Windows95/98のDOSを使うMS-DOSが手元にない場合、Windows95/98のDOSを代わりに使うことも可能です。 ただし、使用するコマンドもWindows95/98のDOSモード用のものを使用しなければならないため、コマンドの数・使用法に制限があります。 注:ANEX86以外のエミュレータでの動作は保証できません。また、Win95/98のDOS環境でソフトウェア類が動作するかどうかも判りません。 ソフトウェアの動作については各自の責任で動作確認してください。 また、当然ではありますが、AT互換機(DOS/V)用のWin95/98は使用できません。 1.フォーマット Win95/98でフォーマットしたFDにFDISK.EXE・FORMAT.COMをコピーします。 FDISK.EXE・FORMAT.COMは\WINDOWS\COMMANDフォルダにあります。CABファイルの解凍ができるなら、CD-ROMのWIN95_03.CABから取り出すのがより確実です。 FDイメージから起動して、FDISK.EXEを実行します。 上のようなメニュー画面が表示されます。 新規に領域を確保する場合は[1]を選択します。 すると、「MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか?」というメッセージが出るので[Y]を選択します。 [N]を選択するとパーティションを分割することができますが、ここでは省略します。 終了したら、ESCキーを押してメニューに戻ります。 次に[2]の「状態を変更」を選択します。 上の画面になりますので、「BOOT不可」(2)を「BOOT可」(1)に変更します。 変更されたら、ESCキーでFDISKを終了します。 既存の領域がある場合は、メニューの[3]を選択して領域を削除してから領域確保を行ってください。 また、2台目のドライブを使う場合はメニューの[5]から現在のドライブを変更してください。 再起動してFDイメージから立ち上げ、FORMAT C: /S(C:はフォーマットするHDドライブ)を実行します。 フォーマットが終了すれば、HDから起動できるようになっているはずです。 2.コマンド コマンドはほとんどが\WINDOWS\COMMANDフォルダにあるので、そこからイメージファイルに書き込んで使用します。 以下にあげるファイルがあれば大体のことはできると思います。
EDIT.EXEはテキストエディタです。GRPHキーでメニューを呼び出す他はSEDIT等と同様です。 SETVER.EXEは以前のMS-DOSのコマンドを実行できるように、バージョン番号を対象プログラムごとに仮に設定することのできるコマンドです。(6.2以前のバージョンにもこのコマンドは存在します) 使用するためには、CONFIG.SYS内でDEVICE=SETVER.EXEとしてあらかじめ組み込んでおく必要があります。
SETVERコマンドを使用することによって、異なるバージョンでしか動作しないプログラムも実行できるようになります。 バージョンを設定するときは、設定したいファイル名とバージョン番号を記述します。バージョン番号は[x.xx]の形式で指定します。 例: SETVER A: RDISK.COM 6.20 RDISK.COMをバージョン6.20に設定し、それをAドライブのSETVER.EXEに書き込む。 設定したプログラムのバージョンを戻したいときには、バージョン番号の代わりに、/Dオプションを指定します。 変更したバージョンはシステムを再起動しないと有効になりません。 また、すべてのプログラムがSETVERを利用して使えるようになるわけでもありません。 その他の各コマンドの解説はこちらを参照してください。 |
MS-DOS QuickGuide <Contents> ■トップメニュー ■基礎編 内部コマンド ■ディスクの フォーマット [バージョン別] ・NEC 5.0以前 ・NEC 6.2 ・EPSON ■環境設定(1) Config.sys ■環境設定(2) Autoexec.bat ■各種コマンド 外部コマンド ■バッチファイル の作成 □Win95/98の DOS ■用語解説 ■FAQ |