次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

2002 奪三振率ランキング リリーフ投手編

  名前 (チーム) 試-勝-敗-S 防御率 投球回 被打率 奪三振
1 井場 友和 (日本ハム) 45-1-2-11 3.77 45 1/3 0.219 11.91
2 森 慎二 (西武) 71-6-7-1 2.07 78 1/3 0.215 11.72
3 河原 隆一 (横浜) 34-1-1-0 6.06 16 1/3 0.324 11.57
4 大塚 晶文 (近鉄) 41-2-1-22 1.28 42 1/3 0.150 11.48
5 五十嵐 亮太 (ヤクルト) 64-8-2-4 2.08 78    0.178 11.19
6 吉野 誠 (阪神) 35-0-0-0 1.33 27    0.206 11.00
7 河原 純一 (巨人) 49-5-3-28 2.70 50    0.238 10.98
8 石井 弘寿 (ヤクルト) 69-6-2-5 1.51 89 2/3 0.197 10.94
9 岡本 克道 (ダイエー) 48-5-1-8 1.51 53 2/3 0.206 10.90
10 豊田 清 (西武) 57-6-1-38 0.78 57 1/3 0.163 10.36
11 岩瀬 仁紀 (中日) 52-4-2-0 1.06 59 2/3 0.187 9.96
12 竹下 慎太郎 (横浜) 44-2-3-0 4.81 39 1/3 0.277 9.84
13 條辺 剛 (巨人) 47-2-3-0 3.16 37    0.252 9.73
14 遠藤 政隆 (中日) 57-4-2-0 3.14 71 2/3 0.228 9.67
15 シコースキー (ロッテ) 47-4-6-2 3.44 96 2/3 0.215 9.50
16 佐々木 貴賀 (日本ハム) 39-2-4-1 5.14 42    0.216 9.43
17 岡島 秀樹 (巨人) 52-6-3-0 3.40 55 2/3 0.211 9.38
18 小林 宏之 (ロッテ) 58-7-4-0 2.53 81 2/3 0.224 9.26
19 福盛 一夫 (横浜) 33-2-3-2 2.96 48 2/3 0.239 8.69
20 斎藤 隆 (横浜) 39-1-2-20 2.45 47 2/3 0.211 8.69

9イニングあたりの奪三振数のランキングだ。奪三振率とは、奪三振÷投球回×9である。

 

ノーマークの井場が1位に輝いた。投球回をはるかに上回る60個の三振を奪った。前年は、今回とほぼ同じ46.1回を投げて46奪三振だったので、まさに大躍進だ。ただ、いただけないのがホームラン。4本から10本へと被本塁打が倍増し、一発病ランキングの1位になってしまった。

パ・リーグ最優秀中継ぎ投手の森は、惜しくも2位。リーグ最多の登板71試合で、豊田につなぐセットアッパーとして活躍し、優勝に貢献した。セの最優秀中継ぎは、石井弘寿。こちらもリーグ最多登板と大車輪だった。

遠藤は前年のランキングでも5位。中日の豪華なリリーフ陣の中ではやや印象が薄いが、迫力はじゅうぶんだ。制球が定まれば、抑えの大役も可能だろう。

 

  名前 (チーム) 試-勝-敗-S 防御率 投球回 被打率 奪三振
1 嘉勢 敏弘 (オリックス) 33-0-2-0 3.50 18    0.246 3.00
2 吉田 篤史 (ロッテ) 40-0-0-0 3.40 42 1/3 0.268 4.68
3 ペドラザ (ダイエー) 34-1-2-21 3.30 30    0.300 4.80
4 渡辺 正和 (ダイエー) 57-1-1-1 2.66 40 2/3 0.257 5.09
5 ギャラード (中日) 47-1-1-34 1.52 47 1/3 0.234 5.13
6 岡本 晃 (近鉄) 65-7-2-18 1.82 69 1/3 0.221 5.32
7 落合 英二 (中日) 37-1-2-0 2.62 34 1/3 0.218 5.50
8 水尾 嘉孝 (西武) 35-0-0-0 1.80 40    0.287 5.85
9 高津 臣吾 (ヤクルト) 44-0-2-32 3.89 41 2/3 0.236 6.05
10 青木 勇人 (西武) 36-4-1-0 4.66 36 2/3 0.311 6.14
11 藤田 宗一 (ロッテ) 50-0-2-0 3.86 23 1/3 0.297 6.17
12 建山 義紀 (日本ハム) 45-3-2-4 2.29 59    0.194 6.25
13 吉田 豊彦 (近鉄) 42-2-1-0 2.10 30    0.239 6.30
14 伊達 昌司 (阪神) 41-2-3-0 3.32 57    0.234 6.32
15 広池 浩司 (広島) 42-1-0-0 4.57 45 1/3 0.275 6.35
16 三澤 興一 (近鉄) 53-4-2-0 4.22 59 2/3 0.267 6.49
17 紀藤 真琴 (中日) 30-4-4-1 2.85 72 2/3 0.270 6.56
18 バルデス (阪神) 42-4-3-22 1.54 52 2/3 0.207 6.66
19 加藤 竜人 (日本ハム) 33-0-4-0 4.89 38 2/3 0.286 6.75
20 金澤 健人 (阪神) 50-5-4-1 4.33 68 2/3 0.262 6.82

あやしい魅力を放つ嘉勢。リーグ最多の70試合に登板した2001年も、奪三振率は4.89と少なかった。ここ数年の吉田の奪三振ペースもこんなもの。だいたい2イニングに1三振という感じだ。

ギャラードは、2度目となる最優秀救援投手のタイトルを獲得した。これでちょうど通算100セーブポイント。来日3年での快挙だ。100セーブにはあと2つだ。

今回の高津は奪三振が少ない。被本塁打が多く、防御率が悪いのが気になるが、32セーブを加えて通算226セーブ。1位の佐々木主浩(横浜)の229に迫った。セーブポイントも253で、佐々木の269まであとわずか。

 

(奪三振率とは、奪三振÷投球回×9である。
このランキングは、30試合以上に登板し、かつ10先発未満の投手から選んだ。この条件に当てはまる投手は、両リーグで58名だった。)

次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!