■[No.4801] Re[4799]: (無題) by 匿名さん 2000年10月24日 (火) 02時22分47秒
正確には政策実現ではなく政策理念への批判やカウンターというべきでしたね。
■[No.4800] ■重要■Re[4795]: カウンター管理統制掲示板フェイズ2発足及び盗聴法無効化リングについて by (キタノ)@マスター 2000年10月24日 (火) 02時20分40秒
(キタノ)@マスターです。
突然デァ・アングリッフフェイズ1が終了し、皆さん驚かれていることと思います。私も驚いています。私は、先代管理人からデァ・アンゲリッフTが終了する予定だがあることは以前からに伺っていたのですが、今日とは伝えられていなかったもので。
という事情がありまして、突然ですが、カウンター管理統制掲示板の二代目運営人を、私(キタノ)が先代管理人から継承することになりました。みなさんどうぞよろしく。
今後、私(キタノ)がこの掲示板で“(キタノ)@マスター”を名乗る場合は当掲示板運営人としての発言であること、単に“(キタノ)”と名乗る場合は(キタノ)個人としての発言であることをご承知下さい。また、(キタノ)@マスターの掲示板運営権は、カウンター管理統制掲示板Uに限ること、また、当掲示板の運営権は既に先代管理人に無いことも、合わせてご了承下さいますようお願いします。
当掲示板運営人“(キタノ)@マスター”への掲示板運営に関する意見、質問、当掲示板への苦情、削除要請など、掲示板運営に関わる連絡は、当面の間、渉外監理室”掲示板@Der AngriffUへ書きこまれるようお願いします。掲示板ルールと運営方針等も、当面の間従来どおりとします。
■渉外監理室”掲示板@Der AngriffU
http://angriffbbs.virtualave.net/claim.html
渉外監理室”掲示板@Der AngriffUが何らかの事情で使えない場合は、下記メールアドレスの(キタノ)@マスターまでメールしてください。
(キタノ)@マスター
kitano@mc.neweb.ne.jp
尚、当掲示板継承にあたり、盗聴法無効化リングについても、(キタノ)が先代管理人からリングマスターを継承することになりました。(でもまだ先代管理人からマスターパス教えてもらってないんですが…おーいイチローさーんたのむよォ…)
というわけで、暫定的にですが、盗聴法無効化リングのホームサイトを移設致しました。
■盗聴法無効化リングU(暫定設置)
http://www2.neweb.ne.jp/wd/kitano/tocho/ring.html
リング加入サイト各位並びにリング利用者の皆さんは突然のことで戸惑っていると思いますが、リングはこのまま盗聴法無効化リングUとして続けますので、今後とも盗聴法無効化リングをよろしくお願いします。
尚、盗聴法無効化リングについてのお問い合わせは、下記までお願いします。
(キタノ)@盗聴法無効化リングUマスター
メールアドレス kitano@mc.neweb.ne.jp
あそれと、***テックさんの書きこみにフォローしなければ。
> 反盗聴法リング404になってる(:´Д`)。
> 今まで画像読込オフだったから全然気がつかなかったニャー。
すみません、ご迷惑をおかけしております。前記のとおり、ただいまリングマネージメントが中断しております。早急に対処しますので、もうしばらくお待ち下さい。>各位
最後になりましたが、先代管理人さん、ごくろうさまでした。ありがとう。
■[No.4799] (無題) by 匿名さん 2000年10月24日 (火) 02時04分09秒
民主主義においてはある政策実現への批判やカウンターを展開することは、その時点で自動的に、それを指示したり容認する人たちやその秩序に対する理念への批判やカウンターであるのは言うまでもない必然的なことではないでしょうか。
■[No.4798] Re[4791][4773][4770][4741]: ガーディアンエンジェルス違法逮捕問題 東天王ヨブさんの日記に関して by (キタノ) 2000年10月23日 (月) 23時25分10秒
>東天王ヨブさんが、日記でコメント書いてますよ。
>↓ね。
>http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0010_l.shtml
>
LPさん、情報をどうも。東天王ヨブさんにもコメントしていただいたことに感謝の意を表し、コメントしておきます。
東天王ヨブさんは「社会性のある議論」を望んでいたようですが、私はまず一次情報をネットに伝える必要性があると思ったので、とりあえず一次情報を伝える事と、違法性に着眼して批判しました。
私は、多様な視点の提供や議論を歓迎します。GAの事件について様様な方が色々な視点で議論ょ深めることは有益なことだと思います。東天王ヨブさん、他の方の議論に期待します。
東天王ヨブさんの主張にはいくつかの論点がありますが、
>G.A.にカウンターを入れたいと思えば、G.A.そのものよりも、
>G.A.的なモノを欲する人々に対して、カウンターを入れなければならない。
(東天王ヨブさん 00/10/20 G.A.問題の本質について 引用以下同じ)
という点は賛成できます。
ただ既に他の方が指摘されておりますが、「逆もまた真なり」だと思います。GA的なモノを欲する人々に対してカウンターを入れたいと思えばGAにカウンターを入れておかなければならない、という考え“も”有効です。
殊更な反駁は避けたいですが、疑問点を指摘しつつ議論を補足します。
>俺から見ればその「アーティスト」やらも「G.A.」も所詮は同じ穴のムジナに過ぎない。
>そもそも他者の持ち物の壁に書くペインティングアート自体が
>犯罪行為であるということを見落としている。
日本テレビの「ザ・ワイド」が番組の中で、拘禁された人を「自称アーティスト」と紹介しているのです。私がアーティストと評しているのではなく、拘禁された人は「アーティスト」と名乗っていると番組が伝えたのです。
「所詮は同じ穴のムジナ」「ペインティングアート自体が犯罪行為である」という認識ですが、その発言には「アーティストの落書きは犯罪である」という前提があると思われますが、「推定無罪」「規範概念の抽象性」「可罰性の相対性」から考えて、必ずしもその前提は成立しないというのが私の判断です。
まず「推定無罪」について。
番組とそこで紹介されたGAのビデオを見る限り、拘禁したアーティストが「落書き行為をした」という事実は証明されていません。GAから身柄を引き取った警察は、アーティストを拘禁せず「始末書」(釈放の証明のための文書。始末書=有罪判決ではない)を書かせただけですぐに釈放しています。その後送検したという事実は番組で紹介されていません。条令に基づく処罰(罰金刑)を受けたという事実も確認されていません。つまり、GAや「落書き=罰すべき犯罪」というイメージを持った人の心の中では「黒」かもしれないが“司法においては”「黒」だとは確認されていない。これが番組から判断できる客観的な事実です。事実の証明が無い段階で「犯罪があった」と判断するべきではありません。
次に「概念の抽象性」について。
GAが適用した世田谷区落書き防止条令が定義するところの「落書き」という概念は、抽象的な概念であり、人によって判断がわかれます。GAはアーティストが描いた絵(仮にそんな絵があるとすれば、ですが)を「落書き」であると判断しましたが、壁の所有者、警察、検察、裁判所が「落書きである」と判断したという報道はありません。アーティストや他の人は、「落書き」ではなく「作品」「グラフティ」だと考えるかもしれない。個別に検証しなければわかりません。
「落書き」という文言の解釈は、解釈する人の価値観によって様様で、壁の所有者に断りなく描かれた絵はみんな「落書き」だと判断する人がいるかもしれないけれど、美しければ「落書き」ではなくて「グラフティ」だと考える人もいます。その壁に“ある種の価値を持った非言語的なメッセージ”が含まれていれば「グラフティ」だと考える人もいます。込められたメッセージが一般には理解されなくても地元住民が理解できるメッセージなら「落書き」ではなく「グラフティ」だと受けとめる人もいます。そして、「グラフティ」は好ましいと考える価値を持つ人たちもいます。
つまり、「落書き」という言葉の概念は具体性を持っておらず抽象的で、自明ではありません。だから、「落書き=犯罪」であるとの前提で議論することは問題があると考えます。
さらに言うならば、「好き/嫌い」「美しい/美しくない」「意味がある/意味がない」「イケてる/イケてない」などといった様様な価値判断が介在せざるを得ない抽象的な言葉による規範は、規範として求められる具体性に欠けており、判断基準として機能しない可能性があります。だから、「落書き行為をした」という前提を作った法規範=条令について、法律的な疑問(違憲性)が問われます。
世田谷区落書き防止条令が存在しなければおそらく今回の事件は起きなかったでしょう。という意味では、GAの行為への批判は同時に、世田谷区落書き防止条令を作った議員、条令を認証した区長、その議員や条令を支持した有権者への批判でもあります。世田谷区落書き防止条令のような管理統制的制度や、そのような制度に依存するメンタリティを批判すること、それが東天王ヨブさんが言うところの「カウンター」になるのではないでしょうか。
最後に「可罰性の相対性」。
他者が所有する壁にペイントする行為を“無条件で”犯罪とする法律は、日本には存在しません。たとえば、ペンキ屋さんが客の依頼で他人の壁にペンキを塗ることは、刑法でいうところの「正当行為」と言って犯罪になり得ません。(だから第三者ではなく持ち主が直接ペイントを確認することが重要)
ペイント行為が犯罪として問われる場合があるのは、その行為が「器物損壊罪」に該当する場合だけです。たとえば、ペンキ屋ではない第三者が持ち主の同意無く店の看板に絵を描いて看板として機能を破壊した場合。たとえば、車の窓ガラスに第三者が勝手に描きこみをして運転できなくさせた場合などは、器物損壊罪に該当します。
しかし、器物損壊罪に該当するだけでは、器物損壊罪として可罰性を問われることはありません。器物損壊罪は刑法264条により親告罪と定められており、告訴権を持つ所有者による告訴がなければ公訴を提起し、可罰性を問うことができません。
つまり、壁の持ち主が壁のペイントを「落書き」と判断して告訴することもできるし、「グラフティ」と評価して自分の所有物にすることもできる。そういう法律的な選択の自由と権利が、壁の持ち主にあるわけです。という意味で、GAの行為は、グラフティを描くアーティストの表現を侵害するだけではなく、壁の持ち主の法律的な自由、選択の権利をも侵害しており、「大きなお世話」を超えているのです。
器物損壊罪という法制度ではなく、東天王ヨブさんが言うところのモラル、倫理として考える場合でも同じことです。他者の持ち物の壁に書くペインティングアートは、壁の機能的価値を下げるかもしれないが、その“機能的価値以上の価値を持つ他者への非言語的メッセージ”を含んでいるかもしれません。
非言語的メッセージ”の例としては、「ベルリンの壁」です。今も壁には多くのペイントが残っています。消されないのは、消す価値が無いのではなく、消す費用が無いのでもなく、ペイントの中には“東”で死んでいった人の名前やその人への想いが描かれている場合があって、そのような想いを消したくないとみんなが思っているからなのです。沖縄では米軍基地の鉄条網付きフェンスに、リボンを結び付けるという形で反基地・反戦争の意思表示を行いました。
“機能的価値以上の価値を持つ他者への非言語的メッセージ”を伝える倫理的な行動の自由を制限することは、GAのような第三者が第三者としての否定することは、「大きなお世話」を超えています。
もう少し別な視点から具体的な例をあげましょう。
ドイツにドレスデン生まれのアーティストで、A・R・ペンクという人がいます。仮に、彼が渋谷のある壁に持ち主に断りもなく絵を描いたとしましよう。ペンクのような一見落書き“に見える”作品を好まない審美的嗜好を持った人にとっては、ペンクの書いた絵を「落書き」と評するでしょう。しかし、ペンクを知っている方なら、一目見ただけでペンクがここに来て描いていったのだということに気づくでしょうし、その壁に壁という機能的価値以上の価値が付き、高額な経済的な価値も付加されていることを知るでしょう。ペンクの絵を好きな人なら器物損壊でペンクを訴えたり壁を元通りにするなどということは望まないでしょうし、ペンクが描いた壁を再所有することを望むでしょう。そういう場合には、GAの活動は、大きなお世話というよりもむしろ迷惑なのです。
念のため書きますが、私は、条令を守るな、他人に迷惑をかけてもいいから絵を描け、と主張したいわけではありません。一般論として、法は守るべきですし、自己の良心にも従うべきでしょう。壁の持ち主が器物損壊で告訴している場合は、法律にしたがって司法が事件を解決すればいいと思います。壁をペイントしている人に対して「壁の持ち主が望まないペイントはやめたら」と良心を喚起させたり、あるいは壁の所有者に制止と告訴を求めることについても、私は反対しません。私はGAの思想=悪、だとは考えていない。
しかし、GAの行動・行為の一部に、問題がある、と思う。彼らが言う「余計なお世話」のすべてを否定するつもりはないけれど、「余計なお世話」の中には容認できない行為が含まれていて、その容認できない部分(監視とかチクリとか実力行使とか)については批判したい。また、そのような容認できない行為を認める法規範についても批判する。私はそういう立場です。
私の考えをまとめます。
A 渋谷の事件では「落書き」をしたという事実は証明されていない。
B 「落書き」という規範概念は抽象的だから「落書き=犯罪」という認識は自明ではない。
C 「落書き」への可罰性の有無は、その持ち主の任意であり必然ではない。
D 従って、「ペイント行為=落書き=罰すべき犯罪」という前提での議論は無効。
以上を前提として、私はGAの行為に疑問を持ちました。ご理解いただければ幸いです。
■[No.4797] フィルタリングの義務づけを提言 COPA審議委員会 by ゐん 2000年10月23日 (月) 22時10分46秒
>この法案が施行されれば、ポルノ画像や嫌悪すべきスピーチとい
>ったいかがわしいコンテンツを含むウェブサイトへの接続を妨害
>するよう、学校や図書館に義務づけることが可能となる。http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200010/23-4.html
■[No.4796] Re[4793]: アークエンジェル結成 by 読者 2000年10月23日 (月) 13時16分06秒
> アークエンジェルではつまら〜んという
> アドヴェンチャー体質の方は、
> ダークエンジェルになって下さい。
レイクエンジェルってのもあったな
> | ノ ○ーフ
> ○ ノ イ ノ ノ
> レ ノ|○ ノ
■[No.4795] あうあう(:´Д`) by ***テック 2000年10月23日 (月) 12時36分22秒
最近気がついたのですが…
>河上さん
反盗聴法リング404になってる(:´Д`)。
今まで画像読込オフだったから全然気がつかなかったニャー。
■[No.4794] カーディガンエンジェルって知ってる? by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 09時02分53秒
★470 ○笑える「企業名/(パロ、新作その他)」を書きましょう。出来ればその業務内容も。 . . *15
★「カーディガンエンジェル」 赤い毛糸のカーディガンを編みながらパトロールする募金収拾会社です。幹部数名の生活費遊行費を捻出する為に作られました。
http://strangeinfo4.virtualave.net/nami/sankyu.cgi
■[No.4793] アークエンジェル結成 by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 08時49分14秒
自称ガーディアンエンジェル(守護天使)に対しては、
アークエンジェル(大天使、守護天使のボス)を結成して
彼等の活動を監視するのがよいでしょう。
私刑団の暴力には違和感を持っている人も多いですし、
普段はビデオで彼等の行動を監視するだけの極めて
平和的な活動ですから、市民も反対する筋がありません。
この前のガーディアンエンジェルの違法行為は
テレビ局が撮影していて全国に放映された為
告訴を担当する弁護士の先生方も助かるでしょう。
しかし、いつもこのように証拠があるとは限りません。
従って、渋谷や六本木、吉祥寺に出る時は、
ビデオを持っていき、GAの暴力を記録しましょう。
もちろん、最近運動不足の方は、GAの暴力の
被害者をその場で助けても構いません。
このように監視されていると知っているだけで、
彼等が違法行為を働く危険性が減ります。
正義感に燃えるボランティアの青年が、
不当な逮捕や傷害で逮捕されるのを防ぐので
社会の為になるボランティア活動です。
GAに質問されたら、彼等のボランティア活動の
ドキュメントをしているのだと言えばよいです。
会費ゼロ。登録不要。本部無し。組織無し。制服制帽無し。
やりたい時にやりたいだけやって下さい。
徹底して個人の責任で個人行動するのが原則です。
友達と2,3人で遊び半分でやるのは可。
上記の事が守れるならば年齢性別国籍顔の善し悪し不問。
GAの暴力行為を発見して証拠を録画したら警察に
通報して現行犯逮捕(GA流の言い方です。笑)
してもらいましょう。
アークエンジェルではつまら〜んという
アドヴェンチャー体質の方は、
ダークエンジェルになって下さい。
GA内部に潜入して、彼等が暴力を振るわないよう
感化したり、内部情報を集めるのです。
既にGAに入り込んでいる某カルトや某団体の
スパイ達と違い、特定集団の利益とは関係なく
GA青年の更正にのみ努める事。
今後、GAがこれ以上成長するような事があれば、
幹部になって組織を乗っ取り平和的に改造してもよいです。
ダークエンジェルもアークエンジェル同様組織的背景が
ありませんので、見つかる危険性がないです。
より良いGA,GAの将来を真剣に考えて協力してあげるの
ですから喜ばれて然るべきです。
GAが本当に統一教会やSWC、CIAなどによって
日本社会の破壊の為に作られていて改造が不可能なら
適当なところで辞めて内部告発して下さい。
ダークエンジェルは、既にGAの隊員で、GAをもっと
みんなに愛される天使っちにしたいと願っている
正義感の強い方がなっても結構です。
■[No.4792] Re[4789][4787]:匿名性 by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 08時10分20秒
> 全然違法じゃなくても知られたくないことってありませんか?
うーん、「知られたくない」ってゆーのの度合いと、
他の人が知りたがるような事かってゆーのが
問題ですよね。
たとえばアーノルド・シュワちゃんみたいに
鼻くそほじる癖があったとして、それを恥ずかしいと
自分で思ってたら、知られたくないのでしょう。
でもシュワちゃんみたいに自分から言っちゃう人だと
誹謗中傷の材料としても弱いし脅しの種にも使えない。
一方そこらのどこの誰ともわからぬおじさんが
鼻くそほじる癖があったとしても、その情報には
ほとんど利用価値がない。
でも、彼がそれを凄く気にしていればPGP無しでは
絶対に鼻くその話はしないだろう。
彼以外は誰もそんなこと気にしないとしても。
> 完全にオープンで素っ裸状態だと人間ストレスたまりますよ、動物園の動物達みたいに(笑)。
動物園の動物のストレスは檻のせい。
人間のストレスは心の檻のせい。
檻に慣れ過ぎてしまって、実は隠す事などできない
野生の現実が怖くなってしまったのでしょうか?
盗聴もエシェロンもあるし、監視カメラも増えていし
プライバシーという幻想にあまり踊らされない方が
かえっていいと私は思っています。
> コソコソするのがいいことだとはいいませんが、すべてを他人に公開する必要性はどこにも無いと思いますよヽ(´ー`)ノ
それはそうですね。普通は他人もつまんない事を
いちいち知りたいとは思わないでしょう。
でも情報を悪用しようとしている人もいるでしょうから
不必要に公開しない方がよいと思います。
■[No.4791] Re[4773][4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 東天王ヨブ 2000年10月23日 (月) 07時16分03秒
>> つまり、G.A.にカウンターを入れたいと思えば、G.A.そのものよりも、
>>G.A.的なモノを欲する人々に対して、カウンターを入れなければならない。
>
>どちらにもカウンター。
ガーディアンエンジェルス(以下G.A.)が結成された当初であれば、その妥当性を問うためにG.A.そのもの、すなわち「G.A.の理念」を論じることに意味はあるけど、今や我々の思惑、警察の思惑、市民の思惑、そして実際に参加しているボランティアの思惑がバラバラになってしまった(時間の流れや組織の強大化による必然)この段階に「G.A.そのもの」を論じる事に大して意味があるとは思えません。
それよりはやはり「G.A.的なモノを欲する人々」に対して、それを自明だとする結び目を解いていくほうが、はるかに有効だと考えます。
だいたい「アーティスト」の方々だって、壁にペインティングすることが「犯罪行為である」事を分かってもなお、わざわざやるのですから、G.A.だって、自分たちのやっていることがたとえ法の範囲ギリギリであっても、もしくは超えてしまったとしても「正義のために」やり続けるでしょう。ましてや現在、落書きの被害を受けている人は、法だのなんだの言う前に、とっとと落書き屋を捕まえて欲しいはずです。
そこに「G.A.は法を犯している」なんて言ったところで「善良な一般市民の生活を守れない法など、意味がない」と返されて、それで終わりです。暴力に関しても「落書きをするほうが悪いんだから、少しイタイ目を見たほうがいいんだ」としか思われないでしょう。「God」のいなかった日本において「法」の自明性はこの程度です。
それならば「逮捕という手段では、根本的解決にはならない」という話を組み立てていったほうが、よっぽどカウンターとして強力です。
これを無視して、ただ「G.A.は悪い。アーティストの人権はどうなる」などと騒ぎ立てるのなら、それこそ一般市民は「加害者の人権ばかりが……」という意識を強めるだけです。
>だから、民主主義的手続きのみではないが、民主主義的手続きについても、大いに問題にするところです。
同意です。
この言葉を安易に考えれば、自公保政権すら「正当な「民主主義的手続き」によって誕生した民主主義適正権だ」ということになってしまいます(実際彼らはそう思ってるだろうし)。これと同様にG.A.も「悪を懲らしめるボランティア」というイメージのみで「民主主義的手続き」によって認められてしまうかもしれませんし。
ところで「民主主義的手続き」って具体的にはなんゾナか?
■[No.4790] Re[4784]: 私刑暴力団ガーディアンエンジェルスレッド by NAGI 2000年10月23日 (月) 07時15分08秒
↓これ、他人事じゃないな。
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/20(金) 00:59
街中でスナップ写真をとっていてトラブルになったとき
GAからたたかれたり、カメラを壊されたりするのではないかと
思うと恐ろしいです
■[No.4789] Re[4787]:匿名性 by ***テック 2000年10月23日 (月) 06時58分12秒
> プロクシでも同じ事ですけど、この会社に信頼性が
> なければ、ここを通す事でわざわざ情報収集に
> 協力している可能性もあるんですよね。
> 誰が経営者でどこから金が出ていて、実際の管理は
> どんな人がやってるのかわからんと、匿名とは
> 言い切れない。
> 普通のプロバイダーでも変な人がサーバー管理やってる
> 場合もあるだろうし、何をやっても完璧な匿名性があると
> 勘違いしない方が良いと思う。
確かに。そのために利用規約とか一応は有るんでしょうがね(笑)。集めた個人情報の二次利用を原則禁止する方向に行ってくれればまた違うのでしょうが…。
> 違法な事をやらず、知られて困るような事は話さない、
> 考えないのが一番良いのですけどね。
全然違法じゃなくても知られたくないことってありませんか?完全にオープンで素っ裸状態だと人間ストレスたまりますよ、動物園の動物達みたいに(笑)。コソコソするのがいいことだとはいいませんが、すべてを他人に公開する必要性はどこにも無いと思いますよヽ(´ー`)ノ
■[No.4788] Re[4782]: 自警団?? by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 06時52分24秒
> GAが自警団でないと言ったのは、彼らが既に(そもそも?)他警団ではないかという意味からです
>
ちょっと言葉が足りず不適当なので言い改めます。
GAのことを“自警団ではない”とわたしが言ったのは、彼らがもはや(或いはそもそも)自警団とは異質の他警団ではないかという疑問からです。
■[No.4787] Re[4786]: 匿名サーフホーム SafeWeb by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 06時44分30秒
> ちまたで噂の匿名サーフホームSafeWebを試して見ました。
> SafeWebっていうのは、SafeWebを中継することでアクセスする人の情報をクライアントサーバーへ送らずに匿名でアクセスするためのウェブサービスです。
プロクシでも同じ事ですけど、この会社に信頼性が
なければ、ここを通す事でわざわざ情報収集に
協力している可能性もあるんですよね。
誰が経営者でどこから金が出ていて、実際の管理は
どんな人がやってるのかわからんと、匿名とは
言い切れない。
普通のプロバイダーでも変な人がサーバー管理やってる
場合もあるだろうし、何をやっても完璧な匿名性があると
勘違いしない方が良いと思う。
PGPも新しいものより少し古いもの方が良いのかもしれない。
違法な事をやらず、知られて困るような事は話さない、
考えないのが一番良いのですけどね。
■[No.4786] 匿名サーフホーム SafeWeb by (キタノ) 2000年10月23日 (月) 04時57分37秒
ちまたで噂の匿名サーフホームSafeWebを試して見ました。
SafeWebっていうのは、SafeWebを中継することでアクセスする人の情報をクライアントサーバーへ送らずに匿名でアクセスするためのウェブサービスです。
■SafeWeb
https://www.safeweb.com/
操作は簡単。フォームにURLを書いてGo!をポチっと押すだけ。
すると別なウィンドが一枚開いてそこに目的のウェブが表示されます。
串チェックとかで確認すると、ま、一応匿名にはなっているらしいですね。
でも、アクセスする側が、たとえば掲示板とかに書きこむ時に自分の個人情報とか書いたら、意味が無いですね。ま、自分で気をつけていれば問題無いですが。それとクライアント側で匿名サーフを拒絶していると表示されない。
試しに
http://hello.to/goebbels/ に入って見ました。
全部表示するのに1分かかった。(苦笑)
匿名性を確保するには多少の忍耐が必要かもしれません。
■[No.4785] 不誠実な言葉の見分け方 by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 03時34分23秒
世の中にはウソや不誠実な言葉が見られますが、
少し練習するだけで割と簡単に見分ける事が出来ます。
これは掲示板やE-mailなどのネットの世界でも
実世界と呼ばれるところでもどちらでも使えます。
ただし、会話よりも掲示板のような文章交換の場の
方がのんびり時間を気にせず読み返せるので
初期練習には適しているでしょう。
まず、相手の言葉を疑ったりせずに、
そのまま受け取ります。
この時、一つ一つの段落やまとまりごとに
『何を主張しているのか』をきちんと捉える
ようにしましょう。
次に、『主張している事』を、その人自身が
『実行しているかどうか』を検討しましょう。
文章であれば、書き方や主張の仕方が
その人の行動の現われです。
そして、『主張している事』と『実行している事』が
一致していれば言行一致、反対であれば
言行不一致の自己矛盾、ズレがそれほど大きく
なければ言い方か読み方の問題、と見て良いでしょう。
たとえば、次のような書き込みがあったとします。
「お前はバカか?無礼じゃないか。礼儀を知れ。」
多少極端な例ですが、この主張では相手に礼儀を
求めています。次にこの書き込み自体が礼儀に
適っているか検討して見ますと、無礼な言葉使いや
高圧的でやはり無礼な要求である事がわかります。
従って、この書き込みは言行不一致であり、
書いた人はある程度不誠実であるか、あるいは
未熟な面があると見なして良いでしょう。
このように、「何を主張しているのか?」、
そして、「何を行なっているのか?」、
この二つを突き合わせてみるとウソや
本心から出ていない不誠実な言葉、
建て前だけ美辞麗句、未熟だったり
無自覚な言葉が割と簡単に見分ける事が
出来ます。
政治家の発言などはとてもわかりやすい
言行不一致の例が多いのでこの方法の
練習をするのに丁度良いです。
掲示板の論争でも双方の言い分を
検討してみると何が起こっているのか
理解しやすくなります。
自分が当事者の場合にも御試しあれ。
■[No.4784] 私刑暴力団ガーディアンエンジェルスレッド by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 02時39分37秒
2chのガーディアンエンジェルスレッドが賑わってました。
GAらしい人間が2,3人一生懸命宣伝と言い訳と攻撃を
してたようです。
GA批判の一例を転載。
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/20(金) 05:07
一般的な感覚から、
人間は少しくらい間違いを犯す。
真面目に働けば時には酔っ払ったり叫んでみたりする。
この位は許せる範囲でしょう。
チョット逝きすぎたって、
貧乏な国から来て偽造テレかを売る。
若気の至りでスプレーアート。
けれども犯罪に至る経緯まで踏み込めないし、悪いといっても一般人までが弾劾するほどでない。
こんなもんじゃない?
GAは、些末なことほど活躍してくれるでしょう。
正義の対象が間違ってるって、一般市民の手を出すべきで無い「悪」の一番楽な部分で楽しんでる。
それに勘違いの許せないことは、
「一般市民=悪を見てみないフリをする羊の群れ」
「GA=正義を守る孤高の存在」
もし高校生のボランティア活動を指導するとしたらどんな事をさせる?
ゴミ拾いや、老人ホームの慰問や子供の世話をさせるでしょ。
夜の繁華街で楽しんでる人たちを非難させる?
GAのやってることはリンチというの。
発展すれば赤軍派のようなリンチ殺人と変わらないの。
日本は法治国家で、リンチ=私的制裁が禁止されてる。
結論
GA=違法的存在
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=971775648&st=299&to=399
■[No.4783] Re[4777][4757][4754][4752]: あめざーより転載 by (キタノ) 2000年10月23日 (月) 00時53分35秒
> >そういえば、通信傍受法には逆探知捜査という捜査が創設されたのですが、この逆探知捜査は傍受令状なしで実施できるって知ってます?
> ……
> >生IPアドレス探知だけじゃなくて、電話番号、住所氏名まですぐにできる時代になっているわけです。
>
> 逆探知って盗聴法以前からやってるアレですか。
> 言われてみれば、逆探知の令状を取るって聞いたことありませんね。
> (誘拐事件のときにやるといわれてますが、令状が要らないのならいつやってるか判らない…)
> おおもとの根拠は刑訴法のこれ↓でしょうか?
>
> 第99条 裁判所は、必要があるときは、証拠物又は没収すべき物と思料するものを差し押えることができる。
> 但し、特別の定のある場合は、この限りでない。
逆探知は、憲法が定める通信の秘密の権利を侵害しかねないという観点から、「人命に関わる犯罪」に関して実施を可能とするというような司法上の運用規程があったと思います。
このようなかつてあった運用規程を、通信傍受法はチャラにしかねないという批判があります。
■[No.4782] 自警団?? by 匿名さん 2000年10月23日 (月) 00時21分47秒
GAが自警団でないと言ったのは、彼らが既に(そもそも?)他警団ではないかという意味からです
■[No.4781] (無題) by DC 2000年10月23日 (月) 00時15分27秒
http://www.tokyo-np.co.jp/news/2000102222.shtml
オーストリア極右・自由党に疑惑
批判者の個人情報警察から不正入手
#これは、日本でもやってるでしょう。
■[No.4780] Re[4779]: 国連人権規約B規約 のURL by gaattc 2000年10月22日 (日) 12時50分58秒
ここから引用しました↓
■[No.4779] Re[4772]: 世界の自由を侵害するハイテク犯罪防止条約案に抗議の声 by gaattc 2000年10月22日 (日) 12時44分03秒
市民的及び政治的権利に関する国際規約=国連人権規約B規約
第十九条
1.すべての者は、干渉されることなく意見を持つ権利を有する。
2.すべての者は、表現の自由についての権利を有する。この権利には、口頭、手書き若しくは印刷、芸術の形態又は自ら選択する他の方法により、国境とのかかわりなく、あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える自由を含む。
3.2の権利の行使には、特別の義務及び責任を伴う。したがって、この権利の行使については、一定の制限を課することができる。ただし、その制限は、法律によって定められ、かつ、次の目的のために必要とされるものに限る。
(a)他の者の権利又は信用の尊重
(b)国の安全、公の秩序又は公衆の健康若しくは道徳の保護
「ハイテク犯罪防止条約案」は↑の条文でいう「一定の制限」どころか「限りない制限」ですね。
何人も「干渉されることなく意見を持つ」権利、「あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える」権利を持つとしたうえで、表現者には表現によって他者の権利を侵害することのないよう「特別の義務及び責任」があると規定されています。
したがって法による「一定の制限」は「義務及び責任」の限度を超えた行為に対するものに限定されると考えなければならない。たとえば「ハックソフトのアイディアを公表すること」は他者に被害を与える行為でなく、これを規制することは意見の表明により罰則を課される脅威を感じさせる事になり、当然「あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える」権利を侵害することになります。
■[No.4778] Re[4777][4757][4754][4752]: あめざーより転載 by gaattc 2000年10月22日 (日) 11時54分25秒
> 第99条 裁判所は、必要があるときは、証拠物又は没収すべき物と思料するものを差し押えることができる。
> 但し、特別の定のある場合は、この限りでない。
すんまそん(;´`)
この条文は、令状がなくても押収出来る、じゃなくて、押収できないものがある、ですな。
わたしゃ悪意的に読み過ぎだな(;´`)。
■[No.4777] Re[4757][4754][4752]: あめざーより転載 by gaattc 2000年10月22日 (日) 11時45分07秒
>そういえば、通信傍受法には逆探知捜査という捜査が創設されたのですが、この逆探知捜査は傍受令状なしで実施できるって知ってます?
……
>生IPアドレス探知だけじゃなくて、電話番号、住所氏名まですぐにできる時代になっているわけです。
逆探知って盗聴法以前からやってるアレですか。
言われてみれば、逆探知の令状を取るって聞いたことありませんね。
(誘拐事件のときにやるといわれてますが、令状が要らないのならいつやってるか判らない…)
おおもとの根拠は刑訴法のこれ↓でしょうか?
第99条 裁判所は、必要があるときは、証拠物又は没収すべき物と思料するものを差し押えることができる。
但し、特別の定のある場合は、この限りでない。
■[No.4776] Re[4774][4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月22日 (日) 08時05分08秒
世紀末風の物言いの風潮というのは、いまの市民生活(社会でも消費者でも地域でもなんでもいいんだけど)は荒みきっている、もはや末期的で終末的な情況にある、だからそういう社会に対して強硬な力(暴力的権力)をもってするなんらかの措置も必要悪なんだみたいな、一連の言いまわしにあらわされたもののことです。
■[No.4775] Re[4773][4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月22日 (日) 07時45分36秒
> ちょいまえにメイソでもかきましたが、ナチスの問題は情報公開や情報操作の問題だとおもいます。いろんな情報、意見が必要です。単一情報に偏ることこそが、危険で怖いとおもいます。
犯罪の急増とか激増とか凶悪化とか多発であるとか、定義の曖昧な謳い文句をセンセーショナルに巧みに多用してきたマスコミの詐術的報道と、それらに煽られた市民社会の意識とがあり、そして、盗聴法やインターネットの規制化やらなにやらと、パノプティコン型の社会を政治的にめざそうとしていた官僚サイトの思惑がちょうどよく調和して、石原都知事の三国人発言(都知事のばあいは自衛隊の軍事警察化)とかGAとかそういうものまで社会的に容認されてしまう社会的風潮やその前提条件が、すでに市民社会のなかのイデオロギーとしてできあがっている背景もなくはないでしょうね。
■[No.4774] Re[4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月22日 (日) 07時42分25秒
> 東天王ヨブさんが、日記でコメント書いてますよ。
> ↓ね。
> http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0010_l.shtml
自警団にとどまらないGAの社会警察化がマスコミなどによって無批判に宣伝される背景には、いまの市民社会あるいは地域社会の「良心」とか「倫理感」というものがすでに低落していて、そのままでは自浄能力を失っている、だからああいう私警察というか警察の別動隊みたいな、まるで軍隊風貌の組織が必要なんだというような、まさしく世紀末風の物言いの風潮が形成されているからではないかとおもいますね。
■[No.4773] Re[4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by DC 2000年10月22日 (日) 02時09分16秒
> 東天王ヨブさんが、日記でコメント書いてますよ。
> ↓ね。
> http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0010_l.shtml
勝手にリンクされた、日記の内容にレスポンスしてみようかな。(笑)
> つまり、G.A.にカウンターを入れたいと思えば、G.A.そのものよりも、G.A.的なモノを欲する人々に対して、カウンターを
入れなければならない。
どちらにもカウンター。
>もしこれを無視して「民主主義的手続き」のみを問題視するとすれば、G.A.の存在を許しているに等しい。
のみならね。
>ここに「民主主義的多数決主義」の怖さがある。ナチスドイツだって民主主義的多数決主義から生まれたんだから。
ナチスの問題は、DCは「民主主義的多数決主義」の怖さとは違うと思います。(そうだと思う人もいっぱいいるでしょうが・・・)
ちょいまえにメイソでもかきましたが、ナチスの問題は情報公開や情報操作の問題だとおもいます。いろんな情報、意見が必要です。単一情報に偏ることこそが、危険で怖いとおもいます。
「民主主義的多数決主義」が成立している状態というのは、ナチスが最初は良かったと思って支持したとしても、これはおかしいと気づくひとがふえてきた段階で、政権交代が成立することです。
これが成立しない状態になったのが問題で、これはすなわち「民主主義的多数決主義」が崩壊した状態=独裁状態です。
http://www.npkai-ngo.com/Nsystem/siryou.html(比ヤングさんが紹介してくれた、Nサイト)
◎ この裁判ではプライバシーの権利について論争が展開されることになると思うが、私は、単にプライバシーの問題に
止まらずに日本の民主主義の成熟度を試す訴訟になると考えている。というのも民主主義国家における国家の権威が国
民に由来するものである以上、国家が主権者である国民に対して隠し事をするなどは本来あってはならないことだからであ
る。もちろん今日のように複雑な国内外情勢の下ではあえて秘密にしなければならない事柄もあり得ないわけではないだ
ろう。しかしそれは実質的に秘匿されるべき秘密に限られるべきである。役所の都合で秘密にしておきたいものはすべて
秘密にできるというのであれば民主主義は機能しない。
「戦後民主主義」という言い方で戦後の民主主義を批判する向きがあるが(なお、戦前には「民主主義」は我が国にはな
かったわけであるから、この言い方は屋上屋であると私は思っている)、我が国の民主主義の脆弱さを言うのであれば確
かに批判に値すると思う。そして我が国の民主主義の弱点を克服する鍵となるのは国民各人の主権者としての自覚だと
私は思う。税金の無駄遣いや、納得のいかない行政の態度などにつき、その都度クレームを付けていく姿勢が「民主主義」
の根幹であると思う。クレームを受けた国や公共団体は、個人的なエゴやわがままであればきっぱりとは撥ね付ければい
いし、聞くべきところがあれば改善すればいい。意見が対立するときは司法が公平な判断を下せばいい。泣き寝入りで愚
痴るだけの国民、横柄で不親切な行政べったりで人権意識に乏しい裁判所、このあたりをいっぺんに変えてみませんか。
(「Nシステムニュース第4号」 "Nシステム訴訟提起 〜いま、踏み切る理由〜")
※「Nシステムニュース第4号」 一矢の会 行政権力暴走抑止 有識者機構 発行
そもそも民主主義、国民主権が成立していない、この国では。
だから、民主主義的手続きのみではないが、民主主義的手続きについても、大いに問題にするところです。
■[No.4772] 世界の自由を侵害するハイテク犯罪防止条約案に抗議の声 by (キタノ) 2000年10月21日 (土) 23時56分23秒
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20001019206.html
世界の自由を侵害するハイテク犯罪防止条約案に抗議の声
Declan McCullagh
2000年10月17日 3:00pm PDT ワシントン発――現在、米国とヨーロッパの警察に今以上の監視の権限を認め、著作権の抵触範囲を拡大する条約が欧州会議で提案されているが、各国の市民的自由擁護団体がこれに憤慨している。
北米、アジア、アフリカ、オーストラリア、ヨーロッパの全30団体は今週、この条約が「各国政府の警察の権限を不適切に拡大」し、インターネット・ユーザーのプライバシーやコンピューター・プログラマーの自由を脅かすと述べた。
欧州会議のバルター・シュビマー事務総長に宛てた長い書状の中で、これらのグループは会議加盟各国政府に対し、条約の決議を遅らせ、技術やプライバシーの専門家に助言を求めることを勧めている。
「これは、各国政府が国民を守るために制定している法律および憲法による保護策に直接的なダメージを与えるものだ。さらに強力な(監視)権限を得るために警察が企てた巧妙なごまかしであり、また米司法省が政策の正当化のために利用しようとしている面も多少ある」と語るのは、『電子プライバシー情報センター』(EPIC)のマーク・ローテンバーグ氏。
ローテンバーグ氏によると、EPICをはじめとする30のグループは、来週ベルリンで開催される欧州会議の加盟国首脳会議が始まる前に、この条約案に対する反対派を結集したいと考えているという。
米国も作成に協力した欧州会議のこの条約案は、これから数ヵ月以内に最終的な承認が下されると見られており、成立すれば世界初のコンピューター犯罪防止条約となる。条約の草案は、オンラインでの攻撃や侵入が国境を越えて行なわれた場合に、警察が捜査をしやすくする目的で作成された。
その内容は次のようなものだ。
許可なくコンピューター・システムにアクセスすることを主な目的として「設計または改変されたコンピューター・プログラムなどの仕組み」を作成、ダウンロード、あるいはウェブサイトに掲載することは犯罪とする。また、データを削除または変更することによって「コンピューター・システムの機能」を妨害するために設計されたソフトウェアも禁止する。
関係当局は、個人に対してその人物の暗号キーのパスワードを教えるよう命じることができる。ある調査によると、このような権限を法律で認めているのはシンガポールとマレーシアだけだという。このような要求は米国では自己負罪[自ら証拠・証言を与えて自己を有罪に至らしめること]から個人を守る憲法に違反する恐れがあると専門家は述べている。
児童の性器、あるいは性行為に関与する児童を表現している「と思われる」ものは、たとえデジタル画像であっても、それを所有することを犯罪とすると定めている米国の法律を国際化する。そのようなサイトにリンクを張ることも犯罪とする。
ウェブサイトおよびインターネット・プロバイダーに対し、ユーザーに関する情報の収集を求める。匿名の電子メールユーザーもこの対象となる可能性がある。
「著作権侵害を自国の法律のもとで刑事犯罪と定める」という条約に署名するよう各国に求める。現在のところ、ソフトウェアや音楽ファイルを友人と共有する行為――法律専門家が呼ぶところの「非営利的侵害」――を犯罪と定めている国は米国のみと思われる。
この条約に反対している各グループは、セキュリティー関連のソフトウェアまで制限するのは賢明な選択ではないとしている。
グループが送った書状では以下のような主張が述べられている。「この考え方は、まったく合法的なコンピューター関連活動に従事する個人に対して好きなように取り調べが行なえるようにはならないということを明確にするだけの具体性に欠けているとわれわれは考える。また技術専門家が指摘しているように、この規定は新しいセキュリティー・ツールの開発を妨害し、技術革新を取り締まるという不適切な権限を政府に与えることにつながる」
技術専門家たちは、「不法な仕組み」という見出しのついた条約案の第6条によって、リナックスに標準ユーティリティーとして含まれている『crack』や『nmap』などのごく普通のネットワーク・セキュリティー・ツールまでもが禁止される可能性があると述べている。
この書状に名を連ねたグループは、ロシアの『人権ネットワーク』、イギリスの『プライバシー・インターナショナル』、アフリカの『LINKセンター』、フランスの『IRIS』、『米市民的自由連盟』(ACLU)、そして『自由な表現を求めるカナダのジャーナリストたち』など。
米国で条約の草案作成プロセスを代表しているのは、米司法省の『コンピューター犯罪および知的所有権』部門だ。同部門はハイテク犯罪に関するG8(先進8ヵ国)のサブグループで議長を務めており、また米州機構のサイバー犯罪対策プロジェクトにも関わっている。先進8ヵ国のコンピューター犯罪に関する第1回会議は、1997年12月にジャネット・リノ司法長官を中心に開催されている。
欧州会議は欧州連合(EU)の関係組織ではない。加盟国は40以上にのぼり、その中には1996年に加盟したロシアも含まれている。
欧州会議の専門家グループが条約案を最終的に承認すれば、続いて会議の首脳陣全員からなる委員会がこれを採択して条約が成立する運びとなる。その後は各加盟国に送付され、署名とともに新たな民事および刑事犯罪を定めた法律の制定が求められる。この条約に関する意見は・a href=mailto:Adaj@coe.int>Adaj@coe.intで受け付けている。
とんでもない条約を作ろうとしているようですね。
ハックソフト(の定義があいまい)のアイディアをウェブページに掲載するだけで処罰する。暗号を復号化するパスワードを警察が求めた時に教えないと処罰する。性行為している児童を表現(の定義もあいまい)している「と思われる」画像(の定義もあいまい)の所有者を処罰する。また性行為(の定義もあいまい)している児童を表現(の定義があいまい)している「と思われる」画像を含むサイトへの「リンクを張る」ことを処罰する。ユーザー情報(氏名・住所・パスワード・メールの中身も?)を求める権限を警察に与える。(令状主義はどうなる?) ソフトウェアや音楽ファイルを友人と共有する行為を処罰する。。。。
はっきり言って、こんな条約を認めたら、私たちは人間として生きることはできなくなり、私たちは、ネットのナかで家畜か人形のように生きなければならなくなるでしょう。
著作権、児童の人権、司法の捜査権限は、インターネットにおいてリアルワールドを上回るものであってはなりません。インターネットを法の特例区にするべきではない。そう思います。
条約は、一度成立するとそれを廃止するためには長い時間と成立を阻止する以上の力・犠牲が必要です。という意味で、条約は成立させないことが重要です。
欧州会議が提案するハイテク犯罪防止条約案の成否は、日本の私たちにとっても他山の石ではありません。インターネットの資源に国境はありません。海外でのインターネットにおける情報人権の喪失は、日本のインターネットにおける情報人権の喪失です。日本でも条約を成立させない組織的・政治的アプローチが必用だと思います。
■[No.4771] Re[4770][4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 17時16分24秒
> 東天王ヨブさんが、日記でコメント書いてますよ。
> ↓ね。
> http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0010_l.shtml
絡んでおいて「絡まれるから」はないだろうと思う。(笑)
ま、GAに有効なカウンターを入れるそうだから期待してます。
私は落書きもピンクチラシも最初から弁護する気がない。
微罪でも違法行為はしてはならないと思う。
だからこそ、落書き云々の論点に重点を置いた批判は
効力が弱くて「甘い」と言ったのです。
何か話をしたいのなら、いきなりお前は読み違えているだのと
絡んでくるのではなく、淡々と自説を書けば良いでしょう。
「まぁそのレベルか」などといかにも自分は上のレベルで
あるかのように他人を貶める事で自己正当化をするのは
みっともないと思う。
そもそも「貶めるのは悪い」という論調で私を非難していた
当の本人が貶めるような事ばかり書いてどうするのですか?
本気で悪いと思うなら、自分が真っ先に止めれば良い。
他人を微罪で逮捕しながら、自分達が法に反する事を
やるのははばからないGAと同じになってしまいます。
良心という切り口で批判を行なうのは、無効だとは思わない。
落書きという逃げ道を与えやすい論点を使うより有効でしょう。
期待してますから、カタカナサヨク板などと貶めるレッテルを
貼って逃げてないで、ここにも書けばよいと思いますよ。
絡んできたり詭弁を用いない限り、私は細かな
批判をしたりしません。
■[No.4770] Re[4741]: ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by LP 2000年10月21日 (土) 12時35分53秒
東天王ヨブさんが、日記でコメント書いてますよ。
↓ね。
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0010_l.shtml
■[No.4769] Re[4767]: 神田雑学大学 GA武田信彦講演 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 08時33分07秒
> 神田雑学大学2000年6月16日講演
> 「ガーディアン・エンジェルスって何だ」
> http://www.das.gr.jp/campus/000616/0616.htm
>
> 講 師 紹 介
> 武田 信彦(たけだのぶひこ)23才
> 特定非営利活動法人
> 日本ガーディアン・エンジェルス東京副本部長
> 前池袋パトロールチーム・リーダー
>
駄文略
> 「メンバーの教育」
> ストリート・スマート(街でうまくやっていく方法)という言葉がある。これは現場で実際に体験するしかない。法律との付き合いを含め、人を助ける、人を説得する、 理屈っぽい人と話をするにはどうしたよいかなどなど、街ででうまく、賢くやっていく方法は、場数を踏むと次第にわかってくる。
> 例えば、事件にであった時に、まず安全を第一に考え、5人でグループを組んでいる時であったら、事件に直接介入できるかもしれない。 しかし、2人の時はやめろといってる。つまり、介入することで危害が加わるかもしれないし、同時に責任ある結果が得られないからである。 では、どうしたらよいか。事件の発生を止めることも大事だけれど、事件の解決を行なうことも大事である。
> 110番通報でもよいし、メモ帳に克明に書いておくことも事件の解決につながる。時間、場所、経過を書いておいて警察官にメモを渡すだけで事件の立件はできる。 名前を言う必要はない。これで事件は解決する。 事件に巻き込まれた時に、録音機にスイッチを入れ、事件の経過を録音しておく。その録音が自分の保全につながるのである。
>
二人の時は「威嚇」し、5人で、テレビ局のリポーターが
居る時は前々から張り込みして目星を付けておいて
現行犯逮捕のやらせ臭い報道
によって売名と組織維持に努めるような
自分の保全を第一に考える教育が
徹底して行われているようですね。
僕たちはボランティアしてるんだぁぃ!
僕たちは正義の味方なんだぞぉぉぃ!
だから僕たちは偉いんだぁぁぁいっ!
と、幼いながら自己主張する
彼等の精一杯の心の雄叫びが
聞こえてきそうだ。
主よ、哀れな私刑の天使をお許し給え.。
彼等は自分が何をしているのかわかっていないのです。
劣等感を正義感で補おうためなら弱い者いじめを
してでも犯罪者を作り上げている事実を直視する事の
出来ない迷える子羊達に愛とお導きと告訴の嵐を
お与え下さい。アーメン。
■[No.4768] Re[4755][4754][4752]: あめざーより転載 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 07時49分58秒
> 済みません。
> いつものようにタグを手打ちでやらずに
> コピペしたらミスってしまった。
>
あ、タグ直ってる。お手数かけました。
どうもありがとう > 直してくれた人
■[No.4767] 神田雑学大学 GA武田信彦講演 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 07時26分47秒
神田雑学大学2000年6月16日講演
「ガーディアン・エンジェルスって何だ」
http://www.das.gr.jp/campus/000616/0616.htm
講 師 紹 介
武田 信彦(たけだのぶひこ)23才
特定非営利活動法人
日本ガーディアン・エンジェルス東京副本部長
前池袋パトロールチーム・リーダー
日本GAは、東京に本部があるが、他に支部として、西東京、大阪、仙台の3ヶ所、また現在、広島市に開設する予定である。東京GAのメンバーは、160人くらい居る。常時出てくるコアースタッフは70人くらいである。東京支部は渋谷、新宿、池袋の3チームを抱えている。その他に西東京(吉祥寺)にある。
■犯罪防止活動
GAを一言でいうのは難しいが、あえていえば「犯罪防止ボランティア」となろう。 犯罪防止の何が大事かと言うと、被害者を出したくないという考えが強くある。 警察の役割は、事件が起きると、加害者と被害者をきっちりと出し、責任あるかたちで事件を立件して裁判所に持って行き、 解決していくことにある。警察の防犯活動として、PR活動とか地元のパトロールなどを行なっている。
同じ犯罪を防止する立場にいるものの、GAと警察の違いは、対象を青少年を中心に考えており、彼ら青少年の目線に合わせて活動している。 GAが、例えば、池袋の街中に入って、不登校の高校生や茶髪、若い子の中に入っていっても、何の抵抗感はない。 この赤い帽子やカラーズは彼らはみな知っている。青少年の犯罪、特に10台の若者が犯罪に染まっていってしまっているが、 犯罪を防ぐという意味が、抑えこむのではなくして、何とか違う方向にもっていけないのか、そのような考えに立つと、 以上のようなプログラムが生れてきたと言えるのではにだろうか。
「メンバーの教育」
ストリート・スマート(街でうまくやっていく方法)という言葉がある。これは現場で実際に体験するしかない。法律との付き合いを含め、人を助ける、人を説得する、 理屈っぽい人と話をするにはどうしたよいかなどなど、街ででうまく、賢くやっていく方法は、場数を踏むと次第にわかってくる。
例えば、事件にであった時に、まず安全を第一に考え、5人でグループを組んでいる時であったら、事件に直接介入できるかもしれない。 しかし、2人の時はやめろといってる。つまり、介入することで危害が加わるかもしれないし、同時に責任ある結果が得られないからである。 では、どうしたらよいか。事件の発生を止めることも大事だけれど、事件の解決を行なうことも大事である。
110番通報でもよいし、メモ帳に克明に書いておくことも事件の解決につながる。時間、場所、経過を書いておいて警察官にメモを渡すだけで事件の立件はできる。 名前を言う必要はない。これで事件は解決する。 事件に巻き込まれた時に、録音機にスイッチを入れ、事件の経過を録音しておく。その録音が自分の保全につながるのである。
■[No.4766] 原宿とガーディアン・エンジェルス by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 07時13分24秒
隅田商事株式会社
http://www.gallery-piazza.com/sumida/index.html
に
原宿とガーディアン・エンジェルス
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/ANGELS.html
っていうページがあるよ。画像たくさん。
「'97原宿クリスマスイルミネーション特別パトロール」の写真
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA01.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA02.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA03.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA05.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA08.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA11.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA14.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA15.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA16.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA18.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA19.JPG
http://www.gallery-piazza.com/sumida/HARAJUKU/GA20.JPG
■[No.4765] ガーディアン・エンジェルス活動日記 in関西 エンジェルス・ウィーク by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 07時03分09秒
ガーディアン・エンジェルス活動日記 in関西
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/3393/gs.html#gsdiary
8月5・6日 (土・日)
今回、サーディンは東京です。エンジェルス・ウィークという
一週間連続で、東京の街を休みなくパトロールする活動です。
その活動に参加しました。渋谷・六本木・新宿とパトロールに
出発しました。その際には、偽造テレフォン・カードを売りさば
いている外国人との接触や麻薬等のドラッグの発見など、まさ
に国際化の街である東京の現状をまのあたりにしました。
また、渋谷の公園では、グラフィティを書いていた2人組に出
会い、現行犯逮捕となった。東京のメンバーも身のこなしは、
さすがだと思いました。負けられないですねぇ。
■[No.4764] 東京都武蔵野市 GA西東京本部 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 06時48分31秒
http://www.city.musashino.tokyo.jp/japanese/npo/npo_list0228.html
武蔵野市NPO法人
(特定非営利活動法人)
日本ガーディアン・エンジェルス
11.2.21[経企庁]
吉祥寺本町
1-20-1-912
西東京本部
TEL 28-4430
FAX 28-4440
犯罪防犯パトロール
護身術訓練
各機関への講演、イベント協力 など
NPOマネジメント講座及び情報交換会 議事録(要旨)
http://www.city.musashino.tokyo.jp/japanese/npo/npo_giji1.txt
日 時 平成12年2月22日(火)午後1時30分〜午後4時30分
場 所 武蔵野市役所 第8会議室
講 師 鵜川正樹氏(公認会計士)
出席者 武蔵野市内NPO法人 全8団体 22人
特定非営利活動法人 日本ガーディアン・エンジェルス西東京本部
特定非営利活動法人 プロジェクトHOPEジャパン
特定非営利活動法人 全国避難標識協会
特定非営利活動法人 むさしの千川福祉会
特定非営利活動法人 Kiss
特定非営利活動法人 保育サービスひまわりママ
特定非営利活動法人 ゆーあいセンター
特定非営利活動法人 パーソナルケア・吉祥寺
土屋正忠市長・市民部長・生活文化課
関連部課(企画課・交流事業担当課・環境対策課・高齢者福祉課・障害
者福祉課・保育課・防災課・社会福祉協議会)
■[No.4763] 東京都板橋区 エコポリス板橋クリーン条例 (抄) by (キタノ) 2000年10月21日 (土) 06時19分44秒
・東京都板橋区 エコポリス板橋クリーン条例 (抄)
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/dobokubu/ecop/clean-rules1.htm
第一章 総則
(目的)
第一条 この条例は、かけがえのない地球環境を良好な状態に保ち、次の世代に引き継いでいくために、環境にやさしい暮らし方や事業活動に努め、エコポリス板橋の実現を目指すとともに、ごみの投げ捨て等を防止し、地域の環境美化活動の一層の推進を図り、もって区民の良好な生活環境を確保することを目的とする。
(定義)
第二条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 不要なアイドリング 自動車等を駐車又は停車する場合に、必要がないにもかかわらずエンジンを稼働させている状態をいう。
二 小型焼却炉 焼却施設のうち、火格子面積が〇・五平方メートル未満のものをいう。
三 燃焼不適物 プラスチック、ゴム、いおう、ピッチ、皮革その他の燃焼の際、著しいばい煙、有毒ガス又は悪臭を発するおそれのある物をいう。
四 飲食料容器 飲食料を収納し、又は収納していた缶、びんその他の容器をいう。
五 吸い殻等 たばこの吸い殻、チューインガムのかみかす、紙くずその他これらに類する飲食料容器以外の物をいう。
六 落書き 公共の場所等に、みだりに文字、図形等を描く行為であって、地域の景観を損ねるものをいう。
七 区民等 区内に居住し、若しくは滞在し、又は区内を通過する者をいう。
八 事業者 区内で事業活動を行うすべての者をいう。
九 団体 区民等又は事業者を構成員として活動する団体及びこれらの連合体をいう。
十 公共の場所等 道路、公園、広場その他の公共の場所及び他人が所有し、又は管理する土地、建物若しくは工作物をいう
(区民等の責務)
第九条 区内に居住する者は、自宅の周辺において、清掃活動その他の環境美化に努めなければならない。
2 区民等は、この条例の目的を達成するため、区が実施する環境美化に関する施策に協力しなければならない。
(禁止行為)
第十二条 区民等は、公共の場所等にみだりに飲食料容器又は吸い殻等を捨ててはならない。
2 区民等は、公共の場所等に落書きをしてはならない。
3 犬の飼い主又は管理者は、公共の場所等に犬のふんを放置してはならない。
第四章 雑則
(勧告)
第十三条 区長は、第七条又は前条の規定に違反している者に対し、環境保全及び環境美化の促進を図るため必要な限度において、指導又は勧告をすることができる。
(公表)
第十四条 区長は、前条の規定に基づく勧告を受けた者が、正当な理由なくその勧告に従わないときは、その旨を公表することができる。
■[No.4762] Re[4757][4754][4752]: あめざーより転載 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 05時11分32秒
> こんにちは。匿名の(キタノ)です。(笑)
> ま、ドラマを見てみないとなんとも言えないところもあるのだけれどね。
>
見てのお楽しみですね。
> > > http://www1.solid.ad.jp/~amezo/main/001020124601.html
> > >
> > > なんかとんでもない番組みたいなんだな(:´Д`)。
> >
> > 実際にはありもしない「匿名性」を悪者にして、ネット規制をする為の宣伝番組らしいですね。
> >
> > スポニチの記事を読んでも「匿名性」がキーワードとして
> > 使われている事は歴然としている。
> >
>
> たぶん時期的に見て、このドラマの放送は、アレ筋の方々のアレのための情報操作でしょう。
>
> このドラマが山場を迎え、「匿名は許せない!」「匿名は氏ね」みたいな世論が喚起される頃に、郵政省が現在策定中の「情報流通ルール」を公表して、匿名の排除措置などの有害情報の排除ルールを
> 世論へのソフトランディングさせる、と。こういう計画でしょう。
>
> 一部の報道機関が、もう既に郵政省筋の情報として、すべてのISPに対して匿名アドレス運用への義務、違反ISPへの法的制裁という強行措置を検討しているという情報も漏れています。このままなにもなければ事実上の解釈改憲、表現の自由の事実上の廃止という批判がでる。その批判を今のうちに抑えておこうということでしょう。名前は書けませんが、能力のある官僚だったらそう考えるでしょうね。
>
> ま、そういう事情を知っているからだと思いますが、一部を除いた一般紙は露骨な提灯記事とか書いていないのが、不幸中の幸いか。でも、ドラマが始まると、「匿名は許せない」「匿名を管理しろ」「政府はなにやっとる!」みたいな記事や投稿が出てくるでしょうね。
>
> コレ以上書くとアレがアレですし電波だとか言われかねないのでこの辺でやめます。状況証拠しかないのでこれ以上は書けません。お察し下さい。
電波板にでもいいから書いて下さいまし。
状況証拠でも十分参考になります。
個人的には実名オンリーの規制が出来たとしても
困らないし、それはそれで色々利点もあるでしょう。
でも問題は匿名か実名かではないと思いますよ。
掲示板を例に取るなら、どのような書き方をするかが
大事なのに、問題を取り違えている。
発言の規制をしたい側もそれは同じで、匿名性を
規制すれば都合の悪い書き込みが減るとでも
考えているのでしょうが、私はそうは思わない。
確かに一部の人は黙るかもしれないが、そうでない人も
沢山居るでしょう。
暴力的な発言にしろ、実名匿名に関係なく暴力的な
人物は暴力的な発言をし易いのですし、相関関係は
あったとしてもそれだけが原因ではない。
むしろ、安易にネットには匿名性が存在するかのように
宣伝しているから、匿名性に隠れられると勘違いして
頭隠して尻隠さずの行為をしてしまう人が沢山いた。
すでに匿名性などほとんどないのだという事実が
広まれば、それだけで暴力的発言は少し減るでしょう。
■[No.4761] グラフティを楽しもう 全世界リンク集 by (キタノ) 2000年10月21日 (土) 04時56分52秒
“落書き狩り”とかがあると気が滅入ります。まずグラフティというものがどんなものなのか、関連するサイトを紹介します。グラフティをもっと観じて、楽しんでください。
まずは、インターネットなので、世界のストリートアート、グラフティを鑑賞しましょう。
■Art Crimes: The Writing on the Wall
http://www.graffiti.org/
グラフティの代表的な国際サイト。世界中のグラフティアートサイトとリンクされています。残念ながら日本のグラフティサイトは孤立している模様。
■blind justice
http://www.freespeech.org/blindjustice/home.html
米国のグラフティ
■grafcafe
http://www.grafcafe.com/
■Nation Wide Graffiti
http://www.geocities.com/SoHo/Exhibit/8972/
■ONLYGETSWORSE
http://www.geocities.com/SoHo/Study/9185/
■Stain's
http://stains.highspeedweb.net/art.htm
■GuerillaOne.com
http://www.guerillaone.com/full.html
■North East Graffiti
http://welcome.to/negraff/
アメリカはグラフティの宝庫ですねぃ。
■aUsTrIaN gRaFfiTi
http://graffiti.hiphop.at/
オーストラリアのグラフティ
■Angels of Graffiti!
http://www.geocities.com/aogcrew/
http://www.geocities.com/aogcrew/sketchez.htm
ボスニア・ヘルツェゴヴィナのグラフティ
■toys-crew of denmark
http://www.bbdo.dk/toys-crew/index.html
http://www.bbdo.dk/toys-crew/htmlfiler/
デンマークのグラフティ
■london graffiti
http://www.londongraffiti.com/
大英帝国・倫敦のグラフティ
■GALLERY HELSINKI SECTION
http://www.kolumbus.fi/juuso.harma/gallery.htm
フィンランド・ヘルシンキのグラフティ
■paris bombing
http://membres.tripod.fr/TOPcrew/
おフランス・パリのグラフティ
■Art Crimes: Tel Aviv 1
http://www.graffiti.org/telaviv/telaviv_1.html
イスラエル・テルアビブのグラフティ
■HIP HOP PARTY
http://graffiti.hobby.ru/index.htm
http://graffiti.hobby.ru/walls.shtml
ロシア・モスクワのグラフティ
■Art Crimes: Lima, Peru 1
http://www.graffiti.org/lima/lima_1.html
ペルー・リマのグラフティ
■Vandal Style Vol. 1
http://www.graffiti.pe.kr/
http://www.graffiti.pe.kr/graffiti.htm
大韓民国のグラフティ
さて、少ないですが、日本のグラフティも観てみましょう。
■もうひとつの街
http://www.osk.3web.ne.jp/~endo/photoart/index.html
・ストリートアート展示コーナー
http://web9.freecom.ne.jp/~art/photoart/street/index.html
■すとり〜とあ〜と美術館
http://www.swsys.co.jp/virtual/SWS/cont3.html
・すとりーとあーと1
http://www.swsys.co.jp/virtual/SWS/stat-1.html
■みゅーらる 横浜
http://www.bekkoame.ne.jp/~fuwa/y_m_j.htm
■フレッシュアイ ヒップホップ
http://www.fresheye.com/directory/hobby/ongaku/ongaku_junle_betsu/black_music/hiphop.html
フレッシュアイでは、ストリートアートはヒップホップのカテゴリーに分類されてます。■落書山脈
http://www.asahi-net.or.jp/~ti9y-sgu/
・国立落書博物館
http://www.asahi-net.or.jp/~ti9y-sgu/gr.htm
■[No.4760] Re[4758][4751][4750]: ガーディアンエンジェル(私刑の天使)関連報道 by 匿名さん 2000年10月21日 (土) 04時56分36秒
> 「虫ケラどもめ…」って彼らは赤い彗星のシャアか?
> 五つのチクリを同時にこなすシャア専用ザクに乗ってるのか?(笑
赤ジャン厨房のニュースがまた入りました。
http://www.saitama-np.co.jp/main/box/00/10/102005.htm
「赤ギャング」壊滅・高校生ら36人逮捕 蕨署
戸田市や蕨市を中心に活動していた非行少年グループ「赤ギャング」の事件を捜査していた蕨署は19日、傷害や恐喝未遂、暴力行為法違反などの疑いで、県立高校生20人を含む15歳から20歳の36人(うち少女6人)を逮捕、2人を浦和地検に書類送検した、と発表した。リーダーの無職の男(20)が「解散届」を同署に提出しており、グループは壊滅した。
赤ギャングは、リーダーの無職の男が昨年11月ごろから、同じ中学校の後輩に指示するなどして結成。13歳から20歳の約40人で構成され、米国のストリートギャングをまねて、赤色の帽子やジャージーを着ていた。メンバーは中学生や高校生に因縁を付けて暴力を振るったり、恐喝未遂事件を繰り返していた。「殴られたくなければバイクを盗んナこい」などと脅された被害者もいた。
同署はこれまでに、「赤ギャング」の承諾なく赤い帽子をかぶっていたとして、建設作業員少年(15)に殴るけるの暴行を加えたとして、メンバー7人を暴力行為法違反で逮捕。このほかに傷害や恐喝未遂など16の事件を立件している。
リーダーの男は7月、少女(15)にわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反で逮捕された。男は「赤ギャングの行為は反社会的な行為なので、深く反省して解散を決めた」とする解散届を蕨署に提出し、グループは解散している。
(2000年10月20日 掲載)
いやー、ガーディアンエンジェルズなどの赤ギャングは
皆すぐに解散して下さい。
■[No.4759] 「表現の自由より青少年保護」8割超 ネット有害情報調査 by ゐん 2000年10月21日 (土) 02時48分38秒
>インターネット上で流れるポルノや暴力などの有害情報対策を行
>うには、「情報の発信者の表現の自由より青少年の健全育成を重
>視すべきだ」と考える人の比率が8割を超えることが、郵政省がま
>とめた電気通信サービスの利用者を対象にしたアンケートで分か
>った。また、有害情報に対する苦情解決のため専門機関の設置を
>求める人は9割以上だった。http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200010/20-4.html
■[No.4758] Re[4751][4750]: ガーディアンエンジェル(私刑の天使)関連報道 by (キタノ) 2000年10月21日 (土) 01時57分51秒
> > GAもどうせ逮捕するなら、凶悪な落書きから逮捕しろ。
> > 暴走族には怖くて何もできないかな?
>
> GAはあくまで「余計なお世話」が主体なので通常では犯罪と認められないような小さなことしか相手にません。
> 暴走族の抗争のような「大事」もしくは確実な「犯罪」は警察の仕事なのでこれはGAの出る幕ではないようです。
>
> 蟻を踏み潰して「脆弱な蟲どもめ・・・ヒッヒッヒ」といってるような連中ってことがはっきりしてますね。
「虫ケラどもめ…」って彼らは赤い彗星のシャアか?
五つのチクリを同時にこなすシャア専用ザクに乗ってるのか?(笑
「サツとは違うのだよ、サツとは!」(笑
オチがついたところで今日はもう寝ます。
■[No.4757] Re[4754][4752]: あめざーより転載 by (キタノ)@匿名(笑 2000年10月21日 (土) 01時34分36秒
こんにちは。匿名の(キタノ)です。(笑)
ま、ドラマを見てみないとなんとも言えないところもあるのだけれどね。
> > http://www1.solid.ad.jp/~amezo/main/001020124601.html
> >
> > なんかとんでもない番組みたいなんだな(:´Д`)。
>
> 実際にはありもしない「匿名性」を悪者にして、ネット規制をする為の宣伝番組らしいですね。
>
> スポニチの記事を読んでも「匿名性」がキーワードとして
> 使われている事は歴然としている。
>
> では普段から「匿名さん」で投稿している私が、記事を批判して
> 差し上げましょう。
匿名さん、匿名バッシングドラマの毒消しお疲れ様です。
たぶん時期的に見て、このドラマの放送は、アレ筋の方々のアレのための情報操作でしょう。
このドラマが山場を迎え、「匿名は許せない!」「匿名は氏ね」みたいな世論が喚起される頃に、郵政省が現在策定中の「情報流通ルール」を公表して、匿名の排除措置などの有害情報の排除ルールを
世論へのソフトランディングさせる、と。こういう計画でしょう。
一部の報道機関が、もう既に郵政省筋の情報として、すべてのISPに対して匿名アドレス運用への義務、違反ISPへの法的制裁という強行措置を検討しているという情報も漏れています。このままなにもなければ事実上の解釈改憲、表現の自由の事実上の廃止という批判がでる。その批判を今のうちに抑えておこうということでしょう。名前は書けませんが、能力のある官僚だったらそう考えるでしょうね。
ま、そういう事情を知っているからだと思いますが、一部を除いた一般紙は露骨な提灯記事とか書いていないのが、不幸中の幸いか。でも、ドラマが始まると、「匿名は許せない」「匿名を管理しろ」「政府はなにやっとる!」みたいな記事や投稿が出てくるでしょうね。
コレ以上書くとアレがアレですし電波だとか言われかねないのでこの辺でやめます。状況証拠しかないのでこれ以上は書けません。お察し下さい。
> >
> > 脚本の端緒は野沢氏自身のネット体験。昨年、脚本を担当したフジ「氷の世界」の放送期間中に、局開設のホームページで視聴者と意見交換。その際「匿名性をいいことに“作家をやめちゃえ”など、作品論を超えた激烈な個人攻撃が書き込まれ、ひどく傷付いた」という。
>
>
> ふむふむ、暴力的書き込みを容認する管理の悪い掲示板は
> 局のものでしたか。
(笑)
「貴重なご意見ありがとうございました。ご意見は今後の活動の参考にさせていただきたいと思います」ぐらい余裕のある対応ができないタイプの方のようですね。だからこんなドラマ書いているのかもね。
>
> また、警察はプロクシを使用しても発信元を特定する
> 技術を持っているし、匿名性は実際にはほとんど存在
> していません。
そうです。
そういえば、通信傍受法には逆探知捜査という捜査が創設されたのですが、この逆探知捜査は傍受令状なしで実施できるって知ってます?
「傍受」には令状が必要ですが、傍受するための「探知」には令状がいらないんですよ。だから警察官がISPと電話会社に電話一本で「探知しますので回線よろしく」「しかたありませんね。(そのかわりうちの役員の不祥事にはアレをアレしてくださいごにょごにょ)」みたいなやりとりをして逆探知できるわけ。生IPアドレス探知だけじゃなくて、電話番号、住所氏名まですぐにできる時代になっているわけです。
いやー安全でいい世の中になったものだなぁ。警察監視国家万歳だな。(苦笑)
>
> > 自身の怒りがベースになった作品だが、間違いなく到来するであろうネット社会に向けての問題提起が込められている。野沢氏は「匿名性というネット社会の住人たちに“ぬくもりのないそんな世界で本当にあなたたちは生きていたいのか”と問いたい」と話した。
>
むかし「ぬくもり」っていう歌あったような気が。誰歌ってましたっけ?
■[No.4756] Re[4742][4741]:ガーディアンエンジェルスがアーティストを違法拘禁した瞬間のビデオ映像をワイドショー「ザ・ワイド」が放送 by (キタノ) 2000年10月20日 (金) 23時36分29秒
> (キタノ)さん、これ aml に転載していい?
ばんばんどうぞ。|◎o◎|
■[No.4755] Re[4754][4752]: あめざーより転載 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 18時50分30秒
済みません。
いつものようにタグを手打ちでやらずに
コピペしたらミスってしまった。
やはりタグは横着せずに愛情を込めて
一つ一つ丁寧に手打ちで入れる事にしよう。
■[No.4754] Re[4752]: あめざーより転載 by 匿名さん 2000年10月20日 (金) 18時45分19秒
> http://www1.solid.ad.jp/~amezo/main/001020124601.html
>
> なんかとんでもない番組みたいなんだな(:´Д`)。
実際にはありもしない「匿名性」を悪者にして、ネット規制をする為の宣伝番組らしいですね。
スポニチの記事を読んでも「匿名性」がキーワードとして
使われている事は歴然としている。
では普段から「匿名さん」で投稿している私が、記事を批判して
差し上げましょう。
【批判】ですからね。もし番組に関係する人物が読んでいたら
勝手に【個人攻撃】であると誤解して、その誤解をもとに
傷付いたり、被害者意識で怒って見せて自己正当化を
はかり、「ネットは匿名」という間違った認識を盾に
不当な規制の為の足がかりを作るプロパガンダ番組に
協力したりしないで下さいね。(大笑)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/10/20/03.html
>
>
> スポニチ本紙に連載している初の新聞小説「眠れぬ夜を抱いて」が好評の作家・野沢尚氏(40)が脚本を担当したNHKの土曜特集ドラマ「ネット・バイオレンス〜名も知らぬ人々からの暴力〜」(11月11日後7・30)の試写会が19日、東京・渋谷の同局で行われた。
確かにネットの話しあいでも暴力的と形容するのに
相応しい書き込みはあります。
ただし、そのような書き込みは管理の甘い掲示板や
暴力的な書き込みを容認する掲示板に集中しており、
大半を占める馴れ合いの仲良し掲示板はもちろん
議論系の掲示板においてさえも単純なる罵倒表現は
多くは見かけません。
そして、もし罵倒表現が現れたとしても、それは
いたわってあげるべき人格や知性の未熟さを示している
と認識される場合がほとんどですから、怒る必要も
ないのです。
それなのに「バイオレンス」「暴力」をタイトルでも強調するのは
安っぽくてショッキングな題名で視聴率に結び付けようと
考えるネットの実状を知らないテレビ局のオヤジ的発想か、
あるいは規制の布石としての意図的な洗脳とも取れます。
>
> 「眠れる森」(1998年、フジテレビ)など数々の高視聴率ドラマを生んできた野沢氏が今回取り組んだテーマは、インターネット上の“犯罪”。女手一つで幼い息子を育てるバツイチ女性(夏川結衣)が、ネット上の意見交換の場で本名を明かして投稿したところ、全国から個人攻撃を受け、急先鋒(ぽう)の匿名人物に対決を挑むというもの。
本名を明かすという行為は、歌舞伎町で札束を見せながら
ヤーさん達に議論を吹っかけるのと同じく「薦められない
行為」であるのが常識化していると思います。
また、単純に本名を明かしただけで全国からの個人攻撃を
受けたという話しは聞いた事がありません。
さらに本名で議論している人も沢山いますし、それでも
平気に暮らしている人の方が多いでしょう。
従って「本名を明かした」ことですぐさま「全国的な個人攻撃?」
を受けたようなシナリオならば、誤解を助長しやすい
誇張の激しい筋書きと言って良いでしょう。
そもそも管理がしっかりしている掲示板で
丁寧に応対していれば、攻撃と呼ぶほど大袈裟な
事態になる事は滅多にありません。
実際のシナリオを見ないと何とも言えませんが、
おそらく作者の被害者意識により不自然で誇張の激しい
筋書きになるものと予想しています。
>
> 脚本の端緒は野沢氏自身のネット体験。昨年、脚本を担当したフジ「氷の世界」の放送期間中に、局開設のホームページで視聴者と意見交換。その際「匿名性をいいことに“作家をやめちゃえ”など、作品論を超えた激烈な個人攻撃が書き込まれ、ひどく傷付いた」という。
ふむふむ、暴力的書き込みを容認する管理の悪い掲示板は
局のものでしたか。
そのログを見てみたいものですな。
インターネットの世界を仮想すると、掲示板は一種の「
街並み」
に該当するといっても良いでしょう。
現状では、色々な種類の街並みがあり、自分が行動する
場所を良く選ぶ必要があります。
掲示板の管理者は削除や書き込み制限、IPアドレスの
収得など多くの手段を持つのですから当事者どうしで
話し合いが付かない場合には、管理者に連絡するのが
妥当ですし、すでに常識化していると思います。
また、警察はプロクシを使用しても発信元を特定する
技術を持っているし、匿名性は実際にはほとんど存在
していません。
このようなネットの常識的な知識を無視した作品を
書くのは、勉強不足なのか普段からいい加減な作品を
書く人なのか、いずれにせよ作家として誉められた
行為ではないでしょう。
「辞めちゃえ」とまでは言いませんが、反省してシナリオを
見直すくらいはした方がよいのかもしれない。
> 自身の怒りがベースになった作品だが、間違いなく到来するであろうネット社会に向けての問題提起が込められている。野沢氏は「匿名性というネット社会の住人たちに“ぬくもりのないそんな世界で本当にあなたたちは生きていたいのか”と問いたい」と話した。
「傷ついた」「怒り」といった「感情論」、特に
自分は被害者なのだから正しいのだ
という困った被害者意識から番組を作ってしまったのか。
感情の捌け口が欲しいのは理解出来るが、全国の
視聴者に怒りや誤解をばら撒くのは暴力的な行為だと
私は思う。
ぬくもりが大切だと考えるならば、局掲示板での意見交換の
時にぬくもりのある対応をすれば良かったのだ。
一般的には何のきっかけもなしに、攻撃される事は希です。
前にも言ったようにログを見ないと何とも言えないが
作家やジャーナリストなどの執筆家にも虚言癖と似た
症状があるのかもしれない。
暴力的な行為を非難しながら、番組という公共の場で
怒りを発散させるという暴力的な行動をする事を
ためらわない人であるようだし、局掲示板でも
視聴者を小馬鹿にするような事を言ったのでは
ないかと思う。
匿名性というデマにすがって批判をするのは
時事板の某国料理さんと自称夫のように、
ウソや矛盾が暴露したりして他の手段で自己正当化が
出来なくなった未熟な人が言い出す場合が多いです。
これまでいくつか匿名性批判を目撃しましたが、
ほとんどの場合は議論で負けた人が最後に
すがりつこうとして、そのまま溺れて消える(ワラ)が
「匿名性に隠れて云々」というへ理屈だったです。
> ……
> #漏れは現実世界でも温もりを感じなかったことはいくらでも有るけどニャー(:´Д`)
掲示板の世界では「仲良し馴れ合い掲示板」の方が
圧倒的に多いよん。
2chでさえ心温まる会話をしているスレッドも沢山ある。
ネットにぬくもりがないと感じるのは、その人の
コミュニケーションの仕方に問題があるのだと思う。
そんな人を優しく癒す専門の気持ち悪い掲示板も
あるのだから、被害者意識を持つ人はそういう所へ
行って助けを求めた方がよいかもしれないと思う。
■[No.4753] Re[4749]: GAの耳に念仏 by ***テック 2000年10月20日 (金) 13時27分50秒
> 森総理の暴露くらいならそれほど問題ないですが、
> 統一教会や創価学会、そしてSWCの関係に話しが
> 及ぶと少しは嫌がられるでしょうね。
> 言われて困るような薄汚い事するなよ、と言いたい。
それが当初からの目的かもしれないんだな(笑)反論が有るなら書き込んでニャー(⌒∇⌒)>GAの皆さん。過去ログへの回答もよろしくニャー(⌒∇⌒)。
> いいんじゃないですか。GAの行動にも厳密に言えば
> 法律違反があったと思います。その行動はテレビで
> 全国に放映されたわけですから、気骨のある弁護士が
> まだどこかに生きているのなら、GAを告訴すれば良い。
> あるいはもう少しやらせておいて増長させるのも良い。
> 見ていて分かるようにミスの多い連中だし視聴者に
> 好かれるキャラクターではないから、表面的には
> 反対しなくても「なによ、あのチクリ屋」、
> 「やーね、弱いものいじめばっかじゃない」というような
> 反感はすでに水面下では高まっています。
確かに(笑)そのうちボロが出てきそうな連中では有ります。
> ネットの掲示板で行われている暴露や批判が禁止される
> 事はすぐにはないでしょう。
> たとえそのような事態になっても、同じ形態の
> コミュニケーションを旧来のメディアで行なう事も可能です。
> たとえばメーリングリストのようにFAXリングリストを起したり、
> 掲示板的にEmaiとFAXミニコミを組み合わせるとか出来ます。
> それに電話や口コミとテレパシーを加えればそれほど困らない。
> というか、弾圧がもし行われれば、その方が抑圧されて
> 反発力は強くなるでしょう。
> 悪い世の中になるのもそんなに悪い事ばかりではないです。
>
ところがどっこい(笑)世の中には親切な作家がいてわざわざドラマにしてくれるというではありませんかΨ(`▽´)Ψ。タイミングを合わせて上手くプロパガンダをかまそうって事でしょうか。
しかし匿名さんが書かれたように我々もまだまだ抵抗する余地は有るので(治安維持法が敷かれたらまた話が違うけど^^;)これからも煩く(笑)やっていきましょう。
■[No.4752] あめざーより転載 by ***テック 2000年10月20日 (金) 13時20分49秒
http://www1.solid.ad.jp/~amezo/main/001020124601.html
なんかとんでもない番組みたいなんだな(:´Д`)。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/10/20/03.html
スポニチ本紙に連載している初の新聞小説「眠れぬ夜を抱いて」が好評の作家・野沢尚氏(40)が脚本を担当したNHKの土曜特集ドラマ「ネット・バイオレンス〜名も知らぬ人々からの暴力〜」(11月11日後7・30)の試写会が19日、東京・渋谷の同局で行われた。
「眠れる森」(1998年、フジテレビ)など数々の高視聴率ドラマを生んできた野沢氏が今回取り組んだテーマは、インターネット上の“犯罪”。女手一つで幼い息子を育てるバツイチ女性(夏川結衣)が、ネット上の意見交換の場で本名を明かして投稿したところ、全国から個人攻撃を受け、急先鋒(ぽう)の匿名人物に対決を挑むというもの。
脚本の端緒は野沢氏自身のネット体験。昨年、脚本を担当したフジ「氷の世界」の放送期間中に、局開設のホームページで視聴者と意見交換。その際「匿名性をいいことに“作家をやめちゃえ”など、作品論を超えた激烈な個人攻撃が書き込まれ、ひどく傷付いた」という。
自身の怒りがベースになった作品だが、間違いなく到来するであろうネット社会に向けての問題提起が込められている。野沢氏は「匿名性というネット社会の住人たちに“ぬくもりのないそんな世界で本当にあなたたちは生きていたいのか”と問いたい」と話した。
なお、26日には「野沢尚のミステリードラマは眠らない」(NHK出版)が発売される。
……
#漏れは現実世界でも温もりを感じなかったことはいくらでも有るけどニャー(:´Д`)