よくある質問と回答(FAQ)ここでは、よくみられるトラブルについての質問と、その解決法について紹介します。 <Q> 「コマンドまたはファイル名が違います」(バージョンによっては「コマンドまたはファイル名が正しくありません」の場合もある)と表示される。 (各機) <A>表示の通り、実行しようとしたコマンドのどこかに間違いがある場合に表示されます。 単純なタイプミスがほとんどですのでもう一度確認してみてください。 <Q> 起動時に「CONFIG.SYSにエラーがあります」のメッセージが出る。 (各機) <A>CONFIG.SYS内のコマンドまたはデバイスドライバに間違いがあるときに表示されます。 タイプミス、そのバージョンで対応していないコマンド・オプションの表記をした、などが考えられます。 エラーのある行番号が表示されますが、必ずしもそこが間違っているとは限りませんので全体を見直してください。 <Q> FORMATコマンドでハードディスク(イメージ)をシステムフォーマットしようとしたが、「DOSディスクをドライブA:に挿入し、どれかキーを押してください」のメッセージが出て、そこから先へ進まない。 (各機) <A>NEC版MS-DOS6.2で発生する現象です。 いくつかの対処法があります。 別のページにまとめてありますのでこちらを参照してください。 <Q> HDイメージのフォーマットにとても時間がかかる。 また、フォーマットしたイメージが、WINDOWS上でみると500MBを超える巨大なファイルになっている。 (T98など) <A>EPSON版のMS-DOSでフォーマットした場合に発生します。 NEC版とのディスクI/O機能(IO.SYS)が多少違うのが原因と思われますが、詳細は不明です。 NEC版等で一度フォーマットしたものを領域解放・確保するのであれば、この現象は起こらないようです。 今のところは、そういった方法しかないようです。 <Q> UMBを確保できない。 (各機) <A>EPSON版のMS-DOSで発生しますが、NEC版でもメッセージは出ないものの、同じ現象になっている場合があります。 これは本来確保されるべきUMB領域にサウンドボードのBIOS-ROM領域が入ってしまうためです。 これを回避するには、ディップスイッチやエミュレータの設定でサウンドBIOSを使用しない設定にしてください。 <Q> プログラムを起動すると、 不正な割り込みが発生しました リセットスイッチを押してください の、メッセージが出て固まってしまう。 (各機) <A>一般的なものとしては、2つの原因が考えられます。 1つはサウンドデバイス等のデバイスドライバの問題です。 これは、そのプログラムで使用するデバイスドライバの組み込みがうまくいかないために発生します。 サウンドドライバのPMDなどで起こることが多いようです。 これはディップスィッチやエミュレータの設定等が影響する上、対処不能の場合もあるので、詳しい説明は省略します。 もう1つの原因は、コンベンショナルメモリの不足によるものです。 CONFIG.SYSのBUFFERSの値を減らす必要があります。 CONFIG.SYSについてはこちらを参照してください。 <Q> HDDを認識しない。 または、一定容量以上でフォーマットできない。 (主に実機) <A>まず一つはハードウェア(BIOS)上の制約によるものです。 機種によって、528MB・2.1GB・4.3GB・8.4GBの制約があります。(数値はだいたいの容量) これへの対処法はありません。 ただし、SCSIカードまたはULTRA-ATAカードを使用して接続したHDDにはこれは当てはまりません。 もう一つは、FAT16の制約です。 Windows95以前(OSR2以降をのぞく)では1パーティションを2GBまでしか作成できません。 Windows98(またはWindows95OSR2以降)のFAT32を使えばそれ以上の容量をパーティションとして使えますが、以前のバージョンのOSで起動したときにそのドライブが見えなくなってしまいます。 |
MS-DOS QuickGuide <Contents> ■トップメニュー ■基礎編 内部コマンド ■ディスクの フォーマット [バージョン別] ・NEC 5.0以前 ・NEC 6.2 ・EPSON ■環境設定(1) Config.sys ■環境設定(2) Autoexec.bat ■各種コマンド 外部コマンド ■バッチファイル の作成 ■Win95/98の DOS ■用語解説 □FAQ |