戻る


[No.7919] 住基ネット:支持9%、不支持56% 民間調査  by 無能ネギ 2002年08月20日 (火) 00時52分25秒

住基ネット:
支持9%、不支持56% 民間調査  

 首都圏のインターネット利用者で、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の稼働を支持していない人が過半数を上回る一方、支持している人は1割に満たないことが19日、民間調査会社「マクロミル」(東京都渋谷区)のアンケートでわかった。個人情報の漏えいについて7割以上が「不安」と回答している。

 調査は9〜10日、同社のモニターのうち東京都、神奈川、埼玉、千葉県に住む20〜50代のネット利用者の男女約1500人にインターネットを通じて実施、525人から有効回答を得た。

 「支持している」は9・3%にとどまり、逆に「支持していない」は56・0%、「どちらともいえない」が30・1%だった。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020820k0000m040114000c.html


[No.7918] Re[7911][7909][7905][7904][7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 匿名さん 2002年08月20日 (火) 00時14分50秒

> 何等かのものに、信頼性を求めるに
> その基盤となるものが信頼できなければ砂上の楼閣であるという
> ご理解は大筋で正しいと思います。

「認証局の信頼性はいかにして担保されるのか」という命題を聞いた事があります。

[No.7917] JLAF by (キタノ) 2002年08月20日 (火) 00時10分40秒

自由法曹団の声明がウェブで更新掲載されてました。
適用方法如何によって取材・デモ活動などを制限し得る「東京都迷惑防止条例」の廃案を求めています。
「東京都迷惑防止条例」の規制対象は、つきまとい、待ち伏せ、立ちふさがり、見張り、押しかけ、面会等の要求、電話・ファックス、チラシ・ステッカー・横断幕等の送付・配布・掲示等など。違反者は非常習でも最大半年の懲役。

■自由法曹団
http://www.jlaf.jp/
・東京都迷惑防止条例「改正」案の廃案を求める声明
http://www.jlaf.jp/seimei/2002/sei_20020615.html

[No.7916] Re[7914][7910][7897][7896][7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by (キタノ) 2002年08月19日 (月) 23時41分48秒

> 単語ブロックのほうの一覧取得もできるようにしました。
>
> 「2ちゃんねる」「2ちゃんねる」「モナー」「なっち」も入ってます。
> swedish とか russian とか、意図は見えるのだけど
> 国際交流な授業でひっかかっりまくったらどーするんだろうな。

一般名詞に近いものまでいろいろと言葉狩りしてますねぇ。
swedishかぁ。swedishで検索かけたら
http://www.nato.int/sfor/nations/sweden.htm
とかでてきた。美人軍人萌え〜。

言葉狩り対策として、データベースで得た禁止文字を全部画像にして、禁止文字は全部その画像を読み込んで表示させるようにしたら、ワードフィルタリングを無効化できそうです。
禁止文字の画像データベースをウェブ上に作って、「禁止文字を表示させたい場合は禁止文字の部分をこの画像に直リンクして自由に使ってください」みたいなサービスを思いついたんだけど、たぶんそのデータベースがブロックされるのは時間の問題だろうなぁ。

[No.7915] C.A.S.P.I.A.N. by 読者 2002年08月19日 (月) 18時44分17秒

米国において、販売店による顧客管理、
それにより引き起こされるプライバシー侵害を訴えている
サイトのようです。
もうすぐ公開される「マイノリティー・レポート」など、
こういった面での問題も広く取り上げられつつあるようです。

http://www.nocards.org/


[No.7914] Re[7910][7897][7896][7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月18日 (日) 04時18分16秒

単語ブロックのほうの一覧取得もできるようにしました。

「2ちゃんねる」「2ちゃんねる」「モナー」「なっち」も入ってます。
swedish とか russian とか、意図は見えるのだけど
国際交流な授業でひっかかっりまくったらどーするんだろうな。

[No.7913] 横浜市の住基ネット選択制、神奈川県が「違法」と拒否 by 無能ネギ 2002年08月17日 (土) 14時25分36秒



横浜市の住基ネット選択制、神奈川県が「違法」と拒否

 横浜市が住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)への参加を市民選択制にしたことについて、神奈川県は17日までに「違法である」として、同市から送られる住民情報の受け取りを拒否する方針を固めた。
 総務省が「県が選択制のデータだけを受け取るのは違法」との見解を表明したことから、これに従う判断をした。

 県市町村課は「全員参加が基本であり、一部だけのデータはシステムトラブルのもとにもなりかねない。横浜市には全員が参加するよう要請していきたい」としている。

(13:24)


http://www.asahi.com/national/update/0817/013.html


[No.7911] Re[7909][7905][7904][7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 読者 2002年08月17日 (土) 11時34分45秒

> まず、trusted serviceとは何で、その分類はどこが行なっているのですか?(もっとも、trusted serviceの意味はわかるような気もします)
>
> 次にX.509 PKIとは何ですか?
> その認証局に高いセキュリティレベルを求められるのは、
> 一般的にそうなのか、それともどこかでそのように決められている
> ということなのですか?
>
> おそらく話しの流れからして、
>
> 住基番号のようなIDを提供するサービスは、信頼性を求められる
> サービスであるが、その信頼性を認証するのは、そのサービス機関
> 自体以外の機関によらなければならず、その認証機関には
> 高いセキュリティレベルが求められる。
> また、そうしたセキュリティレベルを確保するためには
> IDを提供するサービスの元になるデータの管理にも
> 高いセキュリティレベルが求められる、
>
> ということのように解釈しましたが。それでよいですか?

わたしが理解している範囲で(速報と言う事で)足りない部分は
またどなたかが補足してくださるでしょうから。
X.509 に関しては
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/x509.html
の解説がわかりやすいと思います。
インターネット上で利用するに際しては
RFC-2459 で定義されています。
http://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC2459JA.html

何等かのものに、信頼性を求めるに
その基盤となるものが信頼できなければ砂上の楼閣であるという
ご理解は大筋で正しいと思います。

[No.7910] Re[7897][7896][7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by 読者 2002年08月17日 (土) 11時22分30秒

> いろいろ考えて、ここに一式置きました。
> http://www.jca.apc.org/~sakichan/censorware/IAJapan/

スラッシュドットでも取り上げられていますね。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/08/17/0022223&mode=thread
なんか話がループしそうな感じですが。

[No.7909] Re[7905][7904][7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 稿 2002年08月17日 (土) 07時01分23秒

えと、自分の無知をすぐに教えて君で解消するのは
よくないし、無視されてもかまわないのですが、
次の引用部分が、無知のためわかりません。

> ID提供サービスは、trusted serviceといわれる類のサービスに分類されます。
> X.509 PKIの認証局(CA)が極めて高いセキュリティレベルを求められるわけで、
> その前提データを管理する「住基ネット」と「自治体システム」をあわせた全体が、
> やはり同程度の高いセキュリティレベルを求められてしまいます。

まず、trusted serviceとは何で、その分類はどこが行なっているのですか?(もっとも、trusted serviceの意味はわかるような気もします)

次にX.509 PKIとは何ですか?
その認証局に高いセキュリティレベルを求められるのは、
一般的にそうなのか、それともどこかでそのように決められている
ということなのですか?

おそらく話しの流れからして、

住基番号のようなIDを提供するサービスは、信頼性を求められる
サービスであるが、その信頼性を認証するのは、そのサービス機関
自体以外の機関によらなければならず、その認証機関には
高いセキュリティレベルが求められる。
また、そうしたセキュリティレベルを確保するためには
IDを提供するサービスの元になるデータの管理にも
高いセキュリティレベルが求められる、

ということのように解釈しましたが。それでよいですか?

[No.7908] Re[7899]: あえて無題 by 崎山伸夫 2002年08月17日 (土) 04時18分52秒

> あ、それはそうと崎山さん、ラベルデータの情報提供、
> 感謝っす。

なお、ちょっと追記
http://www.jca.apc.org/~sakichan/censorware/IAJapan/2.html
しまして、FreeBSD以外でのラベルデータ取得法も書きました。
Javaのdecompilerが必要ですが。

[No.7907] Re[7905][7904][7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 崎山伸夫 2002年08月17日 (土) 04時17分10秒

7905は名前を入れ忘れただけで私です。

[No.7906] Re[7899]: あえて無題 by 匿名さん 2002年08月17日 (土) 03時28分18秒

> 私の番号が届きました。
> 私の番号はビー(自己検閲)です。(苦笑)
> みなさんのところにはもう届きましたか?
>
葉書を蛍光灯に透かしてみました。
番号が、しっかり透視できました。

[No.7905] Re[7904][7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 匿名さん 2002年08月17日 (土) 02時49分21秒

> 3300の自治体全部が同じセキュリティレベルが求められるシステムを、
> 準備不足のまま強行に稼働させたことが問題、
> ということでしょうか。

同じレベルでも低いレベルだったら意味がない、ということも
強調していいでしょう。
ID提供サービスは、trusted serviceといわれる類のサービスに分類されます。
X.509 PKIの認証局(CA)が極めて高いセキュリティレベルを求められるわけで、
その前提データを管理する「住基ネット」と「自治体システム」をあわせた全体が、
やはり同程度の高いセキュリティレベルを求められてしまいます。
ま、できるわきゃないのですが。

[No.7904] Re[7901][7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by (キタノ) 2002年08月17日 (土) 02時29分42秒

> い い か げ ん お ぼ え ろ や

あはは。お腹立ちごもっとも。
3300の自治体全部が同じセキュリティレベルが求められるシステムを、準備不足のまま強行に稼働させたことが問題、ということでしょうか。

8月16日の各地の状況はこんなんなっとります

■長崎新聞(長崎市)
・住基ネットに反対 通知書を集団で返還へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/
■中國新聞(広島市)
・住基ネット通知に苦情相次ぐ 広島県内
http://www.chugoku-np.co.jp/
■山陽新聞(岡山市)
・住基ネット通知票 住民票コード透けて見える 岡山、広島、香川で苦情
http://www.sanyo.oni.co.jp/
■京都新聞(京都市)
・住民票コード、透けて見える 守山と八日市で苦情
・住基ネット中止を申し入れ 宇治市長に共産議員団
http://www.kyoto-np.co.jp/
■静岡新聞(静岡市)
・住基ネット 通知はがき「コード透けて見える」 三島市
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/
■神奈川新聞(横浜市)
・住基ネット個人番号を誤記載/大和市、住民票写し発行の際に
http://www.kanagawa-np.co.jp/
■岩手日日新聞(一関市)
・住基ネットの住民票コード一関市が通知延期
http://www.iwanichi.co.jp/
■東奥日報(青森市)
・住基ネットで番号透けると苦情
http://www.toonippo.co.jp/

 スケスケというかボケボケというかなんというか。
 福田官房長官だったら記者会見で「それが何か? 全体としては問題無く順調に稼働していると思います。」とシレッとした顔でコメントしそうで恐いです。

[No.7903] Re[7900][7899]: あえて無題 by (キタノ) 2002年08月17日 (土) 02時28分38秒

> 開封せず「受取拒否」のラベルを貼付して、返送しました。

 それでいいと思いますよ。住民票サービスなんかいらん!番号で呼ぶな!住基コードは返す、っていう人がいていいんです。
 ということで、私も返還しようと思いますが、ただ返すのも芸が無いので、私は住基コードの変更を届出た上で、個人情報保護条例を使って新コードの受け取り拒否と住基コードの削除(個人情報削除請求)を求めようかと思ってます。
本質的なカウンターにはならないですけれど、一住民としてやれるだけのことはやっておこうかなと。

> #…今頃私のDBには「要注意人物」のフラグが…(苦笑)

もう少しプッシュするとハートのフラグが増えて告白できます。(攻略ゲーかよ/笑)

[No.7901] Re[7898]: 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by オオツカアキヒコ 2002年08月17日 (土) 00時29分50秒

村のやったことも軽率ですが、

>  同署は、このメールアドレスを使って、3、4月に2度にわたってお知らせなどを送信したという。この際、あて先欄に全員のアドレスが分かる形で打ち込んでいた。

い い か げ ん お ぼ え ろ や

[No.7900] Re[7899]: あえて無題 by 匿名さん 2002年08月16日 (金) 23時54分57秒

> みなさんのところにはもう届きましたか?

瞬間的に腹が立ったので、
開封せず「受取拒否」のラベルを貼付して、返送しました。
 #…今頃私のDBには「要注意人物」のフラグが…(苦笑)

[No.7899] あえて無題 by (キタノ) 2002年08月16日 (金) 08時05分51秒

私の番号が届きました。
私の番号はビー(自己検閲)です。(苦笑)
みなさんのところにはもう届きましたか?

あ、それはそうと崎山さん、ラベルデータの情報提供、感謝っす。

[No.7898] 三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供 by 無能ネギ 2002年08月16日 (金) 03時09分39秒

三宅村役場、村民340人のメールアドレスを警察に提供

 全島避難を続けている東京都三宅村が、警視庁三宅島署の求めに応じて、把握していた村民約340人分のメールアドレスを本人に無断で同署に渡していたことがわかった。村民が「個人情報が流出している」と村や警察に15日、抗議した。
 村によると、今年2月ごろ、同署から「電子メールによる相談窓口を開いたので、村民にメールで知らせたい」と協力の申し出があった。

 希望する村民には、インターネット接続会社「ニフティ」の好意で、メールアドレスが無料で提供されている。村が希望者をとりまとめ、氏名とメールアドレスの一覧表をニフティからもらっていた。この写しをフロッピーで同署に渡した。

 同署は、このメールアドレスを使って、3、4月に2度にわたってお知らせなどを送信したという。この際、あて先欄に全員のアドレスが分かる形で打ち込んでいた。

 村は「行政からの情報が少ないという村民の声もあり、提供して構わないと思ってしまった。軽率だった」としている。

(20:29)


http://www.asahi.com/national/update/0815/027.html


[No.7897] Re[7896][7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月12日 (月) 01時37分17秒

いろいろ考えて、ここに一式置きました。
http://www.jca.apc.org/~sakichan/censorware/IAJapan/

[No.7896] Re[7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月10日 (土) 13時46分38秒

> フリーのページ、取りましょうか?

とりあえず、「全部中身見えるよ」についてあちらの反応待ち。
むこうの対応如何によっては、英語で http://www.politechbot.com/ あたりにたれこもうかと。

[No.7895] Re[7894][7893][7892]: フィルタリング by Analyst 2002年08月10日 (土) 13時12分00秒

> > 時間がとれればラベルデータ平文化プログラムを作成するだけの
> > メドが実はついているのですが、さてどうしたものかな。
>
> って、実は一瞬でした(笑)とりあえずこんなの↓
> http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/020810024640.html

こりゃ、肝心のフィルタが駄目すぎる。
何の社会的配慮もなくて、これの存在自体が反社会的そのものだ(藁

サイバーアクション起こしてつぶさないと駄目そうですね。

向こうがF5祭りなどで血祭りになってはまずいけど、アピールなどで世間に広く知らせて世論を動かす必要がありそうですね。
フリーのページ、取りましょうか?


[No.7894] Re[7893][7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月10日 (土) 02時48分32秒

> 時間がとれればラベルデータ平文化プログラムを作成するだけの
> メドが実はついているのですが、さてどうしたものかな。

って、実は一瞬でした(笑)とりあえずこんなの↓
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/020810024640.html

[No.7893] Re[7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月10日 (土) 02時10分29秒

> 財団法人インターネット協会が
> 有害コンテンツに対する新レイティング基準の制定と
> それに対応する新版フィルタリングシステムの提供を開始したようです。

技術的には PICSという標準をおさえ続けているわけですが、
「魂」としては価値観中立に透明性と説明責任を確保して情報提供という、
PICS推進とともに語られてきたストーリーを完全に無視していますね。
まぁプレスリリースでも「日本的」には説明要らないといいたげですが。

新しい基準になったことにともなって、
エンドユーザ向きのレイティング内容確認用システムは提供されなくなりましたし、
具体的な判断基準が非公開なのは相変わらずだし、
「有害だと思うコンテンツのタレコミ」システムは用意しているのに対して
「不当にも有害だとされている人の苦情申し立て先」は明示されていないし。

今回、ラベルサーバが独立したことでリバースエンジニアリングもやりやすくなったので、
時間がとれればラベルデータ平文化プログラムを作成するだけの
メドが実はついているのですが、さてどうしたものかな。

[No.7892] フィルタリング by 読者 2002年08月08日 (木) 22時21分16秒

財団法人インターネット協会が
有害コンテンツに対する新レイティング基準の制定と
それに対応する新版フィルタリングシステムの提供を開始したようです。
http://www.iajapan.org/rating/press/sfs301-press.html
新レイティング基準
レベル4
「性器の強調」人やそれを模したものの性器を強調した画像・映像。
「性行為」明らかに性行為とみなせる画像・映像。強姦などの性犯罪、嗜虐的・被虐的性行為の画像・映像。
「残虐」拷問や死体の切断、強姦などの残虐な場面や、切断された死体など残虐行為の画像・映像。
「誹謗中傷」特定の個人や団体に対する誹謗中傷や著しくわいせつな表現。
「反社会的」反社会的と思われる内容。

レベル3
「全裸」人やそれを模したものの性器や陰毛が見えるような全裸写真、絵画、イラストなどの画像・映像。
「性行為らしき描写」明らかに性行為であるとみなせないが、性行為らしいと思われるあるいは性行為を連想させる画像・映像。
「殺人」人やそれを模したものに暴力が加えられ殺されるような場面の描写、あるいは流血や死体など、暴力の結果の画像・映像
「わいせつ表現」わいせつな表現。
「違法」違法性があるが、反社会性は持たないと思われる内容。

レベル2
「部分的なヌード」性器は見えないが、臀部、胸部のように通常衣服で隠蔽されている身体の一部が露出されている画像・映像。
「着衣のままの性的接触」ペッティング等、着衣で性器の見えない状態で行われる異性間あるいは同性間の性的接触の画像・映像。
「殺傷」人やそれを模したものに対する傷害行為やそれを連想させるような画像・映像
「悪口」冒涜的な意図や俗悪な意図をもって使われる下品な言葉や悪口。
「公序良俗に反する」公序良俗に反すると思われるが、違法ではないと思われる内容。

レベル1
「露出的な服装」性器や臀部、女性の胸部など身体の部分的露出はないが、身体の線が強調されていたり、乳房の3/4程度までが見えるような服装をしている人物の画像・映像。
「セクシャルなキス」舌が接触している、あるいは口が開いているようなキスの画像・映像。親愛の情を示すようなキスは含まない。
「争い」人や動物が争っている画像・映像。傷害や流血の描写は含まない。
「穏やかな悪口」比較的穏やかではあるが下品な言葉。性的機能に関する解剖学的言及のもとでの表現。
「要注意」子供(18歳未満)に見せるのに注意を要すると思われる内容。


まあ、何が反社会的で、何が社会の強度を導くかという議論はある。

[No.7891] Re[7890][7888]: 住基ネットのコード通知票を誤配 by 加護天使 2002年08月08日 (木) 03時46分28秒

> って、あーた、
> じゃ、なんのための11桁なんだ?
> まったくの無駄ってことだよな。

これを口実にに、バイオメトリックス導入もなされるかも、
Nシステムや繁華街の監視カメラと連携も考えられる。
さらなる利権争い、さらなる危険。

[No.7890] Re[7888]: 住基ネットのコード通知票を誤配 by 稿 2002年08月08日 (木) 00時43分50秒

> 住基ネットのコード通知票を誤配 名古屋市、守山の一家6人分
> http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020806/eve_____sya_____013.shtml
>
市によると、たとえ他人のコードを利用して書類申請しても窓口で本人確認するので、悪用される恐れはないとしている。


って、あーた、
じゃ、なんのための11桁なんだ?
まったくの無駄ってことだよな。

[No.7889] 住民基本台帳番号ジェネレータ by 読者 2002年08月07日 (水) 12時11分22秒

http://tox2ro.nothing.sh/daicho/daicho.cgi

[No.7888] 住基ネットのコード通知票を誤配 by 読者 2002年08月07日 (水) 12時10分58秒

住基ネットのコード通知票を誤配 名古屋市、守山の一家6人分
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020806/eve_____sya_____013.shtml
 五日に稼働したばかりの住民基本台帳ネットワークで、名古屋市守山区の男性(56)と同居する息子家族五人の住民票コード通知票が近所に誤配された。通知票を配っている同市の非常勤職員の配布ミスとみられる。男性は「秘密は絶対守られると言っていたのに」と怒り心頭だ。

 この男性によると、近所の人が六日朝「昨夜帰ると、お宅のコード通知票がポストに入っていた」と男性宅に出向いた。封筒のあて名を確認しなかったため、封も開けてしまったという。

 名古屋市は「あってはならないことで、おわび申し上げたい」と謝罪。「プライバシーにかかわる問題で慎重な取り扱いを指導してきただけに残念だ」とし、今後三週間以内をめどにしている市内全戸の配布について正確を期すよう、再度指導する。

 市は男性が望めば、住民票コードを変更して対応する方針だが、男性は「番号を変えるだけでは済まない。こうした簡単なミスから情報が漏れていくのでは」と話す。市によると、たとえ他人のコードを利用して書類申請しても窓口で本人確認するので、悪用される恐れはないとしている。

 通知票を配布しているのは、市の公文書などを配布するために各区長が委嘱した非常勤職員で、約三百五十人いる。一人当たり平均約二千六百世帯を受け持ち、市が毎月発行する「広報なごや」のほか、選挙公報や納税通知書など年間約九万千二百通を配布している。

 ◇住基ネットの問題点を指摘する名古屋弁護士会の杉浦英樹弁護士の話 

 非常にプライバシー性の高いコードを守秘義務や情報漏えいに罰則のない通達員(非常勤職員)に配らせる名古屋市の方法は問題。配達記録の残る郵便にすべきだ。コードが他人の手に渡れば、コードを基に個人の情報集積に悪用される可能性は十分ある。

[No.7887] 他人の住民票コードを170世帯に送付 大阪・守口市 by 無能ネギ 2002年08月07日 (水) 01時35分26秒

他人の住民票コードを170世帯に送付 大阪・守口市

 大阪府守口市が、住民基本台帳ネットワークの稼働に伴い、市民に郵送で住民票コードを通知した際、約170世帯の通知書の中に他の世帯の市民のコードが記載されたまま郵送されていたことが6日、分かった。市は「データの消去ミス」と陳謝し、誤ったデータを送った世帯を戸別に回って正しいコードを伝える。
 市によると、6人世帯の計741世帯分のデータが、台帳に記載されていた別の世帯の通知書に印刷されていた可能性が高いという。通知には生年月日、性別、コードが記されていたが、氏名は印字されていなかった。

 市には6日、約10世帯から「うちのではないのではないか」との問い合わせがあり、ミスが分かった。同市の世帯数は約6万4000世帯。同日中に約1万4000世帯に届いていることから、市は約170世帯に誤った通知書が届いたとみている。

 同市はシール付きのはがきを普通郵便で送る形式で通知している。

(00:05)


http://www.asahi.com/national/update/0806/041.html


[No.7886] Re[7885]: 住基ネット稼働開始 by 匿名さん 2002年08月05日 (月) 20時59分03秒

「国民共通番号制に反対する会」
http://kokuminbango.hantai.jp/
左右両派がタッグを組んでいる珍しい運動体です。それだけ疑問・問題が多い、という事か。

[No.7885] 住基ネット稼働開始 by (キタノ) 2002年08月05日 (月) 00時18分21秒

いよいよ“政府公認の違法ネット”が稼働します。このまえ全国一斉街頭キャンペーンに行ってきましたけれど、市民の関心は高くなっていたようで、反応は良かったです。報道やキャンペーンで住基ネットの実態をみんなが知ることは、稼働するしないに関わらず、運用者に悪用をさせないことにつながっていくと思います。
住基ネットの稼働が違法だという話はだいたい出尽くしたので、セキュリティ、コスト、目的外使用問題について書いておきます。
まずセキュリティ。
閉鎖的で独立したネットワークだから安心だという政府の説明は、これまでの報道でだいたい否定されたと思います。セグメントでは独立していますが、ラインでインターネットを含む複数のオープンネットと接続可能であることにかわりはありません。正しく運用されていれば問題はありませんが、「鍵の閉め忘れ」などの過失(に見せかけた悪意の操作)があれば、そこから個人情報が流出するおそれがあります。
オンラインは専用回線だから安心という政府の説明も、ごまかしがあります。自治体間をつないでいる「専用回線」(と呼ばれているライン)は、実は純粋な意味での「専用線」ではなくて、IP-VPNという主にISDNを使った仮想閉域網です。あくまでも“仮想”の専用回線であって、使っている回線はIP公衆網です。セキュリティは比較的高いとはいえますが、VPNのルーティングヘッダーの暗号ラベルを解読されて(あるいは自治体で管理する暗号の流出によって)不正アクセスされる懸念は否定しきれません。

次にコストの問題。
住基ネット参加見送りで話題となっている福島県矢祭町では、ほかの自治体から住民票を取る個人は年に10人程度。もし住基ネットに参加すれば、10の利便のために人口7300人の住民データをまるごと渡し、設備・管理を維持し続けなければなりません。経費は住民の税金。コストパフォーマンスもリスクベネフィットも悪すぎます。
一方、中央官庁と大都市住民にとって住基ネットはうまみがあります。住基ネットシステムを受注する企業の多くは在京企業。地元企業が受注しても、実際にネットワークを構築できるのは在京企業なので、地元企業には仲介料しかお金が落ちませんし、仲介している分だけ税金がムダです。
都道府県が発注する住基ネットシステムは、千葉、長野など一部をのぞいて大半が随意契約です。しかもその契約の多くは全国ネットを運用する地方自治情報センターが受注しています。結果、地方自治情報センターと取引のある企業(回線を提供しているNTTコミュニケーションズなど)は余分に大きな利益を得ることになります。バカスカ赤字道路を作りつづけている道路公団のような問題が住基ネットにもある。道路公団は儲からない高速道路。住基ネットは使えない情報の道路。そっくりですね。
競争入札を実施した自治体でも、参加企業は限定されるので予定価格は高くならざるを得ません。受注業者は一度受注すれば、ソフトの維持やメンテナンスで何度でも利益の高い仕事をもらえますが、自治体にとっては効率の悪い住民の血税支出が続くことになります。ゼネコンだけが丸儲けするダム建設と同じ「ハコモノ建設事業」の構造が、住基ネットにもあてはまっています。
政府情報によれば、住基ネットの構築費は365億円、年間運用費は190億円。しかし、自治体の担当者はこう言いきっています。「四百億円でネットは動かない。実際には二〜三倍かかるだろう。一千億円を超えてもおかしくない」 (神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news_now/8_start/01.html) 

次に官庁による職権利用の目的拡大問題。
行政文書ファイル管理データベースで「住民基本台帳」をキーワードに検索結果を出すと、895件のファイルがヒットしますが、その中にはこんな文書も含まれています。(あえて小文字で引用)

省庁名 防衛庁
文書ファイル名 住民基本台帳の閲覧
作成者 防衛庁自衛隊和歌山地方連絡部募集課
管理担当課・係 防衛庁自衛隊和歌山地方連絡部募集課

省庁名 防衛庁
文書ファイル名 住民基本台帳の閲覧(依頼)
作成者 防衛庁自衛隊東京地方連絡部
管理担当課・係 防衛庁自衛隊東京地方連絡部募集課

省庁名 防衛庁
文書ファイル名 住民基本台帳閲覧(12年度)
作成者 防衛庁自衛隊埼玉地方連絡部募集課
管理担当課・係 防衛庁自衛隊埼玉地方連絡部募集課


防衛庁の“職権閲覧”は志願兵の身元確認が表向きの理由です。しかし、有事法制が整備されれば、防衛庁による私有地の徴用や避難命令など、自治体行政によらない政府による“直轄統治”が実施され、住民基本台帳の職権閲覧機会が増えることが予想されます。防衛庁だけではなく、警察、公安庁、内調、その他の行政にも“職権閲覧”は認められています。今後の法整備次第で目的内利用の範囲自体が拡大される可能性は十分あります。
目的外の利用を禁じてるから安心だと政府は言います。たしかに職権閲覧は目的内で実施されているかぎり問題はありません。しかし、職権閲覧目的それ自体の情報が情報公開の除外対象になることがありますから、もし悪意の目的外閲覧があっても、その閲覧行為が目的外使用であることを証明する情報を得られない可能性があり、行政訴訟や国賠訴訟を起せないかもしれません。だからそういう問題を作らせないルールが稼働の前提として必要です。

[No.7884] Re[7883][7882]: 住基ネット:石原都知事が離脱自治体を批判 by 匿名さん 2002年08月03日 (土) 21時56分55秒

> 国のIT化に順応しないで

IT化ってとのは、そもそも、何かの目標を実現するための、目的指向であるべきものなんですが、この発言ってのは、まずIT化ありきのようにしか聞こえません。
IT化のためのIT化って、ただの税金のムダ遣いのような気も。

[No.7883] Re[7882]: 住基ネット:石原都知事が離脱自治体を批判 by 匿名さん 2002年08月03日 (土) 00時00分07秒

>  石原知事は「個人情報といっても住所、氏名、生年月日、性別の既に管理している情報をIT(情報技術)時代に合った形にするもの。国のIT化に順応しないで住民が(手数料の)300円払うのはかなわんぞと、訴訟を起こすかもしれない」と述べた。そのうえで、訴訟の動きが社会的になれば、離脱する自治体に対して国は罰則を検討する余地があるとの考えも示した。
>
シンパに訴訟を乱発させることにより、罰則導入の道筋を作って国に恩を売るつもりなのでしょう。

[No.7882] 住基ネット:石原都知事が離脱自治体を批判 by やはりやってくれました>都知事 2002年08月02日 (金) 23時22分07秒

住基ネット:
石原都知事が離脱自治体を批判


 東京都杉並区、国分寺市など都内の自治体が相次いで住基ネットからの離脱を表明していることを受けて、石原慎太郎知事は2日「(ネットに)参加しない首長さんは法律の読み込みが足りないのではないか」と述べて、法令違反に当たると批判した。定例記者会見で質問に答えた。

 石原知事は「個人情報といっても住所、氏名、生年月日、性別の既に管理している情報をIT(情報技術)時代に合った形にするもの。国のIT化に順応しないで住民が(手数料の)300円払うのはかなわんぞと、訴訟を起こすかもしれない」と述べた。そのうえで、訴訟の動きが社会的になれば、離脱する自治体に対して国は罰則を検討する余地があるとの考えも示した。

[毎日新聞8月2日] ( 2002-08-02-21:35 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020803k0000m040116000c.html


[No.7881] もうすぐもっと割り出しやすくなります by 匿名さん 2002年08月02日 (金) 16時54分23秒

ストーカー行為で長沼町議逮捕=別れ話に電話240回−北海道警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020802-00000976-jij-soci
北海道警栗山署は2日、交際していた会社員の女性(55)から別れ話を持ち出され、翻意を迫るため女性宅に約240回も電話をかけ、精神的苦痛を与えたとして、空知管内長沼町議三好邦夫容疑者(51)=同町宮下=をストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、三好容疑者は5月末、女性から別れ話を持ち出されたため、女性宅に約2カ月間にわたり、昼夜を問わず約240回電話をかけた疑い。女性は6月中旬と7月中旬に自宅の電話番号を変えたが、同容疑者は新しい番号を割り出し、かけ続けたという。

[No.7880] Re[7874][7873][7872杉並区が住基ネット不参加 by 倉田佳典 2002年08月01日 (木) 19時31分40秒

杉並区が住基ネット不参加 他自治体に大きな影響も
共同
http://www.asyura.com/2002/bd19/msg/208.html

[No.7879] Re[7877]: 住民基本台帳:熊本市、警官らに閲覧させる by 匿名さん 2002年08月01日 (木) 18時15分21秒

> 住民基本台帳:
> 熊本市、警官らに閲覧させる
>
>  熊本市が、警察官ら市役所外部の公務員に、「公用閲覧」を理由に一般の申請者では閲覧できない住民基本台帳と戸籍謄本の原簿を閲覧させていたことが分かった。慣例として1950年代から続いていた。市は「必要と認めた場合のみ応じており、法律に基づいた措置」と説明しているが、申請理由に「職務上」と記入すればフリーパスで閲覧できた。住民基本台帳ネットワークシステム導入などで個人情報の保護が問題となる中、波紋を広げそうだ。 【石川淳一】
>
(中略)
>  瀬々井勝郎・市民課長は「住民基本台帳法、戸籍法などの法律に基づき、必要と認めた場合のみ閲覧に応じており、法律に基づいた措置と考えている。今後は他市の状況などを見比べて、改めるところは改めたい」と話している。
>
>  熊本県警の吉村郁也・広報県民課長は「市役所が定めた手続きにのっとって、規定に沿って適正に閲覧している」と話している。
>
> [毎日新聞7月31日] ( 2002-07-31-23:56 )

「捜査事項照会」さえ乱用される事があるんだぞ!
(「警察官ネコババ事件 ―お腹の赤ちゃんが助けてくれた―」より)
信用できるか!>熊本県・市

[No.7878] Re[7876][7875]: 住基ネットにクラックテスト by 読者 2002年08月01日 (木) 09時45分04秒

> > ところで、すらどでもコード変更要請の話がチラッと
>
> この変更要請は無効化には無意味でしょう。
> これは、外部が目にする番号に過ぎないという設計を採るでしょうから。
>

つまり内部的なID(神のID)と住基コード(人のID)が
あるだろうと言う事ですね。
ちなみに転出、転入の際に人のIDは変わりませんよね。
神のIDがあっても、各データの引当には人のIDが使われるようです。
さて、”周辺システム”についても、
神のIDに対して人のIDが複数あり得る場合、
(つまり、更新が積み重なった場合)
そのアップデートがどのように行われるかという事です。

[No.7877] 住民基本台帳:熊本市、警官らに閲覧させる by 無能ネギ 2002年08月01日 (木) 07時11分10秒

住民基本台帳:
熊本市、警官らに閲覧させる

 熊本市が、警察官ら市役所外部の公務員に、「公用閲覧」を理由に一般の申請者では閲覧できない住民基本台帳と戸籍謄本の原簿を閲覧させていたことが分かった。慣例として1950年代から続いていた。市は「必要と認めた場合のみ応じており、法律に基づいた措置」と説明しているが、申請理由に「職務上」と記入すればフリーパスで閲覧できた。住民基本台帳ネットワークシステム導入などで個人情報の保護が問題となる中、波紋を広げそうだ。 【石川淳一】

 同市市民課によると、公用閲覧は、市の市民課以外の他部局▽熊本県警の警察官▽法務省など国の出先機関職員などの公務員が対象。申請者は警察署長などの所属長印を押した専用の申請書に申請理由を書いて提出すれば、「公用閲覧」と書かれた腕章が渡され該当者の情報を閲覧できる。申請理由は「職務上」「捜査上」などと書けば受理され、昨年度の閲覧件数は、住民基本台帳が9496件、戸籍謄本が253件だった。

 住民基本台帳は、申請すれば一般住民でも▽氏名▽住所▽生年月日▽性別の4情報の閲覧が可能。公用閲覧ではこの4情報のほか、住民の本籍地、前住所、世帯主情報などが登録されたコンピューター端末の原簿を閲覧させていた。

 端末を申請者が操作すれば、申請内容以外の個人情報も閲覧できる可能性がある。8月1日からは、印刷して閲覧させることにした。

 また、戸籍については、市職員が立ち会わず、申請者が保管庫から戸籍を探して閲覧しており、ほかの戸籍が見られた可能性もあった。

 瀬々井勝郎・市民課長は「住民基本台帳法、戸籍法などの法律に基づき、必要と認めた場合のみ閲覧に応じており、法律に基づいた措置と考えている。今後は他市の状況などを見比べて、改めるところは改めたい」と話している。

 また、原簿を閲覧させたことについて、「国民共通番号制に反対する会」事務局長で日本弁護士連合会情報問題対策委員会副委員長の清水勉弁護士は「明らかに地方公務員法の守秘義務違反にあたる。プライバシーに基づいたセキュリティー意識がまったくなく、全国的にこのような例は聞いたことがない」と指摘している。

 熊本県警の吉村郁也・広報県民課長は「市役所が定めた手続きにのっとって、規定に沿って適正に閲覧している」と話している。

[毎日新聞7月31日] ( 2002-07-31-23:56 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020801k0000m040139002c.html


[No.7876] Re[7875]: 住基ネットにクラックテスト by 加護天使 2002年08月01日 (木) 02時33分32秒

> ところで、すらどでもコード変更要請の話がチラッと

この変更要請は無効化には無意味でしょう。
これは、外部が目にする番号に過ぎないという設計を採るでしょうから。

[No.7875] 住基ネットにクラックテスト by 読者 2002年07月31日 (水) 19時42分15秒

すらどで拾ったネタですが、
住基ネットにクラックテストを施すようです。
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200207.month/4668.html
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/31/0835220&mode=thread
すらどでも指摘されていますが、泥縄と言うか
付け焼刃と言うか、なんというか。

ところで、すらどでもコード変更要請の話がチラッと
出ていますが、改正住民基本台帳法で認められたこの
「国民の権利」を周知徹底させるってのが面白い気がする。
IDの更新にどの程度追従性があるのか。
そう、それが本システムだけでなく、”周辺のシステム”
を無効化する方法ののような気がする。

[No.7874] Re[7873][7872]: 福島県矢祭町に転入希望殺到 by 匿名さん 2002年07月31日 (水) 04時55分46秒

福島県矢祭町住みたいっていう問い合わせがあったりするのは、行政のトップがなにを最優先に決断しているのかを、住民はよく見ているっていうことでしょう。
住民から「うちの行政のトップは、補助金や交付金を出す総務省のご機嫌ばかり伺っていて、住民利益を最優先に考えていない」と、思われている。信頼されていないってことですよね。その裏返しとして、矢祭町に転入希望が殺到しているのではないですか。

> 11桁を変えつづける
> 申請等に使わない
> カードは買わない
> 自分の情報へのアクセスログの情報開示を請求する

行政に悪意があったらその対策も無力ですよね。
結局、行政分野の個人情報保護法制度が確立されるまでの間、住基システムを凍結する以外にないと思う。

[No.7873] Re[7872]: 福島県矢祭町に転入希望殺到 by 稿 2002年07月31日 (水) 01時22分44秒

> まるで中立国だな。
>
>

> 2002年07月30日(火)
>
> 福島県矢祭町に転入希望殺到
>  住民基本台帳ネットワークへの不参加を表明した福島県矢祭町に「町に住みたい」という転入の問い合わせや、同町を応援する電子メールが全国から続々と届いている。不参加表明から29日までに転入の問い合わせは手紙や電子メールなどで16件あり、300件を超えた電子メールも、ほとんどが町の方針を支持。町は「住基ネットが全国共通の不安になっているとあらためて実感した」と驚いている。
>


現実的な対応ではないと思んです。
だって、結局、矢祭町もそのうち酸化するのだから。
で、現実的な対抗柵としては、
11桁を変えつづける
申請等に使わない
カードは買わない
自分の情報へのアクセスログの情報開示を請求する
ぐらいしか思いつかなかったりします。

[No.7872] 福島県矢祭町に転入希望殺到 by 無能ネギ 2002年07月31日 (水) 00時35分03秒

まるで中立国だな。


2002年07月30日(火)

福島県矢祭町に転入希望殺到
 住民基本台帳ネットワークへの不参加を表明した福島県矢祭町に「町に住みたい」という転入の問い合わせや、同町を応援する電子メールが全国から続々と届いている。不参加表明から29日までに転入の問い合わせは手紙や電子メールなどで16件あり、300件を超えた電子メールも、ほとんどが町の方針を支持。町は「住基ネットが全国共通の不安になっているとあらためて実感した」と驚いている。

http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20020730/20020730tt005.html


[No.7871] Re[7870][7866][7830][7829][7828][7827][7826][7820]: 住基ネット by 稿 2002年07月30日 (火) 20時29分56秒

> 名古屋市の住民基本台帳 照会の記録を保存へ
> 共同
> http://www.asyura.com/2002/bd19/msg/190.html
>

基本的に、記事を書いてる記者が
わかってないので、
記事を読んでも何をどーするのかが
いまひとつわからん。
困ったもんだ。

[No.7870] Re[7866][7830][7829][7828][7827][7826][7820]: 住基ネット by 倉田佳典 2002年07月30日 (火) 20時13分42秒

名古屋市の住民基本台帳 照会の記録を保存へ
共同
http://www.asyura.com/2002/bd19/msg/190.html

[No.7868] Re[7867][7865]: 文字コードから見た住基ネットの問題点 by 匿名さん 2002年07月30日 (火) 00時36分06秒

> そのためには、個人の4情報と呼ばれる氏名、住所、年齢、性別等の情報は、基本的には開示を認めていくというような、メリハリをしていく必要があるのではないかと思う。
>
> そんなものが分かったら誘拐事件が頻発します。田園調布在住の小学生とかで簡単にターゲットを特定できます。

住民票が何処からでもとれるだけでも、古典的な地面師という詐欺の温床なのに。

[No.7867] Re[7865]: 文字コードから見た住基ネットの問題点 by 匿名さん 2002年07月29日 (月) 19時51分54秒

そのためには、個人の4情報と呼ばれる氏名、住所、年齢、性別等の情報は、基本的には開示を認めていくというような、メリハリをしていく必要があるのではないかと思う。

そんなものが分かったら誘拐事件が頻発します。田園調布在住の小学生とかで簡単にターゲットを特定できます。

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル