[No.4651] Re[4647]: モバイルで規制? by (キタノ) 2000年10月01日 (日) 04時32分48秒

モバイル業界は自分の首を絞めてるだけだと思うのは私だけだろうか。そんなに自滅したいのなら勝手にすればとも言いたい気持ちにもなります。

これでギガヘルツのギガコード( http://www.gigahz.net/ )とかの勝手サイト関連新規事業は、成長の芽をつまれることになるかもしれません。IT革命とか言っても、結局、その成長の芽を自分で踏み潰している。

愚かとしか言い様がありません。

>
> http://www.asahi.com/0930/news/business30001.html
>
> モバイルの「勝手サイト」を自主規制 業界が指針策定へ
>
>  わいせつ画像や売春のあっせんなど、携帯電話から接続するインターネット上で急増している有害・違法情報を規制するため、情報を提供している民間事業者などでつくる業界団体が自主規制の指針を策定することが29日、明らかになった。事業者自らが統一基準に沿って情報を削除するといった規制内容を検討中で、来年初めにも実行に移す。パソコンを使ったインターネットとは異なり、急増するネット携帯に対応する制約は何もなく、事業者間でも利用者保護を目的とした新しい規則を求める声があがっていた。
>  指針を作るのは、業界団体のモバイル・コンテンツフォーラム(加盟社98社)とデジタルメディア協会(同91社)。インターネットでの自主規制ルールを参考に、発信してはいけない情報や、有害な情報の範囲を決め、流れる前に事業者が提供を止めさせるなどのルールをつくる。
>  携帯電話最大手のNTTドコモのiモードに代表されるモバイルインターネットでは、通信事業者が情報を選別する公式サイトとは別に、自由に情報開示ができる「勝手サイト」が急増している。iモードだけで2万近くある「勝手サイト」を利用して、売春のあっせんや、他人を中傷する個人情報を電子掲示板に流すなどの事件が多発している。「勝手サイト」を作る場合、民間事業者に依頼することも多く、この段階で規制する。勝手に流れた場合は、わかった時に差し止める方針。(09:17)
>

[No.4650] Re[4646][4639]: 警察庁来年度盗聴法関連概算要求 by (キタノ) 2000年10月01日 (日) 04時24分25秒

> > 通信事業者貸与用仮メールボックス
>
> 何だ、こりは!?
> 仮メールボックス?
> 聞いたことないなぁ、何のことなのかわかる人、教えてください。
>
> うーん。盗聴対象者のメイルは、送受信ともに、この仮メールボックスにも、保存されるだろうことは想像つくけど、この額から行くと、かなりのハードのような感じだし、どういうこと?


わかりませんねぇ。私も知りたいです。

これは推測ですけれど、プロバイダーのメールサーバーをまるごと押収することは、犯罪捜査とは関係のない情報まで押収することになるので、刑事捜査上はできません。そういう意味での「通信傍受」も、通信傍受法の上では限定的な傍受が行われなければならない、というタテマエがあります。法律上は電子メールを丸ごと傍受することできないし、国会でも丸ごとメール傍受はできないと答弁してきました。

ですから、そういう法的問題を回避するため、プロバイダーのメールサーバーに出入りするデータを全部その「通信事業者貸与用仮メールボックス」にリアルタイムでコピーしてゆき、「通信事業者貸与用仮メールボックス」にあるメールを通信傍受し、しかるのちにそれらの情報をDVDメディアに記録することによって、「丸ごと度メールを持ち帰っているけれども法的には丸ごと度傍受したことにはならない」と解釈するつもりかもしれない。

だとしたら、通信傍受法案審議で政府側が議論していた、電子メールの限定的傍受というものは、まったくのナンセンスなもの、ということにもなるかもしれない。


いまのところわけがわからない、というのが正確な理解のし方で良いのではないでしょぅか。

[No.4649] Re[4648]: 施行停止の申し立て却下 通信傍受法めぐり by LP 2000年09月30日 (土) 21時53分30秒

> 09/29 20:22 施行停止の申し立て却下 通信傍受法めぐり

うーん。微妙だな。
こういう訴えをし続けることで、裁判所にも、社会にも根強い反対意見があることを知らせ、運用を慎重にさせるかもしれないし(あんまり期待できないけど)、
の半面、これで判例ができたから、盗聴法賛成派は喜ぶだろうし。
うーん。

[No.4648] 施行停止の申し立て却下 通信傍受法めぐり by 倉田佳典 2000年09月30日 (土) 19時09分44秒

09/29 20:22 施行停止の申し立て却下 通信傍受法めぐり  社会141
共同
 今年八月に施行された通信傍受法をめぐり、東京都内のジャーナ
リスト寺沢有さんが「自分の通信内容が捜査機関から盗聴される危
険性がある」として、国に同法の施行停止を求めた申し立てで、東
京地裁は二十九日、申し立てを却下する決定をした。      
 決定理由で市村陽典裁判長は「通信傍受法は一般的、抽象的な規
範を定めたもので、施行により直ちに特定の個人に対し、具体的な
影響を与えるものではなく、申し立ては不適法」と述べた。   
 寺沢さん側は、捜査機関が令状に基づき電話などの通信を傍受す
ることを認める同法について「施行されるとプライバシーや通信の
秘密など憲法で保障された権利が侵害される」などと主張していた
。                             
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)

(了)  000929 2023              
[2000-09-29-20:22]

[No.4647] モバイルで規制? by ***テック 2000年09月30日 (土) 14時56分23秒


http://www.asahi.com/0930/news/business30001.html

モバイルの「勝手サイト」を自主規制 業界が指針策定へ

 わいせつ画像や売春のあっせんなど、携帯電話から接続するインターネット上で急増している有害・違法情報を規制するため、情報を提供している民間事業者などでつくる業界団体が自主規制の指針を策定することが29日、明らかになった。事業者自らが統一基準に沿って情報を削除するといった規制内容を検討中で、来年初めにも実行に移す。パソコンを使ったインターネットとは異なり、急増するネット携帯に対応する制約は何もなく、事業者間でも利用者保護を目的とした新しい規則を求める声があがっていた。
 指針を作るのは、業界団体のモバイル・コンテンツフォーラム(加盟社98社)とデジタルメディア協会(同91社)。インターネットでの自主規制ルールを参考に、発信してはいけない情報や、有害な情報の範囲を決め、流れる前に事業者が提供を止めさせるなどのルールをつくる。
 携帯電話最大手のNTTドコモのiモードに代表されるモバイルインターネットでは、通信事業者が情報を選別する公式サイトとは別に、自由に情報開示ができる「勝手サイト」が急増している。iモードだけで2万近くある「勝手サイト」を利用して、売春のあっせんや、他人を中傷する個人情報を電子掲示板に流すなどの事件が多発している。「勝手サイト」を作る場合、民間事業者に依頼することも多く、この段階で規制する。勝手に流れた場合は、わかった時に差し止める方針。(09:17)

http://www.tok2.com/home/commentech


[No.4646] Re[4639]: 警察庁来年度盗聴法関連概算要求 by LP 2000年09月30日 (土) 14時16分23秒

> 通信事業者貸与用仮メールボックス

何だ、こりは!?
仮メールボックス?
聞いたことないなぁ、何のことなのかわかる人、教えてください。

うーん。盗聴対象者のメイルは、送受信ともに、この仮メールボックスにも、保存されるだろうことは想像つくけど、この額から行くと、かなりのハードのような感じだし、どういうこと?

[No.4645] IPA 暗号技術シンポジウム開催 by (キタノ) 2000年09月29日 (金) 23時56分16秒

http://www.ipa.go.jp/security/enc/SYMPO/index.html

日時 平成12年10月20日(金) 14:00〜17:50
場所 機械振興会館 地下2階ホール(港区芝公園3‐5‐8 Tel:03‐3434‐8216)
営団地下鉄 日比谷線神谷町駅 徒歩6分

14:00 講演「暗号技術の動向について」 辻井 重男 中央大学教授(暗号技術評価委員会顧問/横浜リサーチセンタープロジェクトリーダー)
14:45 講演「暗号技術評価(CRYPTREC)に関して」 今井 秀樹 東京大学教授(暗号技術評価委員会委員長)
15:50 パネルディスカッション「暗号技術の評価と標準に関して」
座長 苗村憲司 慶應大学教授(JCT1/SC27Japan 委員長/暗号技術評価委員会特別委員)
パネリスト
Marijke De Soete(ISO/IEC JCT1/SC27/WG2議長)
Burt Kaliski(RSA Laboratories Chief Scientist and Director)
東井芳隆(通産省 機械情報産業局)
大野浩之(郵政省 通信総合研究所)
金子敏信 東京理科大学教授(暗号技術評価委員会委員)
櫻井幸一 九州大学助教授(暗号技術評価委員会委員)


[No.4644] (無題) by DC 2000年09月29日 (金) 23時39分40秒

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/29/0930m038-400.html
ネット上人権:
問題扱う団体、初設置 大阪府など


[No.4643] 殺し以外ならなにをしても構わない by DC 2000年09月29日 (金) 01時15分51秒

http://www.cnn.co.jp/2000/JAPAN/09/28/asahia28020.asahi/index.html

「警察学校で『捜査員も協力者も殺し以外は何をしてもいい。あとは面倒をみる』などと教えられた」

#警察学校では捜査のためには殺し以外なら何をしてもいいと教えているそうです。
#妙に、納得してしまいます。
#盗聴なんて、いくらしてもかまいません。令状なんて必要ありません。と教えていて、実際そうしています。

[No.4642] Re[4638][4636][4635][4632][4631]: 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by DC 2000年09月29日 (金) 01時08分54秒

http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000092717.html
都銀、12月から“テレビ銀行”開始
BS放送を活用

http://www.tokyo-np.co.jp/news/2000092631.shtml
H2A 衛星搭載を断念
来年2月 異例の『カラ打ち』に

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/28/0929m079-200.html
ソニー:
ITテレビ発売へ ネット、電子メールなど同時利用

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/08/25/035%5f03%2ehtml
衛星66基「星くず」に

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199908/14/0814e016-200.html
イリジウム:
米連邦破産法適用を申請 裁判所の管理下で再建へ

#民間は破産するとそこで事業停止。でも、日の丸(株)がやると、倒産しない代わりに延々と赤字垂れ流し、税金投入。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200005/25/0525e031-400.html
H2A:
衛星10機の打ち上げ契約の破棄を通告 米ヒューズ社

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200005/31/0601m109-400.html
宇宙開発計画:
04年度までに12機を打ち上げ
#↑キャンセルされたし、他からもキャンセルされる。どこも頼まない。困った。でも、打ち上げたい。じゃ、インターネットやろか。アイテーアイテーアイテー。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200007/28/0728m067-400.html
情報収集衛星:
第2世代の研究に来年度着手 安全保障が焦点に

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/08/24/031%5f02%2ehtml
情報衛星に992億円

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200002/04/0205m128-200.html
通信参入:
NHKが子会社通じ、インターネット事業などに
#NHKvsNTT

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/07/03/004%5f01%2ehtml
デジタル放送電子商取引、電機4社が提携

http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/2000/06/23/010%5f02%2ehtml
高速ネット普及2003年に500万世帯
#うそつき郵政省。

[No.4641] 残酷な金魚のテーゼ by (キタノ) 2000年09月29日 (金) 00時06分44秒

たまには詩でも書いて想像力を補う。

彼らは金魚に言う
「お前には自由がある」と
だが金魚は知っている
彼らの言う自由は
水槽で泳ぐ金魚の自由だということを


金魚は水槽の中で管理される
人間は水槽を管理することで利を得る
人間は金魚に水槽で泳ぐ自由を与えることができ
水槽の水を抜いて殺すこともできる
選ぶ権利と力を持っているという事
それが自由だ


「お前は自由だ、ここで泳ぐ権利がある」と彼らは言う
それはウソだと一匹が金魚が叫んだ
「現に泳いでいるじゃないか」と彼らは言う
それはウソだと一匹の金魚が叫ぶ
だが 水槽の中で叫んでも彼らに声は届かない
一匹の金魚は自由になろうとしたのではなく
水槽の中で叫ぶことで
自由を得た気分を得たいだけだったのだ


もう一匹の金魚が
水槽の中で彼らに殺意を抱く
殺意は大きくなって水槽を割る
水槽の水が流れ出し金魚たちは死ぬ
そうやって死んだ金魚の屍を
彼らはゴミを片付けるようにゴミ箱に捨て
新しい水槽と金魚を用意する
金魚に もともと自由などなかったのだ


一人の人間(彼はグルと呼ばれていた)が
金魚に「お前たちに本当の自由をやろう」と言う
「水槽から出たいのなら私が出してやろう」と言う
多くの金魚が水槽から出ることを望み
彼は約束通りその金魚たちを水槽から沼へ移した
ところが沼に移された金魚たちは
沼に住み付いていた魚に食われてしまった
金魚を食べて太った魚をグルは食べた


金魚はもともと沼に住む魚の一種だ
品種改良によって
鑑賞用として育てた魚が金魚だ
金魚の存在自体が管理による結果なのだ
そのことを知っている頭の良い金魚は
より管理され管理されるために生きようとする
だが 頭が良い金魚もそうでない金魚も
ただの金魚にすぎない


自由から逃げる限り金魚は生きつづける
けれど金魚が生きていられるのは
人間がそう望んでいるからだ
金魚は生まれながらに欲望され
自由を奪われた商品のメタファーだ


人の姿をしているから
自分は金魚ではない
だが本当にそうなのか
人の姿をした金魚も
世の中にはいるのではないか



[No.4640] Re[4639]: 警察庁来年度盗聴法関連概算要求 by (キタノ) 2000年09月28日 (木) 23時41分08秒

> Subject: [aml 19145] 警察庁来年度盗聴法関連概算要求
>

転載君ども。一応URL載せときます。

http://www1.jca.apc.org/aml/200009/19145.html

[No.4639] 警察庁来年度盗聴法関連概算要求 by 転載くん 2000年09月28日 (木) 18時14分14秒

Subject: [aml 19145] 警察庁来年度盗聴法関連概算要求
From: toshimaru ogura <ogr@nsknet.or.jp>
Date: Mon, 25 Sep 2000 15:32:41 +0900
Seq: 19145

小倉です。警察庁から来年度の概算要求でだされている盗聴法関連予算の概要
がわかりました。福島瑞穂議員の質問への回答

盗聴捜査としてどの程度の規模を想定しているかがこれでわかります。また、
警察庁が要求している次世代通信システムへの対応とは、映像通信の盗聴など
を考えている模様です。

通信事業者貸与用仮メールボックスは今回始めてでてきた要求です。これは、
メールサーバーのことなのかもしれませんが、これで盗聴して欲しいといって
業者に渡して、そのまま持って帰るらしい。つまり、フロッピーでの盗聴とい
うかねてからの主張はなくなった模様です。金額も1億4000万円とかなり
の高額ですが、何台分なのか、どのような仕様なのかまったくわからない。と
んでもない代物。これは非常に気になります。

また、消耗品については、声紋鑑定用のDATが要求されています。これは被疑
者だけでなく、盗聴された全ての人たちの鑑定に使われる可能性があります。
場合によっては声紋鑑定に回す、ということではなくシステマティックに、す
べての通話者を声紋データとして残すことが意図されているように思われます。

=======================================
平成13年度における通信傍受法に関連する概算要求の内訳

警察庁

通信傍受法の運用についての基幹要員を要請するための教養 23百万円
次世代の通信システムにおける通信傍受に関する研究開発 53百万円
通信事業者貸与用仮メールボックス 141百万円
計 217百万円

なお、消耗品の経費として、この他に6百万円を計上している。

=================
法務省刑事局
通信傍受関連の平成13年度概算要求額 880千円
(内訳)
消耗品(記録媒体)購入経費 [DATのテープ]

======================================
警察庁宛の質問
問: 平成13年度における通信傍受法に関連する概算要求のうち
(1)消耗品経費の積算額の根拠
(2)基幹要員を要請するための教養における入校者数とその数の理由

答:

(1)消耗品(デジタル・オーディオ・テープ=DAT)の経費約600万円の積算根拠は
以下の通りです。

62式(12年度整備記録装置の数)
×1事件 (1式当たり1年間に傍受を実施する平均事件数を1としたものです。な
お、通信傍受に用いない記録媒体は、訓練に活用します。)
×20日(令状記載の10日間に関し、延長することなく10日間実施する場合と
最大限延長s合計30日実施する場合の平均日数)
×1回(1日当りの媒体交換回数)
×3個(1回の媒体交換当たり、傍受の原記録用、傍受記録作成用及び声紋鑑定
のための複製作成等用の記録媒体各1個)
・a href=mailto:~@1440>~@1440円 (業者見積単価×0.9)
×1.05(消費税)

(2)通信傍受の運用についての基幹要員を要請するための教養は、年間2回、1
回24名を対象として実施する予定としております。

その数的根拠は、年間2回に分けて行うこととしたものであり、47の都道
府県警察において最低でも年間各1名の通信傍受法の運用に関する基幹要
員を要請する必要があると考えていることから2回×24人=48人とした
ものです。

[No.4638] Re[4636][4635][4632][4631]: 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by (キタノ) 2000年09月28日 (木) 04時23分30秒


結論からいうと、衛星通信のネットワーク通信事業は「コスト的にも見合ったもの」と“彼等は”考えているよーです。

世界の通信事業市場の中では、日本は後進国です。米国に圧倒的に引き離されてます。特にケーブルテレビ、高速インターネットなどのブロードバンド分野で引き離されている。市場規模が違いすぎるのです、日本とアメリカとでは。全然歯が立たない。だから、日本のサメ総理をアイテーアイテーと騒がせるほど、経済団体は焦りまくっているのです。

で、日本がなんとか世界貿易の中で優位にたてそうな分野はなにかというと、デジタル放送分野。特に通信衛星放送技術という点では、日本は世界一です。この技術をなんとか世界貿易で使えないか。と考えたとき、一番てっとり早いのは、ハイビジョン通信衛星を国外向けでも使おうという発想。

アメリカ全土に普及している多ちゃんねるケーブルテレビを、日本技術で営業する衛星通信に全部置きかえる。インターネットでの動画配信とかも、全部冥土院邪犯の衛星放送でやる。つまり、通信事業のおいしいところを根こそぎゲット、通信市場ジャックのための最終兵器というわけです、通信衛星は。(そんなうまくいくわけないだろうが)

とまぁそういう経済戦略、日本の国策のひとつとして出てきているわけです、高速インターネット衛星というのは。

技術的にはいろんな問題があります。けれど、こと通信衛星が扱うデジタル放送技術に関しては、日本は世界一。BSとCSの放送技術に、情報圧縮技術とインターネットなどのネットワーク技術、エラー訂正技術を加えることによって、従来無理だとされてきた衛星通信による大容量通信が可能だ、というのが業界の言い分のようです。たしかにデジタル通信や衛星が使うギガビット通信技術の開発では税金の投入額も世界一です。


参考文献
■産業構造審議会 情報経済部会 第一次提言(案)
〜 ネットワークインフラに関する競争環境の整備及びIT時代に対応した制度改革 〜 平成12年8月 通産省/産業構造審議会 情報経済部会 参考資料集
http://www.miti.go.jp/feedback-j/i00818ej.pdf

■21世紀の情報通信ビジョン(「21 世紀における高度情報通信社会の在り方と行政が果たすべき役割」(平成10 年諮問第59 号)最終答申)平成12年3月 郵政省/電気通信審議会
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/PDF/tsusin/000329j50101.pdf
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/PDF/tsusin/000329j50102.pdf
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/PDF/tsusin/000329j50103.pdf
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/PDF/tsusin/000329j50104.pdf
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/PDF/tsusin/000329j50105.pdf

[No.4637] 児童ポルノ処罰法について by (キタノ) 2000年09月28日 (木) 03時55分14秒

くるくる少女さんが児童ボルノ処罰法について文を書いてました。

■他人の嗜好をどこまで認めるか?〜児童ポルノ禁止法案
http://web.muvc.com/kurukuru/zakki8.htm


[No.4636] Re[4635][4632][4631]: 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by gaattc 2000年09月28日 (木) 02時54分50秒

> >  衛星はインターネット向きではないと聞いたことが有るのですが、自分はほとんど専門知識がないのでここら辺はgaattcさんに解説キボーンです(⌒∇⌒)。自然災害現場からの高速接続とかには良さそうな感じはしますが…。
>
> 無線通信関係ならお任せを(笑)
>
> 確実な接続・伝送が要求されるデータ通信は衛星通信には向きません。
> 搬送するマイクロ波が気象変化に弱いのが最大の理由。
> (大雨が降ろうものなら通信できなくなる。BS・CSがいい例)


それに…

静止衛星では―
指向性の高いアンテナを正確に向ける必要がある(モバイルには不向き)。
一般ユーザからの送信には向かない(指向性アンテナ、高い送信出力が必要)。
衛星が遠いため遅延が大きく、用途によってはネックになる(かもしれない)。

低軌道衛星なら−
衛星を多数用意する必要がある。
アンテナが小さくて済み、ユーザからの送信も容易。
中継する衛星が短時間で交代するため、途切れない通信方式が必要。

ほか―
確保できる周波数帯が国によって異なる。
端末〜衛星間の無線通信方式の標準化(策定中でしょうか?)
周波数帯幅や衛星の基数が将来のトラフィックに対応できるか?

[No.4635] Re[4632][4631]: 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by Frey 2000年09月28日 (木) 00時55分58秒

>  衛星はインターネット向きではないと聞いたことが有るのですが、自分はほとんど専門知識がないのでここら辺はgaattcさんに解説キボーンです(⌒∇⌒)。自然災害現場からの高速接続とかには良さそうな感じはしますが…。
>

無線通信関係ならお任せを(笑)

確実な接続・伝送が要求されるデータ通信は衛星通信には向きません。
搬送するマイクロ波が気象変化に弱いのが最大の理由。
(大雨が降ろうものなら通信できなくなる。BS・CSがいい例)

[No.4634] Re[4633]: Asahi.comより by (キタノ) 2000年09月27日 (水) 23時58分08秒

> 個人情報保護法「報道は全面対象外に」 新聞協会が声明
>
>  日本新聞協会は26日、政府の個人情報保護法制化専門委員会(園部逸夫委員長)がまとめた「個人情報保護基本法制に関する大綱案(素案)」について「報道目的の個人情報を基本法の対象から全面的に除外すべきだ」とする緊急声明をまとめ、政府の個人情報保護担当室を通して園部委員長あてに提出した。
>  緊急声明は、委員会の取り組みが「報道の自由への配慮を念頭に進められていると理解できる」と評価しながらも、「適正な方法による取得」などの基本原則を報道分野に適用すべきだという意見が大勢を占めていることに危ぐを表明している。
>
>  基本原則が報道分野に適用されれば、「取材する立場に心理的な圧力がかかるだけでなく、取材される側には、『基本法に違反する形で情報を提供することはできない』という委縮効果が全般的に及ぶ」と指摘。「取材活動は今より困難になり、報道の自由が実質的に制限されることは間違いない」としている。取材源秘匿の原則についても「重大な危機に瀕(ひん)することになりかねない」と憂慮を示している。
>
> (23:20)
>
> http://www.asahi.com/0926/news/politics26007.html


委縮効果は、取材する側だけじゃなくて、取材される側にもあります。自分自身の個人情報がマスコミにどれほど知られているかによって、自分の表現活動に影響を受ける場合もあるのです。

たとえば、アレフの話題を扱う掲示板の管理人Xに全国紙のA新聞の記者が取材に来て「あなたはアレフの信者なのですか?」「アレフは公安調査庁が管理している。おまえの作った掲示板を閉鎖するべきだとは思わないのか?」とかなんとか質問し、さらに管理人の近隣住民100世帯に「Xはアレフだという話があるが、知っているか?」などと聞きまわったりXはアレフ信者かもしれないという話をして、その噂がもとでXはマンションを追い出された、ということが起きたとします。

こういうことが起きたら、Xはどうしてマンションを追い出されるようなことになったのか、その原因であるA新聞の取材活動や取材内容を知りたいと思うでしょう。
Xは、A新聞に対して、「自分についてどんな情報を持っているのか、自分に関してどんな取材活動を行ったのか」と質問し、A新聞のプライバシー侵害を追及し、A新聞の不当行為を追求しようとするでしょう。

こういう問題が起きたとき、A新聞は報道の自由を主張して、取材活動や取材源などについての情報一切を秘匿する権利があると主張して、Xの要求を拒否することが予想されます。
そうなった時に、Xの人権を守るためには、個人情報保護法による個人情報保護法の情報提供請求権を使うしかないわけです。

もし新聞協会などの主張通り、新聞社に対する特例を認めたら、Xは新聞社に何の権利も主張できないことになります。となると、Xは、A新聞社の記者が「掲示板の閉鎖を考えているか」と取材で質問されたときに、本当はそんなつもりは無かったのに「いや掲示板は今日閉めるつもりです」と答えて、掲示板を閉めてしまうかもしれない。

ここにきている皆さんは、実際にそういう事件が起こった例をご存知のことだと思います。


[No.4633] Asahi.comより by 弁天小僧 2000年09月27日 (水) 20時35分44秒

個人情報保護法「報道は全面対象外に」 新聞協会が声明

 日本新聞協会は26日、政府の個人情報保護法制化専門委員会(園部逸夫委員長)がまとめた「個人情報保護基本法制に関する大綱案(素案)」について「報道目的の個人情報を基本法の対象から全面的に除外すべきだ」とする緊急声明をまとめ、政府の個人情報保護担当室を通して園部委員長あてに提出した。
 緊急声明は、委員会の取り組みが「報道の自由への配慮を念頭に進められていると理解できる」と評価しながらも、「適正な方法による取得」などの基本原則を報道分野に適用すべきだという意見が大勢を占めていることに危ぐを表明している。

 基本原則が報道分野に適用されれば、「取材する立場に心理的な圧力がかかるだけでなく、取材される側には、『基本法に違反する形で情報を提供することはできない』という委縮効果が全般的に及ぶ」と指摘。「取材活動は今より困難になり、報道の自由が実質的に制限されることは間違いない」としている。取材源秘匿の原則についても「重大な危機に瀕(ひん)することになりかねない」と憂慮を示している。

(23:20)

http://www.asahi.com/0926/news/politics26007.html

[No.4632] Re[4631]: 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by ***テック 2000年09月27日 (水) 16時53分30秒

> 宇宙開発事業団は2005年度の打上げを目指して郵政省通信総合研究所と共同で超高速インターネット衛星を研究しております。超高速インターネット衛星のミッションを再確認する目的で、ミッション検討会を下記により開催します。本検討会は20名程度の有識者、研究者で行いますが、一般の方のオブザーバ
> ー参加も可能です。



 衛星はインターネット向きではないと聞いたことが有るのですが、自分はほとんど専門知識がないのでここら辺はgaattcさんに解説キボーンです(⌒∇⌒)。自然災害現場からの高速接続とかには良さそうな感じはしますが…。

#つかこの計画「ミッションインポッシブル」じゃないよね(笑)>宇宙開発事業団さん。コスト的にも見合ったものなんでしょうかね?

[No.4631] 超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ by アイテー 2000年09月27日 (水) 12時30分01秒

超高速インターネット衛星(仮称)のミッション検討会のお知らせ

平成12年9月26日
宇宙開発事業団

宇宙開発事業団は2005年度の打上げを目指して郵政省通信総合研究所と共同で超高速インターネット衛星を研究しております。超高速インターネット衛星のミッションを再確認する目的で、ミッション検討会を下記により開催します。本検討会は20名程度の有識者、研究者で行いますが、一般の方のオブザーバ
ー参加も可能です。


第1回目:9月27日(水)14時〜17時JAビル*1 8F第4会議室
第2回目:10月13日(金)14時〜17時NASDA本社*2 28F第3会議室
第3回目:10月30日(月)14時〜17時NASDA本社*2 28F第3会議室

*1:東京都千代田区大手町1-8-3 農協ビル
*2:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル

参加条件:超高速インターネット衛星のミッション検討に参加出来る方、特に参加資格(個人及び法人)の制限はありません。この会合では会を追って議論を深め、ミッション要望をまとめて行きます。参加される方は電子メールにてご連絡下さい。

超高速インターネット衛星(PDF:270KB)
問い合わせ先:
〒305-8505 茨城県つくば市千現2丁目1番1 筑波宇宙センター
      宇宙開発事業団
      衛星ミッション推進センター
      e-mail to sat_mission.nasda@nasda.go.jp

http://oss1.tksc.nasda.go.jp/smac/i-space/kentoukai_j.html


[No.4630] 速報 東京都生活文化局女性青少年部青少年課/第486回東京都青少年健全育成審議会の審議結果 by (キタノ) 2000年09月27日 (水) 00時41分56秒

恒例の石原都知事推薦のエロ本速報。
売り切れる前に本屋へ走れ。(ぉ

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/09/40A9M100.HTM

COMICバズーカ      平成12年10月号|辰巳出版株式会社   
DXパチスロ         平成12年10月号|株式会社メディアボーイ
漫画ダイナマイト       平成12年10月号|辰巳出版株式会社   
特ダネトップ         平成12年10月号|株式会社海王社    
発熱にゃんにゃんPRESS(プレス)      |株式会社東京三世社  
               平成12年10月号|           
インターネットアダルトサイト完全攻略4     |株式会社英和出版社  
      英和ムック 平成12年9月20日発行|           
生撮りライブ(CD−ROM付き雑誌)      |株式会社英和出版社  
    英和ムック27 平成12年9月10日発行|           
電脳キッズVol.15(CD−ROM付き雑誌) |株式会社ワニマガジン社
       ワニマガジンムックシリーズ146 |           
            平成12年9月20日発行|           
DOS/V USER(ドスブイ・ユーザー)     |株式会社宝島社    
(DVD&CD−ROM付き雑誌)平成12年9月号|           
遊ぶインターネット(DVD&CD−ROMき付  |株式会社宝島社    
雑誌)            平成12年10月号|           

今月もしーでーろむがのきなみ指定を受けてますな。子どもが買ったってどーせ家に帰ってしーでー見るんだろ? だったら家で親が不健全なものは「見ちゃいけません」って言えばいいじゃないか。あほらし。

今月は成人指定表示のないゃらιぃ増刊マンガが何冊か出ていたはずけれど、不健全指定から漏れてますねぇ。東京都、見逃したのかな。良かったね>某氏

優良映画指定(「東京都青少年の健全な育成に関する条例」第5条の規定に基づく優良映画の推奨)

   [映画名]ピッピ南の島へ
   [製 作]株式会社ティアンドケイテレフィルム


関連URL
http://www.tk-telefilm.co.jp/
http://www.tk-telefilm.co.jp/pippi.html
http://www.tk-telefilm.co.jp/pippi1.html
ご意見・ご感想・お問合せ
east@tk-telefilm.co.jp
TEL 03-3486-6881 FAX 03-3486-6882

たしかに笹本さんのピッピははまり役ですばらしいと思うけれど、映画としてはねぇ…。優良っていうのは、海外でのセールという意味ではそうかもしれないが。

[No.4629] Re[4628]: 大本営 by 崎山伸夫 2000年09月26日 (火) 02時43分44秒

発表垂れ流し記事なのはそうですが、「一字一句同じ」なのは
通信社から買ってる記事だからでしょう。
東京新聞と夕刊フジ(産経系)ですから。

[No.4628] 大本営 by DC 2000年09月26日 (火) 00時53分06秒

http://www.tokyo-np.co.jp/news/2000092525.shtml
傍受法に暴力団が“対策法”
傘下の組に注意 暗号、隠語化も

http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000092508.html
「通信傍受法」施行でマル暴ビクビク
「会話に気をつけろ!」山口組が注意書き


#警察垂れ流し記事。一字一句同一の記事とはびっくり。
#こんな記事に(C)表記して著作権を主張しているよ。
#あれ、これってどっちかていうとマスコミ天誅か。

[No.4627] 内閣内政審議室IT担当室/「IT基本法(仮称)」案に対するパブリックコメントの募集 by (キタノ) 2000年09月22日 (金) 04時18分35秒

(キタノ)@漏り内閣のすることに頭がアイテー担当突撃大臣です。(笑)

漏り総理大臣が「IT基本法(仮称)」案に対するパブリックコメントの募集をしています。みんなで漏り総理にアレをアレしてください。

■総理官邸/内閣内政審議室IT担当室
・「IT基本法(仮称)」案に対するパブリックコメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/it/920houan/comm_bosyuu.html
(1)意見募集期限
平成12年9月29日(金)(必着)
(2)意見の募集対象
基本法の骨格案(論点整理)
(3)提出方法
住所、氏名、所属団体(あれば)を明記の上、日本語にて、以下のいずれかの方法で送付願います。なお、電話での御意見、お問い合せにはお答えしかねますので、予め御了承下さい。
○電子メールの場合
首相官邸ホームページ(http://www.kantei.go.jp/)にアクセスし、IT戦略会議の項目内のフォーマットにより御提出ください。
○FAXの場合
FAX番号:03−5157−0125
内閣内政審議室 IT担当室IT基本法担当グループ 宛
○郵送の場合
〒100−0014
東京都千代田区永田町1−11−39 永田町合同庁舎
内閣内政審議室 IT担当室IT基本法担当グループ 宛
※ 頂いた御意見につきましては、住所・電話番号を除き全て公開される可能性がありますので、予め御承知おきください。


・IT基本法の骨格案(論点整理)
http://www.kantei.go.jp/jp/it/920houan/kossi.html
3.基本理念
○高度情報通信社会形成の意義
 すべての国民が、高度情報通信ネットワークを容易に利用できるようになることにより、その創造的で自由かつ多様な活動、交流等の機会が拡大され、高度情報通信技術の恵沢があまねく享受され、活力ある成長発展が可能な社会を実現

○高度情報通信社会の実現に当たっての基本的視点
@ 新たな経済取引の普及、中小企業等の経営の能率の向上、新規産業の創出、就業機会の増大による経済構造改革の推進、国際競争力の強化
A 低廉かつ多様なサービスの提供による消費生活の利便性の向上及び生活様式の多様化の実現
B 個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現及び国土の均衡ある発展
C 国際的な協調及び貢献
D 情報格差の是正並びに安全性及び信頼性の確保
E 民間主導を原則としつつ、国及び地方公共団体が公正な競争の促進等環境整備を行う適切な官民の役割分担

4.施策の基本方針
○重点計画の策定その他政府、地方公共団体の施策の策定及び実施に当たっての基本方針@ 世界最高水準の高度情報通信ネットワークの整備
A 国民の教育・学習の振興及び専門的人材の育成(情報リテラシーの向上)
B 規制の見直し、新たな準則の整備、消費者の保護等を通じた電子商取引の促進
C 行政の情報化(電子政府、電子自治体)の推進及び公共分野の情報化
D 高度情報通信ネットワークの安全性の確保、個人情報の保護等
E 研究開発の推進、成果の普及

5.重点計画
○上記の基本理念及び施策の基本方針に沿って、政府が今後、迅速かつ重点的に講ずべき施策の実行計画
@ 高度情報通信社会推進戦略本部による重点計画の策定
A 重点計画の内容
イ 高度情報通信ネットワークの整備に関し政府が講ずべき施策
ロ 高度情報通信技術に関する教育及び学習の振興に関し政府が講ずべき施策
ハ 電子商取引の普及の促進に関し政府が講ずべき施策
二 行政その他の公共分野の情報化の推進に関し政府が講ずべき施策
ホ 安全性及び信頼性の確保に関し政府が講ずべき施策
ヘ イ〜ホに定めるもののほか、施策を迅速かつ重点的に推進するために必要な事項
B 重点計画に定める施策には、原則として具体的目標及び達成期限を付す。
C Bの目標の達成状況を適時に調査し、公表


・IT基本法(仮称)」案に対するパブリックコメント(メールフォーム)
http://www.iijnet.or.jp/sorifu/kantei/jp/it/pub_comm.html

(FORM action=http://cgi.iijnet.or.jp/cgi-bin/mailform1.cgi method=post)
↑ふーんそれ使ってるのか

というわけで、言いたいことじゃんじゃん送ってやってください。

>高度情報通信ネットワークの整備に関し政府が講ずべき施策

http://www.iijnet.or.jp/sorifu/kantei/jp/it/

Parent Directory 03-Aug-2000 16:37 -
houseikagoiken.html 01-Jun-2000 16:39 2k
ikentou.html 20-Sep-2000 11:42 1k
privacygoiken.html 02-Feb-2000 19:46 2k
pub_comm.html 20-Sep-2000 11:42 2k


よけいなお世話だがindexページぐらい置いたほうがいいぞ
(わざとハクられてまた規制を強化しようってんじゃないだろうな)

[No.4626] わかば日記 by (キタノ) 2000年09月22日 (金) 02時49分36秒

ミスター若葉こと赤尾晃一さんの日記をご紹介。

http://www.akao.to/

2000年9月11日(月) 
★『洋泉社MOOK インターネット無法地帯』(1000円)を査収。夏原武さんによるひろゆき@管直人(西村博之・2ちゃんねる主宰)のインタビューがやっぱり面白い。人権問題板の削除基準作りを法務省人権擁護局に投げたように,管理者自らが権限を振り回すのではなく,問題解決を当事者に委ねるという“懐の深さ”は,どんな人生経験から会得した処世術なのだろう。(たいていは「へ」がつく)理屈で思考するのではなく,楽しいか-楽しくないか,心地よいか-心地悪いかという快楽原則で動いていくのが,結局はネットの「歩き方」なのだなあ。このMOOKへのコメントを拒否した若竹りょう子・小金井市議の「2ちゃんねる」後遺症は深刻なようだ。規模の大小こそあれ,いつかは経験せざるをえない通過儀礼とはいえ。実社会経験が乏しい若い段階で洗礼を浴びると「ネオむぎ茶」クンになるし,晩稲になっても反動が大きい。この通過儀礼も大学生〜20代前半で済ませるのがやっぱり人間にとって幸せなのだろうか。



[No.4625] Re[4623]: [aml 19075] 反警察ネット集会 by ojiisan 2000年09月20日 (水) 15時28分45秒

>警察官増員など権限・体制の強化を図ろうとしているのが実態です。
ほかのことも多分まやかしだと思いますが、この点は、絶対許せません。いわゆる、焼け太りと言うヤツで、昔から官公庁が不祥事がある度に、業務多忙等を理由に人員増しを図ってきましたが、今回に限っては、それを認めれば国民の敗北になります。断固阻止するため、ホンマのところ、あらゆる知力、実力を使うべきでしょう。

[No.4624] 全解連 インターネット上の「差別的情報交換」を考える by (キタノ) 2000年09月20日 (水) 00時11分36秒

http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/09-9.html
インターネット上の「差別的情報交換」を考える(00.9.5)
全解連書記次長 新井直樹


そもそも部落問題にかかわる差別事象とは、部落にたいする非科学的認識や偏見から、就職、結婚などのさい旧身分を問題にする悪習や、市民生活で旧身分によって侮蔑、排斥する悪弊などが、社会生活で具休的なかたちで表われ出たものを言う。
 インターネット上の問題も、相手が特定できない差別的な内容の投書・電話、落書きと同様、執拗で悪質な場合にかぎって告訴・告発の措置をとることで解決できる。
 行為者が特定できないことから、悪質な差別が増加しているとは言い切れない。匿名性がなせる技である。
 一方、掲示板でのやりとりでは、削除要請が書き込まれるとそれまでのやりとりは終了する。またまじめな議論をよびかける書き込みやおもしろ半分のも現れる。さらにすべての情報が正しいとも限らないのが、インターネット上の情報でもある。
 なおこうした「問題」は、「問題」を起こすために情報発信し、「差別の法規制」を世論化するための宣伝ではないかと受ける止める向きもある。
 いづれにしても、部落の児童生徒に部落差別予防論の立場から部落問題学習を強化すべきとの論は、学校生活におおいて部落を理由にした人権侵害がみられず、社会生活上も問題を克服できる今日の状況からしても成り立たないものである。
 いま部落問題の解決は、国民の主体的な努力によって自主的に解決できる段階に至っており、部落や同和の枠組みを一掃してゆくことである。
 情報通信発展に係わっては、情報流通ルールやプライバシー保護の確立、不適正利用と苦情対応のあり方など、様々な角度からの検討が行われており、最近では欧米にならって有害情報通報機関設立の動きもみられる。また業界団体は表現の自由の尊重、発信者の自己責任、通信の秘密と個人情報保護の指針を示し、苦情処理窓口を明確にすることと当事者自身による解決の促進を取り決めている。
 こうした検討課題が国民的立場から議論され、早急に具体化されるよう促したい。



[No.4623] [aml 19075] 反警察ネット集会 by (キタノ) 2000年09月19日 (火) 23時48分53秒

http://www1.jca.apc.org/aml/200009/19075.html
Subject: [aml 19075] 反警察ネット集会
From: BugMaker <reijo@mx4.mesh.ne.jp>
Date: Mon, 18 Sep 2000 23:17:37 +0900
Seq: 19075

 こんばんわ。令状の会の御崎(みさき)です。
1、以下のとおり、警察の組織犯罪を告発するネットワーク結成集会がひらかれます。ぜひ多くの方の参加をお願いします。

警察の組織犯罪を告発するネットワーク結成集会
日時:10月28日(土曜日)午後1時30分
場所:神田さくら館(千代田区神田司町2−16)
主催:警察の組織犯罪を告発するネットワーク
講演:宮本弘典さん(関東学院大学)
会場費:500円
主催:警察の組織犯罪を告発するネットワーク
連絡先/救援連絡センター 03-3591-1301
    人権と報道・連絡会 03-3341-9515
    破防法・組対法に反対する共同行動 03-3202-0544

警察スキャンダルが相次ぐなか、8月から警察による盗聴が公然とはじまりました。私たちは腐敗し切った警察が、その権力を飛躍的に強化し、「社会の守護神」となることを望みません。治安国家の到来など真っ平御免です。
 組対法3法強行採決直後の昨年9月以降、神奈川県警を皮切りにした警察スキャンダルは半年で166件にものぼりました。これは氷山の一角にすぎません。裏金づくり、交通違反もみ消し、業者の上納金など警察が組織として手を染めている犯罪、活動実態も資金源も不明な公安警察の暗躍など、ニッポン警察の闇は深く、その腐敗は組織のあり方から警察官諸個人の内面まで構造化されています。警察への徹底した批判が必要です。
 政府が国家公安委員会の第三者機関として設置した警察刷新会議の「緊急提言」では、a情報公開、b苦情を言いやすい警察、c監察の強化、d公安委の活性化などをあげ、小手先の機構いじりで批判をかわそうとしています。さらに「提言」は、腐敗への批判を奇貨として、民事不介入原則を公然と放棄し、警察官増員など権限・体制の強化を図ろうとしているのが実態です。民衆の生活の隅々まで警察が管理しようというのです。しかし、皮肉にも「緊急提言」が発表された矢先、警視庁が犯歴情報などを民間の調査会社に提供していたことが報じられたように、「改革」「刷新」など絵に画いた餅にすぎません。
 問題は、こうした構造的な警察腐敗、警察の組織的犯罪を暴き、告発し、撃ち続ける大衆的で持続的な運動をつくり出すことです。情報のタレ流しで感覚を麻痺されることなく、「有識者」の提言にゆだねることなく、私たち自身がどういう社会を創っていくかが問われています。
 冤罪や刑事弾圧など、警察にやられている側からの鋭い告発と、ニッポン警察そのものへのトータルな批判を結び合わせて、緩やかではあれ、強大化する一方の警察を監視、対抗しうる大衆的な運動を今から創り出していきたいと思います。ネットワークへのご参加、ご協力をお願いします。(集会案内ビラから)

2、令状の会の組対法ホームページに、国家公安委員会の通信傍受規則を転載しました。URLは次のとおりです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/siryo/data/bouju/kisoku.htm

--
****************************

 令状発付に市民の監視を!
 令状乱発と違法・不当な逮捕・家宅捜索に反対します

 御崎直人
 (逮捕令状問題を考える会)
  URL http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/menu.htm
 (組織的犯罪対策法反対)
  URL http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/sotaihou.htm

E-mail reijo@mx4.mesh.ne.jp (変更しました)

****************************


[No.4622] Re[4620]: またネット有害論かな? by 匿名さん 2000年09月19日 (火) 08時16分12秒

警察を真似て犯罪を起す少年が出たらこのような楽しい報道が為されるといいですね。
政治家を真似てゆすりたかりをする少年が出たら、つーかもう出てるけど、やっぱりこのようにきちんと細かく報道して欲しいですね。

[No.4621] 11人いる by (キタノ) 2000年09月19日 (火) 07時56分32秒

11人

11人というのは、ビルマ(ミャンマー)における正式なインターネット登録ユーザーの“総数”です。

政府にインターネットの使用を“許可”されたこの11人のインターネットユーザー以外でインターネットを使っているビルマの人たちは、みんな非合法な反政府活動家、ですね。(一部外国人報道関係者、外交官を除く)

もしこの11人以外の人がインターネットを使っていることを、ミャンマー軍事政府に発覚したら、投獄されます。
投獄されたら、FAXを使って投獄されたアウンサン・スー・チーさんの秘書みたいに、半年で“病死”。つまり、事実上の半年間の拷問+死刑。

管理統制が進むとどうなるか、というひとつのモデルケースといえましょう。

[No.4620] またネット有害論かな? by 川辺亮 2000年09月19日 (火) 06時54分39秒

神戸事件まねる? 殴打容疑の少年、「HP見た」と供述

--------------------------------------------------------------------------------

 千葉県八日市場市で通りがかりの中学1年の生徒を金づちで殴り殺そうとしたとして、殺人未遂の疑いで逮捕、18日に送検された同県匝瑳郡の中学3年の少年(14)が、八日市場署の調べに対し、「インターネットで、酒鬼薔薇(さかきばら)事件に関するホームページを見た」などと、1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件を参考にしたとの内容の供述をしていることが、同署の発表で分かった。
 また、少年は動機について、「相手にしてくれなかった者を見返してやるため」と話し、「プロレスごっこをして、相手を痛めつけ過ぎたため、相手にされなくなった」とも供述しているという。同署は、犯行の動機がなおあいまいだとして、さらに調べを進めている。

 調べによると、少年は、4月ごろから自宅でインターネットを始めた。検索ページで「酒鬼薔薇聖斗」の名前や顔写真が載ったホームページを見つけた、と話しているという。

 少年は16日午後3時ごろ、八日市場市高の市道交差点で、自転車で通りかかった同市の中学1年の男子生徒の右後頭部を金づちで殴った疑い。男子生徒は軽いけがをした。

(23:44)

http://www.asahi.com/0918/news/national18025.html


[No.4619] オリンピックにて by ojiisan 2000年09月18日 (月) 21時34分03秒

アナウンサー(競泳予選8位通過選手に)…なんとかしてください。
オクスリを使えということですかね…。

[No.4618] Re[4617]: sakichan@lares.dti.ne.jp by 匿名さん 2000年09月18日 (月) 18時35分10秒

> ふと田中康夫氏の長野県知事選むけ公約をみたら、
> 「県内のどこでも安心して過ごせるように、疾患ICカードを導入する」
> なんてのが。昨年の盗聴法反対運動とかのからみで、
> 住民基本台帳法のほうの問題て斎藤貴男さんあたりの話も聞いてるはずなんだけどなぁ
> (同じ集会にパネリストとして出てるし)。

診療情報の保護という部分はもちろん、官僚が目論むだろう他の情報の抱き合せへの防止策が確かに気になりますね。統合化を防ぐ有効な方法はあるのでしょうか?

[No.4617] sakichan@lares.dti.ne.jp by 崎山伸夫 2000年09月18日 (月) 05時06分54秒

ふと田中康夫氏の長野県知事選むけ公約をみたら、
「県内のどこでも安心して過ごせるように、疾患ICカードを導入する」
なんてのが。昨年の盗聴法反対運動とかのからみで、
住民基本台帳法のほうの問題て斎藤貴男さんあたりの話も聞いてるはずなんだけどなぁ
(同じ集会にパネリストとして出てるし)。

http://yasuo-nagano.com/topics-4.html#B-4


[No.4616] Re[4605][4603]: 有害図書に過敏な先生の本 図説 教師と学校のインターネットII by 崎山伸夫 2000年09月18日 (月) 03時01分24秒

高橋さんが東金女子高名義で出てくるってことは昨年度の本ですね。
(4月からは共学化で千葉学芸高校
http://www.cgh.ed.jp/
です。なお学校法人は高橋学園ということ、あの若さで校長になったりしてること、
などから高橋さんは経営者一族のような気がします)。

で、「猫にゃん」さんが「部分的に賛同できる」と言う部分がなぜ高橋さんに
書けたかというのは、
http://www.edu.ipa.go.jp/wakana/
とか
http://st.jr.chiba-u.ac.jp/
とかのMLログの、私と高橋さんがやりあってるスレッドとかをみると
わかるかもしれませんね。
学校の先生って狭い世界以外のことを知らないことが多いので、
「事実に基づいた情報を提示していくこと」はけっこう重要です。

[No.4615] Re[4608]: オウム関連@読売 by Frey 2000年09月17日 (日) 23時15分41秒

「人権などという建前はいらない」

「人民寺院」「ブランチ・ダヴィディアン」のケースのように、教祖・全信者が集団自殺すればよかったのだろうか?

たとえ一信者であっても、「日本から出ていってほしい」と言っていることになる<反対派

[No.4614] オウム関連 by ojiisan 2000年09月17日 (日) 05時16分00秒

>>「人権などという建前はいらない」
この文を書いた人は、多分、生体解剖されても文句をいわない「立派」なひとでしょう。

[No.4613] Re[4612][4606]: 掲示板規制に追い風 by Y2K 2000年09月17日 (日) 04時26分48秒

> > 例のバスジャック事件で「掲示板にハマッた事で『反社会的な人格』が出来た」なる鑑定が浮上した模様。

「反社会的」?とは実に奇妙な語法である。
「これは自然的な自然現象、これは反自然的な自然現象だ」なんて言っているようなもので、客観性を装いつつも、それとなく思想観念のまじった鑑定法だ。
社会科学的に観るならば、あらゆる犯罪は至極社会的な現象にほかならない。

[No.4612] Re[4606]: 掲示板規制に追い風 by 匿名さん 2000年09月17日 (日) 04時00分51秒

> 例のバスジャック事件で「掲示板にハマッた事で『反社会的な人格』が出来た」なる鑑定が浮上した模様。

「掲示板にハマッた事で『反体制的な人格』が出来た」なる鑑定が浮上した模様。

[No.4611] Re[4610][4608]: オウム関連@読売 by NAGI 2000年09月17日 (日) 02時22分05秒

> > 「人権などという建前はいらない」

そういうことを言う人間が、いざ自らの人権が危機にひんしたとき、
それでも「人権は建前」と言いきれるのか?

[No.4610] Re[4608]: オウム関連@読売 by gaattc 2000年09月16日 (土) 23時58分09秒

> 「人権などという建前はいらない」

どこかの市町村の庁舎前に「差別意識をなくそう」という垂れ幕と並べて「オウム追放」の垂れ幕が掲示してあったのを思い出しました(今年のことです)。
「人権は建前」だと思っているからこそできることでしょう。

[No.4609] Re[4608]: オウム関連@読売 by NAGI 2000年09月16日 (土) 14時26分40秒

> <FONT SIZE=2>
> http://www.yomiuri.co.jp/04a/20000915ic27.htm
>
> 埼玉・新座のオウム受け入れ、「人権配慮」広がるか
>
この動きが定着すれば、「反人権派」の戦略は根本から見直しを迫られる
ことになるだろう。
新座を巡る「反人権派」の動きが楽しみだ。

[No.4608] オウム関連@読売 by ***テック 2000年09月16日 (土) 11時01分47秒


http://www.yomiuri.co.jp/04a/20000915ic27.htm

埼玉・新座のオウム受け入れ、「人権配慮」広がるか


 オウム真理教信者の住民登録や就学問題で、新たな対応を取る自治体が現れ始めた。「拠点化はお断りだが、個人としての居住は認める」――。埼玉県新座市が打ち出した方針は、問題を解決していく一つのモデルとして注目される。京都市でも、元教団幹部の子供たちが静かに通学を始めた。対照的に、教祖の子らが暮らし始めた茨城県龍ヶ崎市では、住民の排除運動が過熱している。住民の不安感を最小限に抑えつつ、信者の人権にも配慮した“新座方式”は広がるのだろうか。(オウム問題取材班)

 「感情論で議論することは、法治国家なので出来ません。住民感情は十分に理解していますが、憎むべきはオウムの教義です」 新座市の須田健治市長は、今月九日に同市役所で開かれた同市町内会連合会の定例会で、こう答えた。

 新方針が明らかになった直後で、町内会長からは「建前は分かるが、オウムに来てほしくないという我々の感情はどうなるのか」という声が寄せられていた。だが、市長の説明に対し、五十九の町内会の会長からは目立った反対意見は出なかった。

 新座市は昨年九月、県内の他の自治体と足並みをそろえて信者の転入拒否を決めた。当時も具体的なトラブルはなかった。だが、市長は既にこの時から悩んでいた。

 「オウムを恐れる市民の感情は十分理解できる。しかし、市長は法律を守る立場にあり、オウム信者だからといって、人権侵害をすることはできない」

 考え付いたのは、言わば折衷案。「拠点化は公共の福祉に反するが、一個人や家族の居住なら問題ないのではないか」 オウム新法の観察処分で公安調査庁の立ち入り検査が始まり、「教団の透明性がある程度確保された」と考えた須田市長は今年四月、「集団移転居住でなければ転入を受け入れ、就学は原則認める」と決断した。

 だが、方針転換は、四か月半も明かされずにいた。

 「すぐには市民に納得してもらえないだろう、いたずらに混乱を招いてはならないと考え、あえて粛々と事務を進めようと思った」と、須田市長は打ち明ける。

 新方針が報道で明らかになると、市役所には抗議や問い合わせの電話が殺到した。四分の三は反対意見。「一信者でも受け入れてほしくない」「人権などという建前はいらない」などの声は百件を超えた。市長宅にも直接電話があり、リコール運動をちらつかされたり、「お前はオウムか」とどなられたりもしたという。

 新座市の決断について、埼玉県川口市の岡村幸四郎市長は、「首長は住民側の立場に立つべきだ。残虐な事件の記憶は市民に深く刻まれていて、オウムは怖いという理屈抜きの感情は抜き差しならぬものがある」と異論を挟む。教団進出に悩む全国の自治体で作る関係市町村連絡会の副会長を務める岡村市長は、「住民感情に基づいて、私はオウムに厳しい態度を取り続けるつもり」と言い切る。

 それでも須田市長は、「ムードで市政は出来ない。市民もきっと理解してくれると確信している。そのために、オウム信者も一個人としてまじめな市民生活を送っていくことが不可欠」と話す。 埼玉県内では所沢市も今年六月、信者に対する基本方針の中から、「転入届や就学願などを受理しない」という項目を削除していた。

 「憲法違反を続けるのは好ましくない」というのが理由。しかし、同市の場合は、「今後もオウム信者と分かれば転入届は受理しない」という運用面での方針は変えていない。

 同市の斎藤博市長は「行政として憲法違反と市民不安の解消を両立させるのが目的」と説明するが、法律順守のための「表現」と実際の「対応」が矛盾するという苦渋の選択となった。

 一方、京都市は先月下旬、埼玉県の小学校から転出してきた女性元幹部(服役中)の女児三人と元幹部の妹(36)の転入届を受理した。

 同市は、女性元幹部の家族であることを認識していたが、奥村香・市民生活部長は「憲法や基本的人権に基づき、転入を拒否することは出来ないので、当然のこととして受け入れた。受け入れの是非を判断すること自体、おかしい」と明快な答え。「集団移住や教団施設の設立など、市民生活の安全が脅かされるような場合は対応を考えるが、今回の場合は違う」と話す。

 女児のうち二人は、市内の小学校に今月から通学している。

◇ ◆茨城・龍ヶ崎市は転入も就学も認めず◆

 茨城県龍ヶ崎市。ここには今年七月、松本智津夫被告の子供四人を含む七人が、栃木県大田原市の教団施設などから転居してきた。だが、市は現在、転入届の受理も就学も拒否している。

 串田武久市長は、「現実に住民の不安がある以上、姿勢は変えられない。他の自治体だって実際に同じ問題に直面すれば、きっと悩むと思う」とした上で、「何も対策を考えない国には文句を言いたいくらいだ」と話す。市教委の千代倉邦彦教育長も「保護者が実際に不安を訴えてきており、(表立った動きがない)新座市などとは事情が違う」ときっぱり。

 住民は市の方針を支持しており、先月下旬には千数百人が「オウムは出て行け」とシュプレヒコールを繰り返しながら、子供たちが暮らす家の周囲をデモ行進した。参加者は「あれだけの事件を起こした集団の関係者だと思うと不安だ」と口々に語った。

 ただ、転入届の不受理を巡っては、一九九三年の熊本地裁判決で熊本県波野村が敗訴しており、信者が司法救済を求めれば市の勝ち目は薄い。

 七人も先月、転入届の受理を求め異議申し立てを行い、義務教育年齢の三人が原告になって水戸地裁に就学拒否処分の取り消しを求める訴訟を起こした。

 子供たちを養育する女性は、「住民の不安は分かります。市や住民と話し合いたい」と訴える。

 松本智津夫被告の四女(11)は、「学校でないと出来ないことがいっぱいあります。通いたい」と漏らした。


(9月16日00:24)

http://www.tok2.com/home/commentech/


[No.4607] Re[4606]: 掲示板規制に追い風 by Frey 2000年09月16日 (土) 00時46分41秒

> 例のバスジャック事件で「掲示板にハマッた事で『反社会的な人格』が出来た」なる鑑定が浮上した模様。

一切の「有害」情報から遠ざけられることで、完全無菌型の“無垢なる者”が作られることをこそ恐れよ!
下手したらネットユーザーの免許制度まで出来たりして(嗤)

[No.4606] 掲示板規制に追い風 by 匿名さん 2000年09月15日 (金) 22時00分06秒

例のバスジャック事件で「掲示板にハマッた事で『反社会的な人格』が出来た」なる鑑定が浮上した模様。

[No.4605] Re[4603]: 有害図書に過敏な先生の本 図説 教師と学校のインターネットII by 猫にゃん 2000年09月15日 (金) 18時13分44秒

> 誰が書いているかと思えば、やっぱり高橋チェンチェイでした。
>
> ■第3部
> 子どもに見せたくない情報
> 《教育現場における有害情報とは?》
>  東金女子高等学校校長 高橋邦夫



 「高橋チェンチェイ 」よか「グル高橋」のほうが面白いかもしれませんにゃー(笑)。もっとも猫にゃんの場合は手かざしっていうより肉球ぷにゅって感じです(笑)


 それは置いといて肝心の中身ですが、部分的には賛同できる箇所も有ります。

 したがって、通信手段が何かということよりも、まず人間の行為が相互に影響し合っている現実の社会における「人と人、人と情報との関わり方」の問題としてとらえるべきなのです。つまり、インターネットをめぐる情報化の影の部分として指摘されている問遁は、現実の社会における問題が投影されているものとして扱わなければなりません。

 という部分は規制既成メディアに欠けている視点ですよね。仮想空間だから何でも悪い方向に行くんだ、という歪んだ見方よりは遙かにマシです。

 他にもリテラシー関連では

 指導といっても単に罰を与えるだけでは意味がなく、善悪の区別について知識を与えて理解させ、自ら正しい行動を行えるように導く道徳的な指導、心や態度の指導が重要なのです。 「子どもがインターネットで不適切な情報を見たがるのではないか」と心配することは教師として必要な視点です。しかし、そのような不安を感じるということは、インターネットの是非を問う以前の間遠として、子ども自身に常識的な判断力が不足していることへの不安が存在していることを意味します。


 と書いているのですから安易にフィルタリングを進めない様にするようもう少し気をつかって欲しいなと感じました。というのも現段階では既成メディアのプロパガンダによって洗脳された自称一般市民な先生方や保護者が多いので、ネットは規制されるべきとの意見を持った人がかなり多いと思うからです。

 先日の部落関連のニュースでもそうですが(レスを返していませんでした、すいません>(キタノ)さん)、隠すだけでは全く問題の根本的解決には繋がりません。そういった意味では上記リンクの高橋氏の原稿にはある程度フィルタリングの難しさには触れていました。がまだまだ不十分な印象を受けました。そもそも何をもってして有害情報と決めつけるのかという根本的な問題も有ります。まあそれだけで本が何冊も書き上がるでしょうが^^;。個人的にはフィルタリングの無効性をもう少し訴えて欲しかったです。


#情報化社会では個人個人の判断力がものをいう世界になるでしょうから学校で画一的に教育しようということ自体がそもそも無理なのかもしれません。

##あ、でも実際に出版された本をまだ読んでないので感想をまとめるのは早急かもしれません^^;。

http://www.tok2.com/home/commentech/


[No.4604] 量子暗号 光ファイバー上で送受信実験に成功 by gaattc 2000年09月15日 (金) 09時47分34秒

http://asyura.com/sora/bd10/msg/120.html

[No.4603] 有害図書に過敏な先生の本 図説 教師と学校のインターネットII by (キタノ) 2000年09月15日 (金) 07時23分03秒

http://village.infoweb.ne.jp/~fvgt9930/public_html/vol2/vol2.html
「総合的な学習の時間」対応
図説 教師と学校のインターネットII
−授業と校務に役立つ情報の収集・整理・活用−
監修 永野和男

誰が書いているかと思えば、やっぱり高橋チェンチェイでした。

■第3部
子どもに見せたくない情報
《教育現場における有害情報とは?》
 東金女子高等学校校長 高橋邦夫
http://village.infoweb.ne.jp/~fvgt9930/public_html/vol2/th-1-01.html



[No.4602] Re[4597][4596][4593][4592]: 「海自スパイ事件」に思う by (キタノ) 2000年09月15日 (金) 02時24分17秒

> > 保守党の野田幹事長 森総理にスパイ防止法制定を要請
>
> どうでもよいスパイを泳がせておいて、プーチン来日なんかと
> 時期を合わせて事件に仕立て上げたのではないかと
> 思ってしまう。

泳がせられているスパイの泳ぎ方は平泳ぎですかそれとも背泳ぎですかという産Q照代板の質問ネタを思い付いたが書きこむのやめた。

それはそうと、匿名さんのご指摘。たしかに、タイミングとしてはできすぎた感じはしますね。


戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル