因みに「強国論壇」などのフォーラムの開設は発行部数が伸び悩む「人民日報」の商業的な目的によるものだという見方もあるが、実情にそぐわないナンセンスな見方と言わざるを得ない。

>12億人を抱える大国を統治している政党が、僅かな利益のために信念と方針を捨てることが考えられるであろうか。

>同サイトには、「人民論壇の管理細則」が掲載されている。中には、「憲法と法律に反する言論」、「党と国家指導者及び各級の政府をけなす言論」、「民族差別や、民族団結の方針に反する言論と記事」の禁止などの条項が盛り込まれている。

>しかし、上記のような書き込みは明らかにこの管理細則に違反している。私はこれが「人民日報」の本音と建前を象徴するような現象だと見ている。 ...

>中国の言論統制は共産党政権を維持するための前提条件であり、共産党が存在する以上、言論の自由がないという見方をしている人々がいる。過去の歴史はそれを証明しているのだから、如何にも説得力があるようである。

>しかし、これからはこの見方で中国のことを言い切るとは思えない。インターネットの普及によって、言論の統制が実際的には不可能になるという環境の変化も大きいが、党や政府の内部の変化も見逃せない。言論統制が政権維持の手段とは思わない指導者の数が段々増えてきたのだ。

コメント:どうでしょうか。ネット上の投稿だと、IPアドレスの記録が残るから、中国政府によって、不穏な発言をした者を特定するための情報源として使われているのでは。

[No.4103] 日経BPよりby 弁天小僧 2000年06月20日 (火) 13時37分17秒

リキッド、不正アクセス事件の裏事情

00/06/20

 インターネット上で音楽配信を行うベンチャー企業、リキッドオーディオ・ジャパンの元取締役が同社のメールサーバーに不正にアクセスして電子メールを盗み見たとして、警視庁に不正アクセス禁止法違反の容疑で逮捕された。同法による摘発は今年2月の施行以来5件目。
リキッド社は1999年12月、東証マザーズ上場第1号として脚光を浴びた企業だ。同社の告訴状や関係者の証言を追うと、ネット配信という新ビジネスを巡っての壮絶な利権争いの一端が垣間見えてくる。

 告訴状などによると、逮捕された山下哲矢容疑者は、98年7月のリ社設立当初、米リキッドオーディオ社から日本での独占販売権を取得したスーパーステージ社長の黒木正博氏に次ぐリ社の事実上のナンバー2だったが、窃盗で執行猶予付きの有罪判決を受けた過去があることなどを黒木氏らから咎められ、99年に事実上、解任されていた。

 山下容疑者は逮捕前、今年4月の本誌の取材に対し「リ社への在籍は事実だが、その他(犯罪歴やリ社を退職した経緯など)はノーコメント」と語っていた。

さらに摘発者が増える可能性も

 関係者が注目するのが、山下容疑者が現在、会長兼最高経営責任者(CEO)を務める情報通信関連ベンチャーのアイフェイス(東京・渋谷区)に、主要株主としてゲーム大手のスクウェアやその子会社デジキューブが名を連ねている点。

 リ社の告訴状では、デジキューブは「告訴人のビジネスと競合する」とした上で、「電子メールにはインサイダー情報に通じる企業機密が含まれており、(中略)風説の流布等を利用した株価操作等をも行われかねない危険性」があるとしている。

 リ社の大神田正文社長は「春先に電子掲示板に流れた、当社の株価に弱材料になる情報は当事者しか知り得ない」「トヨタ自動車との間で進んでいた話が突如、ひっくり返り、デジキューブにトヨタが資本参加することになったのは、我々の機密情報が筒抜けだった証拠」などと発言している。

 リ社がデジキューブに対して敵意に近い感情を抱くのは理由がある。近い将来、巨大になる可能性が高い音楽配信ビジネスの主導権を巡って、水面下で激しく争う主役同士だからだ。

 一般に、既存の楽曲の配信は、原盤権を保有している権利者(著作権法上はレコード製作者)からの許諾が必要。レコード会社が原盤権を持つ米国とは異なり、日本では音楽プロダクションや音楽出版社が原盤権を保有する場合が多い。有力な原盤権保有者と提携できれば、新興企業でも既存の大手レコード会社を出し抜いて、音楽配信市場の主導権を握ることができるわけだ。

 両社は一昨年からいち早くこの点に目をつけ、行く先々で衝突を繰り返してきた。リ社の武器が米国などで事実上の標準に近づきつつある独自の圧縮・配信技術だとすれば、デジキューブは、コンビニエンスストアなど全国1万5000店以上の配信拠点を既に確保しているのが強み。
顧客は優劣の判断が下しにくく、どちらも決定的な優位に立つことがないまま泥沼の争いになっているのだ。デジキューブ側は「山下容疑者の行為と当社は一切関係ない」とのコメントを発表している。

 リ社は昨年12月の上場後、「反社会勢力と関わりがある」といった噂がたびたび流されている。デジキューブには、4月に銃弾が本社に打ち込まれる事件も発生した。

 「警視庁は今回の不正アクセス事件を突破口に、銃撃事件や株価操縦などの捜査を複合させ、音楽配信ビジネスの闇の部分にメスを入れるようだ」(リ社の関係者)との観測もあり、さらに摘発者が増える可能性もある。(花渕 敏、降旗 淳平)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/105160


[No.4102] Re[4101]: 戻ろう。by るみん 2000年06月20日 (火) 12時54分43秒

なんてことおっしゃるんですか・・・!

いまの社会の雰囲気では遅かれ早かれ
ネットがこうなるであろうことは想像に難くありません。
むしろ選挙前でまだ幸運です。

野党第一党が勝てばこの雰囲気は変わります。

こちらの掲示板の中だけでなく
こちらを知らない人たちにもそういう話をしていきましょうよ。
(既になさっていたらごめんなさい)
微力ながら私はそうしてます。

ほんとうに諦めるのは憲法が変えられたときです。
それからでも遅くはないはずです。

[No.4101] 戻ろう。by GA 2000年06月20日 (火) 10時10分00秒

しょせん、正義の味方ごっこだったか。
悪魔が天使になれるはずもなかった。
昔の自分に戻ろう。


戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル