次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

2001 本塁打率ランキング

  名前 チーム 打率 本塁打 実際の
本塁打
1 ローズ  近鉄 0.327 47 55
2 カブレラ  西武 0.282 45 49
3 中村 紀洋 近鉄 0.320 41 46
4 ペタジーニ  ヤクルト 0.322 40 39
5 小久保 裕紀 ダイエー 0.290 39 44
6 マクレーン  西武 0.247 38 39
7 藤井 康雄 オリックス 0.196 37 15
8 和田 一浩 西武 0.306 36 16
9 松中 信彦 ダイエー 0.334 35 36
10 オバンドー  日本ハム 0.259 35 15
11 松井 秀喜 巨人 0.333 35 36
12 垣内 哲也 西武 0.226 34 14
13 アリアス  オリックス 0.262 33 38
14 山崎 武司 中日 0.238 32 25
15 ボーリック  ロッテ 0.279 32 31
16 ディアス  広島 0.304 32 32
17 ゴメス  中日 0.306 31 19
18 ロペス  広島 0.308 30 32
19 メイ  ロッテ 0.282 30 31
20 清原 和博 巨人 0.298 29 29
21 江藤 智 巨人 0.285 29 30
22 クルーズ  阪神 0.234 28 14
23 川口 憲史 近鉄 0.316 28 21
24 城島 健司 ダイエー 0.258 27 31
25 新井 貴浩 広島 0.284 27 18
26 吉岡 雄二 近鉄 0.265 27 26
27 ラミレス  ヤクルト 0.280 27 29
28 小笠原 道大 日本ハム 0.339 26 32
29 ミッチェル  ダイエー 0.193 26 10
30 井口 資仁 ダイエー 0.261 26 30

2001年、もっとも本塁打を放つ確率が高い打者は誰だったのか?474打数あたりの本塁打数を求め、その30傑を載せた。(474打数という意味については後述する。まあ、もったいぶるほどのことではないが・・・)

 

日本記録に並んだのだから、当然トップはローズ。ただしローズは、打順が多くまわってくる3番でフル出場したため、打数が550と多かった。したがって、474打数あたりに換算すると、8本も減ってしまった。28位の小笠原も打数が多く、6本減少した。

ベストテンにセ・リーグから唯一ランクインしたペタジーニは、120四球を選んだため、打数は463。11位の松井も120四球で、481打数。換算後の本塁打数はあまり変化しなかった。両リーグ最多四球は128の金本(広島)だったが、25本塁打で32位。惜しくも30傑入りを逃した。

変り種は7、8位。藤井の打率は2割に満たない。安打の40%が本塁打という豪快さだった。いっぽうの和田は、シーズン通して出場すれば、3割30本、さらには30盗塁の可能性を秘めている。オバンドー、クルーズ、ミッチェルも実際の本数から倍以上になった。しかし、今シーズンも残留できたのはオバンドーだけ。打率を見れば納得だろう。

 

では、474打数という意味について説明しよう。474とは、2000年シーズンの松井秀喜の打数である。この本塁打率ランキングは2000年度版も作った。その際、両リーグ最多本塁打の松井の打数を基準にした。それを今回も引き継いだだけなのである。474を140試合で割ると、1試合あたり3.39打数になる。根拠は薄弱だが、それほど突飛な数字ではあるまい。

(式は =本塁打÷(打数+犠飛)×474 
200打席以上の打者に限定した。200打席以上の打者は両リーグで119名だった。
2000 本塁打率ランキング も参考にしていただきたい。)

次のコラム 前のコラム バックナンバー一覧 ホームへ戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル