戻る


[No.7972] Re[7968][7965][7964]: 最高裁「石に泳ぐ魚」出版差止裁判 by (キタノ) 2002年09月30日 (月) 23時57分37秒

追加情報。各社社説の中では中日が一番まともかな。

■沖縄タイムス 
・社説<2002年9月26日>
出版差し止め 私小説も人権問われる
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20020926.html
■南日本新聞
・南風録 9月25日 【出版差し止め】プライバシー優先の流れが強まる
http://www.minaminippon.co.jp/2000syasetu/2002/sya020925.htm
■信濃毎日新聞
・2002年9月26 社説=出版差し止め 繰り返したくはない
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/09/26/006.htm
■中日新聞/東京新聞/北陸中日新聞
・社説 9月25日 もっと慎重な判断を
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20020925/col_____sha_____001.shtml
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20020925/col_____sha_____003.shtml
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/sha/20020925/col_____sha_____001.shtml
■琉球新報
・社説 2002年9月26日(木)出版差し止め・強まる人権重視の流れ
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha20/s020926.html#shasetu_2
■北海道新聞
・社説 出版差し止め*判決が問う「小説作法」(9月26日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&dd=20020926&kiji=0032.200209265220
■神戸新聞
・社説 2002/09/25 出版差し止め/社会の流れ汲んだ判決
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020925ja14790.html


[No.7971] サンプロVS戸塚ヨットスクール by (キタノ) 2002年09月30日 (月) 23時56分31秒

朝日テレビ(サンデープロジェクト)と戸塚ヨットスクール校長がトラブっていた問題で、BROは(放送と人権等権利に関する委員会機構)名誉毀損は無かったと判断したそうです。ただし朝日テレビの対応がマズかったと判断し“要望”が出された模様。
 ちなみに名誉毀損ではないと判断された経済アナリストのあの方の発言はこれです。

IMFなんて受け入れたら、あれは戸塚ヨットスクールですからね、しごきの理論しかないんですよ。もうどれだけのアジアの国を駄目にしたかわかってないんだから。あれはひどいところなんですよ


■BRO(放送と人権等権利に関する委員会機構)
・第65回議事録2002(平成14)年6月18日(火)
(戸塚ヨットスクール校長からの申立てについて)
http://www.bro.gr.jp/giji/g065.html
・「出演者比喩発言問題」
http://www.bro.gr.jp/news/ns-now018.html
委員会決定と議事録は、今日はまだ掲載されていないようですが、近日公開される予定のようです。

■報道
・悪いたとえは名誉棄損せず 戸塚ヨット申し立て退ける()
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20020930/20020930a4160.html
・<名誉棄損>テレ朝にBRCが厳しい要望(毎日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00002097-mai-soci
・テレビ朝日ニュースリリース(戸塚ヨットスクールとの紛争についての情報無し)
http://www.tv-asahi.co.jp/TopPage/Footer/


[No.7970] Re[7967][7966]: 【鄭州】性教育パネル展、女子学生5人が途中退場 by < 2002年09月30日 (月) 00時54分07秒

> > 女性の権利を無視しています
>
> 性教育が女性の人権を侵害したのではなく、女性が性教育を拒絶するほど徹底した情報統制と道徳教育の存在こそが
> 女性の人権を侵害したのではないかと。

中国女性ってのは、みんな“箱入り娘”なんだろうか。

[No.7969] 市議全員が住民票コード番号を市に返還へ 高知・土佐 by 無能ネギ 2002年09月27日 (金) 01時15分59秒

市議全員が住民票コード番号を市に返還へ 高知・土佐

 高知県土佐市議会は26日、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)について、「個人情報保護に関する説明が不足したまま、市が一方的に運用を始めた」として、市議20人全員の住民票コードの通知票を市側に返還することを決めた。
 同市議会は、個人情報保護法ができるまで住基ネットの接続を延期するよう求める内容の決議を6月定例市議会で可決している。その後、市議会に対して森田康生市長から詳しい説明がないまま運用が開始されたため、同議会はこの日の代表者会で返還を決めた。27日に全員の通知票を集めて返還する。

 市議の一人は「市が一方的に運用を始めるのはいかがなものか。運用の延期を求めた議会としてけじめが必要と判断した」と話している。

 同市は8月5日のネット運用開始後、1万1582世帯に住民票コードの通知票を郵送した。このうち約240世帯が受け取りを拒否している。

(22:27)


http://www.asahi.com/national/update/0926/027.html


[No.7968] Re[7965][7964]: 最高裁「石に泳ぐ魚」出版差止裁判 by (キタノ) 2002年09月26日 (木) 23時21分38秒

> > やはり小説の内容に踏み込んでの判断が必要だと思います。
>
> キタノさんは小説よまれました?
> わたしは未読なので、図書館で雑誌を探してコピーしたいと思います。
雑誌「新潮」は読んでません。(下級審判決や法律誌で引用されたところは読んでましたが) 図書館で「石に泳ぐ魚」は貸し出してるかな? こんど確かめてみましょう。
私が議論できるのは、小説の“内容”や文学的価値について判断しないのはおかしいという入り口の議論まで。小説内容を踏まえた判断として「石に泳ぐ魚」の公表が是か非かという出口論は書いていませんし、一般論以上のことは私には書けません。というわけで、そこら辺の判断は読んだ方におまかせします。

「石に泳ぐ魚」やそれを書いた作家がどうなるかということより、判決が文壇その他の表現業界の自主規制にどれだけ影響するかとか、個人情報保護法の修正審議で保守勢力が勢いづくのではないかとか、司法的解決によらない非検閲的な解決環境をつくるにはどうしたらよいかということの方が、個人的には関心があったりします。

[No.7967] Re[7966]: 【鄭州】性教育パネル展、女子学生5人が途中退場 by (キタノ) 2002年09月26日 (木) 23時17分16秒

> 女性の権利を無視しています

性教育が女性の人権を侵害したのではなく、女性が性教育を拒絶するほど徹底した情報統制と道徳教育の存在こそが、女性の人権を侵害したのではないかと。


[No.7966] 【鄭州】性教育パネル展、女子学生5人が途中退場 by 尾奈二尉 2002年09月26日 (木) 18時37分41秒

【鄭州】性教育パネル展、女子学生5人が途中退場

河南省教育学院と鄭州大学工学院の男子学生30人、女子学生5人がこのほど鄭州市性教育促進会の招きを受け、鄭州市東風路で開かれた性教育パネル展を見学した。女子学生の5人は入場してすぐに展示物から視線をそらし始めた。性教育促進会の会長がパネルを指して説明し始めると、女子学生の1人の表情がこわばり、同級生に支えられて横わきで休憩した後、「トイレに行く」と言ってそのまま戻らなかった。その後、女子学生2人も「トイレに行く」と言って途中退場した。残る女子学生2人も結局、最後まで参観し終えることはできなかった。

女子学生らは会長に呼ばれて事務室で休憩した。ある女子学生が「私たちは全員が1年生でこれらの写真は刺激が強すぎて、見ることができなかった」という感想をもらした。一方で、説明を聞きながら参観した男子学生たちは「パネル展を通じて、生殖、保健、性に関する多くの科学的知識を学ぶことができた」と感想を述べた。今回のパネル展は、性文化の発展の歴史を4段階に分け、計348枚の写真を展示している。

「人民網日本語版」2002年9月24日


男30人の中に女5人を放り込んでのSEX教育。
女性の権利を無視しています
http://j.people.ne.jp/2002/09/24/jp20020924_21636.html

[No.7965] Re[7964]: 最高裁「石に泳ぐ魚」出版差止裁判 by 匿名さん 2002年09月26日 (木) 14時30分50秒

> やはり小説の内容に踏み込んでの判断が必要だと思います。

キタノさんは小説よまれました?
わたしは未読なので、図書館で雑誌を探してコピーしたいと思います。

[No.7964] 最高裁「石に泳ぐ魚」出版差止裁判 by (キタノ) 2002年09月25日 (水) 00時15分05秒

プライバシー侵害を理由に小説の出版を差止た行為は憲法に違反しないという初の憲法解釈が示されました。小説だけの問題ではなくて、映画、ドラマ、マンガ、アニメ、ゲームその他諸々の表現においてもこの判決は重要な意味を持つことになるだろうと思います。
裁判であまり議論されなかった論点として、プライバシーを絶対的権利のようなものと考えた時、プライバシー権が政治家によって政治的に悪用された場合に、この民主主義社会を維持できるのかどうかという問題があります。
たとえば、M元総理にとって都合の悪い経歴を揶揄したマンガがプライバシー違反だとして個人情報保護法を使って出版差し止めを求めるというようなことが起きた時に、一行政官が個人情報保護法の公正中立運用を維持できるのかどうか。
もうひとつ、私人間人権の衝突調整を、誰がどんな基準で判断するかという問題。
「障害がある事実を公表することは、それ自体の苦痛に加え、他人からの差別による苦しみも与える」という二審判決の指摘ですが、二審判決はその通りだとしても、ではその障害を持っているという事実が差別にならないような社会をつくるためにはどうしたらいいのかという点は、裁判所は何も判断を示していません。
事実を示すことは、差別を増幅させることもありますが、逆に読者の心に訴えて差別を解消させることもあります。それは人格権という権利概念を超えたさらに高次の審美的・社会的判断基準があり得るということで、単に事実が指摘されているかどうかではなく、やはり小説の内容に踏み込んでの判断が必要だと思います。

■関連報道
・<柳美里さん>小説「石に泳ぐ魚」出版差し止め 最高裁判決 - 毎日新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020925-00002082-mai-soci
・柳美里さん敗訴確定、最高裁が出版差し止め認める - 読売新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00000212-yom-soci
http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1032868563/img.news.yahoo.co.jp/images/20020924/yom/20020924-00000212-yom-soci-thum-001.jpg
・<出版差し止め>柳美里さんの小説 「人格権」で最高裁が初判決 - 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00003081-mai-soci
・柳美里さんの敗訴確定=小説出版差し止めは合憲−「石に泳ぐ魚」訴訟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00000180-jij-soci
・<出版差し止め>柳さんの「石に泳ぐ魚」 最高裁判決 - 毎日新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00001081-mai-soci
・<柳美里さん>小説「石に泳ぐ魚」出版差し止めへ24日に判決 - 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020914-00000055-mai-soci
・表現の自由をあまりに軽視 最高裁判決で柳さん会見(共同通信)
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20020924/20020924a4190.html
・柳美里さん最高裁で敗訴、出版差し止め(夕刊フジ)
http://channel.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20020924/20020924-38.html
・柳美里さん敗訴確定(産経新聞)
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20020924/SHAK-0924-02-15-40.html
・柳美里の小説、出版差し止めへ−最高裁 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002091324.html
・京都新聞 初の小説差し止め、確定へ 柳美里さんのデビュー作
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002sep/13/K20020913MKB2Z100000163.html
・東京新聞 最高裁 柳さん上告24日棄却 小説出版差し止めへ
http://www.tokyo-np.co.jp/media-k/02091401.html

■弁護士佃克彦の事件ファイル
「石に泳ぐ魚」出版差止事件
http://www.houtal.com/journal/report/etc/010604.html
http://www.houtal.com/journal/report/etc/010625.html
http://www.houtal.com/journal/report/etc/010709.html
http://www.houtal.com/journal/report/etc/020610.html
http://www.houtal.com/journal/report/etc/020715.html
http://www.houtal.com/journal/report/etc/020819.html

■霧霧迷(霧小舎捕人)
・『石に泳ぐ魚』裁判で思うこと
http://www1.ttcn.ne.jp/~kirikirimai/chronicle/a-line/a-line.html

■Web新潮(「石に泳ぐ魚」の情報なし)
http://www.webshincho.com/
■amazon (「石に泳ぐ魚」の情報なし)
http://www.amazon.co.jp/


[No.7963] Re[7961]: 有事・個人情報保護法案:臨時国会成立見送りへ 政府・与党 by 匿名さん 2002年09月24日 (火) 01時49分06秒

「個人情報保護法の早期整備が必要」和歌山県知事
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/19-4.html

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive.html


[No.7962] ゲルニカ by 匿名さん 2002年09月22日 (日) 23時41分22秒

ゲルニカ

作詞・作曲:中村一義

真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を塗れたら。目の前に。
真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を見たいから。

あの人は今、捨てられた犬を焼いてる。
誰であれ独裁者になれる、その片隅で。

真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を塗れたら。目の前に。
真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を見たいから。

新世紀だろうがさ、根本は何も変わりゃしない。
見てみなよ、独裁者が叫ぶ革命はエゴさ。

真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を塗れたら。目の前に。
真っ白と黒のゲルニカに、たくさん色を見たいから。

目そらさずに見て欲しい、本当にある事から。目の前に。
何枚ゲルニカのレプリカを、描いては焼いたのさ?

死んだふり・・・?なら、死ねよ。

http://www.five-d.co.jp/nakamura/disc/album/era/eraer/gel/m.ram

[No.7961] 有事・個人情報保護法案:臨時国会成立見送りへ 政府・与党 by 無能ネギ 2002年09月22日 (日) 08時04分33秒

有事・個人情報保護法案:
臨時国会成立見送りへ 政府・与党


 政府・与党は、有事関連3法案と個人情報保護法案について、秋の臨時国会では成立を見送る方向で調整を始めた。民主党との修正協議が困難な情勢に加え、臨時国会ではデフレ・景気対策を最優先する考えが浮上。日朝国交正常化交渉再開のタイミングとも重なる見通しで、「無理をして成立させる法案ではない」(自民党幹部)との意見が大勢となったためだ。

 小泉純一郎首相は臨時国会召集時期について、25日にも山崎拓自民党幹事長らと協議する。政府や党執行部は積み残しの有事法制、個人情報保護法案処理のため10月前半召集、「2カ月程度」の会期幅を想定している。

 ただ、与党内には、召集を10月27日の衆参統一補選後にし、緊急課題の景気対策に絞った「景気国会」にすべきだとの考えが強い。政府内にも「補選前に召集しても実質審議は補選後にならざるを得ない」との見方がある。

 これに関連し、自民党の森喜朗前首相は18日、有事法制などについて「統一補選まで実質審議に入れず、参院の審議まで考えると、(成立には)2カ月では足りない」と述べ、臨時国会での成立は困難との認識を示した。青木幹雄参院幹事長も「経済対策をしっかりやるべきだ。有事も個人情報もある程度審議時間が必要で、参院として受けられないものを受けます、というわけにはいかない」と、成立見送りを示唆している。

 小泉首相は20日、「デフレ対策と有事対策は別問題」と語り、臨時国会で両法案成立を図る7月末の与党合意を維持する考えを示した。自民党国対には「臨時国会で国民保護法制のガイドラインを示すなど、審議を前に進めなければ、来年の通常国会での成立すらおぼつかない」との警戒感がある。しかし、首相も両法案の与党単独採決には慎重姿勢である一方、民主党代表選に立候補している4氏はいずれも修正協議に否定的。個人情報保護法案は与党内の調整すら進んでいない。

 さらに、10月以降、日朝国交正常化交渉が再開されれば、「有事法制には緊急性はなくなる」(自民党幹部)との見方があり、日本人拉致事件の解明に専念すべきだとの意見も与党内に強まっている。 【大塚卓也】

[毎日新聞9月22日] ( 2002-09-22-03:01 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020922k0000m010133000c.html


[No.7960] 長野市議会有害図書包括指定条例を可決 by (キタノ) 2002年09月20日 (金) 23時23分24秒

長野議会が有害図書の包括指定を含む青少年健全育成条令改正案を可決しました。地元の報道等によると、書店組合は補導員の立ち入り調査拒否の方針のようです。条例改正の動きについて、信濃毎日新聞が社説を掲載しています。

■長野議会
・平成14年9月市議会定例会における市長議案説明要旨
http://www.city.nagano.nagano.jp/gikai/shityou9.htm
次に青少年保護育成条例について申し上げます。
 本年4月に長野市青少年健全育成審議会から長野市青少年保護育成条例の改正についての答申を受けましたが、答申内容は、市民自らが守るべき必要最低限のルールであるとともに、地域の住民運動を側面から支援するものであると認識しており、青少年の健全育成を図るため、この審議会の答申を尊重し、来年4月の施行を目指し、本定例会で条例の全部改正をお願いしているところでございます。
 主な改正点は、有害図書類の指定方法に現行の個別指定に加え、有害な写真、絵等が一定の定量を超えるものを有害図書類とみなす包括指定の導入、図書類の自動販売機等の設置について届出制度を導入し、有害図書類を自動販売機等へ収納することを禁止すること、更に罰則規定の新たな適用や罰金額の引き上げなどが盛り込まれております。

・会議録検索ページ
http://wwwg.city.nagano.nagano.jp/kaigiroku/

■信濃毎日新聞
・社説=有害図書規制 根気強い取り組みこそ
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/09/20/007.htm
表現の自由との兼ね合いも見逃せない。有害図書類の指定には公権力が表現内容の是非を判断する危うさが付きまとう。外部からチェックする仕組みがない包括指定ではなおのこと、基準の拡大解釈など行政側が都合よく使う心配をぬぐい難い。
こうした問題は条例で対応しようとする限り、付いて回る。長野県は全国で唯一、条例に頼らない姿勢を貫いてきた。地域全体で青少年を見守り、育てていこうという理念による。長野市でも条例での規制より市民の粘り強い活動に力を注ぎたい。


長野市では、青少年の健全育成は警察と補導員にお・ま・か・せ、か。(苦笑) 警察まかせの青少年健全育成という意味では有害指定制度を持つ他の自治体も同じですが。

そういえば長野市長鷲沢正一は、産経新聞論説副委員長だった花岡と長谷川候補が政策協定を結んで花岡が立候補を取り下げて選挙活動に参加することを仲介した行為が、当選後の職務供与約束の仲介禁止を規程した公選法に違反したとして、長野県民から告発を受けていました。(地検は告発を受理済)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20020816_120.htm
職務供与仲介罪の容疑をかけられている鷲沢正一容疑者(長野市長)が青少年政策を指揮する公職に在職し続けていること自体が、青少年の健全育成にとって有害では?


[No.7959] 言論弾圧マンセー(笑)なIAJapan by 崎山伸夫 2002年09月18日 (水) 03時07分13秒

> http://www.jca.apc.org/~sakichan/censorware/IAJapan/

続報です。

2002年9月17日、インターネット協会(IAJapan)はソフトウェアの過去のバージョ
ンとの 互換性を排除したバージョンアップを行いました。新しい利用許諾条

http://www.nmda.or.jp/enc/rating/license.html
においては、リバースエンジニアリングはもちろんのこと、ラベルデータの部
分的開示、 インターネット協会が『当協会の「本目的」もしくは事業を妨げ
ると当協会が判断する』 と判断する行為全てが禁止されました。

従って上記サイトの内容について、新バージョンに対応した更新が不可能とな
りました。なお、新バージョンの許諾条件を承諾した場合、 リバースエンジ
ニアリングによらず利用実績に基づいて インターネット協会のシステムに対
して否定的な評価を公表すること自体が 損害賠償請求の対象となりえます。

このような言論封鎖に熱心になるという点で IAJapan は他の検閲ソフトのた
どってきたのと同じ道をたどっていますが、ただひとつ大きく異なる点は、
IAJapan の「レイティング・フィルタリングシステムの普及推進事業」は、国
庫受託事業であって年間5000万円、政府から直接お金がでていて、それによっ
て運用されている(国の金は補助ではなくて全て)点です。

# しかし、これで英語でまじめに海外向け広報する必要性アップ、という感じで。
# 世界的な「インターネットコミュニティ」における IAJapan の評価に
# 影響が出ると思うんだがなぁ(笑)

http://www1.jca.apc.org/aml/200209/29881.html


[No.7958] 脱「住基ネット」論 by (キタノ) 2002年09月18日 (水) 01時37分34秒

出版メモ

「住基ネット」とは何か?
櫻井よしこ、清水勉、伊藤穰一編。価格は夏目君一枚。20日発売予定。
http://www.akashi.co.jp/Asp/details.asp?isbnFLD=4-7503-1623-7

[No.7957] 奥山茂彦内閣政務官 by (キタノ) 2002年09月18日 (水) 01時36分04秒

小泉内閣の青少年政策担当者、奥山茂彦内閣政務官についての情報です。
読んでて呆れまくりました。どうしてこんな人、青少年政策担当政務官にしちゃったんでしょう? こんな人だから、かな?

■奥山茂彦衆議院議員
http://www.yamabikonet.gr.jp/
・暴力・性的シーンたれ流しの有害テレビ番組から青少年を守るために
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai24.htm
・児童売春、児童ポルノ、児童の人身売買に向けて国際社会への対応と日本の責任
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai52.htm
・日本PTA協議会と懇談 目に余る有害番組について
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai185.htm
・青少年の有害情報氾乱に立向う勇気を出して
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai389.htm
・青少年有害環境対策基本法の制定に向けて 02.2.22
http://www.yamabikonet.gr.jp/KOKKAI/2002/_0222/0222_2.html
・内閣府に青少年の有識者懇がスタート02.4.25
http://www.yamabikonet.gr.jp/KOKKAI/2002/_0425/0425.html
・「個人情報保護法 人権擁護法 02.5.10」
http://www.yamabikonet.gr.jp/KOKKAI/2002/_0510/0510_1.html
・「危機状態と言えるのか森政権」
http://www.yamabikonet.gr.jp/EX/kokkai271.htm
・ムネオマネー疑惑
http://www.yamabikonet.gr.jp/KOKKAI/2002/_0311/0311.html

■京都市会
・平成8年7月臨時会(第3回)会議録 07月18日-02号
http://asrec.city.kyoto.jp/discuss/cgi-bin/WWWdocHatugen.exe?A=docHatugen&RA=frameNittei&USR=webusr&PWD=&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac+8%94%4e&B=-1&T=-1&T0=-1&O=1&P1=&P2=%89%9c%8e%52%96%ce%95%46+&P3=&P=0&K=45&N=4044&H=1200878&W1=%89%9c%8e%52%96%ce%95%46&W2=&W3=&W4=#1200878_1

■内閣府
・大臣政務官
http://www.cao.go.jp/minister/okuyama-profile.html

■第1回公開質問-「子どもと有害サイト」についての考え 奥山茂彦議員
http://kodomo.i-esc.net/question/statesman/1.html


というわけで突然ですが、カウンター管理統制評定委員会は、奥山茂彦議員のメディア規制の熱意を評価し、「管理統制議員」の称号を与えることを全会一致をもって決定致しました。(笑) 管理統制議員には、副賞として、カウンター管理統制掲示板の監視対象βから奥山氏のウェブにリンクを貼ることを要請する権利が与えられます。

[No.7956] 住基 阪弁イベント by (キタノ) 2002年09月13日 (金) 23時25分22秒

阪弁で園田さんを招いて住基の報告会を催すそうです。今回は一般の参加も可能とのこと。韓国の背番号制度の実態とか聞いてみたいんですが、大阪はちと遠いか。

【これでいいのか住基ネット〜電子管理社会を考える〜】
主催 大阪弁護士会
場所 大阪弁護士会3階特別会議室
日時 平成14年10月1日午後5時30分開場午後6時開始
講演者  園田寿関西大学法学部教授 
報告 住基ネットシステムの内容と個人情報保護制度の現状
   住基ネットに対する異議申立、差止訴訟について
   諸外国の住民番号制度について(韓国、スウェーデンを中心に)


[No.7955] Re[7948][7947][7945][7944][7943]: 法務省/共謀罪創設を諮問 by (キタノ) 2002年09月13日 (金) 23時20分44秒

ぐるんぐるんと根回しが始まっています。

■デイリー自民
・国連国際組織犯罪条約締結に向けての国内法整備状況を聞く 司法制度調査会小委(9/10)
http://www.jimin.jp/jimin/daily/02_09/10/140910c.shtml

条約・議定書を締結するためには国内法の整備が必要となっている。このため、法務省は今月3日、法制審議会に立法措置について諮問、「来年の通常国会に法案提出を目指している」と説明した。


[No.7954] Re[7953]: 盗聴法のときにものすごく懸念された事態があらわれた by 匿名さん 2002年09月13日 (金) 14時12分42秒

創価大職員の依頼によるプライバシー侵害記事のソースは
http://www.asahi.com/national/update/0913/015.html

[No.7953] 盗聴法のときにものすごく懸念された事態があらわれた by 匿名さん 2002年09月13日 (金) 14時11分51秒

知人に頼まれ、携帯電話の通話記録漏らした疑いで逮捕

 知人の創価大職員から頼まれ、「NTTドコモ」(本社・東京)の携帯電話の通話記録を漏らしたとして、警視庁は13日、関連会社の「ドコモ・システムズ」(同)の社員嘉村英二容疑者(26)=名古屋市中川区江松4丁目=ら3人を電気通信事業法違反(通信の秘密侵害)と盗みの疑いで逮捕した、と発表した。
 嘉村容疑者のほかに逮捕されたのは、東京都八王子市谷野町、創価大学生課職員田島稔容疑者(39)と同市散田町2丁目、同大学生課副課長根津丈伸容疑者(41)。

 調べでは、携帯電話の料金請求業務をしている嘉村容疑者は今年4月、知り合いの根津容疑者から「田島容疑者が交際していた女性会社員と、女性の知人の男性の携帯電話の通話記録をとってほしい」と頼まれた。与えられたパスワードを入力してNTTドコモの料金明細システム端末機を不正に操作し、2人の携帯電話の約1カ月分の通話先や通話時間などの記録を取得し、田島容疑者らに漏らした疑い。

 田島容疑者は「女性会社員がほかの男性と交際しているのではないかと思い、通話記録を見れば分かると考えた」などと話しているという。

[No.7952] Re[7950][7949]: 住基/渡辺具能議員の賛成意見 by 無能ネギ 2002年09月12日 (木) 10時22分39秒

> 渡辺議員の賛成意見に自己コメントします。
>
> 渡邊議員の事実認識の間違いは、日弁連の自治体アンケートや諸報道を指摘するだけで十分でしょう。


住基ネット:
東京中野区が離脱、コンピューター端末も撤去


 東京都中野区の田中大輔区長は11日、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)から離脱したと発表した。8月5日の稼働後、離脱した自治体は初めて。同区は東京都への個人データの更新をこの日でとりやめ、区民課から住基ネット用コンピューター端末も撤去した。

 住基ネットの不参加人口は、横浜市▽東京都杉並区▽国分寺市▽福島県矢祭町の4市区町に、中野区の約30万人を加え約430万人となった。

 中野区は今月12日から地方公務員共済組合など政府関係機関による住基ネットの個人データ利用が始まることを受け、総務省に安全保護措置についての質問書を8月12日付で提出。今月10日に届いた同省の回答を検討していた。

 田中区長は会見で▽国などへの提供先に対する区の調査・報告権限がない▽稼働の前提だった個人情報保護法に代わる安全策が講じられていない▽国への個人データの提供方法の安全保護措置が明確でない――などを離脱の理由に挙げた。

 田中区長は、個人情報保護法案の成立を再接続の条件としながらも「成立した法律を見てから改めて考える」と語った。

 同区は東京都に対し、送信した情報の消去を求める一方で、8月中旬に区民に送付した住民票コードはそのまま使用し、新生児へのコード付与も続ける。

 北海道ニセコ町や東京都国立市なども離脱も視野に検討しており、今後も住基ネットの「空白」地域は広がる可能性がある。 【臺宏士】

 東京都杉並区の山田宏区長は11日夕、中野区の離脱を受け、「今回の決断は、個人情報保護策が不十分な中での住基ネット稼働に対する、勇気ある正しい判断であり、国は住基ネットのあり方そのものに対して、国民の声を聴いて再検討すべきだと思う」とのコメントを発表した。

[毎日新聞9月11日] ( 2002-09-11-21:30 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020912k0000m040085000c.html


[No.7951] Re[7941]: 栃木県がディープリンクに削除要請 by (キタノ) 2002年09月12日 (木) 00時41分29秒

リンク問題の情報はここが一番詳しいみたいです。

リンク問題資料集
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~matumoto/link/link_index.htm


[No.7950] Re[7949]: 住基/渡辺具能議員の賛成意見 by (キタノ) 2002年09月12日 (木) 00時11分24秒

渡辺議員の賛成意見に自己コメントします。

渡邊議員の事実認識の間違いは、日弁連の自治体アンケートや諸報道を指摘するだけで十分でしょう。

渡邊議員の「IT化は時代の流れ」だからという賛成理由ですが、IT化と国民に番号をつけることとは別問題です。住基番号をつけなくても住民票はIT化で効率的に処理できます。住基番号を全国民に付与することはIT化ではなく、本来違法であるデータベース結合を合法化しているだけにすぎません。
行政の効率化は必要ですが、効率化は絶対的な善ではありません。悪意を持った官僚や政治家が住基を使えば、悪意の統治も効率化されます。地方自治を前提としたデータベースの分散や法律によるデータベース結合の制限が、効率化された悪意の統治を防ぐ「歯止め」となっていました。住基は、直接統治を効率化するだけではなく、悪意の統治に対する「歯止め」を無効化します。

地方自治による中央政府の統治暴走の歯止めを外し、中央政府の直接統治の拡大と効率化に邁進する。そのための法律は、住基ネット法だけに限りません。沖縄特措法、ガイドライン法、傍受法、組織犯罪対策関連法、改正自衛隊法、有事法などなど。これらこそが悪しき「時代の流れ」でしょう。

ところで、渡辺具能議員は住基ネットの徴税利用に積極的なようですが、片山総務大臣は「住基ネットは徴税取締で使われることは絶対にない。安心してください」と報道2001で顔を真っ赤にして断言していました。

[No.7949] 住基/渡辺具能議員の賛成意見 by (キタノ) 2002年09月12日 (木) 00時04分13秒

反対意見ばかりとりあげるのは偏向しているという意見があるので、今回は賛成意見を引用します。(一部抜粋。強調はキタノ)

『住基ネットと文明社会』 衆議院議員 渡辺具能
 マスコミで住基ネットの評判が悪い。これに反対する人々をあたかも正義の味方のようにもてはやしている。
 ちょっと待って欲しい。三三〇〇余りの市町村のうち反対しているのは一割にも満たないのに、マスコミは大多数の賛成者の声を取り上げないのか。世間の公器であるマスコミは一方に偏ってはいけないと思う。
 私は住基ネットに賛成。その理由を紹介したい。考えの根本は、文明社会を容認する限りあらゆる部分でIT化の流れは避けられないということだ。これが
時代の流れだ
 文明社会を前提とする限り官公庁もIT化の流れは止められない。ただ政府の広報には問題なしとはしない。「絶対安全です」と言うから信用したくなくなる。人のすることだから間違いはあるかもしれない。「絶対の安全を期してありとあらゆる対策を施こす」と言うべきだろう。もし誤ちを犯した職員には厳罰を処すことを約束すべきだろう。また、四つの情報に限るなどと言わないで「将来は国民の同意を得て
税金や年金にも連繋させていく。そのことによって脱税などの悪事を一掃したい。だから理解して欲しい」とお願いすべきだ。住基ネットへの誤解の背景にはこんな処にも原因がある。冷静に考えてその必要性を理解して欲しいと思う。


■渡辺具能衆議院議員(福岡4区/自民党国土交通部会建設専任部会長)
http://www.tomoyoshi.gr.jp/
・住基ネットと文明社会(H14/9/9)
http://www.tomoyoshi.gr.jp/seisaku023.html


[No.7948] Re[7947][7945][7944][7943]: 法務省/共謀罪創設を諮問 by 匿名さん 2002年09月08日 (日) 21時52分55秒

>
> 特捜部や検察に捜査のフリーハンドを与えて困るのは、共謀罪を作ろうとしている政治家どもかもな( ̄ー ̄)ニヤリ

そういう政治家に限って検察や警察に親友が多かったりして。

[No.7947] Re[7945][7944][7943]: 法務省/共謀罪創設を諮問 by 匿名さん 2002年09月08日 (日) 14時54分08秒

> 共謀罪をバンバン濫用して冤罪でまくり状態になれば批判しやすいですけれど、そうじゃなくて「使うこともできる」「あいつとき手を切れ」「警察に協力しろ」みたいにこっそり世間にバレないように脅しをきかせる使い方をして、通信事業者も任意で協力するでしょうから、一度法律作っちゃうと元に戻すのはなかなか難しいと思います。

特捜部や検察に捜査のフリーハンドを与えて困るのは、共謀罪を作ろうとしている政治家どもかもな( ̄ー ̄)ニヤリ

[No.7945] Re[7944][7943]: 法務省/共謀罪創設を諮問 by (キタノ) 2002年09月08日 (日) 00時15分46秒

> キタノさんが書いてるレベルで問題になるとすると、「噂」を知った段階で
> 電話回線の契約とかインターネット接続の契約とか、
> 解除しないと通信業者は危ないってことになりません?

理論としては限界事例でしょうけれど、そういう解釈もあり得ないともいえないですね。プロバイダの職員が組織犯罪の部下だという情報があって犯罪の実行の証拠がまったく出てこないというような場合、とりあえずその職員を逮捕して吐かせようというような時に、共謀罪が使えそうですよね。
共謀罪ができてもすぐに使うのではなくて、通信傍受法や破防法みたいに、法律を適用せずに使うことを考えているのではないでしょうか。刀を持っていない相手に刀を見せるだけでも使える、みたいに。
前の例でいうと、容疑者に「なんなら共謀罪を適用して逮捕する事だってできるんだぞ」と脅して任意出頭させるとか、任意で情報を提供させるとか、使い方はいろいろあります。

NTTの場合は、理論としては共謀罪適用の可能性はあるでしょうけれど、崎山さんが仰る通りユニバーサルサービスですし、業務上知り得た秘密は通信の秘密があって漏洩できないことになっていますから、そういう意味では漏洩した事実が示されない限り共謀罪の適用は簡単にはいかないでしょうね。共謀罪という強力な兵武器を使うときは、使うなりの理由が必要だと思います。

暗号は、共謀罪ができても使えると思います。ただ、通信に暗号が使われているということ自体を知られてしまうことで暗号化する価値が無くなる場合がありますから、そういう意味でいうと暗号が共謀罪適用のカウンターにならないケースも出てくるでしょうね。

共謀罪をバンバン濫用して冤罪でまくり状態になれば批判しやすいですけれど、そうじゃなくて「使うこともできる」「あいつとき手を切れ」「警察に協力しろ」みたいにこっそり世間にバレないように脅しをきかせる使い方をして、通信事業者も任意で協力するでしょうから、一度法律作っちゃうと元に戻すのはなかなか難しいと思います。

共謀罪を作らせないのがベストですが、作ったら廃案にすればいいという問題でもなくて、根本的には、憲法人権規程をネットワークに適用させる「ネットワーク人権法」みたいなものを作って、こういう場合にはプロバイダやユーザーは警察の任意協力を拒否できる、みたいなユーザーの権利を確立する法律を整備していかないとだめだと思います。

[No.7944] Re[7943]: 法務省/共謀罪創設を諮問 by 崎山伸夫 2002年09月07日 (土) 15時02分05秒

キタノさんが書いてるレベルで問題になるとすると、「噂」を知った段階で
電話回線の契約とかインターネット接続の契約とか、
解除しないと通信業者は危ないってことになりません?
電話回線のほうはユニバーサルアクセスの観点から
NTTは契約を簡単に切れないのであんまり問題にならないと思うけど。

暗号技術的には、「中身を知らせずに何かしてもらう」という技術がいろいろある
(blind signatureとか、secure multiparty computation とか)
のだけど、そういうものも応用によってはリスクが高くて
使えないってことになるのかなぁ...。

[No.7943] 法務省/共謀罪創設を諮問 by (キタノ) 2002年09月07日 (土) 06時31分43秒

 共謀罪創設諮問のニュースは、管理統制関係のニュースの中では傍受法適用の次ぐらいに大きいニュースかもしれません。盗聴捜査とか覆面裁判とか送金処罰とか共謀罪とかを盛り込んでいる条約を締結すること自体、問題だったんですけれどね。9.11以降の世界の流れにのみこまれて、条約や組対法や共謀罪創設の問題性がクローズアップされないのは困ったものです。

 刑法の判例では、非常に多くの問題を抱えていながらも、直接実行行為に参加しなかった者を共犯として刑法を適用する共謀共同正犯という観念を限定的に認めています。麻薬取締法の予備罪の適用も柔軟解釈で広く適用されています。
 理論として批判はありますが、現実に判例や立法が存在し運用されていますから、新たな罪を創設する必要はありません。結論として、既に国内法は整備されているから、条約を締結しても、共謀罪の創設は必要ありません。

 じゃあなぜあえて新たに共謀罪を創設するのか。その理由は、判例解釈や従来の個別法を超えた行為も罰したいから。それ以外に立法理由がありません。早い話、破防法には予備陰謀罪があるけれど現実には使えない。内乱陰謀罪や私戦準備罪のような広い法適用は一般犯罪ではできない。裁判所の判例解釈もあてにできない。だから組織犯罪条約をタテに“使える新破防法”を作ろう、ということでしょう。

 判例の共謀共同正犯の解釈適用範囲は、無制限ではありません。共謀共同正犯が共同正犯として認められるためには、直接実行行為を分担しなかった単なる共謀者にも、なんらかの共同実行の事実が認められなければなりません。
 具体例を出しましょう。Aが、持っている覚醒剤をGに渡すために、Gとの取引のことをBに教えずに近道の道順を知人のBに聞いたとします。知人Bには、覚醒剤売買の意思は無いしGとの面識もありません。Aがやばそうなことをやっているという噂をBが知っていたとしても、近道の道順を教えたことが犯罪に使われるとはBには判断できませんから、Aに近道の道順を教えただけでは“現在の法律では”Bは罰せられません。
 けれど、共謀罪は違います。BがAの覚醒剤売買を知っている場合、Aが近道の道順をBにたずねてBが教え、その結果としてAが覚醒剤売買を犯したら(犯そうとして未遂に終ったら)、Bに覚醒剤売買の意思が全くなくても共謀罪が成立してBは罰せられるかもしれません。
 つまり、共謀罪は推定無罪のロジックが使いにくく、推定有罪になりやすい。通信傍受法と同様、「将来起るかもしれない犯罪」を罰する効果もあります。
 推定有罪の法律ができるとどうなるかというと、それがたとえ善意であったとしても、組織犯罪者と接触したり協力してはならない、そういう効果を社会に与えます。これはある意味、破防法以上の効果です。
 たとえば、組織犯罪者AがXという集会に頻繁に顔を出しているような場合、Aが犯罪を犯したら、その集会に出席している人がAの犯罪の共謀者ということで罰せられ、それがメディアで伝えられれば、Xという集会への参加それ自体が犯罪への参加ということになってしまうかもしれません。インターネットで組織犯罪者AがNという巨大掲示板に頻繁に書き込みをしているような場合、N掲示板のAの投稿にレスした人がAの犯罪の共謀者ということで罰せられるということがメディアで伝えられれば、もうそのNという掲示板に書くこと自体が犯罪への参加ということになってしまうでしょう。将来起るかもしれない犯罪など、誰も予測できないのです。

 憲法の集会結社の自由を侵すことになるような使われ方をさせない“歯止め”がないことも、共謀罪の問題です。
 法務省筋の説明では、組織犯罪に限定しているから問題ないと説明しているようです。まったく歯止めになっていません。通信傍受法制定の時にも、公明党などが対象犯罪を組織犯罪に限定させたから問題無いと主張しましたが、適用暴走の歯止めにならないことは衆知の通りです。
アメリカやイギリスにも共謀罪があるじゃないかという議論もありますが、英米法体系のもとでの立法と日本国のような大陸法体系の中の立法とでは事情が異なりますから、そのような議論は不適当です。
 いずれにしても共謀罪の創設は冤罪の原因になると同時に、社会秩序そのものを変質させるおそれがある危険な法と思われます。法制審議会は、共謀罪は制定すべきではないと答申を出すべきです。

・法務省/法制審議会「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約の締結に伴う罰則等の整備に関する諮問」(平成14年9月3日)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/020903-3.html
・法務省/法制審議会審議会情報
http://www.moj.go.jp/SHINGI/index.html
・法務省/定例記者会見要旨(平成14年9月3日/共謀罪創設についての質疑応答は無し)
http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/speech0104-137.html
・令状を考える会/国際的組織犯罪条約批准阻止・先取り攻撃を許さない
http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/siryo/data/2001_10_27kityo.htm
・<法制審諮問>組織犯罪共謀や証人買収に罰則規定を整備へ
http://www.mainichi.co.jp/universalon/narration/200209/03/04rtm049-400.html


[No.7942] Re[7939]: グーグル、中国でアクセスできない by 匿名さん 2002年09月06日 (金) 15時06分53秒

googleが制限されたら、googleキラーがいくつかあるのでそれを使ってみるといいと思うのだが、googleキラーも制限されているのかな。

[No.7941] 栃木県がディープリンクに削除要請 by (キタノ) 2002年09月05日 (木) 00時18分44秒

アクセスを制限したいのであれば、そういうポリシーを持った栃木県が自分で認証システムとかを組めばいいだけのことですよね。インターネット上のすべてのホストに栃木県のポリシーを強要するのは不合理。
文化庁がディープリンクをクッキー使って排除していたのを咎められて撤回したという事件がありましたが、栃木県も、ハイパーテキストの共有、ポリシーの多様性についての理解が足りないのではないでしょうか。

■栃木県
・ホームページへのリンクについて
http://www.pref.tochigi.jp/link-set.html
1.栃木県ホームページのトップページ( http://www.pref.tochigi.jp/index.html )へのリンク設定は原則として自由です。リンク設定をした場合には下記の事項を栃木県ホームページ管理者あてに必ず報告してください。
・貴ホームページのURL
・会社名、所属名、管理者氏名
・住所、連絡先(メールアドレス等)
ただし、リンク設定後、貴ホームページの内容によってはリンクの削除を求めることがありますのでご了承ください。
2.リンク設定は原則としてトップページのみとします。

・栃木県ホームページ管理者
webmaster@pref.tochigi.jp

■google
・"+www.pref.tochigi.jp"
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=%22%2Bwww.pref.tochigi.jp/%22


[No.7940] 選挙人名簿を外に貸し出す 鹿児島県西之表市の選管 by 倉田佳典 2002年09月04日 (水) 22時16分38秒

09/04 18:05 選挙人名簿を外に貸し出す 鹿児島県西之表市の選管 社会97
共同
 鹿児島県西之表市(種子島)の選挙管理委員会が、市長選や市議
選の候補者に選挙人名簿の写しを貸し出していたことが四日、分か
った。                           
 各地の選管で選挙人名簿のコピーをとらせていたことが問題とな
っているが、同選管は「即日返却」を条件に外部への持ち出しを認
めていた。同選管は「住民基本台帳ネットワークの稼働などで個人
情報に対する市民の意識が高まっており、今後は貸し出さないこと
にした」としている。                    
 選管によると、貸し出しを始めたのは二○○○年八月からで、○
一年二月の市長、市議のダブル選挙の候補者七人が借りた。それ以
前は選管が有料でコピーをしていた。             
 選挙人名簿には約一万五千人分の氏名、住所、性別、生年月日が
記されている。原本は磁気ディスクに保存しており、貸し出したの
は原本からの印刷物。                    
 「選挙関係の事務以外には使用しない」との誓約書に候補者本人
の名前を書かせ、即日返却することが条件で、陣営側では市内の印
刷業者に持ち込んでコピーするなどしていたという。      
(了)  020904 1804              
[2002-09-04-18:05]

[No.7939] グーグル、中国でアクセスできない by 匿名さん 2002年09月03日 (火) 20時22分31秒

【北京2日共同】中国国内のプロバイダー経由で米国のインターネット検索エンジン大手「Google(グーグル)」にアクセスできなくなっていることが2日、分かった。

 中国では8月からネット上で公表される言論に対する規制が強化されたが、11月の共産党大会を控え、当局が情報統制に神経質になっているための措置との見方も出ている。

 ロイター通信がインターネット利用者の話として伝えたところによると、同エンジンにアクセスできなくなったのは8月末から。中国政府の規制対象となっているポルノや非合法の気功集団「法輪功」関連のサイトなどを検索できるためとの指摘もある。

 中国では党大会を控え国内メディアに対する言論統制も強まっており、関係筋によると、社会の安定の重要性と改革・開放路線の成果を強調するよう党中央から指示が出ているという。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002090309.html


[No.7938] 選挙人名簿コピーを禁止 津、伊勢両市選管 by 倉田佳典 2002年09月02日 (月) 20時27分47秒

09/02 18:37 選挙人名簿コピーを禁止 津、伊勢両市選管  社会108
共同
 三重県内市町村の大半の選挙管理委員会が、政治活動団体などに
有権者の氏名、住所など個人情報が記載された選挙人名簿を大量に
コピーさせていた問題で、津市と伊勢市の選管は二日、名簿のコピ
ーを同日から禁止することを決めた。             
 津市選管は禁止の理由について「時代の流れで個人情報保護が重
要視される中、コピーされた名簿が商業目的などに使用される恐れ
があることに配慮した」としている。年内に、選挙人名簿の閲覧に
ついての規定を設け、コピー禁止を盛り込む。         
 既に閲覧規定を設けている伊勢市は、コピーを可能とする条文を
規定から削除した。                     
(了)  020902 1836              
[2002-09-02-18:37]

[No.7937] インターネット協会のアンケート by (キタノ) 2002年08月31日 (土) 23時55分57秒

財団法人インターネット協会の委託で、WEB110番が「電子メールのルールとマナーに関するアンケート」というのを実施しています。インターネット協会の「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」のバージョンアップに役立てるとのこと。
自由意見を書く項目がありますので、「なにが迷惑かは人によって違う」「迷惑メールかどうかはインターネット協会じゃなくて受け取った奴に決めさせろ」「広告は悪じゃない」「でたらめなフィルタリングの運用はすぐやめろ」などと書いておくのも一興かと。
閉めきりは9月10日ですが、回答数が1000件に達した時点で終了ですので、参加される方はお早めに。

http://web110.com/hotline/index.html


[No.7936] Re[7935][7934]: GA、助成金500万円に食いつく? by リバタリアン 2002年08月31日 (土) 14時22分49秒

ばら撒きかよ

それにしても、金を出す側は、たった500万で数十人の実働部隊が手ごまにできるのなら安いとか考えるんでしょうなぁ。
NGO、NPOにはコスト意識も実務ノウハウも蓄積していないので、営利企業に発注するよりじつは高くつくのだが。

それにしてもGAをやりたがる方々の気持ちが良く分からない。もしまだ年齢制限にかかっていないなら、警察官や自衛官の試験を受けたほうが良いよ。

[No.7935] Re[7934]: GA、助成金500万円に食いつく? by 匿名さん 2002年08月31日 (土) 00時46分30秒

> BNNの報道によると、自警団のガーディアン・エンジェルスが札幌に支部を設置するそうです。札幌方面防犯団体連合会の助成金上限500万円枠獲得が札幌進出のきっかけだとのこと。
> 金の話題ばかりですね、最近のGAは。警察の外郭団体や警備企業とやっていることはあまり差がない。ボランティア団体というイメージは無くなったような感じがします。
>
> 「ガーディアン・エンジェルス」が札幌に上陸
> http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024904

警察利権にありついた?

自警団が地位を確立しているアメリカならいざ知らず(警察が来るまでは自分で何とかするしかない)、
そうでない日本では警察の下請と化すのが落ち。

[No.7934] GA、助成金500万円に食いつく? by (キタノ) 2002年08月30日 (金) 23時16分03秒

BNNの報道によると、自警団のガーディアン・エンジェルスが札幌に支部を設置するそうです。札幌方面防犯団体連合会の助成金上限500万円枠獲得が札幌進出のきっかけだとのこと。
金の話題ばかりですね、最近のGAは。警察の外郭団体や警備企業とやっていることはあまり差がない。ボランティア団体というイメージは無くなったような感じがします。

「ガーディアン・エンジェルス」が札幌に上陸
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024904

[No.7933] 住基ネット通知書透かし問題 大分市 新たな支出1060万円 by 稿 2002年08月27日 (火) 13時10分59秒

 【大分】 住民基本台帳ネットワーク導入に伴い、大分市が住民票コードを通知するために郵送した圧着式 はがきの中が透けてみえた問題で二十六日、同市は回収した約九万通を封筒に詰め直して再発送した。封 筒、切手代など新たにかかった費用は約一千六十万円。佐伯市などは、はがきに透視対策を施していただけに、大分市の「過失」による公費の支出増に市民から批判の声も上がっている。
(西日本新聞)
[8月27日2時26分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020827-00000008-nnp-l44

#ほーら、金かかる
#オレんとこには、やと今日きたけど、透けるね〜

[No.7932] <住基ネット>電話相談は700件以上 すべて反対意見 by <font color 2002年08月27日 (火) 04時45分58秒

<住基ネット>電話相談は700件以上 すべて反対意見

 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)について電話相談ホットラインを設けてきた市民団体「住基ネット8月5日実施を許さない実行委員会」は26日、相談結果を公表した。6〜25日の20日間受け付け、計732件の相談すべてが住基ネット実施に反対だったという。(毎日新聞)
[8月27日0時51分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020827-00002164-mai-soci


[No.7931] 住基ネット:東京・東村山市民50人も準備費返還請求 by 無能ネギ 2002年08月27日 (火) 00時50分40秒

住基ネット:
東京・東村山市民50人も準備費返還請求

 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)に反対する東京都東村山市の小学生を含む市民約50人が26日、細渕一男市長に対し、住基ネット準備費などを市に返還するよう求める住民監査請求を起こした。同市では住基ネットが稼働した5日にも、市民8人が同様の請求をしている。

 市民らは「個人情報の保護が確保されていない中での接続は、市個人情報保護条例に違反する。東村山市の住民情報が流出する危険性がある」と主張している。 【三木陽介】

[毎日新聞8月26日] ( 2002-08-26-23:27 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020827k0000m040146000c.html


[No.7930] Re[7929]: ブルドックソースのHPから個人情報流出 by おたふく 2002年08月25日 (日) 03時34分07秒

> ブルドックソースのHPから個人情報流出

この記事のソースは
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline608262.html
ですか、それともやっぱりソースは
http://www.bulldog.co.jp/
ですか?

[No.7929] ブルドックソースのHPから個人情報流出 by 無能ネギ 2002年08月25日 (日) 00時34分43秒

ブルドックソースのHPから個人情報流出

 家庭用ソース大手のブルドックソースのホームページから約4万5千件の個人情報が流出していたことがわかりました。

 ブルドックソースによりますと、23日の未明から朝にかけて、何者かがインターネットの掲示板にブルドックソースのホームページから個人情報を抜き出す方法を掲載したため、情報が流出しました。
 
 流出した個人情報はプレゼントに応募した人などの住所、氏名、生年月日、メールアドレスなど、約4万5千件に上ります。
 
 ブルドックソースではサーバーの設定ミスが原因と説明しています。ブルドックソースはホームページ上でおわびを載せて陳謝し、「今後、セキュリティー強化に取り組み、再発防止に万全を期す」としています。(24日 0:48)

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline608262.html


[No.7928] 警察庁/少年警察活動規則試案 by (キタノ) 2002年08月23日 (金) 23時19分48秒

警察庁が少年警察活動規則試案について意見を求めていましたので、メディア規制的な部分を最大限排除することを主論点として、個人の資格でパブリックコメントを提出しました。
 尚、パプリックコメントの作成は連絡網AMIの一部有志の方と共同で行っております。

■警察庁生活安全局
・「少年警察活動規則試案」に対する意見の募集について
・「少年警察活動規則」(試案)
http://www.npa.go.jp/comment/shounen/public_comment.htm

■北の系2002
・「少年警察活動規則試案」パブリックコメント
http://isweb19.infoseek.co.jp/business/zirr/020068.html

[No.7926] あきる野市、手続き依頼の知人に住民票コードも渡す 東京 by 無能ネギ 2002年08月23日 (金) 15時00分20秒

あきる野市、手続き依頼の知人に住民票コードも渡す 東京

 東京都あきる野市が、本人から依頼されて住民票の届け出手続きをした知人に対し、本人の住民票コードを記載した紙を手渡したことがわかった。総務省は「本人あてに郵送するべきで、不適切な手続きだ」としている。
 市などによると、会社員の男性(47)が住民登録手続きを委任した知人が22日に市役所窓口で手続き後、市の担当者から名前、住所、コードが記載された紙を渡されたという。会社員の男性はそれまで住民票の記載がなく、この日初めてコードが割り当てられた。

 市は「住民票の記載について本人からの委任状があったので、住民票コードを渡しても差し支えないと思った」と説明しているが、男性は「住民票コードを渡すことは委任していない」とし、同市に抗議した。

(11:56)


http://www.asahi.com/national/update/0823/014.html


[No.7925] 「住基ネット」による管理システムの幻 by Frey 2002年08月20日 (火) 19時10分33秒

都合でコテハンを外しておりましたが(理由は皆さんご承知ですよね)情報の確実性を担保する意味で、この件に限り嘗てのHNを使います。

アメリカに暫く住んでいてこの程帰国した友人と話す機会があり、この件が話題に上ったのですが、当人に言わせれば、日本政府は“PINS(個人番号制)”に幻を見ているのだそうです。
アメリカでは運転免許証・顔写真入りクレジットカードのいずれかで身分証明が足りてしまい、政府・州発行のIDを保持するのはそのどちらも持たない人くらい、との事。(つまり滅多にいない)
「明らかに国民管理・異分子排除(アレフ信者は「住所不定」で番号がない)の為の手段だ」と批判していました。

[No.7924] 警察の携帯電話情報横流し by 読者 2002年08月20日 (火) 12時25分47秒

警官が11件の携帯番号売る 捜査偽り入手、興信所へ−−埼玉県警逮捕
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200208/19-1.html
埼玉県警は18日、同県川越市今福、狭山署地域1課地域係長(警部補)、植木泰則容疑者(48)を地方公務員法(守秘義務)違反容疑で、同県蕨市中央、調査事務所経営、熊谷隆容疑者(45)を同法(そそのかし)違反容疑で逮捕した。贈収賄容疑でも調べている。

 調べでは、植木容疑者は蕨署刑事1課に勤務していた昨年2月〜今年3月、捜査上の照会と偽って得た携帯電話番号11件の契約者名や住所を熊谷容疑者に漏らした疑い。2人とも情報提供の見返りに現金の授受があったことを認めている。

 11件のうち10件は個人、1件は法人名義。ほか二十数件の携帯電話の情報もやりとりしていた。


また、相場が上がりますなぁ

[No.7923] NASAが空港警備用に乗客の“心を読む”機械を開発中 by 倉田佳典 2002年08月20日 (火) 10時53分30秒

佐藤雅彦氏
これは空港の乗客用ゲートに設置し、そこを通る客から放出されている
 ごく微弱な脳波と心拍の電気信号を検出し、そのパターンをコンピュータ
 解析して、「脅威となりそうな人物を検出する」装置なのだそうです……。
http://www.asyura.com/2002/war14/msg/600.html

[No.7922] 住基ネット:不参加の矢祭町 個人情報保護条例案固める by 無能ネギ 2002年08月20日 (火) 06時18分19秒

住基ネット:
不参加の矢祭町 個人情報保護条例案固める

矢祭町が独自の情報保護条例案 住基ネットへの当面の不参加を表明した福島県矢祭町は19日、参加の前提条件として制定を表明していた町独自の個人情報保護条例案の骨格を固めた。20日に県に提示、県との間で最終調整する。

 条例案は、個人情報の漏えいなどで町民のプライバシー侵害の恐れがあると判断した場合、国や他の自治体に報告を求め、調査を行うほか、場合によっては離脱を含む措置を講じることを明記。また、町民から行政による個人情報の使途について情報開示請求があった場合、同町が国に請求を行うことを盛り込んだ。

 また、将来の適用範囲が拡大されるのを防ぐため、県に送信する町民の個人情報の範囲を氏名、生年月日、性別、住所、住民票コードなどに限ると明記した。 【中山裕美子】

[毎日新聞8月20日] ( 2002-08-20-03:01 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020820k0000m040156000c.html


[No.7920] Re[7916][7914][7910][7897][7896][7895][7894][7893][7892]: フィルタリング by 崎山伸夫 2002年08月20日 (火) 03時16分33秒

> swedishかぁ。swedishで検索かけたら

その後もうちょっと眺めてたら
Free HTML Japan korean male female
かわいい 男性 男 女 女子 内部告発
といったものも。

あちらのコメントをからすると、どうやら「エロサイト頻出用語」は、
「通常サイト頻出用語」かどうか全く気にせず突っ込んだみたいです。
(あちらのコメント、は sfs-qa ML に入って
fml のコマンドでアーカイブからひっぱるといいような)。

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル