(便宜上、先後を逆にしました。)
相穴熊の戦いで、後手が先手玉を詰ましにきたものの一枚足りず、先手に手番が回りました。そこで▲9四香 と、後手からの桂の王手を防いだのに対し、後手が△同香 と応じたところです。
ここでは、先手の持ち駒はもっと少なくても詰みがあります。
▲9二飛 △同玉 ▲8三角 △同銀 ▲同歩成 △同銀 ▲同香成 △同玉 ▲8四歩(右図) △同玉 ▲8五歩 以下詰み。
初手の▲9二飛 が鍵で、▲9二金 では、同様に△同玉 ▲8三角 △同銀 ▲同歩成 △同銀 ▲同香成 △同玉 ▲8四歩 のとき、△9三玉 と逃げられて詰みません。
これが実戦での手順でもありましたが、ちょうどぴったりの詰みでした。
▲9二金 △同玉 ▲8三角 △同銀 ▲同歩成 △同銀 ▲同香成 △同玉 ▲8四歩 △9三玉 (△同玉 なら、▲8五飛) ▲8五桂(右図) △8四玉 ▲7五銀 △8三玉 ▲8四飛 △9二玉 ▲8三銀 △9一玉 ▲9四飛 △9三香 ▲9二香 まで。
今度は▲9二金 でした。先ほどと同じように▲9二飛 では、歩が足りなくなって詰みません。
▲8五桂 が可能なのがさっきと異なるところで、以下香車を取って詰め上げます。
4三の角までしっかり働いて、まるで作ったような詰手順でした。
特に妙手はありませんが、狭い中で細かく手をつながなければならないので、読み切るのは大変だったと思います。