戻る


[No.5103] Re[5102]: バラエテイーのちゅうしについて by 匿名さん 2000年12月10日 (日) 20時43分51秒

PTAは頭の悪い団体なので可能性は有りますが
後ろにいるのは政教一致している団体です

[No.5102] バラエテイーのちゅうしについて by 松田太郎 2000年12月10日 (日) 20時37分45秒

あの私はしりとり侍や巴投げは知らないですけど中止になったのはPTAの圧力でないですかね。私はPTAのメディア調査報告書を持っていますけどめちゃ行けてるが調査の対象になっていますし。ユニセフの児童ポルノ法のシンポジウムでも森山議員がPTAが問題のあると思う番組を放送局とスポンサーに働きかけるといってましたので.もっとも 人によっては好き嫌いがありますし 文句は言うのは勝手ですから。私も あんまり反対じゃないですけど。ただ クレヨンしんちゃんが対象とは。理由は生意気な言葉ずかいと助平だと言うらしいが。そこまで行くと何カーなー。私は暴力や過激な性描写を問題にしていると思ったんですが。


[No.5101] Re[5100][5090][5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by 匿名さん 2000年12月10日 (日) 12時23分43秒

首相はどのようにして問題の原稿のゲラ刷りを
入手したのでしょうね?
合法的な手段で手に入るものなのでしょうか?

[No.5100] Re[5090][5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by (キタノ) 2000年12月10日 (日) 07時55分53秒

>  森喜朗首相が自民党幹事長時代に、元右翼団体幹部とされる人物と会食した際に撮られた写真が、11日発売の「週刊現代」に掲載されることが分かった。福田康夫官房長官は8日の記者会見で「首相自身は会ったという記憶は全くない」と述べるとともに、出版元の講談社に対し、元右翼団体幹部と交友があるかのような書き方をしたことで首相の名誉が傷つけられたとして厳重抗議し、出版された場合には法的措置をとるという趣旨の文書を送った。
>


結論からいうと、森総理の週間現代に対するアプローチは事前検閲で、憲法擁護義務に違反していると思います。
なんというか、森総理が国会で暴力団との交際をしていた中川前官房長官を必死にかばっていたのは、やはりそういうことであったか、という感じですね。

・アプロダイエロー 中川前官房長官をかばう森総理
http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/043.mp3

参考URL
・首相と暴力団関係者と「会食」、週刊誌が写真掲載へ(北海道新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hkd/001209/loc_news/15300000_hkdnws009.html
・<森首相>暴力団関係者との同席写真 真相究明を4野党で協議へ(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001209/dom/18150000_maidomc012.html
・週間現代 目次
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/mokuji/index.html

公明党も、法律を作って森総理をかばうつもりらしい。

・主張 IT革命担うデジタル放送 報道被害防止は、ますます重要に
http://www.komei.or.jp/kensaku_files/2000/12/08/001.htm
近年、相次ぐ報道被害によって、地上波における放送倫理をめぐる議論がようやく盛り上がりつつあるが、対策が不十分なまま、わが国のメディアは多チャンネル化の大波に襲われようとしているのである。
 [人権軽視の規律なき番組や報道が続出すれば、強い規制を求める声が高まる可能性もある。人権への配慮の徹底や苦情処理体制の充実などメディア側の対応が求められている。

・公明党 報道被害のページ
http://www.komei.or.jp/00_midashi/category_index/06_jinken/05%20hodohigai.htm
報道被害出さぬ自主努力を/高木氏(2000/11/16)
人権侵害防止策を構築へ/党報道と人権問題委が第1回勉強会/作家の栗木さんが講演/米国メディアの現状聞く(2000/10/18)
「報道被害に法的検討を」/瀬川同志社大教授らが見解/少年法改正案の参考人質疑で衆院法務委で池坊さんが質問(2000/10/13)
“ペンの暴力”、断じて許さず/「全面勝利」で正義を証明/ 手記/参院議員 沢たまき
虚偽報道とマスコミの責任/「人権侵害許さぬ社会」の構築を(2000/9/9「主張」)
沢参院議員が全面勝利/「週刊宝石」側 「全く根拠ない虚偽記事」と謝罪/損害賠償(500万円)と謝罪文掲載へ(2000/8/30)
メディア責任制度確立を/海外では報道評議会で人権を保障/浅野健一・同志社大学教授に聞く
“報道被害”許さぬ社会へ/人権を守り、人権侵害と闘う公明党/問われるメディアの人権感覚(2000/8/27)
「報道と人権問題委員会」が発足(2000/8/10)



[No.5099] Re[5093]: こんな記事が産経に by (キタノ) 2000年12月10日 (日) 06時30分29秒

> これを「排外主義」と言わずして何と言う?

\警視庁ビラ回収 「中国人かな、と思ったら110番」
\「中国語で話しているのを見かけたら一一〇番」
\「配慮に欠けていた」

配慮とかっていう以前の問題だと思います。
どんな言葉を使ったって排外主義は拝外主義にしかならないでしょう。

[No.5098] Re[5092]: ログ by (キタノ) 2000年12月10日 (日) 04時46分52秒

ゐんさん連絡ありがとう。

> キタノさん、「さらにその前」のログへのリンクがlocalhostになっとります。

すいません。気づいていたんですが、告知しておりませんでした。
技術的管理人と連絡をとりたいと思いますが、今技術的管理人が病気療養中ですので、しばらくご迷惑をおかけしますが、復旧までもうしばらくお待ち下さい。
緊急でログが欲しい場合は、(キタノ)まで申告してください。

