神戸大学ピンク・シラバス
Since 2003.4.1

メニュー
ホーム
一般教養
ウラ講 過去問
専門基礎科目
ウラ講 過去問
英語
ウラ講 過去問
第二外国語
ウラ講 過去問
教養原論
ウラ講 過去問
経営学部
ウラ講 過去問
経済学部
ウラ講 過去問
法学部
ウラ講 過去問
文学部
ウラ講 過去問
国際文化学部
ウラ講 過去問
理学部
ウラ講 過去問
工学部
ウラ講 過去問
農学部
ウラ講 過去問
発達科学部
ウラ講 過去問

ウラ講投稿
掲示板
管理人へメール
教養原論・ウラ講
投稿はこちらから
人文社会自然

◇人文◇

講義名(学部) 教養原論・行為と規範 教官名 宗像 恵
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 抜き打ちで
総合評価 B(まあまあ)
コメント

基本的には配布プリントを隅々まで覚えれば、単位は取れる。【配布された新聞の記事などもしっかり!!!!】
一度小レポートみたいなものを講義後に書かされたことがある。
しかし、あんなに放送禁止用語を講義中にペラペラと言う教授はあまりいないと思う。

執筆者 ゴン


講義名(学部) 教養原論・人間と環境 教官名 藤田 裕嗣
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 抜き打ちで
総合評価 B(まあまあ)
コメント

港・神戸の歴史に関する授業で、前半は日本各地の都市についてと、後半は神戸についての授業でした。
出席は抜き打ちでとります。全部で3回、恐らく一回10点ぐらいはあるんじゃないでしょうか。2回以上出席を提出していない人は最後の授業で通知されます。
テストは持ち込み不可ですが、自分の考えをキーワードを使って書くのみ。しかしキーワードの使い方は授業を聞いていないとわからないかもしれません。
ってゆうか先生遅刻しすぎ。1限の授業でしたが30分遅れてきたこともあります。
16年度後期受講

執筆者 ramjet


講義名(学部) 教養原論・人間と世界 教官名 細谷 広美
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 たまに抜き打ちで
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

まず、遅刻は可能な限り避けましょう。中途半端な時間に入室すると、刃物を突きつけるかの勢いで呼び止められ、クビを宣告されます。その際に名前を控えられるのでごまかしはききません。

携帯電話の電源は忘れずに切っておきましょう。もし授業中に鳴ろうものなら、それが即、死の宣告となります。

出席は基本的にとりませんが、ごくまれに抜き打ちで、その日の講義の感想のようなものを書かせることがあります。出席は毎回しましょう。勿論、授業のアタマからですよ。

授業内容については、それほど難しいこともありません。ビデオもはさまれるので、それなりに面白いです。試験も大して面倒ではなく、さりとて全く勉強しなくてもよいわけでもなく。成績評価だけ見れば楽な方かも知れません。ただ、私の時は試験中にカンニング判定をくらった人が一人いました。とてもそうは見えなかったのですが。履修する人には、不穏な動きはしないことをオススメします。沸点の低い彼女には逆らえません。

執筆者 ぶらっくで


講義名(学部) 教養原論・人間と世界 教官名 細谷 広美
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 ほぼ無し
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

出席はほとんど取りません。
だからとって、授業出ていなかったら沈みます。
それから、たまに感想を書かされるので、それが出席評価につながるものと思います。

試験内容は、基本的に教科書があればなんとかなります。
逆に言うなら、教科書がなかったらアウトです。

授業の状態は、先生の性格柄、静かにしていることが望ましいでしょう。携帯のベルを鳴らせば退出を命じられるし、勝手な部屋への出入りにも厳しく注意を受け、教壇の前に連れて来られて、名前を書かされ、「もうこなくていいよ」と冷たく突き放してきます。
遅刻も避けたほうがいいです。追い出されることしばしばです。
因みに、試験中に誤解を招く行為をしていれば、即座に解答用紙を持っていかれ、生徒の発言など聞いてくれませんので、ご注意を。

全体的に見て、悪い意味で潔癖です。
履修諸君は、心して望みなさい!

執筆者 F.Z


講義名(学部) 教養原論・人の移動と世界史 教官名 横山 良
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 重視するはず
総合評価 B(まあまあ)
コメント

初回の講義で出席を重視すると言ったが、結局最後まで出席を取りませんでした。理由は、名簿が無かったから(?)、らしいです。テストは期末のみ、記述が2問。もちろん持込可。最後の授業で問題を教えてくれるうえに、板書(板書は汚いですが…)で書いてることがそのまま出ます。楽勝です。出席するのが苦にならない人にはオススメです。

執筆者 ばふぃー


講義名(学部) 教養原論・芸術の思想と表現 教官名 魚住和晃
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 なし
総合評価 B(まあまあ)
コメント

この講義は、教科書さえ買えば出席しなくてもいけます。中間と期末の2回テストがありますが、何でも持ち込み可なので教科書を丸写しすれば単位は確実でしょう。テストのときだけ大量に押し寄せる人を見て、まじめに出席した人はなんか損した気分になる、そんな講義です。

執筆者 ばふぃ


講義名(学部) 教養原論・発達と教育 教官名 川嶋太津夫
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 毎回取る。代筆可
総合評価 B(まあまあ)
コメント

シラバスにも描いてありますが、この授業にはレポート3000字(本の要約&意見陳述)が課されます。テストは、配布プリントと自筆ノートを持込可で、内容は語句説明と意見陳述です。板書したところから結構出たのでまめに黒板を写したほうが良いでしょう。レポートが30%占めるのでめんどくさい人は履修しないほうがいいかも。
04年度前期受講

執筆者 ばふぃー


講義名(学部) 教養原論・心と行動 教官名 城仁士
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 たぶんある
総合評価 B(まあまあ)
コメント

レジュメには定期テストで評価とあるが、テストなど一切なかった。子供に絵を描かせるものと、友達に地図を描いてもらうといった2回のレポートあり。授業はパワーポイントなので快適な睡眠時間を過ごせます。城さんは、出席だけとってトンズラかます生徒に「お〜い、これからレポートの説明があるから帰らないほうがいぃよ〜」と言いました。チョー優しい。

執筆者  


講義名(学部) 教養原論・発達と教育 教官名 山内乾史
成績評価レベル Lv.4(厳しい) 出席への評価 あるかなぁ
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

テストは教科書持ち込み可だが、内容を発展さしてくる。自分は毎回出席し板書をとっていたが可だった。

執筆者  


講義名(学部) 教養原論・心と行動 教官名 関 啓子
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 一度あった
総合評価 B(まあまあ)
コメント

授業の初めに7人ほどのグループを作る。その班で、心理学の実験をして発表するグループワークが2回ほどあり、発表後は班ごとにレポートを提出する。
それさえ乗り切れば、テストはテキスト、自筆ノート持込可でテキストを読めば分かる問題と、グループ発表の実験についての問題なので結構楽だった。(ただ、結構急いでやらないと時間切れになってしまう)

執筆者 ゆう


講義名(学部) 教養原論・日本の言語文化 教官名 宇野田 尚哉
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 出席25% 代返不可
総合評価 B(まあまあ)
コメント

出席、期末、レポートを全部きっちりすればOKのようです。
ただ、代返は絶対しないほうがいいです。紙を集めるときに列ごとに枚数をチェックして見つかったときは、代返した人もされた人も受講資格を取り消されます。
代返をせずに二回に一度くらいの出席をきっちりとってレポート(A4一枚)をかけば、期末の問題は教えてくれるので結構ラクです。

執筆者 ミミ


講義名(学部) 教養原論・伝統と社会変動 教官名 野上他(各学部長)
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 あり(抜き打ち)
総合評価 B(まあまあ)
コメント

神戸大学の偉いひとたちが神戸大学の歴史を語ってくれるという、教養原論の中でも存在意義の不明さはトップクラスの授業。授業をまじめに聞いている人は多分いません。成績評価はレポートですが、神戸大学のホームページを見ながら適当に書けば単位はあるでしょう。あと、抜き打ちで出席をとりますが、これがどの程度成績に加味されるかは不明です。
いずれにせよ、ボーナスステージ感覚で気楽に受けて下さい。2003年度後期受講。

執筆者 スライム


講義名(学部) 教養原論・人間と文化 教官名 細谷 広美
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 ある
総合評価 B(まあまあ)
コメント

この授業では、携帯を使わないようにしよう。メールしているところを見つかったりすると・・・。 退出を命じられて、名簿から消される。出席は時々とる。出席しよう。戦争についてのレポートとグループ発表のみ。ただ去年はテストがあったらしい。平成15年度前期履修。

執筆者 和歌山人


講義名(学部) 教養原論・日本の言語文化 教官名 定延 利之
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価
総合評価 A(最高!)
コメント

日本語の言語についての講義。この授業は出席もない、レポートもない(記憶では)。ただテストのみ。その期末テストは○×10問、楽勝です。でも、テスト前には配布プリントは集めましょう。平成15年度前期受講。

執筆者  


講義名(学部) 教養原論・人の移動と世界史 教官名 貞好 康志
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価
総合評価 A(最高!)
コメント

頑張るのはテストのみ。テスト前にどこからともなく出回る講義ノートを先輩などからゲットして暗記するのみ。先生は「過去問見ても意味無いよ、変わるから」といってたが、少ししか変わらなかった。暗記するのがダルイならさけるべし。平成15年度前期受講。

執筆者  


講義名(学部) 教養原論・人間と世界 教官名 鈴木 泉
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 おそらく成績考慮外
総合評価 A(最高!)
コメント

テーマは哲学です。それも西洋哲学。
一応興味があって取りましたが、先生が何ゆーてんのか全然分からないので、途中から自主休講&昼寝と最悪の受講態度に転落。
課題はレポート2本+期末試験
レポートは自分で哲学の問題を考えてそれについて論じる×2
試験は用語説明×5+提出レポートをふまえた論述1つ。

レポートは冗談半分の小説仕立てで提出、試験はぼろぼろだったが成績は良。退屈な授業は嫌いだが、己の文章力・思考力には自信がある、という人にはお勧め。

執筆者 神崎英治


講義名(学部) 教養原論・伝統と社会変動 教官名 曽根 ひろみ
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 あり(抜き打ち)
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

毎年数多くの人が履修するみたいですが、評価は結構シビアで教官は電波系のフェミニスト。個人的には人気の理由が今ひとつ分かりません。
授業で日本史を扱うときはごく一般的な授業だけど、女性史がテーマのときは一転、非常にやっかいな科目になります。試験の論述はとにかく先生の思想と一致する内容でまとめましょう。あと、抜き打ちの出席もあるので、ここでポイントを稼ぐことも重要です。

執筆者 ジダンと示談


講義名(学部) 教養原論・人間と世界 教官名 樋口 善郎
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 抜き打ち小テスト
総合評価 B(まあまあ)
コメント

授業のテーマは自然科学史で,アリストテレスの時代から18世紀くらいまでやる。進度がそんなに速くないし,板書があるので,ノートは非常に取りやすい。授業ではいろいろな本からの引用をプリントにしたものが配られる。

テストは配布プリント持ち込み可で,語句説明と組み合わせ問題,論述問題が出る。授業中抜き打ちで行われる小テストは,テストの加点要素になっているようだ。

執筆者 ふつうの学生


講義名(学部) 教養原論・心と行動 教官名 米谷 淳
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 アンケートあり
総合評価 B(まあまあ)
コメント

六甲台3学部を対象にされたときは,テキストを用いて,社会心理学に関する普通の講義を行いました。
成績評価の基準は不明ですが,アンケートによる出席,任意のレポート,期末試験で総合評価されるようです。試験はテキスト持ち込み可の上,授業で問題のようなものを教えてくれるので,極端に手を抜かない限り大丈夫でしょう。内容も面白く,また経営学部生は「経営管理」と内容が重複するところがあります。教養原論「人間形成と文化」内では一押しです。

執筆者 性効果会計


講義名(学部) 教養原論・心と行動 教官名 米谷 淳
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 あり
総合評価 B(まあまあ)
コメント

授業内容が毎回異なるので評価しがたいですが、この先生は
必ずというほど学期中一度は授業の代わりに実験を行います。学生は先生の実験に参加すれば出席点がもらえ、二回に分けて実験を行うのでどちらか一回に参加すればよい。実質二回の休講があるようなもの。講義に毎回参加して、感想文を出せれば確実に単位はとれるはず。先生としては楽な方に分類されるでしょう。

執筆者 もも


講義名(学部) 教養原論・芸術の思想と表現 教官名 魚住 和晃
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

授業内容は「書体の変化」みたいなもの。中国の歴史のようなよく分からない内容。でも授業は聞かなくても大丈夫。テストは中間と期末があるし、持ち込みは何でも可。教科書のコピーでも手に入れば間違いなく楽勝。教科書を丸写しでも単位が取れるでしょう。

執筆者 もも


講義名(学部) 教養原論・発達と教育 教官名 山内乾史
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 ほぼ毎回とる
総合評価 B(まあまあ)
コメント

理系配当科目。成績評価は出席40%、試験60%。つまり、皆勤ならテストでは1/3さえできればよい。出席は終了する30分前に入室すればOK。 出席は名前を書くだけの時と、小レポートの場合がある。後者はそれなりの分量を書いた方がいいだろう(A4のレポート用紙にせめて半分ぐらい)。テストでは、各教育論の概容と用語を押さえておこう。つまり、ノートが必要。そうすれば、確実にとれる。平成11年前期受講。

執筆者 曽田の師匠


講義名(学部) 教養原論・人間と文化 教官名 合田
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 なし
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

社会人類学の授業。興味がない人には苦痛以外の何物でもないが,テストは教科書持ち込み可らしい。(執筆者が受講した平成9年前期は,出席率が悪い,聞いていない人が多いなどの理由で教官が激怒し,そのときだけ持ち込み不可になり,事前に予告した問題と全然違う問題が出てかなりの人が落とされた,といういたましい事件があった。)

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・人間と社会集団 教官名 三上
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 なし
総合評価 B(普通)
コメント

授業は結構面白い(いろいろな悪口が聞ける)。テーマは社会学。テストは一切持ち込み不可だが,ノートがあれば大丈夫。とにかくたくさん書きましょう。そうすれば優がとれます。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・近代日本の政治と社会 教官名 須崎
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

「左」の先生。いかに貴方が右翼でも反論すべきではない。また、20点の枠で授業の感想を求められるが、ここもおべっかを書こう。半分ぐらいのノートをかき集めれば何とかなる。

執筆者 曽田の師匠


講義名(学部) 教養原論・行為と規範 教官名 片?(漢字変換されず)
成績評価レベル Lv.4(厳しい) 出席への評価 3回の抜き打ち
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

3回ある授業後のテスト(レポート)で決まる。授業内容は難解、採点は厳しい。毎回無欠勤、無遅刻、居眠りしない自信のある人以外は避けた方が賢明。

執筆者 曽田の師匠


講義名(学部) 教養原論・芸術の思想と表現 教官名 影山
成績評価レベル Lv.4(厳しい) 出席への評価 なし
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

レポートは博物館や仏閣へ行かされる。テストが厳しい。作品名と著者を覚えさせられる。かといって、ノートをとりにくい授業。採点は厳格、お情けなし。平成9年後期受講。

執筆者 曽田の師匠


講義名(学部) 教養原論・発達と教育 教官名 川嶋
成績評価レベル Lv.4(厳しい) 出席への評価 なし
総合評価 D(厳しい)
コメント 授業は丁寧だが,テストは難しく(60分で論述4問),成績評価も厳しい。12月にレポート課題(4000字,出さないとテストが受けられない)あり。
昨年のテーマは「大学に進学した理由,そしてあなたにとって『大学生であること』はいかなる意味を持つか」。
執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・日本の言語文化 教官名 木下
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 毎回とる
総合評価 B(まあまあ)
コメント

平家物語の授業。授業は,高校の古典の授業みたい(というより,そのもの)。テストも大学入試みたいな問題だった(口語訳etc.)。高校生程度の古典の実力と,ノートがあればなんとかなりそう(私は「可」でしたが)。

執筆者 ふつうの学生


◇社会◇

講義名(学部) 教養原論・経済と社会 教官名 久保 広正
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なしでした。
総合評価 A(最高!)
コメント

シラバスには中間試験をやるといってましたが、なんにもありませんでした。

授業の内容は、経済学の入門なのですが、とてもわかりやすく授業をされていました。雰囲気もとても感じがよく、ちゃんと聞いていればとても面白かったです。
ただ、内容が理系にとっては触れたこともないようなモノなので、興味がなければ良い感じの睡眠時間になります。

試験の範囲は、授業の最終回で言ってくれます。内容まで言ってくれるので、板書の例題を解いておけば完璧です。
いまいちわからなければ、範囲をメモして経済学の入門書でも立ち読みすればよいと思います。それぐらいのレベルの問題です。

EU関係のプロジェクトが軌道にのっているらしいですね。
16年度後期受講

執筆者 ramjet


講義名(学部) 教養原論・人間と環境 教官名 大城 直樹
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

抽象的な内容のため授業の理解は難しい。
しかし「テスト簡単に作りましたから」と言って単位はくれる。
私は授業に出なかったのでテストはできなかったが可だった。

執筆者 じんの


講義名(学部) 教養原論・社会理論と思想 教官名 庁 茂
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 皆無
総合評価 A(最高!)
コメント

ほぼ出席しなかったのに優もらえました。例年テスト一発勝負+出席関係なし+評価結構甘い、という点で神様扱いの先生なのですが、今期も神様仏様でした。テストはキーワードが30個ほど羅列してあって、その中から好きなものを選んで語句説明をするという形。レジュメさえ手に入れられればキーワードがわかるので、あとはノートや社会科学辞典などを使って、記述できるように訓練しておけばよいと思います。

執筆者 ドラコン


講義名(学部) 教養原論・経済と社会 教官名 石黒 一彦
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 あり
総合評価 B(まあまあ)
コメント

テスト85点、出席15点の講義です。話の内容はそんなに難しくないのですが、テストは講義ノートを見るだけではさっぱりわかりません。毎回出席を取るので、そこで点数を稼いだほうがいいでしょう。16年度前期履修。

執筆者 Good luck


講義名(学部) 教養原論・現代と経済 教官名 上野 宏
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

中間・期末と2回試験があり、それぞれ配点は50点ずつ。
ただ、試験の平均点が悪い場合は20〜30点もゲタを履かせてくれる優しい先生。 
とても人柄の好い印象の教官で、例えなども分かりやすい。
ただ、黒板の板書は時折、解読に困難を要するかも....
電話帳並の教科書(6000円以上!)が、一応指定されてますが、買わなくても板書だけで、余裕で通ります。
こんな高い教科書買ったら、みすみす単位落とすような人はまずいないでしょう。 私もこんな高い教科書買ったんだから!との思いで通りました。 2004前期履修。

執筆者 芥川


講義名(学部) 教養原論・政治と社会 教官名 阪野
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 たぶんなし
総合評価 B(まあまあ)
コメント

後期受講でした。授業はただひたすらしゃべってるだけかと思いきや結構うしろの方まで質問にきたりする。寝てればスルー。そして点数にはならない。まあ寝てても何してても大丈夫です。年末に2000字以上のレポートがでます。これは出しましょう。期限はテスト前日です。テーマも自分で決めれるので簡単です。これを出すと試験が30点でいい、みたいなことを書いてあります。テスト自体は授業で言ったテーマ+αの内容に関して論述。政治のニュースを普段から見ていれば書けるとは思いますが知識を要求される問題もでるので楽観視しない方がいいです。

執筆者 檜山の」そっくりさん


講義名(学部) 教養原論・法と国家 教官名 櫻井 徹
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 なし
総合評価 B(まあまあ)
コメント

民事・刑事裁判についての講義です。比較的きちんとした板書をする先生なので、授業は聞きやすいです。授業中に先生が強調したポイントを聞き逃さずにいれば、語句説明形式の期末テストは簡単です。厳しくもなく、特に楽でもない授業です。ちなみに、コンパクト六法を持っていなくても授業にはついていけます。15年度前期受講

執筆者 小桃


講義名(学部) 教養原論・社会理論と思想 教官名
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

誰もが楽だと言う先生です。授業の内容は社会思想史ですが、本当に興味がある人でなければ授業中に眠るでしょう。授業は聞いていなくてもレジュメがあるし、最後の方の授業でテストの範囲を少し教えてくれます。あとは社会学などの辞書で調べれば、テスト勉強終了。楽な先生ですが、人文・社会科学系の学生には(それ以外の学生と比較して)少し厳しめの採点をすると言っていました。15年度前期受講

執筆者 小桃


講義名(学部) 教養原論・経済社会の発展 教官名 小沢
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 なし
総合評価 B(まあまあ)
コメント

「お江戸の経済事情」というタイトルにひかれて取りましたがやっていることは「は?」って感じです。日本史で受験した人には常識的なことや、日本史の中の経済学っぽい話しをするだけで、何の授業だかわからない。
「授業に出てくる人に損はさせません!!」とか最初に言ってましたが、私は授業にでた時間を損しました。期末テストも訳わからない内容だし、授業に出ても解けないかも。難しい先生ではないけど、私の周りの人は軒並み単位を落としました。私は来年再び受講しても単位が取れる気がしません。
とりあえず、声が高くて大きいのがウザイ。15年度前期受講

執筆者 小桃


講義名(学部) 教養原論・法と国家 教官名 和田
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 B(まあまあ)
コメント

なんか分からないけど、周りで、きちんとやっていた中では、俺だけ落ちました。右翼的な事書いたからだと思う。
法と国家の中ではましかも!!!

執筆者 不つうの学生


講義名(学部) 教養原論・人間と環境 教官名 藤田
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 あり(抜き打ち)
総合評価 B(まあまあ)
コメント

授業のテーマは「地図の歴史」。日本史みたいな内容のときと,世界史みたいな内容のときがある。授業は普通。3回くらい抜き打ちで出席をとり,それがテストの加点要素になる(3回全部出た人は試験免除にもなる)。試験は教科書(「地図の歴史」)持ち込み可で,教科書を写しても,まったくの独創を書いても単位は取れる。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・社会理論と思想 教官名
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

授業のテーマは社会思想史。この人は本当に簡単に単位をくれます。30分勉強すれば大丈夫です。私なんか,ほとんど白紙の状態で出した答案で単位が取れました(「可」でしたが)。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・現代と経済 教官名 内田
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

授業はとてもつまらないですが,テストは何を書いても単位をくれます。私はテキストもノートもプリントもありませんでしたが,単位だけはとれました。

執筆者 投稿者


◇自然◇

講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 井上
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 抜き打ちで3回
総合評価 A(最高!)
コメント

毎回60分ビデオ鑑賞。30分解説講義。
ビデオの内容は遺伝子とかなんでまぁまぁ面白いです。1時間目だったので、私は良く寝ていましたが(笑)
出席代わりの小テストを基本抜き打ちで3回やります。
04年度後期は、初回授業、5or6回目、最終回(予告あり)でした。
これが成績材料の全てになります。
小テストの内容はそう難しくもないけれど
解説講義のノートがあれば楽勝。
最終回は語句説明の小テストで
5個ぐらいの語句の中から2つ選んで書け、というものでした。
結構お勧めです。

執筆者 ryuka


講義名(学部) 教養原論・数理の考え方 教官名 桑村 雅隆
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

2004年度前期履修
まあ単位とるだけならこれほど楽なのはないでしょう
授業に出なくていい、といってくれます
試験問題は自由作文(評価は可のみ)かエントロピーについて(こっちは通常評価らしい)
8割うめればいいので頑張って書きましょう
アンケートを「分かってるよね?」といってくれる先生です(笑
来年はいるのだろうか?

私はもちろん可でした

執筆者 出席してません


講義名(学部) 教養原論・分子の世界 教官名 南森他
成績評価レベル Lv.4(厳しい) 出席への評価 毎回出席あり
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

南森の他計5人の教官が交代で授業を行う。シラバスには出席重視と書かれていたが、ウソ。一回だけ授業に出れなくて欠席したがそれ以外は全部出席した。なのに不可。ちなみにこの授業はほとんどが可か不可だったとか。「教官が交代する授業は楽」という神話がくつがえされた。とにかく、南森には要注意。2004年前期。

執筆者 ローランらん


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 向井秀幸他
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

全部で八人ぐらいの方がオムニバスで授業されます。
私は二回だけ出席しましたが、普段からまったく出席は取っていないようです。
成績はレポート提出のみで、今回はイラストを使って病気が起こる原因などを説明するものでした。私は、絵を描くのが苦手ですが、その私が30分で適当に書いたレポートで優でした。
HPでレポートなどの詳細も連絡されますので、一回も出なくても余裕でしょう。

執筆者 ジズー


講義名(学部) 教養原論・数理構造と社会 教官名 田畑 稔
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 わかりません
総合評価 A(最高!)
コメント

私は無神論者なので神は信じないが、唯一神・田畑イエスだけは信じる。彼は人間ではない。神そのものであるとしか思えない。
基本的にテストでなにか書けば通す、と明言されているのは有名である。仮にテストを受け損ねてもなんかレポートでも書いて提出すれば単位はもらえる。
とまあ、ここまでなら普通の神である。唯一神・田畑イエスはそんなレベルをはるかに超えているのだ。私は成績表を見て驚愕した。
テストの日を忘れ、レポートすらも出さなかった愚かな人間に唯一神は単位をお恵みくださったのだ。私が留年生であるという事情を差し引いても、唯一神の御技がどれほどのものであるか。
繰り返すが私はテストも受けていないし、レポートも出していない。やったことはただ履修登録を出しただけなのである。
というわけで、本当になにもしたくない人は万難を排して抽選に通り、唯一神・田畑イエスの授業を履修することを強くおすすめする。
無論テストは受けた方が良いし、レポートも出した方が良いのだが。

執筆者 三留生


講義名(学部) 教養原論・物質の組み立て 教官名 上地 眞一
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 あり
総合評価 A(最高!)
コメント

出席はあるといっても、紙が回ってきて書くだけなので、代返可。
体調が悪く今期の授業は4、5回ほどで、ほとんど休講になった。
授業始まってからやっぱ休講にします。など・・・
途中で担当教授が変わったが、そんなに悪い人ではなかった。
授業も高校化学が好きだった人なら、楽。
テスト問題もまるまる教えてくれた。
友達グループで誰か1人出てれば安心★

執筆者 ねずみ


講義名(学部) 教養原論・物質の組み立て 教官名 汐見 信行
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

環境問題について勉強します。履修登録者は数百人いたはずなのに、数回授業が終わると教室はガラガラになります。汐見さんは私たち学生の良き理解者でしょう。期末試験は非常にいい加減な論述です。課題を黒板に書いて「頑張ってね」と一言残して居なくなります。2004年前期履修。

執筆者 2003年度入学者


講義名(学部) 教養原論・科学の発達と社会 教官名 三浦 伸夫
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 無視
総合評価 B(まあまあ)
コメント

科学の歴史について勉強します。三浦先生の話は非常に面白くなく、最高に退屈です。サボりましょう。ノートを取るという無駄な行為は、限りある資源と時間の浪費だと断言できます。先生が「成績評価はレポートと出席です」と言うので頑張って出席しましたが、出席を採ったのは初めの授業だけでした。レポートは参考書を丸写しで提出して大丈夫です。2004年前期履修。
PS:三浦先生は空調の操作が下手です。室温はかなり高くなるので注意して下さい。

執筆者 2003年度入学者


講義名(学部) 教養原論・地球と惑星 教官名 岩山隆寛 他
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 ほぼ毎回
総合評価 B(まあまあ)
コメント

四人の教官が、それぞれ三回ずつ講義を行う。
期末試験はなかったが、教官によって、毎回授業後に小問題を出席代わりとして出させたり、A4用紙一枚分のレポート課題があったりした。授業にまじめに出ていれば楽勝かも。

執筆者 2004年、2回生


講義名(学部) 教養原論・数理の考え方 教官名 山崎正 
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 あり
総合評価 C(やや厳しい)
コメント

毎回出席代わりの数学小テストがある。
自分は文系学部なのでさっぱり分からなかった。
数学得意な友人・知人が必須。
最後に数問問題が出され、それを解いて出せば単位は貰えるようだ。

執筆者 ねこ大好き


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 向井秀幸
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

ほとんど出席しなかったが優取れた。
最後にレポートを出せば終わり。
連絡はHP上で行うので授業出なくても大丈夫。

執筆者 ねこ大好き


講義名(学部) 教養原論・数理の考え方 教官名 中西 康剛
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 出席で点を稼ごう
総合評価 B(まあまあ)
コメント

授業内容は”結び目”とかいういまいち訳の分からないものですが、先生本人は超優しいです。ほぼ毎回授業の最後に演習問題を解かされますが、内容はその日の授業を聞いていれば簡単に分かります。その問題を提出して出席となります。テスト前にはレポートの提出があり、お題は何でもあり。とにかくレポートを出せば20点くれます。毎回の出席と合計で軽く40点はゲットできるし、テストも出来が良くなければ追試可能。テストは何でも持ち込み可。試験中に先生がアドバイスくれます。授業内容がいまいち意味不明なので、総合評価はBです。でも私はきっちり優とりました。第一希望に超神な先生を選ぶ人は、抽選漏れした時の保険として第二希望あたりにこの先生を選ぶといいと思います。

執筆者 もも


講義名(学部) 教養原論・地球と惑星 教官名 山口 他
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 あり
総合評価 A(最高!)
コメント

何人かの先生が交代で講義を行い、評価方法も先生により違いますが、たいてい、毎回もしくは何回かに一回感想もしくは簡単なクイズが出題されることが多いです。出席だけの先生もいます。とにかくテストがないし授業聞かなくても楽勝です

執筆者 けいたん


講義名(学部) 教養原論・情報と数理 教官名 林 晋
成績評価レベル Lv.3(普通) 出席への評価 小テストが3回ほど
総合評価 B(まあまあ)
コメント

暗号のお話。
レジュメはネット上に公開されているし、いつ小テストをやるかもネット上で公開している。レジュメをダウンロードして小テストだけ受けていても単位は堅い。
授業も結構面白いから教科書買って真面目に聞いても損はしないだろう。

執筆者 三留生


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 長濱
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 あり
総合評価 A(最高!)
コメント

ド仏。出席が6割以上で、レポートを提出すれば楽勝で単位をくれる。しかも出席は余裕で代筆可。先生の人柄もかなりよさそう。絶対取るべし!

執筆者 チェンバリン


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 内田 昭
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 6割が出席点
総合評価 A(最高!)
コメント

出席6割、テスト4割とシラバスにあるが、2回欠席+テストの出来は壊滅的な状態で、成績はなぜか「良」。出席は代筆、終了寸前の入室ともにOK。うーん、神すぎるって感じです。
授業はほとんど誰も聞いてないのに、先生はなぜか説明、板書、レジュメ、すべてに一生懸命。少し悲しくなりました。

執筆者 八千草薫のファン


講義名(学部) 教養原論・数理解析と社会 教官名 高野
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 3〜4回
総合評価 A(最高!)
コメント

毎回、課題を出す。それを3回に1回くらいまとめて提出する。しかし、このレポートは授業中に誰かのを写して提出してもいい。あと、長期休みに1つレポートがある。それだけやれば、優が取れる。しかも、レポートの答えが分からない時は、わかりません、と書いてもOK.

執筆者 やましげ


講義名(学部) 教養原論・環境と生物 教官名 讃岐田
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 あり
総合評価 A(最高!)
コメント

成績評価は期末レポート+出席代わりのミニレポート。
レポート課題(「環境について」)は普通に書けばそれで十分単位はとれます。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・ 情報と数理 教官名 高橋
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 重視
総合評価 B(まあまあ)
コメント

出席して、レポートを提出して、テストが半分くらいできれば、単位はもらえる。

執筆者 ロバート


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 大石
成績評価レベル Lv.2(やや甘い) 出席への評価 重視
総合評価 B(まあまあ)
コメント

10分以上遅刻すると、出席を認められない。しかし、講義は聴かなくてOK。レポートは講義と関係ない内容でも、テーマに合ってればよい。

執筆者 ジョン


講義名(学部) 教養原論・環境とエネルギー 教官名
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 2回あり
総合評価 A(最高!)
コメント

出席を二回ほど取ったが、それだけで単位がもらえたらしい。さらにテストも受ければ、優も確実。

執筆者 ジョン


講義名(学部) 教養原論・環境とエネルギー 教官名
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 これだけで単位をくれます
総合評価 A(最高!)
コメント

私自身,「これでいいの?」なんて思ってしまいます。事前に予告された回に出席する(代返できます)だけで優がとれます。出席しなくても,テスト(自分の見解を書く)で何か書けば優がとれます。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・数理解析と社会 教官名 江川
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 なし
総合評価 A(最高!)
コメント

テストはノート持ち込み可です。直前にノートを手に入れて,テストでそれを写せば十分です。

執筆者 投稿者


講義名(学部) 教養原論・生命の科学 教官名 小野
成績評価レベル Lv.1(非常に甘い) 出席への評価 これがすべて
総合評価 A(最高!)
コメント

授業でビデオを見て,その感想を書いて出す。これが出席。終わる5分前に行って書けばいい。友達とローテーションを組むのもよし。

執筆者 投稿者
 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル