戻る


[No.7572] 報告 by (キタノ)@マスター 2002年03月13日 (水) 00時26分06秒

予告通りスパムに対応しました。

■[No.7572] by 比ヤング 2002年03月12日 (火) 10時35分12秒

[No.7571] 鈴木証人喚問から by 加護天使 2002年03月12日 (火) 04時08分58秒

3月11日の鈴木ムネオ氏への証人喚問があった中で注目すべきこととして、
フランスを引き合いに出しての国家反逆・防諜法である。

これを機に、法制定の雰囲気を醸成し、自民・民主が一致して、
言論管理統制を一気に進める危険について監視・非難し、
反対する必要がある。

[No.7570] [緊急転載]メディア総研によるメディア規制三法反対アピールへの賛同願い by Captain Crunch 2002年03月09日 (土) 15時38分13秒

以下、某MLから転載。装飾はCaptain Crunc によるもの

 メディア総研が以下のアピールへの賛同署名を集めています。
 賛同される方は、この土日にメディア総研まで名前と肩書きを送ってください
 11日(月)午前中に国会へ署名提出に行きます
 転送が遅れまして申し訳ありません。



アピールへの賛同のお願い

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 去年国会に提出された個人情報保護法案に加えて、今国会では人権擁護法案、
青少年有害社会環対策基本法案と、いわゆる「メディア規制3点セット」がそろ
って審議入りする情勢が差し迫ってきています。いずれも、メディアやジャーナ
リストの活動に法的な制約を加え、市民の表現の自由や知る権利を侵害して、個
人の内面や活動を国家の監視下に置くことを容易にするものです。
 これに対して反対の声を上げ、法案の撤回・見直しを要求するべく、昨年に引
き続いてアピールを作成しました。今回も、メディアの現場や表現活動に関わる
方々、心ある市民の皆さんにアピールへの賛同署名を募りたいと思います。
 アピールをご検討いただき、趣旨に賛同される方はお名前と、公表する際の肩
書き、この問題に対するご意見があればご記入ください。団体ではなく、個人と
しての署名をお願いします。署名は、FAX、e-mail、郵送で受け付けます。
 すでに3月2日、このアピールと賛同者第一次集約分を発表しておりますが、
引き続き賛同を募り第二次集約として発表する予定です。なにとぞよろしくお願
い申し上げます。なお、重ねてお願いが届いておりましたら、失礼のほどご容赦
ください。
敬具
       2002年3月2日

呼びかけ人(50音順)
石川 明、猪瀬直樹、井上ひさし、岩切 信、右崎正博、梅原 猛、奥平康弘、
桂 敬一、小中陽太郎、佐野眞一、清水英夫、須藤春夫、隅井孝雄、関川夏央、
田島泰彦、辻井 喬、服部孝章、原 寿雄、前澤 猛、三好 徹、森 詠、吉田
 司

メディア総合研究所 気付
160-0022 東京都新宿区新宿1-29-5-902
Tel: 03-3226-0621 Fax: 03-3226-0684
e-mail: m-soken@ma.kcom.ne.jp




◎アピールに賛同します。

(ふりがな)
お名前:             

発表の際に添える肩書き:               

ご意見:



[No.7569] Re[7567]: 人権擁護法案国会上程 by (キタノ) 2002年03月09日 (土) 00時35分59秒

■法務省
・第154回国会(常会)提出主要法律案
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan12.html
・平成14年3月8日 人権擁護法案
法律案
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.pdf
理由
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer03.pdf
法律案要綱
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer01.pdf

■社民党
・2002年3月8日 人権擁護法案の国会提出にあたって(談話)
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing02/zinken0308.html
一 国際社会は、人権侵害や差別を受けた当事者やNPO・NGOなど市民参加の保障や、公権力による人権侵害への厳格な対応を求めてきたが、政府案では全く不十分である。また、メディアの人権侵害についてもより慎重な議論が求められていたが、政府案は、言論・表現の自由を不当に侵害しかねない内容となっている。


■北海道新聞
・社説 ネット規制*表現の自由を踏まえて(2月26日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20020226&j=0032
■東京新聞
・社説 2002年2月4日 人権委員会 完全独立が基本線だ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20020204/col_____sha_____002.shtml
■河北新報
・平成14年02月04日社説 政府からの独立性に疑問/人権救済機関 
http://www.kahoku.co.jp/Shasetsu/2002/02/20020204S.HTM#NEWS01
■富山新聞/北國新聞
・社説 人権擁護法案 懸念解消へ議論尽くせ (更新により消失)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

[No.7568] Re[7566]: 韓国警察がウェブに対する閉鎖命令を要請 by 崎山伸夫 2002年03月08日 (金) 04時57分32秒

この問題は、とりあえず20日まで持ち越しの情勢。
ストライキ全般については
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/strike/2002public/index_html
で特集されていて、webサイトの件の現時点での情勢は
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/strike/2002public/20020306kpub2
にあります。

[No.7567] (無題) by 匿名さん 2002年03月08日 (金) 01時46分31秒

日本新聞協会、日本民間放送連盟、日本放送協会の「人権擁護法案」に対する共同声明
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20020307.html
http://www.nab.or.jp/htm/press/press2002030702.html

[No.7566] 韓国警察がウェブに対する閉鎖命令を要請 by 匿名さん 2002年03月08日 (金) 00時11分35秒

韓国の警察が、発電労組のホームページに対する閉鎖命令を出すよう、情報通信部傘下情報通信倫理委に要請した模様。

韓国で新たなインターネット弾圧、ストライキ経過
http://www1.jca.apc.org/aml/200203/26743.html

[No.7565] 「インターネットが規制される日」 by 匿名さん 2002年03月06日 (水) 13時40分39秒

/.で青少年有害環境対策法立法についてのタレコミがあり、議論になっています。

ご参考までに。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/05/2110256&mode=thread&threshold=-1


[No.7564] 【書籍取次企業が言論出版統制のお先棒かつぎ!】日販&東販が佐川一政氏の新刊配本を不当拒否 by 転載君 2002年03月05日 (火) 23時44分52秒


阿修羅♪空耳の丘17から。
長文ですが、書籍大手流通による「自主規制」と言う、看過できない問題を抱えているので紹介します。



http://asyura.com/2002/bd17/msg/291.html
17S 291 2002/3/05 22:55:14
投稿者: 佐藤雅彦
e-mail:
題 名: 【書籍取次企業が言論出版統制のお先棒かつぎ!】日販&東販が佐川一政氏の新刊配本を不当拒否


(以下、長文でPostできないのでリンク参照)

http://asyura.com/2002/bd17/msg/291.html


[No.7563] 人権擁護法案 by (キタノ) 2002年03月04日 (月) 00時15分13秒

今国会で人権擁護法案の実質審議が予定されていますが、江田五月議員の情報によると、参議院先議となるようです。民主党も予定通り対案を提出するとのこと。
とりあえず最悪の事態は回避したようですね。対案にも注目したいです。

江田五月メールマガジン 第112号 2002/2/25
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200202252100000000055519000
人権擁護法案、参議院先議に!
今日の夕方、「人権擁護法案」を、国際受刑者移送法案、更生保護事業法改正案とともに、参議院先議とすることが決まりました。私たちの主張が通りました。
憲法の人権保障を現実のものとするため、人権委員会の組織と救済手続きを定めるもので、人権保障の基本法と言えます。特別救済手続きでは、委員会が原告となって、裁判所に差し止め命令を求める制度まで設けます。しかし政府案は、人権委員会を法務省の外局とすること、地方に人権委員会を置かないことなど、私たちから見ると不十分な点があります。参議院の特色を生かし、じっくりと審議、検討し、少しでも良いものを作るため、参議院先議は当を得たものと言えます。
民主党は、対案を作って、政府案とどちらがよいか、判断しやすくしようと思い、大綱作成作業に入っています。乞うご期待。



[No.7562] 憲法調査会人権小委 by (キタノ) 2002年03月04日 (月) 00時14分07秒

憲法調査会は、2月、「基本的人権の保障に関する調査小委員会」を設置し、基本的人権の保障についての調査を進めています。小委員長はあの島さとし議員です。
2月14日の小委員会では、成城大学の棟居教授が参考人として出席し、基本的人権について意見陳述しました。
棟居教授の意見は、大雑把にまとめると「消極的自由、国家からの自由だけでは個人の尊厳は護られない。インターネットインフラの整備など国家の正しい所為によってはじめてインターネットの自由が確立されるように、自由権と社会権と参政権など複合的に人権をとらえなおすことで個人の尊厳は保つことができる」というもののようです。

棟居教授は上記の立場から個人情報保護法案について触れ、プライバシー対表現の自由という二項対立的な物の見方に否定的な見解を表明し、報道の自由にも制約があり得ると発言しています。
プライバシー保護と表現の自由は本来対立しないという点や、人権問題の私人間調整は行政ではなく司法で行うべきとの立場は、私の意見と同じです。しかし、私人間調整の原理や基準についての具体的な説明はありませんでした。

次回の小委員会は3月14日木曜日午後2時から開議です。

■衆議院憲法調査会
・平成14年2月7日
小委員会の設置、小委員及び小委員長の指名
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/008915420020207001.htm

・平成14年2月14日 基本的人権の保障に関する調査小委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/010715420020214001.htm
参考人聴取 棟居快行成城大学法学部教授

[No.7561] 報告 by (キタノ)@マスター 2002年03月04日 (月) 00時08分21秒

■[No.7562] by 匿名さん 2002年03月03日 (日) 23時56分48秒
■[No.7561] by 匿名さん 2002年03月03日 (日) 23時53分54秒
■[No.7559] by 宇多田ヒカル 2002年03月03日 (日) 09時58分43秒
■[No.7558] by 遠藤ミチロウ 2002年03月03日 (日) 09時53分00秒
■[No.7557] by きくがわ考房 2002年03月03日 (日) 09時44分15秒

以上の投稿をログ保存の上処理しました。


[No.7560] Re[7559]: U2のボノ、ブッシュ政権と思惑が一致 by 匿名さん 2002年03月03日 (日) 16時52分32秒

> 会談後ボノ氏は記者団に、「アフリカには潜在的にアフガニス タンのようになりかねない国が10か国はある。債務 削減は慈善 でなく戦略的問題なのだ」

パチパチパチパチ、よくわかったね。あとは実行あるのみだ。
で、もしそれが実行できなかったらどうなるか、わかってるね?

ところでこれって対管理統制とどういう関係があるの?

[No.7556] 珍走族歓声禁止条例 by (キタノ) 2002年02月28日 (木) 23時35分26秒

以前、期待族処罰条例が話題になりましたが、飯田市でも同様な条例が制定されるようです。歓声を上げるなどで暴走行為を助長することを禁じるとのこと。今のところ歓声に対する罰則はない模様。

http://www.shinmai.co.jp/news/2002/02/20/012.htm
飯田市が「暴走行為根絶条例」案 違反者には罰則
飯田市は十九日の市議会議会運営委員会に、「暴走行為を根絶する条例」案を示した。道路交通法が適用されない駐車場などでの暴走行為を禁じ、違反者への罰則を設ける。罰則付きの同種条例は県内自治体で初めて。二十六日開会の市議会定例会に提出し、可決されれば四月一日(罰則規定は七月一日)から施行する。
 条例案によると、公衆が出入りできる場所(道路を除く)で、正当な理由なく、著しく公衆に危険や迷惑を覚えさせるような方法で自動車などを急発進、急回転させたり、空ぶかしすることを禁止。違反者は五万円以下の罰金か拘留または科料に処する。
 このほか、暴走行為を目的に自動車などを整備し、道路や公園、駐車場、空き地に集まることや、他人への暴走行為の勧誘や強制、歓声を上げるなどで暴走行為を助長することを禁じるが、罰則は設けない。暴走行為をさせないための市や市民、保護者、事業者らの責務なども定めている。



[No.7555] 青少年社会環境法案 by (キタノ) 2002年02月28日 (木) 23時32分56秒

URLメモ
■河北新報
・平成14年02月08日社説「青少年社会環境法/メディア規制の危険性大」
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2002/02/20020208S.HTM#NEWS01

■民法連
・2002.2.22 (報道発表)自民党「青少年有害社会環境対策基本法案」に対する意見の発表について New !!
http://www.nab.or.jp/htm/press/press2002022201.html
・2002.2.8 (報道発表)民放連、パンフレット「『青少年有害社会環境対策基本法案』の問題点〜有識者5人の論考を中心に」を作成
http://www.nab.or.jp/htm/press/press2002021202.html
・2002.2.8 (報道発表)マスメディア9団体共催で、公開シンポジウム「青少年有害環境法案を考える〜法規制とメディアの自律」を開催
http://www.nab.or.jp/htm/press/press2002021201.html


[No.7554] 公開情報/規制/東京都不健全指定 by (キタノ) 2002年02月28日 (木) 23時31分00秒

・第503回青少年健全育成審議会の審議結果
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2002/02/40C2M100.HTM


[No.7553] 出会い系サイト事件、8.5倍に急増 01年、888件 by 匿名さん 2002年02月28日 (木) 13時15分11秒

出会い系サイト事件、8.5倍に急増 01年、888件



 携帯電話やパソコンから利用できるインターネットの出会い系サイトで知り合った男女が関係した事件が、01年には888件摘発され、前年の約8.5倍に増えたことが28日、警察庁のまとめで分かった。児童買春など18歳未満の少女が性的被害に遭う事件が7割を占めるが、殺人や強姦(ごうかん)、恐喝など凶悪事件も増加している。

 同庁によると、携帯電話利用が全体の8割を占めた。被害者757人のうち未成年者が79%

 最多の児童買春は379件(前年40件)。ほかは強姦44件(同8件)▽恐喝34件(同4件)▽強制わいせつ10件(同3件)▽強盗10件(同2件)▽殺人6件(同1件)などだった。

(11:41)


これって、「児童」買春防止法が出たからいきなし検挙率が上がったという事で、数字のマジックですな。

http://www.asahi.com/national/update/0228/010.html


[No.7552] Re[7551][7550]: カメラの前で一発芸 by うさ爺 2002年02月27日 (水) 21時35分37秒

> > 歌舞伎町に360度撮影の街頭防犯カメラ50台
> > http://www.asahi.com/national/update/0227/009.html
>
> 外国の例(NYだったか)でも問題になってましたよね、これ。
> 「1984年」への歩みを始めた、という事なのか……

釜ヶ崎には40台以上のカメラが設置されていますが、
真下で堂々とバクチやシャブの密売やってますよ。
西成警察署に上納しない組織や個人の活動を監視し、
一部組織の既得権益を保護するのが目的・・・らしい。
歌舞伎町の犯罪集団も親警察と反警察に二極分化されるかな。

[No.7551] Re[7550]: カメラの前で一発芸 by Frey 2002年02月27日 (水) 14時47分25秒

> 歌舞伎町に360度撮影の街頭防犯カメラ50台
> http://www.asahi.com/national/update/0227/009.html

外国の例(NYだったか)でも問題になってましたよね、これ。
「1984年」への歩みを始めた、という事なのか……

[No.7550] カメラの前で一発芸 by 読者 2002年02月27日 (水) 12時40分34秒

歌舞伎町に360度撮影の街頭防犯カメラ50台
http://www.asahi.com/national/update/0227/009.html
全国一の歓楽街といわれる東京・歌舞伎町に27日午前、警視庁が50台の街頭防犯カメラを設置し、モニターを始める。約600メートル四方に5000軒以上の風俗店がひしめき、面積当たりの刑法犯の認知件数が、東京都全体の約40倍といわれる同町の犯罪抑止が目的だ。

 設置されたのは、周囲360度の撮影やズームができるドーム形カメラや、固定式カメラ。新宿署がカメラ操作し、生活安全総務課内の別室で原則として1週間分の録画映像を保管する。

 同庁はプライバシーの問題から、同町周辺とカメラ設置場所では、立て看板などで「カメラ作動中」を知らせる。映像の捜査への利用は、都公安委員会に報告する。

 歌舞伎町2丁目町会の下村治生副会長は「とりわけ凶悪犯罪、悪質な客引きの抑止効果を期待している」と言う。

 しかし、ラブホテルの従業員の一人は「客足に影響があるかもしれない。監視されているみたいで良い気分はしない」と不安顔だった。


 監視カメラの問題に詳しい東京弁護士会の高山俊吉弁護士は「カメラによるモニターは疑問だ。警察官のパトロールとは性質が明らかに異なる。不特定多数の人物、行動を把握できるカメラによるモニターは善良な市民の平穏まで害するおそれがある」と懸念する。

[No.7548] Re[7547]: 警察政策学会Webサイト by 倉田佳典 2002年02月25日 (月) 21時33分06秒

軍事治安板と、
アブネタ掲示板にも
http://315.teacup.com/himitsu/bbs
転載させていただきました。


[No.7547] 警察政策学会Webサイト by 崎山伸夫 2002年02月25日 (月) 00時24分29秒

警察政策学会Webサイトができてます(末尾URL)。
論文誌『警察政策』第4巻 (年1回の発行)が発売されてます。
(bk1とかで買えます。つーか買いました)。
既存の号よりはタカ派論調は弱めではあるのだけど、
細かく読んでいくと行政警察の拡大の必要性の主張であるとか
アメリカの空港等でのプロファイル利用の
停止・質問・予防検問といった捜査手法の合憲性を
サーベイした論文であるとか、
警察機関がRFCを含むデファクトスタンダードに対して
「提言」を行っていく必要性を述べた論文
(これの筆者は警察庁の技官)など、
いろいろ興味深いです。
(定価3000円の価値があるかどうかは個人の判断でしょうが)。

(「治安・諜報・軍事」寄りかな、と思ったけど購入動機的にこっちで)。

http://www.asss.jp/


[No.7546] Re[7523]: 迷惑メール規制へ2法案提出了承 by (キタノ) 2002年02月24日 (日) 23時51分19秒

URLメモ

・足並み悪し、迷惑メール法案
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/it/media/index.cfm?i=i_insight033
・匿名・指し値非公開がeマーケットプレイスの課題解決となるか?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200201/30/npc.html
・迷惑メール防止法案で経産省案と参院自民案 調整難航か
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002013102506.html
・迷惑メール規制、夏にも・再送信を禁止
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002013108757j0
・片山総務相、迷惑メール規制で経産省法案を批判
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002020502164.html
・ドコモ、迷惑メール新対策へ
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/25-4.html

[No.7545] サイバー犯罪条約対応法整備を前倒しへ by (キタノ) 2002年02月24日 (日) 23時48分48秒

ちょっと書き忘れていましたが、政府のIT戦略会議は、第9回の会議で、欧州評議会サイバー犯罪条約署名を踏まえた刑事基本法制等の整備につき、その前倒しも含めて検討しているようです。

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部 第9回平成14年1月31日)議事資料
・「e -Japan 重点計画」見直しに向けIT 戦略本部で検討すべき課題
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai9/pdfs/9siryou8.pdf
5 .高度情報通信ネットワークの安全性及び信頼性の確保
○堅固なネットワークの構築及び緊急時対応のあり方【全府省】
−サイバーテロ等(物理的な攻撃を含む。)に対する堅固な防御を備えたネットワークの構築(IX 分散・二重化等のハード面、政府・地方の組織・体制、人材育成(外部登用を含む)等のソフト面)と万が一被害が生じた場合の緊急対応等
○サイバーテロ対策及びハイテク犯罪対策の国際連携【内閣官房、警察庁、防衛庁、総務省、法務省、外務省、経済産業省】−欧州評議会サイバー犯罪条約署名を踏まえた刑事基本法制等の整備及び前倒し等



[No.7544] 自民党/児童ポルノ単純所持の違法化を検討 by (キタノ) 2002年02月24日 (日) 23時47分15秒

■自由民主党/政策トピックス
http://www.jimin.jp/jimin/fl/b_saishin02_002.html
児童買春禁止法に関する勉強会始まる(平成14年2月21日)
 自由民主党 男女共同参画推進協議会(会長 野中広務衆議院議員)は2月21日、「児童買春禁止法」に関する勉強会を開催した。平成11年5月 わが党が中心に成立させた「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/policy/baishun.html)の附則に規定される「施行後3年を目途の見直し」を受けたもので、児童買春の撲滅に向けて同法を一層効果的にするための議論が交わされた。

この日の会議では、
子供ポルノ単純所持の問題
・ 子供ポルノコミックの問題
・ インターネットを通じての子供ポルノの売買、買春の斡旋の問題

などについて指摘がされた。


予定どおりというかなんというか、与党は単純所持罪の創設に動いているようです。
インターネット規制を踏まえている点は注目です。

児童ポルノの単純所持罪って、逮捕する側から見ると、別件逮捕の名目として使い勝手のいい罪ですね。現物があればいいだけだから、ガサ入れでっち上げがしやすい。警察にとって児ポ法単純所持罪は、ある意味で銃刀法違反よりも使いやすい制度かもしれません。
野中議員の名前が出ているのも興味深いです。

■自由民主党
・「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の概要
http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/policy/baishun.html


[No.7543] Re[7538][7534][7533] by (キタノ) 2002年02月24日 (日) 23時46分10秒



> だが、それ(ISPへの排除要請)をここでは処置していないよね?
> ならばどう見ても「**お断り」ですね。
> 相手が自然人なら「人権侵害」の謗りを受けるはずです。
> 「反管理」を謳う板がそれでいいのでしょうか?


だからー。(^-^;) ドメインはじきへの批判が全部ダメというのではなくて、一個人相手に人権うんぬん公共性うんぬんというロジックで批判するのは違うのではないかということを言っているわけです。
違憲か合憲かという公共性や法レベルでの判断と、個人的価値レベルの判断とは区別した方がいいですよ、公私の区別をせずなんでもかんでも人権違反というロジックで批判するのは、「ムネオの人権にかかわることですよ」みたいな公私混同レベルの主張と変らないでしょ、と。

ドメインはじきの議論はどんどんやっていただきたいと思います。
ドメインはじきについては、私も疑問を持っています。ですから、ここではそういうことはいままでやったことはないし、今後もやらないでしょう。でもそれは人権うんぬんという理由ではなくて、はじかなくてもいい人もはじいてしまうという点で、メリットよりもデメリットが大きくなるからで、人権侵害だからではないです。

念のために書きますが、私は長文資料掲示板の一利用者にすぎないので、運営上の責任はまったくありませんし関与もしていません。カウンター管理統制掲示板とは運営上は無関係です。

[No.7542] 住基ネットデータの提供範囲を拡大へ by うさ爺 2002年02月24日 (日) 13時41分16秒

住民基本台帳法の別表第1(提供範囲)が施行前に早くも改正される模様です。
まあ、既定路線と言えばその通りなんですが。
記事
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020224k0000m040122000c.html
解説
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020224k0000m040123000c.html

[No.7541] 管理するもの、されるもの by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月24日 (日) 13時40分26秒

*彼らはあくまで人間を管理の対象としか見ていないようである。

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nethe3496.htm

今後の国立大学等の在り方に関する懇談会(第11回)における意見
(抜粋)

○ 国立大学は学長の権限が非常に小さい。大学の自主・自律が教授会の自主・自律になっている。学長の権限を強める、あるいは学外の目を入れるなど、教授会のオートノミーを正す必要がある。

○ 学長に権限がありすぎても困る。一人に権限が集中することの弊害もある。学長、副学長、評議会などを一体とした決定機関にしたほうが良いと思う。学長も評議会の意見を聞き評議会も学長に協力するということになっていれば均衡が取れる。学長の権限が強くても弱くても困るので、どうすれば中間的になるかを考える必要があるのではないか。

○ この機会に学長の権限を相当大きくすべきではないか。その場合、学長のチェックシステムを入れなければならない。

○ 日本の国立大学は、管理者と被管理者、エンプロイヤーとエンプロイーのボーダーがはっきりしていない。それではマネジメントできない。管理者は、人事権と予算配分権が必要。誰が意思決定をするのか明確にすべき。なお、基本的には学外者が意思決定するのは良くないのではないか。
 日本人にも日本の組織にもオートノミーが欠けている。日本にはオートノミーを発揮している大学が少ないので、文部科学省が指導したほうが良いのではないかと思う。どれほど大学にオートノミーがあるかによって、運営組織、中期目標の設定の具体案が決まってくるはず。

○ 個々の教官の人事まで評議会で行うとすると大きな大学ではうまく機能しないのではないか。評議会、教授会の審議事項をうまく整理することが必要ではないか。

○ 学長選考については、学長のリコール権をどうするかが重要。

○ 現状のままの国立大学では国際競争に勝てない。競争という面では、法人化を契機に終身雇用を見直し任期制を導入すべきまた給与も見直さなければ優れた学者が海外に流れてしまう。

○ 競争原理も大切である。何もしなくても潰れない組織は腐敗する。この機会に大学が努力しないと潰れる仕組み、例えば競争的資金の間接経費による大学予算やテニュアなどの任期制などを検討すべきではないか。

○ テニュア制は必要ではないか。若くて優秀な教員を雇用しようとしても、マーケット・バリューに応じた給与を支給できない。学長に、人事権、給与決定権を与える必要がある。

○ 日本の大学間には競争というコンセプトが少ない。これからはコンペティションをビルト・インしないと良くならないし自主性も自律性も生まれてこない。

[No.7540] (無題) by 匿名さん 2002年02月24日 (日) 03時03分45秒

ラグオルのことはラグオルに。

PSOのことは、セガかソニックチームかISAOに。

[No.7539] (無題) by 匿名さん 2002年02月23日 (土) 19時48分46秒

これじゃ反管理の名目を隠れ蓑にして
やりたい放題の奴が出てくるわけやな。

[No.7538] Re[7534][7533] by Frey 2002年02月23日 (土) 19時35分13秒

> > “2ちゃん”はこういう問題ではきちんとしている。
> > 荒らしの加入しているプロバイダーのサポート担当にメールを送り、
> > 荒らしに警告するよう要請してる。
>
> そう。
> そしてそのプロバイダからその掲示板へ
> 迷惑行為をしないという保障が確定しないまでは
> 書き込み制限の処置をとっている。

だが、それ(ISPへの排除要請)をここでは処置していないよね?
ならばどう見ても「**お断り」ですね。
相手が自然人なら「人権侵害」の謗りを受けるはずです。
「反管理」を謳う板がそれでいいのでしょうか?

[No.7537] 住基ネットは管理社会 櫻井よしこさんら街頭で反対訴え by 倉田佳典 2002年02月23日 (土) 19時16分53秒

共同
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/150.html

[No.7536] Re[7535] by 匿名さん 2002年02月23日 (土) 18時58分50秒

> では、ある外国人が犯罪を犯したとする。
> 一人の外国人が犯罪を犯しただけで、
> 他の外国人まで処分を拡大するの?

2ちゃんねるではjpドメインの書き込み以外は
全て蹴るようにしてあるはず。

[No.7535] Re[7534][7533] by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月23日 (土) 18時55分33秒

では、ある外国人が犯罪を犯したとする。
一人の外国人が犯罪を犯しただけで、
他の外国人まで処分を拡大するの?

> > “2ちゃん”はこういう問題ではきちんとしている。
> > 荒らしの加入しているプロバイダーのサポート担当にメールを送り、
> > 荒らしに警告するよう要請してる。
>
> そう。
> そしてそのプロバイダからその掲示板へ
> 迷惑行為をしないという保障が確定しないまでは
> 書き込み制限の処置をとっている。

[No.7534] Re[7533] by 匿名さん 2002年02月23日 (土) 18時28分07秒

> “2ちゃん”はこういう問題ではきちんとしている。
> 荒らしの加入しているプロバイダーのサポート担当にメールを送り、
> 荒らしに警告するよう要請してる。

そう。
そしてそのプロバイダからその掲示板へ
迷惑行為をしないという保障が確定しないまでは
書き込み制限の処置をとっている。

[No.7533] Re[7532][7529][7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by Frey 2002年02月23日 (土) 15時42分13秒

> HPという公的な存在が、
> 「あるプロバイダ」という理由で加入者を排除するのは、
> 北海道の「外国人お断り事件」と類似している。
> もし特定の人間だけ似閲覧させたいのなら、
> いっそのことクレジットナンバー登録課金制
> 会員制にしてしまったほうがまだましだ。

賛成。
“2ちゃん”はこういう問題ではきちんとしている。
荒らしの加入しているプロバイダーのサポート担当にメールを送り、
荒らしに警告するよう要請してる。
この辺は見習うべきでは。

誰が荒らしなのかは、他の加入者の関知するところではない。
加入者に排除させようと画策するのは論外だから念の為。

[No.7532] Re[7529][7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月23日 (土) 13時02分21秒

セールスの場合は、直接その会社の人間が、
押し売りにくる。
しかしプロバイダの場合は、
あくまでその設備を使っているに過ぎない。
あとホームページを「個人の家」と主張する事は、
「PSOにっき無断リンク闘争」でも明らかなとおり、
HPの概念としては「公共の場所に設置された個人の掲示板」
という方があっていると思われます。
HPという公的な存在が、
「あるプロバイダ」という理由で加入者を排除するのは、
北海道の「外国人お断り事件」と類似している。
もし特定の人間だけ似閲覧させたいのなら、
いっそのことクレジットナンバー登録課金制
会員制にしてしまったほうがまだ増した。

> 国民や市民を不当に支配する目的で公人が公権力を不当に使っているような場合は問題でしょうが、個人の家を訪問した押し売りがドアをノックした時に、その家の住人がドアを開けないというようなケースの管理統制はの、問題にはならないでしょう。
> そういうことではないでしょうか。

[No.7531] あーあ by 匿名さん 2002年02月23日 (土) 11時04分59秒

こっちでも「公」と「私」の混同しちゃってる人いるよ。

[No.7530] Re[7526][7525][7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by 匿名さん 2002年02月23日 (土) 01時42分57秒

> じゃあそのプロバイダを使いたい人は、どうすればいいんですか?

プロバイダに言って、迷惑利用者を排除させる
プロバイダは迷惑利用者に対して損害賠償を請求すればいい

[No.7529] Re[7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by (キタノ) 2002年02月22日 (金) 23時54分12秒

> 特定のプロバイダから読み込みができないのは
> 「管理統制」でないのかね?
>

管理統制をしている主体と目的によると思います。

国民や市民を不当に支配する目的で公人が公権力を不当に使っているような場合は問題でしょうが、個人の家を訪問した押し売りがドアをノックした時に、その家の住人がドアを開けないというようなケースの管理統制はの、問題にはならないでしょう。
そういうことではないでしょうか。

[No.7528] Re[7527]: 書き換えされました。 by (キタノ) 2002年02月22日 (金) 23時34分18秒

> インターネットで、自分のPCやゲーム機のデータを書き換えられた場合、法的に対処できますか?

ケースバイケースですが、刑法に触れる場合もあると思います。

刑法(最終改正:平成一三年一二月一二日法律第一五三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
第百六十一条の二(電磁的記録不正作出及び供用)
第二百四十六条の二(電子計算機使用詐欺)
第二百五十九条(私用文書等毀棄)
第二百六十一条(器物損壊等)

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi


[No.7527] 書き換えされました。 by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月22日 (金) 12時19分53秒

インターネットで、自分のPCやゲーム機のデータを書き換えられた場合、法的に対処できますか?

[No.7526] Re[7525][7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月22日 (金) 12時00分52秒

じゃあそのプロバイダを使いたい人は、どうすればいいんですか?

> > 特定のプロバイダから読み込みができないのは
> > 「管理統制」でないのかね?
>
> 自衛措置でしょう。

[No.7525] Re[7521][7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by 匿名さん 2002年02月22日 (金) 08時08分04秒

> 特定のプロバイダから読み込みができないのは
> 「管理統制」でないのかね?

自衛措置でしょう。

[No.7524] Re[7522][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by (キタノ)@マスター 2002年02月22日 (金) 08時03分26秒

7522は私の書きこみではありません。
私の名前を詐称している方(みなさんご想像通りの方)による書きこみです。

氏名詐称している方と同じプロバイダの方は読めないようです。
Freyさん、他必要な方はメールをください。テータをメールで送ります。

[No.7523] 迷惑メール規制へ2法案提出了承 by 匿名さん 2002年02月22日 (金) 00時45分14秒

アホかと。ヴォケかと。おんなじような法案2つだしてどないすんねん。規制される側からいけばラッキーですけどね>政府・与党の混乱

迷惑メール規制へ2法案提出了承 与党チーム
 携帯電話などへの迷惑メールの規制について、与党3党の情報通信プロジェクトチームは21日、経済産業省案と参院自民党が準備した与党案の2つの法案を今国会に提出することを了承した。2法案は規制対象がかなり重なり、相談窓口や所管官庁が2系統に分かれることもあって、消費者がとまどう場合や違法業者に対する指導が混乱する恐れもある。

 マルチ商法などを規制する特定商取引法を改正する経産省案は、75業種の販売業者が規制対象。対象外の旅行商品や不動産などについても、それぞれの業界法で個別に規制に乗り出したため、ほぼすべての迷惑メールが規制される。

 与党側は「業者は抜け道を考える。問題が生じてから追加措置をとるようではダメ」として、すべての広告メールを対象に送信者を規制するとした。ただ、販売業者が自ら送信する場合も多く、両法案が重なる範囲はかなり広い。両方で規制が可能な場合は、罰則の重い特定商取引法で規制する方針という。

 消費者の相談窓口は分かれ、違法業者を指導する官庁も経産省案は同省で、与党原案は総務省。与党内にも「これまで激しい権益争いをしてきた両省間で調整がうまくできるか」との懸念が出ている。


 与党原案が規制対象を「一時に多数送信されるメール」としているのもあいまいだ。仮に「多数」の基準を1000通とすれば、999通のメールは規制されず、10通のメールを数秒置きに何度も送ることで抜け道となる恐れもある。(23:07)

http://www.asahi.com/politics/update/0221/002.html


[No.7521] Re[7519][7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by ラグオル共産党書記長小池裕敏 2002年02月21日 (木) 21時09分30秒

特定のプロバイダから読み込みができないのは
「管理統制」でないのかね?

> > 長文板、読めましぇ〜ん(泣)
> > (「403 アクセスは拒否されました」エラーが出る)
>
> もしかしてFreyさんは比と同じプロバイダじゃない?

[No.7520] 警察庁、3月から掌紋識別システム運用開始 by 倉田佳典 2002年02月21日 (木) 19時53分47秒

共同
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/126.html

[No.7519] Re[7518][7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by 匿名さん 2002年02月21日 (木) 16時51分03秒

> 長文板、読めましぇ〜ん(泣)
> (「403 アクセスは拒否されました」エラーが出る)

もしかしてFreyさんは比と同じプロバイダじゃない?

[No.7518] Re[7517]: 日弁連「警告書」 公安庁の調査は違憲 by Frey 2002年02月21日 (木) 15時33分42秒

> 長文資料掲示板に、日本弁護士連合会が公安調査庁に送った「警告書」を転載しました。
> 公安調査庁が違法に市民団体を調査していた問題について、市民団体37団体が日弁連に対して人権救済申立を行い、その対応として日弁連が公安調査庁に送った文書です。
> ソースはあぷろだに転載されていたものと同じです。(あぷろだのサーバデータは既にシボン)
>
> ■長文資料掲示板
> ・日弁連「警告書」
> http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/020221064946.html
>

長文板、読めましぇ〜ん(泣)
(「403 アクセスは拒否されました」エラーが出る)

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!