[No.4751] Re[4750]: ガーディアンエンジェル(私刑の天使)関連報道 by みぐ 2000年10月20日 (金) 12時04分00秒

> GAもどうせ逮捕するなら、凶悪な落書きから逮捕しろ。
> 暴走族には怖くて何もできないかな?

GAはあくまで「余計なお世話」が主体なので通常では犯罪と認められないような小さなことしか相手にません。
暴走族の抗争のような「大事」もしくは確実な「犯罪」は警察の仕事なのでこれはGAの出る幕ではないようです。

蟻を踏み潰して「脆弱な蟲どもめ・・・ヒッヒッヒ」といってるような連中ってことがはっきりしてますね。

[No.4750] ガーディアンエンジェル(私刑の天使)関連報道 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 09時45分20秒

「落書き」をキーワードにするつもりなのでしょうか?
こんな報道がありました。

GAもどうせ逮捕するなら、凶悪な落書きから逮捕しろ。
暴走族には怖くて何もできないかな?


2000年10月19日(木)

【夕社】現場付近暴走族“落書き抗争”

練馬の高3刺殺 事件の前に集中 対立巻き添えで本格捜査

 東京都練馬区で今月十四日、都立高三年村井純一さん(18)が暴走族とみられる少年グループに刺殺された事件で、現場付近の民家の壁や幹線道路沿いの高架橋など四カ所に、暴走族同士の抗争を示すとみられるスプレー書きがあることが十九日、警視庁光が丘署捜査本部の調べで分かった。都内で相次いでいる暴走族による一連の襲撃事件でも事前に現場周辺でこうした“落書き合戦”が頻繁に行われており、今回の事件の背景にも暴走族同士の対立があったとみて捜査本部もこの落書きに注目。暴走族でなかった村井さんが対立の巻き添えになった可能性が強いとみて、少年グループの特定を急いでいる。

 スプレー書きが見つかったのは、村井さんが殺害された練馬区光が丘七の歩道から東へ約五百メートル離れた駐車場のコンクリート壁。幅二メートル前後、長さ約十メートル以上にわたって、地元の練馬や板橋を拠点にするグループと、世田谷や杉並を拠点にするグループの名前がスプレーでいくつも大きく書かれ、さらに抗争のサインとみられる×印の上書きや「殺すぞ」など過激な言葉もあった。時期を示す「H九」と書いたものもあった。

 このほか、周辺の目白通りや環状8号などの高架下や民家の壁など、人目につきやすい場所にも対立グループによるスプレー書きがあった。元暴走族メンバーからも「スプレー書きや上書きは暴走族が自分たちの縄張りや勢力を誇示すためにやる。練馬地区でも数年前から抗争が常態化していた」との指摘もある。

 一九九七(平成九)年に品川区内の大崎郵便局前で起きた暴走族の傷害致死事件や、今年五月に大田区池上のボウリング場ですし店員小笠原一也さん=当時(18)=が襲われ、暴走族と間違われて殺害された事件でも、暴走族グループの抗争が背景にあったとみられているが、いずれも事件前後に現場周辺の幹線道路沿いで、同様の「落書き合戦」が行われていたという。

 捜査本部によると、村井さんは事件当時、友人が地元の暴走族メンバーに貸したバイクを修理中、バイク二台に分乗した暴走族風の少年四人組に「お前らどこ(のグループ)だ」と因縁をつけられ、背中から刃物で刺されたことが判明している。

 同本部は、この地元の暴走族メンバーと対立する暴走族グループが村井さんを暴走族と間違って襲ったとみて捜査している。

[No.4749] Re[4747][4744][4741]: GAの耳に念仏 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 06時04分55秒

> > これが定着し大衆に違和感なく認知されるようになると、職場でも学校でも地域でも、相互監視・密告社会・盗聴監視社会にスムーズに移行することとなるでしょう。
> > そして私刑の対象となる罪は、マスコミ扇動により大衆に形成される罪ですよね。
> >
> > 「インターネット上で、他人を誹謗中傷することは罪である」という扇動はすでにはじまっていて、大衆にも浸透しはじめています。
> > これ一見ごもっともなんですが、本当の裏の目的は、
> > 森総理の悪口・悪行を暴露することを罪にして取り締まれるようにすることです。なにを電波なこといってんだと思う人はそれはそれでよし。


森総理の暴露くらいならそれほど問題ないですが、
統一教会や創価学会、そしてSWCの関係に話しが
及ぶと少しは嫌がられるでしょうね。
言われて困るような薄汚い事するなよ、と言いたい。

>
> とうとう始まったかという感ですが、彼らからすれば予定が遅れた程度にしか認識してないのかもしれません。統一協会絡みの報道のほとぼりが冷めるまで待ってたのかも。
>
> 今までの経過からしてGAは聞く耳持たずな自己中俺的正義感の塊の集まりですからこの調子で活動を続けるとさらにエスカレートしそうな気配です。
>

いいんじゃないですか。GAの行動にも厳密に言えば
法律違反があったと思います。その行動はテレビで
全国に放映された
わけですから、気骨のある弁護士が
まだどこかに生きているのなら、GAを告訴すれば良い。
あるいはもう少しやらせておいて増長させるのも良い。
見ていて分かるようにミスの多い連中だし視聴者に
好かれるキャラクターではないから、表面的には
反対しなくても「なによ、あのチクリ屋」、
「やーね、弱いものいじめばっかじゃない」というような
反感はすでに水面下では高まっています。

> #さて、今後どのようにして相互監視体制を敷くのか。またその場合我々はどのように対処すればいいのか真面目に考えねばなりませんね。

ネットの掲示板で行われている暴露や批判が禁止される
事はすぐにはないでしょう。
たとえそのような事態になっても、同じ形態の
コミュニケーションを旧来のメディアで行なう事も可能です。
たとえばメーリングリストのようにFAXリングリストを起したり、
掲示板的にEmaiとFAXミニコミを組み合わせるとか出来ます。
それに電話や口コミとテレパシーを加えればそれほど困らない。
というか、弾圧がもし行われれば、その方が抑圧されて
反発力は強くなるでしょう。
悪い世の中になるのもそんなに悪い事ばかりではないです。

[No.4748] Re[4747][4744][4741]: とは書いてみたものの by ***テック 2000年10月20日 (金) 05時36分12秒

> #さて、今後どのようにして相互監視体制を敷くのか。またその場合我々はどのように対処すればいいのか真面目に考えねばなりませんね。

難しいですねー。海外サーバに置くにしてもそこには有象無象の圧力がかかるでしょうし、ユーザーごと海外に出ても日本国籍持ってる間は強制送還っつーてもあるしなあ(ビザの発給停止等)ここは一つ、AnarchyMonkeyさんの出番かなあ(笑)。

[No.4747] Re[4744][4741]: GAの耳に念仏 by ***テック 2000年10月20日 (金) 05時32分23秒

> これが定着し大衆に違和感なく認知されるようになると、職場でも学校でも地域でも、相互監視・密告社会・盗聴監視社会にスムーズに移行することとなるでしょう。
> そして私刑の対象となる罪は、マスコミ扇動により大衆に形成される罪ですよね。
>
> 「インターネット上で、他人を誹謗中傷することは罪である」という扇動はすでにはじまっていて、大衆にも浸透しはじめています。
> これ一見ごもっともなんですが、本当の裏の目的は、
> 森総理の悪口・悪行を暴露することを罪にして取り締まれるようにすることです。なにを電波なこといってんだと思う人はそれはそれでよし。



とうとう始まったかという感ですが、彼らからすれば予定が遅れた程度にしか認識してないのかもしれません。統一協会絡みの報道のほとぼりが冷めるまで待ってたのかも。

今までの経過からしてGAは聞く耳持たずな自己中俺的正義感の塊の集まりですからこの調子で活動を続けるとさらにエスカレートしそうな気配です。

DCさんのカキコの「森の悪口ネットで禁止」ってのは昔の共産圏諸国ですな(笑)スターリンのアホって広場で叫んだら侮辱罪か何かで数年、加えて国家機密漏洩罪で30年(笑)っていう判決が下されたとかなんとか。森も同じことしたいのかな(笑)。たとえ報道管制と箝口令を敷いても王様の耳はロバの耳のお話と一緒で絶対他に漏れますよ(笑)>森総理。まあご自分で暴露してるからもー手遅れですがね(爆)。

#さて、今後どのようにして相互監視体制を敷くのか。またその場合我々はどのように対処すればいいのか真面目に考えねばなりませんね。

[No.4746] Re[4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 04時51分29秒

全国ネットのどこの局もほぼいっせいにとりあげた。
いっせいにとりあげるほどの速報ネタでもないのに不自然な気がする。

紀藤正樹弁護士というのもお決まり

[No.4745] Re[4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 04時40分48秒

単に落書き事件でここんとこ連続して各局が同時にほぼ共通にGAの(脱批判的な)活動広報をやってるのがね。偶然とは思えない。
警察機構の上のほうから(もしかするともっと上)放送局側になんらかの働きかけがいっせいになされたとしか思えないね。
それをいつものとおり警察の広報機関のごとく指示どおりにマスコミがそろって報道したという具合で。

[No.4744] Re[4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by DC 2000年10月20日 (金) 04時36分59秒

これはこれは大作(たいさく。すばらしい作品の意。当然、だいさくの意ではなし。)をどうもどうも。

当局は、こういった法律上GAには、大いに問題があることも承知の上で、確信犯的に、GAを認め、泳がせて、マスコミを使って、広報しているんですよね。

これが定着し大衆に違和感なく認知されるようになると、職場でも学校でも地域でも、相互監視・密告社会・盗聴監視社会にスムーズに移行することとなるでしょう。
そして私刑の対象となる罪は、マスコミ扇動により大衆に形成される罪ですよね。

「インターネット上で、他人を誹謗中傷することは罪である」という扇動はすでにはじまっていて、大衆にも浸透しはじめています。
これ一見ごもっともなんですが、本当の裏の目的は、
森総理の悪口・悪行を暴露することを罪にして取り締まれるようにすることです。なにを電波なこといってんだと思う人はそれはそれでよし。

[No.4743] 小田へ by T 2000年10月20日 (金) 03時04分16秒

なぜ彼等が犯行する前に声を掛けないんだ?
いつから警察行為を行うようになったんだ?
”大きなお世話をする”のがGAの目的ではないのか?
「DARE TO CARE」は存在しないのか?
犯行を犯してしまう前に「DARE TO CARE」を
実行すればよいのではないか?パトロールは大いに結構。
GAは警備業でも警察でもないという事を忘れるな。
小田ではなくて、支部長クラスの浅はかな考えで行われた
気もするが、もう一度、GAのあり方を考えてみろ。

[No.4742] Re[4741]:ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 崎山伸夫 2000年10月20日 (金) 01時49分09秒

(キタノ)さん、これ aml に転載していい?

[No.4741] ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by (キタノ) 2000年10月20日 (金) 00時40分38秒

またGAです。

10月19日3時半頃、父権主義的でタカ派的なキャスターがしきるワイドショー「ザ・ワイド」が、ガーディアンエンジェルスのビデオを放送しました。放送されたビデオはガーディアンエンジェルス自ら撮影したもので、10月上旬、NPO法人日本ガーディアンエンジェルス東京支部が、グラフティのアーティストとその収集家を「落書きをした」という理由で監視・逮捕した時の光景です。

このガーディアンエンジェルス現行犯逮捕事件のビデオは、10月上旬に東京都渋谷らしき場所を撮影したもののようです。
ガーディアンエンジェルスは、ガーディアンエンジェルスが言う“落書き”をしている現場を撮影するために、彼等はビデオカメラを持って渋谷の施設やそこを通る住人を監視し、拘禁された二人が現れると彼らに「公共の景観を守ろう」などという事は一切言わず、二人に見つからない場所に隠れ、撮影をしていたようです。

ガーディアンエンジェルスは、彼らが言う“落書き”を撮影する際、現場に行って「落書きするな」と事前に警告するでもなく、隠れながらビデオを撮影し続け、彼らが言う所の“落書き犯人”が出てきて歩いたところを、数人以上のガーディアンエンジェルスが走って追かけ、実力で拘束したようです。

数人以上のガーディアンエンジェルスが叫びながら走って追跡したあの様子では、追かけられた側にとっては、ガーディアンエンジェルスが強盗団かなにかのように見えたに違いありません。さぞ恐ろしい体験であっただろうと推測します。

ガーディアンエンジェルスが撮影したビデオでは、ガーディアンエンジェルスに追かけられていた二人が追かけるガーディアンエンジェルスに「逃げない! 逃げない!」と叫んでいました。逃亡の意思を自らはっきり否定したのです。
しかし、ガーディアンエンジェルスは「逃げない! 逃げない!」と叫んでいる二人を執拗に追跡し、いきなりつかまえ、反論も聞かずに地面に寝かせ、押えつけました。ガーディアンエンジェルスが撮影したビデオには、ガーディアンエンジェルスが「(身柄)確保!確保!」とお互いに叫び、「足おさえろ!足おさえろ!」という叫び声が録音されています。

NPO法人日本ガーディアンエンジェルスは、いつから暴力団になったのでしょうか?
小田代表は、訓練はあくまでも護身術であり敵の暴力から自分を守るためであり絶対に誰かに暴力をふるうためではないと説明してきました。でもビデオに映し出されていたガーディアンエンジェルススのTシャツを着た彼らの行為は、どう考えても護身のための行動ではありません。無抵抗のアーティストへの暴力、私的制裁・リンチではありませんか。
現行犯逮捕は国民の権利の一つです。しかし、現行犯逮捕には刑事訴訟法212条という一定の条件・制約があります。具体的には、氏名又は住所が確認できないことが確認され、尚且つ逃亡のおそれがあることが明確になっていなければ現行犯逮捕はできません。そのような法律的な確認努力をガーデイァンエンジェルスがしている様子は、ビデオ映像を見る限り確認できませんでした。遠くから離れてビデオを撮影していたのですから、実際に描いている場を見てはいないことは明らかでしょう。

ガーディアンエンジェルスが撮影したビデオでも明らかのように、ガーディアンエンジェルスは「逃げない! 逃げない!」と叫んでいる二人を執拗に追跡し、つかまえ、地面に寝かせたのです。これは、逃亡の意思の無い者に対する拘禁であり、刑事訴訟法で定める「逃亡の意思がある場合」に現行犯人と“みなす”ことができるという条項に違反しているおそれがあります。

ガーディアンエンジェルスが撮影したビデオを見る限り、ガーディアンエンジェルスに拘束された二人に対し、ガーディアンエンジェルスは氏名や反論を聞かないまま地面に寝かせ、抑えつけていたようでした。また、ガーディアンエンジェルスは、所持品を所有者の事前の許可無く勝手に奪い、所持品の中身を勝手に見ていたようでした。

刑事訴訟法では現行犯逮捕の規定はありますが、所持品の押収・捜索の権限については何の規程もありません。所持品の押収など現行犯逮捕以外の強制措置は、裁判所の令状に基づいて司法警察官によって法律の範囲で執行されなければなりません。勝手に押収すれば、窃盗になる場合があります。ガーディアンエンジェルスは司法警察官としての法的権限を持っているわけではなく、強制捜査の権限はありません。

このような一部の“自称ボランティア”たちによる暴力的な現行犯逮捕、現行犯逮捕権の濫用が繰り返されるのであれば、法廷手続きの保障などの人権を守るため、刑事訴訟法改正による現行犯逮捕権のより一層の制限が求められるべきでしょう。

以前から、NPO法人ガーディアンエンジェルスには、市民への監視活動等の活動内容、性悪説に基づく小田代表の言動などに問題があり、NPO法人としての適格性に欠けているとの指摘がありました。今回の“事件”は、小田代表の指導性、統率性のなさを証明するとともに、ガーディアンエンジェルスのNPO法人としての不適格性をさらに浮き彫りにしたものと言えましょう。

ガーディアンエンジェルスにNPO法人認証を与えた経済企画庁は、NPO法人ガーディアンエンジェルスの法人認証を直ちに撤回するべきではないでしょうか。かつてオウム真理教に対して宗教法人法の認証を与え認証撤回ができなかった文部省のような失敗を、経済企画庁は繰り返すべきではありません。官庁の無謬性神話にとらわれることなく、経済企画庁はガーディアンエンジェルスの法人認証の撤回を決断するべきです。

ガーディアンエンジェルストのビデオをたれ流した放送局・「ザワイド」にも問題があります。

「ザ・ワイド」は、NPO法人日本ガーディアンエンジェルス東京支部のグラフティアーティストへの暴行・違法活動に対し暴行・違法活動であることを指摘しないばかりか、彼等のビデオ映像を放送し、ガーディアンエンジェルスの活動を翼賛し、グラフティアーティストの活動を弾圧する渋谷区落書き禁止条例などの法的制裁を紹介・翼賛しました。公共の周波数を独占する放送局にあるまじき公共性・中立性の逸脱です。

「ザ・ワイド」は、ビデオ映像の公開の他にも、渋谷とは関係のない様様な“壁”を映し出しました。その“壁”には、明らかにアーティストが描いた“グラフティ”もたくさんありました。グラフティは、海外ではアートとして評価されたり、非言語的な政治活動と認められる場合もあります。にもかかわらず「ザ・ワイド」は、「汚らしい」「汚れている」「“落書き”だ」「ヒドイ」「やめてほしい」「これがアートに見える?」などという数人の感情的なコメントだけを放送し、「アートとは思えない」「ひどい」などとコメントしました。

「アートとは思えない」という発言は、あくまでも審美的価値観に基づく芸術性の判断です。審美的価値判断は多様であり、人それぞれです。多様な価値観を認め合い思想信条によって差別されない民主主義社会の日本においては、様様な審美的価値観が存在することが合法的に認められています。審美的価値観は、法律的価値判断とは異なります。「美しいと感じる=合法」「汚いと感じる=不法」という価値判断は、法律的な判断ではありません。あくまでも、審美的な「感情論」です。

一面的な「感情論」、審美主義観に基づく事件の論評は、放送法上もとめられ公共から期待されている「報道の中立性」「論評の多様性」に欠けています。放送局は、本来国民の共有希少資源である周波数を郵政省の認可によって独占しています。ですから、放送局は、一部の人の審美的価値を宣伝・又は排除するべきではなく、多様な視点と判断の情報を提供することが期待されます。

「ザ・ワイド」は、紀藤正樹弁護士からコメントをとり、「落書き問題に詳しい弁護士」とキャプションをつけて放送しました。紀藤正樹弁護士は、コメントの中で「落書きは2万円の犯罪であり懲罰性に乏しい」などと発言し、グラフティアーティストに対する法的制裁強化を主張し、制裁によってのみ解決を求める「ザ・ワイド」の権威主義的な価値観を弁護しました。「ザ・ワイド」は、一面的な感情論、一部の人たちの審美主義観に基づく中立性を損なう事件の論評に、いくばくかの権威的な支えとして、紀藤正樹弁護士からコメントをとったのでしょう。

権威として祭り上げられた紀藤正樹弁護士の側にも問題があります。

「落書き問題に詳しい」と「ザ・ワイド」によって称せられるほど「書く側」の事情を知っている弁護士であるのなら、「描く側」が社会的に孤立している状況とか、個として評価されない殺伐とした社会構造といった社会問題や「描く必要性」にも詳しいはず。であるのならなおさらのこと、紀藤正樹弁護士には「グラフティを画く側」と「“落書き”と評する側」の両者の言い分を、審美的価値観や感情に振りまわされずに公平・冷静に法律的な見地から判断し発言する社会的責任があるはずです。(そうではなく単なる無知による発言ならコメンテーターとして失格者です)

しかし、紀藤正樹弁護士は、「書く側」の事情には一切触れず、グラフティアートを「“落書き”と評する側」の言い分だけを法律の専門化として翼賛し、判断しました。そして「ザ・ワイド」にそのコメントが利用された。
紀藤正樹弁護士の判断の裏に「美しいと感じる=合法」「汚いと感じる=不法」という価値判断があるのかは私にはわかりません。しかし、紀藤正樹弁護士の発言は、法の専門家として冷静さに欠けていますし、法律の専門化として期待される公平性を損ねていると、私は判断せざるを得ません。

もし紀藤正樹弁護士のコメントを善意に解釈するなら、自らの審美的価値観を一部の利害的主張に利したのではなく、「落書き問題に詳しい」と「ザ・ワイド」によって称せられコメントを放送する見返りとして「ザ・ワイド」から金をもらっていたとも想像できます。紀藤正樹弁護士は営利として弁護士活動をしているのですから、金をもらったら犯罪者であろうが嘘吐きの主張であろうが彼らを弁護することは弁護士としての仕事です。お金をもらっていたから「美しいと感じる=合法」「汚いと感じる=不法」と主張する人たちの弁護をしたのでしょう。もしそう解釈できないとすれば、紀藤正樹弁護士自身に問題があると言わねばならないでしょう。

■ガーディアンエンジェルス
http://www.angels.or.jp/
■紀藤正樹弁護士
http://homepage1.nifty.com/kito/
http://homepage1.nifty.com/kito/internet.top.htm
mailto:Kitohome@mm.neweb.ne.jp
■日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/
http://www.ntv.co.jp/announcer/profile/k_sannomaru.html
参考図書
『噂の真相』97年12月号特集「タカ派言動を乱発する独裁的司会者日本テレビ「ザ・ワイド」草野仁の"本性" 」

[No.4740] 転載:ガーディアン・エンジェルスは犯罪者を作り出した! by (キタノ) 2000年10月19日 (木) 01時04分25秒

空耳より抜粋して引用します。
ガーディアンエンジェルスは、どういうことなのかきちんと説明して欲しいと思います。

http://asyura.com/sora/bd11/msg/153.html

投稿者 人権を考える男 日時 2000 年 10 月 16 日 00:39:47:

先月下旬、東京の池袋でとんでもない光景を偶然目にした。2人のベレーを被った男と私服の男女数人が池袋駅前の電話ボックス前で2人の男を強引に取り押さえている。私服の男女が上着を大袈裟に脱ぐとそこにはガーディアン・エンジェルスの白いTシャツ。女性の隊員はその模様をビデオに撮っている。
物好きな俺達はその一部始終を見ていた。
なんでも取り押さえられていた男達はピンクチラシを電話ボックスに貼ったとか…。今貼ったのを見た!ビデオにも撮った!と大声を張り上げていた。
しかし…この取り押さえられていた男達は自転車に乗っていただけ。
しかも、数人の男に取り押さえられようとして、その手を跳ね除けようとしただけで、隊員の一人が大袈裟に「イタイ!イタイ!撮ったか?撮ったか?」と転びまわっている。

おまえらはオウムか!!

この光景に納得できなかった俺達は帰って友人の弁護士に聞いてみた。
2人の男が仮にピンクチラシを貼っている仕事をしていたにしろ、(軽犯罪法)現行犯でなくては逮捕できない。
この時に2人の男がピンクチラシW貼っていない事は我々が偶然見ている。
囮捜査か。
こんなものが許されるわけ?
例えば…
2人の男がそう言った仕事をしていたとしよう。2人の男の顔はガーディアン・エンジェルスが知っているとする。
だがこの日はプライベートで池袋に来ていた。
そこを…取り押さえた!
これは市民権の乱用ではないか?
しかも彼らはこの時点では厳密に言えば法律を犯していない。
大声で公衆の面前で罵倒、暴力(一人は首を絞められていた)を加えられて、これこそ犯罪行為ではないだろうか?
2人の男の人権は?
ガーディアン・エンジェルスはネオナチ?

暇だった我々は2人の男が突き出された交番前で警官と2人の男の話しを聞いていた。中では何かで叩かれている音がしていた。
「貼っていない!!」
の声は無情にもかき消された。
30分後、始末書を書かされて交番を出た1人に話しを聞いてみた。男の首には赤く腫れた跡がくっきり残っていた。
「確かにそうゆう仕事をしていた。でも今はしていない。貼ってもいない。俺はもう辞めたんだ!!」
そう言って足早に去った。
そう彼らは貼っていない。それはその男の乗る自転車の後ろに我々がいて、横断歩道を渡ってすぐの事だたからだ。

彼らの仕事を正当化しようと言うのではない。誤解のないように。

http://www.angels.or.jp/daretocare01.html


[No.4739] Re[4738][4737][4734][4720][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月19日 (木) 00時33分22秒

>  どうやらあなたと私では言語に対する倫理観やらそれに類する意識がまったく違うようなので、これ以上のやりとりはやめさせていただきます。

これには完全に同意します。
詭弁で言い逃れをする倫理観を持つ人とは話しになりません。

> >ジャーナリストの批判が多少甘くてもそれは当たり前だし
> >私はそれを糾弾したり貶めようとは思ってません。
>
>  というのは、全てのジャーナリストに対する貶めに他ならないことを指摘しておきます。

マスコミを含め、ジャーナリストの批判が多少甘いという点に
同意できないようですが、もしかしたら多少甘いどころか
迎合記事の方が圧倒的に多いかもしれませんね。
実際問題として、GAの問題性を指摘するジャーナリストが
どれだけいたのでしょうか?

戦時中の大政翼賛会報道をはじめとして、ジャーナリストは
政府や反体制側などの都合の良い記事を書くのが職業と
言ってもさほど言い過ぎではないでしょう。
武田さんにしろニュースの森に知り合いが居るから云々と
歯にものが挟まったような言い方しかしないではありませんか。

ジャーナリストは一般的にはプロパガンダの道具であり
ご都合主義的な記事を大量生産する人達ですから
物事の本質に踏み込んだりする姿勢のない人の方が
多いと思います。
管理統制の道具である人間が、管理統制に対する
踏み込んだ批判をしないのはあたり前でしょう。
別に貶めているのではなく、実際に良く見られる事だと
思いますよ。
もちろん、例外的なジャーナリストもいらっしゃるのでしょう。

でも、ジャーナリストを分不相応に美化して情報統制に
役立てようとする傾向も昔からあります
し、専門家でも
ないのに専門家面して記事を書く人間の事はあまり
信用しないようにしています。
武田さんは多少甘いとはいえ、GAが不必要である点も
述べているし、マトモなほうだと思っています。

[No.4738] Re[4737][4734][4720][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 東天王ヨブ 2000年10月18日 (水) 23時52分42秒

 どうやらあなたと私では言語に対する倫理観やらそれに類する意識がまったく違うようなので、これ以上のやりとりはやめさせていただきます。
 ただ最後に一つだけ。

>ジャーナリストの批判が多少甘くてもそれは当たり前だし
>私はそれを糾弾したり貶めようとは思ってません。

 というのは、全てのジャーナリストに対する貶めに他ならないことを指摘しておきます。

 それでは。

[No.4737] Re[4734][4720][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月18日 (水) 22時15分37秒

> >>  甘いか?
> >>  ていうか、あなたがその下に記した指摘は、武田氏の文章でもちゃんと指摘されているように思えるけど。
> >>  ただ唯一違うのは武田氏が「落書き」を「逮捕するほどの悪ではない(よってこれを逮捕しないのは警察の破綻ではない)」としている点と、あなたが「落書きを逮捕しないのは警察の職務怠慢である」としている(ように読める)点だ。
> >>  しかし、どうもあなたが武田氏の文章を単純に読み違えているとしか私には思えない。
> >> そうでなければ、G.A.批判をさらに深めるためにも、武田氏の甘い点を明確に示していただけると嬉しい。
> >
> >既に明確だったと思いますが、あなたにもわかるように
> >指摘してみましょう。御自分の読み違い勘違いを確認して
> >ご希望通りGA批判を深めて下さい。
> >(あなたが最近GA批判をしているのは見た事ないですが)
>
>  まず明確にしておかなければならないのですが、私の主張は「武田氏の文章が「甘い」というなら、それ相応のものを見せてくれ」ということです。
>  つまり、あなたの理論が理に適っていることが重要なのではなく、あなたの理論が武田氏の理論を超越しているか否かが重要なわけです。

「超越」ですか???(笑)
超越してますよ。彼は落書きを取り締まる事の是非に
重点を置いて批判したのに対し、私はGAの存在そのものを
批判したのだから次元が違います。

>  私はあなたの理論(G.A.=民主主義的プロセスを無視した存在)に大かた賛成なのです。
> (ただし、私はG.A.問題の根本はプロセスの問題ではなく、日本人の倫理観そのものの問題だと思っていますので、どっちかといえば武田氏の意見の方が的確かなとは思いますが)
>  しかし、最初にあなたは「武田氏の批判は甘い」と書いています。つまり、武田氏を貶めているわけです。

甘いという言葉にこだわっていたのですか。
「甘い」と言ったのはあの批判ではGAが
言い逃れし易いからです。
それを武田氏を「貶めている」とまで過剰に解釈して
逆に私を「貶めている」のはあなたでしょう。
なんでそんなことしたいのでしょうね?
あなたもGA批判をしたいのであれば、そうまでして
私を貶めなくても良いと思いますが。

>  それなら当然「その貶めも、もっともだ」と多数の人間に感じさせるくらいの「批判」である必要があります。

そういうあなたの批判はどうなのでしょうね。
それに多数決で決め付けようというあなたの姿勢には
全く賛成しません。

>  しかし、私の読んだかぎり、あなたの意見は武田氏を貶めるまでのものとは思えません。

あなたがどのような意見を持とうがそれはあなたの自由。
しかし、それが多数の意見であると勘違いしたり、又は
多数の意見であるかのように書く事で他人を貶めるのは
感心しません。
仮に多数の意見であってもそれが正しいとも限らないのです。
あなたの考え方にはかなり問題があります。

>  なぜなら、武田氏とあなたではカウンターの当て方がまったく別なのです。
>  武田氏は「ニュースの森」批判を通して「犯罪即悪」というような物事の捕らえ方を批判しているし、あなたは警察や行政がこうした私警団的な動きに規制を加えないことに対して批判しています。

これもあなたの勝手な解釈。
そもそも武田氏の批判を甘いと言ったのは私の意見の
極一部であり、彼の意見が甘い事を証明する為に
書いた意見ではない。
また、あなたがしきりと曲解したいように警察や行政のみを
批判しているのでもない。


>  これら両者はお互いに両立する論理であり、どちらが優れているかいないかを判断することはできないと感じました。

上の発言は先程と矛盾している。
あなたは武田氏の方が「的確」であると言ったばかりです。

>  だからこそ、両立すべき2者において、片側を貶めているあなたの発言「武田氏の批判は甘い」に対し、「甘いか?」と返したわけです。

矛盾を基にした矛盾した結論。
そもそも両立すべきかどうかは、あなたの勝手な曲解に
基づくこじ付けに過ぎない。
言い逃れの為の詭弁は聞き飽きました。
あなたの言い訳も甘いです。

>  ちなみに最後に私が「G.A.批判を深める」といったのは、個人的動機ではなく、この板全体の事です。個人的動機だったら、わざわざ掲示板なんかに書き込みません。


この発言も言い逃れ。
個人的動機もないのにこの板全体の心配をしているふりを
しているのに過ぎない。
本当にこの板全体の事を心配しているのだったら、
個人的な動機のいかんに関わらずGAへの批判を
深めればよいではないか?
詭弁で自己弁護している暇があったらGAへの批判でも
書けばよい。
しかも私と武田氏の説が両立すると思うなら自分で
よりすぐれた批判を書けばよい。

武田さんのファンで彼の弁護をしたいのかもしれないが
そんな必要はないです。
私は彼が間違った事を言っていると主張しているのはないし、
彼はジャーナリストでしかない。
ジャーナリストの批判が多少甘くてもそれは当たり前だし
私はそれを糾弾したり貶めようとは思ってません。
あなたがつまらぬ事にこだわらなかったら、武田氏の事など
既に綺麗さっぱり忘れていた事でしょう。
彼の批判が少し甘くても別に市民生活が脅かされる
わけではないし、実害はないのです。

しかし、ガーディアンエンジェルズのような公共の職務を
私物化する私刑団
は、現在の日本では存在を容認するだけで
大きな問題がある
のです。
創価エンジェルズや統一エンジェルズ、
オウムエンジェルズにヤクザエンジェルズが
赤やミドリや黄色の帽子をかぶって好き勝手に微罪で
市民を逮捕するのを容認したくないのであれば、
GAの活動は今すぐ規制されるべきです。


[No.4736] Re[4735]: GAさわぎ by NAGI 2000年10月18日 (水) 21時47分05秒


> 衿庵洶運歓灼・スwg掬チ?
> http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=971762642
>
2chに書きこめなかった。(クッキーはONにしてるはずなのにぃ〜)

----書きこむはずだった内容----
>46
チーマーのような「山の手のお坊ちゃま」に下手に手出しをすると
あとの仕返しが怖いのをしってるから「見てみぬ振り」なんでしょう?>GA
----

[No.4735] GAさわぎ by ななすぃさん 2000年10月18日 (水) 19時10分44秒

http://asyura.com/sora/bd11/msg/153.html

衿庵洶運歓灼・スwg掬チ?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=971762642

[No.4734] Re[4720][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 東天王ヨブ 2000年10月18日 (水) 17時18分31秒

>>  甘いか?
>>  ていうか、あなたがその下に記した指摘は、武田氏の文章でもちゃんと指摘されているように思えるけど。
>>  ただ唯一違うのは武田氏が「落書き」を「逮捕するほどの悪ではない(よってこれを逮捕しないのは警察の破綻ではない)」としている点と、あなたが「落書きを逮捕しないのは警察の職務怠慢である」としている(ように読める)点だ。
>>  しかし、どうもあなたが武田氏の文章を単純に読み違えているとしか私には思えない。
>> そうでなければ、G.A.批判をさらに深めるためにも、武田氏の甘い点を明確に示していただけると嬉しい。
>
>既に明確だったと思いますが、あなたにもわかるように
>指摘してみましょう。御自分の読み違い勘違いを確認して
>ご希望通りGA批判を深めて下さい。
>(あなたが最近GA批判をしているのは見た事ないですが)

 まず明確にしておかなければならないのですが、私の主張は「武田氏の文章が「甘い」というなら、それ相応のものを見せてくれ」ということです。
 つまり、あなたの理論が理に適っていることが重要なのではなく、あなたの理論が武田氏の理論を超越しているか否かが重要なわけです。

 私はあなたの理論(G.A.=民主主義的プロセスを無視した存在)に大かた賛成なのです。
(ただし、私はG.A.問題の根本はプロセスの問題ではなく、日本人の倫理観そのものの問題だと思っていますので、どっちかといえば武田氏の意見の方が的確かなとは思いますが)
 しかし、最初にあなたは「武田氏の批判は甘い」と書いています。つまり、武田氏を貶めているわけです。
 それなら当然「その貶めも、もっともだ」と多数の人間に感じさせるくらいの「批判」である必要があります。
 しかし、私の読んだかぎり、あなたの意見は武田氏を貶めるまでのものとは思えません。
 なぜなら、武田氏とあなたではカウンターの当て方がまったく別なのです。
 武田氏は「ニュースの森」批判を通して「犯罪即悪」というような物事の捕らえ方を批判しているし、あなたは警察や行政がこうした私警団的な動きに規制を加えないことに対して批判しています。
 これら両者はお互いに両立する論理であり、どちらが優れているかいないかを判断することはできないと感じました。
 だからこそ、両立すべき2者において、片側を貶めているあなたの発言「武田氏の批判は甘い」に対し、「甘いか?」と返したわけです。

 ちなみに最後に私が「G.A.批判を深める」といったのは、個人的動機ではなく、この板全体の事です。個人的動機だったら、わざわざ掲示板なんかに書き込みません。

[No.4733] Re[4728]: 小田が言い訳する前に書いておこう by みぐ 2000年10月18日 (水) 17時00分32秒

>現職の警察官(警視庁・生活安全課)を”私用時間(本当かどうか知らんが)”として招き、勉強会開いているよね。費用はいくら払ってるの?現職が講師をやって問題にならないの?

公務中では絶対に言えないような言葉でも私用時間なら言えるからじゃないですか?
あとは公務中だとお金もらえませんしね。

[No.4732] Re[4723][4721][4719][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月18日 (水) 05時44分06秒

> 私刑、およびそれらを行う団体(群れをなす者たち)
> を容認し得ないと言う事では武田もそれを甘いとされる人も
> 同意しているように思うけどな。方向性として同じで少々
> 踏み込みが深いって事かな?

武田さんはジャーナリストだからあまり踏み込む習慣は
ないのでしょう。

> 武田の文章はそもそもニュースの森へ向けられたものだし。

知り合いが居るならネットで言うだけでなく直接文句言えば
いいんですよ。でも多分やらないでしょ。
ジャーナリストって、物事には関わらない人達が多い。
そういう役目であるのかもしれないけどね。

> ただ、その指摘によって「落書き問題」とか「ジャーナリズ
> ムの問題」からGAを超えて、ぇぇ気になって群れをなす
> 私刑集団の存在自体に問題を向けられたという点では
> いいところ着いているんじゃないですか?

武田さんの批判では、説得力が足りないのです。
「落書きの是非」の論議にすりかわってしまって、
「私刑団の是非」という点がボケてしまいやすい批判でした。

私がGAを私刑団と呼ぶのは、日本では逮捕される事自体
社会的な制裁となる
場合が多いからでもあります。
警察は一応公正、平等に捜査や逮捕を進める事になっているが
私刑団にはそのような保証もなければ建て前すらない。
また、彼らの行動を規制したり抑制するメカニズムもない。
彼等が次にどんな些細な法律違反を標的にするか、
いつ行き過ぎた捜査や逮捕を行なうのかわからないのです。
また、彼等がえこひいきしない保証も全く有りません。
歪んだ正義感で結局は弱いものいじめをするような
未熟な人間の集まりですから、挑発されたりしたら
暴走してしまうかもしれない。

ガーディアンエンジェルのような私刑団は危険ですし、そもそも日本の現状では必要ないどころか存在するのが異常なのです。

私刑団廃止政策を唱える政治家は誰かな?

[No.4731] Re[4729][4728]: 小田が言い訳する前に書いておこう by (キタノ) 2000年10月18日 (水) 02時20分02秒

> > GAはすでに癒着しているよね。アコギなマルチ商法を行っている企業から支援を受けて、世界大会を東京で行っている。アコギな商売をやっていると知りながら、協賛金を受け取っていることはすごいよ。GAのメンバーや協力町内会の人間用に警察の現職の警察官(警視庁・生活安全課)を”私用時間(本当かどうか知らんが)”として招き、勉強会開いているよね。費用はいくら払ってるの?現職が講師をやって問題にならないの?
> >
>
> 統一教会との関係も取り沙汰されてましたね。
> GAと警察、統一と創価、自民と公明・・・
>
>

GAの活動にはお金がかかります。ボランティアといっても、組織ですから。えねえちけーのGA番組の中でも、金集めには苦労したというような小田理事長の発言がありました。米国では主張するだけで金が集められても、日本では実績がないと金は集まらない、と。

言葉の裏を返せば、金を出す企業や自治体にとって都合のいい実績を作れば金を集めることができるわけです。落書き監視、現行犯逮捕という実績を作れば、シャッターに落書きされたことのある企業はGAに金を出しやすくなる。そういうことです。

さらに裏読みすれば、シャッターに落書きを書けば書くほど、企業はGAに金を出す。だから、落書きの原因になっている社会的背景がどうなろうとGAにとっちゃ知ったことじゃない。むしろ、社会が悪くなればなるほどGAが活躍する場が増えて好都合。という解釈もできるかもしれません。

> しかし、あのダサイ赤帽をかぶってヤクザのように
> シマを歩き回るGAを「カッコ良い」と思って入隊する
> あんちゃん達の気が知れない。
> ボランティアなら他に幾らでも人手が欲しいところは
> あるだろうし、「こまわり君ごっこ」するくらいなら
> 本物の警官になればよいものを・・・
>

GA参加者にとって「格好いい」というのは、「私はこの組織に参加することで地域の秩序を支配している」というありもしない征服感・一体感のようなものかもしれません。軍隊の制服に憧れて自衛官に入隊するという感覚のようなものがあるのかもしれない。

NHKのGA番組の中で小田氏は、GA参加者の参加動機として「悪い奴らを退治すると勘違いしている人もいる」ことを自ら認めていました。
現実社会では手に入れることができにくい正義や支配感覚を、GAという組織に所属することで手に入れることができると信じる人がいるのでしょう。

しかし、実際には、GAの活動は正義を実現するわけではないし、支配感覚を満足することもできない。だから、ボランティアとしてGAに参加しながらGAを辞めていく人も多い。実際、GAを辞めていく人が多いという事も、NHKの番組で小田氏は暗に認めていました。

だから本当はGAのような組織は、自滅してゆくはずなのです。それなのになかなか消えて無くならないのは、GAを利用しようとしている人たちがいるからです。
はっきり言うと、警察庁、法務省、政府、東京都、与党。GAには問題があるが、その問題を育てている奴らがいるんです。

彼らはGAを政治的に利用しています。警察庁のCWNのチクリ活動、有害情報を処罰する青少年健全育成法案づくり、石原都知事の心の東京革命の推進、などなど。

盗聴法、組織的犯罪対策法を作る時、法務省はオウムを利用し、暴力団を利用しました。けれど、警察はオウムが犯罪と関わっていることを知りながら放置していましたし、暴力団と警察はある意味では強力関係を保っています。GAとそれを利用する人たちとの関係も同様でしょう。

[No.4730] Re[4729][4728]: 小田が言い訳する前に書いておこう by 匿名さん 2000年10月17日 (火) 18時32分07秒

現在、テレ朝がGA礼讃中、

どうやらGAには逮捕権があったらしい(笑

[No.4729] Re[4728]: 小田が言い訳する前に書いておこう by 匿名さん 2000年10月17日 (火) 02時24分12秒

> GAはすでに癒着しているよね。アコギなマルチ商法を行っている企業から支援を受けて、世界大会を東京で行っている。アコギな商売をやっていると知りながら、協賛金を受け取っていることはすごいよ。GAのメンバーや協力町内会の人間用に警察の現職の警察官(警視庁・生活安全課)を”私用時間(本当かどうか知らんが)”として招き、勉強会開いているよね。費用はいくら払ってるの?現職が講師をやって問題にならないの?
>

統一教会との関係も取り沙汰されてましたね。
GAと警察、統一と創価、自民と公明・・・


> GAみたいな自警団が、増えていかないのは小田がGAの専売特許を自分のものにしているからでしょ。他の地域で雑誌とか見てアメイリカGAの真似をする人間に対して、やさしいフリして近づいて講習等の名目で上京させて洗脳させてるもんな。「我々以外の人間がたくさん立ち上がるとことを望んでいる」といいながら、GAは立派なカルト集団に成長したよ。ニセモノ探しも、仕事のうち?
>

私刑団を作ろうという悪知恵を働かす人が居なかっただけでは?
「ボランティア」なる言葉に弱い日本人に付け居る点は
教育改革国民会議と共通してます。

> 渋谷区議会では活動を認められているんだよね?企業のビルなんかにも出入りできるように許可されてるんだっけ?まあ、渋谷警察署管内ではしょうがないか...
>

ふーん。渋谷ってどういう土地柄なんでしょう?
GAだけが私刑団として認められてるのですか?
それとも私刑団一般が認められているのでしょうか?

しかし、あのダサイ赤帽をかぶってヤクザのように
シマを歩き回るGAを「カッコ良い」と思って入隊する
あんちゃん達の気が知れない。
ボランティアなら他に幾らでも人手が欲しいところは
あるだろうし、「こまわり君ごっこ」するくらいなら
本物の警官になればよいものを・・・

日本で落書きやテレクラ宣伝の見張り犬やってて
何が面白いのだろう?
というか、そんな簡単で安全でつまらん活動をして、
おまけに恥ずかしげもなくテレビで売名するのが
好きな団体なのでしょう。
見せ掛けの名誉が好きな奴等にろくなのは居ない。

[No.4728] 小田が言い訳する前に書いておこう by KrI 2000年10月17日 (火) 01時52分23秒

少し表現方法が見苦しくてすみません。文章力無いので。

> ひいきやいじめをしたり、業界や政治家と癒着して腐敗する
> 問題点があるのは明らかである。)
GAはすでに癒着しているよね。アコギなマルチ商法を行っている企業から支援を受けて、世界大会を東京で行っている。アコギな商売をやっていると知りながら、協賛金を受け取っていることはすごいよ。GAのメンバーや協力町内会の人間用に警察の現職の警察官(警視庁・生活安全課)を”私用時間(本当かどうか知らんが)”として招き、勉強会開いているよね。費用はいくら払ってるの?現職が講師をやって問題にならないの?

> 問題は「落書きの取り締まり」ではなくて「私刑団の存在」
> なのである。
> そして、行政や警察が「私刑団の存在」を容認するので
> あれば、住民の圧力を背景とした慣習的な法の運用の
> 原則に基づいていながら、住民の合意や慣習に反する
> 私刑団を認めているのであるから矛盾しているのである。
GAみたいな自警団が、増えていかないのは小田がGAの専売特許を自分のものにしているからでしょ。他の地域で雑誌とか見てアメイリカGAの真似をする人間に対して、やさしいフリして近づいて講習等の名目で上京させて洗脳させてるもんな。「我々以外の人間がたくさん立ち上がるとことを望んでいる」といいながら、GAは立派なカルト集団に成長したよ。ニセモノ探しも、仕事のうち?

> 国会や都議会、区議会でも取り上げられて然るべき
> 問題なのではないだろうか?
> また、私刑団は誰でも勝手にでっち上げる事が出来る。
> このままだと嫌煙私刑団、セクハラ私刑団、ヤクザ私刑団、
> カルト私刑団が次々と生まれてそれぞれの思惑で
> 市民生活に介入しようとする可能性がある。
> 我々はオウム的救済を目指す私刑団を望んでいるのだろうか?
渋谷区議会では活動を認められているんだよね?企業のビルなんかにも出入りできるように許可されてるんだっけ?まあ、渋谷警察署管内ではしょうがないか...

[No.4727] コンピュータ犯罪法、制定される(カリフォルニア州) by (キタノ) 2000年10月17日 (火) 00時53分18秒

http://news.yahoo.co.jp/headlines/vgb/001013/cpt/00000000_scnnws004.html

コンピュータ・ウイルスの散布もしくは商業用ウェブサイトの機能を停止させるために無用な情報を無数に送り付けると、初犯で罰金5000ドル、ウイルス散布により1万ドル以上の損失をもたらした場合は州刑務所において禁固3年の刑。

要するに、適用範囲を広げて、尚且つ重罰化しているようです。


このニュースが日本のどこかの番組で取り上げられると、どこかのコメンテーターが「日本も安全を守るためにこのような法制度が必用ですね」などというバカコメントを出して、司会者が「そうですね」とバカみたく頷くのだろうな。

[No.4726] Re[4709][4708]: インターネット選挙 ICANN理事に富士通の加藤氏が当選 by (キタノ) 2000年10月17日 (火) 00時44分15秒


・ICANN改革へ意欲――ハッカーMueller-Maguhn氏
http://www.zdnet.co.jp/news/0010/16/icann.html

注目したいです。

[No.4725] <日本ペンクラブ>人権救済機関設置法日弁連試案撤回をと声明 by (キタノ) 2000年10月17日 (火) 00時33分11秒


日本弁護士連合会の内部機関が作成した人権救済機関設置法の試案に対し、社団法人「日本ペンクラブ」は16日、試案の撤回を求める反対声明を発表した。「人権と社会正義を掲げる日弁連の委員会が言論表現の自由を危うくする試案を発表したことに憂慮を表明せざるを得ない」と訴えている。


いわゆる第三者機関の設置を日弁連が認めたアレに対する批判ですね。言いたい事はわかるけれど、マスコミ、特に全国紙の個人情報横流しを止めるには、第三者機関を設置して解決するしか他に方法が無いという日弁連の主張も一理あります。


http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001016/dom/23250000_maidomc147.html


[No.4724] 来年の通常国会に基本法案を提出 所管は内閣府、政府が方針 by (キタノ) 2000年10月17日 (火) 00時17分28秒

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200010/13-4.html

「苦情統括官庁」(仮称)も内閣府内に設置?
苦情はすべてそこで受け付けて都合の悪い告発は握りつぶす、なんてことになるんじゃないだろうな。


[No.4723] Re[4721][4719][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 読者 2000年10月17日 (火) 00時17分21秒

私刑、およびそれらを行う団体(群れをなす者たち)
を容認し得ないと言う事では武田もそれを甘いとされる人も
同意しているように思うけどな。方向性として同じで少々
踏み込みが深いって事かな?
武田の文章はそもそもニュースの森へ向けられたものだし。
ただ、その指摘によって「落書き問題」とか「ジャーナリズ
ムの問題」からGAを超えて、ぇぇ気になって群れをなす
私刑集団の存在自体に問題を向けられたという点では
いいところ着いているんじゃないですか?

ヴェルサイユ条約下、不況に喘ぐドイツ社会の中で
不満を募らせた若者が風紀の乱れと、ドイツ国民の
誇りを保つ活動を行い、それがナチスに回収された
と言う例もありますね。本家GAも不況、失業によっ
て風紀の乱れたサウスブロンクスがその胎盤でした。
そしてこの10年以上続く不況の日本。
その中で真に「風紀」を乱している者は誰か、
取締りを受けるべきは誰か。
「正義」を安易に振りかざし、私刑というヒステリーに
よってカタルシスを得ていても、実際にはその根源から
目を背けているに過ぎない。

[No.4722] 田中康夫氏長野県知事選挙に当選 by (キタノ) 2000年10月17日 (火) 00時03分47秒

反盗聴法候補者が当選しました。長野県民の皆さんおめでとうございます。

私は選挙のときは電子メールなど使って支持者を勝手に応援する(IT勝手連/わらい)のですが、今回は長野県に知りあいとか全然いないので、数通メール出したぐらいでたいしたことできませんでした。かならず勝つと思っていましたが、圧勝。良かったと思います。

ただ、だからといって長野県警の盗聴権が消えて無くなるわけではない。法律は変えられないし、警察の捜査を理由無く中止させることもできません。権利の濫用の防止に一定程度の影響力を及ぼすだけ。それでも、対立候補者よりはずっとマシと思います。

問題は、議会対策でしょうね。

なんかちょっとでも知事として落ち度を見せると、知事の不信任決議案→辞任又は議会解散ということになりかねない。なんの問題も無くても、知事はペログリだという理由にならない理由で不信任が決議されるかもしれない。
組織や既成政党とのほんとうの戦いは、これから始まるのです。

宮崎学氏のコメントにリンクしておきましょう。
http://toppa.org/2000-10/001015-1.html

[No.4721] Re[4719][4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月16日 (月) 22時51分10秒

>  自己レス
>
>  そうか、よく見たら匿名さんの文章はG.A.批判ではなくて、それを認める行政批判なのね。

それでよく見たの?
あなたの文章はGA批判でなくて私への批判が目的なのね。
行政もGAもあなたも批判しておいたからもっと良く読んでね。
そんなにGAの批判がしたいなら、私に構ってないで
自分でやれば良い。
私の批判が十分でないと考えるのなら自分で補えば良い。
その方が建設的でしょ。

[No.4720] Re[4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月16日 (月) 22時46分05秒

>  甘いか?
>  ていうか、あなたがその下に記した指摘は、武田氏の文章でもちゃんと指摘されているように思えるけど。
>  ただ唯一違うのは武田氏が「落書き」を「逮捕するほどの悪ではない(よってこれを逮捕しないのは警察の破綻ではない)」としている点と、あなたが「落書きを逮捕しないのは警察の職務怠慢である」としている(ように読める)点だ。
>  しかし、どうもあなたが武田氏の文章を単純に読み違えているとしか私には思えない。
> そうでなければ、G.A.批判をさらに深めるためにも、武田氏の甘い点を明確に示していただけると嬉しい。

既に明確だったと思いますが、あなたにもわかるように
指摘してみましょう。御自分の読み違い勘違いを確認して
ご希望通りGA批判を深めて下さい。
(あなたが最近GA批判をしているのは見た事ないですが)


武田氏は「落書きを逮捕した」点を批判の中心にすえ、
本文の半分程度をも費やしている。
私が指摘しているのは最近福祉や他の面でもよく問題になる
「公と個」の問題、特に警察という重要な公共の役割が
私物化されている点である。
「落書きを逮捕したのが行き過ぎ」だから問題なのではなく、
住民や国民の合意を得ていない団体が法の執行を
私物化している点が問題
なのである。
従って武田氏の批判は根本的ではない部分に重点を
置いているから甘い
と言ったのです。

次にあなたが読み違えようとしているように「落書きを
逮捕しないのは警察の職務怠慢である」とは考えていない。

現在の法律には非常に細かな決まりが沢山あり、
一般市民は義務教育の中で普通の生活上守るべき
法律についての教育さえ受けていない。
また、警察も全ての法律を杓子定規に適用して市民を
取り締まっているのでもない。
もし、厳格に法律を適用したら、ほとんどの人が一日に
何回も法律違反をしている可能性さえある。
たとえば喫煙者はしばしばたばこの吸い殻を投げ
捨てているが、厳密に言えばこれも法律違反であろうし、
数々の風俗産業も売春規定に違反している。
つまり、警察行政は法律に反する行為に見て見ぬふりを
することで法の不備を補い、柔軟かつ円滑な市民生活や
経済活動を保証する役目を担っていると言える。
落書きなど通常知っていながら警察が取り締まらない
行為は、行政がそれを容認していると見なすべきである。
もちろん、地域住民などの苦情があれば警察行政は
「何を、どの程度取り締まるか?」というさじ加減を調節し、
該当する行為や人物に警告を発したり、それでも続く場合は
逮捕するのが一般的なのである。
日本は建て前上は法治国家ではあるが、実際には市民や
業界の圧力で法の適用の厳格さが適宜変わるので
慣習統治国家であると言った方が良いのかもしれない。
(この統治形態は、細かな状況の変化に対し一々法律を
変更しなくても良い点が優れていると言えるが、法の適用の
基準が不明瞭であり、警察が恣意的に基準を変更する事で
ひいきやいじめをしたり、業界や政治家と癒着して腐敗する
問題点があるのは明らかである。)

従って「落書きを取り締まらない」のは、それが慣習的に
容認されており、十分な市民の要望もないという事を示していて、
厳格に言えば違法かもしれないが実質的には合法として
扱われているのであり警察の怠慢とは限らない。

現在の日本では、「警察が取り締まるかどうか?」が
「慣習的に容認されているかどうか?」の基準になっている。
GAは、そこに自分勝手な基準を持ち込み、法律の恣意的な
適用を行なう危険な団体なのである。

警察ならば職員は公務員として試験や訓練を受け、今は
揺らいでいるとは言え国民の信頼のもとに職務を遂行する。
しかし私刑団はどこの誰とも分からぬ集団が、国民の意思
とは無関係に現在の法律と慣習の差を悪用している。


問題は「落書きの取り締まり」ではなくて「私刑団の存在」
なのである。
そして、行政や警察が「私刑団の存在」を容認するので
あれば、住民の圧力を背景とした慣習的な法の運用の
原則に基づいていながら、住民の合意や慣習に反する
私刑団を認めているのであるから矛盾しているのである。

現行システムでは行政や警察に圧力を加える事が
法の適用基準を変える方法なのであるから、GAのような
危険な私刑団の取り締まりや規制も同じ手段を使えばよい。
GAが主に活動しているのは都内のようだから、石原都知事に
陳情して彼にでも分かるように説明すれば多少変化が
現れる可能性もある。
現行システムを続けるのか?それとも私刑団を容認して
警察に与える金を減らすのか?という点など
を問いただす
べきであろう。
国会や都議会、区議会でも取り上げられて然るべき
問題なのではないだろうか?

このような私刑団の出現に市民があまり反感を表明しない
背景には度重なる警察の不祥事と天下りや腐敗汚職、
癒着がある事も確かであるから、警察が解体されて民営化
される前兆と捉えた方が良いのかもしれない。

一市民としては、公共機関である警察に法の運用を任せるか?
あるいは私刑団の好き勝手にさせても良いのか?という点を
少しばかり考えて見れば良いのだろう。

また、私刑団は誰でも勝手にでっち上げる事が出来る。
このままだと嫌煙私刑団、セクハラ私刑団、ヤクザ私刑団、
カルト私刑団が次々と生まれてそれぞれの思惑で
市民生活に介入しようとする可能性がある。
我々はオウム的救済を目指す私刑団を望んでいるのだろうか?

GAのような私刑団は小さな親切を装う
危険で大きなお節介でしかない。



[No.4719] Re[4718][4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 東天王ヨブ 2000年10月16日 (月) 20時43分50秒

 自己レス

>  甘いか?
>  ていうか、あなたがその下に記した指摘は、武田氏の文章でもちゃんと指摘されているように思えるけど。

 そうか、よく見たら匿名さんの文章はG.A.批判ではなくて、それを認める行政批判なのね。

[No.4718] Re[4717][4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 東天王ヨブ 2000年10月16日 (月) 20時31分41秒

> 武田氏の批判は甘い。
> 落書きだから大目に見るべきであるという問題ではない。
> ガーディアンエンジェルは警察公認のストリートギャング、
> 自警団を装ったネオナチ的私刑団である。
> 日本の警察が破綻しているのであれば警察を改革すれば
> 良い
のであって、それをすっ飛ばして過剰な逮捕権を行使
> するのは問題が多すぎる。

 甘いか?
 ていうか、あなたがその下に記した指摘は、武田氏の文章でもちゃんと指摘されているように思えるけど。
 ただ唯一違うのは武田氏が「落書き」を「逮捕するほどの悪ではない(よってこれを逮捕しないのは警察の破綻ではない)」としている点と、あなたが「落書きを逮捕しないのは警察の職務怠慢である」としている(ように読める)点だ。
 しかし、どうもあなたが武田氏の文章を単純に読み違えているとしか私には思えない。そうでなければ、G.A.批判をさらに深めるためにも、武田氏の甘い点を明確に示していただけると嬉しい。

[No.4717] Re[4716]: 武田徹オンラインジャーナリズム by 匿名さん 2000年10月16日 (月) 13時51分42秒

>
落書きアートとガーディアンエンジェルス 投稿者:武田徹  投稿日:10月10日(火)20時57分19秒
>

> まず民間に自警団が結成されることについて。我々は警察と司法の機能を国家に託している。そのシステムが破綻している場合(たとえばアメリカ本家ガーディアンエンジェルスの発足地だったサウスブロンクスのかつての状態)であれば、自警団的組織結成の必然性もそれなりに納得できるが、日本はそうではないだろう。ガーディアンエンジェルスのような専門的かつ持続的な自警団の結成を「必要悪」として認めざるをえない前提条件が今の日本にはない。
> 何を言うか、実際に落書きは防止できていないではないか、それは警察機能の破綻ではないかと小田は言うかもしれないが、それはおかしい。確かに警察機能が破綻している例は様々にみられる。しかし落書きは違うだろう。

> 武田徹


武田氏の批判は甘い。
落書きだから大目に見るべきであるという問題ではない。
ガーディアンエンジェルは警察公認のストリートギャング、
自警団を装ったネオナチ的私刑団である。
日本の警察が破綻しているのであれば警察を改革すれば
良い
のであって、それをすっ飛ばして過剰な逮捕権を行使
するのは問題が多すぎる。

GAがやっている事が認められるならばどういう事件が
起きうるか考えて見れば良い。
オウム信者が過剰な反応をする監視団体を逮捕する、
右翼が左翼を、左翼が右翼を逮捕する。
対立するカルトやセクトが逮捕し合う。
ヤクザが一般市民を逮捕する。
証拠と称してビデオカメラを回し、簡単に誰もが誰もを
罠にかけて逮捕する事は非常に容易である。
そんな社会を我々は望んでいるのだろうか?
GAのやっていることは明らかに行き過ぎであり、
法の盲点をついて行政の仕事を私物化する
反公共的な活動である。


そもそも市民が逮捕できるという法の「精神」は
警察が間に合わない時、あるいはたまたま犯罪現場に
居合わせた市民が法の秩序の維持に協力する為の
ものなのではないだろうか?
警察が逮捕しない、つまり行政が容認している行為を
思い上がった団体の人間がでしゃばって、張り込み
までして逮捕する為の法律ではなかった筈だ。


もし、警察がGAのような自警団を容認したり、あるいは
歓迎しているのならば、行政という公共の職務を住民の
了解なしに訓練も法知識も疑わしい得体の知れない
団体に下請けに出している
と言える。
自警団を設立するのであればその必要性やメンバーの
選任など該当する自治体の住民のコンセンサスを得るのが
当然
であり、そのようなプロセスなしのGAは自警団ではなく、
私刑団
でしかない。

GAは既に各地の警察を表敬訪問し、その活動もマスコミに
広く知れ渡っている。それにもかかわらず行き過ぎた私刑執行に
対して警察や行政が注意をしたり、この団体の背景を
調査したという話は聞かない。

従って、警察及び行政は今後他の一般市民も好き勝手に
私刑団を作って要請がなくてもどこでもパトロールし、
逮捕したり尋問する事を認めていると解釈できる。


弁護士会や司法に携わる人達がこの問題を重視しないは
どうしてなのだろうか?
法治国家の大事な機能の一つである警察行政が
自らその職務の一部を放棄し、私刑団を認めるのは
大問題なのではないだろうか?


そして、たとえ今後日本が小さな政府を目指して
行政改革を進めるという事になり、警察も自警団に
とって代られるにしても、自警団組織の設立から訓練、
管理を含めて国民の合意や法律の整備を経て
行われなければならない。

このようなプロセスを全く無視した危険な私刑団である
GAの活動は、然るべき法的機関によって即刻制限され、
地域住民の過半数の合意があった場合に特定の種類の
問題のみに限って認められるべきである。

もし、行政がそのような制限を行なわないのであれば
私刑団を問題だと思う市民が法律的な手続きを踏んで
行政を動かす他はないのであろう。
まずは、地方と国の議員、弁護士会などに働きかけ、
この問題を理解できて協力する人物を探すと良いのだろう。

[No.4716] 武田徹オンラインジャーナリズム by てんさい 2000年10月16日 (月) 10時54分55秒

落書きアートとガーディアンエンジェルス 投稿者:武田徹  投稿日:10月10日(火)20時57分19秒

作っているスタッフを知らないわけではないので書くのに気が重いが、今日放送された『ニュースの森』(TBS)はちょっとひどかったんじゃないか。
渋谷周辺などで、歩道橋とかビルの壁とか、よくもあんなところにと思う場所に落書きがある。それをいかに防ぐか。そこで登場していたのがガーディアンエンジェルスだ。日本代表である小田啓二が「落書きも犯罪です」と凄み、番組後半部はビルの屋上で落書き中の「犯人」をガーディアンエンジェルスが現行犯で拘束する大立ち回りを演じる。
ガーディアンエンジェルスの活動を取り上げること自体には異論はない。ぼくも一度記事を書いたことがある。『ニュースの森』の問題点は、あまりにもその報道に躊躇がないことだ。まず民間に自警団が結成されることについて。我々は警察と司法の機能を国家に託している。そのシステムが破綻している場合(たとえばアメリカ本家ガーディアンエンジェルスの発足地だったサウスブロンクスのかつての状態)であれば、自警団的組織結成の必然性もそれなりに納得できるが、日本はそうではないだろう。ガーディアンエンジェルスのような専門的かつ持続的な自警団の結成を「必要悪」として認めざるをえない前提条件が今の日本にはない。
何を言うか、実際に落書きは防止できていないではないか、それは警察機能の破綻ではないかと小田は言うかもしれないが、それはおかしい。確かに警察機能が破綻している例は様々にみられる。しかし落書きは違うだろう。なるほど自分の占有している物件に落書きされることは財産権への侵害であって、小田がそれを犯罪だというのは間違っていない。だが、落書きされて腹を立てている人の悔しさは十分に理解できるが(絵が下手くそでなく、そこそこ見映えが良ければ)、侵害の度合いは相対的にそう多くないことは認めるべきだ。それにこの例を出すのはやや月並みだが、路上の落書きで世界的に名声を得たキース・ヘリングのようなアーティストも実際にはいる。キースヘリングの落書きした壁が幾らの値段がついたかを考えると財産権の侵害なのか、天から降ってくるボーナスなのか分からない場合も極端な例としてはある。それはまぁ例外的だとしても、日本の落書きの場合も、ぼくはそう嫌悪感を持っていない。すべてというわけではないが、多くがそこそこいい味を出す表現の範囲にかろうじて収まっているように思う。確かに非合法ではあるが、資本主義的に回収されていない勢いの良さがあって、街の息吹を感じさせるという点では、広告条例に抵触しない合法的なCD新盤の大看板より、よほどましのように思ってしまうのだ。あと、かつて東ドイツで列車に落書きが流行ったことがあったが、それはベルリン壁崩壊の直前だったことを思う。秘密警察が強力に監視力を持っているような状況では落書きも許されないのだ。その意味で落書きが出来ることは、社会にとって100%不幸ではない。そうした「含み」のある事情を考えると、目に余るケースを除いて落書きに関して警察が積極的に動いていないのは、それなりに適当な現実的な対応だと思う(もちろんぼくはボードリヤールがかつてしたようにストリートアートを諸手を挙げて賞揚するつもりはない。目に余るケースは警察が的確に対応すべきだと思う)。
にもかかわらずガーディアンエンジェルスはそれを犯罪だと断じ、警察が全く頼りにならないのだから自分達が行動しないといけないと主張する。そしてビルに貼り込んで、大立ち回りを演じる。
確かに市民の現行犯逮捕権は認められている。しかしその場合に「市民」という言葉で想定されているのは、テレビ局まで呼んだ上で張り込んで犯罪が行われるのを待つ、ガーディアンエンジェルスのような団体ではないはずだ。
にもかかわらず『ニュースの森』はその活動を無批判で放映した。繰り返すが放映に少しでも躊躇が感じられれば、落書きアートの位置づけや、ガーディアンエンジェルスのような存在の妥当性まで含めて様々な意味で問題提起にはなっただろう。しかし躊躇がないので、全体主義国家の治安維持行動賞揚番組のようになった。
ガーディアンエンジェルスが自警団ごっこのうちはいい。好きな遊びをする権利は誰にも許されている。ガーディアンエンジェルスにも、ストリートアーティストにも。問題はそれが合法の枠組みを超えた場合だが、表現の場を求めた結果の合法性からの逸脱、過剰と、それをあくまでも犯罪として眼のかたきとし、合法性への回帰の名の下に社会浄化を主張する活動では、後者の方がむしろ実害は大きいのではないか。その実害の大小に基づいて判断する姿勢を忘れずにいたい>ニュースの森。
武田徹


http://www.tcup1.com/162/sinopy.html


[No.4715] 転載/[aml 19375] 中国のインターネット規制 by (キタノ) 2000年10月16日 (月) 02時14分31秒

http://www1.jca.apc.org/aml/200010/19375.html

Subject: [aml 19375] 中国のインターネット規制
From: 正木Tosh <macky@jca.apc.org>
Date: Wed, 11 Oct 2000 23:59:48 +0900
Seq: 19375

 正木です。
 以下の文章は来週発行のアジア人権基金のニューズレター、ASIAN Info.に掲載予定
の、中国のインターネット規制に関する記事の訳文です。少々フライングではあります
が、関心のある方に知っておいていただきたいと思い、全訳を掲げます(ASIAN Info.
の方には抄訳掲載)。
 詳細および背景情報を知りたい方は、直接CPJのウェブをご覧になってください(
http://www.cpj.org/)。
 多重投稿、ご容赦!

***************
インターネット規制に力を注ぐ中国の最新姿勢に失望
自主規制を助長する新しい条例

ニューヨーク、2000年10月3日
 CPJ(ジャーナリスト保護協会)は今週中国政府が発表した数多くのインターネッ
ト規制に失望を禁じ得ない。関係役人が「破壊的」と考えるあらゆる内容について、オ
ンラインで営業する企業にその責任を負わせるという新しい規則も含まれている。
 新華社通信がきのう公表したこの規則は、2週間前に中国政府が法案を通過させた一
連の通信条例の一部だ。中国がインターネットを規制しようと現在まで行なってきたき
わめて組織だった努力が、この条例に表わされている。
 ロイターが報道した条例文によれば、「ニュース、出版、電子掲示板などの業務を行
なっているインターネットプロバイダは、自分たちが提供する情報の内容、およびそれ
がいつ発信されたものかを記録しなければなら」ず、同時に「ユーザーがログオンした
時刻、ユーザーのID、インターネットアドレスあるいはドメイン名、さらにユーザー
がかけてきた電話番号を記録すること」が要求されている。
 この条例は、インターネットの秩序維持の負担を、政府からウェブ管理者やインター
ネットプロバイダに移行させるよう計画されたものと考えられ、内容に関する詳細の記
録、およびユーザーの身元確認情報を60日間保存し、求めに応じてそれらの記録を警察
に渡さなければならない。
 「中国政府はインターネットで流されるニュースを規制しようと決めたようだ」とC
PJの理事、アン・クーパーは語っている。「役人がオンラインで流れる膨大な情報を
監視するには限界があるため、彼らは単純に、eコマースに関係している企業を警察の
代理人として任命したのだ」。
 この新しい条例の下では、「違法な内容」として、中国の評価に傷を付けるような、
あるいは社会の安定を乱したり台湾再統合の国家的努力を脅かすようなニュース、情報
が含まれる。この条例はまた、「カルトや迷信を説く」ような一切の投稿をも禁止して
いる。とりわけ活動停止処分を受けている法輪功のニュースが広がるのを抑制したいと
いう意図がある。デリケートな内容について当局への報告を怠ればウェブ管理者は閉鎖
の憂き目を見る。検閲せざるを得ない強力な仕掛けが用意されているのだ。
 
 従来のメディアは中国では厳しく制限されているために、インターネットは独自のニュ
ース、情報を流通させる重要な道具となっている。

 中国の報道状況についての詳細はCPJウェブサイト、www.cpj.org へ。CPJはニュ
ーヨークを拠点とする非党派、非営利のジャーナリストの組織で、世界中の報道の自由
を守る活動を行なっている。
 
 追加情報についてはCPJのKavita Menon または Judy Blankまで。330 Seventh Ave.,
New York, NY 10001, U.S.A., tel: +1 212 465 1004, e-mail:info@cpj.org

(正木俊行訳)
******************************

CPJ Dismayed by China's Latest Effort to Control Internet
New Regulations Encourage Self-Censorship

New York, October 3, 2000--- The Committee to Protect Journalists (CPJ) is dismayed
by the raft of Internet regulations announced this week by the Chinese government,
which include new rules holding companies that do business online responsible
for any material that party officials might consider "subversive."

The rules, published yesterday by the state news agency, Xinhua, are part of
a set of telecommunications regulations passed by China's cabinet two weeks ago.
They represent China's most systematic effort to date to control the Internet.

"Internet content providers that conduct news, publishing, or electronic bulletin
board services must record the information content they provide, and the times
they publish it," according to the text of the rules as reported by the Reuters
news agency. Internet service providers, meanwhile, are now expected to "record
the times users log on to the Internet, users' account numbers, Internet addresses
or domain names, and the phone numbers users dial in from."

The regulations seem designed to shift the burden of policing the Internet from
the government to Web site operators and Internet service providers, requiring
them to keep detailed records of content and user identities for 60 days, and
to turn these records over to police on demand.

"The Chinese government is determined to control news published on the Internet,
" said CPJ executive director Ann Cooper. "Officials have a limited ability to
monitor the vast sea of information available online, so they've simply appointed
the companies involved in e-commerce as their proxy policemen."
Under the new regulations, "illegal content" includes news and information that
is harmful to China's reputation, disrupts social stability, or threatens the
country's efforts at reunification with Taiwan. The regulations also prohibit
the posting of any material "advocating cults and superstition"--a move that
would, among other things, curb the spread of news about the banned Falun Gong
spiritual movement. Web site operators that fail to report sensitive content
to the authorities risk closure, giving them a powerful incentive to censor such
material.

Because traditional media are severely restricted in China, the Internet has
been an important tool for circulating independent news and information.

For more details on press conditions in China, visit the CPJ Web site at
www.cpj.org. CPJ is a New York-based, nonpartisan, nonprofit organization of
journalists that works to defend press freedom around the world.

More Information

For further information, contact Kavita Menon or Judy Blank at CPJ, 330
Seventh Ave., New York, NY 10001, U.S.A., tel: +1 212 465 1004, e-mail:
info@cpj.org
***************


■正木俊行 Masaki Toshiyuki


http://www.cpj.org/


[No.4714] Re[4713][4712]: GA&NHK by 読者 2000年10月16日 (月) 01時54分40秒

> あぷしたよ

おありがとうございます

[No.4713] Re[4712]: GA&NHK by 毒者 2000年10月15日 (日) 03時16分09秒

> 先程車で移動中、NHKラジオでGAの小田が出ていました。
> 今聞く事ができませんが、お聞きに成っていた方、抜粋アプ木彫

あぷしたよ

http://strangeinfo4.virtualave.net/up/3148.dat
http://strangeinfo4.virtualave.net/up/3149.dat
http://strangeinfo4.virtualave.net/up/3150.dat

拡張子はasf (Windows Media Player)

[No.4712] GA&NHK by 読者 2000年10月14日 (土) 14時01分48秒

先程車で移動中、NHKラジオでGAの小田が出ていました。
今聞く事ができませんが、お聞きに成っていた方、抜粋アプ木彫

[No.4711] Re[4709][4708]: インターネット選挙 ICANN理事に富士通の加藤氏が当選 by (キタノ) 2000年10月13日 (金) 03時36分49秒

> この結果がでたので、日本国内の加藤氏への集票活動について、以下のURLに
> あるような内容をISTF の ML に投稿しました。
> Vint Cerf氏も読むでしょう。
> http://www.lares.dti.ne.jp/~sakichan/essays/icann-election.txt



(^ー^)ニヤリ

[No.4710] Asahi.comより by 弁天小僧 2000年10月12日 (木) 20時53分46秒

民間企業に個人情報の管理責任 個人情報保護法制大綱

 コンピューターの普及で政府や民間企業が個人の住所や資産状況などの情報を大量に抱える中で、適正な扱いを定める法律のあり方を検討してきた政府の個人情報保護法制化専門委員会(委員長・園部逸夫元最高裁判事)は11日、法制化についての大綱を森喜朗首相に提出した。民間企業は個人情報を適正に管理・監督する義務を負い、情報を流出させた企業には監督官庁が改善・中止命令を出せる。従わない場合の罰則規定も設けた。個人情報を扱う際の努力義務となる「基本原則」はあらゆる機関や人に適用される。このため、報道や宗教、学術、政党の活動にも利用目的の明確化など一定の制約が加えられる。
 政府が持っている電算化情報についてはすでに個人情報保護法があるが、民間企業も網羅する法制は初めて。政府は、大綱を基に来年の通常国会に法案を提出し、成立を目指す。担当するのは1月に新設される内閣府になる。

 大綱の基本原則は、個人情報を扱うあらゆる機関や人に対し「適正な取り扱いに努めなければならない」と自主的な努力義務を課している。その上で、利用目的による制限▽適正な方法による取得▽内容の正確性の確保▽安全保護措置の実施▽透明性の確保――の5原則を定めている。

 「利用目的による制限」は、本人にできる限り利用目的を示すよう促し、「透明性の確保」は、個人情報を扱う際に本人が適切に関与し、場合によっては開示・訂正の請求を認めている。自由な表現活動を委縮させる恐れがあり、日本新聞協会は報道目的の場合は全面除外するよう求めていた。このため、大綱には「公益上必要な活動や正当な事業活動を制限するものではなく自主的な取り組みによるべきだ。報道分野における取材活動に伴う個人情報の取り扱いに関しても同様である」という文言を加え、報道を制約する趣旨はないと強調している。

 報道分野などとの調整については「基本原則」は適用するものの、「個人情報取扱事業者の義務等」の規定は適用しないと明記し、宗教、学術、政党活動の分野への適用も「報道分野に準じて適切に調整する必要がある」としている。(00:06)

http://www.asahi.com/1011/news/politics11014.html

コメント:以前、ソウカーの社員が退職するときに社員名簿をコピーして持っていってしまい、その後、選挙の時期になると公明党に投票せよとの電話が名簿に記載されていた社員の自宅にかかってくるようになったという話が身近にありましたが、こういう事例ももっと総務部側で管理を徹底しないといけないということになるのでしょうか。

[No.4709] Re[4708]: インターネット選挙 ICANN理事に富士通の加藤氏が当選 by 崎山伸夫 2000年10月12日 (木) 13時04分21秒

この結果がでたので、日本国内の加藤氏への集票活動について、以下のURLに
あるような内容をISTF の ML に投稿しました。
Vint Cerf氏も読むでしょう。
http://www.lares.dti.ne.jp/~sakichan/essays/icann-election.txt

[No.4708] インターネット選挙 ICANN理事に富士通の加藤氏が当選 by (キタノ) 2000年10月12日 (木) 05時36分30秒

一応このニュースはおさえておかないと。
投票者1万7745人のうちの1万3913票で当選だそうだ。

■ICANN理事に富士通の加藤氏が当選。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20001011/1/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf%3fCID=onair/biztech/inet/113986
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/1011/icann.htm


■ICANN 日本語ニュースのページ
http://members.icann.org/languages/japanese/news.htm

http://members.icann.org/


[No.4707] 桂敬一教授 最近の表現の自由規制の動きについて by (キタノ) 2000年10月12日 (木) 00時52分28秒

たまには「マスコミ市民」へもリンクしときましょう。

■マスコミ市民 8月号 最近の表現の自由規制の動きについて
―情報公開・個人情報保護・サイバーセキュリティ政策の問題点を考える― 桂敬一 (東京情報大学教授)

http://www.remus.dti.ne.jp/~abikom/380katura.htm

ちなみにこっちは私の恩師。おまけでリンク。
http://www.remus.dti.ne.jp/~abikom/380seizi.htm

[No.4706] 田代まさしパンティ盗撮 by CNNer 2000年10月11日 (水) 14時29分47秒

★事件の経緯
 9月24日午前10時前。東京・目黒区の東急東横線都立大学駅で、切符を買おうとしていた「弁天小僧」さんに警察が近づき、ボストンバッグに忍ばせたビデオカメラを使って下着を撮影した。警察は盗聴法に強行採決、森首相のお墨付きで“偽装”していた。
 立会人が現場近くのインターネット掲示板「“カウンター管理統制”掲示板II@Der Angriff」に通報し、ネットワーカーが実態を暴露。警察は素直に容疑を認め、“開き直り文”を書くなどした末、厳重注意で自宅に帰された。同署では今後、言い訳の仕方の研究などを行い、とにかく盗撮の事実が表面化しないための方策も検討している。

[No.4705] [aml 19327] 「盗聴法の廃止を求める市民と国会議員の集い」のご案内 by (キタノ) 2000年10月11日 (水) 00時12分47秒

転載します。

http://www1.jca.apc.org/aml/200010/19327.html

Subject: [aml 19327] 「盗聴法の廃止を求める市民と国会議員の集い」のご案内
From: "keiko nakamori" <birdie@d1.dion.ne.jp>
Date: Sun, 8 Oct 2000 01:38:36 +0900
Seq: 19327

盗聴法の廃止を求める市民連絡会の中森です。
署名提出も第5次を終え、請願署名は20万を超えました。
11月に下記の要領で集会を開きますので多数ご参加ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
         ◇ご参加ください!◇     
 《盗聴法の廃止を求める市民と国会議員の集い》
  ──警察による監視社会はごめんだ──
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日 時:2000年11月15日(水) 午後6時30分〜
場 所:星陵会館(地下鉄永田町駅6番出口徒歩3分)
          (国会議事堂前駅5番出口徒歩5分)
発 言:宮台真司(社会学者)、斉藤貴男(ジャーナリスト)
    寺沢有(ジャーナリスト)、海渡雄一(弁護士)
    鈴木亜英(弁護士)、NTT労働者
    〈国会議員も多数発言!〉
参加費:500円(チケット絶賛発売中・売り切れ迫る!)
    ※当日券もあります。
   ◎警察官14,000人大増員の焼け太りを許すな!
   ◎盗聴法廃止法案4度目の上程を!
────────────────────────
 ◆請願署名20万人突破! ◆請願受理件数トップ独走!

主 催:盗聴法の廃止を求める署名実行委員会
問い合わせ先:日本消費者連盟 TEL03-3711-7766

[No.4704] 静穏保持指定 by (キタノ) 2000年10月11日 (水) 00時09分30秒


http://kanpou.pb-mof.go.jp/20001010/20001010h02971/pdf/20001010h02971t0003.pdf

中国の朱さんが来ている間は中国大使館周辺で大声を出してはいけません。




[No.4703] 論文「ネットワークプライバシー」浜田良樹 by 崎山伸夫 2000年10月09日 (月) 23時23分31秒

財団法人日本資産流動化研究所研究員であり、
東北大学の情報科学研究科博士課程に籍をおく浜田良樹氏
http://homepage2.nifty.com/ryoju/
の「ネットワークプライバシー」という論文
(『日本セキュリティマネジメント学会誌Vol.13』45頁以下所収。査読つき)
http://homepage2.nifty.com/ryoju/jssm302.pdf
がでています。

この小論文は、文脈から切り離してみると、そのタイトルにもかかわらず、個
人から自己情報コントロール権を剥奪すべき、という内容であり、驚くべき
内容となっています。

ただし、日本セキュリティマネジメント学会
http://www2.gol.com/users/jssm/
の発表一覧からは、この学会のいう「セキュリティ」が超パプティノコン的
社会秩序の実現を志向するのが自然である様子がうかがえるし、また浜田氏の
「研究」は一貫してアンチ「カウンター管理統制 」を志向したものであるという
背景があるので、その文脈からはまったく外れていないものですが。

[No.4702] 「情報文化と倫理研究会(FACE)」10月 by 崎山伸夫 2000年10月09日 (月) 23時02分03秒

「情報文化と倫理研究会(FACE)」の10月の研究会(10月21日、電通大)開催案内
http://www.ice.dj.kit.ac.jp/face/ken_new.html
をみると、

> 10:30〜12:30 一般講演(講演25分、質疑5分、休憩含む)


> 3.「Solving Conflicts between On-Line Privacy Concerns and Lawful
> Access in Communications」
>  ○Ayoade John Olurotimi、小菅敏夫(電通大)

とあります(11:30〜12:00 くらいで若干前後する、ということ)。
さらに昼休みのあとに

> 14:00〜15:00 特別講演(講演40分、質疑10分、休憩含む)
> 5.「電子署名法と暗号技術」
> ○辻井重男(中央大学)

ということで。このへんの主流は「プライバシーより治安維持」路線なので要注意。


戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル