[No.2900] 米、暗号規制を大幅緩和 情報通信の基幹技術で攻勢by 倉田佳典 2000年01月15日 (土) 15時33分26秒

http://asyura8.hypermart.net/bd5/msg/192.html

[No.2899] 嫌ポルノ権?by ゐん 2000年01月15日 (土) 13時58分39秒

ゐんでございます。

この種の話題がこの掲示板にふさわしいものか不安なのですが・・・

鉄道11社、ハレンチ広告に「NO」
http://www.yomiuri.co.jp/newsj2/ic15i401.htm

「嫌ポルノ権」なる概念は一般的なものなのでしょうか?

参考URL:http://www.yn.to/cwi/


[No.2898] Re[2894]: 憲法調査会 20日に初会合by LP 2000年01月15日 (土) 08時26分47秒

国民投票法は、憲法改定のための準備としてどうしても必要ですからね。小渕さんは、有事法整備もやるぞっとか言ってましたね。一緒に、憲法調査会完全透明化情報逐次公開法でもつくって欲しいです。

[No.2897] Re[2895][2882][2881]: Asahi.comより vol.4by LP 2000年01月15日 (土) 08時21分08秒

藤沢署</font>は昨年12月、藤沢市などと協力して、犯罪や交通事故の被害者を支援する「藤沢被害者支援ネットワーク」を発足させたばかりだった。
>
> # 警察利権を応援するアサヒといういつものパターン

なーるほど。了解&ありがとう。

[No.2896] Re[2884]: 公安調査庁、市民団体の活動を「監視」 by ちゃちゃまる@歴史の真実を語る 2000年01月15日 (土) 07時35分35秒

メイン雑談とのマルチポストになりますが、どうぞ平にご容赦ください。

なんと、公安調査庁は共産党(系団体)や新左翼(系団体)のほかに、
アムネスティ・インターナショナル日本支部や日本ペンクラブといった
団体まで調査対象としているようです。
以下、aml、pmlより転載です。

------------------------------------------------------------

[aml 15663]][pmn 9719]公安調査庁、市民団体の調査を実質的に認める

昨年11月25日の法務委員会のやりとりです。
公安調査庁長官が実質的に市民団体の調査を認め
る発言をしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公安調査庁による市民団体調査を追及
1999年11月25日 参議院法務委員会

○橋本敦君 ですから、基本的に役に立たなかったことはお認めになったとおりですよ

 それだけじゃないんです。きょうの東京新聞を見て私は、これはきょう質問通告をし
ていないけれども、公安調査庁のあり方ということでお尋ねしなきゃならない、こう思
ったんです。
 きょうの東京新聞によりますと、公安調査庁が市民運動を破壊団体扱いにしたという
ことで、九六年度の内部文書によれば、ペンクラブさえも対象になっているという重大
な記事が出ていますね。「公安調査庁が市民オンブズマンや環境保護団体など広範な市
民運動を調査するよう全国の下部組織に指示し、実態把握に乗り出していたことが
」「同庁の一九九六年度の内部文書で明らかになった。」と報道されています。調査指
示項目には、日本ペンクラブ、日本ジャーナリスト会議など、報道関係の任意団体も対
象として列挙されているというんですよ。
 ここで明らかになったのは、公安調査庁が下部組織に当たる全国八カ所の公安調査局
にそれぞれ重点解明目標を設定し調査を指示した中の近畿公安調査局への指示項目。そ
こには、大衆・市民運動関係として、原発建設の賛否を問う住民投票運動のほか、市民
オンブズマンの行政に対する告発や大気汚染、リゾート開発、ごみ問題への取り組みな
どを行う団体を列挙。女性の地位向上や消費税引き上げ反対運動も含まれている。法曹
・救援、文化、教育関係の分野では、いじめ・不登校問題、日の丸・君が代反対運動に
対する諸団体の動向、諸団体による死刑廃止運動や人権擁護の取り組みなどに加えて
、言論・出版の自由を求める活動の実態としてマスコミ関係団体も指定されている、こ
う報道されている。
 これが事実だとしたら、こんな憲法違反、どこにありますか。松本あるいは地下鉄サ
リン事件には本当に国民のために役に立たなかった。それどころか、我々がかねてから
憲法違反の疑いがあると指摘してきた公安調査庁は破防法に基づいてこういうこともや
っているとなったら、一体これは許せますか。私は、これは絶対に重大な問題として看
過できないことだと思います。だから、オウム対策として破防法を背景に団体規制をや
るということは法律上筋が違うということを指摘しましたが、それだけじゃなくて、こ
ういう危険な破防法及び公安調査庁に安心して私たちは任せるわけにはいかないじゃあ
りませんか。
 きょう新聞で大きく報道されたこのような事実があるのかどうか、答えてください。
○政府参考人(木藤繁夫君) 本日の朝刊の報道に係る文書につきましては、当庁の内
部で作成された可能性をも含めて、答弁を差し控えさせていただきたいと存じます。
 ただ、一般論として申し上げますと、公安調査庁は、日本国憲法の保障する民主主義
体制を暴力で破壊しようとする団体につきまして、その組織や活動状況などを調査して
おります。したがいまして、そうしたおそれのない市民運動ないし市民団体そのものや
その正当な活動を調査の対象とすることはございませんし、破壊活動防止法の第三条に
もその趣旨は明記されているところでございます。
 しかし、これらの市民運動等に対する調査対象団体からの働きかけとか、あるいはこ
れらの市民団体内部における調査対象団体構成員の活動などがある場合には、これらの
活動を調査することもあると承知しております。
○橋本敦君 今の答弁は、この新聞で書いてあるような市民団体に対するそういう調査
があったことを認めたということですか、最後の方は。そういう意味ですか。やること
もあると言ったでしょう。
○政府参考人(木藤繁夫君) 繰り返して申し上げますが、公安調査庁は……
○橋本敦君 認めるか認めないかです、この記事を。
○政府参考人(木藤繁夫君) 民主主義体制を暴力で破壊しようとする団体につきまし
て調査しているのでございまして、そうしたおそれのない市民運動ないし市民団体その
ものやその正当な活動を調査の対象とすることはございません。
○橋本敦君 一九九六年度の内部文書で、調査指示項目に今私が指摘したような日本ペ
ンクラブや日本ジャーナリスト会議やあるいは市民の原発オンブズマン運動、こういっ
たものが調査対象になっていたというように報道されているこの事実については、内部
の問題も含めてお答えできませんとさっき答弁されましたね。そういう答弁ですか。も
う一遍確認します。
○政府参考人(木藤繁夫君) 本日の報道に係る文書につきましては、当庁内部で作成
された可能性をも含めて答弁を差し控えさせていただきたいと考えております。
○橋本敦君 なぜ答弁しないのですか。国会が、国政調査権に基づいて議員が聞いてい
るんですよ。重大な国民の権利と憲法にかかわる問題でしょう。内部の文書でこういう
文書をつくったことがないと言うのかあると言うのか、それも含めて答えないというの
は答弁拒否ですよ。そんなことは許されない。はっきりこれを否定するなら否定するで
、あなたはこの新聞の記事にどう対応されるか私は聞きますが、否定もされない、答え
ないと言うんだから。はっきりしてくださいよ、なぜ答えないのか。国会議員の国政調
査に関するこういう重大な憲法、国民の権利にかかわる質問に答えないなんということ
は、政府参考人として許されることではありませんよ。はっきり答えてください、内部
文書があるのかないのか。
○政府参考人(木藤繁夫君) 御指摘の報道された文書が仮に内部で作成された文書で
あると仮定いたしますと、いずれの文書も当庁の調査内容に関する事項が記載されてお
りまして、そのようなものを外部に公にすることは庁の業務運営に著しい支障を来すこ
とになるし、またひいては公共の安全と秩序の維持にも支障を及ぼすおそれが生じるも
のと考えております。したがいまして、こういった文書につきまして、報道された文書
と庁内の文書が同一か否か、これを確認するといたしますと、その文書の内容を公にし
たのと同一の効果をもたらすということになりますので、こういった文書と同じものが
内部にあるかどうか、あるいは類似のものがあるかどうかについての答弁を差し控えさ
せていただきたいと考えております。
○橋本敦君 時間が来ましたから、残念ながらこれ以上質問ができないんですが、はっ
きりとこういう文書はないということを否定されなかった、しかも私の質問にはまとも
に答えず答弁を拒否された。この事実は重大ですから、今後ともこの問題について、私
は承知できません、追及していく、そういうことを申し上げて、時間が来ましたので終
わります。

--------------------------------------------------------------

[aml 15676] 明るみにでた公安調査庁の活動実態

破防法の廃止を求める連絡会の角田です。

公安調査庁の内部文書で同庁が市民団体の調査をしていること
が明るみにでました。
いま公安調査庁は、全ての市民・住民・大衆団体の情報を収集
し、政府機関に提供し、団体を規制しようとする取り締まり機
関へと転換したというべきでしょう。治安維持法が共産党取り
締まりから全ての政府に批判的な団体、人々を取り締まる法へ
とすすんだ歴史を想起させます。
以下は、近畿公安調査局内部資料(1996年)からです。

1、その特徴は、
一つは、オウム事件で全く不対応であった公安調査庁がオウム
調査に力をそそいだこと
二つは、公安調査庁が東西冷戦の対立の崩壊後、その存立が問
われ、リストラ問題の浮上のなかで、その生き残りをかけて、
それまでの共産党、新左翼を基軸にしたシフトから、共産党、
新左翼系などを軸にしながらも、新しい対象として大衆団体・
市民団体を明確に調査対象に加えたシフトへと転換したこと。
三つは、公安調査庁の情報収集が公安動向的なものにに流れる
傾向があり、調査が破防法適用に向けて立証的なものでなけれ
ばならないと、公安調査庁の任務が破防法団体規制であること
を改めて強調していること
四つは、情報収集のための大衆協力者の重要性を強調している
こと、
などです。

公安調査庁の機構・業務改革は、オウム事件を契機に加速され
ています。

公安調査庁の機構・業務改革の結果、調査対象が一挙に拡大さ
れ、近畿公安調査局では、調査すべき反核・平和団体、人権市
民団体約110団体・組織が8分野にわけられ、国内公安動向
班がこれを分担する、としています。この関係で大衆協力者網
の拡充の必要性が強調されています。

市民団体の調査がばれ、抗議をうけたときは必ず共産党や過激
派の調査に関連づけて説明できるよう指導しているとのこと。


2、ほとんどの大衆団体・市民団体が調査対象に
いままでの共産党、新左翼基軸から、共産党、新左翼を軸にし
ながら大衆・市民団体までを対象にしたシフトへの転換の結果、
実に広範な団体が対象にされています。
それまでは市民団体の調査は、共産党系市民・大衆団体という
ように政党との関係でしたが、そういうことはなくなり全ての
団体を対象化したといえます。

公安調査庁のいう国内公安動向とは、政党、労働団体、市民・
大衆団体の動向・調査を意味するといえます。

・政党動向、地域政党動向まで
・労働団体は、経済・労働関係で連合から全労連、全労協まで
・大衆・市民団体は、反基地、反自衛隊、反原発、消費税反対
 市民オンブズマン、部落、婦人問題、生協、農民、公害、環
 境、宗教とほぼ全分野
 中央組織の解明として原水禁、原水協、日生協、全国市民オ
 ンブズマン、情報公開を求める市民運動など17団体が対象
 にあげられています。
・法曹・救援・文化、教育関係として、弁護士団体の調査を強
 調、死刑廃止運動や人権擁護の運動の実態把握、日本ジャー
 ナリスト会議の動向、日教組、全教の動向、いじめ・不登校
 日の丸・君が代反対運動等
 中央・地方・支部組織の実態解明として、自由法曹団、社会
 文化法律家センターなどの法律家団体、日本ペンクラブ、ア
 ムネスティインターナショナル日本支部など23団体が対象
 にあげられています。

3、公安調査庁は組織の存続をかけて、権限の拡大(団体規制
法や破防法改悪)、全ての団体を対象にした情報の収拾・調査
・取り締まり機関、へと飛躍しようとしています。
そして、その決定的口実がやはりオウム問題、オウム対策とな
っています。

公安調査庁の動きは、現代書簡から二冊本がでていますのでそ
れを参考にして下さい。「お笑い公安調査庁」と「溶解する公
安調査庁」です。

以上です。

参考URL:http://hello.to/rekishi/


[No.2895] Re[2882][2881]: Asahi.comより vol.4by DC 2000年01月15日 (土) 01時32分06秒

> この記事は、何を伝えたいのでしょうか?

もちろん、被害者救済という活動の応援という純粋な側面の意味もありますが、もうひとつ裏側の側面としては下記のからみがありそうです。


交通事故被害者家族に暴言、神奈川県警藤沢署が陳謝へ 1:03p.m. JST January 14, 2000

 神奈川県警藤沢署の署員が、同県藤沢市で起きた交通事故の被害者の家族に乱暴な言葉遣いで質問していたことがわかり、同署は「家族の気持ちを逆なでし、申し訳ない」として14日にも家族に陳謝することにした。

 同署によると、9日午後、バイクで走行していた専門学校生(19)が、前方に停車中のタクシーのドアが開いたのに驚いて転倒、右手の親指を切断するなどのけがをした。事故処理を担当した署員が同日、病院にかけつけた専門学校生の母親と電話で話した際、「ドアが開いていたのか、聞いてんだよ」「何も知らないのか」などと発言したという。

 母親から抗議を受けた同署では「タクシー運転手から事情を聴取中、被害者側の話も聞こうとした。担当者の口調が詰問調になり、母親の心を傷つけたことは申し訳なく思っている」と話している。

 藤沢署は昨年12月、藤沢市などと協力して、犯罪や交通事故の被害者を支援する「藤沢被害者支援ネットワーク」を発足させたばかりだった。


# 警察利権を応援するアサヒといういつものパターン

[No.2894] 憲法調査会 20日に初会合by wildkatze 2000年01月15日 (土) 00時26分24秒


 20日召集の通常国会から、衆参両院に憲法調査会が設置され、現行憲法施行後初めて国会の場で憲法論議が始動する。憲法を「広範かつ総合的に調査する」ことが目的で、13日には衆院側の調査会委員の各党枠も決まった。議案提出権はなく、論議が具体的な憲法改正に直結するかどうかは不透明だが、現行憲法の不備や矛盾点について、議論が積み重ねられる意義は大きそうだ。
《タブーに踏み込む意義 首相強調》

 憲法調査会は衆院五十人、参院四十五人の委員で構成され、初会合は二十日の通常国会召集日に予定されている。委員の互選により決定する調査会長には、衆院側が超党派の憲法調査推進議員連盟会長を務める自民党の中山太郎元外相、参院側が村上正邦自民党議員会長がそれぞれ内定している。

 舞台づくりの準備も進んでいる。衆院議院運営委員会は十三日、衆院側の調査会の各党委員数について所属議員数に応じて、自民二十七▽民主九▽公明五▽自由四▽共産三▽社民二−の割り当てを決めた。通常の委員会の「理事」にあたる「幹事」の枠九人は、自民五、民主二、自由、公明各一で、共産、社民両党は「幹事」は出さずオブザーバーとなった。

 また衆院事務局は国会内に総勢十六人の発足準備室をつくり、十三日に引っ越し作業も終了、調査会発足に備えている。参院側は準備室は設けていないが、調査会事務局員の人選などはすでに済ませた。

 「憲法はアンタッチャブルなものだということだったが、憲法調査会設置によって二〇〇〇年が与野党含めて検討しようという年になったことは意義深い」

 小渕恵三首相が年頭の記者会見でこう述べた通り、憲法論議を活性化させる環境は、調査会設置をきっかけに整いつつある。

《テーマや継続性に課題》

 ただ、憲法調査会の位置づけやテーマ、実際の論議の進め方には、不透明な部分も残っている。調査会では、「(戦力不保持を規定する)憲法九条と安全保障」や「(公金の支出を制限する)八九条と私学助成」、「(地方自治の本旨を定める)九二条と地方自治」など、憲法の条文と実態の乖離(かいり)が目立つ分野や、「環境権」「プライバシー権」といった新しい権利のあり方などが論議され、参考人聴取なども行われるとみられる。

 しかし議論のテーマを衆参それぞれの調査会でどう分担するかは具体的には決まっていない。「国の基本法の論議を両院で振り分けること自体が果たして妥当か」との指摘もある。調査会は年一回の中間報告のほか、おおむね五年とされる調査終了後に両院議長に最終報告書を提出することになっているが、報告書の意味付けもあいまいなまま。

 また、今年は衆院選の年に当たるため、「衆院で本格論議が始まるのは選挙後だろう。その上、衆院の調査会はおおむね五年間をめどに活動するというが、衆院議員の任期は実質三年間ぐらい。継続性なども課題となる」(参院議員)との見方もある。

《自由、「国民投票法案」を検討》

 調査会発足に向け党独自の調査会設置など各党独自の準備もすでに始まっている。野党側では昨年九月の党代表選では憲法九条問題が一つの焦点となった民主党も、平成十年十二月につくった党憲法調査会を昨年末に鳩山由紀夫代表直属機関に格上げ。調査会設置に反対していた社民党も、設置が決まった以上は護憲の立場から積極的に議論していく方針に転換、「論憲」の流れは定着している。

 与党側では憲法議論活性化を促すため自由党が十三日までに、現行憲法に欠けている改正手続きの整備のため「憲法改正国民投票法案」(仮称)を通常国会に単独提出する方向で検討に入った。もともと自民、公明との連立政策協議でも連立合意に盛り込むように提案したが、両党が「憲法調査会で議論すればいい」と消極的で見送った経緯があり、「単独でも提出することで党の独自性を示すことができる上、憲法論議に刺激を与える」(幹部)という判断からだ。

 国民投票法案は、(1)国民投票は、国会が憲法改正を発議した日から六十日以後九十日以内に、内閣が定める期日に行う(2)内閣は少なくとも、国民投票の期日の二十日前に期日と改正案を官報で告示する−などの具体的な改正手続きの法制化を目指す。この問題では、大森政輔前内閣法制局長官が国会答弁で「現行法制では憲法改正はできない」とするなど不備が指摘されていた。

参考URL:http://www.sankei.co.jp/paper/today/politics/14pol001.htm


[No.2893] Re[2884]: 市民団体監視by 入手の方法は 2000年01月14日 (金) 23時47分15秒

> #こういう議事録はどうやって入手するのでしょうか。WWWでは
> #
> #国会会議録検索システム
> http://kokkai.ndl.go.jp/
> #
> #というのがありますが、両院の本会議と予算委員会しか検索できないようです。
>
kokkai.ndl.go.jpでも今年から全ての会議について閲覧可能となりますが、以前から、国会議員や秘書などは議院内では電子化した会議録も端末から呼び出せる仕組みになっています。WWWで出回っているのはそうした人たちが提供したもののはずです。
それ以外でも参議院サービスロビーや都道府県議会付属の図書室などで閲覧できるので議事録内容の入手方法は色々あります。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kakusyu/13.htm

[No.2892] アウシュビッツ虐殺を否定すると、とっつかまるそうだ。by RadioPress/等痔をプレス 2000年01月14日 (金) 23時03分36秒

◆大衆扇動罪 1月14日20時0分
 ナチスのアウシュビッツ大虐殺を否定の英国歴史家を国際手配…独司法当局。英当局に身柄の引き渡しを要求。...

参考URL:http://www.excite.co.jp/news/world/flash/?nc=&nd=&sc=b_in&dt=new






[No.2887] Re[2883][2876]メディア板のほうがいいかもby ***テック 2000年01月14日 (金) 15時04分17秒

> こういう知ったかぶりの評論家に、よくネットのことをわかっている人物をぶつけてみた方が、対談としては面白いものになるでしょうね。
> 私が思うに、朝日の編集方針としては、「現在のところインターネット関連の事象はマニアックなものに傾きすぎているから、大新聞としては、あまり先鋭なところに焦点を当てるわけにはいかない。よって、それより半歩遅れたところにスタンスを置いて、権威のありそうな識者に適当なコメントをもらって、読者の世界観にすりよっておこう。ただし、将来的にはネットはより一般的なものになるだろうから、あとで笑い者にならないために、玉虫色の部分も提示しておこう。」ということではないか。
> (一般論や最大公約数という捉え方があまりにもそぐわないのがインターネットだと私は思うので、マニアックであるという認識の仕方自体が、どうもずれている感じがするのですが。)



同感です>弁天小僧さん

ていうか新聞には荷が重すぎるかも^^;<インターネット評論。新聞は他の既存メディア同様多数の読者に大量に印刷して儲けを得ますが、TV、radioの様に番組を特定の層に向けて作る事が難しいんですよね。だから弁天小僧さんの言われる様に最大公約数の世界になって全然面白くないですね。
インターネットのページではアサヒも伸び伸びと(笑)色々なコンテンツを提供してますね。既存メディアの中で一番動きが鈍い新聞で、多様性の世界のインターネットを論じるという事自体が無理な相談なのかもしれません。

#この調子だと遠くない未来に新聞は「笑い物」にされるんでしょうね…。消費者にすれば購読料と釣合いの取れない中身しか提供してもらえないし。


[No.2885] Asahi.comよりby 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 14時20分26秒

自民の野中氏が公明、学会に賛辞 地元公明党の年賀会で

 自民党の野中広務幹事長代理は13日夕、京都市内のホテルで開かれた公明党京都府本部の新春年賀会で来賓としてあいさつし、「わが国最大の宗教法人である創価学会が、国家とともに運命を変えていこうと、連立政権への大きな川を渡っていただいた」と述べ、公明党と支持母体の創価学会を最大級にもちあげた。
 また、野中氏は、自民党の加藤紘一元幹事長の「連立解消」発言を念頭に「わが党の中には、みなさんがお聞きになれば不愉快な発言もあるが、党内手続きをすべて完了して連立を立ち上げた」と釈明した。

(23:06)

http://www.asahi.com/0113/news/politics13014.html

コメント:うーむ、そこまで言うか...(わらい)

[No.2884] 市民団体監視by ゐん 2000年01月14日 (金) 14時00分18秒

ゐんと申します。

>[No.2308] 市民運動を破壊団体扱い 96年、公安調査庁が指示

についての参院法務委員会議事録がamlで流れていました。

Subject: [aml 15663] 公安調査庁、市民団体の調査を実質的に認める
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200001/15663.html

#こういう議事録はどうやって入手するのでしょうか。WWWでは
#
#国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/
#
#というのがありますが、両院の本会議と予算委員会しか検索できないようです。

[No.2883] Re[2876][2875]: 今朝の朝日新聞にはby 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 12時58分30秒

> >コメントした実直そうな教育者は、そういった認識は持って
> >いないようです。
>
> 先週、ここでおおいに盛りあがった柏木さんと西垣さんの対論を読んだときも思ったのですが、ネットにコメントする知識人ふうの人たちは、自分がネットにそれほど参加実績をもっていないのに、さも知ったような顔をして話しいてるような印象をもつ(木村太郎さんなみの印象論)。それはまぁ仕方ない。ただそれを垂れ流すマスコミは本当に困ったものだ。自分でサイトを運営しているか、そうではなくとも少なくともいわゆる公式ページをもっているか、メイル、メルマガ、メイリング・リスト、掲示板というネットの代表的な道具に参加しているぐらいでなければ、ネットについてどれほどのことがわかるというのだろうか。

こういう知ったかぶりの評論家に、よくネットのことをわかっている人物をぶつけてみた方が、対談としては面白いものになるでしょうね。
私が思うに、朝日の編集方針としては、「現在のところインターネット関連の事象はマニアックなものに傾きすぎているから、大新聞としては、あまり先鋭なところに焦点を当てるわけにはいかない。よって、それより半歩遅れたところにスタンスを置いて、権威のありそうな識者に適当なコメントをもらって、読者の世界観にすりよっておこう。ただし、将来的にはネットはより一般的なものになるだろうから、あとで笑い者にならないために、玉虫色の部分も提示しておこう。」ということではないか。
(一般論や最大公約数という捉え方があまりにもそぐわないのがインターネットだと私は思うので、マニアックであるという認識の仕方自体が、どうもずれている感じがするのですが。)

[No.2882] Re[2881]: Asahi.comより vol.4by LP 2000年01月14日 (金) 11時47分37秒

この記事は、何を伝えたいのでしょうか?

犯罪被害者の人たちのなかに、自分たちの体験を語り合いたいと思われる人たちがいて、犯罪被害者としてつながろうとする人たちがいることはわかる。そしてその人たちが、団体をつくって社会に対して何事かを言いたがっているというのもわかる。

で、記事は何をいいたいのか。なぜこれが「社会」面の記事になっているのか。この板に書きこむ人、読んでいる人、管理している人のなかに、自分たちの体験を語り合いたいと思い、この板に関係する人としてつながりたいと思う人たちがいて、さらにそういう人たちの団体として社会になにかを言いたいと思って、OFF会を開く。記事になるだろうか。ならないだろう。

ってことは、この記事は何かのメッセージを裏に含んでいる。それは、どういうメッセージなんだろうか。私にははっきりと読み取ることができない。(たんに私の頭が不自由なだけかもしれない。)

[No.2881] Asahi.comより vol.4by 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 10時58分37秒

「犯罪被害者は訴える」23日、都内でシンポジウム開催

 1997年秋に妻を刺殺された元日弁連副会長の岡村勲さん(70)たちが13日、東京・霞が関で記者会見して、23日に都内でシンポジウム「犯罪被害者は訴える」を開くことを発表した。シンポジウム当日に「犯罪被害者の会」(仮称)を結成し、法的権利と被害回復制度の確立を求めていきたいという。
 記者会見したのは、岡村さんと、昨秋の池袋通り魔事件で娘を殺された宮園誠也さん(65)や、1997年に自宅で襲撃されて足などを負傷した埼玉県嵐山町議の渋谷登美子さん(48)ら。
 それぞれ、記者や新聞記事などを介して知り合い、昨年秋に初めて集まって話したときに、被害者同士が知り合える機会が少ないことに気づいたという。
「私の身代わりとして妻が命を失った。この2年間、私は自分を責めるばかりで、人様の前に出る気がまったくしなかった。ほかの被害者と知り合い、みんな苦しんでいることを知って、人前に出る気になった」と岡村さん。
 シンポジウムは、23日午前10時から、東京・飯田橋駅近くのセントラルプラザ10階「東京ボランティア・市民活動センター」で。父親がオウム真理教の施設に拉致され、亡くなった仮谷実さん、息子を通り魔殺人で亡くした兵庫県明石市の曽我部とし子さんも体験報告する予定。午後3時から設立総会を開く。問い合わせは、電話/ファクス03・3215・3616。

(22:38)

http://www.asahi.com/0113/news/national13028.html

[No.2880] Asahi.comより vol.3by 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 10時57分19秒

「危険性ない」 オウム教団側が公安審に陳述書提出

 オウム真理教に対する団体規制法の「観察処分」適用請求をめぐり、教団側は13日、公安調査庁の処分請求に対して反論する陳述書と質問事項の一部を公安審査委員会に提出した。教団側はこれに基づいて、公安審が20日に予定している意見聴取の際、「教団に危険性はなく、処分の対象にあたらない」などと主張したうえで、公安庁側に「危険性」の具体的な根拠をただしていく模様だ。
 公安庁は請求理由について、地下鉄、松本両サリン事件の首謀者とされる松本智津夫被告が現在も代表者で、地下鉄サリン事件の実行犯とされる横山真人被告=死刑判決を受けて控訴中=が構成員▽事件当時「大臣」だった信徒2人が今も教団の意思決定機関「長老部」の役員を務めている▽殺人を暗示的に勧める教義を保持している――などを挙げ、活動状況を継続的に明らかにするための処分の適用要件に該当すると主張している。
 これに対し、陳述書で教団側は、松本被告はすでに代表を離れ、横山被告も活動しておらず構成員とは言えない▽役員と指摘された信徒は現在は長老部のメンバーではない▽「危険な教義」とされる教義はすでに封印している――などとして、1つひとつ争う姿勢を示しているとみられる。また、今後、追加書類を提出し、団体規制法自体の違憲性の主張なども盛り込む模様だ。

(03:21)

http://www.asahi.com/0114/news/national14001.html

[No.2879] Asahi.comより vol.2by 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 10時56分26秒

相次ぐ警察官の不祥事受け、公安委規則を大幅改正

 神奈川県警元警部補の覚せい剤使用もみ消し事件など、昨秋から続いた警察官の不祥事を受けて、国家公安委員会は13日、警察職員の職務倫理と監察に関する2規則を新たに加える公安委員会規則の改正を行った。職務倫理の基本として、警察職員1人ひとりが誇りと使命感を持ち、国と国民に奉仕する――などを改めて明示し、信用失墜行為の禁止などを定めた。監察については、警察庁と全国警察に対し、定期的に監察計画と状況を公安委に報告するよう義務付けた。
 職務倫理の基本として、国民への奉仕のほかに、人権尊重と、公正かつ親切な職務執行や厳正な規律保持、清廉、堅実な生活態度の保持などを定めた。
 さらに、服務の基準として、(1)不偏不党、公平中正に職務に専念(2)法令、条例規則等を厳守し、権限の乱用防止(3)信用失墜行為の禁止(4)個人情報漏えいの禁止(5)職務に利害関係を有する者との交際禁止――の5項目を掲げた。職務倫理規則は今月中に施行され、違反者は処分の対象になる。
 監察規則は、警察庁や全国警察に毎年度、監察実施計画を作らせることにし、少なくとも四半期に1回は公安委に監察の実施状況を報告させることにした。監察結果に基づいて、捜査手続きを取るなど必要な措置を講じるという。
 委員会規則にある警察教養規則についても、職務倫理の保持と、階級などに応じて組織の管理者としての能力を養うことを新たに明記することにした。監察と教養の両規則は4月1日から施行される。

(02:02)

http://www.asahi.com/0113/news/national13018.html

[No.2878] Asahi.comより vol.1by 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 10時55分24秒

愛知県警の監督責任処分で上司5人を懲戒

 捜査に関する個人情報を民間人に漏らしたなどとして、愛知県警捜査2課の元警部補・高井高詩被告(52)=懲戒免職=が地方公務員法違反(守秘義務違反)と職権乱用の罪で起訴された事件で、警察庁と愛知県警は13日、上司11人の監督責任を問う処分を発表した。同県警の干場謹二警務部長は記者会見で、「重大な不祥事は原則として公表する」と述べた。
 地方公務員法などに基づく懲戒処分を受けたのは5人。減給は捜査2課の福田正信課長(34)と桑原孝吉次長(51)の2人で、100分の5の減給1カ月。戒告は小林了一刑事部長(51)と、川合隆善・捜査2課金融事犯捜査室長(44)、水鳥正治・同課課長補佐(45)。

 また、前捜査2課調査官の神谷満寿穂・会計課調査官(46)ら5人が法律上の懲戒処分ではないが、警察内部で発令する訓告処分を受けた。小島章裕・捜査2課課長補佐(43)も注意処分となった。

 高井元警部補は、行きつけのクラブの女性経営者に頼まれ、昨年8月ごろ、捜査を装って個人の携帯電話の契約者名を電話会社に照会し、回答書を取り寄せた。その書面に中村署のコンピューターから引き出した前科前歴情報などを書き加え、この女性に渡したとして起訴された。

 犯行当時、高井警部補は中村署に設置された捜査本部の一員として勤務しており、同署の幹部も監督責任を問われた。また、捜査2課の桑原次長は、高額な飲食費がかかるクラブに高井元警部補と同席していながら素行を見抜けなかったことも判明。この事実も処分の理由となった。(22:52)

http://www.asahi.com/0113/news/national13029.html

[No.2877] ★阿修羅♪ Ψ空耳の丘Ψ5より転載 by 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 10時36分31秒

(転載)アニメキャラが あなたを監視

投稿者 赤目ぐれてやる 日時 2000 年 1 月 14 日 01:06:47:

【ワシントンAP】
インターネット接続中にパソコン画面上のマウスカーソルを人気アニメキャラクターなどに変える米国製の無料ソフトが、千六百万人の同ソフト利用者のネット利用状況を外から監視する役割を果たしている事が分かり、プライバシー保護の点から問題となっている。
 問題ソフトはニューヨーク市に本社を置くコメット・システムズ社が作成した。利用者が同社サイトから簡単な操作でパソコンに組み込んだ後、ワーナー・ブラザース社ホームページなど約六万件のコメット社提携サイトに接続すると、カーソルが変化する。
(日経夕刊1/12)

★コメント♪

・「罠・兄弟社」
「罠」とは、「目が民を見つめている」「網目が民を覆っている」
すなわち、獣にではなく、民を捕獲するものだった?
きっとネットプライバシーを企業に期待する方がアホかも知れませんね。

・MACは知らないが各種のWindowsOSはプライバシーを侵害する
各種仕掛けがまだまだ隠してあるのだろうか?
そういうソフトは有料、無料に拘わらず、
消費者に「プライバシーが一切保護されない機能を有する」
と明記しなければ消費者を欺いていそうなものだが、
法的にはザル状態なのだろうか?
我々消費者には明確な契約および認識によって、
あらゆるプライバシー情報を販売する(又は秘匿する)権利と
他者による個人情報への利用許諾の制度が法的に必要ではないのか?
すなわち、「個人は自分のどういう情報を誰が利用しているか」
を自分自身が知る権利はあり得ないのか?
「あらゆる個人情報を強制的に提供する義務」なんて誰が決めたのか?
WindowsOSはバグだらけなくらい複雑で重いだけでなくて、
個人のプライバシーを思いのままに踏みにじる世界支配仕様自体が許し難い。
今後、私はもうWindowsも、ID読み出し命令付きMPUも、購入したくありません。
「標準」Linuxもいつの間にか何か変な機能がimplantされてしまうのだろうか?
それを見越してか、の中国・「紅旗Linux」計画を横目に、
日本家畜民のネットプライバシーはさっさと「白旗」?

http://asyura8.hypermart.net/bd5/msg/179.html

(引用ここまで。下記は問題のコメット・システムズのサイト。取り扱い注意-笑-)

http://www.cometsystems.com/

[No.2876] Re[2875]: 今朝の朝日新聞にはby LP 2000年01月14日 (金) 10時20分54秒

>コメントした実直そうな教育者は、そういった認識は持って
>いないようです。

先週、ここでおおいに盛りあがった柏木さんと西垣さんの対論を読んだときも思ったのですが、ネットにコメントする知識人ふうの人たちは、自分がネットにそれほど参加実績をもっていないのに、さも知ったような顔をして話しいてるような印象をもつ(木村太郎さんなみの印象論)。それはまぁ仕方ない。ただそれを垂れ流すマスコミは本当に困ったものだ。自分でサイトを運営しているか、そうではなくとも少なくともいわゆる公式ページをもっているか、メイル、メルマガ、メイリング・リスト、掲示板というネットの代表的な道具に参加しているぐらいでなければ、ネットについてどれほどのことがわかるというのだろうか。

[No.2875] 今朝の朝日新聞にはby 弁天小僧 2000年01月14日 (金) 09時16分49秒

*子育てメーリング・リストが専業主婦の情報交換に役立っている。
*SOHOによる主婦の在宅勤務が子育てと両立できて少子化対策に有効である。

というインターネットに好意的な記事が載っていました。

昨日の夕刊では、学校教育におけるインターネット利用についての論考があり、アメリカの十代の若者がネットビジネスをたちあげたという例と、教育者によるコメント(日本では大人が子供のネット使用を管理しなければならないと思う、ネットでは実名主義を徹底すべきだが、現在の状況では、子供の名前も学校名も公表するのは危険である等)が載っていました。

実名主義というのは、技術的観点からしても不毛な論議である(いくらでも誤魔化せる)、とさるソフトウェア技術者からききました。しかし、上記の論考にコメントした実直そうな教育者は、そういった認識は持っていないようです。

[No.2874] Re[2862]: 内閣への質問趣意書by 私的君 2000年01月14日 (金) 02時34分30秒

> ↑どうやら警察庁長官だけやめさせて、
> 内閣の責任はとらないで済ませるようです。

全職員の1/3の名簿が流出した公安調査庁長官は
なぜ辞めませんか。

[No.2873] 暗号技術輸出を緩和 米商務省by wildkatze 2000年01月14日 (金) 00時38分19秒

 米商務省は12日(米国時間)、電子商取引の普及に不可欠なコンピューターの暗号技術の輸出を緩和することを決めた。インターネットの普及が進む中で、暗号技術を保有する米国企業の優位を保つため、米経済界は緩和を強く要望していた。

 暗号技術は顧客や取引などの重要情報を保護するためのもので、緩和対象は、暗号技術を組み込んだネット関連のソフト、情報通信関連装置などが含まれる。原則として、輸出する際に政府に1回届け出れば、その後は輸出が自由にできるようになった。外国の政府や軍隊に売る場合は、許可制を部分的に維持する。

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200001/13-4.html


[No.2872] わいせつby うっちー 2000年01月14日 (金) 00時08分05秒

わいせつとは、人間の身体の部分部分をさして、『わいせつ』と呼んでるわけですから、わいせつ=犯罪なのなら、人間の存在そのものが犯罪です。

そもそも、わいせつモノに関する罪ってのは、わいせつなモノを公共に無差別に散蒔いちゃあかんやろって事で制定されたものだと思うのですが、この辺りの法の精神が、現場から忘れさられているように思います。

[No.2871] Re[2865][2863]: カフェイン剤について:安全上の自主規制for中学生読者の方by 名前は訊かないで 2000年01月13日 (木) 21時48分16秒

カーフェはでかくて飲みづらいので、エスタロンモカ12がよろしい。
かなり無闇矢鱈に滅茶苦茶飲みすぎると心臓がズッキンズッキン痛むのでわりと注意すること。
用法・用量を守り正しくお使いください。ピンポーン( ゜▽、゜

[No.2870] Re[2867]: EPIC Alert 7.01よりby LP 2000年01月13日 (木) 21時25分41秒

> [2] White House Releases "Cyber-Terrorism" Plan

> http://www.epic.org/security/CIP/

ざっと要約すると、クリントンが政府のネットワークの侵入への対抗措置を発表したけど、EPICとしてはそれは、冷戦を国内に持ち込んで、市民の自由を奪う脅威だって思うってことだろう。で、リンク先に詳しい情報があるよってことね。これからいってみてきます。ありがとう。

[No.2869] ありゃりゃby 坂東首相 2000年01月13日 (木) 21時03分43秒

あ-、まいったまいった。
お疲れさまでした・・・ど-も。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/hatugen/


[No.2868] Re[2836][2794]: 反盗聴法リングby 人民K 2000年01月13日 (木) 16時34分11秒


> あちらのリングは、まだ2つから増えていません。ジオ市民でないとだめなのがネックなのでしょう。その代わりに、こちらのリング(↑を参照)が17に増えてます。

「あの」電脳突破党が加わりましたな。

[No.2867] EPIC Alert 7.01よりby 弁天小僧 2000年01月13日 (木) 15時32分43秒

[2] White House Releases "Cyber-Terrorism" Plan
=======================================================================

The White House on January 7 released a national plan to protect
America's computer systems from unauthorized intrusions. Included in
the proposal is the establishment of the controversial Federal
Intrusion Detection Network (FIDNET) which would monitor activity on
government computer systems. The plan also calls for the
establishment of an "Institute for Information Infrastructure
Protection" and a new program that will offer college scholarships to
students in the field of computer security in exchange for public
service commitments.

The initiative is an outgrowth of recommendations made in the October
1997 report of the President's Commission on Critical Infrastructure
Protection (PCCIP) and in Presidential Decision Directive 63 (PDD 63)
on Critical Infrastructure Protection issued in May 1998.

In its report "Critical Infrastructure Protection and the Endangerment
of Civil Liberties," released in October 1998, EPIC noted that the
PCCIP had proposed

the development of a large-scale monitoring strategy for
communications networks. Borrowing techniques that have been
applied to hostile governments and foreign agents, the PCCIP
brings the Cold War home with an open-ended proposal to
conduct ongoing surveillance on the communications of
American citizens.

EPIC noted in its report that "these proposals are more of a threat
to our system of ordered liberty than any single attack on our
infrastructure could ever be." Last year, EPIC filed a series of
Freedom of Information Act requests seeking the details of these
initiatives.

President Clinton acknowledged the privacy concerns when he announced
the new initiative. "It is essential that we do not undermine liberty
in the name of liberty. I will continue to work equally hard to
uphold the privacy rights of the American people as well as the
proprietary rights of American businesses," he said.

The text of the "National Plan for Information Systems Protection" and
other relevant material -- including EPIC's report "Critical
Infrastructure Protection and the Endangerment of Civil Liberties --
is available at:

http://www.epic.org/security/CIP/


[No.2866] Re[2861][2854]: わいせつ掲示板の管理者が逮捕されるby さまよう子羊 2000年01月13日 (木) 14時45分19秒

>> ◆わいせつHPの掲示板管理者を初逮捕
>>  新潟県警ハイテク犯罪対策室と新潟西署などは十二日、兵庫県尼崎市東園田、「有限会社関西マテリアル」代表取締役米林由郎容疑者(47)を、わいせつ図画公然陳列ほう助の疑いで逮捕したと発表した。
>>  調べでは、米林容疑者は昨年五月、自分の会社のダイヤルQ2サービスを広告する目的で、インターネットにホームページ「おにゃん子倶楽部」を開設、掲示板を設けて一般利用者から送られたわいせつ画像を容易に見られるようにし、わいせつ画像など約五十点を掲載した疑い。インターネットのホームページの掲示板管理者が逮捕されたのは全国で初めて。
>>  わいせつ画像が人気を呼び、このホームページには一日数千件のアクセスがあった。同署などは昨年十二月、この掲示板にわいせつ画像を投稿した東京都内と愛知、茨城県内の男性計三人を、わいせつ図画公然陳列容疑で逮捕していた。
>> (1月12日20:59)
>そもそもワイセツ罪が合憲か否か、
>通信回線を流れる“情報”がワイセツ「物」なのか否か、
>“情報”を記録しているサーバーのメモリーや
>“情報”を一時的に記憶している各端末のメモリー
>やハードディスクがはたして“ワイセツ”物なのか、

これに関しては以前に判決が出ていませんでしたっけ?
私個人としても、ワイセツなものを記録する、という意味では紙やビデオテープと同列のものと考えていいと思いますよ。
例えばビデオテープとかでもワイセツなものが録画されている時は猥褻でしょう?
別にビデオテープそのものががワイセツなわけではありませんよね。

>ワイセツの定義は何か、
>という疑問はあります。

これは私も同感です。
もっともワイセツというものはあるとは思いますが、それには個人に違いがあり、それを法的に固めてしまうにはかなりの疑問を持っているという意味です。って、こんな事はここで幾度も語られてきた事ですよね。
だからそのディスクに記録されているものが本当に逮捕されるべきモノなのであれば、私は今回の逮捕は正当なものだと思います。

>仮に掲示板にワイセツ“物”が陳列されていたとしても、
>掲示板に書きこんだ人は、マテリアルではない。
>幇助罪の適用ということですが、
>掲示板管理者が書きこんだ人の書きこみを「幇助した」
>という理屈が通るのなら、
>NTTも「幇助した」ことになるし、
>ワイセツとされるデータパケットを中継した何百何千という
>サーバーも「幇助した」ことになるし、
>書きこんだ人にパソコンを売った人も「幇助した」ことになる、という具合にどんどん解釈が拡大してゆかないとも限りません。

それはそのとおりで、そんな拡大解釈が行われるのはまったくおかしいと思います。
しかし下の掲示板の現在形はいかに?さんの書き込み(朝日の記事)にあるように、今回の事件に関しては掲示板管理者がそのような行為を煽っていたというのですから、この拡大解釈には当てはまらないと思います。
このへんの解釈は、河上さんのBBSWriteに関する解釈と同じです。

しかし、繰り返しますが私は猥褻に関しては法で縛る類のものではないと思うので、やはり今回の逮捕及び猥褻物陳列罪には疑問を持っているのですけどね。
私は問題のページがどんなものか見た事がありませんが、例えばもしレイプ専門サイトとかで、実際にレイプをしたりレイプを推奨してその画像をよこすように示唆していたのなら納得できるんですけどね(笑)
あとネクロフィリアで(以下略)

[No.2865] Re[2863]: カフェイン剤について:安全上の自主規制for中学生読者の方by こわごわ現職TVCG屋 2000年01月13日 (木) 10時41分15秒

仕事柄”ヘロヘロすぅ〜”な状態でリキグリーン、オールP、カーフェ等その手の合法カフェイン剤は
山のように服用しますが酩酊することは絶対ありません。
(酩酊したり心理不安が発生するのは合法睡眠薬(パンセダンとか)であってカフェイン剤は絶対副作用ありません。
しいてあるとすれば多量のカフェインで胃がやられるぐらいです。だからリキグリーンが一番好きなのですが最近薬局に
置いてなくてついつい安いカーフェ錠剤になってしまいます。リキグリーンは味も良いし。業界でテッペン回りと呼ばれる
徹夜作業に最適です。漫画家さんはオールP派らしいですが。中学生は真似しないようにカフェイン大量摂取は
若い体に良くはありません。ですがこの覚醒剤は合法です。受験勉強に使わないように。ココアにしなさい!)

このネタで合法睡眠薬とか質問してこないようお願いします。
(またそーゆーサイトを調べて合法板であるココに書きこまないように!)

[No.2864] Re[2802][2798][2796]: zakzakより転載by 弁天小僧 2000年01月13日 (木) 10時12分26秒

> それにしても、ネットの良い面が記事の見出しになるようなことはないのでしょうかね。

今朝の朝日新聞の朝刊の家庭面では、小学生二人がサイトを開いたという記事があり、インターネットを教育上の目的で使用することについて肯定的な評価がありましたよ。(現場の教師がパソコンを使えない場合もあって問題だというコメント付き。)

[No.2863] JCO爆破大柴容疑者はホントに一連の犯人か?by こわごわ現職TVCG屋 2000年01月13日 (木) 09時47分00秒

JCO爆弾男パチンコ屋店員大柴容疑者の逮捕経緯。
(地元茨城新聞報道より一部引用)
>大柴容疑者は6日午後、カフェインの錠剤を多量に服用し気分が悪くなったとして水戸署に保護され、その後、入院していた。
>同容疑者は110番通報の際、「不眠剤を飲んで死のうとした」などと話していたという。
>同署などは9日、爆発物と一緒に放置されていたバッグの内部を確認した際、
>大柴容疑者名義の健康保険証と年金手帳を見つけた。
>その後、同容疑者が水戸市内の病院に入院しているのを突き止め、任意で事情を聴いていた。

WIRE:01/12/2000 03:46:00 ET
Nuclear site bomb suspect planted two other explosives: reports
TOKYO (AP)
(中略最後の結びだけ引用).....
The explosions had initially been suspected of being linked to fires that broke out last month on three trains. Leftist extremists have claimed responsibility for those fires, police said.

("ここだけの速報"の↑概訳と欄外コメント)
>AP:日本警察JCO爆弾男他2箇所も仕掛けた報道にノーコメント。警察は12月の新幹線爆発物は左派過激団犯行表明したと主張中

>01/11 JCO爆弾男大柴容疑者カフェイン剤でフラフラで保護から逮捕。犯行記憶あやふやなのに大事件犯人扱い。

>(逮捕経緯があまりにも杜撰。ホントに彼が犯人なのか?カフェイン剤で酩酊するか?公安部オウム薬使用だったりして?)


取り調べに最大枠48時間かけてギリギリで自白してる。
テレ朝で亀和田ワイドショーがやたら爆弾事件の危険性を追及して
インターネットや書籍で爆弾の作り方が流通するからアノミー性犯罪増加すると騒いでいるのも
イヤな予感がする。(あの局はDrコパをまたプッシュしたり変な動きをしている。)

うーむ。コレが最後の書きこみになるかな。
  (書き逃げで申し訳ありませんが個人res反応しないと思います。)
   (私も不審な管理人(?)を見かけて...この板の意義トカ....です。)

[No.2862] 内閣への質問趣意書by (キタノ) 2000年01月13日 (木) 08時50分30秒

おぶちんが保坂議員への返事を公表しました

■総理官邸 毎週の閣議案件
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/index.html
平成12年01月11日(火)
国会提出案件

衆議院議員保坂展人(社民)提出神奈川県警事件の責任などに関する再質問に対する答弁書について
(警察庁・法務省)

↑どうやら警察庁長官だけやめさせて、
内閣の責任はとらないで済ませるようです。

参考URL:http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/kakugi-bk.html


[No.2861] Re[2854]: わいせつ掲示板の管理者が逮捕されるby (キタノ) 2000年01月13日 (木) 08時14分42秒

> ◆わいせつHPの掲示板管理者を初逮捕
>
>
>  新潟県警ハイテク犯罪対策室と新潟西署などは十二日、兵庫県尼崎市東園田、「有限会社関西マテリアル」代表取締役米林由郎容疑者(47)を、わいせつ図画公然陳列ほう助の疑いで逮捕したと発表した。
>  調べでは、米林容疑者は昨年五月、自分の会社のダイヤルQ2サービスを広告する目的で、インターネットにホームページ「おにゃん子倶楽部」を開設、掲示板を設けて一般利用者から送られたわいせつ画像を容易に見られるようにし、わいせつ画像など約五十点を掲載した疑い。インターネットのホームページの掲示板管理者が逮捕されたのは全国で初めて。
>  わいせつ画像が人気を呼び、このホームページには一日数千件のアクセスがあった。同署などは昨年十二月、この掲示板にわいせつ画像を投稿した東京都内と愛知、茨城県内の男性計三人を、わいせつ図画公然陳列容疑で逮捕していた。
> (1月12日20:59)


そもそもワイセツ罪が合憲か否か、
通信回線を流れる“情報”がワイセツ「物」なのか否か、
“情報”を記録しているサーバーのメモリーや
“情報”を一時的に記憶している各端末のメモリー
やハードディスクがはたして“ワイセツ”物なのか、
ワイセツの定義は何か、
という疑問はあります。

仮に掲示板にワイセツ“物”が陳列されていたとしても、
掲示板に書きこんだ人は、マテリアルではない。
幇助罪の適用ということですが、
掲示板管理者が書きこんだ人の書きこみを「幇助した」
という理屈が通るのなら、
NTTも「幇助した」ことになるし、
ワイセツとされるデータパケットを中継した何百何千という
サーバーも「幇助した」ことになるし、
書きこんだ人にパソコンを売った人も「幇助した」ことになる、という具合にどんどん解釈が拡大してゆかないとも限りません。


ワイセツ罪に「幇助」罪を拡大解釈・類推解釈する
こと自体、憲法・刑事法の特定性・明確性の原則に反する
危険があります。法運用に対する疑問はぬぐえません。

表現するという自由のなかには、
表現を伝える手段の自由、メディアの自由が
含まれるべきです。


表現の自由を制限するべきか否かという憲法改正の議論を
せず、そのような憲法改正議論を回避するという“政治”
のためにメディアを規制するのは、門違いの刑事政策と
いうよりありません

[No.2860] re:2876かな?by 掲示板の現在形はいかに? 2000年01月13日 (木) 01時43分25秒

http://www.asahi.com/0112/news/national12022.html
には
容疑者は「もっと過激な画像はないのか」と呼びかけていたとある。

[No.2859] Re[2846][2844][2843]: 驥尾団子にアップby 管理人 2000年01月13日 (木) 01時34分42秒

> > あと、管理人さんの著書『サイバースペースからの挑戦状』『サイバースペースからの攻撃』(いずれも雷韻出版)を読めばフィルタリング反対の意見と、そうでもないという人とのやりとりが載っています。
>
> ・・・あうっ〜(絶叫)。
> 明日本屋(学校近辺の本屋で見かけた覚えがあるので)に行って探してみます。

http://lightning.prohosting.com/~angriff/kibidango/kibidango.cgi?thp=947690141
こっちに、『サイバースペースからの挑戦状』に載せたフィルタリング批判などまとめておきました。

驥尾団子、久々の更新ですね。月一。

参考URL:http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/dango/index.html


[No.2858] 「定数削減法案、付則削除だけでは応じず」民主・鳩山氏 by wildkatze 2000年01月13日 (木) 00時20分56秒

 民主党の鳩山由紀夫代表は12日の記者会見で、衆院定数削減法案について与党内に「残り30議席を小選挙区中心に削減する」としている付則を削除して民主党の歩み寄りを促す動きが出ていることについて「白紙というのは危ない議論だ。それだけでは当然納得はできない」と述べ、残り30議席も比例区で削減する方向が示されない限り、付則の削除だけでは歩み寄りはできないとの考えを示した。
 鳩山氏は「ボールは自自公にある。ボールを投げるなら協議機関に投げてもらいたい」として、法案の扱いは与野党の選挙制度協議会で進めるよう求めた。「我々は定数を50削減する原案には協力するメッセージは出している」とも述べた。

参考URL:http://www.asahi.com/0112/news/politics12014.html


[No.2857] 公明党が付則削除に賛成方針 民主党の賛成が前提by wildkatze 2000年01月13日 (木) 00時19分21秒

 公明党は12日の常任役員会で、20日に召集される通常国会の焦点となる衆院定数削減法案の扱いについて「民主党が賛成するなら」という前提つきで、まず「比例区定数を20削減する」ことを実現し、「小選挙区を中心に定数30を削減する」とした付則を削除することに賛成する方針を決めた。民主党は小選挙区定数の削減に反対しており、同党の歩み寄りを促す狙いから自民党内に付則削除の案が浮上していた。自由党もこうした方針に基本的に賛成している。

参考URL:http://www.asahi.com/0112/news/politics12009.html


[No.2856] 政府、個人情報担当室を発足 基本法案提出目指しby wildkatze 2000年01月13日 (木) 00時03分57秒

 インターネット上の個人情報流出問題などで、政府の高度情報通信社会推進本部(本部長・小渕首相)は5日、官民の所有する個人情報を保護する基本法を制定するため、内閣内政審議室内に関係各省庁からのスタッフで構成する「個人情報保護担当室」を発足させた。室長には総務庁の藤井昭夫房審議官が兼任の形で就任した。担当室では、来年の通常国会での基本法案提出を目指した作業を進める。

 担当室は、政府の個人情報保護検討部会が昨年11月にまとめた中間報告の提言を受けて設置されたもの。総務庁のほか、通産、自治、文部、法務、厚生など関係6省庁からの約10人で構成する。「個人情報保護基本法案」を策定するため個人情報保護の関連法に詳しい学識経験者でつくる「専門委員会」を今月下旬に設置し、具体的な法制化作業を支援していく。

[高度情報通信社会推進本部]
http://www.kantei.go.jp/jp/it/index.html

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200001/05-1.html


[No.2855] 米国の核兵器研究所「攻撃」 10代のハッカー集団by wildkatze 2000年01月13日 (木) 00時00分45秒

 英BBCニュース・オンラインは12日、10代のハッカー集団が数万ものインターネットのアカウントを盗み出し、米国の核兵器関連の2つの研究所への侵入を図った、と伝えた。カリフォルニア州のサクラメント・バレー・ハイテク犯罪対策班によると、15〜17歳の5人が、米国内外の26ものインターネット接続事業者からアカウントを盗み出した。パシフィック・ベルから盗んだリストには20万人のユーザー・アカウントが記載され、約9万5000人のパスワードを盗むことに成功。これらを利用して、サンディアとオークリッジ国立研究所のネットワークに、匿名でスキャンをかけたという。

 オークリッジ国立研究所は、米国初の核兵器用にプルトニウムを製造するため、1943年に設立。一方のサンディア国立研究所は、核兵器向けに非核部品を開発している。ハッカーは研究所ネットワークへの侵入には成功しなかった。

 このようなネットワーク犯罪に対処するため、米司法省のジャネット・リノ長官は10日、司法当局がネットワークを監視できる「ローネット」の設置を提唱。地方自治体や州政府、連邦政府、米国外の国家とも協力し、ネットワーク犯罪者を追跡するというもの。地方自治体レベルでは、サクラメント・バレー・ハイテク犯罪対策班がモデルとなるとしている。
(Et-OH Hiroyuki)

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200001/12-1.html


[No.2854] わいせつ掲示板の管理者が逮捕されるby RadioPress/等痔をプレス 2000年01月12日 (水) 23時18分33秒

◆わいせつHPの掲示板管理者を初逮捕


 新潟県警ハイテク犯罪対策室と新潟西署などは十二日、兵庫県尼崎市東園田、「有限会社関西マテリアル」代表取締役米林由郎容疑者(47)を、わいせつ図画公然陳列ほう助の疑いで逮捕したと発表した。
 調べでは、米林容疑者は昨年五月、自分の会社のダイヤルQ2サービスを広告する目的で、インターネットにホームページ「おにゃん子倶楽部」を開設、掲示板を設けて一般利用者から送られたわいせつ画像を容易に見られるようにし、わいせつ画像など約五十点を掲載した疑い。インターネットのホームページの掲示板管理者が逮捕されたのは全国で初めて。
 わいせつ画像が人気を呼び、このホームページには一日数千件のアクセスがあった。同署などは昨年十二月、この掲示板にわいせつ画像を投稿した東京都内と愛知、茨城県内の男性計三人を、わいせつ図画公然陳列容疑で逮捕していた。
(1月12日20:59)

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/newsj/0112i412.htm


[No.2853] Re[2852][2851][2849]: 民主党、2つの情報サイトを同時オープンby こLP 2000年01月12日 (水) 11時45分34秒

> > 大阪では、共産党候補を締め出すために、あいのりするしね。
>
> 14 01/07 21:52 自民はそっとしていて 大阪府知事選で鳩山氏  政治238
>
> ★自民は巧い。

なーるほど。そういう見方もできるのか。勉強になった。
で、「初の女性知事」か。
★鳩山さんも巧い。

[No.2852] Re[2851][2849]: 民主党、2つの情報サイトを同時オープンby 比ヤング 2000年01月12日 (水) 11時34分47秒

> 大阪では、共産党候補を締め出すために、あいのりするしね。

14 01/07 21:52 自民はそっとしていて 大阪府知事選で鳩山氏  政治238

 民主党の鳩山由紀夫代表は七日、大阪市内で開かれた同党国会議
員のパーティーで、大阪府知事選について「できれば自民党はそっ
としていただきたい」と話し、自民党本部が地元大阪府連の意向に
反して、民主党が推薦を内定している通産省の太田房江官房審議官
に相乗りしようとする動きをけん制した。           
 鳩山代表は「太田房江さんは、私の個人的な勉強会にも参加して
いただいており、すばらしい能力の持ち主。初の女性知事誕生に努
力したい」とした上で、「(自民との)相乗りが見えれば府民がど
う思うか。日本を支える在り方として、どのような大阪の再生が望
ましいのか、府知事選を通じて考えてもらいたい」と話した。  
(了)


★自民は巧い。

[No.2851] Re[2849]: 民主党、2つの情報サイトを同時オープンby こわLP 2000年01月12日 (水) 10時59分49秒

> 民主党は1月1日、女性向け情報サイト“ヴィーナスクラブ(VENUSCULB)”とサラリーマン向け情報サイト“キンタ(KINTA)”を同時にオープンした。

露骨な選挙対策ですね。女はヴィーナス、男はサラリーマン金太郎という、流行を意識していながら、ステレオタイプから抜け出せていない、あるいは意識的にステレオタイプを利用している、その態度からは、迎合という姿勢ばかりが、私には突出して見える。

大阪では、共産党候補を締め出すために、あいのりするしね。ジャンヌ・ダルクになろうって、映画の宣伝ですかね。有権者の男女平等あるいは共同参画社会についての意識は、あのサイトでひきつけることができるくらいって、考えているのだろうか。

それでも、民主党は最大野党だから、与党に賛成できなければ、期待するしかないってところが、苦しい。本当に鳩山さんは、自民党に再合流しないと信じていいのかもわからないし。

何にせよ、ウェッブを活用しようという姿勢だけは、称賛に値するだろう。


戻る