戻る


[No.5906] Subject: [aml 22857] Re: [pmn 15671] kids.gooの検索サイトの問題(お知らせ) by NAGI 2001年07月27日 (金) 06時55分33秒

> aml管理人の小倉です。amlだけでなく、関連するいくつかのメーリングリスト
> にマルチポストです。重複して受け取られる方、申し訳ありません。
>
> 子供向けの検索サイトをNTT-Xがkids.gooの名前で運営しています。このサイ
> トは子供にとって好ましくないサイトを自動的にフィルターにかけてアクセス
> できなくする仕組みになっています。
>
> ところが、現状では、かなりのふつーのサイトも引っ掛かります。ちなみに、
> 現在JCA-NETはトップページも見れない状態になっていました。またamlも、月
> 別の目次のページが見れません。
>
> 以下、私がごく短時間に調べて見れなくなっているページをお知らせします。
> 是非各自ご自分のサイト等を確認し、もし見ることのできないサイトがあれば、
> ご連絡下さい。今後どのような対処をとるかもみなさんのご意見をいただける
> とありがたいです。
>
> 小倉利丸
> ((((((((((^0^))))))))))
> toshimaru ogura
> ogr@nsknet.or.jp
> http://www.jca.apc.org/~toshi/
> Repeal Wiretap Law!!
> ((((((((((^0^))))))))))
>
> アクセスできないサイトの一例。
> =============================
> 週刊金曜日 トップページからアクセス不能
> ほんコミ たとえば「ドメスティックバイオレンス」の本の書評はアクセスで
> きない
> fem-net JAWW -- Japan Women's Watch 01/04/21 JAWW 45回CSW報告の
> ウエッブはアクセスできない
> 盗聴法廃止署名実行委員会 トップページからアクセス不能
>
> 日本消費者連盟 サイトの目次に当るフレームが表示されない(したがって、ほ
> とんど利用できない)
>
> 監獄人権センター トップページから表示できない
>
> 日本戦争責任資料センター トップページから表示できない
>
> 東京強姦救援センター トップページから表示できない
> ===========================
>
> kids.gooは機械的にフィルタリングをしているので、「優良な」ページでも見
> れなくなることを認ていますが、あまりに精度が低く、極めて問題が大きいと
> 思います。
>
> とりあえず、JCA-NETのトップページをアクセス可能にすることについては担
> 当者が直ちに行うと言っていますが、amlについては内容をチェックするのに
> 一日かかるので待って欲しいといわれました。
>
> なお、このキッズページには広告が掲載されています。
>
> クレームの宛先は
> http://www.goo.ne.jp/help/info/mail.html
> からメールを送る。

http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22857.html


[No.5905] 盗聴法廃止法案、自保公の審議拒否により廃案 by (キタノ) 2001年07月26日 (木) 07時21分58秒

書くタイミングを逸してしまいましたが、書いておきます。

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律を廃止する法律案審議経過
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/gian/keika/1D5BEE2.htm

議案種類 衆法
議案提出回次 151
議案番号 22
議案件名 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律を廃止する法律案
議案提出者 佐々木秀典君外三名
衆・議案受理年月日 2001/5/8
衆・付託年月日/衆・付託委員会 / (不付託)
衆・審議終了年月日/衆・審議結果 / (会期末日未了廃案)
参・予備審査議案受理年月日 2001/5/9
参・付託年月日/参・付託委員会 / (不付託)
参・審議終了年月日/参・審議結果 (会期末日未了廃案)


先国会で、盗聴法廃止法案は審議未了廃案となりました。残念です。
審議継続もされず、閉会中審査もされず、委員会付託さえさせない(=審議する価値無しで門前払い)というのはまったく納得ができません。
なぜ委員会付託されなかったのか。なぜ議論さえも拒否したのか。政党と国会議員は、国民に説明するべきです。

盗聴法廃止法案の審議未了廃案という結果責任は、自自公保議員だけにあるのではありません。結果的にそのような議院運営に協力した民主党にも責任があると思います。自自公保の審議拒否に民主党が同意しているのは、もしも審議入りしてしまったら盗聴法廃止法案に対する政党・議員としての立場を明確にしなければならなくなります。盗聴法廃止法案に対する政党・議員としての立場を明確にされると困る事情が、民主党内にあるということでしょう。

先の議員候補予定者アンケートでは、民主党と自由党の議員候補たちの中で、アンケートで盗聴法廃止法案に賛成を表明した候補がいました。そもそも民主党は、昨年の衆議院選挙の時に幹部が、盗聴法は廃止すべきだと発言していたではありませんか。自分の発言に責任を持つのであれば党内で議院運営のあり方について何らかの責任追及があってしかるべきではないでしょうか。

法案は提出されただけでは国会に提出した意味がありません。国会は議論し合意を形成するためにつくられた機関です。そのために国民は議員一人あたり7000万円以上の税金を強制的支払わされています。法案が提出されている議案については、きちんと議論していただきたい。

別な法案を通過させたり審議入りをさせるためとか選挙協力のためとかの理由で盗聴法の審議未了廃案を「政争の具」にしていることが常態化するのは許せません。

盗聴法廃止でロビイングをしている一部の人は「なんでも反対ではダメ。盗聴捜査の必要性に大儀があるのだから盗聴捜査権の必要性を表明しつつ実行性のある歯止めの検討が必要」などと主張していますが、そういう甘いことを言っている人たちは既に政治の現場で盗聴法廃止法と廃止法案が「政争の具」として使われている政治の現実をしっかりと見るべきでしょう。

盗聴法に実行性のある歯止めがあるか無いかは、もはや重要ではありません。盗聴捜査権はその存在自体が、核爆弾同様、危険なものです。だからこそ威嚇として使えるわけです。“拡散させず、正しく管理し、正しく使用する”ことでは危険性は回避できないわけですから、廃止以外に危険性を除去する可能性はゼロです。

ロビイングをしている人たちは、「盗聴捜査の必要性という大儀」などという存在しない幻想から目を覚まし、盗聴法が盗聴捜査権という権力をみせつけて野党から政治的妥協を引き出す政治取引のために存在しているということに、もう気がついてもいい頃です。

はっきり言いましょう。(って私は前から言ってきたことですが)
盗聴法に「大儀」はありません。盗聴法が犯罪捜査に使われず、盗聴法廃止法案も審議入りもせず、その両者の立法がセットで政治の取引に使われつづけたことがなによりのその証拠です。

[No.5904] 細かいミス修正 by infohands 2001年07月25日 (水) 21時16分56秒

リンク先など、こまかいミスを修正したため、テスト書き込みです。

[No.5903] インドネシアとCIAのポルノグラフィー by ポルノ一族 2001年07月25日 (水) 14時19分56秒

インドネシアとCIAのポルノグラフィー

「インドネシアの人々はそれらの憲法および法律の下のそれらのリーダーシップ危機に取り組むことによって、法の支配
および民主主義に委託を示しました」とジョージ・W.ブッシュ大統領がメガワティ・スカルノプトリ夫人の就任式を新し
いインドネシアの大統領と呼んで、昨日言いました。

しかし、1950年代には、それがメガワティ夫人の父親(スカルノ大統領(この人は共産主義支持であると考えられた))の政
権をむしばむことを試みた時、CIAがインドネシアの法律および民主主義に多少より少ない委託を示しました。

そのキャンペーンの1つの記憶すべき部分として、CIAは、彼の人々のインドネシアの大統領(Indonesian President)の
目を疑うと意図したポルノ映画を生産しました。

CIAポルノ映画の話は、「冷戦時代の政治家のポートレート」、CIAオフィサー、ジョーゼフBurkholderスミス
(pp.239ff)の1976年の回想録中で伝えられます。

ソ連のスチュワーデスの会社でスカルノ大統領が見られたという報告書に基づいて、スミスは書きました、「私たちの特
別のスカルノの委員会は遂行するために組織されました...フィルムあるいは少なくともいくつかのスチール写真の生産、
[噂によれば、スカルノおよび彼のロシアのガールフレンドを示す]こと、彼の好きな活動に従事していた。」

「このようにスカルノの性欲を開発することは巧妙なテーマでした。彼の征服はインドネシア人をあまり妨害しませんで
した....しかしながら、私たちが言っていたことは、女性がスカルノに勝ったということでした。神が人の楽しみに供給し
たように創造物のうちの1つによって騙されるか、偽られるか、そうでなければ負かされるは許すことができません。」
CIAがインドネシアの文化を理解したとともに。

「さらに」、継続されたスミス、「私たちは目的のために、インドネシアの外のこのテーマのインパクトに興味を持って
いました、不利なものとしてスカルノを中へ示すことだった、また可能なものとして無情な光。彼が私たちの友達によっ
て退けられた場合、大佐、私たちは、世界が、インドネシアが裕福であることに私たちと合意することを望みました。」

最初に、CIAは、ポルノ映画の既存のレパートリーにスカルノの瓜二つを見つけることを試みました。「それらが暗い男性
主題を含んでいたのでロサンジェルスの青いフィルムの供給が私たちの目的に適すると私たちは思いました...誰が少し触れ
ることを持ったスカルノのように見えることを強いられるかもしれませんか。」

「それが出てこなかった時、私たちはスカルノの顔を正面に向けたマスクを開発しようとすると決定しました。私たち
は、ロサンジェルスへこれを輸送し彼の大きな場面中にそれを着用しているどこかの青い映画スターに払ってくれるよう
に警察に依頼することを計画しました。」

スミスは結局それを書きます、彼「試みられなかった」CIAの秘密ポルノグラフィー・イニシアチブの製品を利用するため
にしかし、著者ジョンRanelaghは、生じる反スカルノポルノ映画が「幸福な日(Happy Days)」とタイトルをつけられ
「スチール写真が極東で分配のために得られた」、と彼の本「作用」中で報道します。

CIAの努力にもかかわらず、彼がスハルトによって退けられた時、スカルノは1966年まで力で残りました。インドネシア
の多くの審判「アメリカの外交関係」シリーズ、1964-1968は9月に出版の予定です。

ポルノグラフィーの中への異な一種のCIAのベンチャーは、プレイボーイ誌(Jayne Haydenであると確認されたCIAの従
業員はそれの中で部屋着の様々なステージ中でポーズした)の1997年2月号で見つかることでした。CIAスポークスマン、
マーク・マンスフィールドはワシントンタイムズ(1/18/97)にそのミリセカンドを確認しました。Haydenは、前の年ま
で実際CIAの従業員でした。彼は、彼女が前出版レビューの材料を提出していないと苦情を言いました。

http://www.fas.org/sgp/news/secrecy/2001/07/072401.html


[No.5902] Re[5901][5900]: 最近の「守る会」の後援者支援活動 by お笑い能力開発講座(C.ダウンタウン&フジテレビ) 2001年07月25日 (水) 00時13分54秒

> > ルノって何? ま、どうでもいいことだけど。(笑)
>
> ボったくルノでしょう(笑)

鉄パイプで殴るのは無礼だと思う。

鉄バイブで殴るのはプレイだと思う。

[No.5901] Re[5900]: 最近の「守る会」の後援者支援活動 by 匿名さん 2001年07月24日 (火) 04時01分27秒

> ルノって何? ま、どうでもいいことだけど。(笑)

ボったくルノでしょう(笑)

[No.5900] 最近の「守る会」の後援者支援活動 by (キタノ) 2001年07月24日 (火) 02時54分25秒


○フィルタリングソフトに関するアンケート実施中・途中結果報告はこちら!(7/2)
http://proxy.sainokuni.ne.jp/question_filter/question.html
http://proxy.sainokuni.ne.jp/question_filter/question2.html
http://proxy.sainokuni.ne.jp/question_filter/school.html
アンケート回答321件(7/2日現在)フィルタリングソフトの導入
導入している 267校 導入していない 53校
使用しているフィルタリング
・A社 57校
・B社 42校
・C社 33校
・D社 8校
・E社 3校
・F社 3校
・G社 3校
・その他20校
無回答 98校
回答のあったフィルタリング社(順不同)
ソニックウォール社 アイキュエス アルプスインテグレーション
富士通 バーテックスリンク NEC ソニックウォール社 ASCII その他


日本国が批准した子どもの人権条約には、「情報権」「情報アクセス権」があると規程されています。ですから、自分がアクセスしている回線が誰がどんな基準で何に対して情報遮断されているのかを知る権利が“子どもには”あります。
フィルタリングシステムがどの情報を遮断しているか、ラベリングのデータベースを公開することは、子どもの人権を守るという意味で必要なことです。
ところが、「守る会」を経済的に後援しているフィルタリングシステムで金儲けしている業者たちは、どの情報を遮断しているのかという情報をその利用者に対してさえも公開していません。子どもの人権を守っていない店の支援を受けながら、その一方でこういうアンケートを実施してフィルタリングシステム販売に貢献する「守る会」は、子どもの情報権を守っていません。

○Lモードも迷惑メールご用心 アドレス変更NTT呼びかけ 朝日新聞6月21日掲載記事(6/22)
http://proxy.sainokuni.ne.jp/topics/20010621_asahi2.html
○出会い系・ボルノ 携帯に遮断ソフト 総務省など開発へ朝日新聞6月21日掲載記事(6/22)

ルノって何? ま、どうでもいいことだけど。(笑)

http://proxy.sainokuni.ne.jp/topics/20010621_asahi1.html
○KDDI 携帯ネット網を開放 今秋 接続業者 選ぶ仕組み 朝日新聞6月15日掲載記事(6/22)
http://proxy.sainokuni.ne.jp/topics/20010615_asahi.html
○子どもと有害サイトサミット参加申込開始(6/20)
社会の高度情報化が生活にもたらす恩恵は計り知れない。しかし、その反面で高度情報化が人間に及ぼす悪影響も無視できない現状にある。最近は出会い系サイトに端を発する殺人事件が起きたり、身に覚えのない情報料の多額な請求、あるいは携帯電話やiモードの過剰使用など、IT化の陰に潜む問題は解決に急を要する問題ばかりである。 科学は人間が幸せで快適な生活を送るために築き上げた文化である。しかし、科学という文化は両刃の剣でもある。


確かに技術は「両刃の剣」になり得ますが、その「剣」を誰が用いることで誰がどんふうに傷つくのかという点については慎重な検討が必要です。

「守る会」の間違っている点は、ITという剣を持つ敵は悪意のある市民であって善意の被害者は子ども全員だけだと考えていること。
それは違います。
科学を武器に変えて使ったのが政府・為政者たちであったように、ITが悪用されることがあるとすれば、それは政府による支配・国民管理の道具として用いられることでしょう。本当に子どもを守りたいのなら、政府の国民管理が行き過ぎないように政府や企業のIT利用を監視すべきではないでしょうか。

このサミット(に限らず他の活動もそうですが)は、教育情報新聞社 http://www.kyoikujoho.ne.jp/ の後援だそうです。教育情報新聞社の「売りネタ」を魔盛る守る会という組織を通じて作っている。結局、後援者のマッチポンプではないですか。

ちなみに、フィルタリングシステム先進国の合衆国では、性感染症被害対策や麻薬撲滅対策のサイトが有害情報としてラベリングされるなど、フィルタリングシステム自体が子どもの人権を侵害しているケースがありました。聖書の教義解説を載せたキリスト教会のサイトがラベリングされて会社が抗議を受けてケースもあります。
聖書には、現代の一部の人たち倫理観では有害な近親相姦などの記述があります。一夫多妻の宗教や民族のサイトを一夫一婦制を主張する民族や宗教の人たちがレイティングとラベリングをすることで、フィルタリングシステムが宗教闘争、民族闘争の場になっているという一面もあります。
大人の都合によるフィルタリングシステムの恣意的な運用が必ずしも子どもを守ることにつながらない。その指摘が今明らかになってきているのではないでしょうか。

[No.5899] Re[5884]: 電子メール盗聴装置仕様書の公開 by (キタノ) 2001年07月24日 (火) 02時46分54秒

> ネットワーク反監視プロジェクト筋の情報によると、近日、電子メール盗聴装置の「仕様書」公開する予定があるとのこと。

自己レス。
電子メール盗聴装置の「仕様書」が公開されると言われていた情報ですが、よくわからないのですがコレのことかもしれません。

平成13年7月23日官報政府調達公告版(入札公告)
(前に書いたディレクトリURLは間違いなので訂正します)
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20010723/20010723c00132/pdf/
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20010723/20010723c00132/pdf/20010723c00132t0001.pdf

発注担当者は警察庁長官官房会計課理事官高橋直良。件名はLAN伝送路構成器機一式。調達機関番号009所在地番号13調達番号119。入札説明会は7月27日14時警察庁長官官房会計課入札室。入札説明書の交付は東京都千代田区霞ヶ関2-1-2警察庁長官官房会計課調達係角張正幸(電話03-3581-0141内線2264)のみにて。

上記ファイルをgif形式にコンバートした画像
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/218.gif

[No.5898] Re[5897][5896]: 小泉内閣/国際組織犯罪等対策推進本部の設置 by NAGI 2001年07月24日 (火) 00時49分46秒

> はて? “国際組織犯罪”とは、具体的には?
> チャイニーズマフィアだの何だのを取り締まる為、というなら
> 一切の在日外国人を犯罪者視しなければならなくなる。
> 最終的には外国人差別容認、ということになるんだろうな。

いままで散々「国内組織犯罪」を利用して人権運動や労働運動を弾圧しといて
よく言うよって感じだな。

[No.5897] Re[5896]: 小泉内閣/国際組織犯罪等対策推進本部の設置 by Frey 2001年07月24日 (火) 00時31分43秒

はて? “国際組織犯罪”とは、具体的には?
チャイニーズマフィアだの何だのを取り締まる為、というなら
一切の在日外国人を犯罪者視しなければならなくなる。
最終的には外国人差別容認、ということになるんだろうな。

[No.5896] 小泉内閣/国際組織犯罪等対策推進本部の設置 by (キタノ) 2001年07月23日 (月) 07時55分17秒


http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/0710sosikihanzai.html
国際組織犯罪等対策推進本部の設置について
平成13年7月10日
閣 議 決 定
 近年、様々な凶悪犯罪の多発により「世界一安全な国、日本」に対する国民の信頼が低下している現状を踏まえ、国民の信頼を取り戻すために、最近、特に急増している国際組織犯罪等に対して、関係行政機関の緊密な連携を確保するとともに、有効適切な対策を総合的かつ積極的に推進することを目的として、内閣に国際組織犯罪等対策推進本部(以下「本部」という。)を設置する。


犯罪捜査のグローバリゼーションは、多国間に共通する法益侵害で協調することが基本です。一国の国内事情で国際組織犯罪対策が行われるのは筋違いでしょう。国際会議では、国際協調で求められているのはマネーロンダリングであって、新たな捜査権限の強化とかいう話ではありません。
自自公政権は、緊急に国際組織犯罪対策が必要だという理由で盗聴法を作ったわけですが、盗聴法は未だ国際組織犯罪対策のために執行された実績がありません。“犯罪捜査ではない別の理由”で盗聴法を作ったことがはっきりしてきたわけです。
その“犯罪捜査ではない別の理由”は、犯罪捜査の国際協調とはなんの関係もありません。はっきり言って“国内事情”です。
国際組織犯罪は、基本的に経済犯です。凶悪犯罪で増えているのは事件の未解決率であって、これは警察行政の怠慢の問題。信頼が低下しているのは、「世界一安全な国、日本」というより「世界一税金と捜査権限が有効に使われていない警察行政、日本」ではないでしょうか。
「国際組織犯罪」という外の敵に対する対策より、警察行政という内なる抵抗勢力に対する対策本部を設置するのが先でしょう。

[No.5895] ふう by 松田太郎 2001年07月22日 (日) 21時59分13秒

今日 金沢駅の前で児童ポルノ法改正反対の署名活動をした。4時間ちかくして話を聞いてくれた人 二人.署名してくれた人一人です.

[No.5894] Re[5892][5891][5890]: (無題) by Frey 2001年07月20日 (金) 23時00分02秒

> > アニメでは既に始まってますけどね。
> > 「テレビから離れて、部屋を明るくして見てね」など。
>
> 今や、どんなにベタベタなギャグ漫画にさえも
> 「この作品はフィクションです。実在の個人・団体には一切関係ありません。」
> という注釈がつくというバカらしさに通じるな。

川俣軍司の事件を元にした「ドラマ 深川通り魔事件」では、
「このドラマは事実を基に構成されていますが、これにより特定の
個人・団体を誹謗中傷するものではありません」
というテロップが出ましたね。

[No.5893] Re[5892][5891][5890]: (無題) by 匿名さん 2001年07月20日 (金) 04時01分40秒

> > アニメでは既に始まってますけどね。
> > 「テレビから離れて、部屋を明るくして見てね」など。
>
> 今や、どんなにベタベタなギャグ漫画にさえも
> 「この作品はフィクションです。実在の個人・団体には一切関係ありません。」
> という注釈がつくというバカらしさに通じるな。

この掲示板はフィクションです。実在の個人・団体には一切関係ありません。

[No.5892] Re[5891][5890]: (無題) by NAGI 2001年07月20日 (金) 00時42分03秒

> アニメでは既に始まってますけどね。
> 「テレビから離れて、部屋を明るくして見てね」など。

今や、どんなにベタベタなギャグ漫画にさえも
「この作品はフィクションです。実在の個人・団体には一切関係ありません。」
という注釈がつくというバカらしさに通じるな。

[No.5891] Re[5890]: (無題) by Frey 2001年07月20日 (金) 00時33分07秒

> 日本版「Vチップ」導入の布石か?
> ↓↓↓↓
>
> 「有害シーン」テロップで事前表示 10月から、民放連
>
>  日本民間放送連盟(民放連)は19日の理事会で、午後9時以降の番組で暴力や性表現など、青少年への配慮が必要なシーンが含まれる場合には、番組冒頭でテロップなどを流し、注意を喚起する「事前表示」をすることを決めた。10月改編期からの実施を予定している。
>
アニメでは既に始まってますけどね。
「テレビから離れて、部屋を明るくして見てね」など。

[No.5890] (無題) by NAGI 2001年07月19日 (木) 22時35分24秒

日本版「Vチップ」導入の布石か?
↓↓↓↓

「有害シーン」テロップで事前表示 10月から、民放連

 日本民間放送連盟(民放連)は19日の理事会で、午後9時以降の番組で暴力や性表現など、青少年への配慮が必要なシーンが含まれる場合には、番組冒頭でテロップなどを流し、注意を喚起する「事前表示」をすることを決めた。10月改編期からの実施を予定している。

http://www.asahi.com/national/update/0719/032.html


[No.5889] 検察伏魔殿 原田明夫氏が検事総長に by (キタノ) 2001年07月19日 (木) 07時02分45秒

7月2日、皇居で、新検察人事にもとづく認証官任命式がありました。任命された検察人事は、以下の通り。

検事総長 原田明夫
検事長 松浦恂
次長検事 甲斐中辰夫
検事長 宗像紀夫


原田明夫元法務事務次官といえば、盗聴法国会の時の盗聴法推進のエース。通信傍受法の強行採決直前に与謝野元通産大臣と冬柴公明党幹事長と但木官房長が密会していたという報道もありました。
また、原田明夫元次官は、住友グループ系の検察タニマチ「花月会」のメンバー。住友商事不正取引疑惑捜査断念に、原田元次官が所属する「花月会」のメンバーが関与したのではないかという噂もあります。

甲斐中辰夫東京地検次席検事は、破防法適用の必要性に疑問を投げかけた『週刊現代』の麻原調書スクープ報道の時に、『講談社をガサ入れする』と司法坦当記者に話すなど講談社攻撃をしたことがあったようです。

宗像紀夫元特捜部長は、捜査対象のパチンコ業者「平和」や日債銀から接待旅行を受け親友に八億円振り込まれるなどの関係を持っていたと、「噂の眞相」誌に「接待づけ官僚ぶり」を暴露されていました。同誌別冊の情報を元にした「最高検察庁の綱紀粛正に関する質問主意書」「再質問趣意書」が某議員によって提出され、西川りゅうじん告発をネタに「噂の眞相」誌を逆恨み刑事告訴した人ですね、宗像紀夫という人は。

今回の検察人事をありていに言えば、メディア統制で手腕を発揮し与党政権に貢献した検察伏魔殿の魔物ばかりが重用されている、ということででしょう。与党の人事権の私物化、腐敗は極まっています。
盗聴捜査権を含む捜査権や訴追権の公正な執行に責任を持つ官職に様様な問題を指摘されている人が登用されるという情況があることに、盗聴捜査制度の暴走に対する不安を抱かざるをえません。

[No.5888] 情緒より分析 by 眼球太郎 2001年07月18日 (水) 23時25分55秒

はじめまして。
 ウエブサイトやってます。コラム・裸眼凝視というタイトルです。
 テーマを決めず、情緒より分析をモットーにいろんなことについて書い
 てゆくつもりでして、今まで爆笑問題、広末涼子、村上龍、2ちゃんねる掲示板
宅間守、小泉内閣、田中康夫、そして今回は326や路上詩人について書いてみました。
 「安い言葉のリアリティー(326とか路上詩人とか)」というタイトルです
 また、長い文章を読むのが面倒くさいという方でもOKなプチコラムという
 コーナーもあるので、そちらだけでもどうぞ。
冷やかしでもいいので是非読んでみてください。
 いきなり宣伝で申し訳ありません。

http://page.freett.com/ragan/index.htm


[No.5887] 元警視庁職員の記者会見 by 匿名さん 2001年07月18日 (水) 21時17分52秒

記者会見のお知らせ

 大内顕氏(43歳)は、1982年4月から2000年10月まで、警視庁の会計
畑を歩んできた元職員です。
 今年4月以降、大内氏は匿名ながら、マスコミで警視庁の不正経理、とりわけ機動
隊の旅費が現実に隊員へ支給されておらず、年間12億円もの裏ガネとなっている問
題を内部告発してきました。
 このたび、大内氏は機動隊の旅費に関する審査を会計検査院へ要求するとともに、
実名で記者会見を開く決意を固めました。
 よって、以下のとおり、ご案内いたします。

 日 時:7月19日15時00分〜(14時30分開場)
 場 所:東京弁護士会502会議室(千代田区霞が関1−1−3)
 出席者:大内顕氏(元警視庁一般職員)
黒木昭雄氏(ジャーナリスト。元警視庁巡査部長)
犀川博正氏(「警察見張番」代表。元警視庁警部補)
堀敏明(大内氏の代理人弁護士。東京弁護士会所属)
 司 会:寺澤有氏(ジャーナリスト)

 大内氏が匿名で内部告発している記事は、『FRIDAY』(講談社)4月20日
号、6月15日号、6月22日号と『The Incidents』
http://www.incidents.gr.jp/)に掲載されています。

 連絡先:堀敏明法律事務所(03−5282−7875)
     千代田区神田錦町3−13−1 矢浪ビル3階

[No.5886] Re[5883][5882]: アフガニスタンでインターネット禁止 by Frey 2001年07月18日 (水) 00時43分45秒

> リンク先の記事によると、インタネ自体を禁止するんじゃなく、
> 不道徳、非イスラム的(とタリバンの誰かが判断する)コンテンツへのアクセスを禁止するみたい。
> ちまり、コンテンツ規制。

あちらには「宗教評議会」という機関がありますから。
憲法・三権よりも上位にある機関です。

[No.5885] 参院選候補盗聴法廃止法案アンケート結果 by (キタノ) 2001年07月17日 (火) 07時47分06秒

盗聴法の廃止を求める署名実行委員会による「参議院選挙全国立候補予定者アンケート」結果が、7月10日に公表されました。
自民党、公明党、保守党は、予想通りほぼ全員回答拒否。例外的に回答を寄せている場合でも廃止法案に反対を表明しています。
自由党も一部議員を除いて回答拒否。賛成2名。反対4名。
自由連合も一部議員を除いて回答拒否。例外的に石井一二候補のみ賛成を表明しています。
共産党はほぼ9割が賛成を表明。社民党は7割賛成を表明。民主党は半分以上が賛成。ただし、民主党は約1/3以上の候補が回答を拒否。現職の羽田雄一郎候補と太田のぶまさ候補は廃止法案に反対を表明しています。

公権力による盗聴捜査に対する議員立候補者の態度表明は、有権者にとって候補者の統治観を計る大きなケースデータです。態度を表明できなかった候補者には議員としての統治能力・立法能力が疑われます。

参議院選挙全国立候補予定者アンケート結果
http://www.jca.apc.org/haisi/saninsen.htm
政党別集計結果
http://www.jca.apc.org/haisi/saninsen-data.htm
グラフ
http://www.jca.apc.org/haisi/saninsen-G.htm

まだ投票する候補を決めていない方は参考にしてください。

[No.5884] 電子メール盗聴装置仕様書の公開 by (キタノ) 2001年07月17日 (火) 07時42分55秒

ネットワーク反監視プロジェクト筋の情報によると、近日、電子メール盗聴装置の「仕様書」公開する予定があるとのこと。
公開予定は、7月23日付官報(おそらく政府調達広告版)。業者に発注する電子メール盗聴装置の仕様書を公開する予定です。この仕様書に基づいて、公開入札で 納入業者を決定するとのこと。

■インターネット官報
http://kanpou.pb-mof.go.jp/
・予想されるURL(公開予定は7月23日)
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20010723/20010723c00133/pdf/

[No.5883] Re[5882]: アフガニスタンでインターネット禁止 by 川路 2001年07月15日 (日) 10時31分09秒

> アフガニスタンがインターネットを禁止とする事を発表したそうです。
> 理由は「不道徳でワイセツだから」だそうです。
>
> 日本語ソースが見つからなかったんで、下記リンクは米ヤフー。

リンク先の記事によると、インタネ自体を禁止するんじゃなく、
不道徳、非イスラム的(とタリバンの誰かが判断する)コンテンツへのアクセスを禁止するみたい。
ちまり、コンテンツ規制。

[No.5882] アフガニスタンでインターネット禁止 by 東天王ヨブ 2001年07月15日 (日) 08時44分43秒

アフガニスタンがインターネットを禁止とする事を発表したそうです。
理由は「不道徳でワイセツだから」だそうです。

日本語ソースが見つからなかったんで、下記リンクは米ヤフー。

http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20010713/wr/tech_afghan_internet_dc_1.html


[No.5881] リンク関係修正しました by (キタノ)@マスター 2001年07月15日 (日) 04時48分45秒

(キタノ)@マスターです。

カウンター管理統制掲示板のフォーマットを更新しました。
更新内容は、リンク先の修正追加、告知文の修正追加です。
テーマや基本デザインは従来通り。

infohandsさん、いろいろ忙しい時期でたいへんだったと思いますが、ご苦労さまでした。


[No.5880] (無題) by NAGI 2001年07月15日 (日) 01時43分04秒

対象者の行動を全てビデオに録画・分刻み報告書提出/総合探偵社 司馬調査事務所

---

だそうです。(--;)

http://www.din.or.jp/~tantei/


[No.5879] 外務省調査月報 国家による暗号政策 by (キタノ) 2001年07月14日 (土) 06時09分33秒

外務省調査月報2001年度/No.1 平成13年6月30日発行
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/geppo/index.html



国家による暗号政策―暗号の戦略性と輸出管理― 八田善明
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/geppo/pdfs/01_1_2.pdf

世界の暗号政策の情況を鳥瞰するにはいい資料です。
エシュロンについても触れています。

4 諜報機関や盗聴網
特定の情報を入手する目的で個別に諜報活動を行う等、多くの国が独自に盗聴機関や諜報機関を有していること自体はもはや驚くに価しない。なお、2000年初頭に欧州委員会において米国を中心とした盗聴網「エシュロン」の存在が白日の下にさらされ、大きな問題となった。これは、米国、カナダ、オーストラリア、英国、ニュージーランドの間で協定により成立し、米国のCIA (CentralIntelligence Agency )とNSA が運営を担い、1 20の衛星を擁して全世界の電話、FAX 、電子データ通信の全てを対象に傍受活動を展開していたというものである。冷戦期に対ソ目的で構築されたこの世界規模の電子的盗聴機関は、麻薬取引や組織犯罪、テロに対しても利用されたという。なお、その後米国の企業のために流用されたという憶測も流れたが、米国はこれを否定している。
EU におけるエシュロンの問題がより感情的に大きく取り上げられたのは、英国がEU の中にあってただ一国エシュロンの恩恵を受けていたところにあったようである。
なお、この盗聴活動の主体が、単なる盗聴・傍受に限らず、暗号により秘匿されたものも対象であったことは想像に難くない。
なお、世界的盗聴網は、エシュロンに限られたものではなく、フランスも独自に世界的な盗聴網を有しており、電波管理部によって各地の都市、海外県等において衛星やその他の傍受活動を行っている。この主体は、対外安全保障総局の別組織から始まった諜報部であり、商業的傍受の疑いをもたれたこともあるという。



[No.5878] Re[5877][5876]: 情報窃盗罪 by Frey 2001年07月14日 (土) 01時10分13秒

> パソコンの画面上に表示されているデータを紙に書き写したり、
> 記憶したりした場合は、どうなんでしょうね?
> 拡大解釈でどうにでもなりますね。
> ヒトの脳もFDやHDD同様、電気刺激で記憶を保ちますからね。

記録する物が自分の物かそうでないかによります、現行法では。
(情報そのものは無形物につき窃盗罪は成立せず 産業スパイ罪も現時点では存在しない)

[No.5877] Re[5876]: 情報窃盗罪 by 小池裕敏 2001年07月13日 (金) 23時21分29秒

> パソコンの画面上に表示されているデータを紙に書き写したり、
> 記憶したりした場合は、どうなんでしょうね?
> 拡大解釈でどうにでもなりますね。
> ヒトの脳もFDやHDD同様、電気刺激で記憶を保ちますからね。

[No.5876] 情報窃盗罪 by 小池裕敏 2001年07月13日 (金) 23時20分40秒

パソコンの画面上に表示されているデータを紙に書き写したり、
記憶したりした場合は、どうなんでしょうね?
拡大解釈でどうにでもなりますね。
ヒトの脳もFDやHDD同様、電気刺激で記憶をタもr地マスカラね。

[No.5875] Re[5874]: 実用化された人間Nシステム by NAGI 2001年07月12日 (木) 11時40分14秒

> つまり、頭蓋骨の骨格自体を変えないかぎり、メイクして変装してもバレるってことですね。
>
フルフェイスのヘルメットを被って外出しなきゃいけないのか。
(それだけで職質されそうだけど。)

[No.5874] 実用化された人間Nシステム by (キタノ) 2001年07月12日 (木) 07時52分36秒

あなたの顔はスキャンされている!? ストリート設置のカメラを警察が監視
http://news.yahoo.co.jp/headlines/myc/010705/cpt/05000000_myccpt092.html

この記事に、顔面認識技術「FaceIt」を使った人間Nシステム(Visionics社はIBISシステム http://www.faceit.com/dbi/products/ibis.html と呼んでいるようです)が実用化されてプライバシーが問題になっているという話題が掲載されています。

ここで紹介されている技術は、不特定多数の人が往来する歩道を撮影しているカメラ(市街、空港、パトカーなどに設置された)に映った複数の人の顔を、離れたところから、同時かつ瞬時に分析し、特定の人物の顔(指名手配犯など)のデータと照合し、特定人物がそこにいることをネットワークを通じて瞬時に警察にチクる。そういう技術です。

記事の中で、監視システムを開発したVisionics社は、この監視システムがプライバシーを侵害するものではないという理由として、「米International Biometrics Industry Associationが定めた個人のプライバシーを保護するためのガイドラインに沿ったもの」だから、と言っているそうです。具体的には、次の三つの条件に適合しているとのこと。

1.カメラの設置箇所には、CCTVによる監視が行われていることをサインで示している。
2.データベースに収められているのは、一般に公開されている犯罪者の情報であり、捜査目的以外にシステムが使用されることはない。
3.スキャンされて犯人データと合致しなかった個人情報は直ちに破棄される。

これについては次の反論が可能でしょう。
カメラの設置を事前に示しているといっても、カメラに映ってプライバシーを監視されるのはいやだという人にとってその場所を歩くことに制限が生じるという事実に変りありません。
不特定多数の人のデータがデータベースにくみこまれたり、読みこまれた個人情報を破棄していることを本人が確認したり破棄を求めたりすることを保障する制度的・技術的担保もありません。
また、個人情報は破棄されるといっても、破棄されることを裏付ける技術は公開されていません。

・米Visionics社
http://www.faceit.com/
・生物測定学を使った顔面認識技術「FaceIt」
http://www.faceit.com/faceit/
・International Biometrics Industry Association(国際バイオメトリック産業協会)
http://www.ibia.org/
同声明集
http://www.ibia.org/policy.htm
1999年3月24日付IBIAの「プライバシーの原則」
http://www.ibia.org/privacy.htm

http://www.faceit.com/faceit/tech/detect.html の情報によると、

faceprintが強力なのは、顔の本質的な形と特徴に依存しているため、その技術が照明、顔や髪や皮膚の色、ヘアスタイル、メガネ、表情とポーズの変化に対して抵抗があるという点です。

だそうです。
つまり、頭蓋骨の骨格自体を変えないかぎり、メイクして変装してもバレるってことですね。

同社のプレスリリース http://www.faceit.com/newsroom/press/ の情報によると、製品はもうシアトル空港、LAX空港、デンバー空港、ダラス・フォートワース空港、JFK空港、ニューアーク空港、シカゴ空港、イギリスの建設会社O'Rourke Group、ロードアイランド州警察、バーミンガム市街、アイスランドのKeflavik空港で使用されているようです。
7月2日の最新ニュースリリースでは、Visionics社が590万ドルの投資を受けたという発表もあります。1ドル124円換算だと7億3千万円。

[No.5873] イベント/検閲を考える公開講座 by (キタノ) 2001年07月12日 (木) 07時43分36秒

http://www.tsukuru.co.jp/media/411.html

<映画と出版における“検閲を考える”公開講座 インターネット時代に税関の猥褻に関する検閲はナンセンス!>
●ナビゲーター:浅井 隆
(『I.K.U.』プロデューサー、『ロバート・メイプルソープ写真集』発行人/裁判原告)●会場 アップリンク・ファクトリー (TEL 03-5489-0750)
●参加費:無料(ただし1ドリンクをオーダー)
●主催:アップリンク (TEL 03-5489-0755 FAX 03-5489-0754 e-mail:film@uplink.co.jp

<第1回 『I.K.U.』『ロマンスX』の場合>
●日時 7月16日(月)21時〜
日本映画なのに、日本で現像できず、フランスで現像したフィルムを、
輸入時に税関で46箇所、映倫で24箇所の修整を、上映するためにやむなく
加えなければならなかった『I.K.U.』(アップリンク製作・配給)の税関版と映倫版の
問題になった部分を比較検討し、映画における検閲を考える。
ゲストに出産シーンが映倫で問題となった『ロマンスX』を配給するプレノンアッシュ
代表の篠原弘子さんを迎える。

<第2回 『ロバート・メイプルソープ写真集』の場合>
●日時 7月23日(月)21時〜
日本で発売された『ロバート・メイプルソープ写真集』(アップリンク発行)を
いったん国外に持ち出し、再度持ち込もうとしたら税関が輸入禁止としたので、
その処分を不服とした原告が日本国を訴え、現在、東京地方裁判所で裁判中の
ケースを問題の写真を見ながら考える。
ゲストにドイツの出版社タッシェンの日本代表、ローバト・セルフさんと
ロバート・メイプルソープ写真集裁判の山下幸夫弁護士を迎える。


[No.5872] 石原が“メール狩り”を指示 by 匿名さん 2001年07月12日 (木) 04時06分08秒

“迷惑メール”を規制へ=消費生活条例改正で諮問−東京都
 東京都は10日、電子商取引の増加など消費者を取り巻く環境が多様化する中で、“迷惑メール”など新たに生じているトラブルを解決するため、消費生活条例を改正する方針を決めた。携帯電話に商品サービスや出会い系サイトの勧誘などが勝手に送られてくる同メールの規制を柱に据える。同日の都消費生活対策審議会に諮問した。年内に答申を得、具体策をとる。 

http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010710/dom/13380000_jijdomx969.html

[No.5871] 在京5社に対する社民党申入書 by (キタノ) 2001年07月12日 (木) 02時39分27秒


http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/mousiire0704.html

2001年7月4日
日本テレビ放送網株式会社 御中
東京放送株式会社 御中
株式会社フジテレビジョン 御中
全国朝日放送株式会社 御中
株式会社テレビ東京 御中

申し入れ書
社会民主党広報委員長
福島 瑞穂

わが党の参議院選挙テレビCMにおける主要部分である「本当に怖いことは、最初、人気者の顔をしてやってくる」が民放連放送基準14章98の「広告は、たとえ事実であっても、他をひぼうし、または排斥、中傷してはならない。」に抵触し、貴社より放送拒否との判断を受けていることに関して、以下に申し入れる。
「本当に怖いことは、最初、人気者の顔をしてやってくる」という部分は特定の人物を指している訳でなく、今の時代の空気を切ったものとして企画したものである。決して“他をひぼうし、または、排斥、中傷している”わけではないことを強く申しあげる。
また、前述部分の解釈は、あくまで視聴者に委ねられるべきことであり、何をもって“他をひぼうし、または排斥、中傷している”と判断しているのか、貴社内規の考査基準は非常にあいまいであり、これはテレビ局の検定と断ぜざるを得ない。
公共の電波にもかかわらず、テレビ局のあいまいな内規のみによって、政党活動が地域によって格差が生じるのは政治的公正な社会とはいえない。政党の訴えに有権者が自由に触れることが出来ないのは民主主義に対する重大な挑戦であり、党として到底容認できないものである。
以上、局の考査姿勢に対し異議を唱えるとともに、ただちに現段階の考査結果を撤回するよう強く申し入れるものである。
以上


たしかに民放連放送基準の運用として、民放連放送基準14章98を広く解釈しすぎている感じがします。裁判所の「誹謗中傷」の解釈よりも広いんじゃないでしょうか。
広く解釈してる一方で、公明党の「いかんざき」の前に出てくる悪人の表現は、民放連放送基準14章98に抵触しないという判断もしている。
民放連放送基準の運用の公正さにも疑問があります。
在京5社のCM考査責任者と番組審議会がどういう対応をするのか注目したいです。

[No.5870] Re[5770][5769][5767][5765]: エシュロンに対する欧州議会の態度 by 匿名さん 2001年07月11日 (水) 16時02分48秒

> > たった今、全文アップ完了。
>
> Freyさんサンクス! ヽ(´。`)ノ
>
> 欧州議会のエシュロン報告
> http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010615193504.html
>
> ドイツのシュミット議員を日本の国会に参考人として呼ぶとかできないもんかな。
> その筋の人に提案してみようか。
>
>
>

[No.5869] 大日本軍歌集Webが事実上閉鎖 by MIDI愛好家 2001年07月11日 (水) 08時02分01秒

軍歌MIDIデータで有名な大日本軍歌集Webが活動を休止しました。

http://www2.to/gunka/

本年7月1日より、インターネット上での音樂著作物を使用するに當たつて、日本音樂著作權協會に音樂著作權使用料を支拂ふことが義務化されました。
 「大日本軍歌集」Webは、サイト存續のために、音樂著作權に關する利用許諾手續きに入ります。この許諾手續きが完了するまで、全てのコンテンツを休止致します。 「大日本軍歌集」Web復活の日まで、暫くお待ち下さる樣、お願ひ申し上げます。


追伸 我が大日本軍歌集Webは、登録樂曲數が100曲を輕く超へてゐる爲、日本音樂著作權協會に、許諾申請前の「事前依頼」を出しました。再開の目途は、まつたくつゐてをりません。



とのこと。

[No.5868] URLメモ フィリップ・ユアエユク氏の文 by (キタノ) 2001年07月11日 (水) 02時45分26秒

■ル・モンド・ディプロマティーク日本語電子版
・「我々は皆、ハイテク犯罪者」フィリップ・ユアエユク氏(Philippe Uaeuq)
http://www.netlaputa.ne.jp/~kagumi/0106.html

人種差別を理由に世論をあおり、小児性愛批判で多数派を形成して、テロリズムで多数派の怒りを増幅させてハイテク犯罪条約をでっちあげ、条約を一部企業の情報独占権を保護するために使う。ってな流れが大陸の主流にある一方で、そういう「なんでもかんでもハイテク犯罪」みたいな流れに対する疑問の声もEU内部にあるということかな。

[No.5867] 個人の怨恨?(藁) by Frey 2001年07月10日 (火) 16時14分15秒

[毎日新聞7月10日] ( 2001-07-10-15:01 )
国旗・国歌:
強制抗議の教諭を告発 市教育長の個人判断と判明

 大阪府豊中市立西丘小学校(野田悦利校長)の今春の卒業式で、「日の丸、君が代の強制に抗議します」と発言した男性教諭が、浅利敬一郎・市教育長の個人的な判断で府警豊中署に威力業務妨害容疑で告発されていたことが10日、分かった。告発時の記者会見で、浅利教育長は「教育委員会として告発した」と、事実と異なる発表をしていた。浅利教育長は「個人としての行為だった」と認めたうえ、「(市民に)おわびしなければならない」と話している。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010710k0000e040091000c.html

[No.5866] 小渕恵三カルテを暴露した弁護士に別件で退会命令 by 匿名さん 2001年07月10日 (火) 04時14分47秒

2001年7月9日(月) 22時16分
<退会命令>「整理屋」手助けの弁護士に 第二東京弁護士会(毎日新聞)

 第二東京弁護士会は9日、弁護士資格がないのに多重債務者の債務整理を行う「整理屋」を手助けしたなどとして、青木達典弁護士(64)に退会を命じる懲戒処分を通告した。退会命令は除名に次ぐ重い処分で、青木弁護士は事実上、弁護士業務ができなくなる。

[毎日新聞 7月 9日]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010709/dom/22160000_maidomc091.html


[No.5865] Re[5864][5863][5862][5861]: Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く by 匿名さん 2001年07月10日 (火) 01時57分08秒

以前ってことは、違法だったてこと?
これが違うんでしょうな。

[No.5864] Re[5863][5862][5861]: Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く by (キタノ) 2001年07月10日 (火) 00時47分21秒

> この点、放送を聞いて確認しましたが「盗聴法施行後」ではなく「通信傍受法施行以前 」です。(だいたい18分くらいのところだったかな?このストリーミングはなんでか早送りや巻き戻しができないので、確認がめんどくさい)
> というわけで「・・・平成12年における通信傍受に関する公表」がウソであるかどうかは不明ですが、少なくとも、やはり警察は信用できないという事は間違い無いですな。

すいません。ご指摘の通り聞き間違いでした。訂正して、その認識に基づく意見は撤回します。

ストリームでは町長はこう言ってました。

原告側反対尋問で念を押したのは、『被告が警察に頼まれて盗聴をしたというのは、通信傍受法施行以前ですね』と言うと、『その通りです』と。



この町長の発言の前の部分を、念のため書いておきます。

被告は、「名古屋盗聴探査大作戦」という本を書いている。この本を書いたころに町長への盗聴が行われた。その「名古屋盗聴探査大作戦」を加筆した「盗聴ここまでやっている」という文庫本が出ている。その文庫本は、逮捕されて有罪判決を受けた後に書かれたもので、その後書きに事件の自己弁護を書いている。その中にマスコミ批判、現場で自分が盗聴機をとりつけたという報道は間違いだといったことが書いてあるが、その後にこう書いている。

『私が許せないのは警察の捜査官です警察の捜査官は、すべて押収するべき私の名刺リストの中から、刑事の名刺を隠してしまったのです。みなさんはなぜ彼らが自分の仲間たちの隠したのかわかりますか? 私の元にあった刑事の名刺すべてが、かつて彼らから盗聴依頼を受けた際にもらったものばかりだったからです。』

文庫本の書きで被告はこう書いている。

『これは驚くべき告白かもしれませんが、そもそもこれまで警察関係者が捜査過程で内密に盗聴していたことは事実です。なぜ私にそんな話ができるかって? それは私も実際に警察官から依頼を受けて、盗聴機を取りつけていた仕掛人のひとりだったからです。』

この話が公判で被告弁護側から出たので、盗聴発見業と称しながら常習的に実は盗聴をやっていたということを立証したかったので、いつごろどうやって反対尋問した。
原告への盗聴グループはふたつあり、被告は第二グループとして検挙され有罪になったが、第一グループの主犯のもとで被告はかつて働いていたことがあり、そこで働いていた当時に警察の依頼を受けたと証言した。

「何回ぐらい盗聴したのか?」と訊くと、「5回ぐらい」との答え。「どこの警察か?」と訊くと「岐阜県警だ。生活安全部の今村だ」と。名前は聞きもしないのに言った。この証言は宣誓をした上での公開公判で行われた証言。

[No.5863] Re[5862][5861]: Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く by 東天王ヨブ 2001年07月09日 (月) 15時12分11秒

> 「警察に盗聴を依頼された」という点について、原告の町長側が裁判で「警察に頼まれたと言っている5回の盗聴は、盗聴法施行後におこなったのか」との尋問に、被告は「はい」と言ったそうです。頼んだ生活安全課の警察官の名前も証言しているとのこと。

 この点、放送を聞いて確認しましたが「盗聴法施行後」ではなく「通信傍受法施行以前 」です。(だいたい18分くらいのところだったかな?このストリーミングはなんでか早送りや巻き戻しができないので、確認がめんどくさい)
 というわけで「・・・平成12年における通信傍受に関する公表」がウソであるかどうかは不明ですが、少なくとも、やはり警察は信用できないという事は間違い無いですな。

[No.5862] Re[5861]: Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く by (キタノ) 2001年07月09日 (月) 05時41分20秒

興味深い裁判ですね。○激トークもあいかわらず刺激的。すっかり必見ストリームになってますが。それはともかく。

ビデオニュース・ドットコムの「神保・宮台の○激トーク・オン・デマンド」 http://www.videonews.com/top/marugeki.html で語った岐阜県御嵩町長の話によると、「裏家業として常習的に盗聴をしていた」とされる被告は、裁判(民事)で行われた盗聴行為の常習性の議論の中で「いや常習ではない。10回しか盗聴していない。商売で盗聴しているのではない。10回のうち5回は警察に頼まれた」と弁解したそうです。
「警察に盗聴を依頼された」という点について、原告の町長側が裁判で「警察に頼まれたと言っている5回の盗聴は、盗聴法施行後におこなったのか」との尋問に、被告は「はい」と言ったそうです。頼んだ生活安全課の警察官の名前も証言しているとのこと。
もし仮に、被告の裁判証言が真実だとすると、盗聴法の運用責任を負っている法務省が今年の2月16日に国会に報告した

「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律第29条に基づく平成12年における通信傍受に関する公表」
http://www.moj.go.jp/PRESS/010216-1.html

の,「検察官又は司法警察員において,傍受令状を請求し,傍受令状の発付を受け,又は傍受の実施をしたことはなく」という部分は、盗聴の民間発注という形で脱法行為をしていたという意味で、嘘だったということになりますし、報告書を国会に提出した際、報告書に書名押印した当時の法務大臣と総理大臣も国会に対して(つまり国民に対して)嘘をついたということにもなる。
共産党元国際部長宅盗聴事件のような「違法盗聴捜査を防ぐためにも盗聴手続きを整備するために通信傍受制度が必要だ」という法務省による国会での立案説明も、嘘だったということにもなるでしょう。「警察を信じてください」と言っていた八代英太(車椅子)大臣
の発言は誠実ではなかったということにもなります。

という点で、盗聴事件の裁判証言は重大な政治問題になり得ると思いますし、ニュースバリューがある事件です。マスコミは取材しているにもかかわらずまったく報道していません。
そもそも、テレビ局は、御嵩町長盗聴事件の被告になっている被告を、「追跡!警察24時間」とか「あなたは狙われている。盗聴機の恐怖!」みたいな警察プロパガンダ番組で「盗聴機に詳しい専門家」として被告をテレビに登場させてコメントさせてたそうじゃないですか。盗聴事件の裁判証言もたぶん、警察に「御進中」して点数稼ぎして記者クラブ中で握りつぶしたんでしょう。ほんとにドーショもない。

御嵩町( http://www.town.mitake.gifu.jp/ )というと、全国初の産業廃棄物廃止のための住民投票条例( http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/jyumin/mtkjyorei.htm )がつくられて住民投票が実施された、先進的な町。つまり、間接民主主義の本丸(議員、マスコミ)にとって最大の脅威となっている町です。
住民が直接情報を集め、住民が直接情報を分析し、住民が直接情報を評価し、住民が直接政策をつくり、住民の意思を直接的に町に反映させている。御嵩町は都会から離れた田舎かもしれないけれど、そういう本当の意味での「市民」、本当の意味での「地方自治」がある町です。その町で町長が襲われ、盗聴され、情報が封鎖されている。

御嵩町産廃運動の詳しい情報はここら辺にもあります。
http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/
http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/jyumin/kiji.htm
http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/ugoki/ugoki.htm

こういう直接民主主義的な発想、住民の政治表現っていうのは、旧来の構造に依存している政治やマスコミにとっては脅威なのでしょう。誰も口にしない状態、タブーにしたいっていうことなんでしょうね。直接民主主義的なものを恐れている。

恐れていることのひとつは、議会を仲介しない自治体に対する住民の直接的な信託。たとえば

http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/jyumin/j_menu.htm

こういう住民投票の動き。田中康夫さんが官僚出身候補をおさえて長野県知事が選ばれるっていう動きもある意味ではそう。

もうひとつは、国家と自治体との間にあるタテ型序列関係=内務省的な秩序を壊して本来の意味での地方自治を取り戻し、市町村は都道府県から排他的に独立し、都道府県は国から排他的に独立すること。たとえば、

http://www02.kani.or.jp/~tn54tm90/situmon.htm

のような町村による県への牽制の動き。田中知事が脱ナントカ宣言を出すとかいうのもそう。
すべて「直接民主主義」がキーワードになっているんです。御嵩町長に対する警察の盗聴問題しかり、長野県知事バッシングの動きしかり、中央政界とつながってる石原ト知事の動きしかりです。

御嵩町産廃問題についてもっと言うと、これはそもそもゴミの原因を作っている全製造業の産業構造の問題でしょう。ゴミの問題が地方を犠牲にせずに処理されないとすると、産業廃棄物を出している産業構造自体を変える、つまり産業自体を小さくしなければならない。製造業自体を構造改革しなければならないわけです。産業構造を改革しない場合は、ゴミの量は減らないので地方の環境を犠牲にするしかない。日本の安全保障と沖縄のレイプ被害、原発廃棄物の問題とも似たような構造が、ゴミ問題にある。
けれど、製造業の大量生産の産業構造は、聖域です。政治家は製造業から献金もらわないと選挙ができないし、マスコミの広告収入の製造業から得ている。つまり、産廃問題と製造業産業構造とを結び付けることは、政治でもマスコミでもタブーになっているところがある。

本当は「間接民主主義vs直接民主主義」「産業構造改革vs環境保護」という対立構造があるのに、「一部のヒステリックな地元住民と産業廃棄物業者とのいざこざ」という架空の対立構造に矮小化してしまいたい。だから問題自体をタブーにして暴力で抑えつけたりして沈黙させたりしてしまう。

公的な地位のある人たちの中に、寄らしむべし知らしむべからず、情報をシェアし合ったり対等な場で議論したくない、一方的に結論をおしつけたい、といった意思があるかぎり、住民運動を指導・支持している人たちへのテロや、現場の記者たちへの圧力、情報の封鎖、表現活動への圧力、検閲、あるいは直接的な暴力は無くならないでしょう。

[No.5861] Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く by NAGI 2001年07月08日 (日) 08時01分44秒

Subject: [aml 22568] 柳川町長が違法盗聴への警察の関与を暴く
From: "Video News" <news@videonews.com>
Date: Sat, 7 Jul 2001 16:02:00 +0900
Seq: 22568

This is a multi-part message in MIME format.

------=_NextPart_000_003A_01C106FE.27F34A00
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

 ビデオニュース神保です。
 ビデオニュース・ドットコムの番組案内を配信させていただきます。
 特に今週の『神保・宮台の丸激トーク』(
http://www.videonews.com/top/marugeki.html )には、産廃に反対して自宅が盗聴さ
れ反対派から瀕死の重傷を負うほどの暴行まで受けた岐阜県御嵩町の柳川町長が緊急
で電話出演し、警察の違法盗聴への関与について、衝撃的な話をしてくれました。
 今週木曜の町長の自宅の盗聴事件に関連した裁判で、盗聴犯の一人(被告)が宣誓
下で警察の関与をそれも警察官の個人名まで挙げて証言したというショッキングな話
なのですが、なぜか(というかやはりというか?)地元のメディアがまるでそのこと
を報道していないために(町長によると、ほぼ全マスコミが取材に来ていたにもかか
わらず、少なくとも翌金曜の夜の段階では新聞テレビを含め地元ではまったく報道さ
れていないとのことでした)、東京にはまったく伝わってきていません。町長は番組
の冒頭部分に登場しますので、その部分だけでもぜひご覧ください。
 ただし『神保・宮台の丸激トーク・オン・ディマンド』の今週号(7月6日収録分)
は鋭意エンコーディングの作業中です。土曜日の午後のなるべく早い時間ににアップ
できるようスタッフががんばっていますが、「神保さんと宮台さんは話はじめると2
人とも止まらないから、エンコーディング作業が大変です」(スタッフ談)の言葉に
あるように、インターネットは番組の尺を気にしなくていいため、ついつい2人とも
長話になってしまって、あとの作業に時間がかかってしまったりしています。サイト
を訪問した際にもしまだ今回の番組があがっていなければ、今しばらくお待ちくださ
い。柳川町長が登場するのは7月6日収録の第17回放送分です。とはいえ、先々週
(第15回)は三浦和義氏が、先週(第16回)は宮崎学氏が出演し、いずれも譲らぬ
ほどショッキングな話を披露していますので、もしサイトに来て見て今回の分がアッ
プされていなければ、ぜひ前回分をご覧ください。遅くとも、なんとか土曜の5時頃
までにはあげられるよう、スタッフにハッパをかけておきますので。


http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22568.html


[No.5860] 電子ナンバー車を公道実験 来年度、渋滞回避に活用 by 倉田佳典 2001年07月07日 (土) 21時29分50秒

Nシステム板と重複投稿です。
07/07 15:56 電子ナンバー車を公道実験 来年度、渋滞回避に活用 内政03
共同
 国土交通省は七日、車の情報を電波で瞬時に読み取り、渋滞回避
などに活用できる「電子ナンバープレート」を取り付けた車の実験
を、二○○二年度中に初めて公道で行う方針を固めた。実用化に向
けた技術の確立が狙いで、関連経費を来年度予算の概算要求に盛り
込む。                           
 電子ナンバープレートは車種、最大積載量、車の大きさ、燃料の
種類などの情報を記憶した集積回路(IC)を組み込んでいる。道
路に設置したアンテナの下を車が走行した際に、情報をやりとりす
るシステム。                        
 低公害車を自動識別して通行料や駐車料を割り引いたり、渋滞時
の誘導や進入を規制するシステムなどへの応用が期待され、国交省
は将来の高度道路交通システム(ITS)の基盤技術と位置づけて
いる。                           
 ○二年度の公道実験では、マンション隣接地など電波障害の出や
すい場所でも正常に作動するように精度を高めていく。     
 二○○○年度から乗用車での基礎実験を開始し、○一年度はバス
やトラックにも実験車種を増やした上、追い越しやすれ違いなど複
数車両が同時にアンテナの下を通過した際に、正確に情報の読み取
りができるかどうかをテストしている。            
(了)  010707 1556              

[2001-07-07-15:56]

[No.5859] サイバー犯罪条約と警察権力のグローバル化 by (キタノ) 2001年07月07日 (土) 06時39分20秒

小倉さんがインパクションで書かれた記事がネットで公開されています。

インパクション125号(2001年6月)
小倉利丸 サイバー犯罪条約と警察権力のグローバル化---監視されるコンピュータ---
http://marux.org/~ogura/cyber_crime_hihan.html


[No.5858] aml/盗聴法アンケート(参議院候補者)記者会見 by (キタノ) 2001年07月07日 (土) 06時34分28秒

amlより再転載します。
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22553.html

Subject: [aml 22553] 盗聴法アンケート(参議院候補者)記者会見
From: toshimaru ogura <ogura@eco.toyama-u.ac.jp>
Date: Fri, 06 Jul 2001 15:26:55 +0900
Seq: 22553

小倉です。以下のように、盗聴法の是非についてのアンケートを参議院議員候
補者に行い、その結果を7月10日に発表致します。

===============================================
盗聴法の廃止に対する考えを問う
参議院選挙全国立候補予定者アンケート
結果発表のご案内

−旧与党立候補予定者からも「廃止に賛成」の回答!−

盗聴法の廃止を求める署名実行委員会
構成団体 日本消費者連盟
     日本基督教団社会委員会
     日本国民救援会中央本部
     東京共同法律事務所(海渡)
     ネットワーク反監視プロジェクト

 私たちは市民団体、労働団体、人権団体、弁護士、ネットワーカーでつくる市民運動ネットワークです。私たちは、一昨年夏に、国会内外の反対世論の盛り上がりを無視して盗聴法(犯罪捜査のための通信傍受に関する法律)が強行採決させられて以来、盗聴法の廃止を求める運動に取り組んできました。
 この間、参議院で4回、衆議院で3回にわたって、民主党・共産党・社民党・無所属議員の共同提出で、国会に「盗聴法(通信傍受法)廃止法案」が提出されました。こうした動きの中で廃止を求める国会請願署名は、すでに22万人を突破しています。
 この度の参議院選挙では、今のいきづまった政治がどうなるのか、多くの国民・有権者が関心を持ち、どのような選択をすべきか真剣に考えています。
そのような中、私たちは、候補予定者個々人の盗聴法に対する考え方を調査し広く知らせることで、有権者が主体的に判断できるよう、有益な情報を提供していきたいと考えています。成立過程で世論を二分した盗聴法は、すでに施行された法律とはいえ、それに対する候補者の態度を投票の基準と考えている有権者は、決して少なくありません。
 下記の要領でアンケート結果を発表します。ぜひともご取材いただき、報道していただきますようお願いいたします。

とき  7月10日 14時30分〜15時30分
ところ 参議院議員会館第四会議室

【この件に関する連絡先】
東京都目黒区目黒本町1-10-16
03-3711-7766 日本消費者連盟(担当 吉村)

−−−−−−−−−−−−−−−
以上

********************************************************************
        盗聴法の廃止を求める署名実行委員会
         http://www.jca.apc.org/haisi/
********************************************************************

転載終り
((((((((((^_^))))))))))
toshimaru ogura
ogura@eco.toyama-u.ac.jp
Faculty of Economics
Toyama University
81-(0)76-445-6421
((((((((((^_^))))))))))

[No.5857] フォーラム『青少年のための新テレビ論』 by 匿名さん 2001年07月07日 (土) 06時19分06秒

http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/forum.html
青少年委員会は、2000年4月の発足と同時に視聴者から寄せられた意見の分析と審議を進め、11月29日には『バラエティー系番組に対する見解』を発表し、本年2月28日には、公開シンポジウム「番組制作者に何が問われているか」を制作して、放送界はもとより、広く各界に問題を提起いたしました。
 今回は、さらに議論を深めるという観点から、子ども達、保護者、教師、番組制作者、青少年委員会委員が一緒になって子どもとテレビのあり方を考える公開討論「テレビはこのままでいいのか 中学生とともに考える」を下記の要領で開催いたします。 →お申込みはこちら
  1.日  時  平成13年7月24日(火) 午後1時30分〜4時30分
2.場  所  abc会館ホール(東京都港区芝公園2−6−3)
3.参 加 費
 無 料



楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル