■[No.2850] Re[2820][2819]: 横浜市、お前もか!?by wildkatze 2000年01月12日 (水) 03時23分22秒
上祐幹部の立ち退き要望書を住民が提出
オウム真理教の上祐史浩幹部が滞在し続けている教団の横浜支部に、11日、地元住民らが訪れ上祐幹部の即時立ち退きを求めました。
横浜支部を訪れたのはマンションの住民の代表や町内会の会長ら4人で、10時過ぎ上祐幹部がいる部屋に入りました。
支部の中では白いトレーナー姿の上祐幹部自身が応対しましたが、住民側は上祐幹部の即時立ち退きと教団のマンションからの撤退を求め、要望書を手渡しました。
教団横浜支部をめぐっては4年前、マンションの管理組合が教団などを相手取り立ち退き訴訟を起こしていますが、町内会では今後も話し合いを続け、オウム真理教の横浜からの撤退を求めていく方針です。【終わり】(11日11:20)
■[No.2849] 民主党、2つの情報サイトを同時オープンby wildkatze 2000年01月12日 (水) 02時58分39秒
民主党は1月1日、女性向け情報サイト“ヴィーナスクラブ(VENUSCULB)”とサラリーマン向け情報サイト“キンタ(KINTA)”を同時にオープンした。
1月7日現在、“ヴィーナスクラブ”では男女共同参画/育児/環境/資格取得/ライフスタイル/世論調査といった話題が、“キンタ”では交通/雇用/インターネット/教育/年金/起業/世論調査といった話題が取り上げられている。来月以降、隔週ごとのテーマ更新を目指すほか、メールマガジンの発行なども視野にいれているという。
“ヴィーナスクラブ(VENUSCULB)”
http://www.venusclub.net/
“キンタ(KINTA)”
http://www.kinta.ne.jp/
民主党
http://www.dpj.or.jp/参考URL:http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0107/srvc01.html
■[No.2848] Re[2840][2834]: 児童ポルノ法by ゐん 2000年01月12日 (水) 01時47分00秒
> > 児童ポルノ規制問題での卸・書店レベルの対応の情報ページ
>
> はわかんないけど、エロ本制作現場の対応なら
> QuickJapan vol.28に載ってるよ〜。
ありがとうございます。本屋で探してみます。
■[No.2847] Re[2838]: はじめましてby ゐん 2000年01月12日 (水) 01時44分00秒
> はじめまして、いちおうここでは「DOL」と名乗らせていただきます。
はじめまして。
未完成ですが、私のページでネット検閲に関するリンク集を作っています。参考にしてください。
http://www.yn.to/cwi/links/cate2.shtml
■[No.2846] Re[2844][2843]: 早速のご返事ありがとうございますby DOL 2000年01月12日 (水) 01時35分36秒
> ここの検索フォームではごくごくわずかしか検索できません。
> 膨大な量のここの議論については以下のURLからダウンロードする必要があります。
> がんばってね(^0^)
> http://members.xoom.com/areopagitica/log/cwn/index.html
> たくさんあるよ〜
ただいまがんばっております(^^;。
> あと、管理人さんの著書『サイバースペースからの挑戦状』『サイバースペースからの攻撃』(いずれも雷韻出版)を読めばフィルタリング反対の意見と、そうでもないという人とのやりとりが載っています。
・・・あうっ〜(絶叫)。
明日本屋(学校近辺の本屋で見かけた覚えがあるので)に行って探してみます。
ありがとうございました。
ではでは。
■[No.2845] Re[2835][2834]: 児童ポルノ法by ゐん 2000年01月12日 (水) 01時26分57秒
キタノさん、ありがとうございます!
>その排除は、読者の疑う権利を侵害していると思います。
>読者の読む権利を奪う書店は、いつの日か
>必ず潰れるでしょう。
さながら「焚書坑儒」ですな・・・
■[No.2844] Re[2843]: 早速のご返事ありがとうございますby かんりにんさんの手先(笑) 2000年01月12日 (水) 01時15分20秒
> >フィルタリング関係
> >過去ログ落として検索
> 了解しました。
> 少なくともここで議論されていたことは確かなわけですね?
> (ここの掲示板の検索フォームで検索をかけてみたのですが見つからなかったもので)
ここの検索フォームではごくごくわずかしか検索できません。
膨大な量のここの議論については以下のURLからダウンロードする必要があります。
がんばってね(^0^)
http://members.xoom.com/areopagitica/log/cwn/index.html
たくさんあるよ〜
あと、管理人さんの著書『サイバースペースからの挑戦状』『サイバースペースからの攻撃』(いずれも雷韻出版)を読めばフィルタリング反対の意見と、そうでもないという人とのやりとりが載っています。
■[No.2843] 早速のご返事ありがとうございますby DOL 2000年01月12日 (水) 01時08分27秒
>フィルタリング関係
>過去ログ落として検索
了解しました。
少なくともここで議論されていたことは確かなわけですね?
(ここの掲示板の検索フォームで検索をかけてみたのですが見つからなかったもので)
どうもありがとうございましたm( _ _ )m。
■[No.2842] Re[2838]: はじめましてby wildkatze 2000年01月12日 (水) 00時59分37秒
> この掲示板では、冒頭で「フィルタリング反対」を掲げられておりますが、
> その根拠とはなんでしょうか?
> 資料なり過去ログの番号なりで結構ですので、それに関して具体的に説明している
> 資料のアドレスをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
ここで行われた議論は幾つかの番号を挙げれば済むような量ではない。それに論文作成課題ならば一応研究の範疇であろう。研究における基本的かつ必要不可欠な態度は「自助努力」である。過去ログなりサーチエンジンなり、まず自分で検索したまえ。その上で、君が君なりに考えたことをここに書き込むならば、皆こころよく議論に応じてくれるだろう。 以上。
■[No.2841] Re[2838]: はじめましてby 比ヤング 2000年01月12日 (水) 00時51分38秒
> 過去ログの番号なり
過去ログ全部落としてから検索掛けるのがいちばん早いと思はれます。
わたしは過去の発言をするりと忘れますので。
■[No.2840] Re[2834]: 児童ポルノ法by 比ヤング 2000年01月12日 (水) 00時45分42秒
> 児童ポルノ規制問題での卸・書店レベルの対応の情報ページ
はわかんないけど、エロ本制作現場の対応なら
QuickJapan vol.28に載ってるよ〜。
■[No.2839] PGP6.0.2i/6.5.1iby wildkatze 2000年01月12日 (水) 00時45分02秒
解説ページ。6.5.1i日本語版の解説、Becky!にて6.5.1i利用のためのPGP.EXEリリースについての情報等。掲示板にて相談も可。
PGP 6.0.2i/6.5.1i User's Manual
http://homepage1.nifty.com/pgp/
GPG(The GNU Privacy Guard:GnuPG) version 1.0.1 has been released.
Gnupg-w32-1.0.1a(gnupg-w32-1.0.1a.zip,precompiled binaries) available for download.
*This is an alpha release.
The GNU Privacy Guard(Download)
http://www.gnupg.org/download.html
■[No.2838] はじめましてby DOL 2000年01月12日 (水) 00時44分58秒
はじめまして、いちおうここでは「DOL」と名乗らせていただきます。
このような「本音ぶつけ合い」の掲示板にカキコするのはひさしぶりで結構びびっている
のですが(^^;、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m>みなさま。
では、早速本題に入らせていただきます。
私は、今学校(非大学)に論文を書いて提出しなければならなくなっており、
一応「インターネットと法規制」というようなテーマで書こうと思っております。
で、ここで質問です。
この掲示板では、冒頭で「フィルタリング反対」を掲げられておりますが、
その根拠とはなんでしょうか?
資料なり過去ログの番号なりで結構ですので、それに関して具体的に説明している
資料のアドレスをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたしますm( _ _ )m。
ではでは。
■[No.2837] Re[2835][2834]: 児童ポルノ法by こわごLP 2000年01月11日 (火) 20時41分28秒
> そういえばこの問題について、ここでは
> 某所よりもあまり情報が出ていませんでした。
私にとっては、それでもここが唯一のたよりなので、追加情報があれば、またよろしくお願いします>(キタノ)さん、みなさん。
ちょっと、話しを飛ばし過ぎかもしれませんが、規制がきつくなると、アングラでの取り引きが増えるでしょうね。そして私は、それはそれで健全だと思うのです。
■[No.2836] Re[2794]: 反盗聴法リングby こわごわLP 2000年01月11日 (火) 20時36分49秒
自己レスです。
あちらのリングは、まだ2つから増えていません。ジオ市民でないとだめなのがネックなのでしょう。その代わりに、こちらのリング(↑を参照)が17に増えてます。
にしても、成立前の盛りあがりは、今は昔になってしまいましたね。
書きこみが少ないので、さびしいからという理由の書きこみ。なぜ「こわごわ」なのかは、聞かないで下さい。
■[No.2835] Re[2834]: 児童ポルノ法by (キタノ) 2000年01月11日 (火) 08時12分33秒
そういえばこの問題について、ここでは
某所よりもあまり情報が出ていませんでした。
インターネットでの書籍EC(電子商取引)でも
ポルノ系や美少女系は規制されつつあります。
> 紀伊国屋ファックスについて
> http://www.din.or.jp/~kamayan/kinokuniyajiken.htm
>
> なるページがありますが、児童ポルノ規制問題での卸・書店レベルの対応の情報ページをご存じの方、いらっしゃればお教えください。
>
■(株)紀伊國屋書店 ネットビジネス部
E-Mail: psale@kinokuniya.co.jp
・『児童ポルノ法』施行にあたってのお知らせ
http://www.kinokuniya.co.jp/nb/bw/camp3.html
■コアマガジン メガストア
・通販 ●図書館流通センター
http://www.coremagazine.co.jp/mega/tuhan.html
児童ポルノに慎重になられ
ています。抵触する恐れのある商品についてキャンセルもする方針です。
■文化通信 出版業界ヘッドライン
・出倫協研究小委が発足。「児童ポルノ法」に対応。
(1999-12-07,1999-12-13,2段,4面)
http://www.bookmall.co.jp/bunka/back/991213.html
・出倫協、児童ポルノ法、書店に困惑。対策小委で
問題整理。
(1999-11-09,1999-11-29,3段,4面)
http://www.bookmall.co.jp/bunka/back/991129.html
・文化通信速報版 99/11/29
http://www.bookmall.co.jp/bunka/sokuho.html
・児童ポルノ法、11月から施行。大阪組合、書店に
注意促す。
(1999-11-01,1999-10-25,3段,6面)
http://www.bookmall.co.jp/bunka/back/991025.html
■全国書店新聞 平成11年11月のニュース
・H11.11.3号/1面 児童ポルノ禁止法施行書店に
注意呼びかける
http://www.jpic.or.jp/news/backnumber/sho1111.htm
「児童買春、児童ポルノ法」が11月1日から施行になったが、取次各社は
10月20日付けで取引書店に対して「児童ポルノ禁止法に関するお知ら
せ」を配布。同法の概要と注意を呼びかけた。
同文書では、『この「法律」は児童の人権擁護を目的にしたものとして、
「買春」等の実行行為を禁止することに異議のないところですが、「児童ポ
ルノ出版」として同じ法律の中で規制となっていることに多くの問題を含ん
でいることは、出版業界としても大変危惧するところです。捜査当局の解
釈、運用いかんでは摘発の対象になる可能性あるものとして、関係団体
(出版社、書店)との話し合いも続けながら、今後とも十分注意をして行か
ねばならないと考えております』として、児童ポルノに係る条文を紹介。
あわせて「実際は基準が不明瞭であり、施行後、状況等を実例として基
準判断する動きとなると思います。雑協、書協、書店組合、出版問題懇話
会の情報交換、出倫協の方向づけ等により判断する必要事項について
は、都度書店様への「お知らせ」「ご連絡」等の方向をもってご案内してま
いります」と、注意を呼びかけている。
一方、大阪組合では10月1日付で組合員に対し以下のような販売・陳列
上の注意を行った。 「早速に店舗内チェックや従業員教育を実施される
ようおすすめ致します。
@売場だけで終えず、店内全ての場所を点検して対象になりそうなもの
を返品・破棄などの処分をする。
A日常入荷してくる商品の中身をチェックして、適不適を自身で判断し
て、商品として陳列するか、あるいは商財とするかを決める。不適切なもの
を所持しているだけでも重い罰則を課せられる恐れがあるので慎重に。
Bセーラー服をあしらった児童と思われるヌード写真が掲載されているも
のは「売らない」「持ち込まない」「陳列しない」等の三原則を順守されるよう
お薦めします。
社会に悪影響を及ぼす「風俗面」においては、粛々と対処することによっ
て、今後違憲適用が起こらないよう注意していきましょう」
・平成11年10月のニュース
8年ぶりの書店実態調査 来月にも質問票配布〔指導教育〕
http://www.jpic.or.jp/news/backnumber/sho1110.htm
11月1日から施行される児童買春・ポルノ防止法について、今西委員長
は「施行される以上は現実的対応が必要として、大阪組合が注意を呼び
かけた文書を紹介、@出版社の認識が不十分ではないか、A各県組合
で警察とのコミュニケーションを十分図る必要がある---とした。
これに対し万納理事(神奈川)は、17歳の少女の水着姿を表紙にあしら
った写真集を示しながら「11月1日以降、取次から児童ポルノの送品がな
いにしても、在庫で抵触する恐れがあるのではないか」と問題提起。片山
理事(京都)からは「被写体が18歳未満かどうかわからないのではないかと
いう質問に、京都府警は年齢を確認してから販売すべきだと指導があっ
た」と報告があった。
■新文化
・平成11年10月のニュース
http://www.jpic.or.jp/news/backnumber/shin1110.htm
■社民党 社民党政策集
・見解
http://www.sdp.or.jp/central/faq/zinken/zin068.html
■民主党
・児童買春・児童ポルノ規制法案に関する見解
http://www.dpj.or.jp/data/300/BOX4151.html
■児童ポルノ処罰法案情報
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/info_1.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/info_2.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/info_3.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6380/info_4.html
↑児童ポルノ法の問題についてまだあまり知らない方は、
ここのリンク先を一通り全部読むことをお薦めします。
> しかし、「疑わしき物は排除する」とはまた・・・スバラシイ(`^´)
@(`ロ´)@
その排除は、読者の疑う権利を侵害していると思います。
読者の読む権利を奪う書店は、いつの日か
必ず潰れるでしょう。
●オマケの掲示板リンク
・ザ・掲示板
http://picnic.to/~ohp/keijiban/
・オカズ掲示板
http://www.izu.co.jp/%7Eturtle8/french3/minibbs.cgi
■[No.2834] 児童ポルノ法by ゐん 2000年01月11日 (火) 01時27分54秒
ゐんです。
紀伊国屋ファックスについて
http://www.din.or.jp/~kamayan/kinokuniyajiken.htm
なるページがありますが、児童ポルノ規制問題での卸・書店レベルの対応の情報ページをご存じの方、いらっしゃればお教えください。
しかし、「疑わしき物は排除する」とはまた・・・スバラシイ(`^´)
■[No.2833] 共同by DC 2000年01月11日 (火) 00時17分23秒
・共同通信社
顧客情報盗みネットで暴露
2000年1月10日 20時09分
【ニューヨーク共同】10日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、正体不明のインターネット利用者がオンラインで音楽CDを販売する会社に対し「会社の顧客情報を入手した」として金を要求、拒否されると約2万5000人分の情報をネット上の自分のホームページで暴露するという事件があり、米連邦捜査局(FBI)が通信詐欺、恐喝未遂などの容疑で捜査している。
-------------------------------------------------------
8カ国に顧客情報流出
2000年1月10日 18時17分
【ジュネーブ共同】9日付のスイス週刊紙ゾンタークス・ツァイトゥングなどによると、秘密主義で知られるスイスの銀行の行員が、現金と引き換えに顧客情報を外部に流していたとの疑惑が発覚、検察当局は経済スパイ活動の疑いがあるとして捜査に乗り出した。
疑惑は計約60件に上り、流出先も米国、イスラエル、英国、ドイツ、フランス、イタリアなど8カ国に及んでいる。
■[No.2832] Re[2821]ほか。ひとりごとです。 by (○ ○) 2000年01月10日 (月) 17時30分09秒
極悪系多国籍ユ○○団体の中には、
たとえ何も事情を知らない一般ユ○○人市民がどれほど死のうが傷つこうが、
自分たちの望む方向に世論や法制度を操ってマクロ的な利益を確保するためならば躊躇なく反ユ○○団体を支援し、ユ○○人迫害を指令するなんていう、
自作自演の迫害行為をやってのけるケースが少なくないそうです。
ある国ではユ○○人がユ○○人墓地を荒らしたり、スプレーで落書きしたりしては反ユ○○事件を演出し、マスコミに煽らせて、
自分たち極悪団体の存在意義と支持基盤を高めようとする、などと言ったやり方すら珍しくはないみたいです。
ですから、「ネオナチやKKKを取り締まる」の意味は、
「それを口実に、極悪ユ○○団体に都合の悪い情報をすべて葬り去る」という、
歴史的にも実績ある卑劣な論理ではないかと私は当然思っております。
統○協会が雑多の右翼団体を飼って騒がせているのも同様な意味だと思います。
先日も、ある在日市民の平和な集いを潰しやがったな。
一方でデッチ上げたバケモノ目玉印の団体を警察にすり寄らせているでしょう。
こいつらこそ、「言論の自由」の最大の受益者であり、我々の敵だと思う。
したがってそういう洗脳の罠にかかって見事に捕獲され、奴らの思い通りに
思考を拘束させられ、「その結論は○か×か」をさまよってはいけません。
奴らの作為的な各種「政治団体」は、テロ装置であって言論ではないからです。
■[No.2831] Re[2830][2827]: ニュージーランドのエシュロン問題の最新ニュースby (キタノ) 2000年01月10日 (月) 13時56分06秒
> 以下は、(キタノ)さんの書きこまれた
> http://onenews.co.nz/Politics/1999/12/28/00014302.htm
> のニュースのLPによる試みの日本語訳です。
LPさんありがとう。
私の書いたのは、LogoVista E*Jによる機械翻訳を使って
ます。まあまあ読める文ですけれど、やっぱ頼りになる
のは人ですねぃ。
>
> #緑の党は、アングロによる世界支配だ!! 自分たちはそれに加担したくない!!って主張しているのですね。
日本でも似たようなこと、やっているかもしれません。
電話回線ではないですけれども、沖縄や北海道には、
別名「象の檻」と呼ばれる無線通信傍受施設があり、
そこで傍受された無線通信が、自衛隊幹部や総理官邸
よりも合衆国大統領府に届けられているという指摘も
ありました。
大韓航空機爆破事件かミグ25函館空港着陸事件の時
でしたでしょうか、無線通信の傍受データを総理大臣は
全然知らなかったのに、合衆国大統領の手元には
リアルタイムに情報が流れていて、合衆国から総理に
情報が送られてやっと事態を理解できたとか、そうい
ことがあったらしいです。
軍用無線なら国家機密だけの問題ですが、
エシュロンは民間の電話回線、特にインターネットの
情報を根こそぎですからね。これは問題でしょう。
■[No.2830] Re[2827]: ニュージーランドのエシュロン問題の最新ニュースby LP 2000年01月10日 (月) 12時27分59秒
以下は、(キタノ)さんの書きこまれた
http://onenews.co.nz/Politics/1999/12/28/00014302.htm
のニュースのLPによる試みの日本語訳です。
白の部分は、とりわけ自信がないところです。
スパイ基地の調査を要求
ニュージーランドの秘密スパイ基地を公式に立入調査するようにと要求されている。
新政府への報告のなかで、安全保障情報局(security intelligence service :SIS)は、外国がその秘密基地を(今も)使っていることを認めた。
緑の党は、この事態が異常な特別の許可であると主張し、今現在、詳しい調査を要求している。
緑の党は、それらのスパイ基地--北島のTangimoanaと南島のWaihopaiにある--が、電話、ファックスそして電子メイルすへせてを記録することのできる地球規模の非軍事的なスパイ・ネットワークの一部であると、これまで長いあいだ主張してきた。電子通信は、攻撃的であるとみなされる場合には、
それ以降キーワードでマークを付けらる。
緑の党のKeith Locke は「われわれの調べでは、Waihopaiスパイ基地からの資料を傍受するための直接アクセスが外国の諜報機関に認められている」と述べる。
政府への年次報告書のなかで、SISはWaihopaiとTangimoana(の秘密基地の)両方が外国の政府機関によって使われていること認めている。
SISのの表現では、われわれの「施設は、ニュージーランドの諜報機関のパートナーである諜報機関にとって役に立つものであるし、アクセス可能なものである」とされている。
そうした(パートナーである諜報機関)は主として合衆国であるが、緑の党の主張によれば、英国、カナダ、そしてオーストラリアもすべて含まれている。
「それは、五つのアングロ諸国による、日本、ヨーロッパそして太平洋諸国を含む残りの世界をスパイするのための機関である。われわれは、われわれがたった四カ国とだけ提携するべきではないと考える」とロックは述べる。
緑の党は、Waihopai基地の閉鎖と、特別調査委員会によるこれらの基地に対する緊急調査を求めている。
労働党の閣僚のPete Hodgson は「かれら(緑の党)には、特別調査委員会に入り、調査が(疑わしいところがないことを)保証されたものであると確信するようにする資格が完全にあり、かれらがそうすることに成功するならば、事態は進展するだろう」と述べる。
今年(1999年)の早い時期に、Jenny ShipleyはSISからわれわれのスパイ基地についての保証をとりつけようとしていた。
彼女は、それらの基地が、外国よりも優先的にわれわれの政府の必要のために用いられているのかどうかを尋ねたのである。
SISの回答は、ただ情報資料がつねにニュージーランドによってコントロールされているというのみでああった。
緑の党は、労働党が前政府の国民党と同様に、Waihopai基地とTangimoana基地で何が本当に起こっているのかを隠していると主張している。
緑の党は、それらの問題を解決するため、新年に(労働党の)ヘレン・クラークとの会合を要求している。
#緑の党は、アングロによる世界支配だ!! 自分たちはそれに加担したくない!!って主張しているのですね。
■[No.2829] Re[2828][2827]: ニュージーランドのエシュロン問題の最新ニュースby LP 2000年01月10日 (月) 11時16分47秒
> ついにエシュロン推進国から、エシュロンに対する造反運動がはじ
> まったようです。ニュージーランドSIS公式報告書によれば、
> 日本の通話も監視ネットワーク=エシュロンの監視下に置かれている
> 事実を認めています。日本政府、各党は、国民のプライバシーと国の
> 機密を保護するため、エシュロン問題を政治課題としてとりあげるべ
> きでしょう。
> 「秘密スパイ基地」とか言いながら、その基地をテレビで
> 映して放送している(インターネットで全世界に)というのが
> なんだかすごいねぇ。というか、それがあたりまえなんだけれど
> 日本のマスメディアがだらしがないのでしょうね。
>
> 翻訳についてなにかあればご指摘願います。
うーん。日本のマスメディアも、政府も腰抜けなのですね。翻訳は、自動翻訳ですか?だとしたら、もうかなり実用に耐えられるのですね。これから、自分なりに訳してみます。できたら、ここにアップします。
■[No.2828] Re[2827]: ニュージーランドのエシュロン問題の最新ニュースby (キタノ) 2000年01月10日 (月) 09時03分32秒
>
> ■ニュージーランドのONEニュース
> ・ALLS FOR INQUIRY INTO SPY BASES
> http://onenews.co.nz/Politics/1999/12/28/00014302.htm
>
自己コメント。
このニュースは、「全世界監視ネットワーク=エシュロン」のニュースです。
ニュージーランドのマスメディアが、12月28日、合衆国がニュー
ジーランドの二つの秘密スパイ情報基地を自由に使うことを認可され
全世界の通話を監視しているという公式報告書が政府に提出された問
題で、緑の党が与党労働党に対し、基地の閉鎖と特別委員会による立
入調査を求めて2000年に党首脳会談を求めていることを報道していま
す。
ついにエシュロン推進国から、エシュロンに対する造反運動がはじ
まったようです。ニュージーランドSIS公式報告書によれば、
日本の通話も監視ネットワーク=エシュロンの監視下に置かれている
事実を認めています。日本政府、各党は、国民のプライバシーと国の
機密を保護するため、エシュロン問題を政治課題としてとりあげるべ
きでしょう。
全ニュージーランドのお茶の間に放送されたこのテレビニュース
は、インターネットで見ることができます。
■ニュージーランドテレビニュース
・リアルビデオ
rtsp://203.98.20.20/tvnz/news/sis_281299.rm
↑
rtspは自動リンクされないので、httpのURLも書いておきます。
http://onenews.co.nz/GeneralVideo.asp?VideoURL=rtsp://203.98.20.20/tvnz/news/sis_281299.rm
こっちのURLはアクセスがOENニュースサーバーにアクセスが
通報されるようです。
「秘密スパイ基地」とか言いながら、その基地をテレビで
映して放送している(インターネットで全世界に)というのが
なんだかすごいねぇ。というか、それがあたりまえなんだけれど
日本のマスメディアがだらしがないのでしょうね。
翻訳についてなにかあればご指摘願います。
■[No.2827] ニュージーランドのエシュロン問題の最新ニュースby (キタノ) 2000年01月10日 (月) 08時58分33秒
■ニュージーランドのONEニュース
・ALLS FOR INQUIRY INTO SPY BASES
http://onenews.co.nz/Politics/1999/12/28/00014302.htm
CALLS FOR INQUIRY INTO SPY BASES
スパイ基地の中に問い合わせを要求します
There are calls for an inquiry after an
official admission about New Zealand's
secret spy bases.
ニュージーランドの秘密スパイ基地について、公式な立入
調査要求がありました。
In a report to the new government, the
security intelligence service has confirmed
foreign countries are using the bases.
新しい政府への報告によれば、情報安全サービス
(security intelligence service :SIS)は、外国が
(ニュージーランドの)基地を使っていることを確認しました。
The Green party claims that is an
extraordinary admission and is now
demanding an investigation.
緑の党は、(外国がニュージーランドの基地を使っていることを)
異常な認可(admission)であると主張し、現在、(ニュージーランド
政府に対し)調査を要求しています。
The Greens have long claimed the spy
bases - Tangimoana in the North Island
and Waihopai in the South Island - are
part of a non-military global spying
network capable of recording all phone
calls, faxes and e-mails. Electronic
communications are then flagged by
keyword if deemed offensive.
緑の党は、長い間、北島部の中のTangimoanaと南島部の中の
Waihopaiにあるスパイ基地が、ファクスと電子メールを含む
すべての電話(の通信情報)を記録することができる軍隊で
はないの世界的な秘密監視ネットワーク、の一部であると主
張しました。もし電子通信が攻撃的であるとみなされるなら、
それ以降キーワードによって(その通信は)マークを付けら
れます。
The Greens' Keith Locke says: "What
we're finding is that foreign intelligence
agencies are being allowed direct access
to intercept material from the Waihopai
spy base."
緑の党のKeith Locke は「我々が確認したことは、外国の
政府情報機関が、(求める)資料を途中で捕える(intercept)ために、
Waihopaiスパイ基地に対する直接的なアクセスを許されているというこ
とです。」
In its annual report to the government the
SIS confirms both Waihopai and
Tangimoana are used by foreign agencies.
政府へのその年度のSIS報告書によれば、WaihopaiとTangimoana
(の秘密基地の)両方が外国の政府機関によって使われていること
を確認しています。
The SIS says our "facilities are useful to
and are accessible by the intelligence of
New Zealand's intelligence partners."
SISは報告しています。「我々の施設は、ニュージーランドの
諜報機関のパートナーである諜報機関によって完全に使用され、
アクセスされ得る。」。
That's mainly the US, but the Greens
claim that Britain, Canada and Australia
are all involved.
(ニュージーランドの秘密基地を使っているのは)主に合衆国
ですが、緑の党は、英国、カナダとオーストラリアがすべて
(ニュージーランドと同様に外国による秘密基地へのアクセ
スに)巻き込まれると主張しています。
"It's an agency of the five Anglo countries
spying on the rest of the world, including
Japan, Europe and the pacific nations. We
don't think we should be aligned to just
four countries," says Locke.
「それは、日本、ヨーロッパ、環太平洋諸国を含む残りの世界各国に対し
スパイ活動をしている5つの非ラテンアメリカ系白人国の政府機関です。
我々は、わが国が他の4つの国と同列に並べられることに反対です」、
とLockeは述べました。
The Greens want Waihopai closed down
and a select committee inquiry into these
latest admissions.
緑の党は、Waihopai基地の閉鎖と、これらの基地に対する
緊急立入許可が与えられた特別委員会による調査を求めています。
Labour cabinet minister Pete Hodgson
says: " They are absolutely entitled to go
to a select committee and seek to
convince them that an inquiry is warranted
and if they succeed it will proceed.
労働党閣僚のPete Hodgson 閣僚は「新設委員会に絶対的な
権利が与えられ彼らのその調査が正当化されたことにより
確信させるものを探し求めることに成功するのであれば、
それは進めるべきでしょう」と述べました。
Earlier this year Jenny Shipley sought
assurances from the SIS about the use of
our spy bases.
1999年以前の段階でジェニー・シプリーは外国による
(ニュージーランドの)スパイ基地の使用について
SIS(ニュージーランド情報安全サービス)による保証を
求めていました。
She asked whether they were being used
for the needs of our government ahead of
foreign countries.
彼女はそれらの基地が外国政府よりも我々の政府の
必要のために優先的に使われていたかどうか尋ねました。
The SIS would only say the intelligence
material is at all times controlled by New
Zealand.
SISは、情報元がいつもニュージーランドによってコント
ロールされると説明するにとどまりました。
The Greens claim labour, like National
before them, has hidden what really goes
on at Waihopai and Tangimoana.
緑の党は労働党に対し、労働党は前政府と同様、 Waihopai基地と
Tangimoana基地で何が本当に起こっているのかを隠していると抗議
しました。
Come the New Year, the Greens are
demanding a meeting with Helen Clark to
sort it out.
緑の党は、それらの問題を解決するため、新年に(労働党の)
ヘレン・クラークとの会合を要求しています。
リアルビデオ>スパイ基地調査に対する要求(2分5秒)
rtsp://203.98.20.20/tvnz/news/sis_281299.rm
Published Tuesday, December 28, 1999
1999年12月28日火曜日発行。
ONE NEWS sourced from TVNZ, RNZ, Reuters and
■[No.2826] Re[2821]: サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by (キタノ) 2000年01月09日 (日) 18時35分46秒
> ■ネットの憎悪サイト 米、5年で2000件にも
> ------------------------------------------------------------------------
> KKKやネオ・ナチ運動
> 「差別の家庭教師」 人権団体が警告
>
>
> 【ロサンゼルス8日=鳥海美朗】人種差別などに基づくヘイトクライム(憎悪犯罪)がひん発する米国で、白人至上主義やネオ・ナチ運動など憎悪をかり立てるインターネットのウエブ・サイトが次々と誕生している。ユダヤ系の人権擁護団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(ロサンゼルス)が五年間にわたって調べたところ、「憎悪サイト」は約二千にものぼることがわかった。同センターは警告を込め「憎悪サイト」を網羅したCD−ROMを作製。破壊的情報が世界中に拡散しないよう、インターネット業者の自主規制を強く求めている。
>
2000もあるのに、私が見ているモニターからは
ゲンコツや銃弾は出てきません。出てくるのは、
文字が映った可視光線だけ。
憎悪の増幅に使えるのなら、
憎悪の収束にも使ったり、
愛の増幅に使ったりすることもできるでしょう。
インターネット業者の自主規制を求めているそうですが、
自分の首を絞めているようなものではないでしょうか。
■[No.2825] Re[2824][2823][2822][2821]: サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by LP 2000年01月09日 (日) 17時51分42秒
> 別に私は「「そのような発言を撤回しなさい」「今後は表明しないようにしなさい」と迫る」ことについてはなんら異存はありません。ただ今回、彼ら人権団体が行なったのはネオナチやKKKに「考え方の変更を迫る」行為ではなく、接続業者に「規制を迫る」行為であるため、それが「人権否定的」であると考えたわけです。で、たまたま「人権を否定された対象」がネオナチやKKKであったというだけのことです。
>
> これで返事になりましたでしょうか?
はい。>東天王ヨブさん。
あそこは「ヘイト・サイト」だから、接続できないようにフィルターをかけようとかするのではなく、丹念に反論するサイトを立ち上げるという試みをするべきなのですね。
「たまたま」というのは、本当にそうですね。そして、その「たまたま」を一般化しないように、肝に銘じなければと、あらためて思いました。
(なんか、タイプミスしたみたいです。党是ではなく、当然です。)
■[No.2824] Re[2823][2822][2821]: サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by 東天王ヨブ 2000年01月09日 (日) 17時12分14秒
> > しかしサンケイも変なタイトルの付け方だよね。問題なのは憎悪サイトなるものが2000件あることではなく、人権団体と名乗るものが人権保護の名の元に、ネオナチやKKKの人権、もしくはネットの場で自由に発言する権利を踏みにじっていることではないか。
>
> ↑、ちょっと疑問。
> ネオナチであれ、KKKであれ、発言の自由を踏みにじられるべきではないという点では、同感です。
>
> ただ、そうした団体は、多くの場合、他の人びとを誹謗中傷する、いわれなき理由で人格攻撃をすることが多いのではないかと思います(それらのサイトを見ていないので、推測です)。で、そういう場合には、そのような発言を撤回しなさい、とかの、今後は表明しないようにしなさい、と迫られるのは、党是であると思います。
別に私は「「そのような発言を撤回しなさい」「今後は表明しないようにしなさい」と迫る」ことについてはなんら異存はありません。ただ今回、彼ら人権団体が行なったのはネオナチやKKKに「考え方の変更を迫る」行為ではなく、接続業者に「規制を迫る」行為であるため、それが「人権否定的」であると考えたわけです。で、たまたま「人権を否定された対象」がネオナチやKKKであったというだけのことです。
これで返事になりましたでしょうか?
■[No.2823] Re[2822][2821]: サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by LP 2000年01月09日 (日) 15時47分55秒
> > ■ネットの憎悪サイト 米、5年で2000件にも
> > ------------------------------------------------------------------------
> > KKKやネオ・ナチ運動
> > 「差別の家庭教師」 人権団体が警告
> ネットでネオナチやKKKが勢力を拡大しているというなら、それは彼等が論理的にしろ感情的にしろ、受け入れられるだけの論理性をもってサイトを作成しているからである。別に彼等がサイトから洗脳電波を飛ばしているわけではあるまい。
> ならば、人権団体がするべきことは彼等の論理を論理的にしろ感情的にしろ、バカなヘリクツに過ぎない事を証明することであり、そのために自らもWebサイトを活用すればいいだけのことである。
> 結局自分たちがそれだけの論理性を考える作業をサボっているから、そういう勢力が拡大するのであり、その責任をネットに押し付けるなど、もってのほかである。
↑、同感。
>
> しかしサンケイも変なタイトルの付け方だよね。問題なのは憎悪サイトなるものが2000件あることではなく、人権団体と名乗るものが人権保護の名の元に、ネオナチやKKKの人権、もしくはネットの場で自由に発言する権利を踏みにじっていることではないか。
↑、ちょっと疑問。
ネオナチであれ、KKKであれ、発言の自由を踏みにじられるべきではないという点では、同感です。
ただ、そうした団体は、多くの場合、他の人びとを誹謗中傷する、いわれなき理由で人格攻撃をすることが多いのではないかと思います(それらのサイトを見ていないので、推測です)。で、そういう場合には、そのような発言を撤回しなさい、とかの、今後は表明しないようにしなさい、と迫られるのは、党是であると思います。
■[No.2822] Re[2821]: サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by 東天王ヨブ 2000年01月09日 (日) 15時37分22秒
> ■ネットの憎悪サイト 米、5年で2000件にも
> ------------------------------------------------------------------------
> KKKやネオ・ナチ運動
> 「差別の家庭教師」 人権団体が警告
なんておバカな人権団体なんだろう。
ネットでネオナチやKKKが勢力を拡大しているというなら、それは彼等が論理的にしろ感情的にしろ、受け入れられるだけの論理性をもってサイトを作成しているからである。別に彼等がサイトから洗脳電波を飛ばしているわけではあるまい。
ならば、人権団体がするべきことは彼等の論理を論理的にしろ感情的にしろ、バカなヘリクツに過ぎない事を証明することであり、そのために自らもWebサイトを活用すればいいだけのことである。
結局自分たちがそれだけの論理性を考える作業をサボっているから、そういう勢力が拡大するのであり、その責任をネットに押し付けるなど、もってのほかである。
しかしサンケイも変なタイトルの付け方だよね。問題なのは憎悪サイトなるものが2000件あることではなく、人権団体と名乗るものが人権保護の名の元に、ネオナチやKKKの人権、もしくはネットの場で自由に発言する権利を踏みにじっていることではないか。
俺がサンケイの人間だったら「ミイラ取りがミイラに 人権保護団体が人権蹂躙主張」ってタイトルにするけどね。(「クーパーはクルクルパー」ってのもいいかも(笑))
■[No.2821] サイモン・ヴィーゼンタールセンターが憎悪系サイトを調査by RadioPress/等痔をプレス 2000年01月09日 (日) 14時39分53秒
■ネットの憎悪サイト 米、5年で2000件にも
------------------------------------------------------------------------
KKKやネオ・ナチ運動
「差別の家庭教師」 人権団体が警告
【ロサンゼルス8日=鳥海美朗】人種差別などに基づくヘイトクライム(憎悪犯罪)がひん発する米国で、白人至上主義やネオ・ナチ運動など憎悪をかり立てるインターネットのウエブ・サイトが次々と誕生している。ユダヤ系の人権擁護団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(ロサンゼルス)が五年間にわたって調べたところ、「憎悪サイト」は約二千にものぼることがわかった。同センターは警告を込め「憎悪サイト」を網羅したCD−ROMを作製。破壊的情報が世界中に拡散しないよう、インターネット業者の自主規制を強く求めている。
同センターがつくったCD−ROM「デジタル・ヘイト2000」には、ぞっとするような思想・主義を鼓舞する「憎悪サイト」が網羅されている。
黒人を敵視する白人結社KKK(クークラックスクラン)のサイトは「『神の帝国』に関する完全な真実の保存と継承」を目的に掲げ、KKKの歴史や会員の要件などに加え、「非白人移民の阻止」「エイズ(後天性免疫不全症候群)感染者の隔離」といった露骨な差別思想を掲載。さらに、「外国人による米国企業や不動産の買収を違法にせよ」といった政治主張も盛り込まれている。
ネオ・ナチのサイトには、ヒトラーの著書「わが闘争」の全文やヒトラー演説などの英訳が含まれ、ユダヤ人に対する偏見に満ちた記事も紹介されている。「非ユダヤ系白人遺伝子の保存」や武力革命を主張するサイトもある。
同センター副所長のエーブラハム・クーパー師によると、同センターがこれら「憎悪サイト」の追跡調査を始めたのは、九五年四月に起きたオクラホマ州の連邦政府ビル爆破事件がきっかけ。死者百六十八人を出した事件の主犯として死刑評決を受けたティモシー・マクベイ被告は、銃規制の強化や人種的少数派への優遇措置に反発する白人層の不満をすくいあげて勢力をのばした過激組織につながるとされた。調査を進めるうち、「インターネットがこれらの憎悪運動を先導し、運動の新しいリーダーをつくり上げている実態がわかった。例えば、KKKのリーダーはウエブを活用し、ルイジアナ州という地域だけでなく、世界中に権力をふるうようになった」という。
クーパー師はまた、「憎悪サイト」はとくに十歳前後の子供を含む若者をターゲットにしている、と指摘。昨年四月、コロラド州のコロンバイン高校で起きた乱射事件(十三人死亡)の容疑者の男子生徒(自殺)がインターネットを介してナチス・ドイツに傾倒していった例をあげ、「今やインターネットは人種・宗教差別やテロリズムの家庭教師役をつとめている」と警告している。
「デジタル・ヘイト2000」はこれまでに二万五千のコピーが作製され、警察・司法当局や教育機関に無料で提供されている。参考URL:http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/09iti004.htm
■[No.2820] Re[2819]: 横浜市、お前もか!?by (キタノ) 2000年01月09日 (日) 11時42分27秒
> 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
>
おめでとうございます。
> 2000年1月8日付け朝日新聞第3社会面より
> ===========================
> 同市は昨年11月、オウム信徒が転入届を出した場合、
> 「居住実態を調べたうえ、慎重に対応する」との方針を出していた。
> それ以降、男女数人が出した転入届の転入先が教団施設だったため、
> 「市民感情などから受理できない」と窓口で説明し、
> すべて保留にしているという。
> 信徒からは「法律で決まっているから届け出たのにどういうことだ」などと
> 抗議を受けたという。
> 転載おわり。
>
> 「市民感情など」(お約束の「など」という表現が使われていますが)で
> 転入届を保留することが、どうして「居住実態を調べたうえ、慎重に
> 対応する」ことになるのでしょうか?
>
住民基本台帳法や日本国憲法よりも優先されるべき法、
そんな法が「住民感情」なのかもしれません。
土地を買いたいんですが…
「市民感情などから受理できない」
住民票を出したいんですけれど…
「市民感情などから受理できない」
結婚届け出したいんですけど
「市民感情などから受理できない」
交通事故の被害届を…
「市民感情などから受理できない」
子どもを小学校に入学させたいので…
「市民感情などから受理できない」
病気になったので入院したい…
「市民感情などから受理できない」
市営バスの定期券を買いたい…
「市民感情などから受理できない」
水道を利用したい…
「市民感情などから受理できない」
それじゃ生きていけないよ
「市民感情などから死んでもらうしかない」
そんなばかな
「それが市民感情などというものだよ」
> 市民が感情で動くのは、ある程度やむを得ない側面もあるかと思いますが、
> 行政が市民を諌めることなく、その尻馬に乗って
> 信教の自由、居住・移転の自由を蹂躪することが平然となされる様に戦慄します。
感情を持つ一市民として、同感です。
■[No.2819] 横浜市、お前もか!?by 法律家の卵(無精卵) 2000年01月08日 (土) 23時26分48秒
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2000年1月8日付け朝日新聞第3社会面より
===================================
「オウム信徒の転入届 横浜市、受理を保留」
横浜市が昨年11月以降、オウム真理教の信徒数人が出した転入届を
「受理できる状況にない」として保留にしていることが7日、分かった。
同市中区の横浜支部にいる上祐史浩幹部が転入届を出した場合も、
受理しない方針だ。
同市は昨年11月、オウム信徒が転入届を出した場合、
「居住実態を調べたうえ、慎重に対応する」との方針を出していた。
それ以降、男女数人が出した転入届の転入先が教団施設だったため、
「市民感情などから受理できない」と窓口で説明し、
すべて保留にしているという。
信徒からは「法律で決まっているから届け出たのにどういうことだ」などと
抗議を受けたという。
オウム信徒の転入届を巡っては、群馬県藤岡市などが受理していない。
===================================
転載おわり。
「市民感情など」(お約束の「など」という表現が使われていますが)で
転入届を保留することが、どうして「居住実態を調べたうえ、慎重に
対応する」ことになるのでしょうか?
市民が感情で動くのは、ある程度やむを得ない側面もあるかと思いますが、
行政が市民を諌めることなく、その尻馬に乗って
信教の自由、居住・移転の自由を蹂躪することが平然となされる様に戦慄します。
■[No.2818] Re[2805]: ラーメン屋にあった新聞から見つけました。by Frey 2000年01月08日 (土) 23時22分13秒
> 仮にこの記事の内容が事実だとした場合ですが:
> 米軍は我々をなんだと思っているので
> しょうか?米軍はこの戦術で戦争を抑止できると思っているそうですが、
> こんな無茶な無差別攻撃が行われた時点で、ICUの患者は全員死亡、
> 列車は脱線、飛行機は墜落、原発は暴走といった具合で「抑止」どころの
> 騒ぎではありません。
> おまけに「コントロール」だとか。日本人は虫けら同然か?
>
> 2000/1/7 スポーツ報知(9版)18面
> NEWS X「サイバー戦争」より抜粋
「神に愛でられし国」アメリカにとって、他の国の事などどうでもいいのでしょう。何せ、大義名分仕立ててどこの国にでも平気で攻め込むような国だから。
自分の利益になれば「サイバー作戦」、ならなければ「ハッカー」「クラッカー」。都合のよろしいことで(冷笑)
■[No.2817] Re[2815][2812]これかな…by (キタノ) 2000年01月08日 (土) 22時11分01秒
↑前発言へのリンク、便利やね。
>
> > えーと、この報告書ーのURL、どなたかご存知でしょうか?
>
> 多分
> http://www.hhs.gov/news/press/1999pres/991213.html
> と思います
>
ご教示ありがとうございます。
>
>
> 海外のネタが新聞で出る度に思うのですが、該当するレポートに直リンク張ってほしいです。
>
同感です。
■[No.2816] Re[2800][2797][2795]: zakzakより転載by ネット屋 2000年01月08日 (土) 13時07分16秒
> > 「克服」に向かったら自殺志願者じゃなくて、
> > 生存志願者でしょうね。
> > 自殺志願者を装っている生存志願者も多いでしょうけれど。
>
> あの手の自殺系掲示板などを見て死ぬ気を無くす人も結構いるかもしれませんね。自分のは他に比べればまだまだだ、とか。
そのサイトをみて本当に自殺してしまった人と、自殺を思いとどまった人・・・。どちらが多いのでしょうね。
「自殺してしまった人」のカウントは容易でしょうが、「思いとどまった人」のカウントはほとんど不可能に近いですからね。
ある情報をみて99人の人が思いとどまり、1人の人が自殺してしまった。この場合でも、「その情報をみて自殺してしまった」という評価がなされる訳でしょう。
「犯罪を行う方法」を掲載することが悪いことであれば、たとえば悪徳商法の手口を紹介して啓蒙している情報も悪いことになってしまいます。(・・・と、その理論に従うと、そのような情報を沢山載せている警察サイトなどは極悪???わおっ(笑))
そもそも情報をどう調理するかは、情報の受け手側の問題でしょう。
そもそも自殺願望者であれば、そのような情報がもしなかったとしたら、それ以外の別の方法で自殺しているとも考えられます。その可能性を否定することはできるでしょうか。というか、たぶん別の手段を選んでるだけのことでしょう。
■[No.2815] Re[2812]これかな…by ***テック 2000年01月08日 (土) 10時07分26秒
> > > 「理解しがたい、死への願望」ですか…。
>
> 「理解しがたい」とか「常軌を逸した」とか
> そういうことばがマスコミは好きですよね。
いつも通りの煽りですな。
> えーと、この報告書ーのURL、どなたかご存知でしょうか?
多分
http://www.hhs.gov/news/press/1999pres/991213.html
と思います
Dr. Satcher noted that over the last two decades a revolution in science and service delivery has broadened our understanding of mental health and illness, and improved the way in which mental health
care is provided. Safe and effective options are available to treat the mental disorders that affect one in five Americans per year.
海外のネタが新聞で出る度に思うのですが、該当するレポートに直リンク張ってほしいです。
アメリカ厚生省のプレスリリースは
http://www.hhs.gov/news/press/
で閲覧可能です
■[No.2814] Re[2793]: Asahi.comよりby (キタノ) 2000年01月08日 (土) 08時34分00秒
> http://www.asahi.com/0106/news/politics06011.html
憲法改正、結構なことです。
この際、憲法改正が必要な点として、
基本的人権条項の中に通信の秘密権、
一切の盗聴の禁止、
団体規制の禁止、
ネットワークへの利用権や電子的平等権などの
電子的人権の確立、
徴税権と自治権を持った電子的市民権(バーチャル
自治体)の創設、
などを盛り込んでもらいましょう。
憲法改正論議、受けて立ちます。
■[No.2813] Re[2805]: ラーメン屋にあった新聞から見つけました。by (キタノ) 2000年01月08日 (土) 08時22分54秒
> 仮にこの記事の内容が事実だとした場合ですが:
> 米軍は我々をなんだと思っているので
> しょうか?米軍はこの戦術で戦争を抑止できると思っているそうですが、
> こんな無茶な無差別攻撃が行われた時点で、ICUの患者は全員死亡、
> 列車は脱線、飛行機は墜落、原発は暴走といった具合で「抑止」どころの
> 騒ぎではありません。
> おまけに「コントロール」だとか。日本人は虫けら同然か?
>
つけあがるアメリカもそうですが、対米従属戦略を
とりつづける日本もね。日本はアメリカから金で
安全と繁栄を買っているのだ、と言ってたアメリカ人が
いました。
それはそうと、いかにも放痴報知らしい記事。
> ターゲットは軍事施設に限らない。電気・ガス・水道・鉄道とインフラにも仕掛
> けられる。ひとたび戦争が始まればこうした施設がたちまちストップ。
私の実家の水道は井戸で、火力はガスはなくて石炭です。
鉄道に乗ることは年に一度程度で、電力は夜の照明だけ。
テレビはなくて乾電池のラジオがひとつあるだけ。北国
なので冬は冷蔵庫は必要なし。だから夜になったらとっ
とと寝れば電気の消費はほとんど皆無。実家は地域性が強く
主な情報は新聞と近所の井戸端会議から入手するので、
緊急時以外は電話もほとんど使わない。使食料自給率は、
地域的には200%近いところに住んでいるので、
戦争になっても生活自体はたいしたかわらない。
大丈夫。戦争が起こっても大丈夫です。
脆弱な日本という社会システムに組み込まれているから
戦争の危機とかいうものにアタフタして、戦争の準備に
オロオロするのです。
だから、早く、日本という社会システムから
外れてしまえばいいのですよ。(ただしオウムみたいな
方向は間違ってるとは思うけれどね)
>
> 日本無視、狙いは北朝鮮
>
> 米国が指摘する「サイバー戦争の要注意国」に、日本の名は挙がっていない、
> 「防衛予算の透明度が高すぎる分、サイバー戦略を練っていればすぐわかる。
> まだ取り組んでいないでしょう。」と岩島さん。
そういう面もありますが、日本の場合は、
政府と民間の境界が他国に比べてあいまいな面がある
ようです。
政府ではできなくても、民間ならできるこということが、
日本にはたくさんある。ナチス政府にはできなくても、
突撃隊にはできることがあるように。(苦笑)
サイバー戦争だって、政府が始めるとは限らないんじゃ
ないですか。インターネットというのは、そういうもの
だと思いますが。(おっと、これ以上なにか言うと、余計
なせんさくされそうだな…)
>米政府関係者の中には「ウイ
> ルスはすでに日本にも仕込んである。その気になれば国民全員をコントロール
> することもできる」と言う者もいるという。
>
誰の発言なのか特定できないのはなぜでしょうね。
■[No.2812] Re[2808][2795]: zakzakより転載by (キタノ) 2000年01月08日 (土) 07時50分07秒
> > 「理解しがたい、死への願望」ですか…。
「理解しがたい」とか「常軌を逸した」とか
そういうことばがマスコミは好きですよね。
>
> http://spin.asahi.com/0105/news/international05017.html
> 5人に1人が精神面に何らかの障害きたす 米厚生省報告
>
>
> 1年ごとにみると、米国人の5人に1人が新たに精神面
> で何らかの障害を来していることが、米厚生省公衆衛生
> 局の精神衛生に関する初の報告書でわかった。
えーと、この報告書ーのURL、どなたかご存知でしょうか?
■[No.2811] Re[2809]: ハイテクセンター大活躍 お手柄イッチョあがりー!!by (キタノ) 2000年01月08日 (土) 07時41分56秒
>
> わいせつビデオを販売目的で所持の神戸市の元会社員逮捕 1:03p.m. JST January 07, 2000
>
> 警視庁保安課とハイテク犯罪対策センターなどは7日、神戸市兵庫区上沢通8丁目、元測量機器販売会社員の無職余川一正容疑者(41)をわいせつ図画販売目的所持容疑で現行犯逮捕した、と発表した。
>
こういう大本営発表記事を読む場合は、
書かれていない点に注目するのがよいです。
この事件の場合は、ローテクわいせつ商売の現状に
注目するべきでしょう。
ローテクわいせつ商売は、警察公認のわいせつ商売と
非公認のアンダーグラウンドなわいせつ商売があります。
警察公認のわいせつ商売(自主検閲機関を持っている
新聞業界、雑誌図書関連業界、映画団体、ビデオ団体、
ゲーム業界など)は警察側の学理限界解釈上では違法
なわいせつ罪を、警察による政治的法運用によりクリ
アしています。
一方、アングラなローテクは、徹底的に警察に摘発され、
もはや警察自身も手がつけられないほどその活動はアン
ダーグラウンドに深く沈んでいます。いわゆる一部の
チャイルドポルノや殺人ポルノなどはその一つ。
こういう状況のうえ、わいせつ罪の法解釈をめぐる問題
や判例などの問題があり、警察としてはわいせつ罪によ
る摘発が困難になりつつあり、「検挙で権威を保てない
警察」との危機感が警察にはあります。
そこで一発注目を集め、警察の権威を高め(ることで
予算と権限を独占しつづけ)られるようなテをうたなけ
ればならない、というわけで、最近、刑事立法がいろい
ろと作られていたりするわけです。
ハイテク犯罪対策なる政策もそのひとつ。
なんのことはない、警察が英雄でありつづけるために、
インターネットがイケニエになっているというだけのこと。
税金のムダ使いです。
> 鳴り物入りで登場した部署ですからね。しっかり実績をあげて、来年もたんまり予算つけてもらわないと。
全くその通りですね。ガンバレ警察!(皮肉)
> しかし、朝から晩まで、来る日も来る日も、インターネットのエロサイト・アングラサイト(んっ! アングラサイト? ここもか!(笑))を巡回しているんでしょうね(笑)。ご苦労さまです(笑)
>
です。(笑)
■[No.2810] Re[2805]: サイバー戦記事by 甜菜甜菜 2000年01月08日 (土) 04時24分37秒
たぶん軍事掲示板&管理人さんの日記にある「サイバー戦を米軍が検討」という話題に絡めてあおっているのだと思います。
■[No.2809] ハイテクセンター大活躍 お手柄イッチョあがりー!!by DC 2000年01月08日 (土) 04時08分40秒
わいせつビデオを販売目的で所持の神戸市の元会社員逮捕 1:03p.m. JST January 07, 2000
警視庁保安課とハイテク犯罪対策センターなどは7日、神戸市兵庫区上沢通8丁目、元測量機器販売会社員の無職余川一正容疑者(41)をわいせつ図画販売目的所持容疑で現行犯逮捕した、と発表した。
調べでは、余川容疑者は5日午前、神戸市の自宅マンション室内に、わいせつなビデオテープ328本を販売目的で持っていた疑い。
余川容疑者は調べに対し「阪神大震災復興の建設ラッシュが一段落し、神戸市内にある勤め先の商品の需要が落ち込んだ。その影響で2年前、リストラに遭って失業した。生活費に困ったので、よく売れるわいせつビデオを売るようになった」などと供述しているという。
鳴り物入りで登場した部署ですからね。しっかり実績をあげて、来年もたんまり予算つけてもらわないと。
しかし、朝から晩まで、来る日も来る日も、インターネットのエロサイト・アングラサイト(んっ! アングラサイト? ここもか!(笑))を巡回しているんでしょうね(笑)。ご苦労さまです(笑)
東北大助手を覚せい剤所持で現行犯逮捕、「研究で悩み」 2:06p.m. JST January 07, 2000
東北大電気通信研究所(仙台市)の助手が、東京都内で覚せい剤を持っていたとして、警視庁池上署に覚せい剤取締法違反(所持)容疑の現行犯で逮捕され、使用容疑でも追送検されていたことが7日、わかった。助手は将来を期待されていた半導体の研究者で、受賞歴もある。動機について「研究のことで悩んでいた」と供述しているという。
逮捕されたのは仙台市太白区向山4丁目、荒木実容疑者(30)。調べでは、荒木容疑者は昨年12月22日朝、大田区矢口3丁目の池上署多摩川大橋交番内で、ポリ袋4袋に小分けした覚せい剤計約2グラム(末端価格約6万円相当)をリュックサックの中に隠し持っていた疑い。
神奈川県境の多摩川大橋の上で池上署員に職務質問され、事件が発覚した。
調べに対し、荒木容疑者は「学内での意見の食い違いなどから、自分のやりたい半導体の研究が思うようにできず悩んでいた」と供述しているという。
覚せい剤の入手方法については「インターネット上の『裏情報』などというホームページに書いてある通りにした。東京の新宿・大久保のホテル街で、中近東出身らしい外国人を探した。目が合うと近寄ってきて、1袋2万円で計4袋買った。新宿のホテルで吸った」などと話しているという。
東北大電気通信研究所によると、荒木容疑者は1998年4月、研究所の助手になった。東京農工大の大学院時代には若手研究者の賞を受賞し、日本学術振興会の特別研究員にも選ばれた。最近では電磁波を検出する装置の開発などで成果をあげたという。
■[No.2808] Re[2795]: zakzakより転載by DC 2000年01月08日 (土) 03時18分39秒
> 「理解しがたい、死への願望」ですか…。
http://spin.asahi.com/0105/news/international05017.html
5人に1人が精神面に何らかの障害きたす 米厚生省報告
1年ごとにみると、米国人の5人に1人が新たに精神面
で何らかの障害を来していることが、米厚生省公衆衛生
局の精神衛生に関する初の報告書でわかった。さらに、
米国人の半数は、一生のうちのある時期に、うつ病や強
迫神経症などの精神的な病気にかかると指摘する。シャ
レイラ厚生長官は「真の繁栄のためには精神面の健康が
基本」と、経済的な繁栄の陰で忘れられている問題を強調
した。
この報告書は、精神的な病気のために仕事ができなくな
る人は心臓の病気に次いで多く、同長官は「公衆衛生上
の危機」と訴える。
にもかかわらず、うつ病などで治療が必要な1000万人
のうち、半分以上は治療を受けていない。ここ数年、脳の
研究が進み、さまざまな治療が可能になっているのに、精
神的な病気に対する無理解や偏見があり、治療を受ける
ときの障害になっている。報告書はそう分析した上で、「精
神的な病気は身体的な病気と違うという恐れが人々にあ
るが、同じ問題なのだと理解する必要がある」と説く。
米国の自殺者は毎年約3万人で、死因の8位を占める。
殺人の被害者約1万9000人よりはるかに多い。自殺を
試みる人は毎年50万人を超える。自殺者は女性より男性
が多く、人口当たりで最も自殺が多いのは高齢の男性
だ。公衆衛生局は先に、自殺防止への国家的取り組みを
求める報告書を発表している。
自殺者の多くはうつ病などの精神的な病気を抱えてい
る。自らうつ病に苦しんだ経験を持つティッパー・ゴア副大
統領夫人は「孤独と恐れのなかで精神的な病に直面し、
その結果、自殺につながることが多い」と話す。
サッチャー公衆衛生局長官は、自殺は防げるとの認識
や精神的な病気に対する理解を広めるなど、自殺防止の
ための15項目を提言、来年早々に自殺防止の国家戦略
を発表する予定だ。
(20:42)
■[No.2807] Re[<a href=#2791>2791</a>][2777]: 読売新聞が by ゐん 2000年01月08日 (土) 01時01分59秒
>多分コレ。
ありがとうございました。
Japanese Paper Won't Print Sex Ads
http://news.excite.com/news/ap/000104/05/int-japan-ads
Japanese Daily Refuses to Print Ads
http://news.excite.com/news/ap/000103/23/japan-offensive-ads
に記事が置いてあるようです。
■[No.2806] Navigatorダイジェスト版より by 比ヤング 2000年01月07日 (金) 23時55分03秒
>Key Word▼市民グループも破防法で!?
>
> 「市民運動を調査対象に」という11月25日付『中日新聞』の記事が気
>になっていた。公安調査庁が破防法にもとづき「過去に暴力的破壊活動
>をおこない、将来もその恐れがある団体」を調査するとして環境保護団
>体や市民オンブズマン、女性の地位向上の運動、消費税引き上げ反対の
>運動などから人権擁護、死刑廃止、いじめ・不登校問題、ゴミ問題、そ
>して日本ペンクラブ、ジャーナリスト会議などの報道団体までを「破壊
>活動の恐れ」として調査対象にし、全国の下部組織に調査を命じていた
>ことがわかった。
>
> 「権力というものはそれくらいするさ」と受け取るか、「とんでもな
>い暴挙」と受けとるかは人によるが、どちらとも言えそうな気がする。
>市民が自主的によりよい社会を作ろうと動き出すことが「破壊活動」だ
>というのは、とんでもない話ではあるが、しかし上にあげたような市民
>運動は、根本的には国家の屋台骨をゆるがすことにつながるかも知れな
>い。野党政治が完全に空洞化している中で、こうした「市民的公共性」
>を構築していく小さな運動のほうが、よほど本質的な改革運動ではあ
>る。ということは当然、場合によっては公安くらい相手にせざるをえな
>いと腰をすえてもらわないとならない…
■[No.2805] ラーメン屋にあった新聞から見つけました。 by NAGI 2000年01月07日 (金) 23時45分26秒
仮にこの記事の内容が事実だとした場合ですが:
米軍は我々をなんだと思っているので
しょうか?米軍はこの戦術で戦争を抑止できると思っているそうですが、
こんな無茶な無差別攻撃が行われた時点で、ICUの患者は全員死亡、
列車は脱線、飛行機は墜落、原発は暴走といった具合で「抑止」どころの
騒ぎではありません。
おまけに「コントロール」だとか。日本人は虫けら同然か?
2000/1/7 スポーツ報知(9版)18面
NEWS X「サイバー戦争」より抜粋
敵も同盟国も市民も標的
ターゲットは軍事施設に限らない。電気・ガス・水道・鉄道とインフラにも仕掛
けられる。ひとたび戦争が始まればこうした施設がたちまちストップ。2000
年問題で想定された危機がそのまま起こり、弾丸が飛び交う前に勝敗が決まると
も言える。
攻撃は人体にも及ぶ。「一般の携帯電話の電波受信基地にも仕掛けをする。い
ざという時に、高出力の電磁波を送って脳細胞を温め電話を使った人の判断力を
狂わすのです。米国では実験も成功している技術」(岩島さん)
ある関係者によると、米軍はサイバー戦争の能力のある国として中国を想定。仮
想敵国にサイバー戦争の”仕掛け”を埋め込むだけではなく、イスラエル、英、
仏、独といった西側諸国にも触手を伸ばしていると言う。今回のサイバー戦略の
公表は「世界に米軍の権威を見せ付けるため示威行動」(岩島さん)でもある。
日本無視、狙いは北朝鮮
米国が指摘する「サイバー戦争の要注意国」に、日本の名は挙がっていない、
「防衛予算の透明度が高すぎる分、サイバー戦略を練っていればすぐわかる。
まだ取り組んでいないでしょう。」と岩島さん。米政府関係者の中には「ウイ
ルスはすでに日本にも仕込んである。その気になれば国民全員をコントロール
することもできる」と言う者もいるという。
岩島さん:軍事評論家の岩島久夫さん(73)=元防衛研究所戦史部長=
■[No.2804] Re[<a href=#2802>2802</a>]ちょっとぼやきモード by ***テック 2000年01月07日 (金) 17時31分11秒
> どもです。>***テックさん
木村さんの前回のネタ、忘れてしまったのです。あのとき、私もつっこんだのに、なさけない。過去ログ探していたのですが、みつかんないし。でも、前回つっこんだ記憶があったので、良い時には誉めなければなぁ、と思ったわけでした。
>
> それにしても、ネットの良い面が記事の見出しになるようなことはないのでしょうかね。
木村太郎氏は「Cドライブのプロパティ」が他にありましたっけ(笑)。Win98のデモでのクラッシュに関するコメントでもでも一部で叩かれてましたね。
でもLPさんが言われる様に良いものは褒めないといけませんね。自分はなかなかできませんが^^;。
ネットの良い面が見出しにですか…。日本でソフ●バン●が讃えられてる状況じゃなあ…。日経ぐらいかなぁ、良い面を書いてくれてるの^^;。
■[No.2803] Re[<a href=#2801>2801</a>]一方の毎日は by ***テック 2000年01月07日 (金) 17時20分20秒
> 日本の新聞社のなかでもっとも称賛されるべき過去記事ただ検索サービスを行っている偉大なかの佐賀新聞で調べたところ、1999年9月28日づけで、報道されていました。
>
毎日新聞でも過去記事が残ってました。
【26】自殺未遂:飲んだ薬品、インターネット入手静岡の女性
静岡市の無職女性(37)が8月下旬、愛知県豊橋市内のホテルで、インターネットを通じて入手したとみられる薬品を飲んで自殺を図り、一時意識不明の重体になっていたことが27日、分かった。薬品からは筋弛緩薬とみられる成分が検出された。無職女性は、関東地方の女性が開設した自殺に関するホームページに「死ねる薬をください」との電子メールを送り、見知らぬ人たちと自殺方法についてメールのやりとりをしていたという。同県警捜査1課と豊橋署では、メールを閲覧した何者かが無職女性に薬を郵送したとみて、自殺ほう助未遂の疑いで調べている。調べによると、無職女性は8月26日夜から2泊の予定で、豊橋市内のビジネスホテルに1人でチェックインした。その後室内からの応答がないため、27日午後、従業員が119番通報し、救急隊員が室内のベットに倒れている無職女性を発見した。ベットのわきには、自殺に使用したとみられる液体が残っていた。鑑定の結果、液体からは筋弛緩薬とみられる薬品の成分が検出された。同署によると、残っていた液体は化学反応が進んでおり、薬品の特定は難しいという。無職女性は命に別条がないものの、まだ容体が安定しておらず現在も入院中。医者に「自殺をしたくて、パソコンの電子メールで入手した薬を飲んだ」と話しているという。同署などでは無職女性の回復を待って、詳しい事情を聴く方針。無職女性は、関東地方の女性が開設した自殺に関するホームページに電子メールを送り、閲覧者らがメールを通じて自殺方法の助言をしていたらしい。同署などではこのホームページ関係者らが薬の郵送の経緯について知っている可能性もあるとみて調べを進めている。インターネットを通じた薬物宅配事件では、昨年、ホームページ上で「ドクター・キリコ」を名乗った札幌市の元薬剤師の男性が、アクセスした自殺願望者らに毒物を郵送。このうち女性2人が自殺し、この男性も自殺した。http://search.mainichi.co.jp/news/search-news/789360/90c389aa-20-26.html
■[No.2802] Re[<a href=#2798>2798</a>][<a href=#2796>2796</a>]: zakzakより転載 by LP 2000年01月07日 (金) 17時02分53秒
> どうもです>LPさん。メイソの方にも有ったのを今見ました^^;。木村太郎は前回大ボケをかましてくれましたね(笑)。それを考えると今回は多少はマシかも。
> で、今回も「ネットは無責任」という方向に持って行きたがる既成メディアもかなり無責任。どうにかこうにかしてネットが暗いもの、危ないもの、として印象づけたいという願望がちらほら見えます。そちらの方が見出しが派手だから注目度が上がり販売部数が増えるというのも有るのでしょうが…。
どもです。>***テックさん
木村さんの前回のネタ、忘れてしまったのです。あのとき、私もつっこんだのに、なさけない。過去ログ探していたのですが、みつかんないし。でも、前回つっこんだ記憶があったので、良い時には誉めなければなぁ、と思ったわけでした。
それにしても、ネットの良い面が記事の見出しになるようなことはないのでしょうかね。
■[No.2801] Re[<a href=#2799>2799</a>][<a href=#2795>2795</a>]: zakzakより転載 by LP 2000年01月07日 (金) 16時11分42秒
> それはともかくとして、最初にこのニュースを知ったとき、去年の八月の出来事がなぜ今ごろ記事に...と不審に感じたのですけど。
日本の新聞社のなかでもっとも称賛されるべき過去記事ただ検索サービスを行っている偉大なかの佐賀新聞で調べたところ、1999年9月28日づけで、報道されていました。
えっと、佐賀のURLは下です。