[No.3050] Re[3033][3030][3023]: 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所by Frey 2000年01月23日 (日) 23時25分52秒

> 交通事故を起こした人は「向こう3年間車に乗るな」

これ、既に規程がありますよ。
道交法違反+業過致死で免許取り消しになった場合、「欠格期間三年」、つまり運転免許試験に合格しても三年間は免許をもらえません。

[No.3049] Re[3040]…by gaattc 2000年01月23日 (日) 22時38分22秒

***テックさん どうもです

> こういう事言うと「コンピューター無しでも文化的な生活は送れる」って返ってきそうです。社会復帰にしても電子メールは、特にアメリカでは広く普及してるし就職するにしてもコンピュータ無しでは相当にきついでしょうね。
>
文化的な最低生活って、国により時代により一概に言えないと思うんですよね。例としてですが、日本では破産者が車を持つことはできないでしょうが、アメリカでは可能なのではなかったでしょうか。

> だとしたら根性悪いですね。悪者がよっぽど欲しいのでしょう、当局は。彼らにとって犯罪者の社会復帰なんで実はどうでもいい問題なのかもしれません。
>
悪者を作りたいほかに、警察・法務官僚達の出世・再就職のこともあるのでしょう。
捜査実績を上げたら民間で高く雇ってもらえるでしょう。まして相手が「極悪ハッカー」ならなおさらです。なにせ企業社会にとって敵なのですから。
逮捕→有罪にするのは官僚にとって“得点”になっても、更正というのは評価されないのかもしれません。

> 未来の歴史教科書に「21世紀にはほとんどの服役囚は社会復帰を許されなくなった。仮に復帰出来ても帰る前に周辺地域に事前通告がなされ、住民から物理的精神的にプレッシャーをかけられ、その地を去る事を余儀なくされた。その中の大部分が再犯に走り犯罪撲滅とは程遠かったのである」なんて書かれたりして。
> 判決後即行銃殺の中国の事をけなせませんね>アメリカ。

>
盗聴法みたいに世界的な傾向になっていくとしたら…

「ハイテク犯罪対策」に外国を巻き込むなら、米政府の“指導”は――
「あんたの国もハイテク犯罪者をネットから締め出せ。世界中でやらなきゃ意味ないだろ」
ってとこでしょうか。

[No.3048] Re[3047][3046][3045][3044][3043][3041]: 「部落差別HP横行」by 読者 2000年01月23日 (日) 21時07分34秒

無茶苦茶ひどい間違えをしました。
やっぱり、キレて書くのは良くないですね。

> 被差別者を差別し、追い込むことはない。
> 彼等の声に耳を傾けよう。



差別者を差別し、追い込むことはない。
彼等の声に耳を傾けよう。

の誤りです。

啓蒙的、だとか、理想論だとか思われるかも知れません。
しかし、脱皮すべきなのではないかと思います。
(べき論ですし、主観ですね。棺に笑われそう)

[No.3047] Re[3046][3045][3044][3043][3041]: 「部落差別HP横行」by 読者 2000年01月23日 (日) 21時03分04秒

もう一言、申し訳ない。

これって、ここの趣旨に繋がると思うんですけど。
一切の表現の自由は認められるべきで、
情報は、送り手と受け手の双方に責任がある。

ロリコンだろうと、グロだろうと、
被差別だろうと、ネオナチだろうと、
それを言明することは認められるべきだ。

それとも、そんなことを考える事まで、圧殺するのだろうか?
わたしは、門地閨閥で人を判断する人間に対する差別意識を拭えない、そういう者を見ると
どうしようもなく苦しくキレそうに成る。

どうか、わたしのこの衝動を消せる人が有るなら、
わたしをロボトミーでもなんでも良い、処分してくれ。
苦しくてしょうがない。

たまたま、今の社会では門地閨閥で差別する事
いけない事となっているから、わたしのこの感覚は
社会性を持ち得るのだけれども、わたしのこの
差別意識
は、そんな社会的常識から得られた物などではない。
たまたま、子供の頃から社会的異者として育った環境から来た、
トラウマなのである。

被差別者を差別し、追い込むことはない。
彼等の声に耳を傾けよう。

彼等のコンテンツが差別を助長する?
彼等の主張が新たな差別を生む?

それは、彼等の主張を聞いた、情報の受け手の責任ではないか。
もし、一切の差別/被差別教育を受けていない者が、
真っ当な良識(人はその人自身によって、判断されるべきで、
その門地、閨閥、出自によって差別されるべきではない)を持たぬまま居たとしよう、
その者が差別的環境に置かれたらどうなる?
いつ置かれる?
それよりは、差別の論理、被差別の論理に晒し、
そのものの知見を深めることが、真っ当な社会であり、
教育なのではないか?

それを放棄し、すべてを土に埋めて
無くしてしまおうなどというのは、ただの逃避にしか見えない。

すべての主張は、言明されるべきである。

[No.3046] Re[3045][3044][3043][3041]: 「部落差別HP横行」by 読者 2000年01月23日 (日) 20時47分49秒

> それこそ「東京エイリアンアイズ」と同じことになる。

そうですねまったく同じ事になる。
それでは、問題の解決になど、ならないでしょう。
同和問題の根深さは一部団体の行動によって、
表から消え、それでいて婚姻、就職などで扱われる
根の深さにある。
わたしは同和だけでなく、一切の門地、閨閥による差別を
否定し、差別者を差別しますが。
この問題の解決には、差別者の可哀相な心性、トラウマの
解消が必要であると思っています。
彼等が自分の差別意識の淵源を見つめ、解消する以外
解決はつかないでしょう。コンテンツをそろえ、
手間のかかる手続きを踏んで、
びくびくしながらそれを公開し、
閉鎖に怯える。
これを病と言わずして、何を病と言うか。
謂われない差別を訴えて、いったい彼/彼女は何を解消したいのか。
圧殺は、そんな問題の溝を深める行為に他ならないでしょう。

[No.3045] Re[3044][3043][3041]: 「部落差別HP横行」by NAGI 2000年01月23日 (日) 20時34分09秒

> > > 部落差別HP横行
> > >
> > いま思いついたんだけど、この手のページを見つけ次第
> > 「糾弾」の書き込みをガンガン、ブチかますなんてどうでしょう?>解同
> > 目には目をです。

>
> それはそれで、アラシではないでしょうか。
いいんじゃないですか?彼等は法的手段に出ることもできる。
もっともそうなれば自分たちの素性を公に晒すことになる。
いずれにせよ彼等の活動は著しく制約されることになる。
それで「掲示板を閉鎖」となれば、所詮彼等はそれまでの存在。
それこそ「東京エイリアンアイズ」と同じことになる。

[No.3044] Re[3043][3041]: 「部落差別HP横行」by LP 2000年01月23日 (日) 19時15分50秒

> > 部落差別HP横行
> >
> いま思いついたんだけど、この手のページを見つけ次第
> 「糾弾」の書き込みをガンガン、ブチかますなんてどうでしょう?>解同
> 目には目をです。


それはそれで、アラシではないでしょうか。

[No.3043] Re[3041]: 「部落差別HP横行」by NAGI 2000年01月23日 (日) 19時09分23秒

> 部落差別HP横行
>
いま思いついたんだけど、この手のページを見つけ次第
「糾弾」の書き込みをガンガン、ブチかますなんてどうでしょう?>解同
目には目をです。

[No.3042] Re[3037][3034][3032]: NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」by LP 2000年01月23日 (日) 18時45分39秒

メインとこっちで分散しますが、リテラシーについて。

> 日本ではディベードと言う文化が「無い」のではないかと
> 思います。情報は加工され、選別され。へたをすると、そこ
> から導き出される判断基準まで提供される、そんな情報が
> 好まれるのではないでしょうか?
> ニュースステーションの久米もそうでしょうし、
> お昼のワイドショーに出てくる有田芳生もそういう
> 判断を提供してくれるので持て囃されているような
> 気がします。


日本での支配的な文化に「ディベート」が「無い」というのは、そうですね。でも、読者さんとか、メインでの瀬戸さんの発言に適切につっこんだ無知の涙さんがいることをみれば、日本語でのやりとりのなかに、まったくディベートがないとは言えないでしょう。(これは、「日本」って何?っていう別の問題が引っかかっただけです。)

価値判断のし方まで示す示し方がより多くの人に受けているというのは、そうなのでしょうね。

> −
> ちなみに、この建前論。「出て行けと言わずに徹底的に
> 議論すべきではないか」という言葉が言いたいのは、
> メイン掲示板の瀬戸や、プロレタリアートなのかも知れない。


これは、気がつかなかった。

> 彼等の意見も提起させて、議論をすべきであると思う。

大賛成。排除派の人たちが感情論ではなく、どのように問題を捉えているのか、知りたい。メインで番外編として読者さんがあげられていたところ、ちょっとみたけど、よくわからなかった。

[No.3041] 「部落差別HP横行」by 転載 2000年01月23日 (日) 18時41分29秒

部落差別HP横行

 インターネットのホームページ(HP)で、被差別部落を特定したり、出身者を中傷するケースが増えている。名誉棄損は明らかだが、相手の特定が難しく、取り締まりには限界がある。HPを管理するプロバイダー(接続業者)は監視を強めているが、規制の及ばない外国に逃れるなど悪質なHPさえある。最新のメディアを悪用した心無い行為に、痛みと怒りを感じる人は少なくない。

地名や人名挙げ中傷
”外国避難”など 巧妙監視逃れ

 「〇〇県のメルヘンはどこ?」
 あるHPを開くと、こうした問いかけに延々と返事がつづられている。メルヘンとは、被差別部落を示す隠語だ。
 「□□市△△、□□市××、…」。「☆☆川沿いなんか怪しい」
 「名前は特徴的」「多いのは…」などとする人名に関する中傷、同和問題をちゃかし、当て字で「童話問題」とするチャット(会話)も内容は下劣だ。
 「内容からして、それぞれの地域の問題と思う。差別感情の根深さを感じる」。部落解放同盟愛知県連合会の吉田勝夫委員長は憤る。解放同盟では全国の支部組織が、こうしたHPの情報を収集。これまで監督官庁の郵政省に対応を申し入れてきた。
 HPを悪用した犯罪は、毒薬を販売したケースなどで警察の摘発例がある。しかし、人権侵害は「刑法犯と比べて違法性が微妙。表現の自由の問題も絡み、業界の自主規制に任せているのが現状」(郵政省電気通信利用環境整備室)と打ち明ける。
 大手のプロバイダー業界でつくる社団法人テレコムサービス協会は、一九九八年十月に設けたガイドラインで、違法、有害なHPに対して、発信者に消去を要請、さらに聞き入れなければ削除する規約を定めた。加盟社は寄せられた苦情や情報を基に実際、削除などの対応をとっているが、今のところ人権侵害に当たるHPはないという。
 吉田委員長は「問題のHPは、インターネット上に現れたり、消えたりする。『アングラ系』と呼ばれる外国のプロバイダーを使うなどして、日本の規制を受けない外国に一時避難しているようだ」と話す。事実、HPの中には「プロバイダーの自主規制を食らわないようにさ、つぶされないように、やばい過去ログとかは本家に置いとく…」などの発言も見られる。
 郵政省は、問題のHPを技術的に見られなくするシステムを研究中。しかし、実用化にはなお時間がかかりそうだ。

--------
http://www.chunichi.co.jp/news/20000123/shk2004.shtml

[No.3040] Re[3038][3036]…by ***テック 2000年01月23日 (日) 16時46分54秒

どうもです^^gaattcさん。まとめてのレスです。


> 別の言葉で「健康で文化的な最低限度の生活」の保証があるのかと言い換える事もできます。この言葉に沿えば、単に衣食住が足りるだけでは人間としての生活が満たされているとはいえないでしょう。


こういう事言うと「コンピューター無しでも文化的な生活は送れる」って返ってきそうです。社会復帰にしても電子メールは、特にアメリカでは広く普及してるし就職するにしてもコンピュータ無しでは相当にきついでしょうね。



> 「仮出所」?かな?(わかりません)
> #「95年に逮捕され、昨年3月に司法取引に応じ禁固5年の刑が確定した」
> とあるんで、裁判のあいだ保釈されていて、実刑確定で収監されたのかもしれません。



出所とあるのでおつとめの方は終わったみたいですね。向こうの制度はよくわからんです。AnarchyMonkeyさんなら御存知だと思います。



> > #長期的にカウンセリングとか併用するならまだしもこれじゃ飼い殺しですね。あんまり追い詰めるとまた悪いほうにしか走れないと思うんですが。
>
> 勘ぐれば、それが狙いだったりして。
> 「ほらハッカーはこんなにアブナイ奴だ」と言いたいから。
> 「出所」後さらに「処罰」するのは“犯罪者なんて当局者の都合でどうにでもなるのだ”という“権力の本音”を暗に語っているのでは。



だとしたら根性悪いですね。悪者がよっぽど欲しいのでしょう、当局は。彼らにとって犯罪者の社会復帰なんで実はどうでもいい問題なのかもしれません。



> > それにしても“情報通信するな”と強制するより、たとえば子供たちにコンピュータを教えさせるほうが良いと思うけど。法務当局も“いま更正させてます”って目に見える形で言えるはず。
>
> 「札付きの悪」宣伝が行き届いていて無理かもしれません。「コイツはアブナイぞ」と宣伝しといて社会復帰させない政策。
> 「コンピュータ犯罪」者も、住民に告知されるようになるのかな。



未来の歴史教科書に「21世紀にはほとんどの服役囚は社会復帰を許されなくなった。仮に復帰出来ても帰る前に周辺地域に事前通告がなされ、住民から物理的精神的にプレッシャーをかけられ、その地を去る事を余儀なくされた。その中の大部分が再犯に走り犯罪撲滅とは程遠かったのである」なんて書かれたりして。

判決後即行銃殺の中国の事をけなせませんね>アメリカ。

[No.3039] 松本被告の長男拉致で、次女・三女に逮捕状by fanatich 2000年01月23日 (日) 16時23分25秒

松本被告の長男拉致で、次女・三女に逮捕状(2000.1.23)
 茨城県旭村のオウム真理教(アレフに改称)施設から、松本智津夫(麻原彰晃)被告の長男(7つ)が信徒ら6人に連れ去られたとされる事件で、県警鉾田署は22日、新たに信徒一人(30)を住居侵入と傷害の疑いで逮捕した。これで逮捕者は計2人になった。県警はさらに、松本被告の次女(18)と三女(16)について住居侵入容疑で、男性信徒1人について傷害などの容疑でそれぞれ逮捕状を用意し、行方を追うとともに、長男の所在などを調べている。

http://www.asahi.com/paper/aum/aum-index.html
#少年法改悪の出汁に使うつもりなんでしょうね

[No.3038] Re[3036]…by gaattc 2000年01月23日 (日) 15時38分34秒

自己レス。

> > > そもそも「出所」した瞬間から「罪を償った人」なのに,
> > > さらに処罰されなければならない理由がよくわかりません。
> >
> > 服役五年で更に3年間コンピュータに触るなと判決を出すなら最初から懲役8年→社会復帰の方がまださっぱりしてます。
> > ZDNEWSの記事によると元服役囚は札付きの悪者とされてますね。でも記事中にもある様に「隔離だけでいいのか」とされる部分をもう少し考える必要があったはずです。
>
> 「仮出所」?かな?(わかりません)


#「95年に逮捕され、昨年3月に司法取引に応じ禁固5年の刑が確定した」
とあるんで、裁判のあいだ保釈されていて、実刑確定で収監されたのかもしれません。

> それにしても“情報通信するな”と強制するより、たとえば子供たちにコンピュータを教えさせるほうが良いと思うけど。法務当局も“いま更正させてます”って目に見える形で言えるはず。

「札付きの悪」宣伝が行き届いていて無理かもしれません。「コイツはアブナイぞ」と宣伝しといて社会復帰させない政策。
「コンピュータ犯罪」者も、住民に告知されるようになるのかな。

[No.3037] Re[3034][3032]: NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」by 読者 2000年01月23日 (日) 15時16分39秒

>私は、ジャーナリストとして耳目を集める筑紫さんの才能は、高く評価しますが、人間としては、好きになれそうにありません。

日本ではディベードと言う文化が「無い」のではないかと
思います。情報は加工され、選別され。へたをすると、そこ
から導き出される判断基準まで提供される、そんな情報が
好まれるのではないでしょうか?
ニュースステーションの久米もそうでしょうし、
お昼のワイドショーに出てくる有田芳生もそういう
判断を提供してくれるので持て囃されているような
気がします。
情報を受け手が判断する、そういうリテラシーが
充分に機能する社会まではまだまだ何でしょう。
世間は思う以上に寒いです。
つまり、そういう判断をしてあげてきたのが、
朝日新聞であり、筑紫哲也なのではないでしょうか。
だから、「討論」は面白くなく、そこから作られた
文章は面白いものになるのではないですか。

ちなみに、この建前論。「出て行けと言わずに徹底的に
議論すべきではないか」という言葉が言いたいのは、
メイン掲示板の瀬戸や、プロレタリアートなのかも知れない。
彼等の意見も提起させて、議論をすべきであると思う。

[No.3036] Re[3035]…by gaattc 2000年01月23日 (日) 14時32分42秒

> > ハッカーである以前に,ひとりの人間としての権利が
> > 保障されていないのではないかという感じがします。
> > 今やインターネットは道路や水道と同じ生存に
> > 必要不可欠なライフラインではないでしょうか。
>
> 「犯罪者には人権は必要なし」とのヒステリックな空気が伝わる記事ですね。


別の言葉で「健康で文化的な最低限度の生活」の保証があるのかと言い換える事もできます。この言葉に沿えば、単に衣食住が足りるだけでは人間としての生活が満たされているとはいえないでしょう。

> > そもそも「出所」した瞬間から「罪を償った人」なのに,
> > さらに処罰されなければならない理由がよくわかりません。
>
> 服役五年で更に3年間コンピュータに触るなと判決を出すなら最初から懲役8年→社会復帰の方がまださっぱりしてます。
> ZDNEWSの記事によると元服役囚は札付きの悪者とされてますね。でも記事中にもある様に「隔離だけでいいのか」とされる部分をもう少し考える必要があったはずです。


「仮出所」?かな?(わかりません)
それにしても“情報通信するな”と強制するより、たとえば子供たちにコンピュータを教えさせるほうが良いと思うけど。法務当局も“いま更正させてます”って目に見える形で言えるはず。

> #長期的にカウンセリングとか併用するならまだしもこれじゃ飼い殺しですね。あんまり追い詰めるとまた悪いほうにしか走れないと思うんですが。

勘ぐれば、それが狙いだったりして。
「ほらハッカーはこんなにアブナイ奴だ」と言いたいから。
「出所」後さらに「処罰」するのは“犯罪者なんて当局者の都合でどうにでもなるのだ”という“権力の本音”を暗に語っているのでは。

[No.3035] Re[3033][3030]…by ***テック 2000年01月23日 (日) 13時17分26秒

> ハッカーである以前に,ひとりの人間としての権利が
> 保障されていないのではないかという感じがします。
> 今やインターネットは道路や水道と同じ生存に
> 必要不可欠なライフラインではないでしょうか。
>
> 交通事故を起こした人は「向こう3年間車に乗るな」
> 水道に毒を入れた人は「向こう3年間水を飲むな」
> 人を殺した人は「向こう3年間手を使うな」
> いくらでも似たようなことできそうですね。
>
> そもそも「出所」した瞬間から「罪を償った人」なのに,
> さらに処罰されなければならない理由がよくわかりません。
>
>



「犯罪者には人権は必要なし」とのヒステリックな空気が伝わる記事ですね。服役五年で更に3年間コンピュータに触るなと判決を出すなら最初から懲役8年→社会復帰の方がまださっぱりしてます。

http://www.zdnet.co.jp/news/0001/21/hacker.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0001/21/hacker2.html

ZDNEWSの記事によると元服役囚は札付きの悪者とされてますね。でも記事中にもある様に「隔離だけでいいのか」とされる部分をもう少し考える必要があったはずです。

#長期的にカウンセリングとか併用するならまだしもこれじゃ飼い殺しですね。あんまり追い詰めるとまた悪いほうにしか走れないと思うんですが。

##この後いよいよすることが無くなって無線で衛星に向けて強力電波発射とかしたら凄いな…。

[No.3034] Re[3032]: NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」by LP 2000年01月23日 (日) 12時05分28秒

>
> NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」 議論
>
> http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.html
> http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.jpg
> http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.ram (G2 28.8Kbps)
>
>
> 今日は水曜日ですけども、水曜日は毎週、私どもの番組の前に「ここがヘンだよ
> 日本人」という大変人気のある番組があります。じっくり見たいんですが、私ど
> もはこの番組の準備のために横目でしか、ちらちらとしか見れないわけですけれ
> ども、これを大変熱心に見ている友人がいまして、彼に言わせるとですね、外国
> 人が日本人のここがヘンだよと言って、日本人が反論してるんだけど、たいてい
> は日本側が議論に負けているだそうであります。
>
> それはいろいろな判定の仕方があるんだろうと思いますが、彼が言う決定的なこ
> とは、議論が段々具合が悪くなると、日本人側が最後に言い出すのは、「そんな
> に文句があるんなら、ここから出ていけばいいではないか。」と必ず言ってしま
> う。議論というのは、これを言ったら終わりなんですね。
>
> しかも、実はこの辺の論法というのは外国人だけではなくて、私自身は個人的に
> 大変馴染みがあります。長い間この仕事をやってきて、意見が気に入らない人達
> が必ず言ってくるのは、「おまえみたいな奴はこの国から出ていけ。」と。移住
> 先で、ある時はロシアを指定してくれた人もいましたし、アメリカを指定してく
> れた人もいろいろいましたけども、そうやってしまったら議論というのは全て終
> わりであります。
>
> いつ、その気に入らない議論に対して、出ていけと言わないで、議論をし続ける
> 力が出てくるか、このことは実は私たちの国の将来にとっても、私たちのあり方
> にとっても、大変大事な点ではないかと思います。

>
>
> コメント:たとえば,オウムは出ていけと叫ぶ地元住民と煽りマ
> スコミは,アレフとの対話を放棄しています。CWNも,ネット
> ワーク上の表現者との対話を放棄して権力にチクっています。対
> 話を放棄して自分勝手な論理を押し付けること,それが「オウム」
> だとするならば,アレフとの対話を放棄している地元住民と煽
> りマスコミ,CWNこそ「オウム」だという見方もできるのでは
> ないでしょうか。
>
> 対話をし続ける力を持った住民,メディア,公的機関が出現する
> か否かは,私たちの社会にとって大変大事なことだと思います。
> また,インターネットの自由を保持することは,このような「対
> 話」を育てる必要不可欠な環境ではないかと思います。
>

私は、昔、筑紫さんが『朝日ジャーナル』の編集長であったころ、その雑誌の企画で筑紫さんが司会を公開討論会にいったことがあります(若いなァ)。そこで筑紫さんは司会をしていませんでした。田原さんほども司会をしていませんでした。討論者にただ方向性のかみ合わない議論をさせているだけでした。私はすぐいらつく人間なので、いらついて、フロアーから「司会は、司会の仕事をしろ!!」と怒鳴りました。最後のしめで筑紫さんは言いました「フロアーから司会にだらしないとの指摘がありましたが、まぁ、読んでください。面白いはずですから」という内容でした。できあがった記事を読みました。面白かったです。つまり、かれは誌面になったときのことを考えて、はじめから筋書きを作っておいて、それで公開討論会のような雰囲気を作るためだけに、聴衆を利用したのだ、と私は思っています。
筑紫さんは、(キタノ)さんとは異なって、対話を重視していません。かれはただ議論の種をまくだけです。そのために、視聴率が欲しいわけです。だから、かれは広末さんをよく利用します。私は、ジャーナリストとして耳目を集める筑紫さんの才能は、高く評価しますが、人間としては、好きになれそうにありません。

[No.3033] Re[3030][3023]: 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所by (キタノ) 2000年01月23日 (日) 08時20分54秒

> >  今回の出所にあたって裁判官は、今後3年間、コンピューターとソフトウエア、モデム、携帯電話、インターネットに接続したテレビなどを扱うことを禁止。またインターネットにアクセス可能な設備を持つ会社の仕事に就くことも禁止した。
>
> 「ハッカー」は人間ではないのか?
> これでは道を歩くな、電車に乗るな、というに等しい。

ハッカーである以前に,ひとりの人間としての権利が
保障されていないのではないかという感じがします。
今やインターネットは道路や水道と同じ生存に
必要不可欠なライフラインではないでしょうか。

交通事故を起こした人は「向こう3年間車に乗るな」
水道に毒を入れた人は「向こう3年間水を飲むな」
人を殺した人は「向こう3年間手を使うな」
いくらでも似たようなことできそうですね。

そもそも「出所」した瞬間から「罪を償った人」なのに,
さらに処罰されなければならない理由がよくわかりません。


[No.3032] NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」by (キタノ) 2000年01月23日 (日) 08時04分38秒


NEWS23 多事争論 1月12日「へんだよ」 議論

http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.html
http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.jpg
http://www1.tbs.co.jp/news23/taji/s00112.ram (G2 28.8Kbps)


今日は水曜日ですけども、水曜日は毎週、私どもの番組の前に「ここがヘンだよ
日本人」という大変人気のある番組があります。じっくり見たいんですが、私ど
もはこの番組の準備のために横目でしか、ちらちらとしか見れないわけですけれ
ども、これを大変熱心に見ている友人がいまして、彼に言わせるとですね、外国
人が日本人のここがヘンだよと言って、日本人が反論してるんだけど、たいてい
は日本側が議論に負けているだそうであります。

それはいろいろな判定の仕方があるんだろうと思いますが、彼が言う決定的なこ
とは、議論が段々具合が悪くなると、日本人側が最後に言い出すのは、「そんな
に文句があるんなら、ここから出ていけばいいではないか。」と必ず言ってしま
う。議論というのは、これを言ったら終わりなんですね。

しかも、実はこの辺の論法というのは外国人だけではなくて、私自身は個人的に
大変馴染みがあります。長い間この仕事をやってきて、意見が気に入らない人達
が必ず言ってくるのは、「おまえみたいな奴はこの国から出ていけ。」と。移住
先で、ある時はロシアを指定してくれた人もいましたし、アメリカを指定してく
れた人もいろいろいましたけども、そうやってしまったら議論というのは全て終
わりであります。

いつ、その気に入らない議論に対して、出ていけと言わないで、議論をし続ける
力が出てくるか、このことは実は私たちの国の将来にとっても、私たちのあり方
にとっても、大変大事な点ではないかと思います。



コメント:たとえば,オウムは出ていけと叫ぶ地元住民と煽りマ
スコミは,アレフとの対話を放棄しています。CWNも,ネット
ワーク上の表現者との対話を放棄して権力にチクっています。対
話を放棄して自分勝手な論理を押し付けること,それが「オウム」
だとするならば,アレフとの対話を放棄している地元住民と煽
りマスコミ,CWNこそ「オウム」だという見方もできるのでは
ないでしょうか。

対話をし続ける力を持った住民,メディア,公的機関が出現する
か否かは,私たちの社会にとって大変大事なことだと思います。
また,インターネットの自由を保持することは,このような「対
話」を育てる必要不可欠な環境ではないかと思います。

参考URL:http://www1.tbs.co.jp/news23/


[No.3031] Re[3023]: 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所by フリベ 2000年01月23日 (日) 03時31分50秒

> 2000年1月22日ハッカー:
> 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所
>
> <font size=2> 【ロサンゼルス21日吉田弘之】携帯電話会社や大学のコンピューターに侵入してソフトウエアなどを盗み、1995年に逮捕された米史上最悪のハッカーが21日、カリフォルニア州の刑務所を出所、全米のメディアが報じた。

ハッカーというよりクラッカーでしょう。
この用語のすりかえによるマスコミの報道−−−ハッカーの理念に反権力的なもの(上からの管理統制に抵抗するような)があるのが気に入らないのか、知っていて意図的にハッカーと犯罪イメージとを結び付けているという疑念すらわいてしまう。

[No.3030] Re[3023]: 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所by gaattc 2000年01月23日 (日) 02時24分57秒

>  今回の出所にあたって裁判官は、今後3年間、コンピューターとソフトウエア、モデム、携帯電話、インターネットに接続したテレビなどを扱うことを禁止。またインターネットにアクセス可能な設備を持つ会社の仕事に就くことも禁止した。

「ハッカー」は人間ではないのか?
これでは道を歩くな、電車に乗るな、というに等しい。

[No.3029] Re[3018]: 国の情報公開手数料は300円・初の公募で決定by gaattc 2000年01月23日 (日) 02時13分09秒

> >  国の情報公開の手数料は300円で決着――。
>
> まだ高い、どんどん電子化して、ネットからアクセスできるようにして、無料で検索、閲覧できる情報の量をふやして欲しい。

名前こそ「情報公開法」ですが、基本的に「欲しけりゃ取りにこい」いう仕組みですからね。
誰が取りに来たか、知りたいという理由もあるのでしょうけど。

公開すべき情報がどれだけあって、いつネット上に出すかという計画を、各官庁から表明してもらいたいと思います。

[No.3028] ネット上の犯罪探れ! 県警「サイバーパトロール」102人任命 【熊本日日新聞】by オオツカアキヒコ 2000年01月23日 (日) 00時15分42秒

1月21日付記事です。
>今回、趣味でインターネットを利用している職員の中から
>サイバーパトロール協力員を指定し、組織的に違法・有害
>情報の収集を図ることにした。
『職員』だそうで。<font size=-1>…趣味も仕事の内、ご苦労様ですヽ(´ー`)ノ</font>
ぜひCWNで培われたノウハウを活かしていただきたいものですネ!<font size=-1>ニヤリ</font>

参考URL:http://www.kumanichi.co.jp/dnews/20000121/kiji1_0000001279.html


[No.3027] 軍事板より―不戦の誓いはどこ行った?by Frey 2000年01月23日 (日) 00時11分27秒

・ 共同通信社

「防衛省」昇格論議に期待

2000年1月20日 17時34分

 佐藤謙防衛事務次官は20日午後の記者会見で、防衛庁の「省」昇
格問題について「ぜひ政治の場で議論が進むことを期待している」
と述べ、
論議の進展に期待感を表明した。
米国が米本土ミサイル防衛の迎撃実験に失敗したことに関しては
「米国と共同技術研究で取り組む戦域ミサイル防衛には直接関係し
ない」と述べ、共同研究に影響はないとの考えを示した。

#で、その次は”防衛省”が管轄する自衛隊を”国軍”にしようってのかね?(嗤)

[No.3026] Re[3023]: 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所 by Frey 2000年01月22日 (土) 23時53分29秒

> 2000年1月22日ハッカー:
> 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所
>
>  【ロサンゼルス21日吉田弘之】携帯電話会社や大学のコンピューターに侵入してソフトウエアなどを盗み、1995年に逮捕された米史上最悪のハッカーが21日、カリフォルニア州の刑務所を出所、全米のメディアが報じた。別の事件でも有罪判決を受けており、裁判官の判断で再びハッカー行為が出来ないよう今後3年間に渡りコンピューターを扱うことも禁じ、異例の厳しい保護観察下での出所となった。
>  この男性(36)は10代のころから天才ハッカーとして知られ、82年に北米防空総司令部の警戒警報コンピューターに侵入に成功。この事件はハリウッド映画の題材となった。


驚きましたね。あの名作「ウォー・ゲーム」、基になった事件があったんですか。
映画はNORADの戦略シミュレーションプログラムが走っているシステムに潜り込んで誤情報を流したために、軍が臨戦体制に入っちゃうというものでしたけど。

[No.3025] 民主党:教育基本法の改正問題について議論を開始 by wildkatze 2000年01月22日 (土) 23時53分00秒

 民主党は近く党内に教育基本問題調査会を設け、教育基本法の改正問題について議論を始める。この問題に関して党内は積極、慎重両派に分かれているうえ、同党の支持団体である日教組も「教育基本法は今の教育に欠けているさまざまな点を指摘している」(川上祐司委員長)ととらえ、改正に慎重な姿勢を示している。こうした情勢から、必ずしも改正を前提とするのではなく、改正の是非も含めて白紙から検討する。
 教育基本法は1947年に制定された。教育の「目的」「方針」など11条から成る。「真理と平和を希求する人間の育成」を目標に掲げるなど日本国憲法の精神を反映しており、これまで一度も改正されたことがない。自民党は「わが国の歴史や伝統を重視する」考え方から、既に改正をめぐる党内論議に乗り出しており、対抗上、民主党としても「論点を、まず整理する必要がある」(松沢成文・「次の内閣」教育科学技術担当)と判断した。

 民主党内には、「戦前の教育勅語の復活をイメージしている自民党とは違う角度から教育の理念を再検討する」(幹部)など、見直しに積極的に取り組もうという動きがある一方で、改憲論議との連動に対する警戒感などから慎重な対応を求める声も根強い。

【人羅 格】)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/22/0123m017-100.html


[No.3024] 通信傍受:冷戦中のエシュロン作戦 三沢基地が拠点に by wildkatze 2000年01月22日 (土) 23時41分26秒

 【ワシントン21日布施広】冷戦中、旧ソ連などの通信を傍受する米国の「エシュロン作戦」に関して、青森県の米軍三沢基地が拠点の一つになっていた可能性が強まった。米国の民間シンクタンク、国家安全保障公文書館が、情報公開法に基づいて機密扱いを解かれた公文書を分析、21日までに結果を公表した。
 同公文書館によると、公開されたのは、米国防総省に所属する国家安全保障局(NSA)の機密文書。エシュロン作戦は、米国や欧州が関与していた大規模な通信傍受活動で、1994年の米空軍情報局(AIA)の文書が、冷戦時代の同作戦の内容に触れていた。

 この文書には「エシュロン作戦の活動」という項目があり、「AIAの参加は(中略)三沢基地でのレディーラブ作戦に限定されていた」と記されている。同作戦はエシュロン作戦の一環で、空軍情報局によるソ連の衛星通信の秘密傍受を指すものとみられる。

 同種の傍受は、英国やドイツなどでも行われていた模様だが、公文書に具体的な地名が出てくるのは異例。公文書館によると、グアムでの傍受活動を示唆する記述もあるという。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/22/0123m102-100.html


[No.3023] 95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所 by RadioPress/等痔をプレス 2000年01月22日 (土) 23時04分13秒

2000年1月22日ハッカー:
95年逮捕の米史上最悪ハッカーが刑務所を出所

 【ロサンゼルス21日吉田弘之】携帯電話会社や大学のコンピューターに侵入してソフトウエアなどを盗み、1995年に逮捕された米史上最悪のハッカーが21日、カリフォルニア州の刑務所を出所、全米のメディアが報じた。別の事件でも有罪判決を受けており、裁判官の判断で再びハッカー行為が出来ないよう今後3年間に渡りコンピューターを扱うことも禁じ、異例の厳しい保護観察下での出所となった。
 この男性(36)は10代のころから天才ハッカーとして知られ、82年に北米防空総司令部の警戒警報コンピューターに侵入に成功。この事件はハリウッド映画の題材となった。
 その後、ソフトウエア会社のコンピューターに侵入して逮捕され3年間の保護観察処分となった。しかし91年に電話会社のボイス・メールシステムに侵入して指名手配され逃走。モトローラーやNEC、富士通、南カリフォルニア大学のコンピューターに次々と侵入し、セキュリティーシステム変更のため各社合わせて総額2億9000万ドル以上の資金が費やされたとされる。FBIの必死の追跡捜査と、名古屋市生まれ米国育ちのコンピューター科学者、下村努さんの活躍で95年に逮捕され、昨年3月に司法取引に応じ禁固5年の刑が確定した。
 今回の出所にあたって裁判官は、今後3年間、コンピューターとソフトウエア、モデム、携帯電話、インターネットに接続したテレビなどを扱うことを禁止。またインターネットにアクセス可能な設備を持つ会社の仕事に就くことも禁止した。
 男性は今後、大学に入ってコンピューター技術を専攻したいとしており、弁護側は「これでは勉強も生活できない」とコンピューターを持つことを許可するよう申請するつもりだという。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news01.html


[No.3022] Re[3021]: 朝日新聞神奈川県版より by pちゃん 2000年01月22日 (土) 15時17分30秒

>男子生徒のホームページを探し当て、詐欺被害が広がらないようにホー
>ムページの管理者にも連絡したという。

これって日本GAがプロバイダに圧力って事になるのかなのかなぁ?。

>昨年11月に児童ポルノのホームページが摘発された際も協力していた。

これって日本GAが内定に協力してたって事なのかなぁ?。

>「インターネットで情報を収集するという『光』の部分だけでなく
>『影』の部分も教えていかなければならないと痛感した」と話してい
>る。

日本GAも当然『影』の部分ですよね(笑)。

[No.3021] 朝日新聞神奈川県版より by 法律家の卵(無精卵) 2000年01月22日 (土) 14時49分56秒

平成12年1月22日(土) 朝日新聞神奈川県版より
===================================
『県警と連携 目光らす』
『中2インターネット詐欺事件でお手柄 サイバー・エンジェルス』
『「有害情報」50件を通報』『背景に売買トラブル急増』

 犬型ロボット「AIBO」の販売などを装ったインターネット詐欺事件で、
容疑者の割り出しに協力した民間の防犯ボランティア「日本ガーディアン・
エンジェルス」(小田啓二理事)が21日、県警生活安全部長から感謝状を
贈られた。インターネット上の売買などをめぐる苦情やトラブルは県内でも
急増しており、エンジェルスは昨年10月から、インターネット上の
「有害情報」約50件を県警に通報していた。

 「日本ガーディアン・エンジェルス」は、米国で設立された民間防犯
ボランティア団体の支部組織。約250人のメンバーのうち約20人が、
児童ポルノなどインターネット上の有害情報に目を光らせる
「サイバー・エンジェルス」として活動している。

 静岡県内の高校3年の女子生徒(17)は昨年10月、AIBOを買おうと、
インターネットで「オークション、販売等」と検索した。
 たまたまたどりついた電子掲示板に、今月中旬に詐欺容疑で逮捕された
相模原市の中学2年生の男子生徒(14)の「15万円で売ります」という
書き込みがあった。住所と携帯電話の番号を聞き、相手が指定した
郵便為替口座に入金した。
 だが、数日たっても商品が届かない。電話はつながらず、住所と名前も
一致しない。メールで問いただすと、「忙しいので送れない」「出張先の
青森にいる」などと返事がきた後、連絡は途絶えた。

 女子生徒は「入金する前に携帯電話にかけてみるべきだった。詐欺と知った
ときは、人間不信になった」と振り返る。県警に被害届を出したのは
「エンジェルス」のアドバイスがきっかけだった。
 女子生徒がインターネット上で被害を打ち明けているのを見つけた
「エンジェルス」は、男子生徒のホームページを探し当て、詐欺被害が
広がらないようにホームページの管理者にも連絡したという。
 県警との連携は今回が初めてではなく、昨年11月に児童ポルノの
ホームページが摘発された際も協力していた。

 かながわ中央消費生活センターに寄せられたインターネット関連の
苦情や相談は、昨年4月からの半年で108件にのぼった。前年は1年間で
154件だったので、1.4倍の伸び率といえる。

 AIBOの事件は被害者も加害者も未成年だった。中2の少年が起こした
事件について、相模原市教委学校教育部指導課は「インターネットで
情報を収集するという『光』の部分だけでなく、『影』の部分も
教えていかなければならないと痛感した」と話している。

(写真:県警生活安全部の原洋男部長から表彰される「日本ガーディアン・
 エンジェルス」のメンバー=横浜市中区海岸通の県警本部で)
===================================
転載ここまで(改行等適宜。算用数字に改めた)

この記事は、地域面(神奈川)のトップに写真入りで掲載されています。
「県警と連携」という表現ですが、要は「通報マニア」と表現して良いでしょうか?

相模原市教委のコメントですが、これは「インターネットの『影』」と
いうよりも、単に「見ず知らずの人をやたらと信用しない」という
常識の問題ではないかと思います。

[No.3020] Re[3019]: AIBO詐欺の相談 by pちゃん 2000年01月22日 (土) 14時42分44秒

> すいません。検索したら、すぐに見つかりました。
> WEB110番の掲示板のようです。

だとすると、WEB110の管理人にこそ感謝状出した方がイイんじゃないの>神奈川県警(笑)

[No.3019] AIBO詐欺の相談 by Beyond@悪徳商法マニアックス 2000年01月22日 (土) 13時10分41秒

すいません。検索したら、すぐに見つかりました。
WEB110番の掲示板のようです。

http://216.147.26.199/bbs/log_back/bbslog124.html


[No.3018] Re[3007]: 国の情報公開手数料は300円・初の公募で決定 by LP@つねに凡レス 2000年01月22日 (土) 13時10分15秒

>  国の情報公開の手数料は300円で決着――。

まだ高い、どんどん電子化して、ネットからアクセスできるようにして、無料で検索、閲覧できる情報の量をふやして欲しい。アメリカが大好きなようだから、情報公開もアメリカのクリントン(私はこの人を軽蔑しているので呼び捨て)を見習って欲しい。あれも選挙対策でやっているんだよ。小渕さんも、小室さんとかを利用して選挙対策するだけではなく、こういう実質的な人気とりをやってくれれば、見なおすんだけどな。

にしても、180件か、河上板より反響少ないぞ(河上日記の日記猿の反響はもっと少ないが)。180のうちの圧倒的ってどれだけなのよ。これで国民の意見を聞いたとか言わないでくれよ。

[No.3017] Re[3015][3005][2994][2993]: えっ!! by LP 2000年01月22日 (土) 13時03分08秒

DCさん、wildkatzeさん、RadioPress/等痔をプレスさん、レスなどをありがとう。

#1 セキュリティーを政府機関が高める、そしてそのノウハウを政府以外にも知らせるってことなら、おおいにやってもらいたいけど、それだけなのか心配。

#2 総理府も西暦を使っているんだっていまさら気づいた。結局、どんなに人心に国家への忠誠を誓わせようって努力したって、使い勝手の悪い道具はいくら旗ふりをしても影響がないってことのあらわれでしょうね。

[No.3016] 朝日の記事について by Beyond@悪徳商法マニアックス 2000年01月22日 (土) 13時00分33秒

「悪徳商法の被害相談を受け付けているページ」って、どこだろう?

[No.3015] Re[3005][2994][2993]: えっ!! by DC 2000年01月22日 (土) 11時43分53秒

>  社会基盤や国家の安全保障にかかわるコンピューター・ネットワークを狙ったサイバーテロ対策を検討してきた政府は21日、関係省庁の局長級で構成する「情報セキュリティ関係省庁局長等会議」(議長・古川貞二郎官房副長官)を開き、「ハッカー対策等の基盤整備に係る行動計画」を決めた。


この会議が開かれた背景には、警察による各省庁の不可侵部分(秘密にしたいこと)の侵食に危機感を覚えた各省庁が、警察への協力の見かえりに、各省庁の不可侵部分の保護の約束を警察から取り付けたいねらいもあるものと思われる。

また、警察による各省庁の機密情報の漏洩は、イコールアメリカへの各省庁の機密情報の漏洩を意味するところであり、これに対する危機感(危機感を持っている役人もいれば、バカな役人もいる)もこの会議開催の背景にあると思われる.

[No.3014] Re[3008]なんていうかなあ by ***テック 2000年01月22日 (土) 10時58分06秒

>  まあまあ。サイバーチームの目的はネット上に今ある「悪いもの」なり「悪い行為」なりを排除することで、ネット上でのモラル教育ではないわけですから。(笑)
>
>  飯盛氏に
>
> >「インターネット犯罪は、少年が加害者にも被害者にもなるケースが増えている。ネット上のモラルを教育していくことが大切」
>
>  このような認識があるなら、サイバーチームはモラル教育に乗り出すのが筋だと思います。チクリ行為はモラルに反していると思うので。
>
>  悪徳商法被害相談ページの主も被害者の高校生もあずかり知らぬうちに事が運ばれたのならそれも問題。サイバーチームがいきなり通報するのではなくて、被害者への助言なりなんなりから話を進めるのが基本でしょうに。



同感です。彼ら的には「悪者退治だ!イエーイ!」程度の認識しかないのかもしれません。え、決めつけるなって?だったら以前にここであった一連の書込と我等からの質問をちゃんとしなければいけないでしょう。

#見てたらぜひぜひ書き込んで下さい>サイバーチームの皆さん。

[No.3013] Re[3005][2994][2993]: えっ!! by DC 2000年01月22日 (土) 10時53分53秒

>
> 政府、官民連絡会議を設置へ サイバーテロ対策行動計画
> [総理府]

>


>政府、官民連絡会議を設置へ サイバーテロ対策行動計画

政府、盗聴法運用にあたり、官民連絡会議を設置へ 世界最大の盗聴・サイバーテロ組織米NSA(米国家安全保障局)などや日本最大の盗聴・サイバーテロ組織警察への協力体制計画策定へ


>製品等の調達プロセスにセキュリティー評価制度の導入

ちゃんと、必要なときに警察などが侵入できるバックドアを設けているか?そのバックドアは容易には警察以外のものが使用できないようになっているかなども評価基準となるもようです。


>コンピューターの誤作動が懸念された西暦2000年問題での情報連絡体制を基にした監視・緊急対処体制の整備・強化

2000年問題での情報連絡体制を基にした?(爆) あのメール連絡さえ断念した体制を基にするの。あっそう。


>民間部門に対しては、政府の具体的な取り組みをモデルとして提示

罠だぁー−!!


>国際的な協力強化策として米政府機関との連携を強め、関係部局からの情報収集を行い、緊急時に対応できる政府間の連絡体制の確立を盛り込んだ。

おいおい、「社会基盤や国家の安全保障にかかわるコンピューター・ネットワーク」だろ。世界最大の盗聴・サイバーテロ国家とは戦わずして不戦敗宣言か。こんなこといってるようじゃ、これからも永久に日本はアメリカの犬ですね。
まあ、盗聴法自体がアメリカの要望にこたえたものだから、しょうがないか。

[No.3012] 橿原市個人情報保護条例 by 如洗 2000年01月22日 (土) 05時23分48秒

ネットワークに関する規定を設けたことでこの掲示板でも話題になった、奈良県橿原市の個人情報保護条例(未施行)の全文が、橿原市のページに掲載されています。
http://www.sikasenbey.or.jp/~kikaku/kjrei.html

ネットワークに関する部分は以下の通りです。

第4章 電子ネットワーク上の個人情報

(電子ネットワーク利用者の責務)

第26条 自己の電子計算機と他の電子計算機とを通信回線により相互に接続し、情報の双方向伝達を可能にする組織網(以下「電子ネットワーク」という。)を利用する個人及び事業者(以下「電子ネットワーク利用者」という。)は、電子ネットワークの利用に際し、電子ネットワーク上における個人情報の流出その他の個人の権利利益の侵害が行われないよう、自ら最大限の注意を払わなければならない。

(電子ネットワーク事業者の責務)

第27条 電子ネットワークを運営する事業者は、電子ネットワーク利用者の権利利益を保護する観点から、個人情報の保護に関する指針の作成その他必要な措置を講ずるとともに、電子ネットワークの健全な発展及び振興に寄与するよう努めなければならない。

[No.3011] Re[3005][2994][2993]: 「情報セキュリティー関係省庁局長会議」 by RadioPress/等痔をプレス 2000年01月22日 (土) 03時38分23秒

http://www.nikkei.co.jp/main/cont.html#dppi034121
政府、ハッカー対策で行動計画


 政府は21日、首相官邸で「情報セキュリティ関係省庁局長会議」(議長・古川貞二郎官房副長官)の会合を開き、コンピューターに不正に侵入して情報を盗んだり、システムを破壊するハッカー行為の防止策や当面の課題を盛り込んだ行動計画を決定した。2003年度までに海外から信頼されるような水準まで情報セキュリティを引き上げることを目標に(1)コンピューターを通じて情報破壊活動を行うサイバーテロ対策を官民が連携して進め、2003年12月をメドに「特別行動計画」を策定する(2)不正侵入やウイルス発生に対する政府の監視、検知、システム閉鎖などの緊急対処体制を整備する――などの対策を打ち出した。

http://www.kyodo.co.jp/highlight.html

4月にも官民連絡会議=ハッカー対策で行動計画 2000-01-21 18:15
 政府は21日午後、首相官邸で「情報セキュリティー関係省庁局長会議」(議長・古川貞二郎官房副長官)の第2回会合を開き、コンピューターに不正に侵入して情報を盗むハッカー行為などに対応する「行動計画」を決定した。計画は2003年度を目標に、ハッカーやコンピューターウイルスから情報の安全性を確保するため(1)4月にもエネルギー、情報通信、医療などに関連する官民連絡会議を設置(2)各省庁がコンピューターシステムを構築する際に使う安全評価指針の策定−−などが柱。またコンピューターを通じて情報破壊活動を行うサイバーテロ対策のため、12月をめどに「特別行動計画」を取りまとめる。

[No.3010] 朝日 by キヨちゃん 2000年01月22日 (土) 03時06分39秒


>   #よって朝日の記事はガーディアン側からのリークと見た。ニヤリ
>
そうなんですよねぇ。同じ事件の話を、ラジオかなんかで聞いた時、サイバーエンジェル云々出てこなかった。 まァ、この記事を書いた朝日の人間は、インターネットやったこと無い人間or初心者orこのホームページ知らない人or広告代理店が作った(笑)?
まぁ、朝日なら、もっと多角的な視点から、記事を書いてほしいものです(無理か)いやね、マスコミって、選挙とかで、特定候補の露出回数が多いように思うのよ。公平な視点て、大事だな・・・・・・。マスコミも、権力のイヌだから仕方ない!?

[No.3009] Re[3008][3006][3002][3000][2995][2992][2991][2990]: 1/21 朝日 by wildkatze 2000年01月22日 (土) 02時24分54秒

>チクリ行為はモラルに反していると思うので。

 つーか、何ら根本的な解決にはならないという認識が飯盛氏にあるわけでねぇ。まぁ、今ある「悪いもの」に対処することも必要とか言うのでしょうけど、「悪いものへの対処」=通報ではねぇ。(呆)

[No.3008] Re[3006][3002][3000][2995][2992][2991][2990]: 1/21 朝日 by wildkatze 2000年01月22日 (土) 02時15分40秒

> そして『教育』って、通報することなんだろか…(消沈)

 まあまあ。サイバーチームの目的はネット上に今ある「悪いもの」なり「悪い行為」なりを排除することで、ネット上でのモラル教育ではないわけですから。(笑)

 飯盛氏に

>「インターネット犯罪は、少年が加害者にも被害者にもなるケースが増えている。ネット上のモラルを教育していくことが大切」

 このような認識があるなら、サイバーチームはモラル教育に乗り出すのが筋だと思います。チクリ行為はモラルに反していると思うので。

 悪徳商法被害相談ページの主も被害者の高校生もあずかり知らぬうちに事が運ばれたのならそれも問題。サイバーチームがいきなり通報するのではなくて、被害者への助言なりなんなりから話を進めるのが基本でしょうに。

[No.3007] 国の情報公開手数料は300円・初の公募で決定 by wildkatze 2000年01月22日 (土) 01時40分01秒

 国の情報公開の手数料は300円で決着――。続訓弘総務庁長官は21日の閣議後の記者会見で、2001年度から情報公開制度を導入する際の公開請求料を1回あたり300円にすると発表した。政策決定にあたり利用者の意見を直接反映させる初のケースとして注目されていた。
 総務庁は昨年末、手数料について(1)資料検索などにかかるコスト1250円をそのまま徴収する(2)利用しやすい300円に抑え、不足分は税金で補てんする(3)折衷案の600円とする――の3案を示し、インターネットなどで意見を募った。180件以上の意見が寄せられ、「300円」を支持する声が圧倒的に多かった。

http://www.nikkei.co.jp/business/ecopol/


[No.3006] Re[3002][3000][2995][2992][2991][2990]: 1/21 朝日 by オオツカアキヒコ 2000年01月22日 (土) 01時35分59秒

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200001/14-1.html
同事件の毎日の記事へのリンク。こちらにはガーディアン云々は一言も出てこない。
  #よって朝日の記事はガーディアン側からのリークと見た。ニヤリ

ところで朝日の記事によると、
悪徳商法の被害相談を受け付けているページでその投稿を発見したガーディアン・メンバーが、警察に通報した」そうですが。

『パトロール』って、そういうことなんだろか?(苦笑)
そして『教育』って、通報することなんだろか…(消沈)

[No.3005] Re[2994][2993]: えっ!! by wildkatze 2000年01月22日 (土) 01時31分08秒


政府、官民連絡会議を設置へ サイバーテロ対策行動計画

 社会基盤や国家の安全保障にかかわるコンピューター・ネットワークを狙ったサイバーテロ対策を検討してきた政府は21日、関係省庁の局長級で構成する「情報セキュリティ関係省庁局長等会議」(議長・古川貞二郎官房副長官)を開き、「ハッカー対策等の基盤整備に係る行動計画」を決めた。今年4月までに対策が必要な「重要分野」を選定し、同会議の下に民間部門を交え、情報交換を行う「連絡会議」を設置、官民挙げた対策に乗り出す。今年12月を目途に「サイバーテロに係る特別行動計画」をとりまとめる。

 ハッカー対策基盤整備行動計画は、政府部門と民間部門の取り組み方をそれぞれ掲げた。この中で政府は、コンピューター管理を一層進める「電子政府」の基盤構築を見据え、製品等の調達プロセスにセキュリティー評価制度の導入▽コンピューターの誤作動が懸念された西暦2000年問題での情報連絡体制を基にした監視・緊急対処体制の整備・強化▽今年12月までに総合的、体系的な情報セキュリティー対策を推進するため各省庁向けの「情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の策定▽各省庁は同ガイドラインに基づき、02年までに各省庁内部でガイドラインを策定−−などを2003年を目標年限に設定して進める。

 一方、民間部門に対しては、政府の具体的な取り組みをモデルとして提示。特に、サイバーテロ対策では民間の重要インフラに関しては、各省庁で金融、エネルギー、情報通信、交通などの重要分野を決め、官民で協力して対策を検討していくことを決めた。

 また、国際的な協力強化策として米政府機関との連携を強め、関係部局からの情報収集を行い、緊急時に対応できる政府間の連絡体制の確立を盛り込んだ。

[総理府]

http://www.kantei.go.jp/
(臺 宏士)


[No.3004] Re[3003][3001]: ところで by wildkatze 2000年01月22日 (土) 01時24分14秒

> > CWNの活動期限って、そろそろ切れるのでは?
> 実はエバシリーズで3分しか持たないなら良かった

 アイアンキングのごとく1分しか持たないならもっと良かった。

[No.3003] Re[3001]: ところで by 読者@ゴメンごみレス 2000年01月22日 (土) 01時18分16秒

> CWNの活動期限って、そろそろ切れるのでは?
実はエバシリーズで3分しか持たないなら良かった

[No.3002] Re[3000][2995][2992][2991][2990]: 1/21 朝日 by 読者 2000年01月22日 (土) 01時15分26秒

むむむ、3点ほど:
1)一般メディアが熟成している「インターネットメディアは危ない、だから編集を通った我々の不偏不党で公正な報道を信じてください」というメディア間闘争かな?
2)掲示板上で見つけて、神奈川県警にチクルだけで感謝状
貰えるのか?んな事なら、犯罪を未然に防ぐと言う意味では
さんざやっている気がするけど(表の顔で)
3)あめぞう_で話題に出たときに真っ先に気になった。
誰が、女子高生に15万円渡したの?

[No.3001] ところで by wildkatze 2000年01月22日 (土) 01時11分11秒

CWNの活動期限って、そろそろ切れるのでは?


戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル