1レベル魔術師呪文

  ハリト(HALITO)
形式 ダメージ

属性  炎

習得率  80%

射程距離  4+Lv

効果範囲  1×1

回避  知×3

LC  3

関連呪文  (リグレフ)(マハリト)

呪文の解説  炎を放ち、1d8の炎のダメージを与える呪文。炎系攻撃呪文の基礎となる呪文である。自由に炎の強さを調節することができ、松明などに火をつけることもできる。
 呪文の効果を強化すると、最大で自分のレベル+1個の炎を同時に放つことができる。ただし、放った数の1/4(切り上げ)の使用回数が消費される。この場合、視界内であれば、異なる目標を呪文の対象にしても構わない。

 

  ニグレフ(NIGREF)
形式 戦闘

属性  大地&魔

習得率  70%

射程距離  0

効果範囲  本人

回避  任意

LC  2

関連呪文  (モグレフ)

呪文の解説  皮膚が石のように硬くなり、ACに−2、打撃防御に+1のボーナスを得る呪文。物理系防御呪文の基礎となる呪文である。又、この呪文による打撃防御は、ダメージ呪文やブレス(バディオス系、ガス等を除く)のダメージも減少できる。
 呪文の効果を強化すると、一度にACに−4、打撃防御に+2のボーナスを得るか、もしくは術者以外の1体を対象にできる(射程は4+Lv/2)。

 

  カティノ(KATINO)
形式 戦闘

属性  大気&心

習得率  80%

射程距離  4+Lv/2

効果範囲  1×3

回避  知×5

LC  3

関連呪文  (ゲネス)

呪文の解説  悪しき空気により、対象を眠りに落とす呪文。戦いの場に赴く初級魔術師の必須呪文である。ただし、アンデッドなどの眠る必要のないモンスターには全く効果がない。眠っている敵への攻撃は命中判定+20%(常に背面扱い)、武器によるダメージは通常の2倍(魔法等による攻撃は2倍にならない)となり、更に魔法やブレス、毒や麻痺などの回避ができなくなる。
 眠ってしまったキャラクターは、ダメージを受けた際(1ラウンド中に複数の攻撃回数を持つキャラクターの攻撃を受けた場合でも、目覚めチェックは1回だけ)と戦闘ラウンドの最後に生×3のチェックを行うことができ、成功すると魔法の眠りから目覚めることができる。
 呪文の効果を強化すると、相手を深い眠りに誘うことができる。対象は通常の眠りの効果に加えて、転倒してしまう。さらに目覚めのチェックが生×2になる。

 

  トルツ(TORTU
形式 戦闘

属性  大気

習得率  80%

射程距離  4+Lv/2

効果範囲  1体

回避  任意

LC  2

関連呪文  (バトルツ)(マトルツ)

呪文の解説  風の結界が対象を射撃による攻撃から護る呪文。風を操る系統の呪文の基礎となる呪文である。対象は弓矢などの射撃から防御され(命中判定がクリティカルの場合は通常の命中扱いになる)、銃器の攻撃に対してACに−3、雲系呪文、ブレス等の回避に+1倍のボーナスを得る。
 呪文の効果を強化すると、弓矢などの射撃から完全に防御されて、銃器の攻撃に対してAC−6、雲系呪文、ブレス等の回避に+2倍のボーナスを得る。

 

  デュマピック(DUMAPIC)
形式 非戦闘

属性  心&魔

習得率  70%

射程距離  下記

効果範囲  下記

回避  

LC  2

関連呪文  (ノルドゥ)(マロール)

呪文の解説  迷宮探索に必要不可欠な位置確認の呪文。呪文を使用する前に自分の名前を書いた粘土板を置き、簡単な儀式を行う必要がある。そして、呪文を唱えるとその粘土板からの距離と方角が分かる。ただし、その際に粘土板は停止していなければならない。又、呪文の有効範囲は粘土板を中心として半径10qである。
 呪文の効果を強化すると、呪文の有効範囲の制限が無くなる。

 

  ハダルニ(HADALNI)
形式 ダメージ

属性  水(氷)

習得率  50%

射程距離  4+Lv

効果範囲  1体

回避  特殊

LC  2

関連呪文  (ダルグレフ)(ダルト)

呪文の解説  尖った氷の塊を放ち、1d8+経験レベルの氷のダメージを与える呪文。氷系攻撃呪文の基礎となる呪文。この呪文には射撃の命中判定が必要であり〔AGI、針穴の修正を受ける。ただし、AL(攻撃レベル)はSランク(経験レベル÷2+2)で行う。〕、打撃防御によりダメージが減少する。対象が寒さに弱いキャラクターの場合は、ダメージに+3のボーナス。又、命中判定がクリティカルした場合は、与えるダメージが2d8+経験レベルになる。
 呪文の効果を強化すると、最大で自分のレベルの半分(切り上げ)+1個の氷の塊を同時に放つことができる。ただし、放った数の1/4(切り上げ)の使用回数が消費される。この場合、視界内であれば、異なる目標を呪文の対象にしても構わない。

 

  フェロ(FELO)
形式 戦闘(重複)

属性  魔(重力)

習得率  60%

射程距離  4+Lv/2

効果範囲  1体

回避  SS半減、知×4

LC  3

関連呪文  (バフェロ)(マフェロ)

呪文の解説  相手の体を縛り付ける重力の鎖の呪文。重力操作系呪文の基礎となる呪文である。対象が回避に失敗すると、命中判定に−15%、ACに+3、イニシアチブに−3のペナルティを受ける。又、回避に成功してもACに+1、イニシアチブに−1のペナルティを受ける。
 呪文の効果を強化すると、対象が回避に失敗した場合、命中判定に−25%、ACに+5、イニシアチブに−5のペナルティを受ける。又、回避に成功してもACに+2、イニシアチブに−2のペナルティを受ける。

 

  バフェロ(BAFELO)
形式 常時

属性  魔(重力)

習得率  60%

射程距離  4+Lv/2

効果範囲  1体

回避  任意

LC  3

関連呪文  フェロ(リトフェイト)

呪文の解説  鳥の羽のようにゆっくりと落下できる呪文。落とし穴などに落ちた際に、とっさに呪文を唱える場合は敏×3のチェックに成功しなければならない。
 又、他の使用方法として、術者レベル×20sの物品の重量を0s扱いにする事もできる。フェロの影響下にある対象に使用すると、フェロの効果を取り除くことができる。どちらの使用方法も持続時間は10分間である。
 呪文の効果を強化すると、持続時間が1時間になる。

 

  ゲネス(GENES)
形式 常時

属性  心

習得率  50%

射程距離  4+Lv/2

効果範囲  1体

回避  知×4

LC  3

関連呪文  カティノ(ボラツ)

呪文の解説  対象を魅了して友好的にする呪文。戦闘中に使用した場合は、回避に失敗した者は術者を攻撃しなくなる。ただし、術者が呪文の影響を受けた者を攻撃すると、直ちに呪文の効果は失われる。
 非戦闘時に使用した場合は、まるで古くからの親しい友人であるかのような反応になる。そのため、術者の提案や質問にできる限り答えてくれるようになる。ただし、あまりにも無茶な提案に対しては協力してくれず、呪文の回避チェックをもう1度行うことができる。効果時間は10分間である。
 呪文の効果を強化すると、効果時間が1時間になる。

 

 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル