裏技


戻る



ここに書いたことは、起動は確認しているものの、必ず成功するとは限りません。
よって、責任は負えませんので、自己責任で勇気のある方のみお試しください。

その1


(1)FORMAT.EXEHDFORMAT.EXEを用意します。

(2)FORMAT /Hでシステム転送なしでフォーマットします。

(3)DiskExplorerを使って、起動用のFDイメージから、IO.SYS・MSDOS.SYS・COMMAND.COMを抜き出します。
 注:Windows上では「隠しファイル・システムファイルを表示する」状態にしていないと、IO.SYS・MSDOS.SYSは見えません。

(4)先ほどフォーマットしたHDイメージに、DiskExplorerで、IO.SYS・MSDOS.SYS・COMMAND.COMの順で書き込みます。この順番を変えてはいけません

(5)FDイメージから起動し、FORMATコマンドを使ってHDイメージを「BOOT可」にします。

(6)再起動して、HDイメージから起動できるようになっていれば完了です。

その2


(1)MS-DOS5.0以前やWindows95などの別バージョンのOSでフォーマット・システム転送します。
 注:Win95以降はFDISK.EXEとFORMAT.COMを使います。(Win95以降はT98では動作しません)

(2)MS-DOS6.2のFDイメージで起動し、フォーマット・システム転送したHDイメージにSYSコマンドでシステム転送します。
 注:このあと、Win95以降はDRVSPACE.BIN(システムファイル)は削除してください。

(3)再起動して、HDイメージから起動できるようになっていれば完了です。

なお、この件に関する質問は受け付けません。あくまで自己責任で行ってください。

MS-DOS
 QuickGuide
<Contents>


トップメニュー

基礎編
  内部コマンド


ディスクの
  フォーマット


[バージョン別]
 ・NEC 5.0以前
 ・NEC 6.2
 ・EPSON

環境設定(1)
 Config.sys


環境設定(2)
 Autoexec.bat


各種コマンド
  外部コマンド


バッチファイル
   の作成


Win95/98の
  DOS


用語解説

FAQ


テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル