戻る


[No.5456] Re[5453]: また動き出したGA  汚いかどうかの基準と判断は誰がどんな手続きで決定しているのか? by Frey 2001年03月19日 (月) 02時00分17秒

> もしGAが自由に銃を持つことか許され自由に射殺できる権限を持ったら、汚い人間を射殺して世の中を「美しく」するのか?

そうなったら、路上生活者をボコり、「街の清掃だ」と嘯いた横浜のガキどもと変わらなくなるな(ワラ
GAの活動ってのは、“武器を使わず、素手で凶悪現行犯人を取り押さえて警察に引き渡し”じゃなかったのか?
いつ「街のよい子達」になったのかねぇ?

[No.5455] Re[5453]: また動き出したGA  汚いかどうかの基準と判断は誰がどんな手続きで決定しているのか? by NAGI 2001年03月19日 (月) 00時42分42秒

> 2001年3月18日(日)
> 【総合】汗かき落書きスッキリ

来週の今日、元の木阿弥に成っていることに1万カノッサ。

[No.5454] ビデオニュースコム/宮台講演「メディアと少年犯罪の因果関係論に科学的根拠なし」 by {キタノ} 2001年03月19日 (月) 00時39分10秒

ビデオニュースコムより
メディアと少年犯罪の因果関係論に科学的根拠なし!
宮台真司都立大助教授が講演
  東京(1月31日) − ブルセラや援助交際のフィールドワークなどユニークな活動で知られ、若者の生態に詳しい東京都立大学の宮台真司助教授が、31日都内で講演し、少年犯罪多発の一因がメディアにあるとする主張を「全く非科学的」であるとして、政府が青少年への悪影響を理由に制定作業を進めている「青少年社会環境対策基本法案」を厳しく批判した。
 「暴力的なメディアが子どもを暴力的にするという説について、1920年から幾度も実験が続けられているが1度も実証されていない。メディアの影響は誰とどのように視聴するかといった情報を受容する条件によって異なる事が学問的には常識になっている。有害か無害かを論じること自体意味がない。」宮台氏はこのように述べ、メディアが少年犯罪の多発の原因になっているとの主張を一蹴した上で、このような状況を招いた一因はメディアの側にもあると、メディアの現状に対しても苦言を呈した。
 自民党は昨年11月に内閣部会内に「青少年を取り巻く有害な環境対策の推進に関する小委員会」(田中直紀委員長)を設置し、「青少年社会環境対策基本法案」の提出準備を進めている。この法案は報道やメディアの内容について一定の法的規制を設けるもので、憲法で保障されている表現の自由との関係から、言論界を中心にこうした動きに対する懸念の声があがっていた。
 昨年12月には町村信孝文相が日本民間放送連盟(民放連)の氏家齊一郎会長(日本テレビ社長)と会談し、青少年に有害な番組制作と放送を自粛するよう求めている。氏家会長は放送局側の自主的な取り組みを説明したが、文相は納得せず、「本当に自主規制だけで(放送番組が)改善されてきているのか。大方の人はそうではないと思っている。政府全体の取り組みとして法規制を考えなければならないかもしれない。」と会談後記者団に語り、法律化への意欲を明言している。
 宮台氏は、メディアの有害説に科学的な根拠が無いとの理由からこうした法制化の動きを批判した上で、むしろ一定の条件を満たす人が、一般 には公開されていない特殊な情報へもアクセスできることを保障する「ゾーニング」を検討する必要があると主張した。 また、言論に対する政府の介入をここまで許す結果となった背景には、世論の根深いメディア不信があると指摘し、メディアのあり方、とりわけテレビを厳しく批判した。 )


http://www.videonews.com/top/0102/miyadai.html
ビデオ50k 56分45秒
http://www.videonews.com/news/movies/asx/miyadai50.asx
ビデオ100k 56分45秒
http://www.videonews.com/news/movies/asx/miyadai100.asx

http://www.videonews.com/


[No.5453] また動き出したGA  汚いかどうかの基準と判断は誰がどんな手続きで決定しているのか? by 匿名さん 2001年03月19日 (月) 00時16分44秒

2001年3月18日(日)
【総合】汗かき落書きスッキリ
 「子どもたちと一緒にまちをきれいにしよう」を合言葉に、親子連れや周辺住民ら約百人が十七日、東京・渋谷の宮下公園に集まり、ペンキを使って壁やトイレなどの落書きを“化粧直し”した=写真。
 ボランティア団体「日本ガーディアン・エンジェルス」が呼び掛けたもので、参加者たちは雨が時折激しく降る中、傘を差したりレインコートを着込みながら、スプレー塗料で書かれたおびただしい数の落書きを消した。子どもたちは、ローラーから飛び散る薄い灰色のペンキにまみれながら「元通りにきれいにするのは大変。でも、楽しい」と話し、満足そうな表情を見せていた。(写真部・河口貞史)
http://www.tokyo-np.co.jp/news/2001031825.shtml
http://www.tokyo-np.co.jp/news/2001031825.jpg



GAのメンタリティってバーミヤン仏像破壊と大差ないような気も。

もしGAが自由に銃を持つことか許され自由に射殺できる権限を持ったら、汚い人間を射殺して世の中を「美しく」するのか?

http://www.angels.or.jp/


[No.5452] Re[5451][5450]: 今や国立あたりでは凄いことになってるらしい。 by NAGI 2001年03月18日 (日) 22時27分08秒

> > もう「一部の地域」では行くとこまで行ったという感じですね。
> > やっぱり、そろそろ腹を括らなければいけないかなあ。
> (以下、原文省略)
>
> 産経・「つくる会」一派から見れば、自分たちこそ中立、愛国者。
> だから他が「左寄り」「国辱もの」に見えて仕方ないわけだ。
> 「正論」を見ると、国立市では大山某がしきりに「正常化」を
> 訴えてるし、土屋ひろゆきみたいなのもいるし。
>
>
> ところでNAGIさんは「オルタナML」に参加しておられるんですか? aml情報よくアップしてくれるけど。

HPみてるだけです。MLに投稿するほどの内容は持ってませんし。

[No.5451] Re[5450]: 今や国立あたりでは凄いことになってるらしい。 by Frey 2001年03月18日 (日) 20時40分45秒

> もう「一部の地域」では行くとこまで行ったという感じですね。
> やっぱり、そろそろ腹を括らなければいけないかなあ。
(以下、原文省略)

産経・「つくる会」一派から見れば、自分たちこそ中立、愛国者。
だから他が「左寄り」「国辱もの」に見えて仕方ないわけだ。
「正論」を見ると、国立市では大山某がしきりに「正常化」を
訴えてるし、土屋ひろゆきみたいなのもいるし。


ところでNAGIさんは「オルタナML」に参加しておられるんですか? aml情報よくアップしてくれるけど。

[No.5450] 今や国立あたりでは凄いことになってるらしい。 by NAGI 2001年03月18日 (日) 01時02分09秒

もう「一部の地域」では行くとこまで行ったという感じですね。
やっぱり、そろそろ腹を括らなければいけないかなあ。


─────────────────────────────────
【1】「正常化」の進むくにたちで何が起こっているのか
  〜暴走する校長と一部の保護者たち
──────────────────────────────────
 「改善策」「通達」「管理運営規程」「職員会議細則」……。その後の、一部学校
管理職と一部の保護者の言動には目にあまるものがあり、今まででは考えられなかっ
たようなことが次々と起こっています。「正常化」とはどういうことなのか、広島で
何が起こったのか、だんだん見えてきたような気がします。

http://www1.jca.apc.org/aml/200103/21316.html


[No.5449] Re[5448][5447][5445]: 教科書検定をつくる会の歴史 by 亀仙人 2001年03月17日 (土) 20時09分23秒

> 亀井・後藤田もかくや、という感じですな。

静香ちゃんは、一応判断保留ですが、後藤田など、
正真正銘の金権選挙したヒトでしょ。
あれが、良識の代表ヅラしてたのは、虫唾がはしるは。

[No.5448] Re[5447][5445]: 教科書検定をつくる会の歴史 by Frey 2001年03月17日 (土) 01時50分24秒

> 本来なら戦犯として処刑されてもおかしくなかったにもかかわらず、木戸内大臣を通じて国内情勢を天皇に報告してポツダム宣言受諾を導いた功績者と判断されたためか?戦犯不起訴。その後警察人脈を使って知事になり、田中角栄内閣の時に自治大臣兼国家公安委員長に就任。まさに戦前戦後を通じて全国警察を支配した政治家。地盤が薄いにもかかわらず政治資金が豊富だったのは、警察人脈を使った裏世界=右翼イデオロギー・暴力団筋の資金があったためとも言われます。
>

亀井・後藤田もかくや、という感じですな。

[No.5447] Re[5445]: 教科書検定をつくる会の歴史 by 匿名さん 2001年03月17日 (土) 01時17分50秒

> 1981年夏 '78新学習指導要領実施に伴い三塚博を中心とする自民党教科書問題小委員会が
>      検定の抜本的見直し提言。(当時、政調会文教部会長は子分の森喜朗)

三塚氏は、今、憲法調査会で改憲に精を出しているようです。

> 参考列挙:80年代、7年間に一億と呼ばれた教科書検定不正政治献金疑惑に
> 名を連ねた自民党文教族20名の一部↓{55年政治資金収支報告より領収書あり分}
> 坂田道太、海部俊樹、西岡武夫、宇野宗佑、森喜朗、藤波孝夫、稲葉修、藤田正明、石井光次郎、町村金五...。
> (光村図書、東京図書、教育出版、等計17社からA,Bの2ランクに分けられ
>  自民党政治資金団体 国民政治協会を通じA一回50万盆暮れ100万Bは30万年盆暮れ60万が、
>  各文教族議員に封筒で渡った。当然、当時の額で森喜朗は接待月イチとして12x50x7+100x7=1300万以上の
>  お車代と寸志を頂いている。既に二世議員に代替りしている人間にも注目)


町村信孝文部科学大臣・・・。
http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki/daijin.htm

「噂の眞相」最新号佐高信「筆刀両断!」で、町村金五事前買収選挙法違反もみ消し事件が話題になってます。
このもみ消しが効を奏して町村は北海道知事に当選。ちなみに町村に破れた知事候補は民主党副党首の父親の横路節雄。

> 20年の長期的体制にかけたサメの脳味噌はあなどれん。
> (チラチラ見える警察出身者と勝共連合)

そういや町村信孝現文部科学大臣の父親は、内務省官僚時代に思想統制政策を企画。戦争に協力しない宗教団体の弾圧を提案したと言われます。また、警視総監になってからは自分が企画した言論・宗教弾圧政策を実際に実施。出版弾圧、宗教弾圧を行い、「中央公論」などの雑誌を廃刊に追い込んだのも町村です。
本来なら戦犯として処刑されてもおかしくなかったにもかかわらず、木戸内大臣を通じて国内情勢を天皇に報告してポツダム宣言受諾を導いた功績者と判断されたためか?戦犯不起訴。その後警察人脈を使って知事になり、田中角栄内閣の時に自治大臣兼国家公安委員長に就任。まさに戦前戦後を通じて全国警察を支配した政治家。地盤が薄いにもかかわらず政治資金が豊富だったのは、警察人脈を使った裏世界=右翼イデオロギー・暴力団筋の資金があったためとも言われます。

> 文教族国防族利権はイデオロギーがらみなのでタチが悪い。

同意。

[No.5446] Re[5445]: 教科書検定をつくる会の歴史 by Frey 2001年03月16日 (金) 23時50分30秒

>参考文献:「教科書戦争」by毎日新聞教育取材班 @三一新書

あらま、三一でこんなの出してたんだ。知らなかった。
しかし凄い資料↓

[No.5445] 教科書検定をつくる会の歴史 by 赤くAsahiと書いてる発泡酒をキリンだと書いた赤恥酔っぱらい 2001年03月16日 (金) 23時28分20秒

1981年夏 '78新学習指導要領実施に伴い三塚博を中心とする自民党教科書問題小委員会が
     検定の抜本的見直し提言。(当時、政調会文教部会長は子分の森喜朗)
     教科書国定化論を含む(いわゆる)教科書2法を提出。しかし
 教科書検定不正政治献金疑惑が噴出し圧倒的多数で即廃案。(戦後2度め)
1982年夏 3度目の提出を森喜朗滅私奉公中、三塚スキャンダルと中国韓国政府による
     教科書検定歴史改竄に正式抗議で頓挫。中曽根内閣成立で手打ち。
    (この膿はやがて高石文部大臣に背負わせて禊は終わったコトとされた)
1984年  中曽根内閣、臨教審を設置。(日教組は憲法違反と糾弾するも調査開始。コレが失策と三塚派@2000)
参考列挙:80年代、7年間に一億と呼ばれた教科書検定不正政治献金疑惑に
名を連ねた自民党文教族20名の一部↓{55年政治資金収支報告より領収書あり分}
坂田道太、海部俊樹、西岡武夫、宇野宗佑、森喜朗、藤波孝夫、稲葉修、藤田正明、石井光次郎、町村金五...。
(光村図書、東京図書、教育出版、等計17社からA,Bの2ランクに分けられ
 自民党政治資金団体 国民政治協会を通じA一回50万盆暮れ100万Bは30万年盆暮れ60万が、
 各文教族議員に封筒で渡った。当然、当時の額で森喜朗は接待月イチとして12x50x7+100x7=1300万以上の
 お車代と寸志を頂いている。既に二世議員に代替りしている人間にも注目)
検定利権:大相撲9月場所マス席は教科書会社が買い占めているコトでも有名な利権。
(まず指名業者、検定指導目こぼし、なによりも地方選定委員会へのお力添え)
 また検定合格しても各都道府県「教科用図書選定審議会」でその5、6社教科書から選択されて初めて
 お国買い上げになる。別の言い方をすれば、ナニナニ先生お墨付きの合格教科書なら
 どんなに高い本だろうが偏向していようが根上町中学だけ採用が可能に。)
密室検定:家永裁判余波で従来三段階(指名業者申請本→検定意見→内覧本審査(公開)→見本本審査→合格)が
 1989検定規則改訂(指名業者申請本→検定意見→一次修正(密室)→二次修正(40日以内)→合格)一段階審査に変更された。
 さらに合格、条件つき合格、不合格とあった検定意見も条件つきが”決定留保”という名称に代わり
 「意図を組んで修正せんかい」という脅しに近いかたちで検定委員会権限強化。
 (4年間合格していた新日本史が不合格。つくる会歴史本が初登場合格。修正137箇所で決定留保にならない合格というのは実に密室)
検閲検定:1.誤記誤植脱字、事実錯誤を発見。2.客観的事情変更により明白な誤りと成った事実。3.統計資料の更新が必要。4.その他緊急修正。
 の場合、検定意見指導と検定合格後正誤訂正勧告勧告権が1989以降可能になっている。(家永さんはコレを検閲憲法違反として闘う)
 あくまでも、お国のガイドラインでしかない教科書検定(内容指導は行わない助言と援助と教育行政や地方教育法にも書いてある)
 が利権を生むのは法的に闇であやふやな検定制度と1963制定「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」の矛盾による。
 (2001/03/15より再販制度撤廃自由本の時代に突入し、さらに教科書合格は出版利権の巣となる)
家永訴訟:なお有名な家永訴訟は1〜3訂版までは合格していた新日本史が1966の検定で異常な数の修正指示で不合格にした
     と特に6箇所の修正理由が受け入れ難い憲法違反の「検閲」であるとしてコトが第一次訴訟群である。
 (この検定不合格処分取り消しを命じた1970杉本判決が文教族には危機であった。
  なお憲法違反解釈を巡り文教族の威信もかけ2次、3次に突入する。なんと3次訴訟に至っては新学習指導要領により訴え利益喪失により最高裁では憲法判断しないという理由で
  決着して結局検定制度は憲法違反なのか非常に微妙な判例のまま、この国では教科書検定を続けている。)
  (なお個人的には不合格は法律違反であり新学習指導要領さえなければ家永教科書は大手を振って教科書として
  通用する法的勝訴している判決と見ている。結局は家永訴訟は文教族検閲教育の闇に光を与えただけでうやむやに終わった)
80年代教科書戦争の結末:
森本レポートで有名な森本真章(レポート当時 徳島鳴門工校長:県日共分断隊長ヒト呼んで日の丸校長)が
世界平和アカデミーでタカ派行きすぎ問題発言をし厳重注意、三塚博が1980年8月「私は君が代を国歌として新学習指導要領に明記させた。あとは”国を守る”というコトバをどうするかが最大の課題だ。」と非公式発言し、自民党内部、文部省からも”動物的カンに頼る暴走族”と呼ばれ、上記検定不正献金でフェードアウト。
三塚博-森喜朗師弟コンビは火の粉が掛らぬよう政治の表舞台から消え、文部省に嫌われながら検定改訂等手続き整備を続ける。
(その後、教育改革するまで総理をやめない森総理が2000年の闇から出てきて現在に至る)

1981年夏:森喜朗政調会文教部会長記者”教科書二法小委員会後の”会見発言;
「発言者が誰かは言えないが「国定化に踏み切れ」「慎重に手続きを踏め」「英語国語も研究したら」
「発行や採決まで野放図にしていた文部省にしっかり対応させろ」といった意見がでた。」
「(法制化にむけ)党議に持ち込むまでの体制づくりを長期的に行うことが大事だ。」

20年の長期的体制にかけたサメの脳味噌はあなどれん。
(チラチラ見える警察出身者と勝共連合)
文教族国防族利権はイデオロギーがらみなのでタチが悪い。
     (野中公務の目の黒いウチはこんなコトは無理だと思うが。うぃぃ)

         参考文献:「教科書戦争」by毎日新聞教育取材班 @三一新書

[No.5444] Re[5443]: RENo.4260 京都地裁判決 by 匿名さん 2001年03月15日 (木) 01時32分59秒

キモはこれですね。
>一般通常人を基準として判断すべきである。
さすがピカチュウH同人誌事件をわざわざ福岡高裁で扱わせず
京都まで護送して取り調べた京都地裁人脈の法テクノロジーは
エグイですなぁ。
”一般通常人”なる自然法人格さえ規定するらしい。
ナニが”一般通常人”なのかは法学上すさまじく難しい判断だと思いますが。
スゴイですねぇ。
つまりは家永教科書検定訴訟に見られたような、ヒトの育生環境自由と恣意的標準像を
国が”コレが一般通常!”と押しつけ可能な指導基準を作るわけだ。

いまにドラエモンの静香ちゃん入浴シーンのココが猥褻で
ココは猥褻でないと判例提示する気なんでしょうか?さすがコナミ任天堂のお膝元。
(反応する”一般通常でない!異常者!”異端刈りに繋げる京都府警の意向もアリ?)

法解釈を逸脱する判断見解ではないか?と私は思います。

この手の多様価値判断を持つ社会規範は発信者自主規制以外無いと思いますがねぇ。(←法的には)
(民事訴訟等で個別にクレーム入れれば良いわけで、時代とともに規範が動く猥褻意識は
 法規定する事象ではない。)

>国民の権利を不当に侵害しないように留意
するのは誰でしょうかねぇ。司法ですか行政ですか立法ですか?>京都地裁さん

[No.5443] RENo.4260 京都地裁判決 by 奥村(大阪弁護士会) 2001年03月14日 (水) 21時46分50秒

京都地裁判決(平成12年わ第61号)

児童ポルノ法二条三項三号の解釈
 児童ポルノ法二条三項三号にいう児童ポルノ(以下「三号児童ポルノ」という。)とは、写真、ビデオテープその他の物であつ.て、@衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であつてA性欲を興奮させ又は刺激するものをB視覚により認識することができる方法により描写したものに該当するものである(数字は条文にはないが便宜上付け加えた)。本件では、@、Bは客観的に判断することができることから、特にAの「性欲を興奮させ又は刺激するもの」の意味内容が問題となる。
 そもそも、児童ポルノの販売等が禁止され、さらに、これらの目的での児童ポルノの製造、所持等掛禁止されているのは、これらの行為による児童に対する性的搾取及び性的虐待が、児童ポルノの対象となつた児童の心身に有害な影響を与え続け、.児童の権利を著しく侵害するからに他ならない(児童ポルノ法一条参照)。
 このように、児童の権利を保護することの重要性にかんがみて、児童ポルノ法は、刑法におけるわいせつの定義、すなわち、「徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、かつ、普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」という最高裁判所の判例(最高裁昭和三二年三月一三日大法廷判決参照)によって確立されている定義とは異なった観点から児童ポルノの範囲を定め、性欲を興奮又は刺激せしめる点は必要であるが、しかし、「徒に」興奮又は刺激しなくても処罰の対象とし(この点で刑法よりも規制対象を拡大しているといえる。)、また、禁止される行為の範囲も業としての貸与、頒布等の目的での製造等にまで広げ、国内外を問わず処罰することとしたのである(同七条参照)。 そうだとすると、問題となつている写真、ビデオテープ等が、ことさらに扇情的な表現方法であつたり、過度に性的感情を刺激するような内容のものである場合などに限るなど、特別な限定をしなくても、性欲を興奮させ又は刺激するものと認められる以上は、三号児童ポルノに該当すると解すべきである。弁護人は、「性欲を興奮させ又は刺激する」との規定の意味を、児童のポーズが意味もなく局部を強調するものであつたり、構図などから男女の性交を暗喩していると認められるような場合に限定すべきであると主張するが、そのように限定して解釈すべき理由はない。
判断の方法
 そして、性欲を興奮させ又は刺激するものであるか否かの判断は、児童の姿態に過敏に性的に反応する者を基準として判断したのではあまりにも処罰範囲が拡大してしまうことから、前記のとおり、児童ポルノの定義から最高裁判所判例の掲げる「普通人の正常な性的羞恥心を害し」という要件が割愛されているとしても、法の一般原則からして、その名宛人としての「普通人」又は「一般人」を基準として判断するのが相当である。
 もっとも、三号児童ポルノの範囲が拡大すると、表現の自由や学問の自由等の憲法上の権利を制約することになりかねないという懸念もあろう。児童ポルノ法三条も、この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならないと定めているところである。
そこで、衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態(以下「児童の裸体等」という。)を描写した写真または映像に児童ポルノ法二条二項にいう「性器等」、すなわち、性器、肛門、乳首が描写されているか否か、児童の裸体等の描写が当該写真またはビデオテープ等の全体に占める割合(時間や枚数)等の客観的要素に加え、児童の裸体等の描写叙述方法(具体的には、@性器等の描写について、これらを大きく描写したり、長時間描写しているか、A着衣の一部をめくつて性器等を描写するなどして性器等を強調していないか、B児童のとつているポーズや動作等に扇情的な要素がないか、C児童の発育過程を記録するために海水浴や水浴びの様子などを写真やホームビデオに収録する場合などのように児童の裸体等を撮影・録画する必然性ないし合理性がある場合か等)をも検討し、性欲を刺激校風させるものであるかどうかを一般通常人を基準として判断すべきである。そして当該写真またはビデオ等全体から見て、ストーリー性や学術性、芸術性などを有するか、そのストーリー展開上や学術的芸術的表現上から児童の裸体等を描写する必要性や合理性が認められるかなどを考慮して性的刺激が相当程度緩和されている場合には、性欲を興奮させ又は刺激するものとは認められないことがあるというべきである。

http://homepage1.nifty.com/KLPOKU/


[No.5442] Re[5441]: 暴動はまずいだろうけど・・・・ by 読者 2001年03月14日 (水) 15時16分43秒

> コメント:
> 度々テレビで放送されたような暴動が起きるには、それなりの理由があるわけであり、今の社会状況を考えると、暴動を起こしている連中の方が、「暴動なんてばかばかしい」と思ってネットで荒しやってる連中よりもまともに見えるのは私だけでしょうか?

こんなんあります

http://www1.solid.ad.jp/~amezo/main/010314015056.html


[No.5441] 暴動はまずいだろうけど・・・・ by 城井某同 2001年03月14日 (水) 15時09分31秒

14日の毎日新聞朝刊より

暴走"期待族"規制条例

暴走族見物に集まる”期待族”の規制を目的に、兵庫県姫路市が再提案している「姫路市民などの安全と安心を推進する条例案」が13日、同市議会厚生常任委員会で可決された。
議会最終日の今月27日の本会議でも可決、成立する見通し。

「暴走を助長する行為」にまで規制の網を広げ、罰則規定を設けた条例は全国初。

コメント:
度々テレビで放送されたような暴動が起きるには、それなりの理由があるわけであり、今の社会状況を考えると、暴動を起こしている連中の方が、「暴動なんてばかばかしい」と思ってネットで荒しやってる連中よりもまともに見えるのは私だけでしょうか?
こういう条例で若者の怒りのエネルギーを止める事は出来ないだろうし、止める事が出来た場合の鉾先が何処に向くのか考えた時に寒気がするのも私だけでしょうか?

[No.5440] Re[5435]: 産経論壇「正論」 3/13付 by 東天王ヨブ 2001年03月13日 (火) 20時32分21秒

> ■正論 弁護士 佐藤 欣子
> 子供の権利条約を曲解するな

 こういう都合のいい曲解を見るにつけて思うのは
「どこに、未熟じゃない、何一つ欠点のない、しっかりとした大人がいるの?」
 という疑問。特に産経なんか読んでると、そう思うんだけどね。

[No.5439] Re[5438][5437]: 3/13 18:00スーパーニュース(フジ) by Frey 2001年03月13日 (火) 18時45分04秒

> > 「何かが起きる夜の蒲田 暴走泥酔…客引き騒動
> >  壮絶パトロールの一部始終に密着」
> >
> > GAが出るようです。
>
> GAじゃないですね。「アイアンイーグルス」とかいう高校生の団体のようです。
>(警察の全面的バックアップを受けてるとか)

もひとつ“岡っ引き”グループが出来たのね。

[No.5438] Re[5437]: 3/13 18:00スーパーニュース(フジ) by 匿名さん 2001年03月13日 (火) 18時28分05秒

> 「何かが起きる夜の蒲田 暴走泥酔…客引き騒動
>  壮絶パトロールの一部始終に密着」
>
> GAが出るようです。

GAじゃないですね。「アイアンイーグルス」とかいう高校生の団体のようです。(警察の全面的バックアップを受けてるとか)
で、その活動内容たるや実に「攻撃的」
暴走バイクに「何やっとんじゃ、コラ」と恫喝
客引き女性に「早く戻って!!」と恫喝
ピンクチラシ剥がしはもちろん定番

[No.5437] 3/13 18:00スーパーニュース(フジ) by NAGI 2001年03月13日 (火) 18時12分20秒

「何かが起きる夜の蒲田 暴走泥酔…客引き騒動
 壮絶パトロールの一部始終に密着」

GAが出るようです。

[No.5436] Re[5435]: 産経論壇「正論」 3/13付 by 亀仙人 2001年03月13日 (火) 17時36分51秒

> 長くなるので、原文は「長文」へ。
>
> ■正論 弁護士 佐藤 欣子
> 子供の権利条約を曲解するな
>
> こういう、管理統制を容認する人物が弁護士でいられるってのは、おかしいんじゃない?
>
> 弁護士法 第一条第1項(弁護士の使命)
> 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。


このヒト、検事を辞めて自民党から国政選挙に立候補した、
正真正銘の権力主義者とみられるが

[No.5435] 産経論壇「正論」 3/13付 by Frey 2001年03月13日 (火) 17時20分30秒

長くなるので、原文は「長文」へ。

■正論 弁護士 佐藤 欣子
子供の権利条約を曲解するな

こういう、管理統制を容認する人物が弁護士でいられるってのは、おかしいんじゃない?

弁護士法 第一条第1項(弁護士の使命)
弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。

[No.5434] 組織犯罪対策法適用認めず by 特命さん 2001年03月13日 (火) 00時50分45秒

紳士録詐欺グループへの組織犯罪法適用認めず 横浜地裁

 詐欺グループを組織し、紳士録から氏名を削除する削除料名目で現金を脅し取るなどしたとして、暴力団以外では初めて組織的犯罪処罰・犯罪収益規制法違反罪と、詐欺、恐喝罪などにに問われた札幌市中央区、無職石村正明被告(39)ら7人に対する判決公判が12日、横浜地裁川崎支部であった。桜井良一裁判長は、「同法で規定する団体と認定するには疑問がある」などとして、同法適用を認めず、詐欺罪や恐喝罪などで懲役7―4年の実刑判決(求刑懲役8―5年)を言い渡した。
 判決によると7人は、昨年3月から7月にかけ、紳士録に掲載された企業の元役員などに氏名の削除料などを求め脅し、指定した振込先に現金約1億2000万円以上を振り込ませた。

 検察側は「被告らは、紳士録詐欺・恐喝をねらって利益を得ることを共同の目的とした多人数のグループ」などとして、被告らの犯行を同法で言う「組織的犯罪」にあたると主張していたが、桜井裁判長は「作業は本人に任されている部分が多く、団体性が希薄」とした。(18:20)

http://www.asahi.com/0312/news/national12009.html


[No.5433] Re[5432][5429]: CIA patching ECHELON shortcomings by 匿名さん 2001年03月10日 (土) 00時00分19秒

> > http://asyura.com/sora/bd12/msg/736.html
> 翻訳ソフトよりはマシだと思う。
> http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a030801.htm

野田ちんナイス。

[No.5432] Re[5429]: CIA patching ECHELON shortcomings by 匿名さん 2001年03月09日 (金) 14時00分10秒

> http://asyura.com/sora/bd12/msg/736.html
翻訳ソフトよりはマシだと思う。
http://balder.prohosting.com/~vhnoda/a030801.htm

[No.5431] 「出版労連」/二法一条に対する連続反対集会第2回報告 by (キタノ) 2001年03月09日 (金) 07時47分30秒

機関紙「出版労連」第1269号(2001年2月5日発行)より
http://www.ne.jp/asahi/jfpw/unions/kikanshi/1269.html

■二法一条に対する連続反対集会第2回開催
 1月31日夜、二法一条例(個人情報保護基本法・青少年社会環境対策基本法・東京都青少年条例)反対の連続シンポ第2回が出版労連・MICの共催で開かれた。この日の講師は、社会学者宮台真司氏の人気もあって、会場の労連本部会議室は満員で80名余が参加した。
 宮台氏はまず90年代後半からの青少年に関する法規制が杜撰な現状認識に基づいていることを指摘。その買春・児童ポルノ規制・少年法改定・今度の新法制定などの動きが政治家だけでなく一般市民の心情にも依拠していると主張した。バブル崩壊後、政治家は票稼ぎの材料に青少年問題を持ち出し、一般市民も空洞化した家族・地域社会の中で動機が不明瞭で得体の知れない少年犯罪に不安を抱いたが、少年犯罪は激増するどころか減りつづけている。しかし、マスメディアは無意味な動機や病名の探索に熱中するばかり。死への敷居が低くなったのは青少年の自己形成に問題があるからで、青少年犯罪はわたしたちの根源的なものに関わっている。そこが稚拙な法形成に結びつく。
 暴力的メディアと犯罪の関連の研究は1920年代から続いているが、もともと暴力的性格がメディアに引き金を引かれるという限定効果論が優勢だ。メディアの影響はどんな状況で受容したかが問題で、見せたくないものは見せない・・不意打ちを食らわさないゾーニングが重要。下町や地方の書店などで普通の本とエロ本がいっしょに並んでいるところがあるが、そこでは「なんでそんなの読んでんだよ」という親爺がいる。親爺がゾーニングの役割を果たしている。有害情報にはゾーニングに基づく規制があっていい。表現の自由を振りかざしても稚拙な法形成に反対できない。
 80年代から子どもの権利条約に象徴される運動があったが、英米ではその一方で少年の重罰化を図った。
 今のテレビはやられても自業自得。新聞も記者クラブの既得権と再販制に依存し、少年犯罪についても自らは人畜無害なところにいられるように勝手な犯人探しをしている。稚拙な法形成に熱心な政治家は善意だが、アメリカのように政策秘書がいないので知識がない。イギリスのBBCなどは社内オンブズマンがだけでなく、社内リサーチャーもいて水準の高い番組を作れる。日本のテレビ界も危機管理の意識を持って公共性の高いいい番組をつくるべきだと熱っぽく語った。
 その後、民放連・日本ペンクラブ・日放労・民放労連などが発言、参加者との質疑応答もあった。最後に今井委員長の閉会のことばで長時間の会を終えたが、宮台氏の説得力ある論理展開は確かに魅力的だった。


http://www.ne.jp/asahi/jfpw/unions/kikanshi/index.html


[No.5430] 官邸IT本部/e-Japan重点計画案に関するパブリックコメント募集 by (キタノ) 2001年03月09日 (金) 07時09分10秒

転載します。これはできるだけ多くの人がコメントした方がよさそう。
私も近日中に自分のコメントを書きたいと思います。


http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/it/e-japan_iken.html
「e-Japan重点計画(案)」に関するパブリック・コメントの募集
平成13年3月8日
内閣官房IT担当室

 「e-Japan重点計画(案)」(本文、概要) は、本年1月に高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)において決定されたIT国家戦略である「e-Japan戦略」(本文、概要)を踏まえ、高度情報通信ネットワーク社会の形成のために政府が迅速かつ重点的に実施すべき施策について定めるもの(「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT基本法)」(本文、概要) 第35条)であり、現在、IT戦略本部において検討がなされているところです。
 つきましては、本件につき、下記のとおりパブリックコメントの募集をさせていただきますので、ご意見をお寄せいただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、ご意見に対しては個別に回答はいたしかねますので、その旨ご了承願います。

募集期限
3月20日(火) 18:00まで
ご意見提出方法
郵便、FAX、電子メール

(電話によるご意見の受付はいたしませんので、あらかじめご了承ください)
<郵送の場合>
〒100-8968  東京都千代田区永田町1−6−1 内閣官房IT担当室 宛
※赤字で「重点計画に関する意見」と記入してください。
<FAXの場合>
FAX番号   03−3581−3966
※「重点計画に関する意見」と記入してください。
<電子メールの場合>
下記にご記入の上[送信]ボタンをクリックしてください。
※文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください※
その他
ご提出いただいた意見は、住所、電話番号を除き公表される可能性があることをご承知おきください。


電子メールの場合は、上記URLのフォームメールからもコメントを書きこまなければなりません。

意見の内容として
全体的なご意見
はじめに.基本的な方針
世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成
教育及び学習の振興並びに人材の育成
電子商取引の促進
行政の情報化及び公共分野における情報通信技術の活用の促進
高度情報通信ネットワークの安全性及び信頼性の確保
横断的な課題
資料編
その他

という10項目のチェック項目がありますが、これはコメントを後で数値化して報告するためのものなので、できるだけすべての項目にチェックを入れてコメントしましょう。ファックス、郵送でコメントする場合も、上記10項目のすべてにコメントするようにした方がいいです。でなければ官庁の方で勝手に「当該項目に対する意見は無かった」ことにされてしまうので。(これは官邸のパブリックコメントだけではなく、全官庁のパブリックコメントをする場合のコツです)

■関連URL
・e-Japan重点計画(案)本文
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/308pc_iken.html
・e-Japan戦略 本文
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai1/1siryou05_2.html
・高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT基本法)本文、
http://www.kantei.go.jp/jp/it/kihonhou/honbun.html
・高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/index.html

http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/it/e-japan_iken.html


[No.5429] CIA patching ECHELON shortcomings by (キタノ) 2001年03月09日 (金) 06時53分58秒

http://www.theregister.co.uk/content/8/17361.html

・関連URL
ECHELONの弱点をパッチするCIA
http://asyura.com/sora/bd12/msg/736.html

[No.5428] Re[5427][5424]: エシュロンページ公開 by 匿名さん 2001年03月09日 (金) 00時32分32秒

> >
このサイトについて:
> > 日本の国益と尊厳を護るためは、何より敵を知らねばならぬという観点から、Der Angriff初代運営者より寄贈されし貴重な資料を併せて、ここに公開する。

> >
>
> かちょぇぇです。こういうのに弱いですね。
> 「日本の国益と尊厳を護るためは」に直して欲しいです。
> マジデ。

たぶん、ここは見てないから、
いつ気がつくかな?

[No.5427] Re[5424]: エシュロンページ公開 by 読者 2001年03月08日 (木) 18時24分31秒

>
このサイトについて:
> 日本の国益と尊厳を護るためは、何より敵を知らねばならぬという観点から、Der Angriff初代運営者より寄贈されし貴重な資料を併せて、ここに公開する。

>

かちょぇぇです。こういうのに弱いですね。
「日本の国益と尊厳を護るためは」に直して欲しいです。
マジデ。

[No.5426] 何を考えてる>文科省 by Frey 2001年03月08日 (木) 16時39分34秒

時事通信より
出席停止の要件・手続き明記=奉仕活動の充実も−教育改革法案

 文部科学省は8日、学校教育法と社会教育法の両改正案を固めた。学校教育法改正案では、市町村教育委員会が問題行動を起こす児童生徒に命じる出席停止措置について4つの要件を明記。あらかじめ保護者から意見を聴取し、出席停止の理由や期間を示した文書を交付する手続きを規定した。このほか、▽学校が奉仕活動や自然体験活動の充実に努める▽特に優れた高校2年生に認める大学への飛び入学を、すべての分野に広げる−ことなども盛り込んだ。これにより、今国会に提出する教育改革関連法案6本が出そろう。

ざけんじゃねー!
犯罪に対する処分以外の“意に反する労働への動員”(奉仕強制)は、憲法で行使を禁じる「苦役」と言うんだ!

http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?content=2001030810528&genre=pol


[No.5425] Re[5424]: エシュロンページ公開 by Frey 2001年03月08日 (木) 01時41分36秒

しくじったな〜。
二十年も前でしたか、BCL雑誌「月刊短波」に「見えない戦い―電子諜報戦―」という特集が出た事があったんです。(歳がばれる)
三沢基地の受信設備や“調別”の事も出ていたんですよ。
取っておくんだった。

[No.5424] エシュロンページ公開 by (キタノ) 2001年03月08日 (木) 01時06分43秒

vladさんがエシュロンのページを公開してます。
旧Der Angriffのエシュロンデータも収録されてます。エシュロン情報の日本語集積サイトとしては最大ではないかな。いいページです。

http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/

このサイトについて:
日本の国益と尊厳を護るためは、何より敵を知らねばならぬという観点から、Der Angriff初代運営者より寄贈されし貴重な資料を併せて、ここに公開する。


[No.5423] Re[5415][5414][5409][5396][5391]: 教科書検定制度について 教科書検定制度は廃止し学校に教科書選定会議をつくれ by NAGI 2001年03月07日 (水) 22時06分49秒

>
> いっそ現代史に関しては教育を放棄したらどうなんでしょう。

「子供に知識を与えることは出来るが、考えさせることは出来ない」
とかいったSF作家が居たな。

[No.5422] Re[5420][5419]: なぜか報道されていないソーシャル事件 by 匿名さん 2001年03月07日 (水) 18時11分54秒

> つくる会の前には「教科書正常化国民会議」つーのが'80年代には活動してたニャ。
> (今もあると思うニャ。家永裁判でこりゃイカンつーて出来た団体だからニャ。)

つくる会の教科書に批判的な研究を行った教員が脅された上に住所・電話・FAX番号までホームページでさらしものにされたという事への非難声明を見つけたのですが、この団体と関係あるのでしょうか。



> つくる会と小林よしのり人脈が気になるヒトは調べてみるニャ。
> ドロドロ出てくるニャ。

http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/seimei_03-04.htm#%8B%BA%94%97%8DR%8Bc


[No.5421] 近況 by 崎山伸夫 2001年03月07日 (水) 04時49分09秒

こんにちは。年明けぐらいからここにアクセスするの忘れてました。
1. 9日からのICANNメルボルンにあわせてCSIF
http://www.csif.net/
の会議があって、ここで日本のcensorship/filtering/ratingについて
ちょこっと喋ることになりました。
EPIC,ACLU,EFAあたりの人ともお話ししてくる感じになります。
(まだ準備してないけどオーストラリアで1日あいてるからどうにかなるでしょ)
2. ENCのフィルタリングサーバ
申し込んで入手してみました。Javaベースですが
FreeBSDの上で kaffe とか Linux-JDK1.3 とかで試すと
いまいちきちんとラベルデータのキャッシュがうまくとれなかったですね
(前者はkaffeの問題で動作せず、後者はVM が数時間でcoreはいたよ)。
で、Javaなんでサクッとreverse engineeringして、
ラベルをとってきて decodeするコードは書いてみて試すくらいは
したんだけど、いかんせん 64kじゃ遅いです(やっとflets ISDN)。
吸い上げも途中で終っちゃったみたい(スクリプトの問題で
どういうふうに終ったのか確認とれてないけど、また試すのはちょっと
嫌、というところ)。
うーん、この先どうしたもんかなぁ。

[No.5420] Re[5419]: ウラヤブに隠れてた生きてるヘビ by 猫まっしぐら 2001年03月07日 (水) 00時24分22秒

つくる会の前には「教科書正常化国民会議」つーのが'80年代には活動してたニャ。
(今もあると思うニャ。家永裁判でこりゃイカンつーて出来た団体だからニャ。)
たしか理事は 弘津恭輔 元九州管区警察局長がやってたニャ。
この理事センセは村上正邦ともお友達で
確か「国際勝共連合 世界平和教授アカデミー」の理事も兼任していた
生臭いオヤジにゃ。↑この団体の参与だった村井順つーのも
警察庁警備課長までやった怪しい人物ニャ。(つくる会にも警察の影が)
つくる会と小林よしのり人脈が気になるヒトは調べてみるニャ。
ドロドロ出てくるニャ。

[No.5419] 「つくる会」の公民教科書、内容修正の上検定通過 by Frey 2001年03月06日 (火) 23時00分02秒

検定前の内容はとんでもないものです。
核抑止論肯定、日本国憲法否定、国家・政府第一・軍事大国志向。
検定で全て“両論併記”に改めさせられました。

http://www.tokyo-np.co.jp/news/index030623.html


[No.5418] 放送番組向上協議会・青少年委員会 by 無題 標準ページ 2001年03月06日 (火) 17時20分19秒

●「バラエティー系番組に対する青少年委員会・見解」
への視聴者の反響のまとめ(〜12月12日)

 放送と青少年に関する委員会は、11月29日に「バラエティー系番組に対する
見解」を発表したところ、視聴者から大きな反響があった。(その数は12/12現
在で568人。)今回の反響の一番の特徴は、インターネット時代を反映するよう
に、Eメールで大勢の若者から意見が寄せられたことである。
 意見を寄せた視聴者の年齢別内訳は、10代124人、20代前半(20〜2 4歳)
203人、20代後半(25〜29歳)88人、30代以上115人。不明38人で合計568人。男
女比は男性445人に対して女性113人、不明1 0人。20代の男性が全体の約42%と
なっている。小・中学生も少数ではあるが含まれている。また、在米の人、日本
在住の外国人からのメールも届いた。
 意見の内容で多いのは、「指摘された番組は青少年に悪影響を与えるとは思え
ない」「悪いと思ったら見なければいい。親が責任を持って指導すればいい、テ
レビのせいにするのはおかしい」「好きな番組のコーナーが打ち切られたのが残
念」「青少年委員会はお笑い番組についての理解が足りない」「大人の価値観だ
けで判断しないでほしい」といった意見で、委員会の見解を批判するものが全体
のおよそ94%に達している。大半は無記名で、「バカ」「むかつく」といった下
品な表現をするものもあって、Eメールによる投稿のもつ“気軽さ”と同時に“無
責任さ”も垣間見られた。
若い視聴者からEメールで多くの意見が寄せられた背景には次のような理由が
あったと思われる。1.YAHOOのトピックスで取り上げられ、そこに連動した記事
で青少年委員会のホームページが紹介されたため、パソコンに接する機会の多い
世代の関心を引いた。2.委員会の見解は、視聴者から苦情のあった『めちゃ2イ
ケてるッ!』(フジテレビ)、『おネプ!』(テレビ朝日)の一部のコーナー
(“しりとり侍”と“ネプ投げ”)について問題点を指摘するとともに、バラエ
ティー系番組や番組全体のあり方について提言し、広く議論を呼びかけるもので
あったが、委員会見解発表のニュースをテレビ・ラジオや新聞あるいはインター
ネットのトピックスで知った若い視聴者が、委員会が放送中止を勧告したと誤解
した。3.当該放送局は番組内容を改善するとのコメントを発表しているが、これ
も放送中止を決めたと受け取られた。4.委員会は放送界の自主的な第三者機関で
あるが、その役割が十分に理解されていないため、“お上による規制”と受け取
られ、反発を招いた。
 一方、「よく委員会が見解を出してくれた」といった見解を評価する意見を寄
せた視聴者は40人に上っている。30歳を越えた人が多く、番組評価に世代間の差
があることがうかがえる。

http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/kenkai_3.html


[No.5417] Re[5415][5414][5409][5396][5391]: 教科書検定制度について 教科書検定制度は廃止し学校に教科書選定会議をつくれ by Frey 2001年03月06日 (火) 17時01分52秒

学校(中高校)における現在の歴史教育の問題点は、古代から前近代まではやたらにきっちりとやるくせに、WW2以後は申し訳程度しかやらない事だと思う。(私の時代がまさにそうだった)
私見だが、(現時点では)世界史においてはベトナム戦争辺り、日本史は高度成長期あたりから遡るのがいいのでは?「縄文時代の日本列島」なんて事から始めるのではなく。
そうすれば、「伝統の尊重」「愛国心」なんて物を持ち出す輩も出にくいと思う。

[No.5416] 教育論 by 君 2001年03月06日 (火) 05時58分19秒

そもそも学校教育そのものが一種のマインドコントロールあるいは洗脳であるということを前提としなければならない。

[No.5415] Re[5414][5409][5396][5391]: 教科書検定制度について 教科書検定制度は廃止し学校に教科書選定会議をつくれ by 読者 2001年03月06日 (火) 01時45分28秒

検定制度と言うものが一定のセーフティーネットに成っていなく
てはならないとは思います。
どの教科書を選択しても「知るべきこと」つまり学習指導要領に
準じた、例えば当用漢字の習得とか、計算公式の理解とか。
条件は満たしておかなければ成らないでしょうし、
条件さえ満たせばそれをどのように表現しても自由であるべきだ
と思います。(マンガで国語を教えても良いんじゃない?)
しかし、
今回の問題は「知るべきこと」の「価値判断」まで教え込もうと
する、そこに問題があるのではないかと思う次第です。

一般的に感じるのは、右系の先生に教え込まれると左の生徒が
できてきて、左系の先生に教え込まれると右系の生徒ができてくる。
このような「揺り戻し」の繰り返しが「世代間」と言うものを形成してバランスが取れているような気もしますし、彼等「つくる会」の努力が極左生徒の育成に寄与するかもしれません。
マジでそんな気もする。

本来「知識」を与え「思考方法」を見出させるべき教育の場に、
「思考方法」を与え(偏った)「知識」を見出させる教育方法
それ自体が、すでに教育者としてのあり方としてダウソだと
思えて成りませんし、チープであると見なします。

いっそ現代史に関しては教育を放棄したらどうなんでしょう。
歴史というものは人格形成の上での「他者」を構成する
一つの契機なのでしょうが、それには現代史は必須ではないでしょう。
現代の世界、社会情勢を知る為に世界史を習うのだとしたら、
形式的な知識(高校生の何割かは第二次世界大戦で日本が
米国と組んでドイツと戦ったと思っているそうな)と、
東西冷戦、その終結、そして来るべき第三世界の経済発展
それがもたらす問題の数々。そんな物でも充分一杯で、
旧日本軍の動向の詳細などさしたる意味は無いように思えます。

[No.5414] Re[5409][5396][5391]: 教科書検定制度について 教科書検定制度は廃止し学校に教科書選定会議をつくれ by (キタノ) 2001年03月06日 (火) 01時30分34秒

教科書検定制度については、家永裁判というのがあり、第2次訴訟の1審判決(70年、杉本判決)で思想審査に及ぶ検定は憲法にいう検閲に該当すると明確な違憲判決が出ていました。しかし、最高裁で「訴えの利益無し」という憲法判断回避の門前払い判決が出て以降、司法が歴史観を判断することは回避され続け、それが判例となって教科書裁判で定着してしまったという経緯があります。ただし、第3次訴訟では、97年8月の最高裁判決で2審が遵法とした「南京大虐殺」等3カ所のほか、新たに「七三一部隊」の記述についても検定の裁量権の逸脱があったことを認め、検定制度事態は合憲だけど検定制度の裁量権上の行き過ぎがあったことを違法とし、国側に計40万円の損害賠償を命じています。

司法判断を見る限り、検定制度の合憲「性」は定着し、南京大虐殺、七三一部隊、日本軍の侵略の意図を持ったアジア「進出」といった歴史観の判断も定着してきているという実態がありますが、ここにいわゆる「まぼろし派」の方のフラストレーションが高まっている一因があったようです。

「つくる会」の目的は、司法判断による歴史認識を最終的に文部行政によって覆し、教室で「まぼろし史観」が採用されることが目標になっているようです。その目標を実現するために「まぼろし史観」の教科書が多くの修正を経ても出版され、実際に多くの授業で使われた実績を積むことが必要との戦略的判断があるようです。
つまり、「つくる会」にとっては、「つくる会」のまぼろし歴史観の教科書が使われれば勝ちであって、今でも既に「つくる会」の求める歴史観に基づく授業は多くの教室で実施されている実態がありますが、その既成事実の積み重ねをより大きくすることによって法的な歴史観判断も変えていくという判断なのだと思います。

そもそも「つくる会」は、教科書検定制度を言論出版の自由の権利を侵害する憲法違反の制度とは考えておらず、教科書検定制度自体は否定していません。教科書検定の過程で修正意見が出れば出るほどそこから歴史観の議論を始め、「つくる会だけが批判され、自虐史観教科書が批判されていないのはおかしい」などと議論をふくらませ「まぼろし歴史史観」への世論を喚起することができるという点では、むしろ検定意見で多くの修正意見が出ることを期待しているのでしょう。

日本では、文部省の教科書検定制度、学習指導要領の強制、ヒエラルヒー的教員人事など、上位下達的な教科書強制・教室支配があるわけですが、教室の現場では、副読本の重視、校長裁量による教員が作った配布資料によって、家永裁判で求められたような正確な歴史認識を教育している教室がある一方で、「つくる会」のまぼろし歴史観に基づく教育を施している教室もあり、制度と実態の違いが教室の密室性によって隠され、国民は自分の子どもがどんな教育をされているのかわからず検定制度によってその教育内容に親が直接かかわることが許されないという実態になっています。

まとめると、教科書検定制度から抽出される問題点は以下の三つになります。

1 教科書の著述・出版は、事実上の検閲を受けている。(たとえばアメリカは選定においては行政の介入がありますが、著述や出版の面では完全に自由になっている)
2 にもかかわらず教室の現場では教科書検定が求める公的認識に基づかない授業が実施されている。(検定制度の意義自体の矛盾の発生)
3 親、選挙民は、教科書選定や実際の授業での使われ方についての選択権限が一切無い。(出版の自由を認めるイギリスやアメリカでは、学校評議会による教科書選定会の親の参加や、選挙で選出された教育委員による教科書認定制度が存在する)

私は、教科書検定制度を言論出版の自由の権利を侵害する憲法違反の制度だと考えており、教科書の著述・出版・販売を完全な自由とし、その選定について学校単位でその最終的な選定権限を持つ「教科書選定会議」をつくり、公選選挙によって選出された教育委員会委員による教科書認定制度(強制の無い使用教科書の認定)を併用させることによって教室の中の実質的な教科書使用に透明性を持たせるべきだと考えます。
(一部修正)

[No.5413] 人民日報/非文明的サイトに不満とのアンケート結果を示す by (キタノ) 2001年03月06日 (火) 01時17分11秒

人民日報が未成年者に対する色情的なサイトへの懸念する声が高く規制すべきというアンケート結果を発表してます。人民日報らしい記事ともいえるかもしれませんが、なんだかなぁ〜。歴史観では中国とどこかの日本の集団と対立しているのに、インターネット規制では一致しているというのが面白いです。
ちなみに、人民日報の日本語サイトでは、「法輪功」関連サイトといった有害ページへのアクセスに制限をかけるフィルタリング・ソフト「ネット警察110」のニュース http://j.people.ne.jp/2001/02/26/jp20010226_2777.html は掲載されていますが、アンケートのニュースは掲載されていないようです。http://j.people.ne.jp/IT.html

メールマガジン中国情勢24 http://news.searchina.ne.jp/ より。
中国情勢24 2001/03/05号
●[IT] 不良サイトへの規制希望(1)
  人民日報海外版によると、このほど中国のインターネット利用者を対象に行われた調査で、おおむね利用者はサイトの情報に満足しているものの、少なからぬ「非文明的」サイトには不満を示しており、政府や家長の介入を望んでいることが分かった。
  これは北京、上海、広州、武漢、成都、西安、瀋陽の7城市3728名の一般ネット利用者を対象に行われた「中国電信杯」第2回中国優秀文化サイト評価調査。やはり目立つのは未成年者に対する色情的なサイトへの懸念で、回答者の75.13%が「政府は注意を払うべき」と回答。そのほか「一部サイトの虚偽・退廃的内容」66.17%、「BBSでの相互非難的かつ友情に欠けた雰囲気」47.51%、「責任がとれず時に詐欺にもつながるネット上の交友関係」45.17%、「言葉遣いの通俗化」38.92%など「消極的な文化現象」に批判が集中した。
  未成年者への悪影響について誰に責任があるかについては、「家長」50.78%、「当該サイト」45.25%、「政府主管部門」36.99%となっており、いずれも「学校」27.58%を上回った。また未成年者ではなく成人への影響については54.68%が「影響はあり無視できない」とし、「どちらでもない」30.81%、「注目の必なし」14.52%を上回った。




[No.5412] (無題) by DC 2001年03月06日 (火) 01時04分11秒

http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200103/05-2.html
弁護士報酬 敗訴者負担には疑義がある

#中坊の陰謀全開。これは、実にやばい、司法改革が現在進行中。
#国の方針には逆らうな、『国家賠償請求訴訟や公害訴訟、医療過誤訴訟でも、立法、行政が至らぬために泣かされた人々に、救済の道』は、一切閉ざしますとのことのようです、いやはや、おそろしい国になりそうです。


http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200103/05/0306m093-400.html
居眠り判事:
浦和地裁の47歳判事を配置換え 検査入院へ

#この例と同様に、良心に基づいて判断する判事は配置換えにより、左遷されてしまいます。(今回は破産処理担当とのことです、飛ばされ先は)

[No.5410] Re[5409][5396][5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by Frey 2001年03月06日 (火) 00時15分38秒

中国韓国の批判に対して、奥野誠亮率いる「明るい日本」議員連盟(←有名な右派)が動き出しました。
「内政干渉に屈するな」だそうで。
#「夜郎自大」「独善」よか、世界と共通の歴史認識持つほうが重要じゃない?

http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?content=2001030510922&genre=soc


[No.5409] Re[5396][5391]: 「新しい教科書を作る会」編の教科書、合格へ by 匿名さん 2001年03月05日 (月) 14時29分01秒

> どの程度修正されているんでしょうか?
> 130以上といっていましたが、
> これは多いほうですか?
普通ではないかと思います。あくまでも「自虐史観」の代表である家永教科書(結局副読本として配布された)などと比べた場合ですが。
検定の効果と言うのは表現の規制もありますが、萎縮効果をねらっての場合が多いですので、普通の教科書会社は危なそうな場所はなるべく削って検定に臨む形を取っていますので、修正点数のみで事を云々するのは危険だと思いますけど。
(どうせ「作る会」は副読本でフォローするつもりだろうし、アッチは規制ないから。)←これを「一粒で二度おいしい」ともいう(嘘)

[No.5408] Re[5407]:イベント/メディアの危機は市民の危機  メディアの現場から「法的規制反対」の声を ― by (キタノ) 2001年03月04日 (日) 06時40分16秒

http://www.union-net.or.jp/~mic/jyouhou/jyouhou.html#jyouhou1
MIC2001年春闘総決起集会
  メディアの危機は 市民の危機
 ― メディアの現場から「法的規制反対」の声を ―
ご挨拶:蟹瀬誠一さん(テレビ朝日スーパーモーニング)
対論
  個人情報保護、人権救済機関、青少年環境対策、青少年健全育成条例・・・
きれいな衣をまとって、公的権力によるメディア規制の波が押し寄せる
根強いマスコミ不信、マスコミの現場で働く私たちはどう考えるべきか
原 寿雄氏          VS 北村 肇氏
・元共同通信編集主幹
・「放送と青少年に関する委員会」委員長
・元MIC議長・新聞労連委員長
・「サンデー毎日」編集長

▼日時  2001年3月12日(月) 18:30〜
▼会場  エデュカス東京 7F大会議室
千代田区二番町 12−1
TEL 03−5210−3511
●最寄駅
  JR四谷駅  徒歩7分
  JR市ヶ谷駅 徒歩7分
  地下鉄有楽町線 麹町駅 徒歩2分
  地下鉄都営新宿線 市ヶ谷駅 徒歩7分
■主催   日本マスコミ情報労組会議
          文京区本郷2−10−9
          TEL 03−3816−2988
          FAX 03−3816−2993 

http://www.union-net.or.jp/~mic/jyouhou/jyouhou.html#jyouhou1


[No.5407] これまでの青少年社会環境対策基本法案に対する主な声明 by (キタノ) 2001年03月04日 (日) 06時39分04秒

■平成 12年 10月4日 「青少年社会環境対策基本法案(素案)」に対する見解
社団法人日本書籍出版協会 
http://www.jbpa.or.jp/seishonen.htm

■表現の自由を脅かす「青少年有害環境対策基本法案(素案)」に反対する緊急アピール
http://www1.kcom.ne.jp/m-soken/pageW17.htm

■平成12年9月21日 「青少年社会環境対策基本法案」(素案)に対する意見
(社)日本民間放送連盟
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20000921.html

■2001- 2-21 青少年社会環境対策基本法案に対する会長声明(日本弁護士連合会)
http://www.nichibenren.or.jp/sengen/kaicho/2001/2001k02.htm

■朝まで生テレビ 『有害番組とメディア規制』 アンケート
http://www.tv-asahi.co.jp/cgi-bin/goiken_graph/cgi-msg/asanama/message?asanama_opn0102

■青少年社会環境対策基本法案の撤回を求める声明 2000年12月15日
社団法人日本ペンクラブ 会長 梅原猛
http://www.mmjp.or.jp/japan-penclub/seimei/001215_03.html

■Web現代 青少年「有害情報」基本法は報道の自由を殺す
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_01_17/content.html
・記者会見ストリーム
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_01_17/nwj28.asx
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_01_17/nwj28.ram

■「青少年社会環境対策基本法」に私たちは断固反対します キャスター共同声明
http://www.sophiakai.gr.jp/cumsophia/top/seimeibun.html



参考■ドキュメント「青少年社会環境対策基本法案」
http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/law.htm
■中国新聞社説 青少年有害情報 法規制の危うさを懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh01012801.html
■河北新報社説 テレビと子ども “害”排除は行政の仕事か
http://www.kahoku.co.jp/Shasetsu/2001/01/20010129S.HTM
■東京新聞社説  メリハリつけ運営を ・行政が管理する怖さ
http://www.tokyo-np.co.jp/shasetsu/20010130.htm
■News23多事争論 1月15日(月)裏戸
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s10115.html

[No.5406] 民放労連声明/自民党の「放送活性化検討委員会」についての見解 by (キタノ) 2001年03月04日 (日) 04時47分49秒

自民党の「放送活性化検討委員会」についての見解
2001年2月22日
日本民間放送労働組合連合会(民放労連)
http://www.iijnet.or.jp/minpo/message/message.html#010222

http://www.iijnet.or.jp/minpo/message/message.html#010222


テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル