その22.続フラットスポットに迫る
←その21に戻る 最初のページに戻る その23に進む→
1.三ヶ月後のフラットスポット(FORCE)

 
前回に引き続き、さらに二ヶ月間使ったFORCEのフラットスポットの様子を撮影してみた。

 一ヶ月間のフラットスポットに比べて、三ヶ月分だと面積が三倍、になっている様子は全く無く、横に並べて見るとだいたい面積比で160%くらいの拡大だ。
 つまり、使用期間と削れて行く体積が比例する、という事だろう。
 摩擦抵抗が、面積と比例するとしたら、フラットスポットの発生と成長に伴う使用感の変化、というのは、最初が激変で、後は大差が無いという事になる。
 とすると、長期間使った挙句に突然ボールの重さが限界を超える、という挙動では無さそうだなぁ。
 あるとき、ふと「このボール重くないか?」と気が付く日が来るという感じだろうか。

 おそらくボールが軽くて、美味しい期間は一週間も無いのではないだろうか。
 なお、画像の右側に貼ってあるのが、前回の画像。

 まず、これが手先側の支持球。

 やっぱり、他の2点より削れ方が少ない気がする。
 これは、操作ポジションが手先寄りなので、こちらには重みがあまり掛からない為だろうか。
 これが右手前の支持球。

 フラットスポット内に見えるキズ?は、もしかすると汚れをふき取った時についたものかも知れない。
 こちらが左手前の支持球。
2.殆ど使っていないフラットスポット(STREAM-R)

 
あまり比較の意味も無さそうだけど、殆ど使っていないストリームRのフラットスポットも撮影してみた。
 これは、テストでしか使っていないモノなので、せいぜい普通に使った1〜2日分といった使用量だ。
 右手先の支持球。

 なんと既に、薄っすらとフラットスポットらしきものが発生している。
 左手先の支持球。

 ここは、一番力が掛からない場所のためか、削れた様子は殆ど判らない。
 手前の支持球。

 ここにも、ごく僅かに削れた形跡が見られる。
3.ガーネットビーズのフラットスポット(MS探求者)

 
ついでなので、ガーネット化したMS探求者の支持球も撮影してみた。
 これは、かれこれ5ヶ月自宅用で使っているので、結構な使用頻度ではあるのだけど、現状でボールが重くなったという印象は特に無いものだ。
 透明のビーズで、フラットスポットの撮影をするのは大変に難しいのかも・・・

 とりあえず、このレベルの撮影では、フラットスポットとして認識出来るモノは発生していない模様。
 兎に角、鉄球支持のトラボはとっととルビーとかの硬玉に交換した方が幸せになれそうな塩梅だなあ。

←その21に戻る 最初のページに戻る その23に進む→

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル