戻る


[No.8029] オウムがサイバーテロも。米CIA by 匿名さん 2002年10月29日 (火) 14時29分48秒

12:56
オウムがサイバーテロも。米CIAが警戒を促していたことが米の機密解除文書で判明。
「サイバーカルト」と指摘。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

http://www.aleph.to/
http://english.aleph.to/
http://russia.aleph.to/
http://info.aleph.to/
http://www.joyu.to/
http://deva.aleph.to/
http://araki.aleph.to/
http://deva.aleph.to/alephline/
http://sendai.aleph.to/
http://mito.aleph.to/
http://tokyo.aleph.to/
http://funabashi.aleph.to/
http://yokohama.aleph.to/
http://nagano.aleph.to/hazimeni.html
http://nagoya.aleph.to/
http://kanazawa.aleph.to/
http://kyoto.aleph.to/
http://osaka.aleph.to/
http://shikoku.aleph.to/
http://fukuoka.aleph.to/
http://www.netlaputa.ne.jp/~naples
http://www.asyura.com/
http://www.idaten.to/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~raimei/index.html
http://www.interq.or.jp/mars/tozai/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5127/
http://joyufan.s2.xrea.com/map.html
http://hello.to/goebbels/

[No.8028] Re[8027][8022]: 長野県/情報保護審に桜井よしこ氏起用 by 加護天使 2002年10月29日 (火) 02時17分15秒

> 住基カードは、身分証にもならない、と言われてますからねぇ。
> (転出の際は転出元自治体に返さねばならない、全国共通ではない)

「パスポート」常時携帯義務づけへの布石にならなければいいですが。

[No.8027] Re[8022]: 長野県/情報保護審に桜井よしこ氏起用 by 匿名さん 2002年10月29日 (火) 01時59分19秒

> 小さい記事ですがこれは近い将来、大きなニュースになるかもしれません。
>
> ・10月26日(土)住基ネットの県審議会委員に桜井よしこ氏起用へ
> http://www.shinmai.co.jp/news/2002/10/26/002.htm
> ・長野県知事会見10月25日その1 (Windows Media Player シーク不可)
> http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/02102501.wma
> 22分頃に当該質疑あり。会見録は準備中。
>
> 以前、TBSラジオのアクセス(9月30日)に出演した田中知事が、横浜市の住基不参加手続きに参加した住民が大量に出たというニュースについて、こんなコメントをしていたことがありました。(ボールド部分は裏声)
>
> 「イデオロギーが潰えると面白いね。田中康夫と桜井よしこ嬢の言うことが同じことになるなんてね」
> 「中田市長は、住基ネットは参加したい人だけ登録!ってやれば面白かったんだよ、っていうか凄かったよ、コレは。住基ネットに参加したい市民は市役所に行って自ら名乗り出なさいと言ったらね、これはヒトケタ万人台だったかもしれないよ。彼は失敗したねー…いや、素晴らしい逆転ホーマーだと思ったんだけど」
> 「住基ネット問題はくすぶるだけじゃなくて、たぶん来年夏にかけてまた大きなひと波瀾が、あたしは起きると思ってるよん。」

>
> 来年夏というと、住基カードの施行の時期。来年夏おこるかもしれないかもしれない住基ネットの大きなひと波瀾(笑)の震源地は、長野県になりそうな予感がします。
> 長野県以外の自治体でも「そもそも論」が議論され、住基カード不参加自治体が増えると面白いことになりそうです。
>

住基カードは、身分証にもならない、と言われてますからねぇ。
(転出の際は転出元自治体に返さねばならない、全国共通ではない)

[No.8026] 住民票コードをヤミ金融が売買? by 読者 2002年10月28日 (月) 19時22分17秒

住民票コードをヤミ金融が売買 五十嵐文彦・民主議員が指摘

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/4.html
住民基本台帳ネットワークシステムについて、24日の衆院予算委員会で民主党の五十嵐文彦議員が「住民票コードのリストがヤミ金融街でひそかに出回り、売買されているという情報がある。金融業者が番号を『何でも知っている。逃げられない』と脅しに使っているという。調査する考えはあるのか」と質問した。
 これに対し、片山虎之助総務相は「承知していない。事実がきちっと出てからの話だ」と述べた。


※すでに各所で話題になっていますが。

[No.8023] Re[8015][8010]: オンラインゲームに対する有害指定 by 匿名さん 2002年10月28日 (月) 17時06分04秒

NCソフト側の発表した改善案です。

<table border=1 cellpadding=5 cellspacing=0><tr><td>先日の映像物等級委員会の18禁判定を受けて、NCは以下のような修正案を発表しました。
父兄の立場に立った修正案がおもな内容になっています。
これらの修正案は、今週水曜日より順次ゲーム内に取り入れられる予定です。

-ゲーム利用時間クォータ制導入:父兄とお子さんが共に適切なゲーム時間を議論して利用するようにすることで
オンラインゲームがお子さんたちの日常を掌握するのではなく生活に活力素になるのが本然の役目を遂行して 行くことができるようにする。

-アイテム目的のPKの排除:基本的にアイテム獲得を目標にした無分別なPKの可能性を排除。

-廃人プレイ防止のためのプレイ時間告知:利用者が自らゲーム利用時間を調節するように、ゲームウィンドウに利用時間を周期的に告知する。

-不良使用者に対する制裁機能強化:チャットを記録することができる技術、ログシステムをアップグレードすることでより良い価値観がゲーム内に広がるようにする。

-父兄のためのNCソフトチャンネル構築:父兄がゲーム接続時間に対する内訳を電子メールで問い合わせすることができるようにすることで、お子さんのゲーム時間を適切に調節できるようにする.

-情報文化センターと一緒に運営:リネージュだけでなくオンラインゲーム、ひいてはインターネット中毒によってお子さんたちに問題が発生した場合、オンライン、オフラインを問わず、いつであっても無料相談が可能になるようにする。
</td></tr></table>

「Lineage」は、「攻城戦」という大規模なPK合戦を一つの売りにしているので、当然その線は譲らないと思います。
しかし、万が一18禁指定になると、プレイヤーの多くを占める未成年顧客を失うだけでなく、「Lineage」の会員数拡大の原動力になっているPC房(韓国における、オンラインゲーム向けゲーセンのようなもの)でのサービスの提供ができなくなるため、即、経営危機に陥る事が予想されます。
韓国での新興トップ企業として活躍してきたNCソフトの一大危機と言えるでしょう。

もうすぐ新作(当然攻城戦システム採用)が出るって時なのに・・・。

http://www.chama.to/cgi-bin/comment.cgi?mode=readx&id=356


[No.8022] 長野県/情報保護審に桜井よしこ氏起用 by (キタノ) 2002年10月28日 (月) 00時37分18秒

小さい記事ですがこれは近い将来、大きなニュースになるかもしれません。

・10月26日(土)住基ネットの県審議会委員に桜井よしこ氏起用へ
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/10/26/002.htm
・長野県知事会見10月25日その1 (Windows Media Player シーク不可)
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/02102501.wma
22分頃に当該質疑あり。会見録は準備中。

以前、TBSラジオのアクセス(9月30日)に出演した田中知事が、横浜市の住基不参加手続きに参加した住民が大量に出たというニュースについて、こんなコメントをしていたことがありました。(ボールド部分は裏声)

「イデオロギーが潰えると面白いね。田中康夫と桜井よしこ嬢の言うことが同じことになるなんてね」
「中田市長は、住基ネットは参加したい人だけ登録!ってやれば面白かったんだよ、っていうか凄かったよ、コレは。住基ネットに参加したい市民は市役所に行って自ら名乗り出なさいと言ったらね、これはヒトケタ万人台だったかもしれないよ。彼は失敗したねー…いや、素晴らしい逆転ホーマーだと思ったんだけど」
「住基ネット問題はくすぶるだけじゃなくて、たぶん来年夏にかけてまた大きなひと波瀾が、あたしは起きると思ってるよん。」


来年夏というと、住基カードの施行の時期。来年夏おこるかもしれないかもしれない住基ネットの大きなひと波瀾(笑)の震源地は、長野県になりそうな予感がします。
長野県以外の自治体でも「そもそも論」が議論され、住基カード不参加自治体が増えると面白いことになりそうです。

[No.8021] Re[8009][8006]: 政府、出会い系サイトの規制を検討 by (キタノ) 2002年10月27日 (日) 00時13分36秒

> こんなの。一般入場者は想定されてないけど。
> ---------------------------------------------
> http://www.asss.jp/sympo.htm
> 出会い系サイト問題に関するシンポジウム
>

警察庁サイトにもそのシンポジウムが告知されてました。ご丁寧にも犯罪統計資料も同時ニュースリリースで。メディア対策が行届いているというかなんというか。敵ながら連携が上手い、などと誉めている場合ではないですが…。

■警察庁
・「出会い系サイト問題に関するシンポジウム」の開催について
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen6/symposium.htm
・犯罪統計資料 平成14年1月〜9月分(前年同期比較)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji2/hanzai.html

でも、こういうニュースも流れてます。

・もう飽きた? 出会い系サイト、44%が「利用時間が減少」
http://japan.internet.com/research/20021023/1.html

行政よりも国民の方が対応が早いということでしょうか? 一過性の流行現象だったんでしょうかね、出会い系って。
業者は業者で、早く見切って次の商売をはじめていたりします。渋谷区のダイシン広告社という得体の知れないところから、こんな広告メールが来てました。

Date: Sun, 13 Oct 2002 00:34:17 +0900
■ 生メルアドレス売り百人分 ■
女の子の生メルアド一気に100人分
出会い系サイト廃業につき、
Hな出会い系に登録した女の子のアドレス
100人分単位で売ります。
http://********.******.com/ttynet/ 
生メルクラブ


生メルアドが本物かどうかは私はわかりませんが、もし本物なら大量に個人情報が流出していることになります。政府はこういう状況に危機感を持っているのなら、メディア規制の部分を撤回削除した上で、早くマトモな個人情報保護法を提案し直すべきでしょう。

[No.8020] Re[8018][8017][8016]: 石井紘基議員殺害 by (キタノ) 2002年10月26日 (土) 20時28分27秒

容疑者が出頭したそうですね。動機や事実の解明は司直の調査を待つしかありませんが、仮に、今回の事件が動機に政治的意思を含む確信犯罪だとすると、その事実それ自体が法的制裁や治安強化がオールマイティではないことを示すことになるように思われます。

法的制裁を恐れない人、確信を持つ人の暴力を止める方法は、確信を持つ人の確信を揺るがせる以外に、実効性がありません。そして、確信を揺るがせる方法とは、暴力による恐怖心によってわたしたちの確信が絶対に揺るがないのだということを相手に理解させること。「不服従」の意思を示すことが大事かと。(だからといって信仰心がオールマイティであるなどと主張するつもりは私にはありませんが。)

> ていうか、石井が殺される前に屈服して
> 黙ってる議員や報道機関が多過ぎ。

確かに。仰る通り。
刺し殺されないまでも、政治的な暴力で政治生命を奪われた政治家の言論だって、言論には違いありません。

> > まず金正日に言ってくれ
>
> 犯人は右翼団体関係者と容姿が似ているとの情報。

一行レス厨房の電波は消えますので相手にしないでいいですよ。(´ー`)

[No.8018] Re[8017][8016]: 石井紘基議員殺害 by 侍会議 2002年10月26日 (土) 04時04分32秒

> > 口を閉ざさないこと。政治活動を自粛しないこと。
> > それが政治テロへの、なによりのカウンターです。
> >

ていうか、石井が殺される前に屈服して
黙ってる議員や報道機関が多過ぎ。
石井の政治腐敗追求に連帯してた議員なんて
ほとんどいないだろ。
真相はわからんが、石井が政治的に孤立無援
じゃなかったら狙われなかったかもしれん。

> まず金正日に言ってくれ

犯人は右翼団体関係者と容姿が似ているとの情報。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021026-00000001-yom-soci

[No.8017] Re[8016]: 石井紘基議員殺害 by 匿名さん 2002年10月26日 (土) 01時08分43秒

> 国会議員は憲法上、全国民の代表者ですから、国会議員の殺害は国民の殺害に等しい。一個人の生命を奪っただけではなく、国民の言論の自由、参政権に対する挑戦であり、脅威でしょう。
> 怨恨説が報道されていますが、動機が何であれ、言論を暴力で封殺することがあってはなりません。言論には対抗言論で、議員活動の評価は投票でという原則は、石井紘基議員にも適用されなければなりません。
> マスメディアは、一部を除き事件を重大視していないようですが、今回の事件は治安当局“だけ”にまかせておけばよいという問題ではありません。もし、石井議員殺人事件の後に、言論人が言論を変えたり、口を閉ざしたりすることがあるとすれば、殺人犯の期待する暴力による支配に屈したことになります。
> 口を閉ざさないこと。政治活動を自粛しないこと。
> それが政治テロへの、なによりのカウンターです。
>

まず金正日に言ってくれ

[No.8016] 石井紘基議員殺害 by (キタノ) 2002年10月26日 (土) 00時40分04秒

国会議員は憲法上、全国民の代表者ですから、国会議員の殺害は国民の殺害に等しい。一個人の生命を奪っただけではなく、国民の言論の自由、参政権に対する挑戦であり、脅威でしょう。
怨恨説が報道されていますが、動機が何であれ、言論を暴力で封殺することがあってはなりません。言論には対抗言論で、議員活動の評価は投票でという原則は、石井紘基議員にも適用されなければなりません。
マスメディアは、一部を除き事件を重大視していないようですが、今回の事件は治安当局“だけ”にまかせておけばよいという問題ではありません。もし、石井議員殺人事件の後に、言論人が言論を変えたり、口を閉ざしたりすることがあるとすれば、殺人犯の期待する暴力による支配に屈したことになります。
口を閉ざさないこと。政治活動を自粛しないこと。
それが政治テロへの、なによりのカウンターです。

[No.8015] Re[8010]: オンラインゲームに対する有害指定 by (キタノ) 2002年10月26日 (土) 00時27分21秒

> 私がいまプレイしている、韓国企業NCのオンラインRPG「Lineage」について。

匿名さん、情報ありがと。
リネージュが18禁? 信じられないです。私はネットゲーは洋ゲー派で、オンラインプレイではPKはあたりまえだと思ってたんですけどね。つか、PKがないプレイなんてぬるすぎるというか、意味がないんでは…。

プレイヤーキルが問題だっていうことになると、RPGそのものが18禁になりかねないような気が。。わけわからんです。
規制が具体的にどのように影響を与え、または与えなくなるのかという議論がまったく見えてこないのも問題です。

[No.8014] Re[8011]: 20世紀最後にして21世紀最初の「有害映画」? by 無能ネギ(モノホン) 2002年10月26日 (土) 00時09分57秒

騙りです。

[No.8013] 住民票コードをヤミ金融が売買 五十嵐文彦・民主議員が指摘 by 無能ネギ 2002年10月26日 (土) 00時08分06秒

2002-10-25

■住民票コードをヤミ金融が売買 五十嵐文彦・民主議員が指摘
 住民基本台帳ネットワークシステムについて、24日の衆院予算委員会で民主党の五十嵐文彦議員が「住民票コードのリストがヤミ金融街でひそかに出回り、売買されているという情報がある。金融業者が番号を『何でも知っている。逃げられない』と脅しに使っているという。調査する考えはあるのか」と質問した。
 これに対し、片山虎之助総務相は「承知していない。事実がきちっと出てからの話だ」と述べた。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/4.html


[No.8012] Re[8009][8006]: 政府、出会い系サイトの規制を検討 by (キタノ) 2002年10月26日 (土) 00時06分36秒

出会い系サイト規制っていうのは、ぶっちゃけ、インターネット規制の突破口でしょう。出会い系サイトはインターネット全体の情報を統制するのためにイケニエにされるスケープコートではないかと。

出会い系サイトの規制は、青環法案の国会上程がオジャンになって後退しましたが、ここにきて青環法案同様の法規制が出会い系サイト問題を焦点にして再燃しているのは、警察庁の有害コンテンツ流通対策やらの屁理屈に法務省、総務省、外務省、内閣官房が同調しているからのようです。いよいよ日本も本格的に治安国家化してきましたね。

■青少年育成推進会議
・申合せ 平成14年10月21日
「出会い系サイト」に係る児童買春等の被害から年少者を守るために当面講ずべき措置
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/deaikei.html

 以下、「申合せ」の要約。
事業者等に対する協力要請内容
 出会い系サイトの運用者に対して
 ・児童買春等の相手方を探す目的でサイトを利用することはできない旨の表示をする
 ・買春目的記述の削除を講じるよう要請する
 プロバイダーに対して
 ・出会い系サイト運用者に対し、児童買春等の相手方を探す目的でサイトを利用することはできない旨の表示をさせるよう要請する
 ・出会い系サイトの運用者が、買春目的記述に対し削除措置を講じない場合、当該記述の削除を講じるよう要請する。
 インターネット関係団体に対して
 ・出会い系サイトの格付け(有害の度合いの判定)の実施
 ・フィルタリングサービスの提供
 ・出会い系サイトに係る児童買春等の被害防止のために講じることができる措置について検討するとともに、可能な範囲内でこれを実施するよう要請する
 取締りの強化等
 ・児童買春事犯等に対する捜査体制を強化する
 ・警察によるサイバーパトロールを強化する
 ・ボランティア等に対してインターネット上の有害情報に対する監視についての協力要請を行う。
 ・被害者の早期発見・保護の徹底を図る
 ・心身に有害な被害を受けた年少者に対しカウンセリングなどの支援活動を行う

法規制の検討
 児童買春等の相手方を探す手段として「出会い系サイト」が用いられている実態にかんがみ、「出会い系サイト」に係る児童買春につながる行為等に対する法規制の検討を行い、早期に結論を得る。


GAの“お仕事”が増えそうですな。

[No.8010] オンラインゲームに対する有害指定 by 匿名さん 2002年10月25日 (金) 23時51分20秒

私がいまプレイしている、韓国企業NCのオンラインRPG「Lineage」について。
#少なくとも韓国では、良い意味でも悪い意味でも、一般にもかなりメジャーなゲームとお考えください。
韓国での動きですが、ご参考までに。

「PK容認ネットRPGは18禁に? 韓国」
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/21/njbt_05.html
http://kisha-c.dyndns.info/2002/10/1901.php

参考:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/22/20021022000038.html
http://kisha-c.dyndns.info/2002/10/1502.php

[No.8009] Re[8006]: 政府、出会い系サイトの規制を検討 by 崎山伸夫 2002年10月25日 (金) 05時00分23秒

こんなの。一般入場者は想定されてないけど。
---------------------------------------------
http://www.asss.jp/sympo.htm
出会い系サイト問題に関するシンポジウム

 いわゆる「出会い系サイト]については、少年が興味本位で利用することにより、児童買春の温床になっているなど、少年が犯罪被害にあうケースが急増していることから、自主規制に加え、何らかの法的な規制が必要とする意見が多いが、一方でインターネットに関わる問題でもあり、幅広い視点からの検討を要するところであります。このため、社会の関心事となっている出会い系サイト問題に関して、有識者等によるシンポジウムを開催し、出会い系サイトに関する現状と問題点、今後採るべき対策等について、議論するものです。

1 主催
   警察政策学会、(社)全国少年補導員協会、警察庁生活安全局、警察大学校警察政策研究センター

2 日時
   平成14年11月5日(火) 午後2時〜5時

3 場所
   三田共用会議所大会議室
   (東京都港区三田2−1−8 地下鉄麻布十番駅下車徒歩5分)

4 概要
 (1) 基調講演
   内山洵子氏 (目白大学人文学部教授)

(2)パネルディスカッション
  @ コーディネーター
   木岡保雅氏 (警察庁生活安全局少年課少年保護対策室長)

  A パネラー
    内山洵子氏 (目白大学人文学部教授)
    太田俊史氏 ((財)インターネット協会主幹研究員)
    別所直哉氏 (ヤフー(株)法務部長)
御喜家康氏 (エキサイト(株)管理本部長)
    礒野 爽氏 (PTA全国協議会マスメディア調査委員)
    宮本潤子氏 (ECPAT/ストップ子ども買春の会 共同代表)
    松澤栄一氏 (ニフティ(株)法務海外部課長) 

[No.8008] Re[8006]: 政府、出会い系サイトの規制を検討 by 匿名さん 2002年10月24日 (木) 21時11分07秒

雑誌の「文通相手希望」投稿欄が規制されないのはなぜだろう……

[No.8007] 住基ネットに銀行が注目する理由とは? by 匿名さん 2002年10月24日 (木) 02時16分05秒

今年の夏、マスコミでも多く取り上げられ、話題を呼んだ住基ネット。実は銀行がこのシステムに注目しているのをご存知ですか?民間企業が期待する、住民票コードの活用方法とは? (以下略 URL 参照)

http://money.msn.co.jp/topics07.asp


[No.8006] 政府、出会い系サイトの規制を検討 by 読者 2002年10月23日 (水) 15時04分34秒

政府の青少年育成推進会議(議長・河出英治内閣府事務次官)は21日、インターネットの「出会い系サイト」を悪用した児童買春事件の急増を受け、児童買春目的の利用禁止をサイトに明示するよう運営業者らに要請することや、法規制の検討を盛り込んだ対応策をまとめた。出会い系サイトをめぐり、政府が対応策を打ち出すのは初めて。
 出会い系サイトは匿名性が高いことから、インターネット利用者の増加に伴いサイトが端緒となった刑事事件が多発。中でも、18歳未満の児童買春事件は今年上半期で400件と昨年同期の約3倍に激増した。このため、政府は「関係省庁の統一した対策や法規制の検討が必要」と判断した。今後、関係省庁が連携し、具体化を目指す。

 対応策では、児童買春の相手を探すため、出会い系サイトを利用することに何らかの法規制が可能か検討し、早期に結論を出すと明記した。サイト運営業者には、児童買春目的の利用禁止の表示のほか、買春目的の書き込みがあった場合は削除など適切な措置を求める。プロバイダー(接続業者)にも運営業者への働き掛けを要請。携帯電話で出会い系サイトに接続する例が多いことから、携帯電話販売業者らにも取扱説明書に注意を記すよう求める。

 このほか、インターネット協会(東京)など関連団体には、家庭のパソコンから出会い系サイトへの接続を不可能とするシステムの普及などを進めるよう要請する。

 警察のサイバーパトロール強化、ボランティアに対する有害情報に関する監視強化の協力要請、年少者へのカウンセリングなどの強化も図る。


※ネット内に地回りを作るって話か。

http://www.sankei.co.jp/news/021021/1021sei134.htm


[No.8005] Re[8003]: 社員の思想 ランクづけ 「厳秘」リストに病歴も by 匿名さん 2002年10月21日 (月) 22時26分46秒

>

「みる・きく・はなす」はいま 第27部 個人情報の行方5

社員の思想 ランクづけ

「厳秘」リストに病歴も

>

“大企業”が、社の「赤化」を恐れてインフォーマル組織・御用組合など作っているのは公然の秘密です。
(東芝の「扇会」、雪印の「DEC」、東京・中部電力の反共労務政策など)

[No.8004] 迷惑とは何か by (キタノ) 2002年10月20日 (日) 23時43分28秒

とりあえずソースのみ。

総務省
迷惑通信への対応の在り方に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/021007_1a.html

[No.8003] 社員の思想 ランクづけ 「厳秘」リストに病歴も by 匿名さん 2002年10月20日 (日) 22時31分30秒


「みる・きく・はなす」はいま 第27部 個人情報の行方5

社員の思想 ランクづけ

「厳秘」リストに病歴も

 「厳秘」こう記された、ある重工業大手企業のリストを入手した。表題は「ZC管理名簿」。
 多くの社員の氏名、部署、住所、生年月日、出身高校などが記されている。さらに「ランク」としてA,B,C,Dと記号が振ってある。
 Aをつけられた人たちの備考欄には「党員」と書かれている。Bの人達は「妻(△子)党員」や「地域で活動の疑い」などだ。
 「ZCは『ゼロ・コミュニスト』の略。人事部関係者だけが使う隠語だ。つまり、そういう人を撲滅することを目標に社員管理に用いている社内資料です」。同社の人事関係者は匿名を条件に、そう明かした。
 この会社は防衛産業の一翼を担っている。社員の中には反戦活動をしているグループもある。

 リストの情報はきめ細かい。備考欄には「癌」「腎炎」などの病名や体の障害まで書きこまれている。妻のサークル活動ついての記述もあった。
 「○年 Aランクへアップ」「ランク見直し×年」と言う記載があるところをみると毎年更新されているようだ。
 自分がリストに載っていることを知った社員は憤った。「仲間の分も含めて、記載内容はほとんど事実だ。会社はこうやって社員を丸裸にし、管理していたのか。思想信条の自由に反する。」
 CやDの意味について、この社員は「会社からにらまれているグループのビラを受け取った人かもしれない。」とみる。
 リストに載っている別の社員は言った。
 「病歴は会社の健康診断記録とマッチングさせたのかもしれない。でも家族のサークル活動となるとどうやって…。調査業者でも使ったのでしょうか。気味悪い。」
 リストのほかに「ZC教育」と書かれた社員研修の記録や出席者の感想リポート、さらに人事関係の幹部らの実名が記された会議録もある。会議録をくると、「警察公安との連携」を指示する発言もあった。
 こうした会議に出席したことがあるという社員は「警察公安との関係は、どの企業でも持っている。問題が起きたとき責任を問われるのは人事部なのだから。」と話した。
 これらのリストなどを示して、同社に見解を尋ねた。広報室は「人事部などで調べたが、そんな資料は作っていない。我々と無関係である以上、コメントも出来ない」と関係を否定している。

 造船準大手の佐世保重工業。顧問に迎えた長崎県警の元警察署長が、9月に地方公務員法違反で起訴された。元部下の現職警察官に頼んで、下請け会社の求職者らの犯歴を調べていたとされる。
 捜査の結果、元署長が調べさせていた対象は98年から約2年間に約370人分にのぼっていた。情報を流したとされる警察官の一人は、県警の調査が進んでいた7月、自ら命を絶った。周辺には「彼も被害者だ」と同情の声がある。
 同社の幹部は、振りかえってこう話した。
 「更正している人の雇用の機会を奪ったのは問題だった。しかし当時は、犯罪調査がまずいという雰囲気はなかった。企業として、雇う人物の経歴を知ろうとするのは当然だ」

http://2002.10.20 朝日朝刊


[No.8002] ガーディアンエンジェルが”憂国芸能人”窪塚洋介をCMに起用の説 by 狂喜の桜 2002年10月20日 (日) 18時04分05秒

ガーディアンエンジェルが
”憂国芸能人”窪塚洋介をCMに起用の説(2002.11月号ウワシン一行情報)

凶気の桜

山口、市川、小菅の3人は特注の白い戦闘服に身を包み、今日も渋谷で中途半端な不良を狩っている。暴力でしか街を浄化できないと信じている山口らは自らを“ネオ・トージョー”と名乗っている。右翼系の暴力団の会長・青田はそんな彼らを面白がり、特に山口を可愛がる。山口も青田にどこか父親の姿を見、慕うようになる。若頭の兵藤は小菅を、“消し屋”の三郎は市川に目をかける。その筋のプロフェッショナルな大人たちと接するようになった彼らは段々と変わっていく。そんな中、青田らと敵対する小西組との抗争が始まり、山口らも巻き込まれていく…。
窪塚洋介が原作にほれ込み、企画段階から関わって完成にこぎつけた映画がこの『凶気の桜』。若きネオ・ナショナリストたちに窪塚洋介、モデルのRIKIYA、格闘家の須藤元気が扮する。ナショナリストと言いつつも、どこか今時な若者のキャラクターを熱演している。
対する恐い大人たちには、原田芳雄、本田博太郎が存在感たっぷりに演じている。また江口洋介が冷酷な殺し屋に扮し、新境地を開いている。音楽はK Dub Shine が担当。ラストの強烈なメッセージが心に残る…。

http://e.goo.ne.jp/movie/content/MOVCSTD2124/index.asp


[No.8001] 都議会が健全育成基本法制定請願を審議 by (キタノ) 2002年10月18日 (金) 06時28分16秒

 東京都議会文教委員会は、9月13日、「青少年健全育成基本法(仮称)の制定を求める意見書提出に関する請願」を審査し、即日、請願取扱い保留の決定を下しました。請願者は、立川市の関俊二。紹介議員は、自由民主党の遠藤衛委員。
 委員会審議では、自由民主党の山本賢太郎委員が採択賛成の討論を、日本共産党の曽根はじめ委員が取扱い保留の立場から討論を行い、採決の結果、全会一致で取扱い保留となりました。速記録は、10月8日に都議会サイトで公表されています。
 取扱い保留というのは、文字通り保留であって、不採択ではありません。通常、このような国政問題をテーマとする会派間で意見の異なる請願については、審議せず未了扱いとなりますが、今回の請願では、例規上の必要的審議条件を満たす紹介議員数を自民党都議団が確保したため、異例の審議入りとなりました。実質審議をした上で保留にしたという点から考えると、採択ではないが採択に近い取扱いと考えてよいと思います。

■東京都議会文教委員会
平成14年 9月13日 速記録第十一号
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030062.htm

[No.7998] Subject: [aml 30392] 監視カメラ問題 by 匿名さん 2002年10月17日 (木) 23時36分53秒

Subject: [aml 30392] 監視カメラ問題
From: "角田 富夫" <yokohama@mm.neweb.ne.jp>
Date: Wed, 16 Oct 2002 22:44:54 +0900
Seq: 30392

角田です。

今発売中の「週刊プレイボーイ」から「ハイテク監視社会をブッつぶせ」という短期
集中連載がはじまっています。同紙の表紙に「ハイテク監視社会をブッつぶせ」とい
うのが大きくでていたのが衝撃的でした。
初回は新宿・歌舞伎町の50台の監視カメラの問題をとりあげていました。50台の
監視カメラが歌舞伎町を面としてとらえ、そこに出入りする人々を記録していること
を明らかにしています。
面ととしてとらえているということは、歌舞伎町出入りする人のほぼ全員の顔を記録
しているということです。
そのことが、よく調査され、実証的なのに驚かされました。

是非、ご一読ください。その価値があります。

以上です。


・・・・・・・・・・・・
 角田 富夫
TEL03-3330-5230
・・・・・・・・・・・・

http://www1.jca.apc.org/aml/200210/30392.html


[No.7997] Re[7996][7993][7992]: 住基カードで商店街のポイントサービス 総務省方針 by 無能ネギ 2002年10月15日 (火) 15時58分32秒

> いずれ、図書館で本を借りるにも必要になるのだろう。
> データ蓄積に利用される事は間違いない。

自分の思想とは正反対の本も同時に借りて撹乱してみるとか。

[No.7996] Re[7993][7992]: 住基カードで商店街のポイントサービス 総務省方針 by 匿名さん 2002年10月15日 (火) 01時11分25秒

> >。総務省の方針は、カードの用途を広げることで、利便性を向上させ、普及を早める狙いとみられる。
>
> 利便性を高めるということは、収集する情報の範囲を拡大し、セキュリティ上の弱点も増やすことに直結する。どこで何を買ったかを瞬時に分析することも可能になる。利用者にとっても総務省にとっても、自殺行為だね。

いずれ、図書館で本を借りるにも必要になるのだろう。
データ蓄積に利用される事は間違いない。
「図書館の自由宣言」に基づき、拒否できる館がどれだけあるか。

[No.7995] 住基中止署名 by (キタノ) 2002年10月13日 (日) 23時53分07秒

やってます。もしよろしければご参加を。

住民基本台帳ネットワークシステムの中止および自己情報コントロール権に基づく個人情報保護法制の制定を求める国会請願署名
http://www1.jca.apc.org/juki85/


ところで、NP会って住基ネット訴訟原告団に参加してたんですね。横の連携って大事です。

[No.7994] 9・16ステートウオッチ招聘国際集会 by (キタノ) 2002年10月13日 (日) 23時51分51秒

ステートウォッチ招聘国際集会実行委員会のイベントです。

◆集会 9・16ステートウオッチ招聘国際集会
◆とき 11月16日(土) 午後1時30分〜4時30分
◆ところ  文京区民センター2A集会室
◆講演  ベン・ヘインズ(Ben Hayes) 1996年以来Statewatchで仕事をしている。特に、EUの司法および内務関係と 英国の法執行機関のテクノロジー問題を担当。
◆参加費 1000円
◆主催 ステートウォッチ招聘国際集会実行委員会
◆呼かけ団体  監視社会に反対するネットワーク/盗聴法の廃止を求める署名実行委員会/一矢の会/福島瑞穂事務所/ネットワーク反監視プロジェクト
◆連絡先 東京共同法律事務所(海渡)/東京都新宿区新宿1-15-9さわだビル五階  電話/070-5553-5495 (小倉) 一矢の会/FAX03-3780-0992 メール/yokohama@mm.neweb.ne.jp(角田)


ステートウォッチは、EU諸国等でシンクタンク的な活動をしている国際人権擁護グループです。ヨーロッパ版エシュロンの基盤となるヨーロッパ通信傍受協力協定がFBIの介入によるものだと分析したのもステートウォッチでした。(http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/frenchelon.html 参照)
ヨーロッパの情報人権に興味のある方は、ステートウォッチサイトのニュースが参考になります。

http://www.statewatch.org/news/

[No.7993] Re[7992]: 住基カードで商店街のポイントサービス 総務省方針 by 匿名さん 2002年10月12日 (土) 16時02分49秒

>。総務省の方針は、カードの用途を広げることで、利便性を向上させ、普及を早める狙いとみられる。

利便性を高めるということは、収集する情報の範囲を拡大し、セキュリティ上の弱点も増やすことに直結する。どこで何を買ったかを瞬時に分析することも可能になる。利用者にとっても総務省にとっても、自殺行為だね。

[No.7992] 住基カードで商店街のポイントサービス 総務省方針 by 匿名さん 2002年10月12日 (土) 00時52分19秒

来年8月から導入が予定されている「住民基本台帳カード(住基 カード)」について、総務省は商店街のポイントサービスなど、民 間型サービスの利用を認める方針を固めた。住基カードは、希望 者に有料で発行されるが、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)のセキュリティーへの不安などから普及を困難視する声も出ている。総務省の方針は、カードの用途を広げることで、利便性を向上させ、普及を早める狙いとみられる。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200210/08/1.html

[No.7991] Re[7990][7989]: 住基ネット:ウイルス対策情報 3カ月間更新なし by 倉田佳典 2002年10月11日 (金) 21時38分58秒

10/11 12:35 ウイルス情報の頻度検討を  内政10
共同
 片山虎之助総務相は十一日の閣議後の記者会見で、住民基本台帳
ネットワーク(住基ネット)で使用するコンピューターのウイルス
対策ソフトについての情報が八月の稼働以来、一度も更新されてい
ないことを明らかにしたうえで、「住基ネットの運営調査委員会で
(情報の伝達頻度について)議論してもらう」と述べた。    
 片山総務相は「インターネットでは二週間が一つの基準らしいが
、(住基ネットは)専用回線で一切不正侵入もない。第一次稼働で
ばたばたしたこともあって地方自治情報センターが判断したと思う
」と弁明。「セキュリティー確保は必要なので、どういう間隔で更
新したらいいか議論してもらえばいい」との考えを示した。   
(了)  021011 1234              
[2002-10-11-12:35]

[No.7990] Re[7989]: 住基ネット:ウイルス対策情報 3カ月間更新なし by 匿名さん 2002年10月11日 (金) 17時05分49秒

> 住基ネット:自治体向けウイルス対策情報 3カ月間更新なし
> http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021011k0000m040189001c.html

整備不良の自動車を運転したら、その運転手は処罰される。運転前点検をせずに運転する場合も。ネットワークの運用も同じだろ。でも違反運転した場合の罰則が無いんだよな、住基って。

三ヶ月更新なしって言語道断だけど、2週間に一度っていうのも変だな。セキュリティガイドラインっていうのを政府のどこかが作っていて、遅くとも週一で更新しろって書いてあったはずだけど、どうなってるのかな? 

[No.7989] 住基ネット:ウイルス対策情報 3カ月間更新なし by 読者 2002年10月11日 (金) 09時54分55秒

住基ネット:自治体向けウイルス対策情報 3カ月間更新なし
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021011k0000m040189001c.html
8月に稼働した住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)で、各市区町村が利用するコンピューターのウイルス対策ソフトの情報が約3カ月も更新されていないことが、10日分かった。コンピューターウイルスは世界中で毎日数種類〜10種類の新種が確認されており、「3カ月間更新なし」に、専門家からは「常識外れ」と驚きの声が出ている。

 住基ネットでは、全国的な運用・管理を担当する地方自治情報センターが、各市区町村のコンピューターに、原則として2週間に1度の割合で新種ウイルスの情報を配布する計画だった。しかし実際には、情報が最後に更新されたのは住基ネット稼働前の7月31日で、次回更新は10月25日の予定。

 同センターの戸田夏生・システム担当部長は「2週間に1度は原則。更新がなかったのは、住基ネットという閉じたネットワークに脅威を与えるものはないと判断したため」としている。

 これに対し、森井昌克・徳島大学教授(情報セキュリティー)は「閉じられたネットワークといっても、住基ネットはセキュリティー専門家ではない一般の自治体職員が多数かかわっており、ウイルスが持ち込まれない保証はない。安全だというなら、自治体や国民にきちんと説明すべきだ」と話している。

 住基ネット稼働当初から不参加で、最近では市民自身が参加するかどうかを決められるよう住民基本台帳法の改正を求める署名請願活動が始まっている東京都杉並区の山田宏区長は「ウイルス対策情報の更新は基本的なセキュリティー対策。今回のことで、住基ネットが十分な個人情報保護対策を取っていなかったのが明らかになった。不参加は正しい判断だったと、改めて確信した」とコメントした。 【太田阿利佐、臺宏士】


※閉鎖は腐敗を生む

[No.7988] 日経BizTech:住基ネット なぜ“離脱”したのか? by オオツカアキヒコ 2002年10月10日 (木) 22時49分42秒

杉並区と中野区の“離脱”に至る経緯がレポートされています。わかりやすい。
■全国の市町村すべてが参加することになっている「住基ネット」(住民基本台帳ネットワークシステム)。しかし、福島県矢祭町、東京都杉並区、中野区、国分寺市の4自治体は、今のところ参加していない。この4自治体のうち、最も早い時期から住基ネットについて慎重論を唱えていた杉並区、そして今年8月5日の稼働日以降に離脱した唯一の自治体である中野区の事例をレポートする。

http://premium.nikkeibp.co.jp/biz/e-gov/case18a.shtml


[No.7986] Re[7976][7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by わからん君 2002年10月09日 (水) 18時53分08秒

> ははん、どこかの誰かが警察にチクったようだね。
> チクった奴は同業者らしいという情報があるみたいだけど、同業者とは限らないかもな。

雑協未加盟出版社への見せしめという話もあるけど確認取れず。

[No.7985] 金融庁/インターネット監視を強化 by (キタノ) 2002年10月08日 (火) 23時47分14秒

証券取引等監視委員会の活動状況/官報号外216号より抜粋
証券取引等監視委員会の事務の活動状況の公表について
平成14年9月30日 証券取引等監視委員会委員長 高橋武生
第6章 取引審査
(3)風説の流布、その他の観点から審査を行った事案
 (1 インターネット上の掲示板において「明日3時からM社緊急記者会見 民事再生法申請か?」との投資家の不安を煽るような書き込みがあったことから審査を行った。
第7章 一般からの情報の受け付け
第6 インターネット取引等への取組み
3 インターネット・サーフ・デイ
 今回のインターネット・サーフ・デイは、インターネット審査官を中心とする監視委員会と財務局の担当者約20名が、特定の時間帯に、検索エンジンやインターネット巡回監視システムを利用して、証券取引に関する約2,000のホームページや掲示板について、風説の流布や内部者取引等の観点から、問題のある表示や書き込みについての実態を把握したものである。この結果、48のホームページや掲示板については、風説の流布や内部者取引、株価操作などの観点から継続的に注意を払う必要があると認められたことから、今後も継続して監視の対象とすることとした。
4 インターネット巡回監視システム
 また、監視委員会が、これらのインターネット上の様様な情報を数名の担当者で日常的にチェックするには限界があるため、「インターネット巡回監視システム」及び「インターネット証券情報分析システム」を開発し、効率的な監視を行うことに努めている。
 「インターネット巡回監視システム」は、あらかじめ選定した特定のホームページを自動的・定期的に巡回して情報を収集・蓄積し、その中から必要に応じて、特定の銘柄等について検索ができるというものである。また、「インターネット証券情報分析システム」は、不特定多数のキーワードにより悪質な情報の常時検索・抽出を行うものである。さらに、両システムの機能を有機的に統合し、インターネット上の問題のある表示や書込みに対する監視範囲・機能を向上させる改良を進めている。これにより、日々更新され、増大するインターネット上の情報収集の効率化を図っている。


「活動状況」で紹介された掲示板情報に対する審査事案は、2001年11月23日、ヤフ株板に書き込まれたゼネコン会社についての情報を指しているようです。
巡回監視システム(SCAN-IPS)は12年度から運用されていますが、監視システムと分析システムを統合して運用したのは今年度からとのこと。今年度行われた監視委員会の組織改正で新たに市場分析審査室という部門ができ、ここでインターネットの巡回監視をやっています。市場分析審査室は情報班、株価班、機動班、内部者取引班の四つの部門に再編成され、各情報を処理しています。

証券取引等監視委員会
http://www.fsa.go.jp/sesc/
「証券取引等監視委員会の活動状況」本文(PDF/620KB)
http://www.fsa.go.jp/sesc/reports/n_13/n_13a.pdf
付属資料(PDF/324KB)
http://www.fsa.go.jp/sesc/reports/n_13/n_13b.pdf
チクリページ
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/

[No.7984] Re[7983][7982][7974][7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by (キタノ) 2002年10月08日 (火) 23時15分25秒

7983、7982、どちらの議論も、警察が出版関係者や漫画作家を逮捕したことやその正当性の議論とは無関係。
7974については、7980の弁護人の公開手記で示されているように、性器描写には消しが入っていたという事実により、今回の事件に関しては事実誤認があるということです。以上。

[No.7983] Re[7982][7974][7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by inpohands 2002年10月08日 (火) 21時26分41秒

> > ◆◆◆◆◆松文館◆◆◆◆◆
> > ブランド名は全てAV COMICS
> > 凌辱物が多い
> > 内容
> > 無理矢理だが女もアヘアヘ
> > 膣内射精多い
> > 性器がリアルに描かれている
> > http://gangrape.free-city.net/syoubunkan.html
>
> 作家の間では評判悪いです、この会社。
> (契約部数以上作って差額をピン撥ねしてるとか)


アカ※タ新聞のカラ伝票疑惑とおなじですね!!!!

つまり、この政党は、日頃の表面上の言動や党の綱領・公約とは裏腹に、一度も「反米」であったことがないのだ。

この政党は資金的には、企業や労組から利権がらみの献金ばかりを受けてきた自民党などと違って
健全だと言われている。しかも、法律上受け取ってよいことになっている政党助成金(財源は国民
の税金)すら受け取らない姿勢を取っている。しかし、他方、この党の幹部が「共産貴族」と呼ば
れ、ぜいたく三昧の生活を送っていることはよく知られている。はたして、ほんとうにこの党の財
源は、党費と機関紙の売り上げだけなのか?

私がアメリカの石油会社やCIAの幹部なら、この党の機関紙「ア※ハタ」の「カラ伝票」による購入
という献金手段を、当然考える。これなら、いくらカネをたれ流して献金しても、そう簡単にばれ
るものではない。もし、事実なら、日本国民の税金(政党助成金)を拒んで、外国の企業やスパイ
機関のカネを受け取っていることになるわけで、ことは重大である(つまり政党助成金を拒むのは、
アメリカへの忠誠心の証しということになる)。

もちろん、日本KS党の党員たちは、こんなのは言いがかりだと言うだろう。たしかに、そう信じた
い気持ちはよくわかる。が、それなら、一度、あの数十万部売れていると言われる「ア※ハタ」の
印刷部数と売り上げ部数の関係をチェックしてみたほうがいい。これは誹謗でも非難でもなく、忠
告である。

●恐怖のカラ伝票
私は出版業界に7年いたが、出版・印刷業界では、カラ伝票のために印刷部数と流通上の発行部数が
一致しないことが珍しくない(これは50万部しか売れていないのに「100万部突破」という宣伝をす
る「誇大広告」のことではないこれは、単純に読者、つまり素人をだますためのものだ。私が言っ
ているのは、くろうと、つまり書店や流通業界をだますために、出版社が大手取次会社および大手
書店だけと組んで、カラ伝票で「今週のベストセラー」をでっちあげ、中小業者だますテクニック
のことである)。

そして、何より、あなたが、日本KS党員で、そして人の子の親や教師であった場合に備えて忠告す
るが、すべてがばれたとき、あなたの子供や後輩や教え子が受けるショックが大きすぎることを考
えるべきだ。少なくとも、自分より若い者に左翼思想やその党の綱領を説く前に、「カラ伝票」の
チェックぐらいは絶対にすべきた。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/tasuki.html

[No.7982] Re[7974][7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by 匿名さん 2002年10月08日 (火) 20時53分38秒

> ◆◆◆◆◆松文館◆◆◆◆◆
> ブランド名は全てAV COMICS
> 凌辱物が多い
> 内容
> 無理矢理だが女もアヘアヘ
> 膣内射精多い
> 性器がリアルに描かれている
> http://gangrape.free-city.net/syoubunkan.html

作家の間では評判悪いです、この会社。
(契約部数以上作って差額をピン撥ねしてるとか)

[No.7981] Re[7978]: 言いたい事は言ったって感じなのかな by (キタノ) 2002年10月08日 (火) 07時43分42秒

 言いたいことを言った人といえば、改正住民基本台帳法案を提出した今は保守党党首の野田自治大臣(当時)。その野田氏が、今年の7月24日の党首記者会見でこんな発言をしてました。ちとムカついた。

<住基ネットについて> ・ 現在においても個人情報の保護は不十分である。アナログ型の行政をやっていても個人情報がドンドン漏洩している。何もIT社会に向けて必要という訳ではない。特に地方行革をやっていこうとすれば住民基本台帳をも含めて当然のことだ。住基法は説明の仕方を上手にすれば随分違っていた。私は、この法案を提出するときの担当自治大臣でもあった
要は罰則があるからという訳ではなく、ファイアウォールがあって外から技術的に取り出せないことが大事だ。
・ 家内の母が亡くなって、死亡届を出したにもかかわらず、その後も年金が送り続けられた。こちらから連絡をしない限り入金が続く。こういったことはなくなる。けっこう無駄が多い。
・ 要は住所、氏名、生年月日、性別だけだ。他の役所から関係しない情報が引き出せる訳ではない。

http://保守党のどこか


[No.7980] Re[7973]: わいせつ罪適用問題 by (キタノ) 2002年10月08日 (火) 07時35分30秒

ami-mlより転載。(報道引用部分略)
Subject: [ami-ml 1947] あらためて支援要請(転載歓迎)
From: "Takashi Yamaguchi" <yamaguchi@translan.com>
コミック単行本が刑法175条により、出版社社長、編集者、作者の3人が逮捕されました。

逮捕された3人は全員10月12日まで勾留されることになり、さらにもう10日間延長される可能性があります。
20日間のうちに、検察官は起訴するかしないかの決定をし、起訴されない場合、3人は釈放されることになりますが起訴されてしまった場合、保釈が認められない限り、3人の身柄拘束は公判まで続くことになります。
そして、これまた異例なことに、接見禁止付きとなっています。彼らは、弁護人以外とは親族でさえも面会できない状態です。
また、捜索押収自体が目的物を明示しない包括的な令状による違法なものである可能性も判明しております。
戦う場合、到底、被告人や弁護人だけでは戦い抜けるものではありません。マンガ業界を含め、より広範な運動にしていくことが必要になります。
皆さんご存じの通り、「被害者無き犯罪を裁く為に存在する」刑法175条は明治時代から変わらず、法文の曖昧さ故に、しばしば官憲の手によって突然持ち出され、多くの表現者を苦しめてきました。
裁判で争い、決着がつくまでには10年もの歳月を要することから、この法律と戦うには人生の多くの部分を犠牲にせねばならず、表現者の多くはただ、官憲の言うがままに、「易々と上げられる鴨」となってきました。
そして、映画や小説の分野では、多くの心ある先達がこの法と戦い、その業界の自由を獲得してきました。
今回、マンガが槍玉に上げられたのは、マンガ業界がこの法律と、最後まで戦った歴史を持たない、若い、未熟なメディアであるからに他なりません。
マンガが、その歴史の未熟さ故に「ちょっと脅せば、またすぐに白旗を揚げる業界である」という意識が、そこには確実に存在します。
しかし、ここで皆さんにお考えいただきたいのは、「それでは、マンガとは一体、どのように猥褻であるのか」という点です。
ごく素直に考えれば、マンガとは所詮「絵に描いた餅」であり「全き絵空事」です。
マンガとは、作者が原稿用紙に描いた線の集合体であり、それは「絵」と「文字」の丁度中間に位置する、とても曖昧な表現物なのです。そこには「被写体」も存在せず、多くの場合、「モデル」も存在しません。
「猥褻」の要件となるのは、多くの場合「人物の性器」です。
マンガを良く読まれる方はご存じてしょうが、マンガにおける性器の表現は、作者の絵柄によって、非常に様々です。
マンガという表現物が、作者個人の描く曖昧な線によって構成されるものである以上、同じ「性器」の描写であっても、その作者の個性によって、「猥褻」であったり、「猥褻」でなかったり…という事態が発生します。
これは、とりもなおさず、マンガを「猥褻」とする判断基準は、それを見る者の主観による、恣意的な判断にならざるを得ない、ということなのです。
「性器描写」および「猥褻」を原理的に受け取るならば、「絵」や「マンガ」では、「動物の性器」や「赤貝」などを描いても、それを主観的に「性器描写である」として、刑法175条を適用できてしまうのです。
そこで、「女性器」を考えてみましょう。
女性には、男性のように、外に向かって大きく突出した性器はなく、細かなディティールを割愛して描くマンガの世界では「一本の線」で表現されます。では、「女性器があるべきところに引かれた一本の線」は、果たしてそれは「女性器」なのか、という問題もあります。
マンガは所詮は「原稿用紙に描かれた線」でしかなく、それを「性器」などと「認識」する作業は全て、読者の「マンガの認識力」に委ねられている以上、マンガという物体をしてその内容を「性器」または「猥褻」と判断することが、論理的に正しくないのは、明白ではないでしょうか。
さらに、「江戸時代の枕絵などは猥褻ではないのか」という問題もあります。こちらも皆さんよくご存じの通り、現在では「芸術的価値のあるもの」として、男女の交合の場面を、性器の描写も含めて、子細に描いた枕絵が、「猥褻」とはされず、現在、極めて合法的に流通しております。勿論、性器の部分にぼかしやモザイクなど、一切、入っておりません。
では、そのように「芸術的価値のある絵」と「マンガ」に、法的な面で、どのような線引きが可能なのでしょうか。
「歴史的価値」の「歴史」とは一体、何年の「歴史」があれば、そこに「価値」なるものが生じるのでしょうか。
勿論、ここで「全てのマンガは芸術である」と言い切れるものではないでしょうが、しかし、今回の判断は、あくまで憲法に護られた民主主義国家における「法」の視点からの判断です。
「法」が、「芸術」と「芸術に至る可能性を秘めた創作物」の線引きを行って良いものなのでしょうか。それは、「真・善・美」の「善」が、一方的に「美」を規定し、それを貶める行為なのではないでしょうか。
加えて言うならば、今回、猥褻であるとされたマンガは、性器の部分には「消し」が入っておりました。また、マンガ業界の自主規制によって「あからさまに性的文脈にあるマンガ作品は、18際未満の読者が購入閲覧できないようにする」取り組みも行われております。
今回取り上げられたマンガ作品は、表紙には明確に「成人向け」と記載されており、かつ、書店の店頭では、ビニール袋に梱包して、中身が見られないような状態で売られていました。現実的なゾーニングの処置は、既に成されていたのです。
一方、あくまで業界の自主規制によってマンガにおける性器描写に入れられる「消し」については、今回上げられた本以外では、何年も前から、「まったく消しのないもの」も市場に多く混在しており、それらが猥褻で裁かれることはありませんでした。
そういった現実を踏まえると、今回、「消し」があり、「成人向け」と明記され、ビニール袋によるゾーニングまで為された本が「猥褻」とされることは、非常に恣意的かつ粗雑な認識による、一方的な表現弾圧に他ならないのではないかと考えます。
ここには、純粋な意味で、表現をし、表現を受け取る「国民の権利」と、公序良俗の維持のために、極めて主観的かつ恣意的な「国家による検閲」の対立関係があると考えます。
マンガという「作者の内面からのみ表出された全き創作物」を、このように裁くということは、「表現の自由」のみならず、「内心の自由」にも抵触する、極めて危険な行為であると考えます。
今回の事件は、それだけではありません。例えば、写真雑誌などにヌードを掲載する場合を考えて下さい。ヌードモデル、カメラマン、編集者が、それに携わります。その雑誌が「猥褻」とされた場合は、「性器を隠蔽しなかった」という理由で、出版社と編集者が裁かれるのが自然であり、単に被写体であったモデルと、撮影をしたカメラマンは、それらが編集作業において責任を持つものでない限り、175条に抵触するものではありません。
同様なことが、マンガにおいても言えます。作者が、性器の描写も含めて描き、編集者が、自主規制により、性器の部分に「消し」を入れた上で、マンガは市場に流通します。マンガ家自身が、その自主規制の責を負うことはありません。
もし、マンガが「猥褻」たり得るとしても、そこで自主規制の責を負わぬ作者自身が逮捕されるなど、極めて常識的に考えて、あってはならぬことなのは明白です。
ですが、今回は、作者も逮捕されています。これはつまり、「投稿写真」雑誌において、読者によって投稿された「性器の写った写真」に編集者が「消しを入れなかった」かどで、その投稿者をも逮捕するような行為である、ということなのです。
私は、このような暴挙は、民主主義国家において、到底容認されてはならないことだと考えます。
小説や映画において「表現の自由」を「勝ち取られてしまった」官憲が、今度は未熟な文化であるマンガをターゲットにし、このような暴挙を働いている事実は、今後、広く世に知らしめ、私たち国民の側から、国家による一方的な権利の簒奪行為を、強く糾弾していかねばならないと考えます。
表現の自由を含む、私たち国民の権利が、このような粗暴なやり方によって不当に侵害されることは、私たちの手で、くい止めなければなりません。過去の悲惨な弾圧の歴史は、決して繰り返させてはなりません。
どうかこの件について、皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。
最後に、担当の検察官は、東京都千代田区霞が関1-1-1 東京地方検察庁 和久本検事です。抗議や要請のあて先はここになります。

::::::::::::::::::::::::::::::
虎ノ門総合法律事務所
弁護士
山口貴士
150-0001
東京都港区虎ノ門 5-8-15 相互ビル
tel:03-3431-8793
fax:03-3431-3273
e-mail: yamaguchi@translan.com


[No.7979] Re[7968][7965][7964]: 最高裁「石に泳ぐ魚」出版差止裁判 by (キタノ) 2002年10月07日 (月) 01時21分39秒

> > キタノさんは小説よまれました?

昨日「石に泳ぐ魚」を読了しました。
読後感ですが、まだ心の中で未消化ですけれど、作品のテーマはたぶん「人間はなぜ恨み、生きるのか。恨むことでしかこの世界で生きることができないのなら恨みを抱えて生きていてもいいんだ」ということなんじゃないかなと。それなりに興味深い小説でした。発禁本にするのはもったいないですね。元河上イチローさんがハンカシーでやってる憎悪問題、テロとの戦争、自爆テロなどと連想させながら読むと、また違った意味で興味深いです。

原告がモデルとなった人物は朴里花といいます。顔に“石”のような腫瘍がある朴里花は主人公の梁秀香と知人で、秀香は里花といろいろあるわけですけれど、最終的に朴里花は新興宗教に入信してしまいます。で、世の中のいろんなものを恨んでいる主人公の秀香が、里花に脱会しろみたいな気持ちを伝えるのですけれど、里花は秀香の言うことを受け入れずに教団に戻って主人公のいる世界から去ってしまうんです。で、里花の後ろ姿を見た秀香(私)がこんな風に独白します。

里花は、思わず口を衝いて出た私の言葉になんの反応も示さなかった。他者に見捨てられそうになった時、憎悪をかきたてて自分を防御するという、いつもの方法を里花に試みようとしたが、憎しみの欠片さえ姿を現そうとはしなかった。その時、私は憎悪を抱くことが不可能な存在として里花を必要だということに気づいた。そうなのだ。私は憎しみで、この汚濁しきった世界と繋がってきたのだ。そして生まれてはじめて、里花と柿の木の男とだけ憎しみを介在させることなく触れ合うことができたのに、今、私は二人を失おうとしている。


この部分を読むだけでも、作者がこの小説でなにを表現したかったのか、なぜ里花の顔に腫瘍を描写したかったのか、わかる人にはわかるんじゃないでしょうか。
私の個人的な判断で言わせてもらうと、里花は、やはり原告とは別人の架空の人物で、原告と同定できないと思いました。顔に腫瘍があったり父親が数奇な人生を歩んでいたりっていような描写も、小説上の架空のものだということが理解できますし、それらの描写は「生きている限り逃れなれない恨の象徴」の表現として必然性があったと思います。
一般論で言うと、私小説であったとしても、小説はフィクションです。小説上の世界描写は、事実を前提に書いた報道とは違います。事実を前提に報道された出版物に対し名誉毀損を認めた北方ジャーナル事件の判例を流用し、小説における描写についても報道と同じ理由で名誉毀損が成り立つとした「石に泳ぐ魚」事件判決は、理由の筋道に無理があると思います。

[No.7978] 言いたい事は言ったって感じなのかな by 読者 2002年10月06日 (日) 22時36分26秒

住基ネット:東京・東村山市監査委員が接続は条例違反と判断
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021007k0000m040082000c.html
住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)について、東京都東村山市の市民グループの代表ら8人が、細渕一男市長に住基ネット準備費約7000万円の返還を求めた監査請求で、市監査委員が、ネット接続は市個人情報保護条例に違反するとの判断を示したことが6日分かった。しかし、罰則規定がないとして請求は棄却した。

 4日に示された監査結果によると、同市長は一昨年12月の市議会一般質問で「国は個人情報保護施策を確立し、個人情報保護に努めることが大事である」などと答弁。監査委員は、これを「国の法令整備が課題として残っているとの意思と受け取れる」と指摘し、「個人情報の漏えいの危険があるかもしれないのに市長が接続したのは未必の故意に当たる」として、条例違反だとした。

 しかし、罰則規定がないことから「条例違反をもって、(接続した)行為が無効にはならない」として、準備費の支出に違法性はないと判断した。 

[No.7977] 日経コンピュータ記事:住基ネットの“効果”に疑問 by オオツカアキヒコ 2002年10月05日 (土) 00時40分16秒

「日経コンピュータ」誌の記事です。

住基ネットの“効果”に疑問
メリットは過大評価,見えないコストが発生

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が稼働して2カ月弱。個人情報を国が管理することの難しさが話題になっているが,その費用対効果にも注目すべきだ。総務省の試算では,住基ネットは膨大な利益をもたらす。ところがその算定方法を眺めると,多くの疑問が浮かび上がる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20020927/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20020927/2/

[No.7976] Re[7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by すとろべりぃ 2002年10月04日 (金) 03時43分26秒

> 「わいせつ」の定義について、「いたずらに性欲を興奮または刺激させ、普通人の正常な性的羞恥(しゅうち)心を害するもの」などとした最高裁判例に照らし、保安課はわいせつ図画に当たると判断した。 (13:40)
>

素朴なギモンだけど
羞恥心を害されると
なにか都合の悪いことでもあるの?
おせーて。

> http://rosf.net/

ははん、どこかの誰かが警察にチクったようだね。
チクった奴は同業者らしいという情報があるみたいだけど、同業者とは限らないかもな。

[No.7975] Re[7974][7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by 加護天使 2002年10月04日 (金) 01時37分11秒

アメリカでは、DVDですがハリウッドに無断で
裸に服を着せたり、言葉の改変もするソフトまでも、
出ているようなので、
ウエブ閲覧やメール送受信にも応用されて「政治的に正しい」
プロバイダが出現する危険性もありますね。

[No.7974] Re[7973]: 「わいせつ」マンガ問題 by 匿名さん 2002年10月03日 (木) 16時27分01秒

>
「松文館」、わいせつな漫画販売容疑 公刊誌で初の摘発
>
>  わいせつな漫画を販売したとして、警視庁は3日、出版社「松文館」(東京都豊島区)を摘発し、同社社長貴志元則容疑者(53)ら3人をわいせつ図画販売の疑いで逮捕したと発表した。わいせつ漫画のうち、公刊誌販売の摘発は全国初。
>  ほかに逮捕されたのは、同社編集局長高田浩一(43)、漫画家諏訪優二(34)の2容疑者。
>
>  保安課と代々木署の調べでは、3人は4月中旬から下旬にかけて、男女の性器や性交場面を描写した漫画「蜜室」約2万冊を都内の書籍取次店16店に約1100万円で販売した疑い。約2万9000冊を刊行し、全国の小売店約1900店で販売したという。
>
>  わいせつ漫画はこれまで、同人誌やミニコミ誌が摘発された例はあるが、公刊誌の摘発は今回が初めて。「わいせつ」の定義について、「いたずらに性欲を興奮または刺激させ、普通人の正常な性的羞恥(しゅうち)心を害するもの」などとした最高裁判例に照らし、保安課はわいせつ図画に当たると判断した。 (13:40)

>
>
> http://rosf.net/
>
>
> http://www.shobunkan.com/new/


◆◆◆◆◆松文館◆◆◆◆◆
ブランド名は全てAV COMICS
凌辱物が多い
内容
無理矢理だが女もアヘアヘ
膣内射精多い
性器がリアルに描かれている
http://gangrape.free-city.net/syoubunkan.html

[No.7973] 「わいせつ」マンガ問題 by 匿名さん 2002年10月03日 (木) 13時56分27秒

「松文館」、わいせつな漫画販売容疑 公刊誌で初の摘発

 わいせつな漫画を販売したとして、警視庁は3日、出版社「松文館」(東京都豊島区)を摘発し、同社社長貴志元則容疑者(53)ら3人をわいせつ図画販売の疑いで逮捕したと発表した。わいせつ漫画のうち、公刊誌販売の摘発は全国初。
 ほかに逮捕されたのは、同社編集局長高田浩一(43)、漫画家諏訪優二(34)の2容疑者。

 保安課と代々木署の調べでは、3人は4月中旬から下旬にかけて、男女の性器や性交場面を描写した漫画「蜜室」約2万冊を都内の書籍取次店16店に約1100万円で販売した疑い。約2万9000冊を刊行し、全国の小売店約1900店で販売したという。

 わいせつ漫画はこれまで、同人誌やミニコミ誌が摘発された例はあるが、公刊誌の摘発は今回が初めて。「わいせつ」の定義について、「いたずらに性欲を興奮または刺激させ、普通人の正常な性的羞恥(しゅうち)心を害するもの」などとした最高裁判例に照らし、保安課はわいせつ図画に当たると判断した。 (13:40)



http://rosf.net/


http://www.shobunkan.com/new/

http://www.asahi.com/national/update/1003/022.html


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!