[No.3350] エシェロン地球上のどんな場所の電話、ファックス、Eメール、テレックスによる通信も傍受・分析する米国主導の情報監視システムby wildkatze 2000年02月16日 (水) 00時42分02秒

宮崎学である。

以前から気になっていたエシェロンという盗聴監視システムについては、外国のホームページに詳細が掲載されているというので、電脳キツネ目組英語班に翻訳を頼んでおいたのが一部完成した。これは一言でいうと、アメリカは、すべてのeメール、ファクス、携帯電話を盗聴する技術を持っているし、現に使っている、ということだ。「通信の秘密」などということは冗談のようなものになりかねない。またなんでアメリカがタダでインターネットみたいなもんを世界中にはやらせとるか、というのもわかるような気がする。アマゾン支部長がこないだ来日して、「アマゾンでも進出企業の欧州の半導体会社は本社との連絡にeメールは禁止されてます。みんなアメリカにばれる、というのが常識ですね」というていたが、なるほどやね。わしらのような公明正大なグループでもなければeメールなどというのは怖くてようつかわんやろ(^^)

 長大な論文であるが、ついでにこのキーワードで日本の新聞社のデータベースなど検索してみると、いかにわが国のマスコミがあてにならんか、ということもようわかるやろ。この件に関してはわしらも勉強中やけど、読んでおいてソンはない。また、この件に関する情報を歓迎する。(2000・1・15)

参考URL:http://www.zorro-me.com/miyazaki8/text/ECHELONAm_jp.html


[No.3349] Re[3329]: 東京新聞の社説よりby うっちー 2000年02月16日 (水) 00時15分25秒

> > ネット社会の光と影

わたしは、多分世間一般(マスコミ論)の物差しに当てはめれば「オタク」ってヤツだと思います。

さて、オタクなわたしですが、毎日ネットで多数の人とコミュニケーションを取り、週末はオフ会に参加したり開催したりで忙しく過ごしてます。

たまに、数千人が集まるイベントに参加したり、例の日に十万人以上が集まるコミケなるものに参加してみたりもします。
これらすべての目的は、他人とのコミュニケーションです。

実際、オタクと呼ばれる連中の多くはわたしみたいなヤツらで、とにかく共通の趣味で意見交換したい相手を求めています。

まあ、中にはどうしようもない変なヤツもいますが、これはオタクの母集団が大きいわけだから、確率的にもそういうのはいるって事でしょう。

で、オタクは人間嫌いで付き合いベタと確定ですか。。。
話した事も無いくせに、空想で意見すんなよって感じですね(笑)
わたしに言わせれば、会社の人間関係のみにしがみついてる連中の方がよっぽど閉鎖的で病的です<これはわたしの勝手な考え(爆)

まあ、個性的なヤツらばっかですから、意志疎通には時間がかかりますが(苦笑)

以上、一おたくからの意見でした。

追記:
光と影とか、正義と悪とか二元的に物事を差し測るのは、精神が未発達であるからで、大人になるにつれ、その間のグレー部分を考えるようになるとかって、某BBSの番組で言ってました<NHKで放送してた:尤もな意見だと思います。
悪を自称するわたしが言うのもなんですが、正義を名乗り、気に入らんもんは「有害」と決めつけ排除する活動をしてるって事は、つまり幼稚さをさらけだし、とっても恥ずかしい事をやってるんだとも言えるわけです。
分かってる?>某団体(笑)

[No.3348] Re[3347][3345]: 週刊読売200.2.27号P40-41by NAGI 2000年02月15日 (火) 23時43分47秒

> 小田さんは、警察の捜査手法については言及されていないのでしょうか?。>NAGIさん。

見たところ、言及はされていませんでした。

[No.3347] Re[3345]: 週刊読売200.2.27号P40-41by LP 2000年02月15日 (火) 22時44分46秒

小田さんは、警察の捜査手法については言及されていないのでしょうか?。>NAGIさん。

NAGIさんの引用だけから判断すると、個別問題を一般問題に「拡散させ」たことを非難している小田さん自身が、同じ過ちを犯しているように思えますけどね。

われわれは、すでに人を殺した人とだけではなく、これから人を殺すかもしれない人とも、一緒に生きているというリスクを前提にして日本国の社会をつくり直すべきで、安易に「通報」体制や「国家が保証する安全」で「安心」できると誤解すべきではないと思います。

[No.3346] Re[3345]: 訂正:週刊読売200.2.27号P40-41by NAGI 2000年02月15日 (火) 22時22分40秒

> 京都・新潟の事件に関して
> またも読売がワルノリしているよーで・・・
>
> 「引用ここから」
>
> 週刊読売200.2.27号P40-41

週刊読売2000.2.27号P40-41

[No.3345] 週刊読売200.2.27号P40-41by NAGI 2000年02月15日 (火) 22時18分10秒

京都・新潟の事件に関して
またも読売がワルノリしているよーで・・・

「引用ここから」

週刊読売200.2.27号P40-41
「異様犯罪防止に『市民通報』生かせ」 国際医療福祉大学教授 小田 晋

病的な青少年をひとしなみに「弱者」であると言いたて、自分の
病的な衝動や観念に振り回されて行動する事に傍から手を出させ
ないことが「人権」と「自主性」を守るゆえんだと言いたててきた
弁護士、ジャーナリスト、精神科医や「カウンセラー」がこれらの
事件の原因を作ってきた。

「中略」

とりわけ京都の自動殺害事件について言えば、神戸小学生連続殺傷
事件にさいして、「義務教育に対する積年の大怨」という加害者の
挑戦状の一句に飛びつき、教育問題一般に拡散させ、教師を異常な、
又は狂暴な生徒に対して手も足も出ないようにした「教育評論家」
「社会学者」やジャーナリストたちに、再び加害者の学校への怨念
を真剣に考えるべきだ」などと言いたてさせるなら、学級崩壊は
これを機縁にますます進行する。

「中略」

その上、家族が病者を入院させようとしても、精神病院が往診して
患者を迎えに行くことを「患者狩り」と名づけて攻撃した一部大新聞
のキャンペーンに脅えた精神病院は患者を迎えに行かなくなり、両者は
あいまって、今回のような悲劇を防げない理由になっているのである。

「中略」

丹羽雄哉厚相と知事さんたちが、雑音や妨害にめげないで対策を実行に
移すなら、それは苦しむ家族や悩まされる隣人、更に患者自身にとって、
救いと希望を与えるものとなるのである。

「引用おわり」

[No.3344] Re[3343]: Yahoo! Newsよりby 読者 2000年02月15日 (火) 16時51分01秒

> コメント:URLを併記してくれるとなおいいのですが...

メイソにURL置いてありますが、
あっちでも書きましたが、変に関わらない方が良いですよ。
既に肉弾三銃士が特効を敢行中

[No.3343] Yahoo! Newsよりby 弁天小僧 2000年02月15日 (火) 16時20分36秒

2000年2月14日(月) 21時1分
「日本の狂犬にネット上で猛烈打撃」=中国に対日攻撃ハッカー組織(時事通信)

 【北京14日時事】日本の中央官庁などのホームページ(HP)がハッカーによって攻撃される事件が相次いでいる中、中国国内に情報配信用サーバーを置く中国語のHPにハッカー行為を扇動し、成果を誇る内容が記載されていることが14日、明らかになった。 

[時事通信社 2000年 2月14日 21:01 ]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000214/dom/21012401_jijdomx899.html

コメント:URLを併記してくれるとなおいいのですが...

[No.3342] Re[3337][3335]: ホームページ改ざん事件の内容です。by LP 2000年02月15日 (火) 11時26分34秒

私の国籍は日本国です。私がもっとも自由に操れる言語は日本語です。でも私は自分を「日本人」とは考えていません。私の暮らしている空間は、日本国の領土に属しています。だから私は日本国の法律を守ります。でも私の生まれ育った愛する祖国は、北海道の石狩地方です。私は日本国を愛しません。私が大日本帝国の侵した罪の責任を共有したいと考えるのは、私が「日本人」だからではなく、大日本帝国の後継国家である日本国の国籍保有者で、大日本帝国の後継国家の国籍保有者であることによる恩恵を受けているからです。

[No.3341] Re[3294][3286]: 横浜国大の中西準子教授の個人ページよりby ネット屋 2000年02月15日 (火) 08時02分19秒

> > 新年になって、俄にテレビや新聞で、憲法改正の議論が増えている。世論調査で、憲法改正を支持する人の方が、反対する人より多くなったと報じられている。改正を支持する理由として、占領軍に押しつけられた憲法だからというのがあるという。
> >
>
> これ、年齢層も知りたいですね。いくつぐらいの人が”押しつけ”だと思ってるのか。
> 少なくとも少年期・壮年期に戦争を体験した人たちはそうではないと信じたいです。
> 旧体制への回帰を目指すのは内務官僚上がりの人や、終戦前後に青年将校だった人でしょう。(かの”大勲位”元総理がそう)

そもそも、重大な欠陥があるからダメ。っていうのではなく、単に「押しつけ」られた憲法だからダメ。だから「改正しよう」ってのは、何か違うような気がします。

無茶な法律をいくつも無理矢理通してしまうような暴走政府に「押しつけ」られる新憲法よりは、占領軍に「押しつけ」られた現行憲法の方が、リスクは少ない気がするのは私だけでしょうか。

[No.3340] (無題)by DC 2000年02月15日 (火) 04時58分43秒

・ 共同通信社

女子大生の審判不開始

2000年2月14日 15時23分

 「名古屋まで何者かに拉致(らち)された」とうその供述をしたとして軽犯罪法違反(虚偽申告)の疑いで書類送致された松本サリン事件被害者の妹の女子大生(19)について、千葉家裁の上野正雄裁判官は14日、審判不開始を決定した。

 同家裁は「再非行の恐れはないと判断した」としている。
-------------------------------------------------------
・ 日刊工業新聞

郵政省、2001年度から量子情報通信技術研究に着手

2000年2月10日 (木) 8時10分

郵政省は「量子情報通信技術の研究開発」に、2001年度から着手する。

これまでバラバラだった産学官の研究開発の方向を一本化し、開発速度のスピードアップを目指す。

数年内に量子暗号通信を実用化させるのをはじめ、30年が目安とされる超高速量子通信の開発も15年に繰り上げる。

量子情報通信は光子の一つ一つに情報を乗せ伝送するもので、テラビットを超えるペタビットの超高速通信、高信頼の暗号通信などに応用が見込める。

同省は同技術が「21世紀の基本技術となる可能性がきわめて高い」と見ており、早期開発に全力を挙げる。
[日刊工業新聞社2000年2月10日]

[No.3339] Re[3338]: ハイテク犯罪関係の資料提供招請(警察庁)by DC 2000年02月15日 (火) 04時51分19秒

> 最近、警察庁の通信技術関係の調達が多いようです。これもそのひとつ。

ずいぶん繁盛しているようでうらやましい限りです.


>ちゃんとわかるような日本語書けよ>警察庁。

あきらかにわざとですね、日本語でちゃんと書いてないのは.

[No.3338] ハイテク犯罪関係の資料提供招請(警察庁)by 如洗 2000年02月15日 (火) 02時47分51秒

最近、警察庁の通信技術関係の調達が多いようです。これもそのひとつ。

----------------------------------------
     資料提供招請に関する公表
 次のとおり物品の導入を予定していますので、
当該導入に関して資料等の提供を招請します。
 平成12年2月14日
  警察庁長官官房会計課理事官 高綱 直良
◎調達機関番号 009 ◎所在地番号 13
○第901号
1 調達内容
 (1)品目分類番号 14
 (2)導入計画物品及び数量 ハイテク犯罪技術
   支援アーカイブシステム 数量未定
 (3)調達方法 購入等
 (4)導入予定時期 平成12年度
 (5)調達に必要とされる基本的な要求要件
   詳細は導入説明書による。
2 資料及びコメントの提供方法
 (1)資料等の提供期限 平成12年3月15日17時
   45分(郵送の場合は必着のこと。)
 (2)提出先 〒100-8974 東京都千代田区霞が
   関2-1-2 警察庁情報通信局技術対策課
   企画第3係 大塚 祥央 電話03-3581-
   0141 内線4859
3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給
 者に対して導入説明書を交付する。
 (1)交付期間 平成12年2月14日から平成12年
   3月15日まで。
 (2)交付場所 上記2(2)に同じ。
【英文は省略】
----------------------------------------
(平成12年2月14日官報号外政府調達第25号18ページ)
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20000214/20000214c00025/pdf/20000214c00025y0018.pdf

「ハイテク犯罪技術支援アーカイブシステム」となっていますが、これは警察のハイテク犯罪を技術支援するシステムなのでしょうか(笑)。…と思って英文を見たら「The server for High-Tech crime technology archives.」となっていました(^^)。ちゃんとわかるような日本語書けよ>警察庁。

[No.3337] Re[3335]: ホームページ改ざん事件の内容です。by NAGI 2000年02月15日 (火) 01時34分33秒

> 貴ホームページを借りて中国民族の心の声を伝える。
>
> 中国広東省湛江市-湛江PSBC小僧
>
> 中国同胞語:
>  60年以上前に日本軍は中国に侵入し、南京で行なわれた人畜無害の大虐殺は、山の如く動かぬ事実であり、当時の極東軍事裁判法廷で既に裁決が出され、現在、日本の各方面と右翼を結託し虐殺の事実の抹消を試みそして、歴史的事実を覆い隠そうとしていることに対して、私たちは断固をこれを許しません。
>  日本が中国に侵入し野蛮で残虐な行為をしたことは皆の知るところであり、千年紀に達してから、2回も誤ったことをしています。一つ目は日本の最高裁が公然と東史郎さんの南京大虐殺の真相究明の件に対し上告棄却したこと、二つ目は大阪府が右翼の為に場所を提供し反中国集会が行なわれたこてで、私たちは日本の軍国主義の復活をいつも警戒する必要があることが明確になりました。
> 日本の右翼勢力は歴史の改ざんをくわだてているが、その結果は自業自得であり自分たちの首をしめるだけのものです。
>  今後、日本の軍国主義が中国を侵略したという歴史にどのように対応し、どのように検証していくかが、今後の中日関係を政治的に維持していくための試金石となるだろう。すなわち、日本政府は正式に責任を認め、日本国民に正確な歴史教育を進め、誤った歴史認識をもっている右翼に対して取り締まりを施し、彼らを放任しないようにすることである。日本の政治家が歴史的事実を認め、日本が本当に平和で発展した道を歩むことを望みます。
>
成るほど、百歩譲って我々の大虐殺が事実であったとしよう。
しかし、そんなわが国にも一応法律と言うものは有る。
故にHPのクラッキングと言う非合法的かつ非民主的行為は
断じて容認することは出来ない。
我々の民族の罪を糾したいのであれば、クラッキングなどという
テロ・ゲリラ的行為ではなく、民主的かつ合法的行為に打って
出るべきである。

[No.3336] 電脳突破党議員に除名策謀!by 如洗 2000年02月15日 (火) 01時22分09秒

毎度おなじみ、大阪府門真市の戸田久和議員(電脳突破党)ですが、公明党を中心とする与党会派が3月議会で除名懲罰を画策しているようで、どうやら「陳謝」「出席停止」「問責」「辞職勧告」「除名」のグランドスラムを達成しそうな勢いです(苦笑)。

戸田議員に対しては、ネクタイを締めないとか、議場で許可なく上着を脱いだとか、資料をたくさん持ち込んで邪魔だとか、質疑で「怪文書」という言葉を使ったとか、しょーもない理由で執拗な攻撃が繰り返されています。

今回の懲罰理由の目玉は、どうやら「委員会記録をウェブサイトで公開した」ということになりそうです。9月議会の「掲示板の管理責任追求」「ネット敵視の意見書」に続き、門真市議会はまたまた我々ネットワーカーの神経を逆なでする暴挙に出ようとしています。

戸田議員は2月25日(金曜日)、門真市内で集会を計画しています。電脳突破党総裁の宮崎学さんと、大谷昭宏さんも応援に駆けつけるとのこと。詳しくは以下のページで。

なんでも掲示板
http://210.254.236.110/bbs/bbsv.cgi/higetoda
戸田久和(ひさよし)議員のページ
http://www1.odn.ne.jp/~cah27920/

[No.3335] ホームページ改ざん事件の内容です。by Chuchuan 2000年02月15日 (火) 00時27分10秒

貴ホームページを借りて中国民族の心の声を伝える。

中国広東省湛江市-湛江PSBC小僧

中国同胞語:
 60年以上前に日本軍は中国に侵入し、南京で行なわれた人畜無害の大虐殺は、山の如く動かぬ事実であり、当時の極東軍事裁判法廷で既に裁決が出され、現在、日本の各方面と右翼を結託し虐殺の事実の抹消を試みそして、歴史的事実を覆い隠そうとしていることに対して、私たちは断固をこれを許しません。
 日本が中国に侵入し野蛮で残虐な行為をしたことは皆の知るところであり、千年紀に達してから、2回も誤ったことをしています。一つ目は日本の最高裁が公然と東史郎さんの南京大虐殺の真相究明の件に対し上告棄却したこと、二つ目は大阪府が右翼の為に場所を提供し反中国集会が行なわれたこてで、私たちは日本の軍国主義の復活をいつも警戒する必要があることが明確になりました。
日本の右翼勢力は歴史の改ざんをくわだてているが、その結果は自業自得であり自分たちの首をしめるだけのものです。
 今後、日本の軍国主義が中国を侵略したという歴史にどのように対応し、どのように検証していくかが、今後の中日関係を政治的に維持していくための試金石となるだろう。すなわち、日本政府は正式に責任を認め、日本国民に正確な歴史教育を進め、誤った歴史認識をもっている右翼に対して取り締まりを施し、彼らを放任しないようにすることである。日本の政治家が歴史的事実を認め、日本が本当に平和で発展した道を歩むことを望みます。

参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~pulaubanyak/houkoku.htm


[No.3334] Re[3333][3332][3329]:ちょっと煽ってみるかをちょっと煽ってみるかヽ(°▽、°)ノ by 読者 2000年02月14日 (月) 22時37分25秒

しかし、ネットのサイト管理者とか
ちょっとクラッキングツールが使えると「世界は俺の物」とか
思う誤った自己拡大観を持つ事ってあると思う。本田巡査ですけど。そういう危険性は確かに有るでしょうね。
あまたのネットアイドル=勘違い女と言う症例も有りますし。
モータリゼーションも光と陰が有るように、ネットにも光と
陰が有り、それを自覚して乗り越えなければいけないと思う次第です。

それに付けても恐ろしいのはそういったネット管理者の
過てる自己拡大観を「盗聴法」(傍受法ですね:気遣い)
で覗き見を繰り返している厨房が持たない事を祈ります。
(と、この板の趣旨に無理矢理着地)

[No.3333] Re[3332][3329]:ちょっと煽ってみるかΨ(`▽´)Ψby LP 2000年02月14日 (月) 20時08分41秒

テックさんが逐一指摘しているので、それで充分なのですが、要するにこの社説書いた人、ネットを経済の場としてしか理解してない。「公」と「私」って区別で、社会を説明しつくせるって思っている。そして「私」は経済、「公」は国家と同一視しようというのだろう。ネットはEコマースの場って発想。しかも、そう自分が考えていることにすら、気づいていないかもしれない。ネットには、新しい形態の人と人との情報交換の場っていう側面もあるのよ。


[No.3332] Re[3329]:ちょっと煽ってみるかΨ(`▽´)Ψby ***テック 2000年02月14日 (月) 19時17分43秒

ネーミングからしてネットを得体の知れないもののように印象づけようとも取れますね。



> > ネット社会の光と影


どういうものにも光と影はありますよ。光り輝くだけの物があったら見てみたいものです。太陽でさえ黒点があるのに(それは違うか^^;)


> > 一般的にいわれているネット社会の特徴を挙げてみましょう。
>
> > 情報のやりとりがボーダーレス(国境なし)で、即時性、利便性に富み、世代や性別、あるいは実名・匿名に関係なく行われます。それだけにインターネット上に出現する「仮想現実(バーチャルリアリティー)」が、本当の現実とどう違うのかを、よく見極める必要があります。



現実世界はしばしば事の本質とは関係ない極めてくだらない事項で人を判断してしまうケースが多々見られます。「##大名誉教授のコメント」というのはまさにその典型でしょう。ネットでは言動や行動が率直に評価されます。



> > 最近、中央省庁のホームページに不正アクセスした、いわゆるハッカー(クラッカーともいいますが)事件が大きな社会問題になっていますが、こうした犯罪事件に発展する以前のこととして、生身の人間がインターネット上では別人格になるのかどうかといった問題があります。


それでは現実世界でも所属元を証明する名刺等をいっさい使わない状態でどこまで行動パターンが変わるのか見てみましょうか(笑)。所属元を聞くと途端に態度を変える方々は多いですしね。


> > たとえば「パソコンおたく」と呼ばれる若者たちがいますが、彼らは現実社会では「人間嫌い」「付き合いべた」なるがゆえに、パソコンに熱中しているのかどうかということです。


パソコンおたくという一般でいう一種のネガティブなイメージを無理矢理持って来ようとしてませんか?「おたく」をそこで何故持ち出す必要があるのか?近未来の有望な社会インフラという位置づけで語るのではなく、一部の人間を熱狂させるものと考えてませんか?


> > かつて日本でモータリゼーションが本格化したころ、スピード狂人間が話題になったことがありました。普段はおとなしい人が、車のハンドルを握ったとたんにスピードを出すといった人格の変化が、ネット社会にもあるのではないでしょうか。
> > 仮に、それを「ネット人格」と呼ぶことにしましょう。会社では付き合いの悪い男といわれているサラリーマンが、インターネット上では冗舌で社交的になることがあり得るでしょう。



こち亀の本田巡査ですか、それは(笑)。現実世界での所属組織への帰属による性格の変化はどうなのでしょうか。後述の公と私というのは筋を通さない、何かあったら逃げられるようにする等という点ではネットでの捨てハンとあまり変わりが無いように思えます。

それに現実世界でも仕事中と私生活で…要は公と私ですが、私生活の方でガチガチした仕事場の空気から解放されリラックスしておしゃべりになるとかそのあたりはどうなのでしょうか。何もネット上だけで性格の変化が起きるものとは考えられにくいです。


> > 情報産業アナリストの江下雅之氏は近著「ネットワーク社会の深層構造」(中公新書)で、ネット社会のキーワードは「薄口の人間関係」だと書いています。人々が直接に親密な関係をつくりにくくなった結果、ニューメディアを通じて「広く浅い」都市型の人間関係を築いているというのです。
>
> > また、飽戸弘東大名誉教授は「ソーシャル・ネットワークと投票行動」(木鐸社)の中で、ここ十年ぐらいの間に農村社会や労働組合型の人間関係が希薄になり、市民運動、ボランティア、趣味・レジャーといった「都市型の組織や運動、新しい人間関係が重要性をもつようになってきた」と強調しています。



ここ30年ほどで日本は大きく変わりました。都市化も大きく進みました。人口の少ない農村とは違うのですから人間関係の構築方が変わるのもごく普通でしょう。


> > 恐らく、その傾向は情報化社会の進展と連動しているでしょう。インターネットの普及は、伝統的な人間関係を壊していくでしょうが、ではネット社会の人間関係とは、どのようなものか。そこがまだ見えてこないのです。


「見えてこないもの」に対して何か怖がってませんか?確かにご年配の方々にはネットは得体の知れないものでしょう。理解の範疇を超えていても仕方の無い事です。しかしそれは時代の変化というより他ありません。


> > インターネット上の社会には「公」もあれば、「私」もあります。


そこにあるのは剥き出しの「人格」だと自分は考えます。公と私というのは数々のしがらみや大きな物理的な隔たりがある現実世界特有の産物ではないでしょうか。


> > IT革命というと、私たちは、いま光が当たっている企業性、経済性の部分に目を向けがちですが、まだ手がつけられていない影の部分、すなわちネット社会のルールづくりを同時並行的に進めるべきでしょう。
>
> > さもなくばハッカー事件はもとより、他人の名前を利用しての取引、女性名を使った男性のいたずら、年齢を偽った未成年者のアダルト製品購入といったことが、いま以上に日常化するに違いありません。
>
> > 中国語ではハッカーを「黒客」と書きます。Y2K(二〇〇〇年問題)の「千年虫」といい、中国人の表現力に感嘆しますが、開幕するネット社会が黒客に侵されないためにも、インターネット上の秩序をどう構築するかの模索を急がなければなりません。それができてこそ、IT革命は名実ともに日本の救世主になるでしょう。



IT革命って景気回復剤くらいに考えてないでしょうか。コンピュータネットワーク、特に世界中を結ぶインターネットはは人類史の大きな転換点に当たる大きな発明だと言われています。どこかの企業や国家の収益などというちまちました事柄で語られるべきではないといいたいのです。

ネット社会のルール作りは必要でしょうが、まだ時間がかかります。規制が必要だといってその時の支配者の恣意的な囲い込みは歴史に残る愚行となるので注意しなければなりません。心配せずともネットを使うのは人間です。何が起こるかは大体想像がつくでしょう。混乱はある程度あるでしょうが、全体の発展と比べると小さい事であると後に気がつくはずです。前述のモーターライゼィションもそうでしょう。今日でも交通事故は社会問題ですが、車のおかげで我々はさまざまな恩恵を受けました。これと同じようにネットも我々人間社会の発展を大きく助ける事でしょう。

#蛇足ですが、中国語の千年虫はMillennium bugの直訳ではないでしょうか。全くそのままです。

[No.3331] Asahi.comよりvol.2by 弁天小僧 2000年02月14日 (月) 16時56分04秒

HPで自己啓発セミナーに「爆破予告」、男を書類送検

 自己啓発セミナーなどを主催する会社を批判するホームページ(HP)に、会社の爆破や社員の殺害を予告する文面を書き込んだとして、警視庁捜査一課と渋谷署は14日、札幌市内に住む専門学校生の男(19)を脅迫と威力業務妨害の疑いで東京地検に書類送致した。
 調べでは、専門学校生は昨年12月12日、渋谷区内にある会社を批判するHP掲示板に「セミナーは人格を破壊する」「本部を爆破するぞ」「社員の殺害計画を実行する」などと書き込んだ疑い。

 専門学校生は昨年9月、同社のセミナーに参加したという。

(14:33)

[No.3330] Asahi.comよりvol.1by 弁天小僧 2000年02月14日 (月) 16時55分18秒

官公庁ホームページ改ざん、都内の私立高校も被害

 官公庁などのホームページ(HP)を管理するサーバーコンピューターへの不正侵入が相次いでいる事件で、東京都内の私立高校のHPが改ざんされていたことが14日、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどの捜査本部の調べでわかった。警視庁が確認した不正侵入事件はこれで15件になった。
 改ざんされたHPには「借用貴站伝達中華民族的心声」(あなたのHPを借りて中華民族の心の声を伝達する)という中国語の文章があり、南京大虐殺をめぐって大阪市で開かれた講演会などを非難している。

(13:40)

http://www.asahi.com/0214/news/national14018.html

[No.3329] 東京新聞の社説よりby 弁天小僧 2000年02月14日 (月) 16時53分47秒

> ネット社会の光と影

(前略)

> 一般的にいわれているネット社会の特徴を挙げてみましょう。

> 情報のやりとりがボーダーレス(国境なし)で、即時性、利便性に富み、世代や性別、あるいは実名・匿名に関係なく行われます。それだけにインターネット上に出現する「仮想現実(バーチャルリアリティー)」が、本当の現実とどう違うのかを、よく見極める必要があります。

> 最近、中央省庁のホームページに不正アクセスした、いわゆるハッカー(クラッカーともいいますが)事件が大きな社会問題になっていますが、こうした犯罪事件に発展する以前のこととして、生身の人間がインターネット上では別人格になるのかどうかといった問題があります。

> たとえば「パソコンおたく」と呼ばれる若者たちがいますが、彼らは現実社会では「人間嫌い」「付き合いべた」なるがゆえに、パソコンに熱中しているのかどうかということです。

> かつて日本でモータリゼーションが本格化したころ、スピード狂人間が話題になったことがありました。普段はおとなしい人が、車のハンドルを握ったとたんにスピードを出すといった人格の変化が、ネット社会にもあるのではないでしょうか。

> 仮に、それを「ネット人格」と呼ぶことにしましょう。会社では付き合いの悪い男といわれているサラリーマンが、インターネット上では冗舌で社交的になることがあり得るでしょう。

> 情報産業アナリストの江下雅之氏は近著「ネットワーク社会の深層構造」(中公新書)で、ネット社会のキーワードは「薄口の人間関係」だと書いています。人々が直接に親密な関係をつくりにくくなった結果、ニューメディアを通じて「広く浅い」都市型の人間関係を築いているというのです。

> また、飽戸弘東大名誉教授は「ソーシャル・ネットワークと投票行動」(木鐸社)の中で、ここ十年ぐらいの間に農村社会や労働組合型の人間関係が希薄になり、市民運動、ボランティア、趣味・レジャーといった「都市型の組織や運動、新しい人間関係が重要性をもつようになってきた」と強調しています。

> 恐らく、その傾向は情報化社会の進展と連動しているでしょう。インターネットの普及は、伝統的な人間関係を壊していくでしょうが、ではネット社会の人間関係とは、どのようなものか。そこがまだ見えてこないのです。

> インターネット上の社会には「公」もあれば、「私」もあります。

> IT革命というと、私たちは、いま光が当たっている企業性、経済性の部分に目を向けがちですが、まだ手がつけられていない影の部分、すなわちネット社会のルールづくりを同時並行的に進めるべきでしょう。

> さもなくばハッカー事件はもとより、他人の名前を利用しての取引、女性名を使った男性のいたずら、年齢を偽った未成年者のアダルト製品購入といったことが、いま以上に日常化するに違いありません。

> 中国語ではハッカーを「黒客」と書きます。Y2K(二〇〇〇年問題)の「千年虫」といい、中国人の表現力に感嘆しますが、開幕するネット社会が黒客に侵されないためにも、インターネット上の秩序をどう構築するかの模索を急がなければなりません。それができてこそ、IT革命は名実ともに日本の救世主になるでしょう。

http://www.tokyo-np.co.jp/shasetsu/20000213.htm

コメント:突っ込みは、皆様にお任せします。(^^)

[No.3328] Re[3327]: aml/対管理統制/最新情報by (キタノ) 2000年02月13日 (日) 20時00分57秒

自己フォロー

> →集会案内
> →http://www.jca.apc.org/~kaymaru/Meetings/Meetings.html
>



■2月23日

盗聴法の廃止を求める国会請願署名 第一次署名提出行動
13:00
衆議院第二議員会館 第一会議室
出席議員 野党各党・各会派
問い合わせ:盗聴法の廃止を求める署名実行委員会
 日本消費者連盟(03-3711-7766 FAX03-3715-9378)
 日本基督教団社会委員会(03-3202-0544 FAX03-3207-3918)
 日本国民救援会中央本部(03-3436-0005 FAX03-3436-0139)
 東京共同法律事務所(海渡)(03-3341-3133 FAX03-3355-0445)
 ネットワーク反監視プロジェクト E-mail priv-ec@jca.apc.org




[No.3327] aml/対管理統制/最新情報by (キタノ) 2000年02月13日 (日) 19時56分49秒

[aml 16409] 盗聴捜査とDVD−RAMに関する質問主意書と答弁
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16409.html
→盗聴捜査とDVD−RAMに関する質問主意書 衆議院議員 保坂展人
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3n-hsk/146shuisho.html

[aml 16399] 団体規制法反対運動の現状と今後
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16399.html

[aml 16391] ネットワーク反監視プロジェクトニュース(2月11日)
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16391.html
→ネットワーク反監視プロジェクト
http://www.jca.apc.org/privacy/

[aml 16380] 集会案内:のさばるな!警察(2.13)
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16380.html
→集会案内
http://www.jca.apc.org/~kaymaru/Meetings/Meetings.html

[aml 16377] 2・23盗聴法廃止署名提出行動
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16377.html

[aml 16372] 「人権と報道・連絡会」定例会のお知らせ、訂正
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/16372.html

参考URL:http://www.jca.ax.apc.org/aml/200002/index.shtml


[No.3326] Re[3325]: 東京新聞社説:2000/02/06 ・巨大与党は暴走するby LP 2000年02月13日 (日) 12時36分18秒

かなりの分析ですね。
ただ一点、日本国中に行き渡っている誤解が含まれています。内閣と国会では、国会が優位にあるのが建て前なのです。それが議会制民主主義の根本前提です。この建て前を政治家はもちろん、政治学者までもが、建て前だからとして重視してこなかった結果が、この巨大与党の成立に結びついていると私は見ています。

だから、首相が与党に指導すべきではなく、自民党総裁がすべきなのですし、また憲法七条を使った解散を首相がすべきではなく、衆院議員がこぞって辞職するか、不信認案可決ないしは信認案否決をすることによって、首相に解散を迫るように与党も参加して行うべきなのです。

[No.3325] 東京新聞社説:2000/02/06 ・巨大与党は暴走する by wildkatze 2000年02月13日 (日) 00時28分37秒

 与野党が激突、そっぽを向いたまま、通常国会の漂流が続いています。民意を無視した巨大与党は、必ずそうした結果を招くいくつかの欠陥を内包しているからです。
 草場の陰からくしゃみが聞こえてくるようです。
 小渕恵三首相の施政方針演説で、定番の司馬遼太郎「二十一世紀に生きる君たちへ」だけでなく、ことしは宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」まで登場したからです。

 施政演説は、全野党が欠席という憲政史上初めての異常事態の中で行われました。あまたの警世の文をものし、片や世の中全体の幸福を願ったご両人は、こんな場面に登場させられ、困惑しているに違いありません。

 それにしても、この演説は言葉が浮遊しています。「富国有徳」「立ち向かう楽観主義」「個人と公の共同作業による『協治』」「『ものつくり大学』の設立」……。借り物の文言ばかりだからです。

 「真空総理」だからやむを得ないとも言えますが、小渕首相は、よほど「寄せ集め」が好きなようです。それを国会の中で具体化したのが自民、自由、公明三党の連立政権です。

 その結果、衆院で七割強という巨大与党の登場です。しかし、発足してから約二カ月半、ごたごた続き、あげくが今回の野党抜き国会です。

 「絶対権力は絶対腐敗する」といいますが、「巨大与党は必ず政治をゆがめる」からです。そうなるメカニズム、欠陥を内包しているからです。

 第一の欠陥は、政策が総花的、ばらまきになることです。

 国会で圧倒的多数を占めている安心感から、参加政党は連立参加の利益を確保し、党の存在を誇示するために、自分の政策実現に努力します。

 その典型が、国会混乱の直接の原因になった衆院定数削減です。自民党も公明党も削減するつもりはなかったのに、自由党が連立離脱をちらつかせたため、法律にしました。

 また、福祉が看板の公明党は、ばらまき福祉の典型といわれた(連立参加前の)地域振興券、児童手当の大幅拡充を主張しました。「小さな政府」を目指す自自両党は反対でしたが、これを受け入れました。

 もう一つ例を挙げると、企業・団体献金の全面禁止です。腐敗防止に厳しい公明党は賛成ですが、自民党に押し切られて骨抜きです。

 このところの国政選挙で、国民は自民党に半数割れの議席しか与えていません。従って、過半数は非自民です。その非自民を取り込んでの連立ですから、基本政策の落差に目をつぶらなければ、巨大与党はできません。

 しかも、小渕首相は「政治の安定のため」の連立と言いますが、そのうえで何をするのかはっきりしません。政権維持が最優先のように見えます。そのためには何でもあり、政策に一貫性がなく、ゆがむのは必然です。

 背景には、田中―竹下派から小渕首相が引き継いだ「数は力」の政界処世術があります。

 第二の欠陥は、各種の改革にブレーキをかけることです。

 自民党が国政選挙で過半数を取れないのは、農村地帯、土建業、中小企業などの支持基盤が人口減や世代交代で弱体化しているからです。経済構造の変化に伴ってのことです。

 さらに、この転換期を乗り越えるには、世の中の仕組み全体を改革する必要があります。それには、既得権益の切り捨てが前提になります。

 しかし、従来の政策に群がる業界、官僚、族議員の抵抗が強くできません。社会保険制度の改革やペイオフ凍結解除の先送りなど、自民党支持団体の言う通りです。

 その待避所になっているのが巨大与党です。他党の政策を受け入れ、自民党はその見返りに、権益擁護の政策を押し通しています。与党内で合意すれば、国会という検問をやすやす通過できます。

 こうした弊害を直感する国民は自自公に厳しく、与党は総選挙を前に、これまでの支持基盤にしがみつき、選挙向けの大衆迎合政策で大盤振る舞い、と悪循環です。

 かくして、既得権益は温存され、各種の改革は進まず、財政だけが限りなく膨張し、いまや、小渕首相は「世界一の借金王」です。

 そのあげくは国会空洞化、巨大与党の第三の欠陥です。

 このようにして国会に提案される政策、予算案に対して、野党は当然反対します。しかし、巨大与党の前では多勢に無勢、審議拒否や牛歩戦術で抵抗となります。

 受ける与党は、これでひるむようでは数を持っている意味がないと、強行突破で暴走というわけです。

 今回の通常国会の異常事態は、起こるべくして起こったのです。

 この巨大与党に歯止めがあるとしたら、与党が権力行使に対して謙虚さを持つことだと思います。

 国会がすべて与党の思う通りになるなら、野党は必要ありません。もともと、近代議会は権力のけん制のために誕生したのです。少数の意見を尊重することなくして、議会制民主主義は成り立ちません。かつての自民党は、その謙虚さを持って、野党が出てこなければ、出てくるまで汗をかき正常化に努めました。それを国民も理解して、長期政権が可能だったのです。

 「向こう(野党)が出てこないだけではないか」(小渕首相)では身もふたもありません。与党は、国会を正常に運営し、民主主義を健全に発展させる、より大きな責任があります。

 小渕首相は、議会制民主主義を守ろうとするなら、与党が謙虚になるよう指導力を発揮するか、解散・総選挙で国民の判断を仰ぐか、二つの選択肢しかありません。

 このままでは、国会議事堂は寒風が吹き抜けるだけの建物になり下がってしまいます。

http://www.tokyo-np.co.jp/shasetsu/20000206.htm


[No.3324] Re[3320]: 佐藤道夫参議院議員の国会報告/通信傍受法廃案活動、条件闘争へ後退 by LP 2000年02月12日 (土) 20時52分21秒

>
> http://www.niinkurabu.gr.jp/st000203.html
>
>
二院クラブ
> 参議院議員佐藤道夫の国会報告
>
> 2000年1月20日(木)〜1月28日(金)の主な国会活動
>
> 1月26日(水)議員会館内で行われた「盗聴法廃止院内集会」(民主、共産、
> 社民などから約15名の衆参議員が参加)に出席。この席で佐藤は、「一度制定
> された法律を廃止することは実現性に乏しいから、まず運用が適切になされるよ
> う警察などを監視する仕組みが大切だ」と述べる。


激怒。だが冷静に。

佐藤さん、いいですか、盗聴法に反対している勢力がいる、廃止を望んでいるという勢力がいる、その勢力は闘いを止めていない、けっこうマジなそういう人たちが大勢いるってことを警察・公安・裁判所にはっきりと示しつづけること以上に、運用が適切になされるようにする実現性のある方策は、ないんですよ。

一度制定されたら廃止は無理だなんて言うのは、国会議員であるあなたが自分自身で国会の役割を否定しているということですよ。

あなたが本当は盗聴法なんかどうでもいいけど「人権派」のポーズをとりたいだけで、盗聴法廃止院内集会にでたのだとしても、もう少しましないい訳を考えてください。

私はあなたを軽蔑します。

> 私は、この次の選挙では、佐藤議員に投票しないかもしれ
> ません。

(キタノ)さん、投票しないようにお願いします。

[No.3323] Re[3320]: 佐藤道夫参議院議員の国会報告/通信傍受法廃案活動、条件闘争へ後退 by 等痔をプレス/RadioPress 2000年02月12日 (土) 20時51分42秒

佐藤道夫議員って、検察幹部だったひとですよねぇ。

戦う前に負けているって感じですねぇ。

[No.3322] Re[3319]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 20時44分40秒

(キタノ)さん どうもです。お役に立てば幸いです。
量子通信、ひきつづき勉強していきたいと思っています。

[No.3321] Re[3320]: 佐藤道夫参議院議員の国会報告/通信傍受法廃案活動、条件闘争へ後退 by 読者 2000年02月12日 (土) 19時38分08秒

>「一度制定された法律を廃止することは実現性に乏しいから、
>まず運用が適切になされるよう警察などを監視する仕組みが
>大切だ」

公安委員会のあり方など考えると法律的には警察機構は
国民の監視下にあるはずなんですが、現実にはまったく
伏魔殿ですよね。プライバシーの保護の美名の下、公安
委員会に具体的な案件が上がる事は無いんでしょ?
結局「上げ膳」を追認するだけ。
マスコミに非公式にリークするぐらいなら、公安員会に
隠さず資料を出させて審査させるぐらいすべきだろう。
公安委員会の会議も完全公開にすべきだろう。
国民の陪席を許すべきだ。
脳死判定の問題でも、プライバシーを保護しましたなんて、
画面にぼかしいれる事は意味が無いじゃん。周りの人には
バレバレなんだから。マスコミが騒いでいるから。
んで、肝心の専門委員(学会提出報告)にボカシを入れて
ど〜すんの。
逆だよな。

あ〜んど、
法律の為の機構なのか、機構の為の法律なのか。
法律を廃止するのにどんな障害があるというのか?
民間は「絶対に変えない」と言っていた消費税を3から5%
に変えるのにどれだけの経費をかけた?
元号だってそ〜じゃん、民間では元号使っているのなんて、
建設ぐらいじゃないの?
結局お役所が元号使うから引きずられて、勝手な都合
で経費をかけさせられているんだからね。
あ、いまの総理は特に元号には思い入れがおアリだから、
こんな事いっても無駄かな。

[No.3320] 佐藤道夫参議院議員の国会報告/通信傍受法廃案活動、条件闘争へ後退 by (キタノ) 2000年02月12日 (土) 19時09分59秒


http://www.niinkurabu.gr.jp/st000203.html

二院クラブ
参議院議員佐藤道夫の国会報告

2000年1月20日(木)〜1月28日(金)の主な国会活動

1月26日(水)議員会館内で行われた「盗聴法廃止院内集会」(民主、共産、
社民などから約15名の衆参議員が参加)に出席。この席で佐藤は、「一度制定
された法律を廃止することは実現性に乏しいから、まず運用が適切になされるよ
う警察などを監視する仕組みが大切だ」と述べる。




コメント:「盗聴法廃止院内集会」に
出席していてこの発言はなんなのでしょうか? 民主党
の一部の議員も同じ意見だそうですけれど、結局、条件
闘争でしょ。「現実性に乏しい」という認識は、今の与
党独裁国会の情勢の中で議員としての自分の立場を悪く
しないという条件を最優先にした場合の認識だと思うの
ですが、だとすれば本当にしょうもないです。

警察の暴走を監視するぐらいなら、はじめから暴走を許
す法律を作らなければよいのではないでしょうか。警察
の暴走を許しかねない法律を容認することがどうして
「現実的」なのかということもよくわかりません。

最優先にするべきことはなんなのか、ということを佐藤
議員や「条件闘争」を宣言した議員たちは考えるべきで
はないでしょうか。国民の盗聴法廃止の願いよりも議員
の保身が優先されなければならないのか、私にはさっぱ
りわけがわかりません。

通信傍受法(盗聴法)問題における条件闘争の是非につ
いていろんな議論があることは承知していますが、どう
もよくわかりません。私は、この次の選挙では、佐藤議
員に投票しないかもしれません。


[No.3319] Re[3311][3308]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by (キタノ) 2000年02月12日 (土) 19時06分07秒

gaattcさん、量子通信についての情報、ありがとうございます。
まだ読んでいるところで内容を把握していませんが、
これから勉強したいと思います。
この件についてはひきつづき情報をお待ちしております。


郵政省メールで喩えると、
現金封筒による書留郵便のようなもので、
誰かが開けたり途中で横取りしたりすると
どこで誰が開けたり取ったりしたのかを
事後的に確認することができる、だから
なにかセキュリティに問題が生じたら法律的な
責任の所在を明確にできる、ということになるのかしら。
いまのところその程度の理解ですが…まだまだ大事な
ことがあるかもしれない…。


[No.3318] Re[3317]: 傍受=盗聴の事実を隠せない量子通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 18時40分40秒

> てことは、電子情報を量子情報に変える変換装置自体は、そんなに高価ではなくつくることが可能ってことですか?

まぁそれはまだなんとも・・・
普通の光ケーブル張っといて、それで量子通信が可能になったら装置だけ換えれば良いのかな、なんて思ったんです。
Fiber-to-the-Homeの光ケーブルを活かせるかな。

[No.3317] Re[3316][3315]: 傍受=盗聴の事実を隠せない量子通信 by LP 2000年02月12日 (土) 17時45分05秒

> 問題は伝送路の確保でしょうね。
> 量子通信のメリットを生かすには端から端まで“量子状態を用いた信号”が通る必要がありますから。
> #いまのところ、光通信路が必要みたいですが、電波でできないものかなぁ。

てことは、電子情報を量子情報に変える変換装置自体は、そんなに高価ではなくつくることが可能ってことですか?

> なるほど匿名性は劣ることになる。目の付け所、いいですね。

えへ(^0_0^)。

[No.3316] Re[3315]: 傍受=盗聴の事実を隠せない量子通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 17時24分13秒

> すごいなぁ。これが今のモデムやLANカードなみの費用や大きさで可能になれば、いいなぁ。

問題は伝送路の確保でしょうね。
量子通信のメリットを生かすには端から端まで“量子状態を用いた信号”が通る必要がありますから。
#いまのところ、光通信路が必要みたいですが、電波でできないものかなぁ。

> って思うけど、でも、これって情報の送受信者の特定の厳密度も増す可能性あるんではないですかねぇ。

なるほど匿名性は劣ることになる。目の付け所、いいですね。

[No.3315] Re[3314][3313]: 傍受=盗聴の事実を隠せない量子通信 by LP@情報収集力0 2000年02月12日 (土) 15時54分18秒

すごいなぁ。これが今のモデムやLANカードなみの費用や大きさで可能になれば、いいなぁ。
って思うけど、でも、これって情報の送受信者の特定の厳密度も増す可能性あるんではないですかねぇ。

[No.3314] Re[3313]: 傍受=盗聴の事実を隠せない量子通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 14時14分59秒

と呼んだ方がよさそう。

「量子コンピューターと量子通信」(下記URL)にはこうあります:
従来の情報を量子状態に写像し,情報伝送あるいは情報処理は量子の世界で行う.これによって従来の情報理論では不可能とされていた情報機能が発見される.

量子通信について言い換えるともうすこし解りやすいでしょうか。

「伝送したい情報を“何らかの量子状態を用いた信号”に変調し伝送する。これによって従来不可能であった確実な盗聴検出が可能となる」

http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/GAKUJUTU/pderc/rqcs/kaisetsu.html


[No.3313] Re[3312]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 13時56分10秒

> ここの説明も、充分私には専門的で、完全に理解できたとは思わないけど、解読できないのではなくて、盗聴されたことが送受信者にわかってしまうってことでいいのかな。

そうです。「盗聴は可能だが、盗聴されたことが受信者に確実に解る」ということです(双方向で通信すれば盗聴検出の結果を互いに知ることが可能)。
通信路上での信号横取りを確実に検出することで秘話性を向上させるものですから、「量子暗号」より「量子通信」と呼ぶほうが良いかもしれません。

[No.3312] Re[3311][3308]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by LP 2000年02月12日 (土) 12時18分39秒

> 量子情報科学とは
> http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/GAKUJUTU/pderc/rqcs/what.html
>

ここの説明も、充分私には専門的で、完全に理解できたとは思わないけど、解読できないのではなくて、盗聴されたことが送受信者にわかってしまうってことでいいのかな。

[No.3311] Re[3308]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 11時54分01秒

注:順不同です

中野研究室 量子グループ
http://www-tkm.ics.nitech.ac.jp/%7Eusuda/quantum_group/

量子情報科学とは
http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/GAKUJUTU/pderc/rqcs/what.html

日本語で読める量子通信(量子暗号)の文献
http://kundry.c.u-tokyo.ac.jp/%7Ehasi/qu_com.html

Computer Today 1999 年 11 月号
特集: 量子情報処理・量子コンピュータ
http://www.saiensu.co.jp/CT/announce/anunce93.htm

『現代暗号』岡本龍明,山本博資 産業図書刊
http://hirosuke.sr3.t.u-tokyo.ac.jp/files/ABST/Ango.html

[No.3310] Re[3308]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 11時40分45秒

量子暗号
これは、量子力学的に暗号化し、物理的に解けないものが出来ます。
例えば、暗号化とまではいかなくとも、信号を量子化することで、盗聴等を防ぐことが出来ます。なぜなら、盗聴が起こると、量子的な状態に変化が起きて、盗聴されたことがわかってしまうからです。
と言うことは、安全に暗号キーを送ることが出来るので、それ以後安全な通信が出来ることになります。

http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/%7Emakoto/security/crypt.html


[No.3309] Re[3308]: 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by gaattc 2000年02月12日 (土) 11時37分42秒

別冊日経サイエンス 112『量子力学のパラドックス』

「量子暗号」
G.H.ベネット/G.ブラザード/A.K.エカート

むかし日経サイエンス誌で読んだ覚えがあります。同じ物が収録されていると思いますが、この本はちょっと高いかもしれません。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/b-ryousi/ryousi-mokuji.html


[No.3308] 絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する量子力学的効果の情報通信 by (キタノ) 2000年02月12日 (土) 06時52分47秒

現在、郵政省は「量子力学的効果の情報通信技術への適用とその将来展望に関する研究会」を設置し、検討に入っています。

そこで検討されている「量子情報通信」技術は、従来の情報通信技術で実現される限界をはるかに凌ぐ超高速ネットワークや、絶対に解読されない高信頼な暗号通信を実現する可能性を秘めていることが理論的にも明らかにされているとのこと。

絶対に解読されない技術理論というのが、どうもよくわかりません。ほんとうにそんなことが可能なのでしょうか?
 かつて科学技術庁は絶対に資源枯渇せず無限にエネルギーを供給できる夢の技術として原子力発電を莫大な国家予算を投じて推進しましたが、その計画の破綻はいまや誰の目にも明らかでしょう。このような失敗を繰り返し、(人権侵害を含む)犠牲者が出るようなことがないのかどうか、気になっています。

電子や光子などの量子力学的レベルにおいて情報処理を行なう量子情報技術の研究について、なにかご存知のことかあればお教えください。URLのみでも結構です。

http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/tsusin/000203j501.html


[No.3307] Re[3306][3305]管理統制と違うはなしですが by DC 2000年02月12日 (土) 01時38分09秒


> そうですね。国民を食わせる為の経済機構が私腹を肥やすだけの代物に成り下がるってのは結構ありがちですね。ていうか何が面白くて戦争やら色々起こすんだ、って感じです。やっぱり私利私欲が原因で…(話がそれていく)

アメリカは戦争することに意義がある国家で、戦争なしには生きて行けない国家のようです、過去の歴史から考えるに。

いま、アメリカのレポートで東アジアがアブナイといっていますが、これは東アジアで一発戦争したい・戦争を起こすぞというメッセージです。

わたしは、とにかくイヤです。理屈はありません。

[No.3306] Re[3305]確かに by ***テック 2000年02月12日 (土) 01時04分09秒

> 国といっても、実際は国家機構と経済機構が優先されてますからね。
> 「国を守る」≠「国民を守る」ってわけで。
>
> #余談ですが、各国政府といってもいまどき経済とか軍事とか自力でやって行ける国はそうそうないですからね。石油はその最たるもの。原子力の振興ってのもそのあたりが理由でしょう。



そうですね。国民を食わせる為の経済機構が私腹を肥やすだけの代物に成り下がるってのは結構ありがちですね。ていうか何が面白くて戦争やら色々起こすんだ、って感じです。やっぱり私利私欲が原因で…(話がそれていく)

何の為の規制か、なぜにそうも都合よく我々が動かなくてはならないのか。国を動かす立場のおっさんどもの欲望を満たす為に(絶対奴らが持ち合わせない)モラルやら社会性やらを盾に取り規制の網を張りめぐらす…。阿呆らしいったらありゃしない。

こういうのが根底にあるから規制をいくら敷いても法律を厳しくしても全然変わりが無い。

管理統制はホントにナンセンス。

[No.3305] Re[3302] イエローカード寸前(笑) by gaattc 2000年02月11日 (金) 23時53分52秒

> うーむ、やはり世界政府樹立を目指す野郎どもの仕業ですか…。各国政府などあってない様なものとは全く…。本来はgaattcさんの書かれたとおりに国を守るのが政府の役目ですがどうも売国奴ってゆうか妙な連中が跋扈してますね。

国といっても、実際は国家機構と経済機構が優先されてますからね。
「国を守る」≠「国民を守る」ってわけで。

#余談ですが、各国政府といってもいまどき経済とか軍事とか自力でやって行ける国はそうそうないですからね。石油はその最たるもの。原子力の振興ってのもそのあたりが理由でしょう。

[No.3304] 回線がもつまで by ***テック 2000年02月11日 (金) 23時45分29秒

またチャットにいます。重たくなりすぎたら消えます

[No.3303] Re[3301][3300] 奴らの狙いは by ***テック 2000年02月11日 (金) 23時38分32秒

> > #政府の任務として“InfoSieg Act”に入れましょう。
> > #「政府は、国内に対する外国機関による通信傍受を有効に阻止しなければならない。」
>
> といっても、日米の格差を考えると努力目標になりそうですが・・・



あの英連邦諸国でさえ米国に協力させられているしなぁ…。

[No.3302] Re[3300]イエローカード寸前(笑) by ***テック 2000年02月11日 (金) 23時36分12秒

こんばんわ^^gaattcさん


>> まあ各国政府なんてのはあまり差はないかもしれませんね。エシュロンに協力してるってことでもありますし。
>
> #政府の任務として“InfoSieg Act”に入れましょう。
> #「政府は、国内に対する外国機関による通信傍受を有効に阻止しなければならない。」



うーむ、やはり世界政府樹立を目指す野郎どもの仕業ですか…。各国政府などあってない様なものとは全く…。本来はgaattcさんの書かれたとおりに国を守るのが政府の役目ですがどうも売国奴ってゆうか妙な連中が跋扈してますね。

[No.3301] Re[3300] 奴らの狙いは by gaattc 2000年02月11日 (金) 23時35分55秒

> #政府の任務として“InfoSieg Act”に入れましょう。
> #「政府は、国内に対する外国機関による通信傍受を有効に阻止しなければならない。」

といっても、日米の格差を考えると努力目標になりそうですが・・・


戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!