戻る


[No.5405] Re[5400]: 3.4東京都広報番組「Tokyo Boy」善良都民を探せ by 匿名さん 2001年03月03日 (土) 10時39分29秒

> 石原や森に叱られたくねーよと思った都民は何人いるのでしょうか…。
>
叱られても無視するよ。暴力に出れば警察に駆け込む。

[No.5404] Re[5401]: 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 07時20分56秒

> 予算案が衆議院で自公保議員たちの賛成により成立しました。政府はIT革命により豊かな国になるという幻想をふりまきますが、その裏でIT予算が新たなハコモノバラマキ予算となりIT族なる族議員が徘徊し始めていることを私は危惧します。

IT予算(主要施策/軍事・治安部門を含む)より抜粋します。
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/pdfs/2siryou07_3.pdf
高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する平成13年度政府予算案について
○主要施策(予算額1億円以上のもの)
(単位:百万円)
施策名予算額省庁名
1 世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成の促進
情報通信基盤の構築383 防衛庁
漁港漁村活性化対策事業における情報基盤施設の整備2,278 の内数農林水産省
田園地域マルチメデイアモデル整備事業2,500 農林水産省
経営構造対策事業1,230 農林水産省
農村振興地域情報基盤整備事業1,025 農林水産省
情報ハイウェイの構築178,828 国土交通省
下水道管理用光ファイバー網の整備23,505 国土交通省
河川管理等の高度化に対応した光ファイバー整備事業の推進6,212 国土交通省
港湾施設管理用光ファイバー収容空間の整備 1,746 国土交通省

2 教育及び学習の振興並びに人材の育成
IT教育センター(仮称)等整備事業841 内閣府
CAIシステムの換装等874 防衛庁
情報処理関係設備(借入)10,066 文部科学省
「校内LAN 」の整備6,750 文部科学省
育英奨学事業の充実6,506 文部科学省
IT授業や20人授業等のための「新世代学習空間」の整備5,902 文部科学省
「心の教育」の充実4,538 文部科学省
高度情報教育推進経費3,973 文部科学省

全国子どもプランの計画的推進3,692 文部科学省
私立高等学校等施設高機能化整備費補助金2,289 の内数文部科学省
私立大学等教育・学習方法高度情報化推進事業1,916 文部科学省
国立大学等における情報教育施設・設備の整備1,812 文部科学省
私立大学等最先端IT基盤総合整備事業1,523 文部科学省
私立大学等における情報処理関係設備整備事業に対する補助1,513 文部科学省
私立大学等における学内LAN 整備事業に対する補助1,500 文部科学省
IT の開発・活用による革新的な科学技術・理科教育の展開1,481 文部科学省
情報教育の改善に資する調査研究1,311 文部科学省
部活動わくわくプラン21 1,075 文部科学省
私立高等学校等マルチメディア教育環境整備モデル事業925 文部科学省
私立高等学校等経常費助成費補助金「私立高等学校等の情報化の推進」800 文部科学省
教育情報通信ネットワークの整備351 文部科学省
青少年の「社会性」を育むための体験活動総合推進事業250 文部科学省
IT化に対応した総合的な職業能力開発施策の推進17,511 厚生労働省
教育の情報化1,445 経済産業省

3 電子商取引等の促進
CALSの推進(装備品等の研究開発、調達・維持管理の電子化)697 防衛庁
CALSの推進(建設CALS )190 防衛庁
対消費者電子商取引実態調査・規制100 公正取引委員会

4行政の情報化
安心して暮らせる空間確保策(科学技術等の活用)9,255 警察庁
警察移動通信システム2,737 警察庁
ワールドカップ警備のための警備指揮支援システムの構築1,397 警察庁
警察地理情報システムの整備581 警察庁
現場急行支援システムの整備467 警察庁
発信地表示システム導入のための改修203 警察庁
事故関連データの電子化による統合利用システムの開発103 警察庁
広域指令通信ネットワークシステムの整備103 警察庁
防衛庁事務の情報化19,093 防衛庁
防衛庁中央OA ネットワークシステム1,845 防衛庁
会計事務等合理化461 防衛庁

[No.5403] Re[5402][5401]: IT戦略会議/岐阜県にCWN発足! by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 07時00分12秒

つづきです。
IT戦略本部 資料8:岐阜県IT戦略 本文 その7[PDF版] より
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/pdfs/2siryou08_28.pdf
3 −3 セキュリティ
インターネットの普及などにより、ネットワークを通じて他人のコンピュータに不正にアクセスする行為が社会問題化している。例えば、他人のコンピュータに入り込んで動作に悪影響を及ぼすウイルスを送信したり、ネットワークを通じて情報を盗み取ったり、さらには第三者になりすまして他人を騙したり、受け手の意思を無視して一方的に迷惑なメールを送りつけることなどが挙げられる。
現に、ホームページが集中的に書き換えられたり、インターネットオークションに虚偽の情報を掲載して代金をだまし取ったりする事件などが発生している。
そのため、県民が、「5 つのネット」の利便性を安心して享受できるには、このような行為に対するセキュリティ対策、ネットワークの安全性確保に向けた取り組みが不可欠である。
国などにおける主な取り組み

●不正アクセス行為の禁止や罰則規定を盛り込んだ「不正アクセス行為の禁止等に関す
る法律」の制定(H12 .2 施行)
●本人性・非改ざん性を確認する手段となる電子署名とその認証機関について定めた
「電子署名及び認証業務に関する法律」の制定(H13 .4 施行予定)
●個人情報の適正な取扱いに関して基本となる事項を定めた「個人情報の保護に関する
法律案」の立案(H13 年通常国会提出予定)
●「ハッカー対策等の基盤整備に係る行動計画」の策定(H12 .1 )
●内閣官房に「情報セキュリティ対策推進室」の設置(H12 .2 )
●高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部に「情報セキュリティ専門調査会」の設
置(H13 .1 )
●迷惑通信などへの対策として、(社)テレコムサービス協会により、一定の条件の下
に発信者の利用停止や利用契約解除を定めた「インターネット接続サービス等の提供
における事業者の対応に関するガイドライン」の策定(H11 .2 )
県(警察本部)における主な取り組み
●インターネット・サイバーパトロールの実施(H10 .4 〜)
●サイバーパトロールモニターの民間委嘱(H13 〜)
●インターネットプロバイダ防犯連絡協議会の発足(H12 .6)
●ハイテク犯罪対策室の設置(H11 .6)
●ハイテク犯罪捜査官の採用(H12 .4)
●ハイテク犯罪捜査従事者の育成(ハイテク犯罪捜査支援講習会の開催)(H12 .10)

セキュリティ対策は、基本的には、国家レベルで対応していかなくてはならない問題であるが、県としても、関係機関と連携しつつ、これらの犯罪に対する捜査体制を確立し、県民の安全を守っていく。
また、技術的な面だけでなく、県民のセキュリティに対する意識の高揚や、利用者が守るべきマナー・ルールなどの教育についても、講習などの場で積極的に推進していく。

http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/2gijisidai.html


[No.5402] Re[5401]: IT戦略会議/岐阜県にCWN発足! by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 06時53分48秒

IT戦略本部 資料8:岐阜県IT戦略 本文 その7[PDF版] より
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/pdfs/2siryou08_28.pdf
県民誰もが
(4)誰もが安全で平穏な生活ができる。
@今は何ができるのか
警察統合情報通信システ警察本部と警察署がネットワークで結ばれたことにより、遺失
ム県物や拾得物の取り扱い、自動車の車庫証明などの手続きを迅速に行ってもらえる。
ハイテク犯罪捜査体制のハイテク犯罪捜査官の採用、
インターネットプロバイダ防犯連確立県絡協議会の発足など、ハイテク犯罪に対する捜査体制が確立された。
Aこれから何が変わるのか
●間もなくこうなる
緊急車両情報通信システパトカーに車載端末機とデジタルカメラが搭載され、通信指令
ム県室と現場車両との間で双方向による画像や情報の交信が行われることにより、迅速かつ的確な捜査をしてもらえる。
警察安全情報ネットワーすべての警察署にホームページが開設されることにより、誰も
クシステム県が身近な地域の安全情報を入手できるとともに、ストーカー相談窓口などでいつでも安心して相談できる。
※ストーカー被害者のためのHP の開設
被害者位置情報システムストーカー被害者などに携帯用非常通信機器が貸し出されるこ
県とにより、警察署設置のパソコンで瞬時に被害者のいるエリアが特定でき、緊急時に素早く対応してもらえる。
※IT を活用した防犯機器の活用

サイバーパトロールモニ県警察本部から委嘱された民間のサイバーパトロールモニター
ターの委嘱県により、インターネット上の違法情報や有害情報の巡回チェックをしてもらえる。

Bさらに何が変わりうるのか
□素早い緊急配備で逃走犯を包囲
衛星を利用して屋外で勤務している警察官の位置がパソコンの画面上で瞬時に分かるこ
とにより、緊急配備が必要な時に有効な配置が素早く行われ、逃走中の犯人などを早急に捕まえてもらえる。

http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/2gijisidai.html


[No.5401] 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 06時45分39秒

予算案が衆議院で自公保議員たちの賛成により成立しました。政府はIT革命により豊かな国になるという幻想をふりまきますが、その裏でIT予算が新たなハコモノバラマキ予算となりIT族なる族議員が徘徊し始めていることを私は危惧します。

IT戦略本部(第2回)議事次第(pdf版)
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai2/2gijisidai.html
[資料]

資料1:高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 名簿[PDF版]
資料2:e-Japan重点計画(案)概要[PDF版]
資料3:e-Japan重点計画(案)
−高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する重点計画(案)−
表紙|目次[PDF版]
はじめに|1.基本的な方針[PDF版]
2.世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成[PDF版]
3.教育及び学習の振興並びに人材の育成[PDF版]
4.電子商取引[PDF版]
5.行政の情報化及び公共分野における情報通信技術の活用の推進[PDF版]
6.高度情報通信ネットワークの安全性及び信頼性の確保[PDF版]
7.横断的な課題[PDF版]
資料編:I[PDF版]
資料編:II[PDF版]
資料4:e-Japan重点計画(案)における各分野別施策の年度別集計表[PDF版]
資料5:高度情報通信ネットワーク社会に対応するための著作権関係施策[PDF版]
資料6:e-Japan重点計画(案)関連の通常国会提出予定法律案について
I.e-Japan重点計画(案)関連の通常国会提出予定法律案[PDF版]
II.IT関連法案[PDF版]
資料7:高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する平成13年度政府予算案について高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する平成13年度政府予算案について[PDF版] 高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する平成13年度各省庁別予算額内訳[PDF版] ○主要な施策(予算額1億円以上のもの)[PDF版]
資料8:岐阜県IT戦略
概要版[PDF版]
本文 表紙[PDF版]


[No.5400] 3.4東京都広報番組「Tokyo Boy」善良都民を探せ by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 06時28分29秒

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/03/20B31100.HTM
明日3月4日(日曜午後9時/東京MXテレビ)の東京都広報番組Tokyo Boyで石原知事が出演。タイトルは「善良都民を探せ〜子どもを叱ってくれる大人は?〜」。(苦笑)

石原や森に叱られたくねーよと思った都民は何人いるのでしょうか…。

[No.5399] Re[5386][5384]:日弁連/青少年社会環境対策基本法案に対する会長声明 by (キタノ) 2001年03月03日 (土) 06時17分06秒

http://www.nichibenren.or.jp/sengen/kaicho/2001/2001k02.htm
青少年社会環境対策基本法案に対する会長声明
  参議院自民党がまとめた青少年社会環境対策基本法案は、青少年の性的な感情を著しく刺激したり、暴力的な逸脱行為又はその他不良行為を誘発する社会環境を排除するため、内閣総理大臣又は知事に対して勧告権限を与え、勧告に従わない事業者に対しては、その名前を公表することができる旨定め、また、メディアを含めて事業者に対しては自主規制のための協定・規約の締結義務を課し、これを内閣総理大臣又は、知事に届け出るよう義務付け、同時に内閣総理大臣又は知事がこれに指導・助言できる権限を付与する旨規定している。自民党は、このような内容の法案の上程を検討していると伝えられる。
 たしかに、テレビ・新聞・雑誌等のマスメディアの流す情報の一部には、とくに、性・暴力などをめぐって、青少年の成長に重大な悪影響があるとの懸念を抱かせるものが少なくない。放送メディアは、@第三者機関「放送と青少年に関する委員会」を昨年4月に設立し、また、A各事業者が「青少年の知識や理解力を高め、情操を豊かにする番組」を少なくとも週3時間放送し、さらに、夕方5時から夜9時まで児童・青少年の視聴に配慮した時間帯を設定するなどの自主的努力を重ねているが、このような努力をなお一層尽くすとともに新聞、雑誌等においても自主的努力が強く求められるところである。
 一方行政によるメディア介入については、憲法が保障する表現の自由の観点から、慎重な検討を要する。現在伝えられる法案は、この点についての配慮が不足し、行政機関によるメディアへの直接介入の危機、場合によっては検閲の危険さえ感じさせるものである。安易な法律による規制は行政による報道規制への道を開きかねない。よって、このような法案は上程されるべきではない。
2001年(平成13年)2月21日

日本弁護士連合会
会長 久保井一匡

[No.5398] Re[5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by NAGI 2001年03月03日 (土) 01時24分46秒

> 基本的な事が管理・統制の戦前回帰の<del>ヨタ</del>思想に基づいており、事実関係も目茶苦茶な教科書を学ばされる生徒が不憫でならないのは私だけでしょうか。

うん、おそらく、「かかるウソ的英雄史観」を持って意気揚揚と諸外国に
赴いて最終的に無残に恥を晒すのがオチかと。もっとも私はそうやって恥を
かく子供達には同情しないけどね。
要するに「恨むなら、反日ナショナリストを恨め」ということ。

[No.5397] Re[5396][5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by NAGI 2001年03月03日 (土) 01時16分46秒

> どの程度修正されているんでしょうか?
> 130以上といっていましたが、
> これは多いほうですか?

取り敢えず、「当たりは見てのお楽しみ」という事で、
おそらく、教科書と言えないくらい無残な出来に成っていると思いますよ。

[No.5396] Re[5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by 小池裕敏 2001年03月03日 (土) 00時42分42秒

どの程度修正されているんでしょうか?
130以上といっていましたが、
これは多いほうですか?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kanahuwa


[No.5395] Re[5394]: aml 21107] 明日衆議院予算委員会で公調問題で質問 by 玲子 2001年03月02日 (金) 15時20分30秒

http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a030201.htm

[No.5394] aml 21107] 明日衆議院予算委員会で公調問題で質問 by (キタノ) 2001年03月02日 (金) 00時41分47秒

http://www1.jca.apc.org/aml/200103/21107.html

3月2日午前10時から社民党の大島令子議員が衆議院予算委員会分科会で質疑を行うようです。

[No.5393] 緊急シンポジウム 誰のためのメディアか−法的規制と表現の自由を考える− by (キタノ) 2001年03月02日 (金) 00時11分32秒



[市民のメディア不信の高まりを背に、メディアへの法的規制を求める動きが活発になってきた。青少年有害環境対策や個人情報の保護、人権救済機関の設置を名目に、いったいメディアの何を規制しようというのか。言論・表現活動への行政権力介入の意味と、メディアにいま何が問われているのかを考える。]

○ 問題提起

桂敬一(日本ジャーナリスト会議代表委員)

○パネルディスカッション:


猪瀬 直樹(日本ペンクラブ 言論表現委員長・作家)
塚本みゆき(報道の自由を求める市民の会)
畑   衆(新聞労連委員長)
宮台 真司(東京都立大学助教授)
渡辺 眞次(弁護士・放送と人権等権利に関する委員会(BRC)委員

○コーディネーター

田島泰彦(上智大学教授)

日 時: 2001年3月17日(土)  午後1時〜5時
会 場: 日本プレスセンターホール (日本プレスセンタービル10F  TEL 03-3503-2721)
(営団地下鉄日比谷線・千代田線・丸の内線 霞ヶ関駅、都営三田線内幸町駅よりいずれも約5分、JR新橋駅より約8分)

入 場: 先着300名・参加費500円(資料代として)
主 催: 日本ペンクラブ・メディア総合研究所、日本脚本家連盟・日本ジャー ナリスト会議・日本放送労働組合・日本マスコミ文化情報労組会議

問い合せ先 メディア総合研究所
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-5-902
Tel 3226-0621/Fax 3226-0684/e-mail・a href=mailto:Fm-soken@ma.kcom.ne.jp>Fm-soken@ma.kcom.ne.jp
(http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/simpo.htm)


http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/simpo.htm


[No.5392] Re[5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by Frey 2001年03月01日 (木) 16時02分36秒

>“匿名”さん
delタグは使えない様です。
sタグの方がよろしかったかと。

[No.5391] 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by 匿名さん 2001年03月01日 (木) 09時33分38秒

「作る会」の主張や政治的な背景を考えるとこっちで議論した方がベターだと思うので。
基本的な事が管理・統制の戦前回帰の<del>ヨタ</del>思想に基づいており、事実関係も目茶苦茶な教科書を学ばされる生徒が不憫でならないのは私だけでしょうか。
「性的な物も含めて政治的に都合の悪い物」は徹底的に弾圧して、こういう<del>ヨタ</del>思想は外国から非難されても守る。
そういう意味でもこの教科書が認可されるのは(他の民主的な教科書が徹底的に修正される中で)非常に政治的な意図を感じます

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200103/01/0301m178-100.html


[No.5390] Re[5389]: 青少年関連法案に日テレ社長がコメント by DC 2001年03月01日 (木) 08時02分21秒

> 2月27日のZAKZAK(産経系列)が、こんなニュースを流していました。
> 日テレ社長激怒「森はヒトラーだ!」青少年関連法案はメディアの弾圧
>  「スターリンやヒトラーも多数決で圧殺してきた。非常に問題だ!」
> http://www.zakzak.co.jp/top/2t2001022701.html
>
> 氏家社長が青少年社会環境対策基本法、個人情報保護法といったメディア規正法案に反対していることは知っていましたが、「森はヒトラーだ!」と言ったとは知りませんでした。なんだか違和感あるなぁと思って念のために氏家社長の定例記者会見を確認しました。ヒトラーのヒの一言も発言してません。どうやらZAKZAK(産経系列)の発言内容の捏造だったようです。
>
> http://www.ntv.co.jp/info/pdf/president4.pdf
> 2001 年2 月26 日 日本テレビ氏家社長 定例記者会見 <要旨>

えーっ!! なんで捏造って結論になるの?(笑)

もう一度、zakzakの記事

http://www.zakzak.co.jp/top/2t2001022701.html

 氏家社長は、「マスコミの表現は多岐に渡っていて、少数を抑圧してもいいという論理は非常に危険だ」と
訴え、歴史上のファシストの名を引き合いに出した。

 「もし成立したら世界中の笑い物になる。学生時代に調べたが、ヒトラーが政権を獲ったのは、優秀なドイツ
人の子供を守れ、という話からだった。(教育に敏感な)婦人層を最初にろう絡させたんだ」と、今回の法案に
だぶらせた。

 さらに、森首相について「彼が支持率が低いのは、自分の責任ではなく、自分を悪く書くマスコミが悪いと
思い込んでいるフシがある」と不信感をあらわに。


たしかに、『森はヒトラーだ』と直接はいっておらず、ひとめをひくためのセンセーショナルなスポーツ紙にありがちなタイトル付けですが、こんなこと東スポだけじゃなくて、週刊誌の中吊り広告のタイトルだって、みんな同じようなものでしょう。

このねたを取り上げた、zakzakをDCは評価します。
ただし、氏家社長の発言にはDCも違和感があります。
それは、氏家氏も少数を抑圧してよいという考えをしている人間ではないかな?と思っているからです。
今回の規制に関連して日テレは、『視聴率こそすべてだ。数字により、我々は自主規制している(数字がとれないのは消される=これが自主規制・浄化作用だ)みたいなこともいってましたしね。
DCは森と氏家なら、氏家のほうがヒトラーに近いとはおもいますね(笑)。

[No.5389] 青少年関連法案に日テレ社長がコメント by (キタノ) 2001年03月01日 (木) 01時27分27秒

2月27日のZAKZAK(産経系列)が、こんなニュースを流していました。
日テレ社長激怒「森はヒトラーだ!」青少年関連法案はメディアの弾圧
 「スターリンやヒトラーも多数決で圧殺してきた。非常に問題だ!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2t2001022701.html

氏家社長が青少年社会環境対策基本法、個人情報保護法といったメディア規正法案に反対していることは知っていましたが、「森はヒトラーだ!」と言ったとは知りませんでした。なんだか違和感あるなぁと思って念のために氏家社長の定例記者会見を確認しました。ヒトラーのヒの一言も発言してません。どうやらZAKZAK(産経系列)の発言内容の捏造だったようです。

http://www.ntv.co.jp/info/pdf/president4.pdf
2001 年2 月26 日 日本テレビ氏家社長 定例記者会見 <要旨>
質問: 青少年社会環境対策基本法、個人情報保護法、法務省・人権救済機関設立構想についてですが、あらためまして社長のお答えを。
氏家社長:全体の流れが、世の中の悪いことはすべてマスコミのせいだという感じだ。マスコミの場合は、新聞は恐いから手が出ないからテレビとか雑誌とかそういうところを叩こう。こういう具合になってるんじゃないかなと考えているんですね。どうも、今の国会は、以前に比べて、数が多ければ絶対だって意識が強くなりすぎたんだろうと思うんだね。過半数さえもてばなんでもできるっていう、考え方が強くなった。でね、これはねイギリスの政党誌なんか読むとよくわかるんだけど、マイノリティーを尊重するということが、少数党を尊重するっていうことが、議会政治の基本ってことが描いてあるわけでね。それを数の力で押し切っていくという観念が政治の中で蔓延しすぎているんだよね。20 年前よりはね、そういうところがね、発想がこういうふうに来ていると思いますけどね。トータルとしては、そういう感想をもっているんですよ。重大な問題だと思ってますよ。
質問:青少年保護法案なんですけども、それは可決されるでしょうか?
氏家社長:むずかしいところですね。その可能性もありますね。ただし、それをやった場合には世界中の笑いものになるだろうね。
記者:この件に関しては、民放連のほうも反対声明をだしてらっしゃいますけど、このあと何か、おやりになる予定は?
氏家社長:ええ、動きが出てくれば、やりますよ。
質問:今年にはいってペンクラブとか、日弁連とか、ずいぶん各方面から反対の声がぞくぞくとあがっているんですが、それについてはどう思われます?
氏家社長:やはり日本の中にも正しい民主主義を理解している人がいるなという感想を持ってます。
質問:日本テレビとして、番組とかニュースとかで、何かおっしゃることはありますか?氏家社長:今のところは考えていませんが、やらなきゃいけない時がくるかもしれませんね。
質問: 今のテレビの表現の仕方っていうのはこのままでいいか。
氏家社長:それは絶えず研究していかなければいけない問題だと思うんです。いいものもあるとは思いますが、悪いものもあると思います。そこそこ、今の良識の範囲内では、いいかなっていう表現だと思いますよ。
質問: 氏家さん、ああいうイエロージャーナリズムを表現の自由の担保として、そこまで認めなければならないかどうかということを年末におっしゃってましたが、そのへんはどうですか?
氏家社長:僕はね、問題は結局、言論の自由を封殺して、民主主義を危うくする道へ進むことと、イエローでくだらない話なんだけども、言論の自由の担保として必要悪として、認めるかというなら、後者を取るよという考え方なんですよ。


青少年社会環境対策基本法についてはテレビ局関連の人たちは抗議の対応が素早いですが、雑誌の方の動きがなかなか活性化しないのが気になります。出版分野では既に条例や自主検閲機関が在るとはいえ、青少年社会環境対策基本法が成立したら流れを戻すことはさらに困難になります。
抗議しているところは抗議しているのですけれど、もっと声をあげる必要があるんじゃないでしょうか。もうそろそろまとまって各党に抗議声明を手渡すとか、具体的なロビー活動始めないと、最悪、会期末近くの法案裁決に間に合わないかもしれない。

http://www.ntv.co.jp/info/president.html


[No.5388] 中国のネット検閲ソフトの記事 by 匿名さん 2001年02月28日 (水) 22時28分04秒

以下、毎日デイリーメールより


-------------------------------------------------------------------------
有害コンテンツの流入防止ソフトを発表 中国公安省
-------------------------------------------------------------------------

 中国公安省は26日、国内インターネットへの「カルト、セックスおよび暴力」
コンテンツの流入をくい止めるソフトウエア「インターネット・ポリス110」を
発表した。人民日報インターネット版などが伝えた。このソフトウエアにより、
中国のユーザーが国内外のウェブサイトから有害な情報を得ることを防止すると
している。

 このソフトウエアでは、家庭用とインターネットカフェ、学校用の3種類が用
意され、ウェブのトラフィックを監視して、有害と見なされるソースからのメッ
セージを削除またはさえぎることも可能だという。なお、このソフトウエアの導
入を義務づけるかどうかについては明らかにされていない。

 中国は日常的に、西側メディアや人権団体、法輪功、チベット難民など、政治
的に問題があるか有害と見なされる情報をさえぎっている。中国はインターネッ
トを商業や教育のツールとして利用しているものの、昨年にはウェブサイトのコ
ンテンツやニュース、チャット、電子メールなどの規制法を発布している。

(Mainichi Daily Mail Internet)

http://www.mainichi.co.jp/


[No.5387] Re[5386][5384]:東京都/青少年健全育成条例改正都議会に提出 セキュリティ情報が不健全指定に? by Frey 2001年02月28日 (水) 01時39分51秒

> 以前私が言った通り、「ハッカー本」も不健全指定を受ける条例がつくられつつありますね。「不正アクセスの方法を指南する」といっても、セキュリティは不正アクセスの方法を知らなければむりですから、セキュリティそのものを知ることを禁じられるということにもなりかねません。完全なセキュリティ、完全な体制なんてものははじめから存在するわけではありません。現実に発生するアタックとの実践的な対応、試行の中で、セキュリティは完全なセキュリティに近づくことができるのです。なんてそういう基本的なことがわかんないのでしょう?
> そもそも、「自殺や犯罪を誘発する恐れ」なんていう抽象的な基準で、人を処罰していいものでしょうか? 今の犯罪報道や政治ニュースの大半は、「犯罪を誘発する恐れ」のあるニュースばかりではないでしょうか? 不健全作家石原都知事の小説だって「犯罪を誘発する恐れ」があるのではないですか? 
> 今、マンガ創作の現場では、自社のマンガ作品が条例改正案の「残虐性」「自殺や犯罪を誘発する恐れ」に抵触しないかと戦々恐々としています。格闘技はルールの存在するリングの中だけで描かれて、路上で暴漢に襲われた女性を助けるために暴漢と戦うといった表現が削除されているところもあるようです。これはもう健全育成の名を借りた恐怖政治です。
> このように、既に表現の現場では萎縮が始まっていて、表現の創造が失われつつあります。創れば永遠に語り継がれるかもしれない傑作が、萎縮によって永遠に失われるかもしれないのです。条例改正案は、貴重な文化資源の枯渇を促します。
> 審議会の委員でさえ懸念を示している通り、この条例改正案は健全育成という名を借りた「空虚な安全神話」を膨らませるだけで、青少年の健全育成には必ずしもつながらないのではないかと思います。

あらゆるセキュリティの穴を突く事に熱中している「ラジオライフ」も“不健全”指定を受けるかも……

[No.5386] Re[5384]:東京都/青少年健全育成条例改正都議会に提出 セキュリティ情報が不健全指定に? by (キタノ) 2001年02月28日 (水) 01時09分03秒

東京都/青少年健全育成条例改正都議会に提出 セキュリティ情報が不健全指定に?
不健全作家の石原知事が都議会に青少年健全育成条例改正案を提出しました。改正の内容は、不健全指定の対象として、新たに「残虐性」「自殺や犯罪を誘発する恐れ」を追加しています。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/4.html
2001-02-27
■青少年健全育成条例改正へ 「ハッカー本」も視野に、都
 東京都は、「都青少年の健全な育成に関する条例(都青少年健全育成条例)の一部改正案」を都議会に提出した。改正案は、都が指定する18歳未満への販売が規制される「不健全図書類」に関し、現行の「性」や「残虐性」に加え、「自殺や犯罪を誘発する恐れ」のある書籍に関しても指定できるようその理由に追加した。不正アクセスの方法を指南するいわゆる「ハッカー本」も規制の視野に入れているとみられる。7月1日に施行する方針。 改正案は、都知事の諮問機関・東京都青少年問題協議会(会長・石原慎太郎知事)が2000年12月20日にまとめた答申「メディアを中心とした社会環境の変化と青少年の健全育成」にほぼ沿った内容。今回、都が改正案を提出した背景には、社会問題にまで発展した自殺手引き書「完全自殺マニュアル」(太田出版)に関して、都が同条例に基づく不健全図書類への指定を求める諮問を一昨年見送った経緯がある。
 しかし、今回の改正案に関しては、表現の自由を守る立場から疑問の声も小さくない。改正案の「甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発し」との文言の示す内容があいまいなため、委縮効果を招く恐れがあるからだ。例えば、「犯罪を誘発する恐れ」の解釈をめぐっては、都側は「新聞記事など報道は念頭にない」としているが、条文上、除外規定としては明記されていない。昨年5月に起きた西鉄バスハイジャック事件では、犯人の17歳の少年は97年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件を動機の一つに挙げたとされている。
 同条例に基づき、「不健全図書類」の指定を諮問する「都青少年健全育成審議会」委員の清水英夫・青山学院大名誉教授は昨年12月に都内で開かれた講演会で、現在の審議会を構成するメンバーに行政関係者や議会関係者が含まれている点を指摘し、「審議会が十分なチェック機能を果たすとは思えない。今回の指定理由の追加によって乱用の可能性が出てくるだろう」との懸念を表明している。


以前私が言った通り、「ハッカー本」も不健全指定を受ける条例がつくられつつありますね。「不正アクセスの方法を指南する」といっても、セキュリティは不正アクセスの方法を知らなければむりですから、セキュリティそのものを知ることを禁じられるということにもなりかねません。完全なセキュリティ、完全な体制なんてものははじめから存在するわけではありません。現実に発生するアタックとの実践的な対応、試行の中で、セキュリティは完全なセキュリティに近づくことができるのです。なんてそういう基本的なことがわかんないのでしょう?
そもそも、「自殺や犯罪を誘発する恐れ」なんていう抽象的な基準で、人を処罰していいものでしょうか? 今の犯罪報道や政治ニュースの大半は、「犯罪を誘発する恐れ」のあるニュースばかりではないでしょうか? 不健全作家石原都知事の小説だって「犯罪を誘発する恐れ」があるのではないですか? 
今、マンガ創作の現場では、自社のマンガ作品が条例改正案の「残虐性」「自殺や犯罪を誘発する恐れ」に抵触しないかと戦々恐々としています。格闘技はルールの存在するリングの中だけで描かれて、路上で暴漢に襲われた女性を助けるために暴漢と戦うといった表現が削除されているところもあるようです。これはもう健全育成の名を借りた恐怖政治です。
このように、既に表現の現場では萎縮が始まっていて、表現の創造が失われつつあります。創れば永遠に語り継がれるかもしれない傑作が、萎縮によって永遠に失われるかもしれないのです。条例改正案は、貴重な文化資源の枯渇を促します。
審議会の委員でさえ懸念を示している通り、この条例改正案は健全育成という名を借りた「空虚な安全神話」を膨らませるだけで、青少年の健全育成には必ずしもつながらないのではないかと思います。

[No.5385] Re[5382][5381][5378][5372][5370]: 抗議計画:作る会に反対する理由 by Frey 2001年02月28日 (水) 00時59分53秒

韓国・中央日報(日本語版)より 2/27付
「日、教科書歪曲の中断を」与野党の議員106人が決議案
by 金廷郁(キム・ジョンウク)記者

与党・新千年民主党(民主党)の柳在乾(ユ・ジェゴン)、野党・ハンナラ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員など与野党の議員106人は27日、日本歴史教科書の史実歪曲の中断を促す決議案を、李萬燮(イ・マンソプ)国会議長に提出した。
 
これら議員らは決議案で「日本の歴史歪曲は、日本軍国主義の被害を受けたアジア諸国民に対する挑戦であり、民主主義と平和を希求する世界人類に対する背信」だとし、非難した。

また、日本政府が歴史教科書の検定過程で過去史の捏造部分を是正する時まで▽日本の大衆文化に対する追加の門戸開放を全面的に再検討▽各種公式文書における「天皇」という呼称の再考▽議員連盟間の親交活動の中断――などを決議した。
 
決議案は同日、統一外交通商委員会を通過しており、28日の国会本会議で採択される予定だ。

さあ、これをどう見るね?>「つくる会」、産経グループ

http://japanese.joins.com/article.asp?InputDate=20010227&InputTime=191322&ContCode=210


[No.5384] 東京都/不健全図書・優良映画の指定 by (キタノ) 2001年02月27日 (火) 23時57分46秒

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2001/02/40B2N100.HTM
平成13年2月22日     問い合わせ先
生 活 文 化 局      女性青少年部青少年課
電話 03−5388−3186
第491回東京都青少年健全育成審議会の審議結果
1 日   時  平成13年2月22日(木)午後3時30分から4時50分まで
4 審議結果   東京都青少年健全育成審議会は、諮問に対して次のとおり答申した。(1)「東京都青少年の健全な育成に関する条例」第5条の規定に基づく優良映画の推奨について
   [映画名]山の郵便配達
   [製 作]瀟湘電影制片廠・北京電影制片廠・湖南省郵政局
     中国の険しい山岳地帯を仕事場とする郵便配達人が、最後の配達に仕事を引き継ぐために、一人息子を連れて行く。
     配達の旅における人との出会い・交流を通じて、お互いに打ち解け、心を通わせていく。
     これは、認定基準第一の1の「社会の良識と倫理観念のかん養に役立つもの」、認定基準第一の3の「人間的愛情を豊かに育てるもの」及び「認定基準第一の7の「前各号のほか健全な心身の成長に役立ち、福祉の向上に資するもの」に該当し、主として中学生以上に有益と認める。

(2)「東京都青少年の健全な育成に関する条例」第8条の規定に基づく不健全図書類の指定について
  1)図書類(ビデオテープ及びビデオディスクを除く。)
危ない愛告白        平成13年3月号 株式会社新英社   
レモンクラブ        平成13年3月号 株式会社日本出版社 
漫画爆勝デジパチ      平成13年3月号 株式会社笠倉出版社 
漫画ユートピア       平成13年3月号 株式会社笠倉出版社 
実話体験告白        平成13年3月号 株式会社日正堂   
特ダネトップ        平成13年3月号 株式会社海王社   
アイドル プレミアクラブ  平成13年3月号 株式会社コアマガジン
オレンジ通信        平成13年3月号 株式会社東京三世社 
スーパー写真塾       平成13年3月号 株式会社コアマガジン
CD−ROM Dプレイ(CD−ROM付き雑誌)株式会社ワニマガジン
        ワニマガジンムックシリーズ 161社         
            平成13年2月25日発行           
WIN GAME WORLD(ウィン・ゲームワー富士美出版株式会社 
ルド) Vol.1(CD−ROM付き雑誌)               
     富士美ムック平成13年2月25日発行            
カチンカチン通信 Vol.2(DVD付き雑誌)   株式会社アスペクト 
アスペクトムック平成13年2月28日発行
DVD WOW!(ワゥ!) Vol.04(DVD付き雑誌)株式会社メディアックス
メディアックスムック 166平成13年2月20日発行

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/KONDAN.HTM


[No.5383] ウェブ上の噂を追跡する「サイバー探偵」企業 by 読者 2001年02月27日 (火) 22時04分14秒

さしずめ日本なら2chを一巡すりゃいいんだろうな。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010227102.html


[No.5382] Re[5381][5378][5372][5370]: 抗議計画:作る会に反対する理由 by 神田神保町 2001年02月27日 (火) 13時59分13秒

1.”正しい歴史を作る”と称して歴史的事実を否定曲解し特定の視点のみで史実を解釈し、
  a.他者へ強制伝承させようとする歴史の圧殺、隠蔽する非アカデミックな行為
  b.特定の政治思想を正当化し、神国日本!な国威発揚を図ろうとする政治的行為

2.他国との関りによって生じた様々史実に対する意図的な省略や美化が多すぎ、
 周辺国の教科書と歴史事実がまったく逆の記述が多々有り、
 その相違は外交上及び世界歴史学上、日本の孤立を招くから。(このインターネット時代に)

3.日本の教科書という”国家検定”な統一見解でありながら、歴代総理の歴史認識発言と
 異なる視線で日中戦争等を語っているコト。
 (田中角栄を始めとする日中戦争は侵略戦争であったとする日本政府統一見解を
  否定している。”神の国であるそ”と考えてる森総理や野呂田議長も謝罪や釈明を
  しているコトは政府意見としてソレが認められないことを示す。)
  家永訴訟も無視してそうだし。(家永訴訟は勝訴したんじゃなかったか。歴史という点で)

4.出版社でもない団体が教科書検定にゴリ押しで参入してくる出版業界系統の飛び越し
 行為で関連人員が職を追われる業界保護の観点。(実家でタオルも作ってるらしいが)

5.中核で活動する人間のいままでの言動や人格に問題があり、噂される政治団体の資金
 で出版という言論の検閲弾圧を行っているという糾弾。
 (差し引いても赤旗出版から教科書でるのを阻止するなぞという発言は問題だ)

6.教科書というモノはいかにあるかという点で、検定審査前に公開し、世論誘導を
 している露出に対する憤り。


大体こんなもんでしょうか。
海外からは2&3で否定され、
国内では1aの点での否定が主流です。
(4、5で噛みついてるヒトもたまにいます)

私も1aとそれを正しいと旗降って運動してるのは6だと思うなぁ。
反対運動されて当然のイレギュラー行為です

(やってる運動方針は家永さんと違い暴力革命なんでダメダメ)

[No.5381] Re[5378][5372][5370]: 抗議計画 by Frey 2001年02月27日 (火) 01時30分41秒

> まさかすき放題の教科書つくられても、
> 教育の場に商業が持ち込まれるのでまずいでしょう。
> 「つくる会」もは、普通に出版すればいいんですよ。
> 別に検閲にはあたらないんですし。

日本会議の「新編日本史」は結局、普通の書籍として世に出ましたね。
家永先生の「検定不合格・日本史」も。

[No.5380] Re[5377][5376][5375][5370]: 抗議計画 by (キタノ) 2001年02月27日 (火) 00時17分48秒

> > こんなのも。「つくる会」の関連団体です。
> > 「『自由主義』史観研究会」
> > http://www.jiyuu-shikan.org/
>
> いまやすっかり「皇国主義史観研究会」に成り下がりましたね。

リンクがまさにそうですね。
http://www.jiyuu-shikan.org/top/link.html

まじめな話、こういうサイトは将来、嘘と憎しみをまきちらす有害情報サイトとして18禁になるかもしれません。アメリカやドイツだったら、一発でヘイトサイト登録されちゃうでしょう。

彼らの言論が嘘と憎しみによってつくられているということを人人が知り、考え、自分で判断するためにも、彼ら「つくる会」に類する人たちにも言論の自由が必要です。

[No.5379] Re[5378][5372][5370]: 抗議計画 by (キタノ) 2001年02月27日 (火) 00時01分30秒

> まさかすき放題の教科書つくられても、
> 教育の場に商業が持ち込まれるのでまずいでしょう。
> 「つくる会」もは、普通に出版すればいいんですよ。
> 別に検閲にはあたらないんですし。

文部省が選ぶのではなくて現場で選ぶということですね。
了解です。

あそりとFreyさん、中華飯店さん(もしかして横浜のあの店?)情報どうも。

[No.5378] Re[5372][5370]: 抗議計画 by 小池裕敏 2001年02月26日 (月) 23時09分32秒

まさかすき放題の教科書つくられても、
教育の場に商業が持ち込まれるのでまずいでしょう。
「つくる会」もは、普通に出版すればいいんですよ。
別に検閲にはあたらないんですし。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kanahuwa


[No.5377] Re[5376][5375][5370]: 抗議計画 by NAGI 2001年02月26日 (月) 07時12分39秒

> こんなのも。「つくる会」の関連団体です。
> 「『自由主義』史観研究会」
> http://www.jiyuu-shikan.org/

いまやすっかり「皇国主義史観研究会」に成り下がりましたね。

[No.5376] Re[5375][5370]: 抗議計画 by Frey 2001年02月26日 (月) 01時11分38秒

> > 「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史、公民教科書が、文部科学省の100前後の修正意見をつけたうえで、
> > 検定を通過する恐れが出てきました。どんな修正かは定かではありません。
> > その教科書の内容が明らかになり次第、何らかの抗議措置をとりましょう。
>
> 新しい歴史教科書をつくる会公式ホームページhttp://www.tsukurukai.com/
>
> 笑えるページがもりだくさんです。

こんなのも。「つくる会」の関連団体です。
「『自由主義』史観研究会」
http://www.jiyuu-shikan.org/

[No.5375] Re[5370]: 抗議計画 by 中華飯店 2001年02月25日 (日) 05時43分15秒

> 「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史、公民教科書が、文部科学省の100前後の修正意見をつけたうえで、検定を通過する恐れが出てきました。どんな修正かは定かではありません。その教科書の内容が明らかになり次第、何らかの抗議措置をとりましょう。
>

新しい歴史教科書をつくる会公式ホームページhttp://www.tsukurukai.com/

笑えるページがもりだくさんです。





[No.5374] Re[5373]: 警察庁/ホームページ書き換え事案に関する対策について by Frey 2001年02月25日 (日) 01時54分06秒

IT産業はNTのヤバさ見越して、FreeBSD等のUNIXシステムを使ってるところもある様です。

[No.5373] 警察庁/ホームページ書き換え事案に関する対策について by (キタノ) 2001年02月25日 (日) 01時40分12秒

http://www.npa.go.jp/hightech/notice/notice.htm
平成13年2月23日 警察庁
ホームページ書き換え事案に関する対策について
 平成13年2月19日に、海外のサイトに我が国のサイトに対する攻撃を予告する内容が掲載されているとの情報を入手しましたが、これに関係すると思われる日本企業等に対するホームページ書き換え事案が発生しています。
 2月23日午前0時現在、全国で70件の書き換えを把握しています。今後の被害防止のための当面の対応策として下記の点について確認することが重要です。


1 基本ソフトウェア(OS)、アプリケーションプログラムを最新のバージョンに更新し適切な修正プログラム(パッチ)を適用するようにして下さい。
 特に、今回多数の攻撃対象となっているWindowsNT、IIS4.0を利用しているユーザは注意してください。
2 ルータ、ファイアウォールで外部からのアクセスを制御する等システムのアクセス制御を厳密に行ってください。
3 不必要なネットワークサービス、CGIプログラムの停止及び不要ポートを閉鎖して下さい。
 裏口として使用されている可能性のある99番ポートはもちろん、その他の通信ポートも含めて、通信ポート検査用プログラムを用いて検査して下さい。検査の結果、動作中であると判明した通信ポートのそれぞれについて、裏口や必要でない通信ポートであることが確認された場合はそれらを停止してください。
4 登録ユーザの再確認、ホームページの目視等、定期的点検を励行して下さい。

5 システムのアクセス記録を保存して下さい。
 必要なログを保存するため、保存するログの範囲及び保存期間を定めて、コンピータにおいて保存の設定を行ってください。その際、ログの定期的なバックアップ、他のコンピュータ(外部から直接アクセスできないコンピュータ等)へのログの保存など、ログが安全に保存されるよう留意して下さい。
 また、ログは、随時監視し、入力データの異常、プログラムの異常終了等の発見に努めることが必要です。

6 DDoS攻撃用ツールに注意してください。
 DDoS攻撃とは、インターネット上の複数のコンピュータにDoS攻撃(標的となるサーバコンピュータに過剰な負荷をかけるなどして当該サーバコンピュータのサービスを妨害する攻撃)用のツールを仕掛け、攻撃者の使用するコンピュータからの命令により一斉にDoS攻撃を行い、標的となるサーバコンピュータのサービスを妨害するものです。
 DDoS攻撃ツールが仕掛けられていた場合は、システムの再インストールにより攻撃用ツールを削除するとともに、OS及びアプリケーションのバージョンアップ並びに定期的点検等を実施して下さい。
 昨年の不正アクセスの例では、Trinity V3というツールが使われているものがありますが、こうしたツールを発見するためのプログラムが http://www.nipc.gov/warnings/advisories/2000/00-055.htm にあります。
 また、不正アクセス行為の発生状況の公表を参照して下さい。
7 その他
 「情報システム安全対策指針」(平成11年国家公安委員会告示第19号)も参考にして下さい。
 都道府県警察においては、 不正アクセス禁止法に基づく援助 を行っているほか、ハイテク犯罪相談を行っているので、被害が発生した場合には、 都道府県警察のハイテク犯罪相談窓口 に連絡して下さい。


なんかねー。余計なお世話っつーか、なんでそんなこと言われなきゃならないんだろうという疑問がわいてくる。家にドアをつけてください。ドアに錠前を設置してください。ドアチェーンもつけましょう。窓は開けっぱなしにしないでください。錠前は使用してください。鍵は家の外に置かないでください。…とか言われているような感じです。つか、あまりにもNTサーバー使ってる企業アホすぎ。買い物しようと街まで出かけたが財布を忘れて愉快なサザエさん並のアボン企業を基準にして対応してほしくないなあ、警察さんよ。
だだねー、「システムのアクセス記録を保存して下さい」という一文。これは、そのサーバーのプライバシーポリシーにもよるでしょう。そもそも、捜査を前提とした情報収集というのは、セキュリティポリシーとして矛盾しているのでないですかね。捜査などという事態にならないためのセキュリティなのではないですかね。

http://www.npa.go.jp/police_j.htm


[No.5372] Re[5370]: 抗議計画 by (キタノ) 2001年02月25日 (日) 00時59分31秒

> 「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史、公民教科書が、文部科学省の100前後の修正意見をつけたうえで、検定を通過する恐れが出てきました。どんな修正かは定かではありません。その教科書の内容が明らかになり次第、何らかの抗議措置をとりましょう。
>

小池さん、「つくる会」の教科書に対する文部省の対応とは別件でお尋ねしますが、文部省の教科書検定制度についてどうお考えですか? 小池さんは検定制度は容認のお立場なのでしょうか?

[No.5371] 法務省/平成12年における通信傍受に関する公表 by (キタノ) 2001年02月25日 (日) 00時55分28秒

あまり意味がないですが、法務省の報告の全文を転載しておきます。

http://www.moj.go.jp/PRESS/010216-1.html
平成13年2月16日
担当:法務省
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成12年における通信傍受に関する公表
 平成12年中の通信傍受の実施状況等は,「検察官又は司法警察員において,傍受令状を請求し,傍受令状の発付を受け,又は傍受の実施をしたことはなく,また,傍受が行われた事件に関して逮捕された者はない。」というものである



繰り返しになりますが、使わない法律、使う必要のない法律、使うと問題が発生する法律は、廃止するべきだと思います。

http://www.moj.go.jp/


[No.5370] 抗議計画 by 小池裕敏 2001年02月25日 (日) 00時53分39秒

「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史、公民教科書が、文部科学省の100前後の修正意見をつけたうえで、検定を通過する恐れが出てきました。どんな修正かは定かではありません。その教科書の内容が明らかになり次第、何らかの抗議措置をとりましょう。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kanahuwa


[No.5369] Re[5363][5360][5358]: 配偶者のオンライン行動を監視するソフト by Frey 2001年02月24日 (土) 23時07分49秒

> >
> > パソコンが押収されてそのパソコンが返ってきたら、監視装置や監視ソフトが中に入っていないか調べまてみしょう。>押収されている方。
>
> 継ぎ目に和紙を貼り付けておくなんてのはダメですかね。

ボードについては、筐体を止めてあるビスに封印マークをすれば防げる。(飛行機で使われてる方法)

[No.5368] Re[5367]: アメリカじゃファックス・パソコンは戦前から存在してたらしい。 by NAGI 2001年02月24日 (土) 20時35分53秒

>   [2]CDA法により、1934年通信法(合衆国法典第47編)第223
>     条等が改正され、次のように規定された。

しまった。良く読むと俺の勘違いだった。

[No.5367] アメリカじゃファックス・パソコンは戦前から存在してたらしい。 by NAGI 2001年02月24日 (土) 20時29分24秒

  [2]CDA法により、1934年通信法(合衆国法典第47編)第223
    条等が改正され、次のように規定された。
     故意に次の行為を行った者に刑事罰を課すことを規定。

   ア.電気通信装置(電話、ファックス、パソコン等)により、わいせつ、
    淫ら、好色又は下品な(indecent)情報を、いやがらせ、脅迫
    等の目的で作成し発信した者、又は受信者が18歳未満であることを知
    りながら作成し発信した者(受信者からの要求に応じた場合も処罰の対
    象)。
    (合衆国法典第47編第223条(a)(1)A、B)

http://proxy.sainokuni.ne.jp/index.html


[No.5366] Re[5365]: あいかわらず独り善がりな「守る会」 by NAGI 2001年02月24日 (土) 20時22分24秒

>  また「今のiーmodeなどの携帯電話は、子どもにとって有害情報をあまりにも流しすぎている」という主張も、7項目中4項目が「料金が高い」という文句では意味がありません。

「画像受信がカラーでもできるようになり、モノクロの受信機でもカラー(受信量が多いため料金が高くなる)の受信料を払わなければならない。」

「画像を表示しない」に設定すりゃ良いだけじゃないか。
俺なんかとっくにそうしてるよ。

[No.5365] あいかわらず独り善がりな「守る会」 by 東天王ヨブ 2001年02月24日 (土) 19時37分09秒

 久しぶりに「子どもを有害サイトから守る会」を見に行ったら、トピックが数件追加されていました。

>○「子どもの安全」へ投資急務
>今、子どもと母親に投資をすることが、将来の世代の福祉と安定を、今後何十年にもわたって確保することになる。一人ひとりの子どもが人生のよいスタートを切ることができるようになり、適切な基礎教育や保健サービスなどを約束されない限り、民主主義や人権意識は根付いていかない。貧しく、恵まれない子どもと母親のためのプログラムを実施することは、経済的にも技術的にも可能であるだけでなく、道義的急務である。(2/21讀賣新聞)

 読売新聞からの引用のようですが、どうも「「子どもの安全」へ投資急務」というタイトルは「守る会」側が勝手につけたものだと推測されます。(そういうのは引用タグ等を使って、明確に区別してください)
 文章中では「適切な基礎教育や保健サービス」とは言ってますが、フィルタリングや有害情報というようなニュアンスは見受けられません。
(「貧しく、恵まれない子どもと母親のためのプログラム」という文面が続くことから、貧困家庭に対するセーフティネットを如何に適用していくかという問題提起だとしか見えないんだが)

 また「今のiーmodeなどの携帯電話は、子どもにとって有害情報をあまりにも流しすぎている」という主張も、7項目中4項目が「料金が高い」という文句では意味がありません。
(「ゲームができる(内容はともかく、有料のサイトが多い)」の「内容はともかく」って何?あんたの会はその「内容」に対してメスを入れる会じゃないの?)

 お願いですから、少しは成長してください。


P.S.掲示板はいまだ工事中。CGIがこれだけ落ちているネット界で、何を工事するっちゅうねん(笑)

http://proxy.sainokuni.ne.jp/index.html


[No.5364] 「本名調べたよ」と送信 by 匿名さん 2001年02月24日 (土) 07時42分55秒


あなたのメル友大丈夫?

女性に「本名調べたよ」と送信


 神奈川県横須賀市の税務に携わる男性職員(37)が、電子メールのやりとりをしていた同市内の女性の個人情報を住民基本台帳で調べていたことが16日、分かった。職員は市の事情聴取に対し事実を認めた。市は地方公務員法の守秘義務に違反する疑いが強いとして処分を検討している。

 2人は、インターネット上でメール友達を探すサイトで知り合った。ニックネームでメールをやりとりしていた女性が、職員に本名をひらがなで伝えたところ、職員から「住基(住民基本台帳)で本名を調べました。いい名前だね」というメールが届いた。

 女性側の訴えを受けた市人事課が16日に事情聴取。職員は事実を認めたうえで「軽はずみなことをして申し訳ありません」と話したという。

 市によると、この職員の所属課の端末からは、氏名をカタカナで入力すれば住所、電話番号や生年月日などのデータを検索できる。

 女性は「どこまで調べられたか分からないうえに逆恨みされるかもしれず、帰宅するにも恐怖を味わい続けている。厳重に処分してほしい」と話している。

http://www.asahi.com/tech/jiken/20010217a.html


[No.5363] Re[5360][5358]: 配偶者のオンライン行動を監視するソフト by NAGI 2001年02月23日 (金) 21時08分02秒

>
> パソコンが押収されてそのパソコンが返ってきたら、監視装置や監視ソフトが中に入っていないか調べまてみしょう。>押収されている方。

継ぎ目に和紙を貼り付けておくなんてのはダメですかね。

[No.5362] ステガノグラフィーとは? by 匿名さん 2001年02月23日 (金) 07時40分22秒

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010208201.html

[No.5361] Re[5359]: (無題) by 匿名さん 2001年02月23日 (金) 02時16分40秒

> http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200102/21/0222m043-400.html
> 日弁連が反対声明

会長声明は下記URL下に収録予定。(まだありません)
http://www.nichibenren.or.jp/sengen/kaicho/2001/index.htm


> まいにちのオリジナルタイトルは
> 『「報道規制に」と日弁連が反対声明』。
> 全然、ダメダメ(笑)。日弁連の見解を自分たちの保身のためだけに湾曲していないかい?

毎日の記事が保身なのかどうかはともかく、日弁連の言う「報道」というのは法律的な広い意味での情報活動のことを指しているわけで、新聞社だけに限っているわけではないでしょうね。
たとえばインターネットの掲示板や日記サイトも広い意味での報道に含まれるのではないかと。

[No.5360] Re[5358]: 配偶者のオンライン行動を監視するソフト by パソコンの押収に気をつけろ 2001年02月23日 (金) 02時04分34秒

> だ、そです。(^^;

この記事で紹介されている http://www.winwhatwhere.com/ のキーストローク監視ソフトは警察関係者も使っているという噂もあります。押収したパソコンにそのソフトウェアを密かに組みこみ、バソコンでなにをしているかを観察させてからまたパソコンを押収してパソコンの使用情報を調査するのです。一種のオトリ捜査。

パソコンが押収されてそのパソコンが返ってきたら、監視装置や監視ソフトが中に入っていないか調べまてみしょう。>押収されている方。

[No.5359] (無題) by DC 2001年02月22日 (木) 08時54分09秒

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200102/21/0222m043-400.html
日弁連が反対声明

 声明は「マスメディアの流す情報の一部には青少年の成長に重大な悪影響があるとの懸念を抱かせる
ものが少なくない」と指摘しながらも、「行政によるメディア介入については憲法が保障する表現の自由の
観点から、慎重な検討を要する。法案はこの点の配慮が不足し、行政機関によるメディアの直接介入の
危機、場合によっては検閲の危険さえ感じさせる」と批判している。


まいにちのオリジナルタイトルは
『「報道規制に」と日弁連が反対声明』。
全然、ダメダメ(笑)。日弁連の見解を自分たちの保身のためだけに湾曲していないかい?

[No.5358] 配偶者のオンライン行動を監視するソフト by こえーなー 2001年02月21日 (水) 13時14分19秒

だ、そです。(^^;

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010219204.html


[No.5357] 緒方靖夫web by 匿名さん 2001年02月21日 (水) 05時02分20秒

緒方靖夫参議院議員が新たにウェブページを開設しているようです。

緒方靖夫参議院議員
http://www.ogata-jp.net/

旧電話盗聴事件のページはこちら
http://www2.justnet.ne.jp/~s.toyoshi/


[No.5356] 盗聴法無効化リング by (キタノ)@マスター 2001年02月21日 (水) 02時50分04秒

(キタノ)@マスターです。

盗聴法無効化リングのアクセスログ(統計)を公開しました。

http://www19.freeweb.ne.jp/business/zirr/ring010221.gif

盗聴法(通信傍受法)無効化リングの説明については http://www2.neweb.ne.jp/wd/kitano/tocho/ring.html を参照してください。

http://www2.neweb.ne.jp/wd/kitano/tocho/ring.html


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!