戻る


[No.8392] ウイルス作成・保管罪「犯罪目的に限定を」 日弁連が意見書 by 匿名さん 2003年07月28日 (月) 18時38分45秒

ウイルス作成・保管罪「犯罪目的に限定を」 日弁連が意見書
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/23/4.html

日本弁護士連合会は22日、サイバー犯罪条約の批准のため、法制審議会で検討されている「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する諮問」についての意見書を公表した。ウイルス作成・保管罪の新設については、「(処罰対象を)犯罪目的に限定し、試験目的などは除外することを明確にしない限り反対」としている。


除外しないとウィルスベンダーはみな犯罪者になってしまうな。

「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する諮問」 (法務省)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/030324-2.html

[No.8391] 電子政府計画に反対意見書 日弁連 by 匿名さん 2003年07月28日 (月) 18時29分02秒

電子政府計画に反対意見書 日弁連
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/22/6.html

日弁連は併せて「情報セキュリティー基本法案」(試案)を発表。政府や国会に法整備を訴えていくとしている。


「情報セキュリティー基本法案」(試案)なるもの日本弁護士連合会のサイト内に見当たらず。

日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/

[No.8390] 住基ネット公開討論会は8月5日開催へ 長野県と総務省 by 匿名さん 2003年07月28日 (月) 18時15分53秒

住基ネット公開討論会は8月5日開催へ 長野県と総務省
http://www.asahi.com/politics/update/0724/011.html

[No.8389] 解説:電子タグの導入中止に傾く欧米の流通業界, プライバシー問題から消費者が反発 by 匿名さん 2003年07月28日 (月) 18時10分16秒

解説:電子タグの導入中止に傾く欧米の流通業界, プライバシー問題から消費者が反発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20030725/3/

同様の取り組みは欧米でも行われていたが,2003年7月中旬に米Wal-MartやイタリアBenettonなどが,電子タグを使った物流管理システムの実証実験を突然中止した。現地の消費者団体が,「消費者の購入履歴などの個人情報が,流通業者から第三者に漏れる恐れがある」といったプライバシー問題を理由として,電子タグの導入に抗議していたからだ。今回の欧米の動きは,日本の関係者にも衝撃を与えている。欧米と同じ事態を招かないために総務省は,日本では電子タグに対応した各種のネットワーク対応サービスを充実させることによって,消費者に様々な利便性を訴える考えである(詳細は日経ニューメディア2003年7月28日号に掲載)。


プライバシー問題を利便性と引き換えにするとはさすがは総務省。

[No.8388] (無題) by 匿名さん 2003年07月28日 (月) 14時16分37秒

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030727ig91.htm

学町と学外の資本家による、管理統制へとつっぱしるのか。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030727ig91.htm


[No.8387] 出会い系サイト規制法で、JAIPAが意見書提出 by 匿名さん 2003年07月27日 (日) 00時29分58秒

出会い系サイト規制法で、JAIPAが意見書提出
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/3.html

日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)は25日までに、今国会で成立した出会い系サイト規制法に関連して、警察庁に出会い系サイトの定義に関する意見書を提出した。意見書では、警察庁が公開している定義基準について「非常にあいまいで、定義の解釈が十分に明確になっているとは到底言い難い」と主張している。

[No.8386] Re[8383][8382]: ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ by (キタノ) 2003年07月25日 (金) 23時54分39秒

> 特定できるのはその「ICカード本体」まで。「本人」は特定できない。

住基番号の出番です。なんてことにならないといいなぁ。(´Д`;)

[No.8385] Re[8383][8382]: ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ by 匿名さん 2003年07月25日 (金) 21時16分54秒

> >ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ
>
> まゆつば、まゆつば…と。

クライアントマシンまでは特定出来ても、“それを使ったのは誰か”を特定する事は出来ない。
「猫一匹が見ていても視聴率」と揶揄された、嘗ての視聴率調査(テレビの電源が入っていて、どこの局に合わせられているか、だけ)と同じ。
それとも、管理責任を問うのでしょうか、自動車の駐車違反処理と同様に。(運転者ではなく、車検証上の所有者を問責する方向へ)

[No.8384] 住基ネット:本格稼働まで1か月 情報漏えいの懸念強く by 匿名さん 2003年07月25日 (金) 01時34分37秒

住基ネット:本格稼働まで1か月 情報漏えいの懸念強く
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030725k0000m040089000c.html

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が本格稼働する8月25日まで1カ月に迫った。昨年8月の1次稼働では自治体と国を結ぶネットワークが作られたが、本格稼動は全国約3200の市区町村が相互にオンラインでつながり、住基カードも希望する国民に配布される。「行政サービスの充実」を強調する国に対し、個人情報の漏えいを懸念する声は依然として強い。

[No.8383] Re[8382]: ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ by オオツカアキヒコ 2003年07月25日 (金) 01時00分48秒

>ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ

まゆつば、まゆつば…と。

総務省が開発を目指す技術では、ネットワークの途中に専用サーバーを設置し、ICカードなども使って、通信のたびにIPアドレスが変わっても、通信相手を特定できる。


特定できるのはその「ICカード本体」まで。「本人」は特定できない。現時点でも「子どもが勝手に親のクレジットカードを使ってネットで買い物を…」という事件はおきているし。そうなりゃ次は指紋認証の導入ですかね。

それに電子商取引(ネットでお買い物)というシーンを考えると、クレジットカード会社がどんどん勝手にやればいいと思うんですが。というかすでにやり始めていると思いますが。

通信相手を特定するためには、異なるインターネット接続業者間でも情報を共有する仕組みが必要で、総務省は年内にも、接続業者や通信メーカーなどを集めて規格の標準化のための協議会を立ち上げる。


何の情報を共有したいんでしょうね。今からドキドキします。

 #下記リンクは/.-jのトピック。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/24/0220212&topic=89&mode=thread


[No.8382] ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ by <font color 2003年07月24日 (木) 20時55分29秒

ネット通信相手特定へ新技術 総務省、開発へ
http://www.asahi.com/business/update/0724/044.html

インターネットでの通信相手を特定する新技術の開発に、総務省が乗り出す。ネット上のホームページを通じた不特定多数を対象にした取引では注文相手を明確にすることが難しく、トラブルが起きていた。通信相手を特定しやすくすることで電子商取引に安心感を持たせ、活性化するのが狙い。04年度から3カ年計画で予算を計上し、07年度をめどに実用化を目指す。

[No.8381] 元警視正ら14人、武富士からビール券1千枚 警視庁 by < 2003年07月22日 (火) 22時17分06秒

元警視正ら14人、武富士からビール券1千枚 警視庁


 警視庁の警察官が大手消費者金融「武富士」(東京都新宿区)側に犯歴などの捜査情報を漏らして処分された問題で、処分された警視正ら3人を含む14人が、武富士側からビール券計1000枚近くを受け取っていたことが新たにわかった。警視庁は「社会的儀礼の範囲内だが、国民の疑惑を招くおそれがある」として22日、退職者を除く現職9人に厳重注意した。


http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030722/K0022201911055.html


[No.8380] 監視カメラの違法性 by (キタノ) 2003年07月21日 (月) 23時38分15秒

 監視カメラが憲法の人格権に違反する基準の判断を示した判決例。
 ちなみに、顔の骨格は死ぬまで変らないので、顔の映像情報は指紋と同じです。

 私人による個人の容貌等の写真撮影も、警察官による撮影と同様に、
一、現に犯罪が行われもしくは行われたのち間が無いと認められる場合であって、
二、証拠保全の必要性及び緊急性があり、
三、その撮影が一般的に許容される限度を超えない相当な方法をもって行われるとき
は、被撮影者の同意が無く、又裁判官の令状が無くても許されると考えられる。
(ワールド興行事件/東京地判昭49.6.27判時759-16)


[No.8379] Re[8378]: 「少年柔道・剣道パトロール隊」発足 by <> 2003年07月21日 (月) 20時35分04秒

>
「少年柔道・剣道パトロール隊」発足

>
> 柔道部・剣道部で煙草を吸ってた奴を俺は中学・高校の頃に何人も見てるのだがな。

“健全な精神は健全な肉体に宿る”と未だに勘違いしてる、街のオヤジと、それに乗っかったケーサツの企みでしょうね。
(ケーサツの“武道指導を通じて青少年健全育成を”というタッチヤング運動は有名)

[No.8378] 「少年柔道・剣道パトロール隊」発足 by < 2003年07月20日 (日) 23時49分51秒

「少年柔道・剣道パトロール隊」発足

 少年少女が関係する事件が増える中、警察署で柔道や剣道を習う少年少女たちが、町の防犯活動に積極的に参加する「少年柔道・剣道パトロール隊」が発足しました。

 このパトロール隊には、 東京・世田谷区の成城警察署で柔道や剣道を習っている小学生から中学生までの少年少女あわせて120人が夏休みを利用して参加します。この日の「出陣式」には、 柔道着や剣道着に身をつつんだ およそ60人がお目見えし、式の後、早速、商店街や住宅街をパトロールしました。
 
 警視庁では若い年齢層が巻き込まれる事件が多い中、武道に励む少年少女たちの周囲への警戒の呼び掛けが犯罪の抑止につながればとしています。(20日 0:24)


柔道部・剣道部で煙草を吸ってた奴を俺は中学・高校の頃に何人も見てるのだがな。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline786464.html


[No.8377] Re[8376][8375][8374]: 長崎での幼児殺害事件 by < 2003年07月20日 (日) 23時00分09秒

> > > 性的嗜好にも治療が必要だってさ!
> > > 山拓を入院させる気か?
>
> そのうち、政治思想も…
>
> # ナチス、赤狩り、スターリン…
>
ていうか今の北朝鮮そのものじゃないですか。

[No.8376] Re[8375][8374]: 長崎での幼児殺害事件 by Artane. 2003年07月20日 (日) 22時09分01秒

> > 性的嗜好にも治療が必要だってさ!
> > 山拓を入院させる気か?

そのうち、政治思想も…

# ナチス、赤狩り、スターリン…

あるて。

[No.8375] Re[8374]: 長崎での幼児殺害事件 by 匿名さん 2003年07月20日 (日) 20時12分30秒

> 性的嗜好にも治療が必要だってさ!

山拓を入院させる気か?

[No.8374] 長崎での幼児殺害事件 by 匿名さん 2003年07月20日 (日) 16時12分21秒

性的嗜好にも治療が必要だってさ!

[No.8373] Re[8371]: (無題) by (キタノ)@マスター 2003年07月19日 (土) 23時40分24秒

少年法61条適用少年の顔写真等の暴露報道については、新潮社のフォーカスが顔写真と家族の個人情報を掲載した前歴があります。
しかし、この時には法務省は回収命令などは出していません。(ただし、この時には、法務大臣と自民党有力議員のフォーカス非難発言を受ける形で、キオスクと一部取次と一部書店が流通をストップさせていました。これは法務省が新潮社に強い措置に出なかったことに対する保守サイドの非難から法務省を弁護する効果がありました)
法務省は、ダブルスタンダードですよね。弱い立場の市民の言論には法を適用して削除や流通差止を求め、大手出版者には事実上の流通を認めています。

強い者の言論と弱い者の言論で、法の適用方法に差別がある、という点がこの事件の法務省の対応の問題だと思います。

かつて立花隆氏は、「少年だろうが政治家だろうが、顔という情報はジャーナリズムの観点から報道するに値する価値を持っており、ジャーナリストはジャーナリズムの観点から必要なら法に違反してでも報道すべき情報を市民に報道する使命がある」とニュース23で言っていたことがあります。私も立花隆氏の立場に基本的に賛成です。
ただし、2ちゃんねる等で流通している少年法61条適用情報の「報道のされ方」が、報道の名に値するか否か、ジャーナリズムに値するか否かは疑問があります。ジャーナリズムに値しない単なる嫌らしいスキャンダリズムにすぎない、という批判が暴露投稿者に向けられ、社会的に制裁されるのは当然のことです。
しかし、市民の側から対抗言論として批判されることは当然ですが、法務省が法を適用して強制することはは、言論・報道の自由の観点からいかがなものかと思います。
フォーカスでできなかった削除という強い措置の前例が、今回の2ちゃんねるに対する対応でできてしまいました。こうした法務省の対応の前例がさらに拡大される形で対応が雑誌、新聞、テレビ、政党機関紙にまで絶対に発展しないという保障は、現時点では何もありません。

[No.8372] Re[8371]: (無題) by <font color 2003年07月19日 (土) 07時02分57秒

>  記者会見した西沢博明局長らは「(氏名などが加害少年と)無関係であれば明白な名誉棄損。本当であれば更生を妨げる恐れが大きい」と述べ、掲示板利用者に節度ある行動を呼びかけた。
>

噂じゃ前者である可能性が大のようだが、そのばあい言論の自由云々以前の問題になってくるな。

[No.8371] (無題) by <font color 2003年07月19日 (土) 01時07分28秒

加害少年名など「2ちゃんねる」に大量削除依頼 法務省


 長崎市の幼稚園児誘拐殺人事件で、長崎地方法務局は18日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた加害少年のものとされる名前などについて、法務省として計1182件の削除を求めたことを明らかにした。これまでに297件の削除を確認したという。

 記者会見した西沢博明局長らは「(氏名などが加害少年と)無関係であれば明白な名誉棄損。本当であれば更生を妨げる恐れが大きい」と述べ、掲示板利用者に節度ある行動を呼びかけた。

 殺された男児が通っていた幼稚園長で人権擁護委員の石本シヅヱさんも同席し、「どうして命の重さがわからない人が出てしまったのかは、私の力では知る由もない。今後も人の命の重さを訴え続けたい」と述べた。

 削除依頼は長崎、福岡、東京の法務局が分担をして対応。一方で、携帯電話のメールなどで流れている情報には有効な手段がないという。


参考URL:http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030718/K0018201908013.html


[No.8370] 企業のたかりがはじまった by < 2003年07月17日 (木) 02時31分29秒

国立大学は法人化により、事実上企業のたかりの対象となった。
これからは企業にとって都合の悪い、環境、労働、人権などの教育研究は、排斥されていくだろう。

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030715asahu-2.html


[No.8369] Re[8368]: (無題) by < 2003年07月17日 (木) 01時58分40秒

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030715sankei.html

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/web030715sankei.html


[No.8366] (無題) by <font color 2003年07月16日 (水) 01時31分33秒

[No.165] Re[163]: TBS、ドラマを差し替え 萎縮by 匿名さん 2003年07月15日 (火) 18時14分26秒【この記事にレス】

> TBSは11日、同局系列で21日に放送予定だった月曜ミステリー劇場「サスペンス特別企画 長く孤独な誘拐」を別のドラマに差し替えると発表した。子どもの誘拐を扱ったドラマで、同社宣伝部は「長崎の幼児殺害事件に配慮した」としている。

> http://www.asahi.com/national/update/0711/042.html
>
> 事件に配慮?
> ドラマをやめると何か良いことでもあるんですか?
> 昔、書記長が死ぬとクラッシック音楽が流れていた国がありましたが、あれのマネですか。
>
> 「萎縮」を「配慮」に言い替えるレビ局をの姿を見ていると、言葉遊びを続ける無能な政治屋の姿と重なります。

昭和天皇死去の際、この国でも「歌舞音曲を“自粛”」してましたっけ。(管理板向けでもあるな)

[No.8365] Re[8364][8362][8361][8359]: Subject: [aml 34957] 声明:長崎での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許すな by (キタノ)@マスター 2003年07月16日 (水) 00時57分24秒

> > > > 悪いことをしている人にとっては都合の悪いことでしょうが、特に悪いことをしてなければ自分に降りかかる事件や事故の証拠としても役立つから良いのではないですか?
>
> 入浴が悪いことではないとして、それを覗かれるのもかまいませんか?

かつて、西ドイツでは、ナオナチが増えて悪しき破壊的改憲勢力の活動が広がるのを阻止するために、小盗聴(電話盗聴)だけではなく大盗聴(浴室を含めた室内盗聴)も可能にすべきだという議論がありました。憲法学者は、それは問題があるということでしばらくは棚上げされていましたが、憲法改正により、テロ対策の名目で、大盗聴は厳格な憲法的手続きのもとで大盗聴が合憲・合法になっています。寝室への大盗聴制度の適用例もあります。
エッチしている時も憲法擁護特別捜査官に声を聞かれていることを意識しなければならないので、なかなか達することができない…人もいるかもしれないですね。(苦笑)もしかしたら盗聴されている人よりも盗聴している捜査官が先に達してしまうかもしれないと思うと夜も眠れなくなってしいます…って三球師匠かぃ。(爆)
破壊的改憲勢力を駆逐するための監視がOKなら、日本もドイツを見習って、日本会議や自民党の党員や関係者全員の部屋に盗聴機や監視カメラを設置すべきでしょうね。悪いことをしていないのならいいじゃないか。(笑) 政治家も悪いことをしていないかどうか市民にとっては気になりますから、政治家の奥歯に発信機付きマイクロ盗聴機を埋め込んで24時間365日記録しておく必要があります。悪いことをしていないのならいいじゃないか。(笑) もちろんアイロニーですが。

結局、プライバシー権が不可侵の基本的人権であるという認識が無いから、無軌道な監視カメラの設置が流行するのでしょう。

ところで「個人情報の保護に関する法律」ではこう規定しています。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html
第三条  個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ、その適正な取扱いが図られなければならない。


監視カメラの記録は法律の定義上明らかに個人情報に該当しますから、監視カメラについても「適正な取扱いが図られ」るべきであって、国は第八条、地方公共団体は第十一条に基づいて「必要な措置を講ずる」義務が発生します。国と地方の基本方針の策定はこれからですが、監視カメラの記録についてのガイドラインも作られるべきでしょうね。

ちなみに、「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関するOECD理事会勧告」(1980年9月)では、収集制限原則といって、「個人データの収集には制限を設けるべきであり、いかなる個人データも、適法かつ公正な手段によって、かつ適当な場合には、データ主体に知らしめ又は同意を得た上で、収集されるべきである。」ということになっています。
仮にこの勧告に従うべきとすれば、「データ主体に知らしめ又は同意を得」ていない監視カメラの記録を削除する権利が撮影された側に発生することになります。

[No.8364] Re[8362][8361][8359]: Subject: [aml 34957] 声明:長崎での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許すな by < 2003年07月15日 (火) 21時38分43秒

> > > 悪いことをしている人にとっては都合の悪いことでしょうが、特に悪いことをしてなければ自分に降りかかる事件や事故の証拠としても役立つから良いのではないですか?

入浴が悪いことではないとして、それを覗かれるのもかまいませんか?

[No.8363] スーパーの顧客情報収集システムをあざ笑うプロジェクト by < 2003年07月15日 (火) 21時37分01秒

スーパーの顧客情報収集システムをあざ笑うプロジェクト

 ウェブ制作者、ロブ・コッカーラム(34歳)氏には、かなりのいたずら者という定評がある。

 コッカーラム氏のウェブサイト『 http://www.cockeyed.com/ コックアイド・コム』は、個人サイトの部で2003年の『 http://www.webbyawards.com/main/ ウェビー賞』[毎年優れたウェブサイトに贈られる賞]に輝いた。受賞には、同氏が地元カリフォルニア州サクラメントで仕掛けたお遊びプロジェクトの数々が貢献したようだ。

 ここ数ヵ月で、コッカーラム氏はサイトの守備範囲を米国全体とカナダにまで広げ、プライバシー侵害の声も出ているあるサービスに抵抗するプロジェクトへの参加を呼びかけている。

 スーパーマーケットでよく買い物をする多くの人々にとって、ディスカウントカードはすでに生活の一部になっている。このカードを貰うには、顧客は自分の個人データを店に明かさなければならない。だが、カードと交換に店側に渡った情報がその後どうなるのか、知っている人はほとんどいない。

 コッカーラム氏とはじめとする多くの社会活動家がこの事態を憂えている。「以前は、こんなデータを渡さなくても値引きが受けられた。つまり、いつの間にか勝手に値引き条件を変えられていたわけだ。こうしたデータは、店が所有すべき情報ではなく、私自身が所有すべき情報だという気がする」と同氏は述べている。

 そこでコッカーラム氏は、巨大スーパーマーケット・チェーンの http://www.safeway.com/ 米セーフウェイ社が実施している『クラブカード』システムの裏をかく『 http://www.cockeyed.com/pranks/safeway/ultimate_shopper.html 究極の買物客』作戦を発案し、サイト訪問者から参加者を募っている。

 コッカーラム氏はセーフウェイ社の店舗で新規にクラブカードを作り、さらにカードに付属するバーコードのステッカーを自作して、コックアイド・コムの訪問者に配布しはじめた。受け取った人がステッカーを自分のカードに貼れば、偽のコッカーラム氏たちはすべて1人の客として認識され、膨大な量の買い物をしたことになる。ここで大事なのは、セーフウェイ社のデータ収集活動の裏をかいていること、しかもその手段としてウェブを利用することだ。

 「インターネットを利用してコミュニティーを作ったり、コミュニティー活動を盛り上げるのが私は大好きだ」とコッカーラム氏。「こういった活動は、企業側にとってありがたい活動ばかりとは限らない」

 すでに300人余りがプロジェクトに参加している。参加者側には、ロブ・コッカーラムの名を借りることで匿名で買い物ができるという利点がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000002-wir-sci


[No.8362] Re[8361][8359]: Subject: [aml 34957] 声明:長崎での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許すな by CARLOS 2003年07月15日 (火) 16時45分42秒

> > 悪いことをしている人にとっては都合の悪いことでしょうが、特に悪いことをしてなければ自分に降りかかる事件や事故の証拠としても役立つから良いのではないですか?
現に今回の事件、もしかしたら犯人の少年は見つからなければ次の犠牲者が出ていた可能性は大ですよ。 次の犠牲者があなたの身内だったらどうします???

> > 長崎市での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許してはなりません
> >
> >                住基ネット差し止め裁判を進める会・九州
> >                (共同代表:石村善治/品野実/荒牧勢津夫)
> >
> >  7月9日、長崎市での幼児殺害事件の容疑者として12歳の少年が補導され
> > ました。報道によるならば、捜査の決め手となったのは商店街にV設されたば
> > かりの街頭監視カメラの映像といわれています。報道機関の一部は、凶悪犯罪
> > 防止のために監視カメラの有効性と必要性を声高に唱えはじめています。”監
> > 視カメラなど警察を中軸とした監視網の強化こそが、私たち市民の安全を守る
> > 唯一の方法である”――このような錯覚が、わずかですが国民のなかに染み込
> > みつつあるかのようです。
> >  住基ネットと監視社会に反対してきた私たちは、このことに強い危惧を持つ
> > ものです。この事件を利用して、警察による市民の監視網が強化されることが
> > あってはなりません。
> >
> >  捜査の1つとして、街頭監視カメラに残された映像が利用され容疑者の特定
> > に役立ったのは事実かもしれません。しかしながら、このことからただちに、
> > 監視カメラ網の強化こそが凶悪事件の再発防止の道であるという結論を導き出
> > すことは危険であり誤りなのではないでしょうか。それは社会全体を誤った方
> > 向に導くものといわざるをえません。
> >
> >  この衝撃的な事件はなぜ引き起こされたのでしょうか?私たちに何が問われ
> > ており、再びくりかえさないためには何が必要なのでしょうか?それは、警察
> > がすべての市民を犯罪者と見立て監視のもとにおくことではありません。また
> > 少年への罰則強化でもないはずです。”子供の親は市中引き回しのうえ打ち首
> > にせよ”――この鴻池防災担当大臣の言は、おそるべき暴論です。それは、戦
> > 前の暗黒の時代の隣組制度――「誰かが誰かにいつも見張られている・/textarea></tr>
<tr><td nowrap>URL</td><td><input type=text name=url size=50 value="http://"></td></tr>
<tr><td colspan=2>ここに記入すると、ややこしいURL(途中に#などが含まれているなど)でもきちんと表示されますが、トップに必ずhttp://がつきます。
<tr><td nowrap>削除キー</td><td><input type=password name=pwd size=8 maxlength=8 value="">
自分の記事を削除時に使用(英数字で8文字以内)</td></tr>
</table></form></center>
</body></html>

[No.8359] Subject: [aml 34957] 声明:長崎での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許すな by < 2003年07月14日 (月) 23時05分47秒


長崎市での幼児殺害事件を利用した監視カメラ網の強化を許してはなりません

               住基ネット差し止め裁判を進める会・九州
               (共同代表:石村善治/品野実/荒牧勢津夫)

 7月9日、長崎市での幼児殺害事件の容疑者として12歳の少年が補導され
ました。報道によるならば、捜査の決め手となったのは商店街に新設されたば
かりの街頭監視カメラの映像といわれています。報道機関の一部は、凶悪犯罪
防止のために監視カメラの有効性と必要性を声高に唱えはじめています。”監
視カメラなど警察を中軸とした監視網の強化こそが、私たち市民の安全を守る
唯一の方法である”――このような錯覚が、わずかですが国民のなかに染み込
みつつあるかのようです。
 住基ネットと監視社会に反対してきた私たちは、このことに強い危惧を持つ
ものです。この事件を利用して、警察による市民の監視網が強化されることが
あってはなりません。

 捜査の1つとして、街頭監視カメラに残された映像が利用され容疑者の特定
に役立ったのは事実かもしれません。しかしながら、このことからただちに、
監視カメラ網の強化こそが凶悪事件の再発防止の道であるという結論を導き出
すことは危険であり誤りなのではないでしょうか。それは社会全体を誤った方
向に導くものといわざるをえません。

 この衝撃的な事件はなぜ引き起こされたのでしょうか?私たちに何が問われ
ており、再びくりかえさないためには何が必要なのでしょうか?それは、警察
がすべての市民を犯罪者と見立て監視のもとにおくことではありません。また
少年への罰則強化でもないはずです。”子供の親は市中引き回しのうえ打ち首
にせよ”――この鴻池防災担当大臣の言は、おそるべき暴論です。それは、戦
前の暗黒の時代の隣組制度――「誰かが誰かにいつも見張られている」相互監
視の社会――へと引きもどすものです。鴻池大臣を含む悪質政治家たちの本心
をあらわしたものであり、許すことはできません。
 「被害者も加害者も子どもである」この長崎の事件が私たちにつきつけてい
ることは、深刻で根の深いものです。少年の心の病は、現在の日本社会の腐敗
と歪みを映しだしているのではないでしょうか? 小泉政権の進める教育政策
の歪みによるものではないでしょうか。小泉政権は、一方で早期からの子ども
の能力の選り分けとエリート教育を進め、他方で「心の教育」を合言葉にして
子どもに愛国心を植え付けようとしてきました。教師と子どもの監視・管理を
徹底的に強化しながら。小泉政権を支えている政治家たちこそ、自分自身の罪
を胸に手をあてて省みるべきではないでしょうか。
 こうしたことを不問にして、警察を中軸にした監視網を強化したとしても
犯罪を防ぐことにはなりません。むしろ監視の目をかいくぐり、生み出される
犯罪はより巧妙となり凶悪になるにちがいありません。

 Nシステム、コンビニ・街頭・公共交通機関などの監視カメラ、スーパー防犯
灯。これらを警察機構が直接的・間接的に活用するシステムは、すでにつくら
れています。住基ネットが運用されすべての国民に共通番号がつけられ、さらに
8月25日にはIC付き住基カードが発行されようとしています。いまや
”IT型高度監視社会”とでも言うべき状態がつくりだされ、個人情報と市民
生活は国の監視の下におかれつつあります。そのことを、私たち市民が
”安全な生活”のために喜んで受け入れることほど恐ろしいことはありません。
 長崎の事件を悪用した監視強化のキャンペーンを許すことなく、国民の一挙
一投足を監視し管理する「超監視国家」にNOの声をあげましょう。

2003年7月13日

http://www1.jca.apc.org/aml/200307/34957.html


[No.8358] Re[8355][8354][8352][8349]: (無題) by 匿名さん 2003年07月13日 (日) 04時15分52秒

> 表現の自由、幸福追求の自由の制限に関するものである以上、
> 厳格な手続きが必要である。
> 緊急性とは生命、身体への切迫した状況ばど、
> 限られてくると思うが。

>両親がリンチされかねない雰囲気なんですけど。

うむ、対症療法としては最善の策はこれしかない。
あとは日本の厨房的リンチ体質を根本的に直さねば。

[No.8357] 不参加への圧力やめよ 反住基ネット団体が集会 by < 2003年07月12日 (土) 22時44分25秒

不参加への圧力やめよ 反住基ネット団体が集会


8月25日の住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の本格稼働を控え、市民団体「反住基ネット連絡会」は12日、東京都中野区で市民選択制や不参加自治体をテーマに集会を開き、総務省や東京都に対し住基ネットに不参加の自治体への勧告などによる圧力をかけないよう訴えた。集会では、選択制の横浜市や、選択制導入を求めている東京都杉並区、住基ネットを離脱している同国立市、離脱から参加への意向を表明している同国分寺市などから市議や住民運動の代表らが状況を報告し、今後の対策を討議した。この中で、選択制については「横浜市のように緊急避難を理由にしていると、いつまでも続けられない。論理的な根拠が必要だ」との発言や、本格稼働で希望者に配られるICカードについては「(希望者だけなので)枚数も限られ、多額の費用を掛けるだけのメリットも少ないことを訴えるべきだ」などの意見が上がった。また「米国など世界各国でICカードを国民1人1人に配布する動きが出ている。住基ネットは日本だけではなくグローバルな問題だ」との指摘も出た。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030712/20030712a4030.html


[No.8356] ネットの不正画像を「監視」 富士通研究所が新システム by < 2003年07月12日 (土) 15時32分49秒

ネットの不正画像を「監視」 富士通研究所が新システム

 インターネット上にある大量の静止画像の中から特定の画像とよく似たものを自動的に選び出すシステムを富士通研究所が開発した。国内だけで数億枚にのぼると見られるネット画像には、企業のロゴやキャラクター、有名人の写真などが無断で掲載されているものが増えている。富士通研究所は、こうした不正使用を発見するのに有効なシステムだとして、年内の試験サービス開始を目指す。

 新システムでは、ネット上の画像の配色や形の特徴を数値化し、検索したい画像と照合する。似た画像を検出できる確率を高めるため、1枚の画像を何枚にも分割し、部分的な特徴も分析する。似た特徴の画像を分類ごとに整理し、検出時間を短くした。1億枚の画像なら3〜4分間で似た画像を一覧表示でき、その画像が掲載されているホームページも判明する。

 富士通研究所は1年前から独自に国内のネット上のページ約3億枚に載っている画像を集め、分析している。サービス形態は未定だが、富士通側が顧客企業から検索したい画像の提供を受けて調べ、定期的に不正の疑いがある画像を知らせる方式などを検討中だ。

 ネット上では最近、人気アイドルの写真集を無断掲載した男性が著作権法違反の疑いで逮捕されるなどの事例が目立ってきた。ネット画像が増え続けているうえ、有名人の写真や企業のロゴなどの一部を修整した画像も多い。

 不正防止策としては、画像にあらかじめ制作者を示すマークや文字を刷り込んでおく「電子透かし」が普及し始めている。だがこれでは、画像を事前処理する必要があるため、すでに掲載されている未処理の画像などは検出できなかった。 (07/12 12:43)


裏をかかれるなんてことはありませんかね。結構有りそうな気もするけど。

[No.8355] Re[8354][8352][8349]: (無題) by 匿名さん 2003年07月12日 (土) 07時19分32秒

> > > ネットに補導少年の個人情報 法務省が管理者に削除要求
> > (中略)
> > >
> > >  法務省人権擁護局は、こうした投稿のうち7件について「未成年者の氏名を出して犯人扱いする書き込みであり、人権侵害にあたる」と判断。午後11時前、管理者に削除を求める電子メールを送った。
> > >
> > >  法務省は昨年、ネット上で75件の人権侵害を確認し、削除を求めた。しかし、管理者側が要請に応じたのは25件だった。一昨年の削除要請は38件で「年々増える傾向にある」という。
> > >
> > (以下省略)
> > > 参考URL:http://www.asahi.com/national/update/0710/002.html
> >
> > ひろゆき他削除人は、少しでもフォーマットに合致していなければ却下するようです。
> > こちらの方が余程官僚的・形式主義だと思うが。特に今回のように緊急を要する場合には。
>
> 表現の自由、幸福追求の自由の制限に関するものである以上、
> 厳格な手続きが必要である。
> 緊急性とは生命、身体への切迫した状況ばど、
> 限られてくると思うが。

両親がリンチされかねない雰囲気なんですけど。

[No.8354] Re[8352][8349]: (無題) by < 2003年07月12日 (土) 03時04分34秒

> > ネットに補導少年の個人情報 法務省が管理者に削除要求
> (中略)
> >
> >  法務省人権擁護局は、こうした投稿のうち7件について「未成年者の氏名を出して犯人扱いする書き込みであり、人権侵害にあたる」と判断。午後11時前、管理者に削除を求める電子メールを送った。
> >
> >  法務省は昨年、ネット上で75件の人権侵害を確認し、削除を求めた。しかし、管理者側が要請に応じたのは25件だった。一昨年の削除要請は38件で「年々増える傾向にある」という。
> >
> (以下省略)
> > 参考URL:http://www.asahi.com/national/update/0710/002.html
>
> ひろゆき他削除人は、少しでもフォーマットに合致していなければ却下するようです。
> こちらの方が余程官僚的・形式主義だと思うが。特に今回のように緊急を要する場合には。

表現の自由、幸福追求の自由の制限に関するものである以上、
厳格な手続きが必要である。
緊急性とは生命、身体への切迫した状況ばど、
限られてくると思うが。

[No.8353] Re[8352][8349]: (無題) by 匿名さん 2003年07月12日 (土) 00時02分31秒

> > ネットに補導少年の個人情報 法務省が管理者に削除要求
> (中略)
> >
> >  法務省人権擁護局は、こうした投稿のうち7件について「未成年者の氏名を出して犯人扱いする書き込みであり、人権侵害にあたる」と判断。午後11時前、管理者に削除を求める電子メールを送った。
> >
> >  法務省は昨年、ネット上で75件の人権侵害を確認し、削除を求めた。しかし、管理者側が要請に応じたのは25件だった。一昨年の削除要請は38件で「年々増える傾向にある」という。
> >
> (以下省略)
> > 参考URL:http://www.asahi.com/national/update/0710/002.html
>
> ひろゆき他削除人は、少しでもフォーマットに合致していなければ却下するようです。
> こちらの方が余程官僚的・形式主義だと思うが。特に今回のように緊急を要する場合には。

理由こしらえて東京アクセスをガサ入れしたら?

[No.8352] Re[8349]: (無題) by < 2003年07月11日 (金) 22時50分50秒

> ネットに補導少年の個人情報 法務省が管理者に削除要求
(中略)
>
>  法務省人権擁護局は、こうした投稿のうち7件について「未成年者の氏名を出して犯人扱いする書き込みであり、人権侵害にあたる」と判断。午後11時前、管理者に削除を求める電子メールを送った。
>
>  法務省は昨年、ネット上で75件の人権侵害を確認し、削除を求めた。しかし、管理者側が要請に応じたのは25件だった。一昨年の削除要請は38件で「年々増える傾向にある」という。
>
(以下省略)
> 参考URL:http://www.asahi.com/national/update/0710/002.html

ひろゆき他削除人は、少しでもフォーマットに合致していなければ却下するようです。
こちらの方が余程官僚的・形式主義だと思うが。特に今回のように緊急を要する場合には。

[No.8351] Re[8350]: 管理統制したい官庁を少年の人権侵害とともに助長する壺 by < 2003年07月11日 (金) 22時29分13秒

> 中学校に中傷メール11件、閲覧急増でHP閉鎖 長崎
>
> 参考URL:http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030710/K0010191911029

宮台真司が、朝日紙上でネットアクセス規制に繋がる事を危惧する意見を述べています。
内容は以下の通り。
「今回の一件は、匿名で書き込み出来、尚且つ不特定多数の目に触れる場である故に起きたもの。そうした行為を“愉快”だと感じる人間は、一定の割合で存在する。
ネット社会が悪いのではなく、運用の仕方の問題。
現状を変えるなら、事前登録者だけが書き込めるなどルールが必要だが、取り締まりの強化による予期せぬ乱用も考えられ、慎重さが必要。」

[No.8350] 管理統制したい官庁を少年の人権侵害とともに助長する壺 by < 2003年07月11日 (金) 15時57分43秒

中学校に中傷メール11件、閲覧急増でHP閉鎖 長崎


 長崎市の幼稚園児誘拐・殺人事件で補導された少年が通う市内の中学校に対して、嫌がらせのような電話や電子メール、ファクスが数多く寄せられていることが分かった。少年が補導された9日から始まり、ひっきりなしにかかってくる状態という。学校のホームページ(HP)もアクセス数が急増し、閉鎖された。

 学校側によると、根拠のない中傷や脅しのような内容もあり、10日会見した教頭は詳しい内容については言及を避けたが、「いたずらのような感じ」と話した。中傷メールは9日から10日夕にかけて11件が届いた。一方で、励ましの電話もかかってきているという。

 また、中学校のホームページは8日夜ごろから、ページを閲覧するアクセス件数が増え始めた。

 市教委によると、普段のアクセスは1日50件程度。だが、8日夕から9日朝までに少なくとも10万件近いアクセスがあった。同じサーバーを使う他の学校などのHPに接続しづらくなるなどの影響が出始めたことから、閉鎖したという。

 中学校名は生徒の補導後も公表されていない。しかし、インターネット上の掲示板に、男子生徒だとして、複数の氏名が書き込まれたり、市内の中学校名や写真が掲載されたりしている。校名などの情報が一部で広まっているとみられている。

 このため、長崎市教委は掲示板の管理者に削除を要請し、法務省人権擁護局も同様の削除を求めている。


参考URL:http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030710/K0010191911029

[No.8349] (無題) by <font color 2003年07月10日 (木) 13時42分36秒

ネットに補導少年の個人情報 法務省が管理者に削除要求

 長崎市の男児誘拐殺人事件をめぐり、9日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、補導された男子生徒に関連して複数の氏名が書き込まれた。法務省人権擁護局は同日夜、「人権侵害にあたる」と判断し、掲示板の管理者に、氏名に関する書き込みの削除を求めた。

 「2ちゃんねる」はネット上の巨大掲示板。月に400万人がのぞくといわれる。今回の事件をめぐっては、9日以前から「スレッド」と呼ばれる書き込みコーナーができていた。

 この日朝、男子生徒の聴取が報道され、午前10時すぎに「誰が犯人なの?」という問いかけが書き込まれた。長崎県警の記者会見がテレビで放映された直後の午後5時半には、「みんなで犯人の正体をあばこう」と呼びかける投稿者もいた。

 これらに呼応するかたちで、「殺人犯の身元を完全特定!!」「犯人の少年、○○君だっけ」といった表現で、少なくとも3人の氏名が書き込まれた。

 長崎市内の中学校名を挙げる者や、「犯人はこの中にいる」と生徒30人余りが写った集合写真を送った者もいた。「デマの可能性がある」とことわりながら、男子生徒の両親の職業に関する投稿もあった。

 投稿者はいずれも匿名。この日の書き込み数は午後11時までに2000件を超えた。

 法務省人権擁護局は、こうした投稿のうち7件について「未成年者の氏名を出して犯人扱いする書き込みであり、人権侵害にあたる」と判断。午後11時前、管理者に削除を求める電子メールを送った。

 法務省は昨年、ネット上で75件の人権侵害を確認し、削除を求めた。しかし、管理者側が要請に応じたのは25件だった。一昨年の削除要請は38件で「年々増える傾向にある」という。

 社会の大きな関心を集める事件が起きると、ネット上の掲示板やホームページには、さまざまな情報やうわさが飛び交う。97年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件では、容疑者の少年の氏名を特定する書き込みがあった。写真週刊誌がのせた顔写真を転載したホームページもあった。

 また、名古屋市で起きた5000万円恐喝事件でも、00年4月に逮捕された少年らの氏名や住所、電話番号、自宅の写真などをのせたホームページがあった。

(07/10 06:04)



参考URL:http://www.asahi.com/national/update/0710/002.html


[No.8348] (無題) by 匿名さん 2003年07月09日 (水) 23時01分37秒

現場近く商店街防犯カメラに男児と歩く男 長崎幼児殺害

長崎市の幼稚園児、種元駿ちゃん(4)が市内の家電量販店から連れ去られ殺害された事件で、遺体が見つかった立体駐車場近くのアーケード街に設置された防犯カメラに1日夜、男児を連れて歩く若い男の姿が映っていたことがわかった。県警捜査本部は、男児は駿ちゃんの可能性があるとみて、映像の分析を急いでいる。
男の姿が映っていたのは長崎市浜町、浜市商店連合会のアーケード街のビデオ。アーケード西側の入り口は、駿ちゃんの遺体が見つかった同市万才町の立体駐車場から東に約150メートル離れている。
連合会によると、防犯カメラはアーケード両側の高さ4.5メートルの位置に、40メートル程度の間隔で18台を設置。カラー映像で、ハードディスクに一日中録画している。
固定式だが、全体ではアーケード内をほとんど見渡すことが可能で、カメラに近い位置なら顔も判別できる。
連合会は県警の求めに応じて映像の一部を提供した。県警は、立体駐車場に近い西側の、約150メートルの区間に設置されたビデオ9台が、1日午後7時から午後11時にかけて映した場面を中心に調べていると見られる。
駿ちゃんは1日午後7時過ぎ、駐車場から約4キロ離れた家電量販店で行方が分からなくなり、翌2日朝、駐車場奥で遺体で見つかった。死亡推定時刻は1日午後8時から2日午前0時の間。行方不明時は、青いTシャツに肌色の半ズボン姿だった。
これまでの調べでは、家電量販店や遺体が見つかった立体駐車場の防犯カメラには、録画機能がなかった。県警は、犯人が移動中に立ち寄った可能性がある沿道や現場周辺のパチンコ店、コンビニエンスストア、立体駐車場などに協力を求め、防犯カメラの録画映像を集めている
(07/05 13:19)

http://www.asahi.com/special/nagasaki/OSK200307050010.html


[No.8347] 「危ない、で飯を食っている」=住基ネット反対派を批判−片山総務相 by <font color 2003年07月09日 (水) 22時27分03秒


「危ない、で飯を食っている」=住基ネット反対派を批判−片山総務相

 片山虎之助総務相は9日、都内で開かれた全国市長会の理事・評議員合同会議で講演し、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)に関連して「危ない、危ないと言う人は、危ない、危ないと言って飯を食っている」と述べ、反対派を批判した。 

飯の種を提供するほうが悪い

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030709180509X941&genre=pol


[No.8346] 通信傍受法の改正を=北朝鮮の密輸摘発で−安倍官房副長官 by 匿名さん 2003年07月09日 (水) 22時25分47秒

通信傍受法の改正を=北朝鮮の密輸摘発で−安倍官房副長官

 安倍晋三官房副長官は10日発売の月刊誌「中央公論」のインタビューで、日本への覚せい剤密輸などが北朝鮮の大きな資金源になっているとした上で、密輸を摘発するため予防的傍受を可能にする通信傍受法の改正を検討すべきだとの考えを明らかにした。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030709190458X963&genre=pol


[No.8345] Re[8343]: 個人情報集めテロ発見 米国防総省計画、批判も by 匿名さん 2003年07月09日 (水) 20時26分02秒

> 個人情報集めテロ発見 米国防総省計画、批判も
>
>
> 【ワシントン7日共同】クレジットカード情報など米国民の電子情報を大量に集めて分析し、テロを起こす可能性がある人物を割り出すデータベースをつくる米国防総省の計画の内容が7日、明らかになった。過去のテロリストの行動記録から特有の行動パターンを発見する一方、カード情報や医療、教育、図書館の利用記録など、できる限り多くの官民データベースから情報をリアルタイムで収集。テロ犯特有のパターンに合致した行動をする人を見つけ出すことで、テロリストを事前に発見し、結果を情報機関や捜査機関に提供するという。だが、市民団体からは、政府によるプライバシーや人権の侵害への懸念や批判の声が出ている。国防総省が米議会に提出した資料などによると、データベースは「テロリズム情報認知システム」と呼ばれ、同省の国防高等研究計画局が5年がかりで開発を進める。
>

「マイノリティ・レポート」一歩手前じゃないか!

[No.8344] インターネット監視システム構築 by pale_number 2003年07月09日 (水) 12時47分42秒

スラド http://slashdot.jp/security/03/07/08/224200.shtml?topic=74
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/07/08/k20030708000147.html

[No.8343] 個人情報集めテロ発見 米国防総省計画、批判も by < 2003年07月08日 (火) 20時39分32秒

個人情報集めテロ発見 米国防総省計画、批判も


【ワシントン7日共同】クレジットカード情報など米国民の電子情報を大量に集めて分析し、テロを起こす可能性がある人物を割り出すデータベースをつくる米国防総省の計画の内容が7日、明らかになった。過去のテロリストの行動記録から特有の行動パターンを発見する一方、カード情報や医療、教育、図書館の利用記録など、できる限り多くの官民データベースから情報をリアルタイムで収集。テロ犯特有のパターンに合致した行動をする人を見つけ出すことで、テロリストを事前に発見し、結果を情報機関や捜査機関に提供するという。だが、市民団体からは、政府によるプライバシーや人権の侵害への懸念や批判の声が出ている。国防総省が米議会に提出した資料などによると、データベースは「テロリズム情報認知システム」と呼ばれ、同省の国防高等研究計画局が5年がかりで開発を進める。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030708/20030708a3880.html


[No.8342] テロ対策で国民監視なら……逆に政府監視する対国防総省「GIA」計画が始動 by 匿名さん 2003年07月08日 (火) 19時39分14秒

テロ対策で国民監視なら……逆に政府監視する対国防総省「GIA」計画が始動
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/07/15.html

米マサチューセッツ工科大学(MIT: Massachusetts Institute of Technology)のMedia Lab研究所は、政治家の個人情報を収集してデータベース化し、広くインターネット上で提供する「Government Information Awareness(GIA)」計画を発表した。すでに専用サイトが立ち上げられ、本格サービスインに向けたプロジェクトが始動している。

[No.8341] Re[8340]: 「ネット犯罪から身を守れ」 東京の小学校で出張授業 by 匿名さん 2003年07月08日 (火) 12時08分43秒

> 「ネット犯罪から身を守れ」 東京の小学校で出張授業
>
>  インターネット犯罪から身を守るための「ネット安全教室」が1日、東京都港区立芝小学校で開かれ、6年生の児童22人が受講した。NECが無料で開く出張授業で、社員ボランティアや犯罪防止活動を手がけるNPO(特定非営利活動法人)「日本ガーディアン・エンジェルス」(本部・東京都)のメンバーが指導にあたった。
>

GAのメンバーって、パソコン関連の資格を何か持ってるのか?
何もない状態で“教えよう”ってのは尊大に過ぎるんじゃないの?

[No.8340] 「ネット犯罪から身を守れ」 東京の小学校で出張授業 by 匿名さん 2003年07月07日 (月) 21時00分35秒

「ネット犯罪から身を守れ」 東京の小学校で出張授業

 インターネット犯罪から身を守るための「ネット安全教室」が1日、東京都港区立芝小学校で開かれ、6年生の児童22人が受講した。NECが無料で開く出張授業で、社員ボランティアや犯罪防止活動を手がけるNPO(特定非営利活動法人)「日本ガーディアン・エンジェルス」(本部・東京都)のメンバーが指導にあたった。

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/01/11.html


[No.8339] Re[8337][8336]: (無題) by < 2003年07月06日 (日) 04時05分26秒

> “島流し→別部署で一切仕事は与えない→居辛くして退職”。
> 民間企業で行なわれている“まつろわぬ社員”いじめと同じですな。

これで実際に非公務員化、あるいは解雇でもしようものなら、
国鉄紛争の二の舞となろう。
自民党は過去から学べないのだろうか、
鈴木宗男流の圧力がこんどは自治体でもおきかねない
制度であることを認識すべきである。
新たな管理統制のための道具がまたひとつ増えたことには
かわりはない。

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!