[No.5097] (無題) by DC 2000年12月10日 (日) 01時00分06秒

http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1209.htm
警察の捜査手法が変わってきた
「盗聴」「パソコン押収」に注意しや


[No.5096] Re[5095][5094][5093]: こんな記事が産経に by NAGI 2000年12月10日 (日) 00時47分13秒

>
> ま、イシハラのとこだしな。

警察の意識からしてこのありさまだから、
都内で激甚な災害が起きたときは間違い無く都内在住の中国系、朝鮮系住民、
その他の外国系住民はリンチの危険に晒されることだろう。

[No.5095] Re[5094][5093]: こんな記事が産経に by 川路 2000年12月10日 (日) 00時25分39秒

あわてて回収した
らしいな。
「不適切な表現があった」とか
言って。

「不適切」じゃなくて
完全な「デマ」あるいは「誹謗」だんな。

ま、イシハラのとこだしな。

[No.5094] Re[5093]: こんな記事が産経に by NAGI 2000年12月09日 (土) 23時55分40秒

「あなたが管理するマンション あなたの部屋がねらわれています」

まあ、これはいいよな、事実だから。

「中国人らのマンションの空き巣が多発しています」

で、これもいいよな、傾向として中国人の空き巣が増えてるのも事実だから。

「中国人かな、と思ったら一一〇番」
「中国語で話しているのを見かけたら一一〇番」

問題はこれだな。
そもそも原稿を書いている時点で、おかしいとは思わんかったのか?
いまどきどこの厨房もこんなこと掲示板にゃ書かんと思うぞ。

[No.5093] こんな記事が産経に by Frey 2000年12月09日 (土) 23時44分14秒

これを「排外主義」と言わずして何と言う?

http://www.sankei.co.jp/html/1209side022.html


[No.5092] ログ by ゐん 2000年12月09日 (土) 07時57分09秒

キタノさん、「さらにその前」のログへのリンクがlocalhostになっとります。

[No.5091] Re[5087][5072]: 「打鍵記録装置」? by もぐろふくぞう 2000年12月09日 (土) 05時36分00秒

> > http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a120800.htm
>
> お、これはいいニュース翻訳だ。
ページをいじりましたので、こちらに移動しました。
http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a120700.htm

[No.5090] Re[5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by 長兵衛 2000年12月09日 (土) 04時08分33秒

>  内閣総理大臣の思惑ひとつで、すべて規制できるようになるということです。
>
>  まったく、こんなキチガイじみたことを、真顔で言い出すなんて・・・・・。

ネットではなく、紙上の話だけど具体的にはこういうことでんな。以下その一例を転載。

 森喜朗首相が自民党幹事長時代に、元右翼団体幹部とされる人物と会食した際に撮られた写真が、11日発売の「週刊現代」に掲載されることが分かった。福田康夫官房長官は8日の記者会見で「首相自身は会ったという記憶は全くない」と述べるとともに、出版元の講談社に対し、元右翼団体幹部と交友があるかのような書き方をしたことで首相の名誉が傷つけられたとして厳重抗議し、出版された場合には法的措置をとるという趣旨の文書を送った。

 同誌の記事は、首相が自民党幹事長時代に後援会の関西支部の集いに参加し、散会後、懇意にしている後援会関係者らと食事に出かけた際に撮ったとされる写真などが掲載されるという。記事によれば、その人物はかつて「関西の有名右翼団体の幹部のひとり」で、暴力団組員とも交友があるとされる。

 福田長官は記者会見で、週刊誌のゲラ刷りを見たことを明らかにしたうえで、写真の人物は「熱心に後援会活動をしていた関西の後援者が連れてきた。その後援者が経営する会社の社員だ」と説明。「首相が直接面識があるような人ではなく、首相自身も会った記憶は全くない」と強調した。

 長官は「政治家はいろんな人に会うし、請われれば記念撮影もする。その際に『どこのどなたですか』といちいち尋ねることはない。何ら問題のない写真と判断しており、あたかも特別な関係にあるような記事を書くのは極めて遺憾だ」と述べた。ゲラの入手先については「マスコミ関係者が持ってきた」と説明し、出版前に法的措置をとることは「事前検閲」にはあたらないという認識を示した。

 野中広務自民党前幹事長は8日夜、東京都内で記者団に「政治家はパーティーなどで写真を撮られることはよくある。首相がそのような人だと知っていて撮った写真ではないと思う」と述べた。
(23:56)

コメント:権力ある者がその権力を利用し「出版前に法的措置をとること」をまさしく『事前検閲』というのだ!

日本国憲法第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

http://www.asahi.com/1208/news/politics08016.html


[No.5089] Re[5080]: ネット監視に30万人 中国公安当局 by M仔 2000年12月09日 (土) 02時34分34秒

はじめまして。

> 12/08 15:59 ネット監視に30万人 中国公安当局  外信73

香港『明報』記事の原文「中國組建30萬網絡警察」(Big5中文)がこちらで読めます。
http://www.mingpaonews.com/20001208/__caa1h.htm

同日付の『明報』には他にも、その「網絡警察」の一部門たる北京市公安局公共情報ネットワーク監察部がインターネットカフェチェーンを取調べしたことと、インターネットが中国当局に支配統制ツールとして歓迎されているというイギリスのレポートについて報じています。関連記事としてリンクされています。

> 12/08 17:12 違法接続は自動的に通報 上海のネットカフェ  外信79

『シャンハイデイリー』の元記事はネット上にはないようです。あればご教示下さい。

[No.5088] 盗聴法無効化リングII ログ情報公開 by (キタノ)@マスター 2000年12月09日 (土) 00時59分28秒

(キタノ)@マスターです。
西暦2000年12月8日現在の「盗聴法無効化リング」のログ情報を抜粋して公開します。今後、このような情報公開は不定期に行う予定です。

■過去8週間のログ情報
ヒット総計: 3804
次へ: 526
2つ次へ: 438
前へ: 440
2つ前へ: 410
次の5サイト: 483
前の5サイト: 441
ランダム: 475

■リングの中で、CGIが利用された回数が多いトップ10
前回: 8週間: 2週間: サイト:
1. 705 118 野良猫と野良兎のページ
2. 348 44 対(カウンター)監視・統制掲示板II@Der Angriff
3. 293 51 ブラックバス@雑談
4. 290 56 電脳突破党
5. 184 65 国際共産趣味ネット
6. 183 29 海賊版「盗聴法」反対ワッペンリンク
7. 169 30 ミルクのページ
8. 168 26 Liberty and Peace Part2
9. 123 27 PGP初心者の館
10. 121 24 読者が語る

■リングのCGIによって呼び出された回数が多いトップ10
前回: 8週間: 2週間: サイト:
1. 190 34 盗聴法について考える
2. 153 22 林田力の知的財産法
3. 137 26 ニチニチ草
4. 136 26 SVANHVIT別館<鏡の虎>
5. 122 24 PGP初心者の館
6. 118 21 ミルクのページ
7. 106 19 たるちゃんBBS・LINK 「盗聴法」には反対です。
8. 104 22 The Sky of Japan
9. 102 15 海賊版「盗聴法」反対ワッペンリンク
10. 97 15 ブラックバス@雑談

以上。
尚、過去8週間の統計には、ウェブリングがシステム停止によって稼働しなかった日(13日間!)が含まれています。(をぃ…)


[No.5087] Re[5072]: 「打鍵記録装置」? by (キタノ) 2000年12月09日 (土) 00時57分13秒

> http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a120800.htm

お、これはいいニュース翻訳だ。

それにしても、キーボードなどに打鍵記録装置を仕掛けるたぁ凝ったことするもんですね。角砂糖ほどの装置を仕掛けておくだけで3200万もの文字を記録できるわけか。パソコン一式を通常令状で押収して、またしばらくたったら古新聞回収よろしくまた通常令状でパソコン一式押収して仕掛けておいた打鍵記録装置を回収して、何をしていたかをじっくり解析すると。

「盗聴+おとり捜査」の最新版ですね。

[No.5086] Re[5079][5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by DC 2000年12月08日 (金) 23時42分18秒

>> およそ、この世にまったく無害なものなどありえません。すべてのものはなんらかの害をもっているものです。それこそが存在するということです。ですから、この文章中に登場する有害といういかにも限定するように思わせることばは意味がありません
>
> ヴァカはお前(w
> まぁこういう幼稚なレトリックを持ち出す時点で十ニ分な馬鹿だが
> 情報を食品に置き換えてみな。現状を鑑みるにお前の理論は破綻しているよ。

うん、バカよーん(笑)。レトリックって、どういう意味?


うーんと、もうすこし、わかりやすく説明しましょうね、ボクちゃんのために。


おまえにとって、オレ(DC)は有害。オレにとってあんたは有害。
自民党にとって、日本共産党は有害。日本共産党にとって、自民党は有害。(ほんとは、よく似てたりするんだけどね(笑))
パレスチナにとって、イスラエルは有害で、イスラエルにとって、パレスチナは有害。

自社さ時代、自民党にとって、創価学会は有害。自自公になって、自民党にとって、創価学会は無害に転向。


カニやえび食うと、必ずアレルギー・ジンマシンが出て、カニやえび食うのは厳禁(有害)な体質のひとがいるんだけど、そのひとが総理大臣になったおかげで、カニを有害食品に指定してもらって、国民全員がカニを食えなくなると困るの、おわかり? ボクちゃん。

まるで、『生類哀(しょうるいあわ)れみの令』だな、2000年にもなって。

オレはなにも、規制に全部反対とはいってないだろ、念のためってことわり書きまでしてあったのに。
ただ、総理とか特定の与党(自民党とか現与党に限定してないよ)だけの好き嫌いで、有害指定するのは、その行為こそが有害だっていってるの? おわかり?わかんねーだろーなぁ、ボクちゃんには、難しくて(笑)。

[No.5085] GA、千葉に進出 by Frey 2000年12月08日 (金) 23時40分15秒

柏市を拠点に、支部ができるそうです。(朝日・地方版より)
……で? 何をすんの?

[No.5084] Re[5076]: 東京都/心の東京革命広報番組 by NAGI 2000年12月08日 (金) 20時41分23秒

> 知事のポピュリズムには、どうも危険な臭いを感じます。
>
いいんじゃないですか?田中康夫知事という新製品の登場時点で
もう政治的には死んだ人ですから。都知事は。

[No.5083] Re[5076]: 東京都/心の東京革命広報番組 by 匿名さん 2000年12月08日 (金) 20時40分08秒

ズムには、どうも危険な臭いを感じます。
>
>

[No.5082] Re[5079][5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by NAGI 2000年12月08日 (金) 20時39分04秒

厚生省ってなあに?(ワラ
>
説明していただきませんか?出来るものなら?(ワラ^2

[No.5081] Re[5080]: ネット監視に30万人 中国公安当局 by NAGI 2000年12月08日 (金) 20時37分23秒


よっぽどヒマなんですね。>中国政府

[No.5080] ネット監視に30万人 中国公安当局 by 倉田佳典 2000年12月08日 (金) 19時42分04秒

12/08 15:59 ネット監視に30万人 中国公安当局  外信73

 【香港8日共同】八日付の香港紙、明報は消息筋の話として、中
国がインターネットを通じた国家機密漏えいの防止やハッカー対策
を強化するため、中央だけでなく省・市の公安当局内にも゛ネット
警察″部門を設立、全国のスタッフ総数は三十万人あまりに達した
と報じた。                         
 昨年、公安省内に「公共情報ネットワーク監察局」が発足し、そ
の後地方にも広がった。広東、福建などの省では、電子メールの内
容を傍受して犯罪を摘発したケースもあったという。      
 中国ではインターネット利用者が急増、すでに二千万人を突破し
たという。                         
(了)  001208 1600              
続き (改行で表示 E:終了)

[2000-12-08-15:59]

12/08 17:12 違法接続は自動的に通報 上海のネットカフェ  外信79

 【上海8日共同】八日付の上海の英字紙、上海デーリーによると
、中国で違法とされるホームページに接続すると自動的に通報する
ソフトが上海市で開発され、市内のインターネットカフェで使用さ
れ始めた。                         
 このソフトは公安省から認可を受けており、中国当局が違法とす
る気功集団、法輪功などの反体制組織やポルノなどのホームページ
に接続しようとすると、これを阻止した上、自動的に警察に電子メ
ールで通報。                        
 さらに、インターネットカフェを利用する際に登録した身分証明
書に基づき、利用者がどのホームページにどのくらい接続したかと
いう個人情報も自動的に記録するという。           
(了)  001208 1713              
[2000-12-08-17:12]

[No.5079] Re[5073][5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by inpohands 2000年12月08日 (金) 18時58分54秒

およそ、この世にまったく無害なものなどありえません。すべてのものはなんらかの害をもっているものです。それこそが存在するということです。ですから、この文章中に登場する有害といういかにも限定するように思わせることばは意味がありません

ヴァカはお前(w
まぁこういう幼稚なレトリックを持ち出す時点で十ニ分な馬鹿だが
情報を食品に置き換えてみな。現状を鑑みるにお前の理論は破綻しているよ。厚生省ってなあに?(ワラ


[No.5078] 戦時中の報道統制、情報局資料で解明 by 12/8 朝日@開戦記念日 2000年12月08日 (金) 10時04分30秒

戦時中の報道統制、情報局資料で解明

 戦時下の初等学校教育を追跡検証した「ボクラ少国
民」などで知られる作家の山中恒さん(69)が、戦時
中の情報局(前身は内閣情報部)による、新聞への検閲
実態の全容を、未公開資料の分析などによって明らかに
した。資料は山中さんが古書店や関係者をまわり、17
年かけて収集した。当時の軍部や政府がどんな記事を差
し止め、どんな指示を報道機関に出していたか、その軌
跡をたどる「新聞は戦争を美化せよ!」(小学館、96
0ページ)は、開戦記念日の8日、出版される。

 戦時下の新聞検閲の実態については、検閲を受ける側
だった元新聞記者たちの証言によって部分的には語られ
てきたが、具体的な差し止め内容や情報局側の「世論指
導方針」の中身など、その全体像は明らかになっていな
かった。

 山中さんは1983年末、陸海軍・政府から朝日新聞
東京本社に出された「記事差し止め通告」つづりを古書
店から入手。以来、朝日新聞社の査閲部員だった元社員
やその遺族の協力を得るなどして調査を進めてきた。

 「記事差し止め通告」は帝国議会での質疑応答から物
不足や物資輸送、経済指標のほぼすべて、火薬庫爆発か
ら朝鮮人労働者の暴動(ほう起)などの事件事故まで、
あらゆる分野に及ぶ。敗戦が近づくにつれ、削除や報道
禁止は一層、厳しくなっていった。開戦前の早い段階か
ら内閣情報部が新聞のページ建ても含めた情報統制を強
めていたこともわかった。

 戦意高揚のために多くの作家や文化人、芸能人が動員
される一方で、特攻を志願した軍人の妻の自殺などは伏
せられた。現場の記者たちの中には、こうした統制に矛
盾を感じ、ゲリラ的に検閲の網をすり抜けるような動き
がなかったのかどうかも検証している。

 「新聞が戦争協力したというのは簡単だが、当時の情
報統制を詳細に見ると、実に執ようで巧みな国民に対す
るマインドコントロールだったとわかる。国家情報機構
は単なる新聞取り締まり機関ではなく、国民への重大な
犯罪行為を遂行する中枢だったことを多くの人に知らせ
たい」と山中さんは話す。

(07:31)
----

で、今は操作してないとでも?(藁

http://www.asahi.com/1208/news/national08007.html


[No.5077] Re[5074]: 絵コンテ事件の続報 by DC 2000年12月08日 (金) 08時29分03秒

> なんだか「著作権違反」というイメージだけが勝手に大きくなっていて、肝心な部分がはっきりしない気がするのは私だけでしょうか。
>
> 「警視庁生活経済課などの調べ」によると無断販売だということだそうですが、たとえば古本を売る時には著作者の許諾が無くても古本屋に合法的に売ることができますよね。第三者から買った物を転売しただけなら単なる古物取引であって、犯罪ではないでしょう。容疑を受けている人自身が複製して売ったという証拠は、この報道だけではよくわかりません。

著作権法ねたで
http://www.tokyo-np.co.jp/news/2000120711.shtml
三宅「サイバー島」計画 まず避難住民にパソコン支給(りょう子議員健在の様子(笑))

 このため村は十月、約千八百八十の全世帯を対象にアンケートを実施。積極的にパソコンを借りたい希望者は四分の一
に当たる約四百八十世帯に上った。「予想以上の反響。避難中に何かに取り組んでみたいという強い表れでもあるよう
だ」(同村)と受け止め、まず六百台の支給を目指して準備を始めた。

 パソコン本体は、企業やリース会社に中古パソコンの提供を呼びかけたところ、五十社以上が支援に名乗りを上げてくれ
た。

 だが難題も次々と――。

 提供されるパソコンは、大半が企業の構内情報通信網(LAN)で使われた中古で、一般電話回線に接続するモデムを
内蔵していない機種もあり、担当者はモデム探しに奔走した。

 さらに提供パソコンに入力済みのOS(基本ソフト)には著作権があり、法律上、譲渡の際は、削除しなければならない。
これはマイクロソフト社が「ウィンドウズ98」を、全部に提供してくれることで解決。


こんな、企業がいらなくなった、古いパソコンのOSをなんで、他人に譲渡出来ないの?

著作権っていうけど、じゃあ、OSを削除したあとの、パソコンには著作権はないの? マザーボードだって、著作権はあるでしょう?

捨ててもいいけど、譲渡してはダメ。こんな変なはなしって、著作権以外で、この世にありますか?

でもなあ、こんなおかしな著作権法だけど、改正は非常にむずかしいですね。グローバルスタンダードに、反して日本だけ法律改正する根性などあるわけがないし、大学の教授あたりもみんな著作権真理教信者っぽいしなぁ。

[No.5076] 東京都/心の東京革命広報番組 by (キタノ) 2000年12月08日 (金) 07時52分38秒

小椋佳氏が、石原知事の「心の東京革命」の広報に、一役かっているようです。

21世紀の子どもたちへの贈り物〜小椋佳が感じる「心の東京革命」〜
http://www.seisaku.metro.tokyo.jp/hoso/bangumi/tokuban/okurimono.htm
放送局 東京MXTV (東京MXTVの受信方法はこちら)
放送予定 11月から毎月1回放送
第1回 <終了しました> 
第2回 12月25日(月) 20:00〜20:30
     (再放送 12月27日(水) 13:30〜14:00)
第3回 1月8日(月) 20:00〜20:30
     (再放送 1月10日(水) 13:30〜14:00)
第4回 2月12日(月) 20:00〜20:30
     (再放送 2月14日(水) 13:30〜14:00)
第5回 3月12日(月) 20:00〜20:30
     (再放送 3月14日(水) 13:30〜14:00)


あの知事、やはり芸能方面にいろいろと手を出しているようですね。テリー伊藤をとりこんで東京ボーイという都政広報番組つくらせたり。東京ボーイには「心の東京革命」の委員をやってる松村氏も出てますが。

知事のポピュリズムには、どうも危険な臭いを感じます。


[No.5075] 有害情報規制関連 リンクメモ by (キタノ) 2000年12月08日 (金) 07時50分42秒

「安全と管理」2000/9月号 特集●商業施設のセキュリティ
http://www.njp.co.jp/MAIN/050i1.htm
コンビニエンスストアを取り巻く情勢と地域における役割について
コンビニエンスストアのいわゆる「セーフティステーション化」 警察庁 生活安全企画課警部戸谷弘一
2 少年の健全育成環境の確保
(1) 酒類・たばこの販売に関する問題への対応
ア 販売時における年齢確認の徹底
イ 陳列場所の変更、注意書の掲示、注意喚起の店内アナウンスの実施等
(2) 有害雑誌等有害情報に関する問題への対応
ア 経営者による自主的な撤去
イ コンビニチェーンのスーパーバイザー等による点検
ウ 陳列場所の変更、注意書の掲示、注意喚起の店内アナウンスの実施等
(3) 深夜はいかい・非行少年等のたまり場に関する問題への対応
ア 経営者、従業員による声かけの励行
イ コンビニチェーンのスーパーバイザー等による自主パトロール活動の強化
ウ 駐車場等に対する防犯カメラの設置
3 店員に対する防犯教養の徹底  
強盗事件対策、青少年への有害図書等の販売・立読み防止対策、酒類・たばこの未成年者への販売禁止対策、非行少年等のたまり場化防止対策、女性・子ども等が駆け込んできた場合の対応等について、適切な対応がなされるようアルバイト店員を含めた従業員に対する教養の徹底


青少年に関するニュースと評論・完全掲載版(平成12年9月分)
http://www.kisweb.ne.jp/osaka-hodoukyoukai/news.html

青少年の心を育てるキャンペーン(国立オリンピック記念青少年総合センター内)
主唱  社団法人 青少年育成国民会議
後援  総務庁・警察庁・法務省・文部省・厚生省・日本民間放送連盟
http://www.nayd.or.jp/

月刊少年育成のページ
http://www.kisweb.ne.jp/osaka-hodoukyoukai/

・出版労連特別決議 「個人情報保護基本法」制定/自民党による「青少年社会環境対策基本法案」提案/東京都による「青少年健全育成条例」強化の策動に対し−−−職場で地域で仲間のなかで、「言論・出版・表現の自由」について討論を深めよう
http://www.ne.jp/asahi/jfpw/unions/ketsugi/ketsugi.html#自由


[No.5074] 絵コンテ事件の続報 by (キタノ) 2000年12月08日 (金) 07時46分25秒

警視庁生活経済課のリークをそのまま流している新聞があるようですが。。

://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200012/04-4.html
アニメーション映画の宮崎駿(はやお)監督の絵コンテ(撮影台本)が複製されインターネット上で無断販売されていた事件で、CD・ビデオ通信販売業、●●●●容疑者(**)=著作権法違反容疑で逮捕=らが、宮崎さんが描いた人気テレビアニメ「ルパン三世」の複製絵コンテも無断販売していたことが4日までに、警視庁生活経済課などの調べで分かった。これらの絵コンテは製作関係者だけに配布されていたことから、入手ルートを追及している。

 調べでは、●●容疑者らは今年4〜11月、インターネット・オークションで、「ルパン三世」の複製絵コンテを6000円で販売していた。逮捕容疑となったアニメ映画「耳をすませば」の複製絵コンテ(1万5000円)と同時掲示され、セット販売の場合は2万円だったという。


なんだか「著作権違反」というイメージだけが勝手に大きくなっていて、肝心な部分がはっきりしない気がするのは私だけでしょうか。

「警視庁生活経済課などの調べ」によると無断販売だということだそうですが、たとえば古本を売る時には著作者の許諾が無くても古本屋に合法的に売ることができますよね。第三者から買った物を転売しただけなら単なる古物取引であって、犯罪ではないでしょう。容疑を受けている人自身が複製して売ったという証拠は、この報道だけではよくわかりません。


[No.5073] Re[5070]: ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by DC 2000年12月08日 (金) 06時37分57秒

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200012/04-3.html
> ネットの有害情報を規制 自民が議員立法に着手
>
>民主党も同様の法案の提出を検討している。

この件に関しては、政党はすべてグルだと考えたほうがいいとおもいます。ネットの有害情報とはここで説明している(青少年に有害)のは表向きの理由で、真の理由は現状の利権政党=(すべての政党)の存続に、有害(不都合)な情報を規制したいということです。

>インターネットや雑誌、出版、放送番組などを有害な情報を発信しているすべてのメディアが対象となる。

およそ、この世にまったく無害なものなどありえません。すべてのものはなんらかの害をもっているものです。それこそが存在するということです。ですから、この文章中に登場する有害といういかにも限定するように思わせることばは意味がありません。
 内閣総理大臣の思惑ひとつで、すべて規制できるようになるということです。

 まったく、こんなキチガイじみたことを、真顔で言い出すなんて・・・・・。
 最近、内閣の権限を強化して、官主導から政治主導にとかいって、実際そういうふうになってきているし、首相公選制にしようかというはなしも出ていますが、これはキチンと機能すれば、意味があるものだとおもっていますが・・・・・。しかし、
 あまりにも日本の政治・政党のレベルは低すぎます。これでは、政党益は守れても、国益はまったく守れません。日本には首相公選制は100年早いんでしょうか? せっかく、地方首長選挙で、自治の目覚めを期待させる動きが出てきたかなとも感じていたんですが、これではガッカリの1000000乗です。 

>  同法案では、18歳未満に悪影響を与える恐れのある情報

すべての情報が悪影響を与える恐れがあるっての!!!!
完全無菌室なんて無理。それは生命もすべてが存在しない世界であり、宇宙にはそんな世界は存在しないの!!! ヴァカか?


 えーと、DCは第三者機関を設置して、話し合いにより、規制することには反対ではありません、念のため。

[No.5072] 「打鍵記録装置」? by 何気に宣伝したりして・・・ 2000年12月08日 (金) 05時22分29秒

http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a120800.htm

[No.5071] Re[5069][5068]: 空耳の丘が… by (キタノ) 2000年12月08日 (金) 03時10分30秒

阿修羅待避所が設置されました。むぅ。

http://asyura.addr.com/

[No.5070] ネットの有害情報?を規制 自民が議員立法に着手 by (キタノ) 2000年12月08日 (金) 01時45分33秒

なにも本質が議論されぬまま少年事件が過大に報道され危機意識だけが大量に捏造される中、暴力少年追放の仮想世論を送り風にして自民党がインターネット規制立法「青少年社会環境対策基本法案」に着手しました。

情報と暴力行動誘発との間の因果関係については今だ実質的な科学的裏づけが存在しない中で、「有害な環境」「有害な情報」「青少年に対して悪影響を与える性表現や暴力表現」という、どんな解釈も可能な広範で抽象的な規範を強制力のある法律となすことは、世論鎮圧といった法律の悪用など有害な秩序管理に結び付きかねません。

この法案の内容によっては、言論や表現一般への規制、たとえば自民党の議員活動に対する規制にもつながりかねないものなる危険があると考えます。私は自民党のこの動きを強く懸念しますし、抗議します。

自民党はメディアの分断狙っているようです。与党支持層を含めた広範な世論に対して法案の危険性を訴えていくことはもちろん、メディアに対してこの法案の危険性を今まで以上に強く訴える必要があると考えます。

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200012/04-3.html
ネットの有害情報を規制 自民が議員立法に着手

 インターネット上を流通する青少年に有害な情報などを規制するため、自民党は4日までに内閣部会(鴨下一郎部会長)に「青少年を取り巻く有害な環境対策の推進に関する小委員会」(田中直樹委員長)を設置し、関連法案を来年の通常国会に議員立法として提出する方針を固めた。民主党も同様の法案の提出を検討している。


 同委が提出を検討しているのは「青少年社会環境対策基本法案」。同法案は、18歳未満の青少年に対して悪影響を与える性表現や暴力表現のほか、こうした有害情報によって青少年の「逸脱行為」を助長する恐れのある表現行為も規制範囲としていることが特徴。インターネットや雑誌、出版、放送番組などを有害な情報を発信しているすべてのメディアが対象となる。

 同法案では、18歳未満に悪影響を与える恐れのある情報を提供している「事業者」や「事業者団体」には、自主的に「協定」や「規約」を設けて、内閣総理大臣に届け出する義務が課せられるほか、内閣総理大臣は「青少年の保護」の観点から「事業者」に対して、「指導」や「助言」を行うことができる。また、「有害」と判断した場合は、事業者に対して、その排除を「勧告」。従わない業者は「公表」する仕組みとなっている。罰則規定を設けるべきだ、との意見も同委にはあり、今後検討していく予定。

 一方、同法案をめぐっては、行政府が指導、勧告などを通じて憲法上の権利である表現・報道の自由への介入に道を開く可能性があることや、定義があいまいなどさまざまな問題点が指摘されており、メディア側の懸念は大きい。このため同委では「(法案を成立させるため)マスコミを一致団結させないようにする必要がある」(同委幹部)との意見も出た。


[No.5069] Re[5068]: 空耳の丘が… by (キタノ) 2000年12月07日 (木) 23時40分50秒

> 最近、空耳の丘が開かないんですけど、何かあったかご存知
> の方いらっしゃいますか?
> Forbiddenなんて無粋なエラーしか出てこないんですが…
>
> 非国民B・J

B・Jさんいらっしゃい。

空耳の丘、今使えないみたいですね。
検閲されたとか逮捕されたというような情報は当方は入手しておりません。おそらく運営人、あるいはサーバー管理者、またはその両者にアクセス不許可の理由があるのだと思います。

くわしくはわからないですが、未確認情報によると再開するには少し時間が必要みたいらしいので、運営人の再開報告の日までお待ちいただければと思います。


[No.5068] 空耳の丘が… by B・J 2000年12月07日 (木) 16時52分51秒

最近、空耳の丘が開かないんですけど、何かあったかご存知
の方いらっしゃいますか?
Forbiddenなんて無粋なエラーしか出てこないんですが…

非国民B・J

[No.5067] Re[5065][5064]: (無題) by <font color 2000年12月06日 (水) 22時02分19秒

> > http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1203.htm
> >    警察はなぜ、亀井を逮捕せえへんねん?   
> > コマンダンテ戸田がケーサツにガサ入れされたが
> > これは、警察利権に反対する議員への弾圧行為である。
> >
>
>
> ここにもリンク入れときまひょ
>
> http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/1/futousousaku/1202a.htm


追加で
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/5/2000-12/4kenkai.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Ekiboh21/
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3n-hsk/shakumei.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/02/1202e046-400.html

[No.5066] Re[5065][5064]: (無題) by 匿名さん 2000年12月06日 (水) 21時54分13秒

> > http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1203.htm
> >    警察はなぜ、亀井を逮捕せえへんねん?   
> > コマンダンテ戸田がケーサツにガサ入れされたが
> > これは、警察利権に反対する議員への弾圧行為である。
> >
>
>
> ここにもリンク入れときまひょ
>
> http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/1/futousousaku/1202a.htm

追加で
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/5/2000-12/4kenkai.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Ekiboh21/
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3n-hsk/shakumei.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/02/1202e046-400.html

[No.5065] Re[5064]: (無題) by 2000年12月06日 (水) 00時50分44秒

> http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1203.htm
>    警察はなぜ、亀井を逮捕せえへんねん?   
> コマンダンテ戸田がケーサツにガサ入れされたが
> これは、警察利権に反対する議員への弾圧行為である。
>


ここにもリンク入れときまひょ

http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/1/futousousaku/1202a.htm

[No.5064] (無題) by DC 2000年12月05日 (火) 08時47分03秒

http://www.zorro-me.com/miyazaki12/1203.htm
   警察はなぜ、亀井を逮捕せえへんねん?   
コマンダンテ戸田がケーサツにガサ入れされたが
これは、警察利権に反対する議員への弾圧行為である。

[No.5063] Re[5062][5059][5055][5058] by 崎山伸夫 2000年12月05日 (火) 04時22分41秒

> 当然、GCHQ(通信総合司令部)が一枚噛んでるんだろうな。

5060 にリンクを示した cryptome に転載の文書とかオブザーバ紙記事でも
GCHQ に関しての言及はありますよ。
毎日記事は英語記事に比べると詳しくないので、英語記事もみるのが吉。

[No.5062] Re[5059][5055][5058] by Frey 2000年12月05日 (火) 02時45分44秒

> ここに「日本語」で詳細が出てまっせ。一応以下に転載(毎日)。

当然、GCHQ(通信総合司令部)が一枚噛んでるんだろうな。

[No.5061] Re[5057][5054]: コードレス電話 by 川路 2000年12月04日 (月) 16時12分25秒

> ニュースソースは?

NHKのラジオのニュース。
盗撮・盗聴の罰則規定がないが、
女性の被害が増えてるので、
取り締まる法案を
次期国会に挙げる意向を
郵政省がもっている
という内容だったと
記憶してる。

盗撮・盗聴・女性の被害
というキーフレーズが使われてた。

[No.5060] Re[5059][5055][5058] by 崎山伸夫 2000年12月04日 (月) 14時12分38秒

RIPの制約を「厳しい規制」というのは毎日らしいなぁ。
で、より生に近い話ですが、

http://www.politechbot.com/p-01540.html
ここからたどって
法案が
http://cryptome.org/ncis-carnivore.htm
で、オブザーバー紙の報道が以下のとおり。
http://www.observer.co.uk/uk_news/story/0,6903,406191,00.html
http://www.observer.co.uk/leaders/story/0,6903,406160,00.html

[No.5059] Re[5055][5058] by 長兵衛 2000年12月04日 (月) 12時57分56秒

ここに「日本語」で詳細が出てまっせ。一応以下に転載(毎日)。


2000年12月4日

英国:
全通信の傍受可能に 内務省が検討 与野党反発

 【ロンドン3日岸本卓也】英内務省が国民の電話、ファクス、電子メールの全記録を保存し、通信内容を捜査当局が入手、政府のデータベースに7年間保管し、利用できる法律の制定を検討していることが3日明らかになった。プライバシー保護を規定した各種の法律に抵触することから、与野党から反発の声が上がっている。
 3日付の日曜紙オブザーバーが入手した内務省の秘密文書によると、新しい法律は電話会社に対して全顧客の通信記録の保存を義務付け、インターネットのサービス会社にも通信を保存することを命じる。膨大な記録の保存や閲覧もスーパー・コンピューターで可能だという。

 英国の通信傍受法は犯罪捜査のための通信傍受を認めているが、プライバシー保護の立場から実際の傍受捜査には厳しい規制が課せられている。このため捜査当局は情報手段の近代化に捜査が追いつかないことを訴えている。

 文書を作成した情報機関側は「麻薬取り引きなどの国際犯罪やコンピューター犯罪に対応するために必要であり、無実の国民が無罪を証明する場合にも有効である」と説明している。

 しかし、プライバシー保護派の政治家たちは「ファシズムが目指した警察社会になってしまう」と反対している。



http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news10.html


[No.5058] Re[5055]: すべての通信を監視=英内務省が検討と報道 by 崎山伸夫 2000年12月04日 (月) 05時24分54秒

イギリスの話は 今年通ってしまった RIP という法律をキーワードに語れます。

GILC Alert 4.6
http://www.gilc.org/alert/alert46.html
の[18]
GILC Alert 4.7
http://www.gilc.org/alert/alert47.html
の[11]
GILC Alert 4.8
http://www.gilc.org/alert/alert48.html
の[13]

あたりを参照。RIPでいつでも好きに盗聴できる(ISPは Carnivore みたいな
ブラックボックスを全ユーザの通信を盗聴できるように設置する義務を負いま
す。ブラックボックスは当局が遠隔操作します。)体制になったので、それを
さらにすすめて全保存してあとから遡ってみれる形にしたいってことですかね。

[No.5057] Re[5054]: コードレス電話 by Frey 2000年12月03日 (日) 23時22分11秒

> マスコミ板でのFreyどんとDCどんの暗い予告があたってしまったようだんな。
> 郵政省が、コードレス電話とかの傍受に罰則を設ける方向で検討に入ったとか、ニュースを耳にした。

ニュースソースは?

ってことは、一部のモニタースキャナーも販売規制がなされねばなりませんな。
……冗談じゃないぞ。

[No.5056] 広島強盗殺人:容疑の男性逮捕 弁護士と出頭、「申し訳ない」(毎日) by NAGI 2000年12月03日 (日) 22時27分53秒

>広島強盗殺人:
>容疑の男性逮捕 弁護士と出頭、「申し訳ない」

> 広島市西区で2日未明、会社員の女性(28)が自宅アパートで現金を奪わ
>れ、犯人の男を追跡した同じアパートに住む同市立三和中学校非常勤講師、川
>原浩志さん(27)が刺殺された事件で、広島県警広島中央署捜査本部は3
>日、同市中区舟入南2、設計見習、村田正樹容疑者(25)を強盗殺人容疑で
>逮捕した。村田容疑者は同日午後1時、弁護士に伴われて同署に出頭した。村
>田容疑者は調べに対し、「逃げるつもりで刺した。被害者には大変申し訳ない
>ことをした」と供述しているという。

この事件に関して感じたことが二つ。

1.「個人の正義感では正義は守れない。やはり正義を守るのは強力な
  警察権力」であるという印象を国民に与えたであろうということ。

2.この逮捕により、防犯カメラの必要性が国民に強力にアピールされた
  であろうということ。  

(犯人が出頭したのは、報道されたコンビニの防犯カメラの映像をみて、
 「もう逃げ切れない」と思ったからだったとか。)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news06.html


[No.5055] すべての通信を監視=英内務省が検討と報道 by ***テック 2000年12月03日 (日) 17時20分55秒

共同より転載です。
http://www.kyodo.co.jp/highlight.html


すべての通信を監視=英内務省が検討と報道
2000-12-03 11:25
 【ロンドン3日共同】三日付の英日曜紙オブザーバーは、英国の警察や情報機関が、国内の電話、電子メール、インターネットのホームページ接続などのすべての通信記録を政府のデータベースに七年間保管し利用できるようにする法律の制定を求め、内務省内でひそかに立法化が検討されていると報じた。



#やはり立法化の検討に当たっては日本のケースが参考にされてるのでしょうか(:´Д`)。逆に読むと、一応底引き網式の盗聴方法は英国では認められてない事になりますよね?

http://15.tok2.com/commentech


[No.5054] コードレス電話 by 川路 2000年12月03日 (日) 00時52分02秒

マスコミ板でのFreyどんと
DCどんの暗い予告が
あたってしまったようだんな。
郵政省が、
コードレス電話とかの傍受
に罰則を設ける方向で
検討に入ったとか、
ニュースを耳にした。

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル