| ■ まずはじめに | なにから手をつければいいの?! |
| ■ プログラムの書き方 | 大きなプログラムなら見直ししやすいように書こう |
| ■ 一つの画像ボタンを作ってみる | まずは基本を・・・ |
| ■ 画像を選ぶと絵が変わる1 | 画像ボタンの+α |
| ■ 複数の画像ボタンを作ってみる | ゲームに灰色のボタンは使いたくないですね |
| ■ 画像を選ぶと絵が変わる2 | 今度は複数の画像に対して |
| ■ カーソルキーでメニュー選択 | ゲームのタイトル画面に |
| ■ まずはじめに | どのようなものを作ろうか? |
| ■ シンプルなノベルを作ってみる | HSPではこれが一番作りやすいかも |
| ■ テキストから文字を表示 | まずはテキストの扱いになれます |
| ■ マウスで文字を選ぶ | マウスが選択肢の上にくると、文字の色が変わる |
| ■ まずはじめに | どのようなものを作ろうか? |
| ■ セーブとロード | 変数の管理の裏技?! |
| ■ まずはじめに | どのようなものを作ろうか? |
| ■ 自機を動かす | まずは、自分自身だけ(^^; |
| ■ (複数の)敵も動かす | ちょっとは、らしくなるかな・・・ |
| ■ (敵との)あたり判定 | これだけでも工夫すればゲームだけどね |
| ■ まずはじめに | どのようなものを作ろうか? |
| ■ 同じ高さでジャンプさせる | ジャンプの基礎を・・・ |
| ■ ボタンの長さでジャンプの高さを変える | 基礎を理解した上で(^^; |
| ■ まずはじめに | どのようなものを作ろうか? |
| ■ 必要最小限 | これに手を加えていきます。 |