その25.PC-98マウス用アダプターの制作
←その24に戻る 最初のページに戻る その26に進む→
1.PC-98用マウスの状況とか

 少し前にトラックボールファンの掲示板にてPC-98用のマウスのPS/2への変換コネクタのようなものは有りますか?というような投稿が有った。
 原理的には可能だけど需要が無いので存在しないだろう、と思って探してみたけどやっぱり無さそう。
 そこで原理的には可能だと言い切った手前、実際に制作してみる事にしてみた。

 まず、ごく簡単にPC-98用のマウスとPS/2マウスの違いは、というと出てくる信号が全く違うのでピン変換というレベルでは収まらない。
 PC-98用のマウスの出力は、左右スイッチやXY軸のセンサーからの出力が直接パラレルで結線されている。対してPS/2ではマウス内でシリアル信号に変換されて出力している。
 ただし、PS/2マウス内でコントローラに入力されるスイッチやXY軸センサーの信号は、PC-98用のマウスの出力とほぼ同等なので、PC-98用とPS/2用のマウスが併売されていた頃には、ケースや基板が共通でコントローラ以降で両機種への対応を分けた兄弟?モデルが多く見られた。

 ということは、コントローラー部分だけ生かせばPC-98用→PS/2の変換コネクタはマウスの値段以下で作れるハズだ。しかしこれが落ち着いて良く考えると需要が全く無い。
 だってこれだけ安価にホイール付き(場合によっては5ボタン)のPS/2マウスが買える時代に、わざわざホイールの無い(2ボタンの)PC-98用のマウスを変換してまで使う必要は無いだろう。
 逆にPC-98でホイールマウスを使いたい、という需要は少しだけ有るらしく少量ながら変換器が存在する。もっともPC-98でもUSBが使えれば特に問題無くホイールマウスが使える訳で、随分とニッチな需要では有るけど。
2.犠牲者はボールマウス

 実験の材料として、PC-98用マウス(これは無改造)とPS/2のボールマウスを用意した。どっちも暫く使ってなかったモノたち。
 ただし、PS/2の方がボールマウスなのには、多少の理由が有って、光学式のセンサの場合、センサからの出力が既にシリアル信号になっていて、コントローラの入力がXA,XB,YA,YBに対応していない(殆どの光学式がそうなんじゃないか、と思うんだけど確認はしてない)ので、単純な結線で済まないので。
 今回の犠牲者。このマウスは結構使いづらくて殆ど使わなかったモノ。
 どの辺が使いづらいかというと、ボールの位置がかなり後ろの方なので、手首を支点にして操作すると左右の動きがイマイチな事。
 ま、それは今回はどうでも良いんだが・・・
 最初はDIN9ピンで接続しようか、と思ったけど入手性が良くないので、マウスに付属してた、この変換コネクタを使ってD-sub9ピンで接続する事にした。
 
 しかし、部品屋に行く暇も無くてD-sub9ピンのコネクタがなかなか入手出来ず、そこで作業が暫くストップしてた。
 二ヶ月後くらいに作業再開。

 マウスの基板からX・Y軸のフォトダイオードを外した所。
 ここに配線するのが楽で良いだろうというのと、これが付いたままだと問題が有るので。
 基板に配線した様子。
 基板の裏面には左右ボタンとVCCとGNDを配線した。

 因みに、背景はパターンを調べる作業用に、基板を拡大コピーしたもの。
 コントローラのデータシートが見つからなかったので・・・
 ここで、作業を横で見ていた知り合いから、フォトダイオードの足は(電源、GND,信号)の三本なのでは?という疑問が発生。後述するけど、信号の形式について想像していた事と違っていた。

 基板の表面からは、フォトダイオードの足(があった所)にXA,XB,YA,YBを配線した。
 なお、各ABは適当に配線したら左右が逆に動く状態になったので、やり直した。
 ケースに入れた状態。
 横方向の羽根を取ってケースを削ってコネクタを付けた。

 しかし、画像で手前側のネジ位置をちゃんと考えなかったので、基板とネジが干渉してしまったので、内側からサラネジで止めてなんとか凌ぐ事にした。
 完成型。

 マウスが二個置いてある図では有りません。

 因みに、この状態でPS/2マウスの左右ボタンやホイールなどは生きているので、両手でダブルクリック、とか出来る。
 ・・・意味無いけど。
 コネクタの左右のネジが不揃い。
 今回は仕上げをキレイにしようと思ってたのになあ。
3.センサ一個で何故左右(上下)が判るのか

 パターンを追うと、フォトダイオードの3本の足のうち、両側の2本はコントローラのピンに1対1で配線されているので、信号線なんだろう、と思っていたのだけど、知り合いの指摘ももっともで、要は信号の形式についてちゃんと資料を当たってなかった。
 で、XA、XBの信号は漠然と右に回したらどっちかからパルスが出て左に回したらその逆、かと思っていたんだけど、フォトダイオード一個でそんな挙動に成りそうも無いよな、良く考えると。

 それで、XA,XB(YA,YBでも一緒)の信号を調べてみたんだけど、良く判らない。その内に知り合いが位相差で回転方向を検出しているようだ、と調べてくれた。
 この辺は、ちょっと昔にマウスとかいじっていた人には常識なのかも知れない。そういえば、何処かで波形みたいな図を見たような記憶が・・・
 どっちにしても、PC-98マウスの出力とPS/2マウスの内部の信号は同じだったので、そのまま配線で大丈夫だったんだけど、危なくまた間違った認識のまま進んでしまう所でした。

 余談だけど、この知り合いにはこのページを作る上で、大変にお世話になっている。いつもとんちんかんな事を言っているので呆れられている様子だけど。

4.結果

 という訳で、途中にマウス(の形の変換器)が有る事を無視すれば、PC-98用のマウスがPC/AT互換機でごく普通の2ボタンマウスとして使えるようになった。
 まあ、ごく簡単な限定された状況での検証なので、どんなマウスを使っても大丈夫かどうか不明だし、特にカーソルの速度が同じになるかとかイマイチ自信が無いけど、まあそれなりには動くでしょう。
 動作の原理から考えるとPC-98側のマウスはどれでも大丈夫そうな気がするし、PS/2側もちょっと古めのボールマウスなら動作する可能性が高そうな気がする。
 といっても、誰もこんな無駄な事やらないよね。

 USBでもボールマウスなら行けそうな気がするけど、実機を持ってないし、そもそも実用上は無意味なので検証はしません。

←その24に戻る 最初のページに戻る その26に進む→

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル